DTP駆け込み寺
  1. カラープロファイルの指定について(5)
  2. Camera Rawフィルタープレビュー表示されない(4)
  3. インデザに配置するaiデータのフォントについて(6)
  4. indesign 縦書き2桁以外全角方法(3)
  5. このフォントはなんでしょうか(1)
  6. ワード文書で挿入した画像をPDF変換時圧縮しない方法は?(5)
  7. 近い書体を探しています。(2)
  8. inDesignブック機能についてお尋ね(0)
  9. osのアップデートについて(3)
  10. マック ウィンドウの左上  ボタン 無色(3)
  11. InDesignで見開きプリントの方法(4)
  12. Illustrator CC 2014 起動画面(7)
  13. InDesign CS6で縦組み設定しているにもかかわらず横(2)
  14. マゼンタ版を透明もしくはカットしたい(9)
  15. IllustratorCC、配置失敗したリンク画像の削除(4)
  16. Illustrator CS6(Mac10.9.5)での文字(5)
  17. indesignのaiの配置について(0)
  18. OS 10.10 yosemiteでInDesign CS4(4)
  19. TAB区切りテキスト→CSV変換(1)
  20. アップデートがされません。(0)

[ 返信 ]

カラープロファイルの指定について

駆け出しのグラフィックデザイナーです。

今回先方からCDジャケット(国内生産)に使用する素材として
「SWOP(コート紙)20%」というカラープロファイルが埋め込まれたPSD素材データが来ました。

私は普段、印刷物に関連するデータはフォトショップでもイラストレーターでも
「Japan Color 2001 Coated」のプロファイル設定で作業を行っています。
(プリプレス用 日本2という設定です)

そのためプロファイルの不一致でエラーが発生してしまったのですが、
この場合は「Japan Color 2001 Coated」にプロファイル変換してしまっても良いものでしょうか?
もしくは、狙って先方が「SWOP(コート紙)20%」に設定していたりするのでしょうか…

知識が乏しくお恥ずかしい限りですが、
どなたかアドバイスの程をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

[17995] 駆け出しひよこ (2015/05/12 Tue 17:10)

[ 返信 ]


Re: カラープロファイルの指定について

それカスタムCMYKで分解したものですね。墨版見ると濃いめに出てませんか。
総インキ量を制限したかったか、墨版をきれいに分離したかったか、何らかの意図はあると思います。

ただ、インキの色特性がJP2001とSWOPでは違うので……普段JP2001coatedで作業されていて、それで上がりの色味に問題を感じていない環境でしたら、そのデータでは印刷時に色が変わってしまいます…が、
CMYKデータですので、ヘタにCMYK2CMYK変換かけてしまうと問題がある場合があります。
変換によってKの入り方も網%も当然ですが変わってしまうので、「変換したことで」(色味は保てても)モアレが出たり、K一色/CMベタ、等意図した網%で作られていたものに(色味を保つために)別の色が入ってくる、など、ちょっと責任取りたくない感じの問題が出てきます。

ですので、まず色が許容範囲なのかどうか確認しましょう。
Photoshopで開き、表示メニュー>校正設定>カスタム を開きます。
シミュレートするデバイスに「Japan Color 2001 Coated」を選択し、
CMYK値の保持、にチェックを入れます(重要)

これで、開いた画像をいつもの印刷所で刷った時どうなるか、のシミュレーションができます。

少しだけ調整したいのであればトーンカーブ等使って総インキ量に注意して調整してください。だいたいグレーがちょっとズレてたり、少し浅くなっていたりすると思います。

そして、プロファイルが違います、の表示を消すため、プロファイルを削除して保存します。編集メニュー>プロファイルの指定(変換ではなく) で、「このドキュメントのカラーマネジメントを行わない」を選択、適用してから保存してください。カラープロファイルを削除して保存します。

今回はカスタムCMYKを使った分解なので何らかの意図があるんだろう、という判断でこのような方法を提示しましたが、これは画像やついてるプロファイルによります。CMYK2CMYK変換しちゃった方がマシな場合もあるので、そこは自己判断で。
(ちなみに、CMYKからCMYKへの変換にLabを噛ませる必要はありません。編集メニュー>プロファイル変換で結構です)

[17996] やも (2015/05/12 Tue 18:30)

[ 返信 ]


Re^2: カラープロファイルの指定について

やもさん

早速のご回答ありがとうございます!
大変困っていたもので助かります・・・!



> それカスタムCMYKで分解したものですね。墨版見ると濃いめに出てませんか。
> 総インキ量を制限したかったか、墨版をきれいに分離したかったか、何らかの意図はあると思います。

カスタムCMYKでしたか!
私はmacを使用しているのですが、今回の素材をフォトショップで開くと
プロファイルが「SWOPifR[gtj,20%」と文字化けになっていて、そもそも読み込むことができず・・・
知人のwindowsユーザーに開いてもらったところ「SWOP」だということが分かったのです。

こんなことは初めてだったので、どうしたものかと首をひねっておりました。



> ですので、まず色が許容範囲なのかどうか確認しましょう。
> Photoshopで開き、表示メニュー>校正設定>カスタム を開きます。
> シミュレートするデバイスに「Japan Color 2001 Coated」を選択し、
> CMYK値の保持、にチェックを入れます(重要)

教えていただいた方法でシミュレーションをしてみたところ、色味がかなり変わってしまいました。
そのため、現在「JP2001」仕上がりに合わせて調整をかけているのですが、
上手く調整ができず・・・私の技能不足もあり難しいですね・・・



実は今回頂いた素材はイラスト素材でして、イラストレーターさんから直接頂いております。

現在の私の腕ですと、プロファイルの違いから起こる今回のような調整が少し手間に感じるため、
最初から「JP2001」で作って送ってほしい気持ちがあるのですが、
こうした要望はデザイン業界の常識的に・・・言っても良いものなのでしょうか?
もしくは、こうしたプロファイル調整はデザイナーがやるべきものなのでしょうか?

色々と経験不足で申し訳御座いませんが、
どうぞご助言のほどを宜しくお願い申し上げます・・・!

[17998] 駆け出しひよこ (2015/05/12 Tue 19:31)

[ 返信 ]


Re^3: カラープロファイルの指定について

Re^3: カラープロファイルの指定について

> こうした要望はデザイン業界の常識的に・・・言っても良いものなのでしょうか?
> もしくは、こうしたプロファイル調整はデザイナーがやるべきものなのでしょうか?

ごめんなさい、場合による、としか言えません。力関係などなど。
印刷に合わせるのが原則ですから、お願いしてもいいかと思いますが、今回の場合はCMYKの総量(TAC値)合わせや主線の版ズレ防止のためにカスタムCMYKを使ったんじゃないか、と思います。その場合、「じゃ、(TACやズレは)どうすればいいの?」と返ってくるかと。

おそらく、イラストレーターさんはRGBで描いている方じゃないでしょうか?
で、CMYK入稿するため、総インキ量を300%以下にする、とか主線の黒の版ズレを気にしてカスタムCMYKを使ってしまった、のではないかと思います。

何度もやっている方でしたら先に挙げたように、そのまま刷る方法で構わないことも多いかと思いますが、そうでないのでしたら、分解後の色調整まで依頼してください。まぁここらへんも力関係かと。

この場合版ズレ対策を印刷・製版(分解)で取れるのでしたら、RGBデータを頂いて分解はこちらでやってしまう(Kの主線をうまいこと分ける、TACも合わせる)のも、先方との力関係になるかと思いますが一つの手です。CMYKから調整するよりラクなことも多いですよ、特にTAC値調整では。

一応お遊びで作ったグラフ添付します。これはグレースケールをCMYK4色でどんな割合で作っているか、のグラフですが、インキ・紙・印刷機等の種類によりこれだけ変わります。せっかく作ったので添付しますw先方に説明する際なんかに使えたら使ってもらって構いません。

[17999] やも (2015/05/12 Tue 20:37)

[ 返信 ]


Re^4: カラープロファイルの指定について

お早いご回答ほんとうにありがとうございます!

