DTP駆け込み寺
  1. photoshopのクリッピングパスについて(1)
  2. 網点の作り方(6)
  3. イラレ10以前のファイルをCS3で開くと文字化けする(0)
  4. InDesignの[置換形式]について(2)
  5. Canon C5235F で印刷不具合(0)
  6. テキストフレーム設定したものを分割(17)
  7. イラストレーターで効果かけた後、その形で確定したい(6)
  8. CS5でフォントリストを管理したい(2)
  9. EPSに拘るわけは?(10)
  10. LPってなに?(2)
  11. これ、容量が30MB以下らしいですが…(27)
  12. イラレで複数オブジェクトにかけた効果が、保存後、元に戻せない(1)
  13. indesignでブックからPDF作成、急に軽くなりました(11)
  14. フォント管理ツール(3)
  15. YosemiteでDTP(2)
  16. イラレで新聞の印刷をシミュレーションしたい(3)
  17. イラレCCが落ちる原因(1)
  18. (イラストレーター)EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ(11)
  19. inDesignで指定サイズまで文字変形するツール有りますか(11)
  20. Indesignでepsデータを単ページ書き出ししたい(1)

[ 返信 ]

photoshopのクリッピングパスについて

もともとクリッピングパスが設定されているpsdのデータのクリッピングパスが、
なんらかの拍子で解除されるケースはあるのでしょうか。

自力で検索いたしましたが、解決に至らなかったため、ご相談させて頂きます。

もともとクリッピングパスが設定されているpsdデータの画像編集をしたあとに、illustrator(cs6)のレイアウト上にリンクで置き換えしたところ、クリッピングパスが解除されてしまいました。(パス自体は残っています。)

記憶が曖昧で申し訳ないのですが、photoshop cs6あるいはcs5で作業を行ないました。

ヒューマンエラーが要因ではないかと考えたのですが、
クリッピングパスの設定自体を変えた(解除した)自覚はありません。
また、クリッピングパスの解除のショートカットキーを誤って入力した可能性があるとみて検索をかけてみたのですが、
photoshopのクリッピングパス作成・解除のショートカットキーの存在は見受けられませんでした。

今のところ、もともとクリッピングパスが設定されているpsdデータのクリッピングパスを解除するには、
photoshop上のパスウィンドウのタブからクリッピングパスをなしにする方法しかわかっていません。

photoshopのクリッピングパスが解除される原因について何かわかることがございましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

[17535] ふゆ (2014/12/08 Mon 00:23)

[ 返信 ]


Re: photoshopのクリッピングパスについて

配置先でクリッピングが外れた(クリッピング範囲外が表示された)、ではなく
psd上でクリッピングパスがノーマルパスに変更された、という意味でしょうか?

直接そのようなコマンドはありませんが、クリッピングパス→なし というアクションもしくはスクリプトを作成し、それにショートカットを充てるのは可能です。
可能性のひとつとしてご参考まで。

[17540] (z-) (2014/12/09 Tue 17:10)

[ 返信 ]

網点の作り方

Illustratorで作ったデータを10%の網点にするよう
言われました。
10%というのがどうしたらいいかわかりません。
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

[17447] まるめろ (2014/11/21 Fri 00:59)

[ 返信 ]


Re: 網点の作り方

m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m

> Illustratorで作ったデータを10%の網点にするよう
> 言われました。
> 10%というのがどうしたらいいかわかりません。
> 教えていただけないでしょうか。
> よろしくお願いします。

[17449] ひそ (2014/11/21 Fri 10:14)

[ 返信 ]


Re: 網点の作り方

> Illustratorで作ったデータを10%の網点にするよう

ここから意味がよく分からない。
もう作ってあるものを、全部ひっくるめて10%にする?これから作る?
単に墨だかCMYのどれかを10%に設定するのではなくて、Illustrator上で10%網点をシミュレートする?

もう少し状況が分かるように書いてくださいな。

[17451] やも (2014/11/21 Fri 11:41)

[ 返信 ]


Re^2: 網点の作り方

photoshopでいうカラーハーフトーンみたいなことなのかな?
いわゆるドット柄?

[17452] きぃちゃん (2014/11/21 Fri 12:35)

[ 返信 ]


Re^3: 網点の作り方

スミベタでも色ベタでもいいが、ベタのとこを10パーのアミにしろということだと思う。
色の表示を10パーセントにすれば画面ではわからないがアミになって出力される。
ただし、紙のプリント出力では色が変わっているだけ。
フィルム出力ができれば目で見えるのだが。

[17490] コバ (2014/11/24 Mon 18:50)

[ 返信 ]


Re^4: 網点の作り方

> 色の表示を10パーセントにすれば画面ではわからないがアミになって出力される。
> ただし、紙のプリント出力では色が変わっているだけ。

それはプリンタによるでしょ。
網点で出力できるプリンタだっていくらでもあるんだから。

[17530] にゅう (2014/12/04 Thu 08:58)

[ 返信 ]


Re^5: 網点の作り方

> 網点で出力できるプリンタだっていくらでもあるんだから。

まともに網点を作るプリンタって、そうはないと思うんですけど。
疑似網ならいざ知らず…

[17536] nemo (2014/12/08 Mon 18:59)

[ 返信 ]

イラレ10以前のファイルをCS3で開くと文字化けする

イラレ10以前のファイルで
丸数字、ローマ数字や一文字の(株)、(代)が
イラレCS3で開いてテキストを更新すると化けたり、無くなったりします。
丸数字、ローマ数字が化けて
一文字の(株)、(代)が無くなります。
使用フォントは、モリサワのNewCIDです。
将来的なことを考え、古いデータ(イラレ10以前のデータ)を
CS3のデータにするためにしています。

化けたり、無くなったりせず、うまくCS3で開く方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。

高橋 2009/01/15 15:48:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

1.同じフォントをCS3環境に入れる。
2.更新しない。
3.でも詰め情報が違うので結局ズレる。
4.CS3に入れれないフォントなら文字化けする。

これ基本ですよ。

匿名Boy 2009/01/16 08:42:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

URL http://www.kys-lab.com/sasaki/2008/10/illustrator-cs3.php

仕様変更によるものです。
事前に前処理するか、後で置き換えるしかないと思います。

いずれにしても、10以前とCS以後では文字周りの互換は
ないようなものなので、全部見直しは必須です。

あさうす 2009/01/16 08:51:58
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

>仕様変更によるものです。
リンク先を参考に対処したいと思います。
ありがとうございました。

高橋 2009/01/16 12:58:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[4307] 旧掲示板 (2009/01/15 Thu 15:48)

[ 返信 ]

InDesignの[置換形式]について

InDesignの[置換形式]について

InDesignの[置換形式]についてアドバイスお願いします。

http://study-room.info/id/studyroom/cs3/study24.html
上記urlの記事中下部に
[文字ツメ]は和文組版で本文などを詰めたい場合には最適な文字詰め機能ですが、フレームに対して適用すると、欧文に対しても適用されてしまうのが唯一の 弱点です。……「途中略」………次に[置換形式:]で「文字ツメ」を「0%」とするだけです。これで、何%の [文字ツメ] が適用されている半角英数字であっても、すべて[文字ツメ]を「0%」にすることができます。……「以下略」。
この文中の【次に[置換形式:]で「文字ツメ」を「0%」とするだけです。】ですとありますが具体的にどのような操作設定を行えばいいのでしょうか?(図の黄色部分です)
入門者にも理解できるように説明していただけないでしょうか?因にMac/CS6です。

[17532] InDesign特訓中! (2014/12/05 Fri 13:28)

[ 返信 ]


Re: InDesignの[置換形式]について

Re: InDesignの[置換形式]について

横っちょの“虫眼鏡T”アイコンをクリックすると設定画面が出てきます。(だいたい段落スタイルと同じ項目なのでわかりやすいと思います)

[17533] むしやなぎ (2014/12/05 Fri 15:24)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignの[置換形式]について

> 横っちょの“虫眼鏡T”アイコンをクリックすると設定画面が出てきます。(だいたい段落スタイルと同じ項目なのでわかりやすいと思います)

むしやなぎ様、ありがとうございました。
一応投稿前にIndesignのマニュアルも2冊程読破したのですが、購入した本が悪かったのか、それとも私の理解力の無さなのか????状態でした。
感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。

[17534] InDesign特訓中! (2014/12/05 Fri 16:38)

[ 返信 ]

Canon C5235F で印刷不具合

Canonの複合機プリンターC5235Fで印刷不具合がでて困っています。
Mac osx10.6.8、InDesignCS4にてA3印刷の際、地紋画像の上に画像をのせた部分が四角でまだらに印刷されます。一部のファイルのみで、左右A3見開きで右の部分だけそういう症状がでます。A4の場合問題ありません。
のせる画像を一部かカットするとちゃんと印刷されます。そういうことからデータ処理の問題かもしれません。
PDFの場合は問題なく印刷されます。

ドライバーはCanon iR-ADV C5200S-B2 PS V1.0です。
相談センターでプリンタのFireyの機能部分で全プロパティ-印刷環境設定-イメージの項目でハーフトーンを解像度または階調などに変えてみて欲しいと言われ指示に従いましたが、変化ありませんでした。

プリンターのサービスマンからはまだ何も音沙汰がありません。

Canonのお客様相談センターにも問い合わせましたが、解決しません。

同様な症状に出くわし、解決された方おられませんか。
よろしくお願いいたします。

[17531] からしれんこん (2014/12/04 Thu 13:59)

[ 返信 ]

テキストフレーム設定したものを分割

テキストフレーム設定したものを分割

アドバイスお願いします。
テキストフレーム設定(右ページ)したものを分割してストリーを保持しながら左ページのように2段目のテキストボックスのみ左右幅を変える事って可能でしょうか?それともそもそもテキストフレームで設定したものを分割する事自体が出来ないのでしょうか?

