直接DTPとは関係ないのですが・・・
iMac 2.9GHz、メモリ24GB、Mac OS 10.8.5を使用しています。
メールを起動したあとの初回のみ、返信や新規メール作成をすると、レインボーがクルクルします。
何かを読み込んでいる?のか、30秒程クルクルしています。
2回目以降はそんな現象にはなりません。
ただ、一度メールを終了して再度起動すると、またその現象が起きます。
ここ数日そんな現象が続き、たいしたことではないと言え気になります。
一応、ディスクのアクセス権を修復もやってみましたが、改善されませんでした。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
[18082] レインボーがクルクル (2015/06/05 Fri 12:51)
解決策じゃないんですが、アプリケーション>ユーティリティー>コンソール.app開いて見てるとレインボークルクルしてる時に何か出てませんかね。
[18083] やも (2015/06/05 Fri 13:43)
やもさん、ありがとうございます。
コンソールを開いて起動させてみたりしたのですが、色々表示されますが・・・
ReportCrash・・・
kernel・・・
esets_proxy: デーモンによって接続が閉じられました
ReportCrash・・・
色々出てきますが、正直わからないもので・・・
[18084] レインボーがクルクル (2015/06/05 Fri 18:09)
全部見ないとわかんないですねw
コンソールのログって「どれが」とかの出所関係無くバカバカ吐き出されてるんで、実はヒント程度にしかならないんですが、error、とかcrash、とかfailed、とかのある行で出てるそれっぽい名詞をぐぐると結構解決策が出てきたりします。
主に英語のフォーラム・BBSだったりして頑張って読まないといけないんですが…
とりあえず、ぐるぐるしてる時に出たログをじーーっくり見てください。Proxyだったらネット設定のプロキシをチェックしてみる、とか、答えではないけれどヒントはあるはずです。
[18085] やも (2015/06/05 Fri 19:14)
環境 OS10.10.3
IndesignCC2014
データ結合をして、
イラストレータのアートボードの2ページ目を一気に貼りたいのです。
アートボードの1ページ目ならば、無条件で貼ってくれるのですが、
2ページ目はどうやるのでしょうか?
同じように読み込みオプションでできる、
レイヤーの表示・非表示をデータ結合で貼りたいのです。
データ結合にこだわりはありません。
自動でパパッとできたらいいな…と思ったのです。
いい方法をご存じの方いたら教えてください。
[18067] 剛毛係長 (2015/06/02 Tue 13:27)
『app.pdfPlacePreferences.pageNumber=2;』の呪文を唱えたら、直後のデータ結合ではすべてのpdfおよびaiが2ページ目で配置されるみたい。
まともな使い方ではないですし応用性も低いですが。
[18073] たう (2015/06/03 Wed 17:41)
> 『app.pdfPlacePreferences.pageNumber=2;』の呪文を唱えたら、直後のデータ結合ではすべてのpdfおよびaiが2ページ目で配置されるみたい。
> まともな使い方ではないですし応用性も低いですが。
ありがとうございました。
結局作業は100点くらいを貼るということで、
力業でやってしまいました。
次のために(あるかわからないけど)、勉強させていただきます。
[18077] 剛毛係長 (2015/06/04 Thu 15:02)
お世話になります。
IllustaratorCS5で、拡大しようとすると、バウンディングボックスを完全に無視して、拡大しすぎになります。
●自作したものではなく、他社からもらったデータ
●相手のIllustratorはCS6 もらうときに、バージョンダウンしてもらう
●拡大縮小ツールではを使うと、思い通りに変形する。
●「効果」の「パスの変形>変形」を使うと、思い通りに変形する。
●コマンドZしても、元の大きさに戻らず、コピペしなおす。
効果の変形を使用して、思い通りに変形するなら、アピアランス関係なのかと思ったのですが、アピアランスには、線や塗り以外、何の項目もありません。
正規に拡大縮小すれば、いいのかも知れませんが、
うっかりバウンディングボックス利用で拡大縮小すると、
戻らないし、データは重いし(笑)で、結構大変です。
直接他社に聞ければいいのですが、聞ける状態にありません。
これは、どうやって作られているデータなのでしょうか?