> ごめんなさい、場合による、としか言えません。力関係などなど。
> 印刷に合わせるのが原則ですから、お願いしてもいいかと思いますが、今回の場合はCMYKの総量(TAC値)合わせや主線の版ズレ防止のためにカスタムCMYKを使ったんじゃないか、と思います。その場合、「じゃ、(TACやズレは)どうすればいいの?」と返ってくるかと。

力関係、確かにそうですね・・・
TACやズレのことを考えてあえてカスタムCMYKにしていると考えて、
勉強も兼ねて私の方で可能な限り調整したほうが良いかも、と落ち着きました。

これまで何度か一緒にお仕事をしてきたイラストレーターさんなのですが、
このタイミングでプロファイルエラーが起こったことで改めてプロファイルについて考えました。
まだまだ基礎知識が足りていなくて反省しています・・・

> この場合版ズレ対策を印刷・製版(分解)で取れるのでしたら、RGBデータを頂いて分解はこちらでやってしまう(Kの主線をうまいこと分ける、TACも合わせる)のも、先方との力関係になるかと思いますが一つの手です。CMYKから調整するよりラクなことも多いですよ、特にTAC値調整では。

分解はこちらでやってしまうというのも確かに良い案ですね!
いちど、個人的に色々試してみて、ベストな方法を探ってみたいと思います!

> 一応お遊びで作ったグラフ添付します。これはグレースケールをCMYK4色でどんな割合で作っているか、のグラフですが、インキ・紙・印刷機等の種類によりこれだけ変わります。せっかく作ったので添付しますw先方に説明する際なんかに使えたら使ってもらって構いません。

グラフありがとうございます!こんなに割合が変わるとは・・・プロファイルは奥が深いですね。
まだまだ勉強することは沢山ありそうですが、コツコツ理解していきたいと思います!

やもさんのアドバイスに心から感謝申し上げます!
困っていたことはすっきりクリアになりました!これで仕事が進められます!
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました!

[18000] 駆け出しひよこ (2015/05/12 Tue 21:16)

[ 返信 ]


Re: カラープロファイルの指定について

Re: カラープロファイルの指定について

ちなみに、カスタムCMYKでインキの色特性をSWOPにして分解したものをそのままJapan Color 2001 Coated(を目指す)環境で刷るとグレイはこれだけズレます。
(どう表示されるか分かりませんしプロファイル削除しているので、違いだけを見てください)

[17997] やも (2015/05/12 Tue 19:26)

[ 返信 ]

Camera Rawフィルタープレビュー表示されない

Camera Rawフィルタープレビュー表示されない

いつも読ませて頂いています。
宜しくお願い致します。

Adobe Photoshop CC 2104
Adobe Photoshop CC
Adobe Bridge CC

上記のソフトにあります「Camera Rawフィルター」又は「Camera Rawで開く」で
RGBのJPG画像やグレースケールのJPG画像を補正しようとすると、
左側のプレビュー表示が青色になってしまい補正の前後の確認ができなくなってしまいました。(添付画像参照)
アンインストールをしてみましたが変わらず、検索もしてみたのですが
同じような現象を見つけられませんでした。

作業環境は以下の通りになります。
Windows7 64bit
Camera Rawプラグイン 9.0.0.414

原因の解る方いますでしょうか?

[17988] 編集担当ではない (2015/05/11 Mon 09:36)

[ 返信 ]


Re: Camera Rawフィルタープレビュー表示されない

Camera Raw環境設定
(Photoshopの環境設定やBridgeメニューから)
で、GPUを使用のチェックを外してください。
または、Graphicドライバをメーカーから最新版を探してDL、インストールしてください。
ここらへんはAdobeフォーラムに同じ質問が出てます。たまに覗いて見るといいですよ。
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese

[17989] やも (2015/05/11 Mon 13:46)

[ 返信 ]


Re^2: Camera Rawフィルタープレビュー

やも様

回答ありがとうございます。
Adobeフォーラムの内容も含めて1つ1つ試してみます。

> Camera Raw環境設定
> (Photoshopの環境設定やBridgeメニューから)
> で、GPUを使用のチェックを外してください。
> または、Graphicドライバをメーカーから最新版を探してDL、インストールしてください。
> ここらへんはAdobeフォーラムに同じ質問が出てます。たまに覗いて見るといいですよ。
> https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese

[17990] 編集担当ではない (2015/05/11 Mon 14:52)

[ 返信 ]


Re^3: Camera Rawフィルタープレビュー

やも様

無事にプレビュー表示が出来るようになりました!

Adobeフォーラムでは、Photoshopのフォーラムばかり見ており、
Bridgeのフォーラムまで見ていませんでした。
5月に入ってから急に表示が出来なくなっていたので、
大変助かりました。

ありがとうございました。

[17991] 編集担当ではない (2015/05/11 Mon 15:10)

[ 返信 ]


Re^4: Camera Rawフィルタープレビュー

Camera RawのバージョンアップでGPUアクセラレーションが効くようになったんですが、要求仕様がキツ過ぎて結構青画面になる方多いようです。
https://helpx.adobe.com/photoshop/kb/acr-gpu-faq.html
こちら見て頂くとHD4600以上とか、VRAM1GB以上とか書いてありますが、MacでIntelHDGraphics4000でもGPUアクセラレーション効いてます(笑
確かにGPU効かせた方が速いので、リンク先にあるようにWindowsアップデートでのGPUドライバ更新ではなく、GPUメーカーサイトから最新版ドライバを入れて試してみるのもいいかもしれません。

[17992] やも (2015/05/11 Mon 18:14)

[ 返信 ]

インデザに配置するaiデータのフォントについて

初歩的な質問ですみません、、 インデザに配置するaiデータにテキストが含まれる場合はアウトラインをとるべきでしょうか、、、
作業環境はMacOSX インデザCS5 イラレCS5です
よろしくお願いいたします!

[17939] momo (2015/04/18 Sat 15:35)

[ 返信 ]


Re: インデザに配置するaiデータのフォントについて

出力先と打合せすべきでは?

私の使っている出力先のは、InDesignから出力したPDFを入稿するので、

文字は埋め込みで、アウトライン化していません。

[17940] (2015/04/20 Mon 11:34)

[ 返信 ]


Re^2: インデザに配置するaiデータのフォントについて

「出力先に聞け」非常に便利な答えだが
作業中、出力先が確定していない
最終出力先が判らない
判っていても担当営業にそんなことが判るはずもない
これらはよくあることです。

言われたからではなく、なぜそうするのか知っておくことが本質では?