もっとも、テキストフレーム設定したものに、改行していけばスペースはとれますが訳あって個々にテキストフレーム自体の左右を変えらればベストなのですが……。

可能であれば、アドバイスお願いします。

[17510] ビギナー (2014/11/28 Fri 17:05)

[ 返信 ]


Re: テキストフレーム設定したものを分割

今回の様に単純な質問なら問題は無い場合もありますが、
質問するなら使用アプリケーション名、バージョンは必須です。
indesignであると仮定すればパスファインダ機能でテキストフレームをくり抜けば幅は変更できます。
もしくは別のテキスト回り込み設定をしたオブジェクトを置いてやれば幅を変えなくても同様の事は可能です。
実際のやり方についてはぐぐるなりヘルプを見るなりして調べてください。

[17511] -e (2014/11/28 Fri 18:17)

[ 返信 ]


Re^2: テキストフレーム設定したものを分割

> 質問するなら使用アプリケーション名、バージョンは必須です。
> indesignであると仮定すればパスファインダ機能でテキストフレームをくり抜けば幅は変更できます。

申し訳けありません。アプリ名を書き忘れていました。InDesign CS6(Mac)でした。確かにパスファインダーを使用すれば、2段目のフレームは任意の左右幅は変えられますね。

> もしくは別のテキスト回り込み設定をしたオブジェクトを置いてやれば幅を変えなくても同様の事は可能です。
> 実際のやり方についてはぐぐるなりヘルプを見るなりして調べてください。

その方法は判っていますが、今回の質問主旨とは違います。

ようは、ひとつの文字ボックスに流し込まれた文章をオブジェクト>テキストフレーム設定で段組みされたもの(右ページ)をストリーを維持された状態の独立したフレーム(左)に出来るかを知りたかったのですが…??

[17516] ビギナー (2014/11/29 Sat 15:19)

[ 返信 ]


Re: テキストフレーム設定したものを分割

InDesignならば,マスターページにレイアウトグリッド(もしくは段組)設定しておいて,自動流し込みするのが手っ取り早いかな。シフトキーを押しながらポチっとやるやつです。

参考:Adobe Design Magazineさん
http://www.adobe.com/jp/jos/designmagazine/howto/indesign/basic/tutorial03.html

[17512] むしやなぎ (2014/11/28 Fri 18:46)

[ 返信 ]


Re^2: テキストフレーム設定したものを分割

> InDesignならば,マスターページにレイアウトグリッド(もしくは段組)設定しておいて,自動流し込みするのが手っ取り早いかな。シフトキーを押しながらポチっとやるやつです。
>
> 参考:Adobe Design Magazineさん
> http://www.adobe.com/jp/jos/designmagazine/howto/indesign/basic/tutorial03.html

むしやなぎ さん、ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りなのですが、そのデータ自体すでに別制作者が作成したのもので、それを私が再編集すると言う作業です。また再度はじめからその方法で全てを制作するのは無理な状態です。

[17517] ビギナー (2014/11/29 Sat 15:23)

[ 返信 ]


Re: テキストフレーム設定したものを分割

解決策ではないのですが……
そのような展開が予測される場合、私は段組みの場合でもテキストフレーム設定(やフレームグリッド設定)を使用せずに、複数のテキストフレーム(なりフレームグリッド)を連結するようにしています。
※その場合は「段抜き」が使えなくなるのはちと痛いですが……

[17515] works014 (2014/11/29 Sat 14:27) mail web

[ 返信 ]


Re^2: テキストフレーム設定したものを分割

> 解決策ではないのですが……
> そのような展開が予測される場合、私は段組みの場合でもテキストフレーム設定(やフレームグリッド設定)を使用せずに、複数のテキストフレーム(なりフレームグリッド)を連結するようにしています。
> ※その場合は「段抜き」が使えなくなるのはちと痛いですが……

おっしゃる通りなのですが、そのデータ自体全て他制作者によるもので、
全てのテキストフレーム設定されたものを連結してくのは無理な状態です。やはり、既にテキストフレーム設定されたものを切り離す事は出来ないようですね。

[17518] ビギナー (2014/11/29 Sat 15:28)

[ 返信 ]


Re^3: テキストフレーム設定したものを分割

うーーん……
簡単なワンパターンの段組なら、テキストフレームをあらかじめ連結したマスターページを新規に作成して、新たに頁を追加。
既存のテキストフレームからコピペし、条件に合わせて左右を増減する程度しか思いつきませんね。
これで大丈夫な場合は…(コピペしなくても)先頭のページのみ残して後を削除し文字が溢れた状態で頁を追加…先頭頁から連結して、最後に先頭頁を削除してもいいとは思います。

[17519] works014 (2014/11/29 Sat 15:47) mail web

[ 返信 ]


Re^4: テキストフレーム設定したものを分割

> 簡単なワンパターンの段組なら、テキストフレームをあらかじめ連結したマスターページを新規に作成して、新たに頁を追加。
> 既存のテキストフレームからコピペし、条件に合わせて左右を増減する程度しか思いつきませんね。
> これで大丈夫な場合は…(コピペしなくても)先頭のページのみ残して後を削除し文字が溢れた状態で頁を追加…先頭頁から連結して、最後に先頭頁を削除してもいいとは思います。

ありがとうございます。
やはり、簡単なアクション(操作)での分割はないようですね。
ページ数が割と少ないものなら、皆様の方法で対処できるのですが、とにかくページ数が多く時間的にも困難な状態です。
今回の質問で人によって様々方法がようで、色々勉強になりました。
今後もよろしくお願いします。

[17520] ビギナー (2014/11/30 Sun 10:00)

[ 返信 ]


Re^5: テキストフレーム設定したものを分割

> ようは、ひとつの文字ボックスに流し込まれた文章をオブジェクト>テキストフレーム設定で段組みされたもの(右ページ)をストリーを維持された状態の独立したフレーム(左)に出来るかを知りたかったのですが…??

結論から申しまして「出来ません」と言うことだと思います。

そもそも、既に作成済みのボックスを作り直す理由とは何でしょう。
経験上、他人様の作成したデータでは活かせるところは極力活かす考え方で作業していますが、今回の場合、活かすことが難しいのでしょうか。

例えば最初の質問にある「改行を挿入する」と有りますが改行の代わりに「改段」を挿入することで、わざわざボックス幅を縮めて次段に追い出す必要も無いと思いますが。

[17521] xx (2014/11/30 Sun 16:40)

[ 返信 ]


Re^6: テキストフレーム設定したものを分割

> > ようは、ひとつの文字ボックスに流し込まれた文章をオブジェクト>テキストフレーム設定で段組みされたもの(右ページ)をストリーを維持された状態の独立したフレーム(左)に出来るかを知りたかったのですが…??
>
> 結論から申しまして「出来ません」と言うことだと思います。
>
> そもそも、既に作成済みのボックスを作り直す理由とは何でしょう。
> 経験上、他人様の作成したデータでは活かせるところは極力活かす考え方で作業していますが、今回の場合、活かすことが難しいのでしょうか。
>
> 例えば最初の質問にある「改行を挿入する」と有りますが改行の代わりに「改段」を挿入することで、わざわざボックス幅を縮めて次段に追い出す必要も無いと思いますが。

xxさん、ありがとうございます。
「改段」も考えていたのですが、全ての文章に文字組(段落1文字下げ)を適用しているので、「改段」を適用すると前テキストの最後の文字がテキストボックスの下部にピッタリあわなかったり、「改段」された次のテキストの先頭ページの文字が自動的に1文字下げとなってしまいます。
今回の目的は文中に見出しが多く、見出しの位置にこだわり、また画像の挿入(テキストの周り込みを極力さけ)など自由な位置に画像や図形を配置したい目的で…分割するようなスクリプトか、何か方法はあるのかなと思い質問しました。今回の制作物はクライアントから細かい指示があって前制作者が放棄したもので、仕方なく請負ったものです。

[17522] ビギナー (2014/11/30 Sun 22:47)

[ 返信 ]


Re^7: テキストフレーム設定したものを分割

Re^7: テキストフレーム設定したものを分割

私もビギナーなんですが、
・回り込みを設定したオブジェクトを食い込ませておいて、その上に別に好きに配置したい画像を置く
ですとか
・回り込みを設定したオブジェクトを食い込ませておいて、その中にトリミング不要に処理しておいた画像を好きな位置に配置、
ではだめなんでしょうか?
わざわざ入稿データを大幅に改造するよりもずっとすっきりしていると思いますが。

回り込みを極力避けたい理由ってなんでしょう?