そして、解決策をご存じの方、ぜひ、ご教授ください。
[18065] tt (2015/06/02 Tue 11:37)
追記です。
●拡大がおかしくなるのは、ドロップシャドウがかかっている文字。
(ただ、ドロップシャドウを解除しても、同じ現象が起きます。)
●アウトラインをかけると、現象としては収まる。
OpenType系で引っかかっているのかと思ったのですが、デフォルト設定で、どこにもチェック無しでした。(入れてみても変化は無し)
[18066] tt (2015/06/02 Tue 12:06)
うちも似たような(と言うか、たぶん同じ現象)がありました。
Illustrator CCで作成したデータを、バージョンダウンにて社内のCS5へ渡し、作業してもらったものを戻してもらって開いたときに、やっぱり文字を拡大しようとしたらバウンディングボックス無視で変に拡大され、戻すこともできませんでした。たぶん同じ現象ですね・・・
そもそもバージョンダウンがダメだと思うのですが、私の場合はドロップシャドウはついてませんでしたが、アピアランスで線などをつけてました。
結局、アピアランスを無くすわけにもいかないし、たいした作業ではなかったので文字を作り直しました。
その後はそのPCに受け渡すのはやめましたが・・・。
やっぱりバージョンダウンは、そういう所で不具合が発生してくるのだと思います。
[18069] 左首が痛い (2015/06/03 Wed 11:31)
ご回答、ありがとうございます!
同じ現象に遭われたとのことで、そして、その経緯も書いてくださって、ありがとうございます。同じ現象だと思います。
作り方が分かれば、対処もできるかと思いましたが、
バージョンダウンが原因では、物理的にどうしようもないというか…。
正直、文字パネルからサイズ変更もできず、うんうん唸って(イライラして)いましたが、諦めるしかないのが、現状…。
CS4→CS3の時などは、PDF互換ファイルのチェックを外すと、アピアランスがおかしくなるという現象がありましたが、これも、もしかしたら、PDF互換ファイルを含めたら…?という気になってきました。
(頂き物のデータがPDFなしで、500MBとかいってるので、それ以上重たくして欲しくないので、言いませんが…。^^;)
ものすごく、その現象に悩まされる箇所が多いわけではないので、アウトラインかけたりして、対応することにします。
今回、掲示板に書き込むに当たって、
どういうものが、その現象を起こしているのか、
もう少し、詳しく検証しました。
【結果】
文字 + アピアランスが、怪しい。
先ほど試しに、アウトラインのかかっていない文字データを、
「アピアランスを分割」すると、現象は起きなくなりました。
ただ、打ち替えられないのが×。
頂いた、回答も踏まえると、この2つが揃っているとき、
バージョンダウンすると、おかしくなる、と考えた方がいい気がします。
経緯も詳しく書いてくださって、本当にありがとうございました。
対処法がないと、諦めることができました。
左首、お大事にしてくださいませ。
[18072] tt (2015/06/03 Wed 14:37)
ご教授よろしくお願いいたします。Mac OS10.2の環境です。
インデザインCS5.5で以前に作ったデータを一部写真差し替えなどをインデザインCS6で行い、印刷入校のためパッケージすると「必要なリンクされたファイルをコピーできません」と表示されパッケージできません。
新規の画像などは別フォルダに保管していて、以前からの画像データなどは前回のパッケージ内の「Links」にあります。アドビに問い合わせたところ「名前に、/など使っているとエラーが出る」とのことでしたが、使ってはいません。
原因お分かりになる方、よろしくお願いいたします。
[18056] イージー (2015/05/29 Fri 17:10)
原因はわかりませんが、ハードディスクがいっぱいとか?