ネイティブ保存ならPDF互換ファイルを作成にチェック
EPSならフォントを埋め込むにチェック
フォントにもよるが基本的にはこれで大丈夫

通販印刷などのマニュアルで配置ファイルのアウトライン必須としているところも多いが、理由は手っ取り早いからです。
多数のファイルをそうすることは現実的ではない。

[17941] . (2015/04/20 Mon 17:34)

[ 返信 ]


出力する人からのお願い

フォントの埋め込みで問題ありませんが
ダイナフォントのTTFだけはアウトライン化してください。
いろいろとトラブルが多い物で、、、。

[17945] ぐわし (2015/04/23 Thu 12:19)

[ 返信 ]


Re: 出力する人からのお願い

> フォントの埋め込みで問題ありませんが
> ダイナフォントのTTFだけはアウトライン化してください。
> いろいろとトラブルが多い物で、、、。

なんでー?

[17950] ぺーにゃ (2015/04/23 Thu 18:35)

[ 返信 ]


Re^2: 出力する人からのお願い

> なんでー?
以前にあったトラブルで
プリフライトでも埋め込まれているのを確認出来ているPDFなのにRIP処理をすると漢字が黒丸に置き換わったり抜けてしまったりする現象が有り
ウチのRip(ハイデル製)との相性が悪いかと他社のRip(スクリーン製)に振っても同じ現象がおきました。また、同じフォントIDでも製造時期によって詰め情報が違ったり,字形が微妙に違ったりするので安心してつかえないからです。(現在の製品は改善されているのかわかりませんが出力側としては不安がつきまとうのです)

[17951] ぐわし (2015/04/24 Fri 12:32)

[ 返信 ]


Re: インデザに配置するaiデータのフォントについて

よこやり失礼します。
制作と出力と両方を担ってる立場から。

制作側からすればアウトラインはアウトライン前のデータとアウトラインしたデータを2重なり乱雑になるので面倒ですし、それによって事故につながる可能性もあります。
[17941] さんがおっしゃってる通り本質の知識も大事なことです。

ただ、出力側からすれば、[17951] ぐわしさんがおっしゃってる通り、制作側だけでは知り得ないRIPとの相性やトラブルが起こる可能性もあるのでアウトラインしたほうが安全である事は確かです。
それは手っ取り早いとかだけではなく、大きな事故につながる可能性があるからです。

ですので、印刷会社も決まってない段階でしたらとりあえずはアウトラインせずに作成して頂いて、PDF互換設定でネイティブファイル運用で。
印刷会社が決まったら、その会社との力関係の問題もあるでしょうからアウトラインの必要性は、結局は、[17940] ● さんが追っしゃている通り出力先との相談になるかと思います。

[17986] (2015/05/08 Fri 14:27)

[ 返信 ]

indesign 縦書き2桁以外全角方法

タイトルがわかりずらくてすいません。
縦組み時に2桁のみ「半角・縦中横・2分字形」を置き換え等で上手に行う方法はありませんでしょうか?

現在は、先輩方のUPされているスクリプトなどを使用しつつ
1.【スクリプト】1桁全角、2桁以上は半角・・・実行
2.【スクリプト】2桁のみ2分字形・・・・・・・実行
上記の後に3桁以上のものを、全角に「手動」で戻していっている状況です。

手動は、作業量もさることながら、ミスの元となる為極力自動で行えないかと思い相談させていただきました。

イメージとしては、自分でスクリプトを書いたりは出来ないので
上記スクリプトとは別途に利用させていただいている、「run_Queries」で「2桁以上の数字の全角」が置き換え等で行えれば、他の置き換えと一緒にいけるので、いいのかなと調べたところうまく見つけられませんでした。
先輩方の知恵を拝借できればと思っております。

よろしくお願いいたします。

[17979] CS5.5 (2015/05/08 Fri 12:01)

[ 返信 ]


Re: indesign 縦書き2桁以外全角方法

> 現在は、先輩方のUPされているスクリプトなどを使用しつつ
> 1.【スクリプト】1桁全角、2桁以上は半角・・・実行
> 2.【スクリプト】2桁のみ2分字形・・・・・・・実行
> 上記の後に3桁以上のものを、全角に「手動」で戻していっている状況です。

どこから入手したスクリプトを使用したかが不明のため明確な回答が出来ませんが....
1番の処理の2桁【以上】を2桁【のみ】にすれば良いですか?
"[0-9,\.]{2,}"を"[0-9,\.]{2}"にかえれば良いです。
※変更箇所は{2,}のカンマをトル
※0-9箇所は、¥dとなっているかもしれません
変更の内容は、『正規表現 桁数』などでぐぐってください。

[17980] 以上をのみに (2015/05/08 Fri 12:44)

[ 返信 ]


Re^2: indesign 縦書き2桁以外全角方法

説明不足な中、アドバイスいただきありがとうございました。

利用させていただいているスクリプトは「文書遊戯」様の
http://d.hatena.ne.jp/ditahack/20101211/1292082494
ここのを使用しております。

コード37行目に該当箇所らしき場所を見つけ早速試してみたのですが
変換内容が変わりませんでした。
上記、コードからわかりますでしょうか?

もうしばしおつきあいいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

[17982] CS5.5 (2015/05/08 Fri 13:10)

[ 返信 ]


Re^3: indesign 縦書き2桁以外全角方法

> コード37行目に該当箇所らしき場所を見つけ早速試してみたのですが

失礼しました

37行目を
var hit_obj = my_regex(selObj, "(?<![0-9,.,.])[0-9]{2}(?![0-9,.,.])");
または
var hit_obj = my_regex(selObj, "(?<![0-9])[0-9]{2}(?![0-9])");
としてください。

小数点やカンマ桁取り数字の処理方法に違いがあります。

[17985] 以上をのみに (2015/05/08 Fri 14:21)

[ 返信 ]

このフォントはなんでしょうか

このフォントはなんでしょうか

このフォントはなんでしょうか。
ご存知の方は教えて頂けると大変有り難いです。
よろしくお願いします。

[17983] まちこ (2015/05/08 Fri 13:55)

[ 返信 ]


Re: このフォントはなんでしょうか

すみません、ロゴですよね…

[17984] まちこ (2015/05/08 Fri 14:06)

[ 返信 ]

ワード文書で挿入した画像をPDF変換時圧縮しない方法は?

ワード文書にに画像を挿入したファイルを「印刷」→「AdobePDF(プレス品質)」で変換して出来上がったPDFファイルの画像が圧縮されて粗くなってしまいます。圧縮しないで画像が粗くならない方法をご存じの方、ご教授下さい。

詳しい環境は
OS:windowsVista
ワード:2007と2010
PDF変換:ワードの「印刷」→「AdobePDF(プレス品質)」
画像:jpeg(72pdi)「3008pixel(1089mm)×2056pixel(725mm)」と
jpeg(350dpi)「1654pixel(120mm)×1011pixel(80mm)」
です。

ワード2007は「保存時に基本的な圧縮を自動的に行う」のチェックをはずしてあります。

ワード2010は「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」→
「イメージのサイズと画質」→「ファイル内のイメージを圧縮しない」
にチェックは入れてあります。

それともう一つなぞが増えてしまいました。
PDF変換時に圧縮されて画像が粗くなってしまうことを発見した当時、私のPCにはワード2003と2007がありました。

2003は圧縮されずに綺麗にPDFに変換出来たのですが、2007は「保存時に基本的な圧縮を自動的に行う」のチェックをはずしてあるのに圧縮されて粗くなってしまいました。