[17523] やも (2014/12/01 Mon 15:57)

[ 返信 ]


Re^8: テキストフレーム設定したものを分割

Re^8: テキストフレーム設定したものを分割

やも様および皆様、私の無理な質問に長くおつきあいして頂きありがとうございます。
最初に投稿した画像が誤解を招くサンプル画像でした。
最初のサンプル画像のように一定の段落高さとアキばかりでなく、今回添付した画像のように構成しなくてはいけないページが多く発生しているので、ストリーを維持しながら既存のテキストフレーム設定されたものを分割できれば時間短縮できると思った事からの投稿でした。
レイアウト的にかなりランダムな位置にテキストフレームを可変移動させる場合があります。
初めの投稿画像のようなものであれば、これまでにお答え頂いた頂いた皆様のアドバイスなど有効なケースはありましたが、今回添付した画像(文章はサンプル)のようなレイアウトを行うには分割できれば非常に便利だなと思って訳です。要はテキストフレーム設定されたものを分割できれば、今回の私のやりたい事は全て解決するのですが、120ページ中大半がテキストフレーム設定されたデータなので、改めて最初から作成するのも……時間もかかるので。

[17524] ビギナー (2014/12/01 Mon 17:42)

[ 返信 ]


Re^9: テキストフレーム設定したものを分割

興味深い内容だったのでスクリプトを組んでみました。
画像から推測できる条件(縦組み、フレーム内マージン0など)を想定したものです。
テキストフレームを1つだけ選択した状態で実行してください。
選択したテキストフレームのみバラします。

var mySel = app.activeDocument.selection[0];
if (mySel.constructor.name != "TextFrame") exit();
for (var i = mySel.textColumns.length - 1; i > -1; i--) {
var tmpTF = app.activeDocument.textFrames.add();
var tmpYjiku = mySel.visibleBounds[0] + i * (mySel.textFramePreferences.textColumnFixedWidth + mySel.textFramePreferences.textColumnGutter);
tmpTF.visibleBounds = [0, 0, mySel.textFramePreferences.textColumnFixedWidth, mySel.visibleBounds[3] - mySel.visibleBounds[1]];
var myTF = tmpTF.duplicate(mySel.parentPage);
myTF.move([mySel.visibleBounds[1], tmpYjiku]);
myTF.textFramePreferences.textColumnCount = 1;
myTF.parentStory.storyPreferences.storyOrientation = HorizontalOrVertical.vertical;
myTF.previousTextFrame = mySel;
tmpTF.remove();
}
mySel.remove();

段組み毎のテキストフレームを作ってストーリーを結合、その後元のフレームを削除する、という単純なものです。
あまり検証してませんので、おかしなことになっても責任はとれません。。。
外してなければいいのですが…

[17525] dot (2014/12/01 Mon 20:58)

[ 返信 ]


Re^10: テキストフレーム設定したものを分割

縦組み用ですが、これスゴイですね!!!
手動では単純な手順ですがそれをscriptに置き換えられるスキルに脱帽です。

[17527] xx (2014/12/01 Mon 21:25)

[ 返信 ]


Re^10: テキストフレーム設定したものを分割

Re^10: テキストフレーム設定したものを分割

> 興味深い内容だったのでスクリプトを組んでみました。

dot様、誠にありがとうございます。大変感謝いたします。
早速、スクリプトを作成し、スクリプトパネルに入れさせて頂きました。
提供頂いたスクリプトを実行した画像(文章はダミーですが)も添付させて頂きました。問題のデータにも適用してみても全く問題ありませんでした。私が今回望んでいた通りに処理できました。素晴らしい知識にとても感謝しております。
今回の対策だけでなく、今後色々な場面でこのスクリプトは重宝しそうです。私の小さな疑問に対して真剣に取り組んで頂いたdot様に本当に感謝いたします。大事に使わさせていただきます。
お陰さまで今日はぐっすり眠れそうです。ありがとうございました。

> 外してなければいいのですが…
バッチリです。

[17528] ビギナー (2014/12/01 Mon 22:33)

[ 返信 ]


Re^9: テキストフレーム設定したものを分割

既存ボックスの段組状態を保持したままボックスを分割することは出来ませんので、少々面倒でも、いっそのこと連結ボックスを間に挿入した方が良いのではないでしょうか。

手順としては、既存4段組ボックスを1段に戻し1段高に変更(1段目)。
オプションを押しながら既存の連結ボックス間に新規ボックスを2段目以降適宜最下段まで追加。
でしょうかね。

ご健闘を祈る。

[17526] xx (2014/12/01 Mon 21:03)

[ 返信 ]


Re^10: テキストフレーム設定したものを分割

>少々面倒でも、いっそのこと連結ボックスを間に挿入した方が良いのではないでしょうか。

XX様、多少手間がかるにしても、それも有りですね。最後までお付き合い
して頂きありがとうございました。
今回はDot様のスクリプトで完全解決しました、
今後ともよろしくお願いいたします。

[17529] ビギナー (2014/12/01 Mon 22:40)

[ 返信 ]

イラストレーターで効果かけた後、その形で確定したい

例えると、星形のオブジェクト→効果→カドを丸める
で、丸めの星形にして、その形で確定したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
効果がかかった状態では無く、完全にその丸めた星形で確定・固定したいのです
アピアランスを使っても元には戻せない状態にする という事ですが

効果がかかったまま保存すると、データ容量が多くなって嫌なのです

[17368] 00 (2014/11/12 Wed 21:39)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで効果かけた後、その形で確定したい

うーん、いまいち言ってることが解らないんですが…

>星形のオブジェクト→効果→カドを丸める
の後に対象のオブジェクトを、メニューの〔オブジェクト〕→〔アピュアランスを分割〕じゃダメなんでしょうか?

[17369] Dolphin (2014/11/12 Wed 22:42)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで効果かけた後、その形で確定したい

アピアランスを分割、もしくはラスタライズかな

[17371] tek (2014/11/14 Fri 00:10)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで効果かけた後、その形で確定したい

tekさんのやり方で良いと思います

が。
aiで保存するのであれば
「角を丸める」をアピアランス分割にしても
容量は変わらないような……。

(逆にアピアランス分割にした方が容量が
大きくなるのかと思ってやってみましたが、
意外にも容量は一緒でした)

ちなみにwindows7 CS6で試しています

[17372] リンゴ (2014/11/14 Fri 08:49)

[ 返信 ]


Re^2:

分割はともかく、写真扱いになるラスタライズを薦める奴って
???

[17513] 小倉 (2014/11/28 Fri 22:54)

[ 返信 ]


Re: Re^2:

> 分割はともかく、写真扱いになるラスタライズを薦める奴って
「完全にその丸めた星形で確定・固定したいのです。
 アピアランスを使っても元には戻せない状態にする」とありますので、全然間違いじゃないと思いますよ。写真ではなくビットマップ扱いになるだけなので、解像度やカラーなど最低限の部分をしっかり注意していれば問題ないように思います。むしろ、誤ってオブジェクトを触って変形させたりする心配がない分、ラスタライズの方が安全っちゃ安全かもしれません。

質問内容自体が今ひとつ要領を得ない部分もあるので、トピック主さんがちゃんと解決出来ているかは謎のままですが。

[17514] ボールペン (2014/11/29 Sat 11:51)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで効果かけた後、その形で確定したい

最初に質問を投げかけた無礼者の「00」さん。
3人の人がそれぞれ答えてるんだから「ありがとう」の一言くらいあってもいいんじゃないの。

感謝の気持ちがないなら人には聞くな!

[17496] 無礼者は嫌いです (2014/11/26 Wed 00:24)

[ 返信 ]

CS5でフォントリストを管理したい

Mac OS10.6.8
イラストレーターCS5にて表示されるフォントリストを
フォルダ分けする方法は無いでしょうか。

[17506] momo (2014/11/27 Thu 17:15)

[ 返信 ]


Re: CS5でフォントリストを管理したい

Illustrator上で今以上に細分化して
フォントを表示する方法はありません。

フォント管理ソフトなどを利用して、
必要なフォントだけを使えるようにするなどの
運用上の工夫が必要だと思います。

[17508] あさうす (2014/11/27 Thu 22:37)

[ 返信 ]


Re^2: CS5でフォントリストを管理したい

なるほどですね。
ありがとうございました!

[17509] momo (2014/11/28 Fri 10:42)

[ 返信 ]

EPSに拘るわけは?

弊社に新人デザイナー(といっても30代半ばベテラン)が入ってきたのですが、
貼る画像をEPSをで貼ることが正しいと言って聞きません。
腕がいいので変なプライドがあるのでしょう。
でも社内ではやはり作り方を統一したいのです。

私も数年前はそう思い込んでいたのですが、
ここCS以降、ネイティブで貼ることが便利なのと安心なのだと勉強しました。

どうかこのベテランを説得させるような
事例などないでしょうか? ググれと言われそうですが。。

[17395] しぃ (2014/11/17 Mon 19:29)

[ 返信 ]


Re: EPSに拘るわけは?

公式に配布されている「PDF&出力の手引き」を見せるというのはどうでしょうか。
メーカーが提示しているうえ、EPSは推奨していないと明記されています。

なお個人的にはEPS絶対駄目、とも思っていません。
ケースバイケースでの使い分けが必要だと思います。

[17396] あさうす (2014/11/17 Mon 21:16) web

[ 返信 ]


Re^2: EPSに拘るわけは?

横から失礼します。
> ケースバイケースでの使い分けが必要だと思います。
同感ですねぇ
単色か2色刷り フォントがCIDにPS1なら…まだ良いかなぁと
AiCSのEPSはすでに互換を保つために2階建て構造になっていますから
AiCSのEPSにはメリットが無いように感じますね。
それより、近い将来「EPSはサポートしない」ってAdobeが言う日がくるような…汗

[17398] 通りすがり (2014/11/18 Tue 00:10)

[ 返信 ]


Re: EPSに拘るわけは?

単にハウスルールに従え、じゃだめなんでしょうか。
いくら腕がいいとは言え新人ならまず会社に合わせるものじゃないかな…と思うんですが…この場合EPSにする理由を説明して説得する立場なのは新人の方でしょう。
EPSのネイティブに対する利点と欠点をその人に書かせてみたらどうでしょうか。

#ちなみにEPS、画像データとしてしか使わないのであれば状況によっては利点も多いかと。JPEGが効くだけで助かることもありますし。

[17397] やも (2014/11/17 Mon 23:47)

[ 返信 ]


Re^2: EPSに拘るわけは?

みなさんありがとうございます。
そうなんです、みなさんの言うとおりなんです。

きっと彼も僕たちが言いたいことは分かっているのだろうけど、
新しいことを極端にいやがる人なんだろう。
それと私たち年下に言われることもプライドが…なんだろうと思います。
それならフリーでやればいいのに…とか思います。

すいません愚痴ですね。

[17400] しぃ (2014/11/18 Tue 10:30)

[ 返信 ]


Re: EPSに拘るわけは?

昔CS2〜4を使っていた頃A4三つ折りサイズにEPSを配置したものをPDFX-1aではきだすと必ずエラーのPDFになる事故があり、当時調べたらイラストレーターかインデザインのバグでした。あるサイズ以上だと起き、A3サイズまでは少なくとも問題なし。そのバグもバージョンが進んだ為解消されているとは思うのですが、とにかくウチの部署ではその時以来EPSはなるべく使わないルールになりました。
うろ覚えで大変申し訳ないですが、こんな事例ならどうでしょう?

[17407] gentle (2014/11/18 Tue 21:44)

[ 返信 ]


Re: EPSに拘るわけは?

EPSで特に問題ないと思いますが。

その方が従来のメンバーに自分ルールを強要するのならともかく、
統一しなければならない必然性が部外者には読み取れません。

やもさんも仰っていますが、出力の現場では画像はEPS形式の方が
なにかと安心・好都合なケースは多いですし、逆にデメリットは
ありません。

まあPICTプレビューをいまだに使っているとかなら話は別ですよ。

[17409] 123 (2014/11/19 Wed 08:56)

[ 返信 ]


Re^2: EPSに拘るわけは?

osxでのタイプ、クリエイタが廃止され、Photoshopとillustratorのepsの区分けが出来なくなり、運用上、不便極まりない状態に。
また、アプリや出力環境を含めたシステム全体の進化によりepsにする大義名分も薄れたため、その辺からeps廃止に拍車がかかり、もう5・6年経つのかも知れません。
今まで不安定とか不便を感じたことはまずありませんね。

[17410] 通行人 (2014/11/19 Wed 10:11)

[ 返信 ]


Re^3: EPSに拘るわけは?

どっちでも変わんないかなぁと思われるかもしれませんが透明効果を使った画像を大量に含んでいると結構違います。
EPSはセーブに異様に時間がかかって容量も数倍になったりします。
AIは軽いけど、x1aを作成するときに時間がかかる。X4にすると出力のRIPで時間のかかるものが出てくる。

そういうデザインが多ければ作業時間にも差が出てくるかもしれませんね。

また、作成したデータを引き継ぐときなどにやり方が違うと思わぬ事故につながるので統一しておかないと何かと不便だと思うんですけどねー。

[17501] 製版の人 (2014/11/26 Wed 14:35)

[ 返信 ]


Re^4: EPSに拘るわけは?

スレ主はすでに退場してるっぽいので引き延ばすのもアレですが
一応つっこみますと、この場合、EPSとは画像についてだけの話で
AIの保存形式については言及されていないと思います。

私のレスも画像についてだけ述べております。

[17502] 123 (2014/11/26 Wed 16:25)

[ 返信 ]


Re^5: EPSに拘るわけは?

あ、すみません。画像のことでしたね。

すみませんでした。

[17503] 製版の人 (2014/11/26 Wed 18:15)

[ 返信 ]

LPってなに?

LPってなに?

すごくどうでもいいんですけど、気になるので。
indesignで連続して配置する時にリンクパネルにでる「LP」とは何の略なのでしょうか?

Placementが配置 Lは…何?Let's…?
だから Let's Placement で「さぁ配置しよう!」じゃないすよね。

[17498] おっす!おら薄毛 (2014/11/26 Wed 11:04)

[ 返信 ]


Re: LPってなに?

“loaded in place cursor”
「カーソルの位置に読み込み」だそうですよ。

[17499] Subi (2014/11/26 Wed 12:32)

[ 返信 ]


Re^2: LPってなに?

ありがとう! すっきりした!
> “loaded in place cursor”
> 「カーソルの位置に読み込み」だそうですよ。

[17500] おっす!おら薄毛 (2014/11/26 Wed 12:48)

[ 返信 ]

これ、容量が30MB以下らしいですが…

そんな低容量で作成できるのですか
http://jp.fotolia.com/Content/Comp/72523281

自分で作るととてもそんな容量では足り無さそうです
どうやって容量減らしてるんでしょうか?

[17416] AI (2014/11/19 Wed 22:42)

[ 返信 ]


Re: これ、容量が30MB以下らしいですが…

見てないけど前に暴れたhiroだったかな?とかの
ちんけな壁紙でしょ。
アクセス数で表示が上がるので見ないでね。

[17417] . (2014/11/19 Wed 23:55)

[ 返信 ]


Re^2: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> 見てないけど前に暴れたhiroだったかな?とかの
> ちんけな壁紙でしょ。
> アクセス数で表示が上がるので見ないでね。

フォトリアの検索でアクセス数が絡んでるのは「人気度」という検索で、
それは「ダウンロード回数/人気度」だから、アクセス数上がったら表示順位は下がりますよ

それに、そもそも売上最上位の画像を選んで提示してるから、
少々アクセスしたところで、何も変わりません

ついでに、私はhiroとかいう者でも無いし、前の一件とか知りませんよ

まあ、それはともかく…
これがAIファイルで30MB以下なのが信じられません。
一体どうやって作ってるんでしょうか?

[17420] AI (2014/11/20 Thu 07:27)

[ 返信 ]


Re^2: これ、容量が30MB以下らしいですが…

訂正

×「人気度」=「ダウンロード回数/人気度」

◯「人気度」=「ダウンロード回数/アクセス回数」

つまり、アクセス回数が増えると、順位が下がる

[17421] AI (2014/11/20 Thu 07:36)

[ 返信 ]


Re^3: これ、容量が30MB以下らしいですが…

ベクターで30MB以下、という情報はどこから見られますか?

[17423] やも (2014/11/20 Thu 09:34)

[ 返信 ]


Re^4: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> ベクターで30MB以下、という情報はどこから見られますか?

UP制限が30MBです

何か自演とか言っておられる方が多いようなので見本作品を買えます
http://jp.fotolia.com/Content/Comp/58942223
↑これなんかも、相当容量食いそうですが(まあ30MBで作れなくもないかも?)

自分でもやってみましたが、点々に透明や光彩エフェクトかけてる時点で
10〜20MBくらいは行くようです

>その他の方へ
そもそも、宣伝するならこんな過疎った掲示板より、2chとかに貼りますよ
まとめサイトのリンク分とか、画像を自動ダウンロードしてる方がおられるので
1万〜3万アクセスくらい行くはず
(おおかたのストックフォトサイトでは対策済みらしいですが)
ここでアクセス数とか言っても、増えるのはせいぜい5回でしょ?