調べていくと2010の圧縮の設定方法が違うので、2010の方はどうだろうと思い2010を購入してインストールして、同じ画像を挿入してPDF変換しました。
(「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」→「イメージのサイズと画質」→「ファイル内のイメージを圧縮しない」の設定をしてから)

やはり圧縮されていまい、画像が粗くなってしまいました。

もう一度各バージョンをきちんと比べようと思い2003と2007と2010を同じ画像で同じ方法でPDF変換したら、
2003はやはり圧縮されない綺麗な画像。
2007が圧縮されない綺麗な画像になっていたのです。

2010をインストールする前の2007は圧縮されて粗くなってしまったのに、2010をインストールした後の2007は圧縮されない綺麗な画像で変換されました。
何も設定は変えていません。

この現象と画像を圧縮しない方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。

[14852] fcmaster (2012/10/28 Sun 18:26)

[ 返信 ]


Re: ワード文書で挿入した画像をPDF変換時圧縮しない

アプリのバージョンが上がることで仕様が変更になることは良くあることです。
また、同一アプリのバージョン違いを同居させることで共通ライブラリー部分が上書きされ単体使用時と比べ挙動が変わってしまうことも良くある現象です。
(この事から同居使用には注意が必要です)
それらのことも踏まえもう一度検証し整理してみてはどうでしょうか。
どのバージョンでどの様に変更されたのか判るかもしれません。

[14855] 通行人i (2012/10/29 Mon 10:19)

[ 返信 ]


Re^2: ワード文書で挿入した画像をPDF変換時圧縮しない

ありがとうございます。

次は同居させないで、一つずつインストールして検証してみます。

[14856] fcmaster (2012/10/29 Mon 20:13)

[ 返信 ]


pdf変換

すみませんが一度ワードのデータを送ってくれませんか?
圧縮せずいつもきれいにできるから
当方のpdfクリエータで試験して報告したいから

rkb@live.jp

[14862] 田中伝介 (2012/10/30 Tue 20:59) mail

[ 返信 ]


Re:

> ワード文書にに画像を挿入したファイルを「印刷」→「AdobePDF(プレス品質)」で変換して出来上がったPDFファイルの画像が圧縮されて粗くなってしまいます。圧縮しないで画像が粗くならない方法をご存じの方、ご教授下さい。
>
> 詳しい環境は
> OS:windowsVista
> ワード:2007と2010
> PDF変換:ワードの「印刷」→「AdobePDF(プレス品質)」
> 画像:jpeg(72pdi)「3008pixel(1089mm)×2056pixel(725mm)」と
> jpeg(350dpi)「1654pixel(120mm)×1011pixel(80mm)」
> です。
>
> ワード2007は「保存時に基本的な圧縮を自動的に行う」のチェックをはずしてあります。
>
> ワード2010は「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」→
> 「イメージのサイズと画質」→「ファイル内のイメージを圧縮しない」
> にチェックは入れてあります。
>
> それともう一つなぞが増えてしまいました。
> PDF変換時に圧縮されて画像が粗くなってしまうことを発見した当時、私のPCにはワード2003と2007がありました。
>
> 2003は圧縮されずに綺麗にPDFに変換出来たのですが、2007は「保存時に基本的な圧縮を自動的に行う」のチェックをはずしてあるのに圧縮されて粗くなってしまいました。
>
> 調べていくと2010の圧縮の設定方法が違うので、2010の方はどうだろうと思い2010を購入してインストールして、同じ画像を挿入してPDF変換しました。
> (「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」→「イメージのサイズと画質」→「ファイル内のイメージを圧縮しない」の設定をしてから)
>
> やはり圧縮されていまい、画像が粗くなってしまいました。
>
> もう一度各バージョンをきちんと比べようと思い2003と2007と2010を同じ画像で同じ方法でPDF変換したら、
> 2003はやはり圧縮されない綺麗な画像。
> 2007が圧縮されない綺麗な画像になっていたのです。
>
> 2010をインストールする前の2007は圧縮されて粗くなってしまったのに、2010をインストールした後の2007は圧縮されない綺麗な画像で変換されました。
> 何も設定は変えていません。
>
> この現象と画像を圧縮しない方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
> よろしくお願いします。

WordからPDFへの変換について、専門の変換ツールを試してみてください。例えばiPubsoft WordからPDFへの変換など。無料ダウンロード先:http://www.ipubsoft.jp/word-to-pdf-converter/
どうか役に立ちますように。

[17978] ボール (2015/05/07 Thu 17:35) web

[ 返信 ]


参考程度に

あくまで、つたない知識と少ない試験の結果ですし、
ちょっと古い情報かもしれないので参考程度にお考えください。

ワード2007以降は画像を取り込む際に
何らかの圧縮でダウンサンプリングをかけています。
大げさに言うと元画像300dpi→ワード貼りこみ時200dpiてな感じです。

貼りこんだワードの拡張子をZIPに変更し解凍をかけ、
格納されているmediaフォルダ内の画像と、元画像の解像度を比較してみてください。
この時点で何らかのダウンサンプリングが発生していることがわかると思います。

それはそれで置いときまして、
ワードに貼りこまれた状態を正として、
そこからの品質劣化をさせずにPDFを書こうとするならば、
ワードの持つPDF変換エンジン(PDFMakerなんですかね?印刷コマンドだと)を使わずに、prnファイルを作成して、
アクロバットディスティラー等の別の変換ソフトを使って、
PDFを書き出した方がよろしいかと思います。

透明効果などを生かし、且つ品質劣化のない方法は私もまだわかっていません。
厳密でない場合はワードの変換エンジンで保存するのが、楽でいいんですけどね。

以上です。多少なりとも参考になれば幸いです。

[17981] 通りすがりの進行者 (2015/05/08 Fri 13:03)

[ 返信 ]

近い書体を探しています。

近い書体を探しています。

添付画像のように、
丸みがあり柔らかな「e」を探しています。
どなたか詳しい方がおりましたら、
近い書体名で構いません、ご教授ください。
宜しくお願い致します。

[17973] kee (2015/05/02 Sat 16:37)

[ 返信 ]


Re: 近い書体を探しています。

ココで調べたらいくつかあるみたいです。
お好きなモノをどうぞ。

http://www.myfonts.com/WhatTheFont/

[17974] 高野豆腐 (2015/05/02 Sat 19:23)

[ 返信 ]


Re: 近い書体を探しています。

http://myfonts.us/td-pgcnCj

どうみてもMyriadのイタリックです。

[17976] とくめいその100 (2015/05/04 Mon 16:47)

[ 返信 ]

inDesignブック機能についてお尋ね

ブックを使って実現できるでしょうか?

各ファイルは奇数ノンブルスタートとする。
ファイルが奇数ページの場合次ファイル間に1ページ隠しノンブルカウントする。

スプレット移動の許可を無くすとスタートページの固定化は出来そうなんですが、ノンブルが存在するページ数しかカウントしません。
ファイルが奇数ページの場合は自動での空ページカウントは無理ですかね。
結構ページの増減があるので都度白ページを追加削除で難儀しているので良い方法は無いものかと思っています。

[17975] とろ (2015/05/04 Mon 00:23)

[ 返信 ]

osのアップデートについて

Mac osx 10.6.8を使用しています
10.6.8から10.10のyosemiteにアップデートは危険でしょうか…
何か不具合でますかね…
よく使用するソフトはインデザ、イラレ、フォトショです。どれもCS5です。
よろしくお願いします。

[17954] さわ (2015/04/24 Fri 16:52)

[ 返信 ]


Re: osのアップデートについて

そんな環境、不安でしかない。
もしなにかあるかと思うと
例え下版したとしても刷り上がるまで、
モヤモヤして毛が抜けてハゲちゃう。

だから例えお金がかかっても、
おれはちゃんとした環境で仕事をする。

それは自分、クライアント、印刷会社、どれにとっても安心じゃないの?

[17955] 世田谷 (2015/04/24 Fri 17:17)

[ 返信 ]


Re: osのアップデートについて

CS5はOS10.6.8までが動作保証され、10.7以降は動作保証外のようです。

下記URLはIllustratorの対応OSリストです。
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/6388.html

[17971] hiko (2015/05/01 Fri 03:15)

[ 返信 ]


Re^2: osのアップデートについて

> CS5はOS10.6.8までが動作保証され、10.7以降は動作保証外のようです。
 CCに移行しなさいよ・・・
 以前からある手法?
 これは、Adobeが確認作業をやっていないと考えるか? ですが

yosemiteバージョンアップは
 まず外付けに入れての確認でしょうね。

わたしのところでは
メインのMacminiでは、OS10.6.8です。
 ここで止まっているのは、このOSがひとつの分岐点でCS5.5というより
以外のアプリが動かなかったから・・・

昨年5月、外出用にMacBookPro13 Mavericks(2013モデル) を購入しましたが
 10.9 Marvericks でInD 5.5(7.5.3) Illst 5.1(15.1.0) Pho 5(12.1)は
 いまのところ障害はありません。

いまMarvericksはAppleでは落とせません。
検索しますとありますが、怖いですね。

OS10.6.8は
 Appleのサポートから外れていますので思案のしどころと思います。
そのMacはCS5の作業用として温存して
新しいのを購入というのも一考。

OSは毎年変わるようですから
新OSが発表されますと、古いOSは消えますから、このOSは使えないとなってからでは遅いです。
 どちらにせよ、yosemiteのダウンロードはしておいた方がよいでしょうね。

[17972] Craig (2015/05/01 Fri 16:02)

[ 返信 ]

マック ウィンドウの左上  ボタン 無色

マックOS10.6.8です。マシンはマックプロです。題名の通り、先週からウィンドウの左上が本来なら赤、黄、緑のボタンのはずなのですが急に無色になりました。ボタン自身の操作はできます。どのウィンドウ画面も同じです。どなたか解決策を教えていただきたく投稿します。

[17967] 初心者 (2015/04/28 Tue 16:07) mail

[ 返信 ]


Re: マック ウィンドウの左上  ボタン 無色

Re: マック ウィンドウの左上  ボタン 無色

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164081191

設定がなんかのきっかけでいじってしまったのでは?

[17968] (2015/04/28 Tue 17:18)

[ 返信 ]


Re^2: マック ウィンドウの左上  ボタン 無色

ベストアンサー以外の回答
ちょっと笑った

[17969] . (2015/04/28 Tue 18:26)

[ 返信 ]


Re^3: マック ウィンドウの左上  ボタン 無色

ありがとうございました。直りました。助かりました。

[17970] 初心者 (2015/04/29 Wed 18:05) mail

[ 返信 ]

InDesignで見開きプリントの方法

ブックで構成されたInDesignを通しで見開きプリントする方法を教えてください。
見開きの左右でファイルの境目がある場合、見開きプリントが単ページになってしまい見開きになりません。
ブックで構成された1冊丸ごと見開きでプリントする何か良い方法あるでしょうか。
InDesign CC2014

[17962] とろ (2015/04/27 Mon 11:36)

[ 返信 ]


Re: InDesignで見開きプリントの方法

いったんPDFを見開き設定で1冊丸ごと書き出して、そのPDFをプリントしたらどうでしょうか。

[17963] Subi (2015/04/27 Mon 12:07)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignで見開きプリントの方法

> いったんPDFを見開き設定で1冊丸ごと書き出して、そのPDFをプリントしたらどうでしょうか。

返信ありがとうございます。
その方法も試したのですが、プリント同様の結果で境目が単ページで作成されて断念していました。
色々試してはいるのですが、サクッと出来る方法が中々見つからずブック機能の唯一の欠点のような気もします。
通常通り作成したpdfをはりまおの様な物でIndesignに貼り直して1ドキュメントにするしか、今のところ思いつきません。でもcc2014に対応しているのかは不明ですが。

[17964] とろ (2015/04/27 Mon 13:32)

[ 返信 ]


Re^3: InDesignで見開きプリントの方法

適当にレスしてすみませんでした。たしかにPDF書き出しでも境目のページだけ見開きになりませんね…

私も分かれる部分のPDFかInddファイルをIdに配置してプリントくらいしか思いつきません。

もしくは、単ページのPDFを作成して、AcrobatやプリンターのNアップ(割り付け)印刷を試してみるとか。
これは機種によって周囲に空白や線が入るので万能ではありませんが。

[17965] Subi (2015/04/27 Mon 14:10)

[ 返信 ]


Re^4: InDesignで見開きプリントの方法

色々ありがとうございました。

結局は普通にpdfを書き出し、それをIndesign付属のサンプルscriptを使って貼り付けて見開きプリントすることにしました。
多分こう言ったケースを想定しているから、この様なサンプルscriptが入っているのかな?

[17966] とろ (2015/04/27 Mon 20:04)

[ 返信 ]

Illustrator CC 2014 起動画面

Windows7
Adobe Illustrator CC 2014

2台目にインストールしたところ、1台目と違いが出てしまいました。

1.起動画面がライオンではなく一つ前のグラサン女性
2.ショートカットのアイコンが表示されない

アイコンについてはプログラムから直接ショートカット作成すると表示されます。

再インストールしても同じ状態です。

起動画面とアイコン以外は一見したところ異常はなさそうです。
環境設定も問題なく移行できました。

何か情報ありますか?
わかる方、お願いします。

[17946] はるぽん (2015/04/23 Thu 16:42)

[ 返信 ]


Re: Illustrator CC 2014 起動画面

ライオンが怖いって子供が泣き出すから変えたんだよ。

うそだけど。

[17947] せやで (2015/04/23 Thu 17:07)

[ 返信 ]


Re: Illustrator CC 2014 起動画面

昨年10月のアップデートでcc2014のスタートアップ画面が一斉に変更になりました。
従いましてイラレもライオンから女性に変更されました。

[17948] xx (2015/04/23 Thu 18:03)

[ 返信 ]


Re: Illustrator CC 2014 起動画面

追記

1台目が未だライオンの場合、そのイラレはアップデートされていない状態です。

[17949] xx (2015/04/23 Thu 18:07)

[ 返信 ]


Re^2: Illustrator CC 2014 起動画面

Re^2: Illustrator CC 2014 起動画面

> 追記
>
> 1台目が未だライオンの場合、そのイラレはアップデートされていない状態です。

Σ(゚д゚|||)
この状況で最新ではない・・・?