[17428] AI (2014/11/20 Thu 10:36)

[ 返信 ]


Re^5: これ、容量が30MB以下らしいですが…

ああ、なるほどUP制限ですか。分かりました。
PDF互換外したりラスタする、しない、で随分ファイル容量は変わりますから、むしろその辺の納めるテクニックの方を知りたい感じでしょうか?
やっぱり落としてみるしかないですかね。

[17430] やも (2014/11/20 Thu 10:53)

[ 返信 ]


Re^3: これ、容量が30MB以下らしいですが…

高いベクターデータダウンロードされたんですか?
でも「らしい」ということですから違うんでしょうね。
リストに表示されている15MB等のサイズはラスタライズした画像データの容量だと思いますが。

Aiデータで30MB以下、というのはどこから知りました?

[17427] やも (2014/11/20 Thu 10:27)

[ 返信 ]


Re^3: これ、容量が30MB以下らしいですが…

あ、なんだ、6ポイントでDLできるみたいですね。
落として解析してみては?AiではなくEPSかもしれませんが…
解析結果を教えてくださいね。

[17429] やも (2014/11/20 Thu 10:40)

[ 返信 ]


Re^4: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> あ、なんだ、6ポイントでDLできるみたいですね。
> 落として解析してみては?AiではなくEPSかもしれませんが…
> 解析結果を教えてくださいね。

EPSだったらAIよりもっと容量増えますよ
透明系のエフェクトかけた時の容量増加が半端無い

[17431] AI (2014/11/20 Thu 11:11)

[ 返信 ]


Re^5: これ、容量が30MB以下らしいですが…

ですから、買って解析してみてはどうでしょうか?
どこまで画像化されてるかも一枚絵じゃ分かりませんし。
何か発見があったら教えてください。

[17432] やも (2014/11/20 Thu 11:24)

[ 返信 ]


Re^6: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> ですから、買って解析してみてはどうでしょうか?
> どこまで画像化されてるかも一枚絵じゃ分かりませんし。
> 何か発見があったら教えてください。

買わなくても自作で同レベルの物を自作した時点で容量大きいし
そもそも、買って容量減ってるのは判っても、容量減らす方法は解らないですね

[17433] もん (2014/11/20 Thu 12:22)

[ 返信 ]


Re: これ、容量が30MB以下らしいですが…

リンク先みて
「あ、だから容量が少ないんだろうな」と
ある程度の予測がたつくらいの
「知識」&「読解力」がないと
ここ(掲示板)での説明は難しいかと……

(マジレスしちゃった(反省))

[17422] リンゴ (2014/11/20 Thu 09:28)

[ 返信 ]


Re: これ、容量が30MB以下らしいですが…

自己宣伝おつ

[17425] のん (2014/11/20 Thu 10:07)

[ 返信 ]


Re^2: これ、容量が30MB以下らしいですが…

FCのドラクエ3は256KBしかなかったんだぜ

[17434] くち (2014/11/20 Thu 12:29)

[ 返信 ]


Re^3: これ、容量が30MB以下らしいですが…

※ 元の質問

http://jp.fotolia.com/Content/Comp/72523281
自分で作るととてもそんな容量では足り無さそうです
どうやって容量減らしてるんでしょうか?

[17435] もん (2014/11/20 Thu 15:32)

[ 返信 ]


Re^4: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> ※ 元の質問
> http://jp.fotolia.com/Content/Comp/72523281

Aiデータとのことですが,これバージョンはいくつですか?

[17436] むしやなぎ (2014/11/20 Thu 16:03)

[ 返信 ]


Re^5: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> Aiデータとのことですが,これバージョンはいくつですか?」

10です

[17438] もん (2014/11/20 Thu 16:57)

[ 返信 ]


Re^6: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> 10です

ver10,下位保存ですか!
使える効果もだいぶ限られてしまいますねぇ。

[17443] むしやなぎ (2014/11/20 Thu 18:23)

[ 返信 ]


Re^7: これ、容量が30MB以下らしいですが…

ストックフォトが指定してくるEPSで透明効果はキツイよね?

例えば外側に光彩ボカシ入れた星空作ったりとかだと
それだけで20MBくらいいくんだけど…

これ、なんか容量減らす策有るの?

こんなのとか
http://jp.fotolia.com/id/73389717
めっちゃキツイだろ これ

[17453] もん (2014/11/21 Fri 12:38)

[ 返信 ]


Re^8: これ、容量が30MB以下らしいですが…

ほれ

http://jp.fotolia.com/Info/Contact

[17466] 789 (2014/11/21 Fri 15:21)

[ 返信 ]


Re^9: これ、容量が30MB以下らしいですが…

当然のごとく、回答は
>申し訳ありませんが、ソフト制作会社にお問い合わせ下さい
だろう

この場合、それを薦めたヤツの回答
>そりゃ知らなかった→ 常識を持ってない →まともな人間では無い
>知ってた→ 嫌がらせの煽り目的 →まともな人間では無い

要約すると
アシが付かないようにわざわざ名前変えて
回答もせずに無駄な煽りを書き込んだ
ですか…

いかにも炭焼き職人らしい振る舞いですな

[17469] もん (2014/11/21 Fri 17:28)

[ 返信 ]


Re^10: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> 要約すると
> アシが付かないようにわざわざ名前変えて

それあんたや

[17471] 炭焼き職人 (2014/11/21 Fri 18:13)

[ 返信 ]


Re^11: これ、容量が30MB以下らしいですが…

見て判る時点で名前変えても問題ない
お前の場合は毎回名前を変えてる いわゆるどろぼーレベル

[17472] もん (2014/11/21 Fri 18:22)

[ 返信 ]


Re^12: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> 見て判る時点で名前変えても問題ない
このトピック、一応AIさんの作ったトピックなのでせめて名前くらいはちゃんとしてもらえませんか。
見ててわからなくなるので。

[17473] ボールペン (2014/11/21 Fri 18:33)

[ 返信 ]


Re^13: これ、容量が30MB以下らしいですが…

現実に置き換えて例えてみようか?

道を聞いてきた人物を、いきなり無知呼ばわりした挙句
道も教えず散々笑い飛ばし続ける
人間としどうかと思うね

無知者は、ただ物を知らないだけの人
自分と同列だと思わないほうが良い

[17475] もん (2014/11/21 Fri 18:50)

[ 返信 ]


Re^14: これ、容量が30MB以下らしいですが…

管理人に情報もらって来たから

変人君
おつかれ様

[17476] もん (2014/11/21 Fri 18:52)

[ 返信 ]


Re^14: これ、容量が30MB以下らしいですが…

> 現実に置き換えて例えてみようか?
>
> 道を聞いてきた人物を、いきなり無知呼ばわりした挙句
> 道も教えず散々笑い飛ばし続ける
> 人間としどうかと思うね

私だったら、そんな人たちにはさっさと見切りをつけて
別の人(別の掲示板)に聞きますがね……

同じ場所でずっと文句言ってても、道、わかりませんもん
ずっと笑われっぱなしで、ずっと腹立ったままですもん

というわけで、お引き取りを

[17492] リンゴ (2014/11/25 Tue 10:13)

[ 返信 ]

イラレで複数オブジェクトにかけた効果が、保存後、元に戻せない

複数のオブジェクトに効果を使ってボカシを入れ保存し、再度開いた後、元に戻そうとしましたが、
ぼかし効果は健在なのに、アピアランスを見たら、ぼかしという項目が有りません
これはどういう状況なのでしょうか?

[17489] 小倉 (2014/11/24 Mon 13:17)

[ 返信 ]


Re: イラレで複数オブジェクトにかけた効果が、保存後

ぼかしをかけたオブジェクトと他のオブジェクトを
グループ化しているということはないですか?

[17491] あさうす (2014/11/24 Mon 20:22)

[ 返信 ]

indesignでブックからPDF作成、急に軽くなりました

お世話になります。
A5版250Pクラスの、ほぼテキストのみのモノクロ冊子を作成しているのですが、
先日までPDFが60MBくらいあったのに、
今日同じように書き出したら、半分以下になりました。

x-1aを選択して、設定は何も触らず書き出しているはずなのですが、
原因が分からずうろたえています。
モノクロの荒い画像と文字ばかりなので目視では差は分かりません。
ちなみにMac版のCS6です。
画像でも壊れたかと思い、
試しに数日前のバックアップから書き出しても、
同じように軽いPDFになりました。
いつの間にか、何か設定を触ってしまったのでしょうか?

間にやったことは、
CS5.5で別の媒体をPDF書き出ししたりはした。(それは軽い物を作った)
見開きで閲覧したりしたくてReaderの設定は触ったりした。
くらいで、何も思いつきません。
どなたか「ああ、素人がよくやるミスだよね、ここを直してみて」
という、心当たりがございましたら、どうぞご教授くださいませ!
よろしくお願いいたします。

[17414] インデ歴浅子 (2014/11/19 Wed 21:13)

[ 返信 ]


Re: indesignでブックからPDF作成、急に軽くなり

逆に質問になってしまいますが……。
PDFのジョブオプションですが、
インストールプリセットのものを使ったのでしょうか、
それともカスタマイズしたものでしょうか。

カスタマイズ、特に画像関係の設定を変更することにより
容量(と品質)は大きく変化します。
一番考えられるところは何の設定を使ったのか、になります。

[17415] あさうす (2014/11/19 Wed 22:35)

[ 返信 ]


Re^2: indesignでブックからPDF作成

返信、ありがとうございます!