情けないことにそもそもVer情報の確認がわかりません。
引き続きご指導お願いします。

[17952] はるぽん (2015/04/24 Fri 13:23)

[ 返信 ]


Re^3: Illustrator CC 2014 起動画面

私はMacですがwin版でも上のプルダウンメニューの何処かにillustratorについてのバージョン情報などを表示させるところがあると思います。メイン機能と違い単なる情報表示なので最初か最後など端にあると思います。
ライオンが出るイラレは18.0.0等では無かろうかと。
グラサン女性のイラレは18.1.1が最新だと思います。(mac版では)
大元のCC自体のアップデートが済んでいないと言うことは無いですか。
因みに画像のccパネルのホームをクリックすると何をいつ頃インストール或いはアップデートしたかの履歴の様なものが表示されるはずです。

[17959] xx (2015/04/26 Sun 01:00)

[ 返信 ]


Re^3: Illustrator CC 2014 起動画面

一応念のため…
http://2moru.blogspot.jp/2015/01/illustratorcc20141.html
ここらへんに書いてある18.1.1(2014.1)の新機能使えてますか。

(ツモるDTPさんこうしてまとめてくれて助かります…)

[17960] やも (2015/04/26 Sun 15:06)

[ 返信 ]


Re^4: Illustrator CC 2014 起動画面

いろいろありがとうございます。
Ver確認できました。

謎が深まりました...

先週
(月)1台目 アップデート
(諸事情でアップデートしないまま半年使用)
新機能CCライブラリなどは追加されましたが、ライオンのまま...

(木)2台目 新規インストール
グラサン女性、アイコン非表示
再インストールをしても変わらず  <<ここでこちらに相談
アイコンはショートカットを作り直すと表示されます。

(金)1台目 Ver確認18.1.1 ライオンのまま

本日
1台目を起動したらグラサン女性になってました!?????
アップデート等はしていません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
問題を整理します。
1.Ver18.1.1でライオンが表示、その後勝手にグラサンに変わった?
2.新規インストールでアイコンが非表示

このままで大丈夫でしょうか?
なんか怖いんですけど...

[17961] はるぽん (2015/04/27 Mon 09:53)

[ 返信 ]

InDesign CS6で縦組み設定しているにもかかわらず横

indows8.1で、Adobe Creative Suite 6 Design & Web PremiumでインストールしたInDesign CS6を使っていますが、縦組み設定しているにもかかわらず、テキストボックスでもフレームグリッド上でも、なぜか入力文字が横書きになって、使い物になりません。
ところが,以前のCS2で作ったドキュメントを持ってくると、それのフレームグリッドでは普通に縦組み設定で縦書きできます。
他のIllustratorCS6やPhotoshopCS6では、縦組み設定で縦書きできます。
InDesign CS6は、何度も再インストールしているのですが、同じ症状が治りません。
初期設定の問題なのか、どのような対処法があるのでしょうか?

[17956] zoota242 (2015/04/24 Fri 21:53)

[ 返信 ]


CS6で縦組み設定にもかかわらず横書きに

CS6で縦組み設定にもかかわらず横書きに

画像を添付しておきます

windows8.1で、Adobe Creative Suite 6 Design & Web PremiumでインストールしたInDesign CS6を使っていますが、縦組み設定しているにもかかわらず、テキストボックスでもフレームグリッド上でも、なぜか入力文字が横書きになって、使い物になりません。
ところが,以前のCS2で作ったドキュメントを持ってくると、それのフレームグリッドでは普通に縦組み設定で縦書きできます。
他のIllustratorCS6やPhotoshopCS6では、縦組み設定で縦書きできます。
InDesign CS6は、何度も再インストールしているのですが、同じ症状が治りません。
初期設定の問題なのか、どのような対処法があるのでしょうか?

[17957] zoota242 (2015/04/24 Fri 22:17)

[ 返信 ]


Re: InDesign CS6で縦組み設定しているにもかか

以前同じような質問ありましたよ。
こちらを参考にして見ては。

http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=17805&page=2

[17958] jj (2015/04/25 Sat 01:35)

[ 返信 ]

マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

墨とマゼンタ2色のPDFがファイルがあり、そこからマゼンタ版のないPDFを作りたいです。
現在アクロバットを用いフィックスアップでマゼンタを白にすることまではできましたが、添付のように墨の上にマゼンタがノセ処理してある箇所が白く抜けてしまいます。

オーバープリントを再現できる環境でエンドユーザーが出力するとは限らないので、この状態ではまずいのです。

製版会社に見積依頼したところ受注金額の4倍以上となり、途方に暮れています。ファイル数は1200ファイルほどあり、バッチ処理したいと考えています。

どのような方法が考えられるでしょうか。

[17874] DUCK (2015/03/20 Fri 17:37)

[ 返信 ]


Re: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

PDFから直接、或いはインデザインに配置(自動処理可)
分版PSファイル書き出し

ここまで出来れば…

思いつきです

PPDは適当なPSプリンタじゃないとうまくいかんかも

[17875] (2015/03/20 Fri 21:26)

[ 返信 ]


Re: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

RIP設備を持っていれば、一度RIPに通す形がいいんじゃないですか?

仕上がり規格サイズの単ページの面付台紙作成

通常通り面付(面付というかまぁインデザインに単ページ配置みたいなイメージでしょうね)

RIPによる指定版(墨版のみ)のPDF書き出し

思いつきです。
インデザインだけでもできますかね?ちょっと自信ないです。

RIP設備持ってなければ、RIP設備を持ってる出力センターさんやら、大日本スクリーン製造さんとかにご相談すれば、セールストークをされつつ有料ですが安価に手伝ってくれるかもしれませんね。ご無事を祈ります。

[17876] 通りすがりの土曜出勤 (2015/03/21 Sat 09:23)

[ 返信 ]


Re^2: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

知恵をお貸しいただきありがとうございます。

今回の1200ファイルは全て天地のサイズがバラバラです(> <)
ページサイズを各ページ配置するPDFにフィットさせつつ、配置させていくスクリプトで解決できそうな気がしますが、スクリプトを書く知識がありません。
必要な動作をさせたいスクリプトをプロに依頼したら、また、予算が厳しそうです。

[17878] DUCK (2015/03/21 Sat 16:12)

[ 返信 ]


Re^2: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

連投失礼します。

もとのファイル名を維持したいこともあり、スクリプトで処理可能であれば、

新規ドキュメント作成

PDF配置

ページサイズまたはドキュメントサイズを配置したPDFにフィット

印刷(墨版のみのPS書き出し:ファイル名はもとのPDFを取得)

保存しないで閉じる

という処理になるとおもいます。

[17879] DUCK (2015/03/21 Sat 16:22)

[ 返信 ]


Re: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

acrobatからの分版出力でk版のみのpsファイルを出せば出来ると思いますが。

[17882] -e (2015/03/23 Mon 12:01)

[ 返信 ]


Re^2: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

> acrobatからの分版出力でk版のみのpsファイルを出せば出来ると思いますが。
目が点というか、鱗が出たような思いです。
ありがとうございます。

なぜ今まで簡単なことを思いつかなかったのか(><)

早速バッチで試してみました。
印刷の詳細設定で分版を選択し、ブラックのみにしても、複数ファイルをバッチ処理しようとするとCMYK4版にプリセットが戻ってしまいます。
カスタム設定を保存してみても結果は同じでした。1000回以上詳細設定をクリックするのは骨が折れます。

ファイルを結合して1200ページ1ファイルにすれば1度ですみますが、元のファイル名を維持したい為、これはNG
ポートフォリオにしてみましたが、単ページ印刷は分版出力できるものの、2つ以上選択すると結果が分版されていません。

[17883] DUCK (2015/03/23 Mon 17:51)