PDF書き出しプリセットで
PDF/X-1a:2001(日本)を選択(一番上の選択肢)、
そのまま何もいじらず、なので、
「インストールプリセット」だと思います。
こういう設定は、いじったりすると
「更新」とか「1」とか末尾につきますよね、確か...

ページ数も画像も変わっていないのに半分以下のPDFになり、
自分が何をやらかしたのか、頭を抱えています...

[17418] インデ歴浅子 (2014/11/19 Wed 23:57)

[ 返信 ]


Re^3: indesignでブックからPDF作成

Re^3: indesignでブックからPDF作成

ちなみに画像関連のところ、ショットとってみました...

[17419] インデ歴浅子 (2014/11/20 Thu 00:13)

[ 返信 ]


Re^4: indesignでブックからPDF作成

じつは写真が勝手にアタリ画像に差し換わっているとか…!
まあそんなことはないと思いますが,何かが変わっていなければ
データサイズが半分になったりはしないです。
Acrobatで60と30のファイルを比較してみましたか?

[17424] むしやなぎ (2014/11/20 Thu 09:48)

[ 返信 ]


Re^5: indesignでブックからPDF作成

テキストのみA5で250頁くらいのPDFなら5MB程度でしょうか。
あとは画像分と仮定すると25MB。

一旦パッケージを作ってみて、収集されたリンク画像の総ファイル容量がそれから離れてなければ30MBがむしろ正常、と考えれば不安は無くなるのではないかと。

「この内容なら最終的にファイル容量はこのぐらいなはず」というのを普段から意識されるようにすると、書き出しの設定ミスに気がつきやすく事故防止にもつながるように思います。

[17440] m_ogawa (2014/11/20 Thu 17:14)

[ 返信 ]


Re^6: indesignでブックからPDF作成

追記:
書き出したPDFをAcrobatのPro版でプリフライトで画像の解像度チェックするのもよいかと。

[17441] m_ogawa (2014/11/20 Thu 17:21)

[ 返信 ]


Re^7: indesignでブックからPDF作成

他に考えられるとしたら、一般のオプションにチェックを入れたりとか、
詳細の「透明の統合と分割」の設定になるかと思いますが、
もともと何も触っていない、というお話ですよね。

ちなみにPDF出力の設定は前回の画面が表示されますので、
プリセットを選び直さない限り設定は変わったままになります。
今回、プリセットを選びなおしたということはないでしょうか。

[17444] あさうす (2014/11/20 Thu 20:39)

[ 返信 ]


Re^8: indesignでブックからPDF作成

皆さま、助け舟ありがとうございます。
不慣れななりに、色々チャレンジしてみました。
Acrobat Pro8でプリフライトかけてみましたところ、
「PDF/X-1a:2001 に準拠を確認」で「問題は検出されませんでした」
と出ました。
ということは、とりあえず30MBのこのファイル自体は
間違っていないと思っていいのでしょうか...

>じつは写真が勝手にアタリ画像に差し換わっているとか…!
アタリ画像をそもそも作っていないので、これは除外できそうです。

>Acrobatで60と30のファイルを比較してみましたか?
比較方法が分からなかったのですが、とりあえずプロパティを必死で見て、
まずページサイズが148×210と154×216の差があることに気づきました。
しかし試しにそのサイズ(3mm塗りたしですよね)で再度書き出してみたところ、
やはり30MB弱で変わらず..。

>一旦パッケージを作ってみて
作字などもあるせいか200MBクラスになりました...

>「この内容なら最終的にファイル容量はこのぐらいなはず」
全くもっておっしゃる通り、今後常に意識したいと思います。
今回、indesignでブック扱うのもPDF入稿も初めてなものでして…
ただ預かった初回PDFが40MBくらいで、
ページや画像が若干増えて60MBくらいになっていたので、それくらいかなと思ってたんですが、
何でこの設定で書き出して急にそんなに減ったのか、怖くて仕方ない次第です。
Indesign自体やマシンがおかしい、という可能性もあるのでしょうか...

>書き出したPDFをAcrobatのPro版でプリフライトで画像の解像度チェックするのもよいかと。
こちらはよく分からなかったのですが、
とりあえず250ppi未満の画像を…というので比較してみたところ、
検出される数は同じでした。

>今回、プリセットを選びなおしたということはないでしょうか。
記憶になくても、結果から見る限り、どこかを触ってしまい、
前回までの設定と何か違うものをチョイスしたのだろうと思うのですが、
カスタマイズしたプリセットなどを別名保存とかしていないため、
何をどーしてそうなったのか皆目…(泣)

重ねて、皆さま、あたたかい投稿、ありがとうございます。

[17446] インデ歴浅子 (2014/11/20 Thu 22:20)

[ 返信 ]


解決しました!

皆さまのご投稿をひとつずつ確認しつつ、
逆に「どうすれば軽く作れるのか」という記事を探すなど、模索いたしました。
(一応、Mac自体も疑って、ディスク検証とかかけたりも...)

「特に画像関係の設定を変更することにより大きく変化します」
「PDF出力の設定は前回の画面が表示されます」という情報と、
「プリフライトでチェックした画像の解像度」自体はどうやら変化がない、
ことから推測して色々テストしてみた結果、

ダウンサンプルしない 圧縮:zip

に変更した場合、元の60MBサイズになることが分かりました。

おそらく、ではありますが、cs6での作業が初だったため、
「提供されたデータのPDF書き出し設定」が残っていて、
先日まではそのまま書き出していたところ、
見開きなど多少いじくった後に戻したつもりが、
「変更されたプリセット」が消えて、
デフォルトになったのでは、と思います。

お騒がせいたしましたが、
皆さまのおかげで、どうにか解答にたどり着けました。
本当にありがとうございました!

もしよろしければ、追加質問させてください。
上記の設定は、別の印刷所の入稿規定で見かけた設定ですが、
「入稿先の印刷屋からx-1aとしか指定されていない場合」は、
デフォルトのプリセットのまま(つまり30MB)で良いのでしょうか?

願わくば、このログが、いつか、
同じ事にけつまづいた方のお役に立ちますよう(笑)。

[17448] インデ歴浅子 (2014/11/21 Fri 03:25)

[ 返信 ]


Re: 解決しました!

解決したようで何よりです。

> もしよろしければ、追加質問させてください。
> 上記の設定は、別の印刷所の入稿規定で見かけた設定ですが、
> 「入稿先の印刷屋からx-1aとしか指定されていない場合」は、
> デフォルトのプリセットのまま(つまり30MB)で良いのでしょうか?

良いと思います。(どんなケースでも「100%大丈夫」というのはないでしょうが一般的な答えとして)
細かいことを言えばダウンサンプルは300ではなく350とか、圧縮方法は可能な限り可逆圧縮にするとかの考え方があるでしょうが、私はデフォルトをお勧めします。

あとパッケージについて説明不足(こちらの思慮不足?^^;)でしたのでちょっと。

リンクするのがすべて非圧縮画像の場合、PDF書き出しの画像の画質設定がZIP圧縮で40〜80%、最高画質のJPEGで10〜20%程度に圧縮されるかと思います。(単色と言うことであれば手描きのイラストとかがあるとZIP圧縮の効率が高まりそう)
そこから逆算すると200MBの容量であれば書き出した後に60MB、30MBぐらいというのは大体そこから予想できる範囲ではないかと思われます。

ついでにAcrobatのプリフライトも本来は解像度だけでなく品質もチェックしたいところですができないので、通常サイズ優先の場合、JPEGの画質を落す場合には解像度も落してしまうと思ったので、解像度をチェックして、で十分と考えてそう書きました。
こちらも説明不足なことを書いて申し訳なかったです。

[17454] m_ogawa (2014/11/21 Fri 12:42)

[ 返信 ]


ありがとうございます(感涙)

懇切丁寧な追加解答まで、ありがとうございます!
とても分かりやすくて、助かりました。

> そこから逆算すると200MBの容量であれば書き出した後に60MB、30MBぐらいというのは大体そこから予想できる範囲ではないかと思われます。

す、すごいですね。
そういう計算まで出来るものなのですね。
この情報で、さらに安心できました。

> こちらも説明不足なことを書いて申し訳なかったです。

いえ、そんな!
調べて分かるものは、自力で可能な範囲まで努力すべきだと思っておりますし、
最初の投稿だけでは、こちらのスキルレベルが分かるはずがございませんし。
ちなみに去年までのわたくしですと「パッケージ??」というレベルでした(笑)。

まだまだ勉強不足を痛感いたしました。
詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。

こちらの掲示板は、メルマガでログをずっと読ませていただいておりますが、
直に投稿させていただくと、なお一層、ありがたみがしみますね...!