[ 返信 ]


Re^3: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

今更必要ないと思いますが、他に需要があるかも知れないのでアップします。
ドロップしたファイルやフォルダからPDFの特定版のみ出力します。
使用は自己責任でお願いします。ほとんどエラー処理はしていません。
スクリプトをスクリプトエディタからアプリケーション形式で保存してください。
osx 10.6.8 Acrobat 9 Proで動作確認 ***cliclickのインストールが必要です。(これが無いと肝心な部分が動きません)

5秒以内に用紙設定をしないと強制的にOKしてしまいます。
用紙設定処理が不要な場合は40行目(+41〜42行目)をコメントアウトしてください。
デフォルトではK版のみを出力する設定ですが、86行目のrepeat with i in {0, 1, 2}の部分を変更する事で出力する版を変更できます。
{0,1,2,3}={C,M,Y,K}で{0,1,2}はK版のみ、{0,1,3}ならY版のみ出力します。

[17942] -e (2015/04/22 Wed 11:39)

[ 返信 ]


Re^3: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

文字数制限とかでひっかかるので2つに分けます。
2つを順番にエディタにコピペしてください。
on open myItems
set itms to ""
repeat with f in myItems
set itms to itms & " " & quoted form of (POSIX path of f)
end repeat
my fst(itms)
end open

on fst(myItems)
set myRuby to "
require 'fileutils'
ext=\".pdf\"
fs=ARGV[0..-1]
pdfitem=[]

for thef in fs
if File::ftype(thef) == \"directory\"
Dir::glob(thef+\"**/*\"+ext).each {|f|
pdfitem<<f
}
else
if File.extname(thef)==ext
pdfitem<<thef
end
end
end
p pdfitem"

set myRuby to quoted form of myRuby
set allItems to ""
set allItems to do shell script "ruby -Ku -e " & myRuby & " " & myItems
if not allItems = "" then
set allItems to run script allItems
repeat with i from 1 to length of allItems
set f to item i of allItems
set f to f as POSIX file
tell application "Adobe Acrobat Pro"
open f
if i = 1 then
my paperset()
delay 5
my doOK()
end if
my PdfPrint()
tell front document to close saving no
end tell
end repeat
end if
end fst

[17943] -e (2015/04/22 Wed 11:43)

[ 返信 ]


Re^3: マゼンタ版を透明もしくはカットしたい

--上の続きです。この文章は不要です。

on paperset()
tell application "System Events"
tell process "AdobeAcrobat"
set frontmost to true
click menu item "プリント設定..." of menu "ファイル" of menu bar 1
end tell
end tell
end paperset
on doOK()
tell application "System Events"
tell process "AdobeAcrobat"
try
click button "OK" of window 1
end try
end tell
end tell
end doOK
on PdfPrint()
tell application "System Events"
tell process "AdobeAcrobat"
set frontmost to true
click menu item "プリント..." of menu "ファイル" of menu bar 1
click button "詳細設定…" of window "プリント"
delay 0.5
tell window "詳細設定"
set pos to position
set x0 to item 1 of pos
set y0 to item 2 of pos
select row 1 of outline 1 of scroll area 1
tell group "カラー"
click pop up button 1
click menu item "色分解" of menu 1 of pop up button 1
tell group "インキ"
set x1 to x0 + 258
repeat with i in {0, 1, 2}
set y1 to y0 + 359 + i * 18
set winpos to x1 & "," & y1
do shell script "cliclick c:" & winpos
end repeat
end tell
end tell
click button "OK"
end tell
click button "プリント" of window "プリント"
end tell
end tell
end PdfPrint

[17944] -e (2015/04/22 Wed 11:43)

[ 返信 ]

IllustratorCC、配置失敗したリンク画像の削除

Mac版IllustratorCC使用です。
画像配置でクリックに失敗、もう一度ファイルを選んで配置しました。
一度保存して再度開いてリンクパレットで見ると同じファイルが2点リンクしていましたので、失敗した方を削除したいのですが、できません。
何か方法はありませんでしょうか。
また、そのまま出力しても支障は置きませんか。

[17922] ネアンデル007 (2015/04/11 Sat 14:41)

[ 返信 ]


Re: IllustratorCC、配置失敗したリンクの削除

> 画像配置でクリックに失敗、もう一度ファイルを選んで配置

↑これがどのような状況を表すのか、文面から判断つきません…

> 失敗した方を削除したいのですが、できません。

↑削除するために、どのような手段をとられたのでしょうか?

ご本人には馬鹿馬鹿しく思われる聞き返しかも知れませんが、
レスがつかない原因はそういう部分だと思いますので。。

[17931] (z-) (2015/04/14 Tue 10:32)

[ 返信 ]


配置失敗したリンク画像の削除

> 画像配置でクリックに失敗、

アートボードの角とか長方形オブジェクトの角等にカーソルを合わせてクリックして配置しようとするとたまに画像が表示されない(孤立点みたいなポイントが一つつく)事がよくあるのですが、そういう事ですか?

この場合画像は配置された事になっていますので、クリックしたところにある孤立点みたいなポイントを選択して、削除すればいいはずですが。

失敗した時点で削除する癖を付けていますので、残したまま出力してどうなるかはわかりませんが、何らかのトラブルになる可能性はありそうなので、削除しておくにこした事は無いでしょう。

簡単に見つける方法として、レイヤーパネルを開き、「リンクファイル」と書いてあるレイヤーオブジェクトを探して、レイヤーパネルから選択する方法でどちらの画像か探し出して削除すればいいと思います。

[17933] iikk (2015/04/14 Tue 12:55)

[ 返信 ]


Re: 配置失敗したリンク画像の削除

iikk様

> アートボードの角とか長方形オブジェクトの角等にカーソルを合わせてクリックして配置しようとするとたまに画像が表示されない(孤立点みたいなポイントが一つつく)事がよくあるのですが、そういう事ですか?

その通りです。

> この場合画像は配置された事になっていますので、クリックしたところにある孤立点みたいなポイントを選択して、削除すればいいはずですが。

それが後になって気がついたわけでして。
再度配置し直した画像をロックしてクリックした場所を選択してみたのですが、
何も出てきません。
アウトラインモードで見ても孤立点もないのです。

> 失敗した時点で削除する癖を付けていますので、残したまま出力してどうなるかはわかりませんが、何らかのトラブルになる可能性はありそうなので、削除しておくにこした事は無いでしょう。

> 簡単に見つける方法として、レイヤーパネルを開き、「リンクファイル」と書いてあるレイヤーオブジェクトを探して、レイヤーパネルから選択する方法でどちらの画像か探し出して削除すればいいと思います。

この方法で解決しました。
リンリパレットばかり見ていました。レイヤパネルとは気がつきませんで。
有り難うございます。

[17935] ネアンデル007 (2015/04/14 Tue 13:25)

[ 返信 ]


Re^2: 配置失敗したリンク画像の削除

> 有り難うございます。

どういたしまして!(Φ皿Φ)キー

[17938] (z-) (2015/04/15 Wed 10:10)

[ 返信 ]

Illustrator CS6(Mac10.9.5)での文字

Illustrator CS6(Mac10.9.5)での文字

添付画像を参照お願いします。
例えば、
“Illustrator CS6(Mac)での文字入力の不具合”と入力します。
OSのバージョンを明記していなかったのでMacの直後に10.9.5を入力するために、Macと)の間に
10.9.5を入力しようとすると&#10102;で入力した最後の不具合と言う文字を記憶している為か&#10103;のように入力されてしまいます。