[17483] インデ歴浅子 (2014/11/22 Sat 00:08)

[ 返信 ]

フォント管理ツール

Windows7 CC

フォント管理ツールを導入使用と思います。

SAKURA
Nexus Font

この辺でいいのでしょうか?
DTP現場での使用感を教えてください。

[17439] ぶるぶる (2014/11/20 Thu 17:10)

[ 返信 ]


Re: フォント管理ツール

DTP現場だとMacが多いですから、ここに回答側で書き込む方で使ってる方が多数いるのかどうか…^^;

ちなみに私はWindows7でSAKURAを入れてあります。
が、使う場面がほぼありません^^;

自分の場合、使用頻度が少なそうなフォントは一旦別ドライブに作ったメーカー別フォントフォルダにインストールしておいて、使うときにショートカットを作る、という感じなので。
SAKURAを使っている時には不満は感じませんが、私の場合、作業中にフォントを大量に検討する場面がほとんどないので、参考にならなそうです…

[17442] m_ogawa (2014/11/20 Thu 17:58)

[ 返信 ]


Re: フォント管理ツール

一応、NexusFontもSAKURAも使用している身としてはですが、
逆にこれら以外の選択肢もないように思っています。

使用感については、どちらも一長一短あります。
個人的にはSAKURAのほうが好みですが、
フォルダ管理のしやすさとしてはNexusFontになります。

とりあえず両方入れてみて、使いやすい方を選ぶのが
いいんじゃないでしょうか。

[17445] あさうす (2014/11/20 Thu 20:43)

[ 返信 ]


Re^2: フォント管理ツール

ありがとうございます。
大差がないならとりあえずどっちか入れてみます。

[17480] ぶるぶる (2014/11/21 Fri 20:24)

[ 返信 ]

YosemiteでDTP

使うのはまだ時期尚早?
でも毎日アップデートの通知が来てうざい…
大丈夫なのかな??

[17457] まいぷる (2014/11/21 Fri 12:57)

[ 返信 ]


Re: YosemiteでDTP

CS5でもCS4でも「起動できない」「動きが遅い」等々Adobeフォーラムに投稿されていて、解決していないものもたくさんありますし、まだアップデートしない方がいいかな、と思いますよ。
うちではCS3からCC2014まで動作していますが、運がいい、程度と考えています。

[17462] やも (2014/11/21 Fri 13:36)

[ 返信 ]


Re^2: YosemiteでDTP

未対応のアプリの場合は控えた方が賢明ですが、正式に対応済みのアプリ、ハードで固めてあれば問題ないと思います。

周知の通り、古いアプリを未検証の新しいos上で動かすこと自体が間違いであって動作確認などの疑問点の意見を求めた所で誰にもお墨付きを与えることは不可能であり、不具合を回避しているかの様な情報を得ながらの不安定な、騙し騙しの自己責任という事になります。
安定志向、保守派の場合は、リリース当時のos上で動かすべき。なので万が一にもあらゆるバージョンを一つに同居させる様な使用方法は以ての外です。

[17468] xx (2014/11/21 Fri 17:26)

[ 返信 ]

イラレで新聞の印刷をシミュレーションしたい

お世話になります。
広告制作の仕事をしている者です。
あるクライアントの新聞広告を制作し、レーザーで出力して先方に提出したところ、
どうしても新聞紙に印刷されたときの色が見たいと言うクライアントがいて困っています。
プリンターはレーザーの他に複合機がありますので、そちらで出力した方が新聞により近い色だと思いますが、他にイラレの設定か何かで、新聞に近い色を出すことは可能でしょうか?

環境はMAC 10.5.8 イラレ/フォトショップCS5です
よろしくお願い致します。

[17412] おぢさん (2014/11/19 Wed 19:16)

[ 返信 ]


Re: イラレで新聞の印刷をシミュレーションしたい

アイデアだけで恐縮ですが、
全面に薄いグレーを乗算で置いて出力するのはどうでしょうか。
写真部分もカバーできると思います。

ただどのみち紙の影響は受けるので、同じ色というわけには
いかないはずですので、そのクライアントさんの理解が
必要だと思います。

[17413] あさうす (2014/11/19 Wed 20:35)

[ 返信 ]


Re^2: イラレで新聞の印刷をシミュレーションしたい

薄いグレーより、新聞紙の余白をスキャンしてパターン化して
敷き詰めた上にオブジェクトを置いたらどうでしょう?

あとは、レーザープリンターなら、新聞紙っぽい紙を買ってきて、
それにプリントするとか

[17426] のん (2014/11/20 Thu 10:13)

[ 返信 ]


Re^3: イラレで新聞の印刷をシミュレーションしたい

http://ad.shinmai.co.jp/guide/pdf/digital_manuscript_guide4.2.pdf
ここの11ページはどうですか

[17437] . (2014/11/20 Thu 16:43)

[ 返信 ]

イラレCCが落ちる原因

イラレのCCが急に保存時に落ちるようになりました。
マシンはiMac OS 10.9.5です。
余分なフォント削除、イラレの環境設定の初期化は試しましたが効果なしです。
今現在、データが保存出来ずに困っています。
前段階として、数日前からフォント入力時にイラレが落ちる現象が多々ありました。
解決策を至急教えて頂きたいです!

[17404] MAC (2014/11/18 Tue 16:49)

[ 返信 ]


Re: イラレCCが落ちる原因

とりあえずキャッシュと初期設定を捨てるのが一般的ね

[17405] さむいたん (2014/11/18 Tue 17:14)

[ 返信 ]

(イラストレーター)EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

AIファイルとEPSファイルにして保存する時、
低解像度を選ぶとデータ容量が減るようですが、
低解像度を選ぶと、ガザガザ画像になるということでしょうか?

また、低解像度で保存後でも、高解像度に戻して使えるでしょうか?

[17385] T (2014/11/17 Mon 11:54)

[ 返信 ]


Re: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

イラレに低解像度・高解像度という選択肢あります?

[17386] 狩野 (2014/11/17 Mon 12:38)

[ 返信 ]


Re^2: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

> イラレに低解像度・高解像度という選択肢あります?
言ってる意図は分かります
意図がゆえ、お聞きしているのです

それはEPS保存時に表示されます

[17387] T (2014/11/17 Mon 12:47)

[ 返信 ]


Re^3: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

なんでEPSにこだわるの?

[17388] ぱんぱんぱぱん (2014/11/17 Mon 13:52)

[ 返信 ]


Re^3: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

> それはEPS保存時に表示されます

それって透明やオーバープリント部分の処理方法では?
画像は関係ないと思いますが…

[17389] むしやなぎ (2014/11/17 Mon 14:37)

[ 返信 ]


Re^4: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

> > それはEPS保存時に表示されます
>
> それって透明やオーバープリント部分の処理方法では?
> 画像は関係ないと思いますが…

すみません
ク、クワスクおねがいします

[17390] T (2014/11/17 Mon 16:52)

[ 返信 ]


Re^5: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

クワスクないのでテキトーになりますよ?
話題にしていたのがおそらく,保存するときのEPSオプション
ダイアログにある「透明プリセット」のことだと思ったので,
画像は関係ないと申しました。

お馴染みの,PostScriptには「透明」という概念がないから
「分割・統合」されちゃうけど,その分割・統合具合を設定
しなきゃね,っていうオプションメニューですねこれ。
デフォルトで用意されているのが「高・中・低」の3つ。
画像解像度とは関係ない透明設定のプリセットです。

ちなみに,IllustratorEPSファイルは内部的にIllustrator部分と
PS部分を別々に持っていて,Illustratorで再編集するときは
Illustrator部分が使われるため,透明プリセット(PS部分)は
無視されます。
つまり,EPSオプションの項目でどれにチェックを入れていよう
が,Illustratorでいじるなら関係ないのです。のはずです。

[17392] むしやなぎ (2014/11/17 Mon 18:13)

[ 返信 ]


Re^6: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

>なんでEPSにこだわるの?

スルーされちゃった…(´・ω・`)

[17393] ぱんぱんぱんぱんぱん (2014/11/17 Mon 18:31)

[ 返信 ]


Re^6: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

>むしやなぎ さん

イラストレーターでしかイジらない場合は、
低解像度にして保存しても良いという事ですか

どうもありがとうございます

[17394] T (2014/11/17 Mon 18:36)

[ 返信 ]


Re^7: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

透明効果について、しっかり理解しておかないと
痛い目にあいそうですね。

> >むしやなぎ さん
>
> イラストレーターでしかイジらない場合は、
> 低解像度にして保存しても良いという事ですか
>
> どうもありがとうございます

[17401] (2014/11/18 Tue 12:04)

[ 返信 ]


Re^8: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

> 透明効果について、しっかり理解しておかないと

ですかねぇ。
ぱん⁵ さんもおっしゃってますけど,EPSで運用する
必要があるのかなぁって思いのほうが強いです。

[17402] むしやなぎ (2014/11/18 Tue 13:26)

[ 返信 ]


Re^9: EPSで低解像度で保存後、高解像度に戻せ

> ぱん⁵ さんもおっしゃってますけど,EPSで運用する
> 必要があるのかなぁって思いのほうが強いです。

目的が分かれば提案もできるんですけどね。

[17403] やも (2014/11/18 Tue 14:36)

[ 返信 ]

inDesignで指定サイズまで文字変形するツール有りますか

inDesignで行長を指定サイズに自動で縮めるツール有るでしょうか?

全角10字幅のセル内の文字を自動で1行に収める など。
セル内には色んな文字種有り、特に欧文を含むとプロポーショナルな為、難儀しています。

理想は、優先順位として、1.文字組設定など約物で詰める。更に2.メトリクスなどカーニングで詰める。更に3.変形(変形制限が有れば理想的)で詰める。
と言った順に適用できれば理想です。

正規表現でも大まかなところまでは出来、補助として活用していますが、細かなところまでは色んなパターンが発生し断念しました。

うろ覚えで大昔Quark時代に行長を調べるよりも、ちょっとずつ詰めて行が減ると止まるエクステンションが存在した記憶があります。その様なイメージの物になるのでしょうか。

実現可能なツールの情報があれば教えて下さい。
cc2014です。
よろしくお願いします。

[17360] 独りop (2014/11/11 Tue 11:42)

[ 返信 ]


Re: inDesignで指定サイズまで文字変形するツール

おっさん、頭悪いから理解でけへん。
図とかあるといいんだがなぁ

> inDesignで行長を指定サイズに自動で縮めるツール有るでしょうか?
>
> 全角10字幅のセル内の文字を自動で1行に収める など。
> セル内には色んな文字種有り、特に欧文を含むとプロポーショナルな為、難儀しています。
>
> 理想は、優先順位として、1.文字組設定など約物で詰める。更に2.メトリクスなどカーニングで詰める。更に3.変形(変形制限が有れば理想的)で詰める。
> と言った順に適用できれば理想です。
>
> 正規表現でも大まかなところまでは出来、補助として活用していますが、細かなところまでは色んなパターンが発生し断念しました。
>
> うろ覚えで大昔Quark時代に行長を調べるよりも、ちょっとずつ詰めて行が減ると止まるエクステンションが存在した記憶があります。その様なイメージの物になるのでしょうか。
>
> 実現可能なツールの情報があれば教えて下さい。
> cc2014です。
> よろしくお願いします。

[17361] なかじ (2014/11/11 Tue 13:35)

[ 返信 ]


Re^2: inDesignで指定サイズまで...

>3.変形(変形制限が有れば理想的)で詰める。

3.の文字を変形して入れるは、せうぞーさんがJavaScriptを公開しています。
1) http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20100215/1266213438
2) http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20090702/1246500868
3) http://d.hatena.ne.jp/ditahack/20101210/1291986460

また、セルとは、表組み内の事でしょうか?
テキストフレームで、あれば 1)と2)を
表であれば、3)を参考にしてみて下さい。

[17362] ななっしー  【●▽●】 キャッハー (2014/11/11 Tue 14:12)

[ 返信 ]


Re^3: inDesignで指定サイズまで...

ななっしさん回答ありがとうございます。
拝見させて頂きました。
やはりscriptという事になってしまうのですね。
実際には横組みで高さ可変の表なのでリフローはしないのですが、両端揃えでは無く左揃えで1文字2文字折り返しているようなものは変形させて組み込みたいと言うことからの発想です。
表組み内の話なので3番を参考にさせて頂きます。

[17363] 独りop (2014/11/11 Tue 16:55)

[ 返信 ]


Re^4: inDesignで指定サイズまで...

この場合は、たけうちとおるさんが作られたスクリプトのほうが適しているかもしれませんね。

12)表内の文字に長体1段落1行 - たけうちとおるのスクリプトノート
http://www.adg7.com/takenote_b/2011/02/1211.html

12)表内の文字に長体 - たけうちとおるのスクリプトノート
http://www.adg7.com/takenote_b/2009/06/12-3.html

[17364] あかつき (2014/11/12 Wed 11:03)

[ 返信 ]


Re^5: inDesignで指定サイズまで...

あかつき様
有益な情報ありがとうございます。
説明書きを読む限り、まさにそれが実現できればかなり作業的に助かりそうです。
ただ私の使い方が間違っているのかmac cc2014ですが動作しませんでした。

また理想を言うと現在有る行数マイナス1行で良かったんです。(多くて4行-1くらい)
サンプルscriptは行数に反応し1行になるまで長体をかけているようですが、折り返し文字数などで反応させられる物なのでしょうか?
例えば最終行の行長サイズが全角3字相当以内の場合、1行減るまで長体かける等。

[17365] 独りop (2014/11/12 Wed 14:58)

[ 返信 ]


Re^6: inDesignで指定サイズまで...

> また理想を言うと現在有る行数マイナス1行で良かったんです。(多くて4行-1くらい)
> サンプルscriptは行数に反応し1行になるまで長体をかけているようですが、折り返し文字数などで反応させられる物なのでしょうか?
> 例えば最終行の行長サイズが全角3字相当以内の場合、1行減るまで長体かける等。

上で紹介されたスクリプトは見ておりませんが、
あくまで制作者さんたちの実作業での需要にもとづいて書かれた物でしょう。
とにかく1行におさめる、現状から任意の行数になるまで長体をかける、など
あらゆる用途に対応させるとなるとUIからの作り込みとなり面倒です。
ちょっとネットにタダで転がってる物を、となると難しいかも知れません。

用途を限定した要求であれば目的を詳細に伝え、書ける方におねだりした方が早いのでは。

1行減らすだけならこんなかんじです。拡張子.jsxを付けてUTF8で保存。

var sel = app.selection.pagraphs[0];
var org = sel.lines.length;
while(sel.lines.length == org || org > 1){
sel.horizontalScale--;
}

任意の段落を一部分で構わないので選択状態にして実行(複数段落の場合、先頭段落だけが処理対象)
元の状態から1行減るまで水平比率を−1%していきます。
1%ずつなので、場合によっては完了まで時間がかかる恐れがありますがタダなのでご容赦を。

[17373] (z-) (2014/11/14 Fri 09:58)

[ 返信 ]


Re^7: inDesignで指定サイズまで...

書き間違えましたすみませんorz
これが低血圧か…
ちなみにテキストフレームでも表内セルでもどちらでも使えるはず。

var sel = app.selection[0].paragraphs[0];
var org = sel.lines.length;
while(sel.lines.length == org && org > 1){
sel.horizontalScale--;
}

[17374] (z-) (2014/11/14 Fri 10:04)

[ 返信 ]


Re^8: inDesignで指定サイズまで...

(z-)様

試してみました。
素晴らしいscriptをありがとうございます。

1行減までの最大が50%ですが、ほぼ一瞬です。動作的にも全く問題有りません。
また同一行に対し回数重ねることで1行ずつ減らすことが出来るようです。
結果的に任意の行数にすることが可能となり、既存script同様の効果も得られるので選択肢が増えました。

最後にもう少しおねだりですが、減少%を5%刻みとか10%刻みなど変更すること出来るでしょうか。

[17379] 独りop (2014/11/15 Sat 09:47)

[ 返信 ]


Re^9: inDesignで指定サイズまで...

> (z-)様
>
> 試してみました。
> 素晴らしいscriptをありがとうございます。
>
> 1行減までの最大が50%ですが、ほぼ一瞬です。動作的にも全く問題有りません。
> また同一行に対し回数重ねることで1行ずつ減らすことが出来るようです。
> 結果的に任意の行数にすることが可能となり、既存script同様の効果も得られるので選択肢が増えました。
>
> 最後にもう少しおねだりですが、減少%を5%刻みとか10%刻みなど変更すること出来るでしょうか。

-- を -5 などに変えてみてください。
5の倍数に、などの変更については休日やるもんではないです。。

[17381] (z-) (2014/11/15 Sat 12:52)

[ 返信 ]


Re^10: inDesignで指定サイズまで...

> -- を -5 などに変えてみて

-- を -=5 に の誤りでした。申し訳ござんせん

[17384] (z-) (2014/11/17 Mon 11:06)

[ 返信 ]


Re^11: inDesignで指定サイズまで...

> > -- を -5 などに変えてみて
>
> -- を -=5 に の誤りでした。申し訳ござんせん

(z-)様

素晴らしい!
何から何までありがとうございます。

[17399] 独りop (2014/11/18 Tue 09:37)

[ 返信 ]

Indesignでepsデータを単ページ書き出ししたい

Indesignを使用し、epsデータを書き出したいのですが、その際に一括操作にて単ページごとに書き出すことは可能ですか?

また、そのようなパッチ等はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

[17382] munk (2014/11/15 Sat 16:52)

[ 返信 ]


Re: Indesignでepsデータを...

> Indesignを使用し、epsデータを書き出したいのですが、その際に一括操作にて単ページごとに書き出すことは可能ですか?

機能として用意されています。
全ページまとめて書き出すことも、指定ページだけ書き出すことも可能。

[17383] とくめいその100 (2014/11/15 Sat 19:33)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 90
  5. 91
  6. 92
  7. 93
  8. 94
  9. 95
  10. 96
  11. ...
  12. 424
  13. (1841-1860/8,468)
  14. 次20件