この不具合について、解決策を模索していたのですが、下記URLの同様の質問があり
https://forums.adobe.com/thread/1787413
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144050830
この解決策としてある回答者様が環境設定の「ラテン文字以外にインライン入力を適用」についてアドバイスされていますが、CS6(Mac版のみ)にはこの項目はありません。「ラテン文字以外にインライン入力を適用」の項目があればON/OFFで検証できるのですが、出来ないものはしようがないので…私以外にもこのような現象があると言うユーザーの方もおられるのに、何故か上記のような不具合についてFAQが少ないのが気になります。知恵袋でのこの方へのアドバイスを待ってみようかな思っているのですが、よりMac有識者がおられるこの掲示板でアドバイス頂いた方がいいと思いと投稿させて頂きました。

閲覧者の方で同様な不具合を解決したと言う方がいらっしゃいましたら、是非解決策をアドバイスお願いします。

Illustrator CS6(16.0.5)Mac10.9.5/ことえりとグーグル文字入力

[17912] CS6 (2015/04/06 Mon 11:37)

[ 返信 ]


Illustrator CS6(Mac10.9.5)での文字

上記質問文中の表示に不具合がありました。
&#10102;=@
&#10103;=Aです。申し訳ありません。

[17913] CS6 (2015/04/06 Mon 11:43)

[ 返信 ]


多分参考にならないかと思いますが

当方、OS X 10.7.5のIllustrator CS6上で、ことえりで試してみましたが不具合が再現しませんでした。
OS依存の不具合ですかねえ。
おまじないとして、入力確定するたびにEscキーでも連打するとか、英数、かなキー連打するとかするしか無いですかねえ。
あとAppleとAdobeにしつこく問い合わせるとか。

[17917] ura (2015/04/08 Wed 14:18)

[ 返信 ]


Re: 多分参考にならないかと思いますが

> 当方、OS X 10.7.5のIllustrator CS6上で、ことえりで試してみましたが不具合が再現しませんでした。

返信遅くなりました。ありがとうございます。
10.6.8でも不具合が発生しないですね。10.9.5/Illustrator CS6のみで起きるようです。10.9.5/Indesugn CS6では発生しません。
OSとの相性の問題のようです。

[17932] CS6 (2015/04/14 Tue 12:55)

[ 返信 ]


Re^2: 多分参考にならないかと思いますが

文字入力をして変換後、決定(リターンキーを押す)をせずに他の部分をクリックするとおっしゃっている現象は起きますが、そういう事ではないでしょうか?

きちっと決定した後(文字列の下にバーが無い状態)に挿入位置をクリックすれば普通に文字入力できます。

[17934] iikk (2015/04/14 Tue 13:07)

[ 返信 ]


Re^3: 多分参考にならないかと思いますが

iikkさん、ありがとうございます。
> きちっと決定した後(文字列の下にバーが無い状態)に挿入位置をクリックすれば普通に文字入力できます。

ご指摘とおりでした。retunキーおよびemterキー等で決定後に挿入すると問題ありませんでした。勉強不足で申し訳ありません。お陰さまですっきりしました。

[17937] CS6 (2015/04/14 Tue 21:14)

[ 返信 ]

indesignのaiの配置について

mac osx indesign CS5 イラストレーターCS5を使用しています

200ページぐらいのデータで
aiデータをたくさん配置(1ページにつき10ファイルぐらい)
しているのですが、、、
ファイルが重い以外に何か問題が起きたりしますでしょうか
入稿する際に少し心配で質問させていただきました。
よろしくお願いいたします

[17936] momo (2015/04/14 Tue 17:06)

[ 返信 ]

OS 10.10 yosemiteでInDesign CS4

mac OS10.10 yosemiteでInDesignCS4をお使いの方いらっしゃいますか?

OS10.6、CS4環境でDTPをしていたのですが、ウイルスバスターのサポートが終わってしまいました。
そのためOSのアップグレードを考えております。

検索してみると10.10環境でIllustratorCS4はいくつか不具合があるようですが、InDesignCS4に関する不具合は出てこないです。
InDesign→PDFで校正&最終納品ですので、そこの信頼性があれば使えるかと思われます。

注意点、不具合等あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

[17923] とんかつ (2015/04/12 Sun 13:09)

[ 返信 ]


Re:

いい加減CC入れたらどうです?
安くないかもしれないけど、
本気でこの業界でやっていくなら、なおさらです。
いつまでも過去のバージョンにとらわれていたら、
淘汰されて仕事なくなりますよ。

[17924] (2015/04/12 Sun 19:36)

[ 返信 ]


Re: Re:

亀さん

新規で作るものは新しいバージョンでもいいのですが、
先方から配布されるデータにCS4が多いので使っています。
その他、スクリプトや発売終了になったソフトの関係でCS4はまだ無くせない状態です。
そのため10.10と10.6環境を使い分ける予定です。
10.10でCS4が問題無く使えればいいなと思いまして。

[17925] とんかつ (2015/04/12 Sun 21:34)

[ 返信 ]


Re^2: Re:

OS X 10.7、OS X 10.8 もまだ購入できますよ。

『Appleが旧OS XのLion/Mountain Lionをダウンロードで販売開始|Mac』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/180/180328/

[17926] 通りすがり (2015/04/12 Sun 21:38)

[ 返信 ]


Re^3: Re:

通りすがりさん

リンクありがとうございます。
ウイルスバスターは10.8以上でした。
adobeはCS4の動作保証していませんが、ネット検索するかぎり不具合は無さそうな感じですね。
10.10よりは安心かと思うので、今回は10.8を入れて対応したいと思います。
本当にありがとうございます。

[17930] とんかつ (2015/04/13 Mon 14:41)

[ 返信 ]

TAB区切りテキスト→CSV変換

Windows7を使用しています。
タブ区切りテキストがあり、それをCSV形式
(Excelの,区切り)に変換を行いたいです。
数ファイルならOfficeのExcelで行うのですが、
ファイル数が40あり、それを毎週行わないといけないため、
出来ればタブ区切りテキストをドロップして
一括でCSV変換を行ってくれるものを探しています。
ファイル名はそのまま流用できればなおよいです。
どなたかご存じないでしょうか。

[17928] だーしー (2015/04/13 Mon 00:08)

[ 返信 ]


Re: TAB区切りテキスト→CSV変換

検索するとたくさん出てきますね。
いろいろ方法はありますが、文字化けの問題があるようです。
Excelで開けるならExcelマクロが無難かな。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434964434

[17929] Subi (2015/04/13 Mon 10:10) web

[ 返信 ]

アップデートがされません。

アップデートがされません。

使用環境:MAC OSX 10.10.3

「OS X Yosemite 復旧アップデート 1.0」なのですが、
1)今すぐインストール 2)1時間後にインストール 3)今晩インストール
どれを選択しても全くインストールされない状況です。

再起動など色々と試しましたが、ここ数日解決出来ておりません。
考えられる原因などご教授頂けますでしょうか?

宜しくお願い致します。

[17927] あさこ (2015/04/12 Sun 22:24)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 85
  5. 86
  6. 87
  7. 88
  8. 89
  9. 90
  10. 91
  11. ...
  12. 424
  13. (1741-1760/8,468)
  14. 次20件