ファイルはサーバにあったりするんですかね。
Mac OS10.2ってのも疑問ですが。
とりあえず必要なファイルを手動で収集、バックアップをとって、別途コピーしたファイルを使って別のMacで試すくらいしか対処思いつきませんね。
[18060] hoge (2015/05/30 Sat 17:24)
ご連絡ありがとうございます。
情報間違えていました。
OSは10.10.2でした。
やはり手動で収集やってみるしかないですね。リンクは全く切れていないのにパッケージができないのです。
ご連絡ありがとうございました。
[18062] イージー (2015/06/01 Mon 13:16)
リンクファイルのファイル名を見直してみるといいかもです。
半角カナとか。
[18071] ぽ (2015/06/03 Wed 13:31)
こちらはよく拝見・勉強させていただいております。
ところで私の知人:ビデオカメラマンさんが仕事で
撮影したデータを外付けHDD:1テラバイトに保存後
開こうとしてもアクセス不能な状態に陥りました。
(他のデータもめいっぱい入れてあったそうです。)
windowsエクスプローラではデータの存在は確認できるのですが、開けないということです。
復旧業者へも持ち込みましたが答えは「不可能」ということのようです。
かなり絶望的な状態ですが、日ごろデジタルデータを
頻繁に利用される皆様の中でこのような状態での復旧に成功された方がいらっしゃれば、ぜひその方法を教えていただければと思い、こちらの掲示板に書き込みさせていただきました。
HDDメーカー不明です。情報が不足しておりますがよろしくお願いいたします。
ふみのり 2007/06/16 12:25:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
こちらはよく拝見・勉強させていただいております。
ところで私の知人:ビデオカメラマンさんが仕事で
撮影したデータを外付けHDD:1テラバイトに保存後
開こうとしてもアクセス不能な状態に陥りました。
(他のデータもめいっぱい入れてあったそうです。
)
windowsエクスプローラではデータの存在は確認できるのですが、
開けないということです。
復旧業者へも持ち込みましたが答えは「不可能」ということのようです。
かなり絶望的な状態ですが、
日ごろデジタルデータを
頻繁に利用される皆様の中でこのような状態での復旧に成功された方がいらっしゃれば、
ぜひその方法を教えていただければと思い、
こちらの掲示板に書き込みさせていただきました。
HDDメーカー不明です。
情報が不足しておりますがよろしくお願いいたします。
ふみのり 2007/06/16 12:28:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それでメシを食ってる復旧業者が駄目と言っているなら駄目でしょう。
何より、その業者は実物を見ているわけですから、実物を触れない、情報が足りない私たちがココで業者より適切なアドバイスが出来るとも思いません。
ただ、一縷の望みがあるとすれば、そういった復旧業者にも、ボッタクリの技術の低いところもあれば、高度な技術を持ったところまで、ひとくくりに言っても幅があるので、他の業者をあたってみるのも良いかもしれません。(業者の評判はググッてみてください。)
あと、苦言を言わせて貰うと、仕事で使うデータは二重化するなりraid機能を持った外付けHDDに入れてそれなりに安全性を確保すべきでしたね。
(^ ^;) 2007/06/16 12:44:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
通りすがりの者です。
なので投稿された年が分からないですが、コメントをさせてもらいます。
データの救済ですが私知っている中では別のOSの「KNOPPIX」でCDからブートし、別のディスクに救済という方法があります。
詳しくはこちらのサイトでも紹介されてます。
URL http://www.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/samba/
役に立てれば良いのですが・・・
ファイナルデータと言うソフトも良いですが、すべて自己責任です。
通りすがり 2007/06/20 16:35:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3046] 旧掲示板 (2007/06/16 Sat 12:25)
外付けHDDのデータ復旧は以下の方法を試してみてください。
http://www.coolmuster.jp/recovery/recover-deleted-files-from-external-hard-drive.html
http://www.istonsoft.jp/recover/recover-data-from-hdd.html
どうか参考になりますように。
[17687] もお (2015/01/23 Fri 18:31) web
外付けHDDデータ復元ソフトウエアを使って、外付けHDDから失われたか削除されたファイルを復元するのは一番いい解決方法です。使いやすい操作ステップ、フレンドリーなユーザーインターフェースと効率的な復元性能である Coolmuster データ 復元(Windows 8/7/XP用)または Coolmuster データ復元(Mac用)は最も専門的な、信頼性の高い、目立つデータ復元プログラムになり、高品質と安全性を備えています。具体的な復旧手順はhttp://www.coolmuster.jp/recovery/recover-deleted-files-from-external-hard-drive.htmlまでに参照してください。
[17830] ついつい (2015/03/01 Sun 18:04) web
外付けHDDのデータ復旧について、以下の方法を試してみてください。
http://www.istonsoft.jp/recover/recover-data-from-hdd.html
http://www.ipubsoft.jp/recovery/recover-lost-data-from-hard-drive.html
[18068] xiaowa (2015/06/02 Tue 18:38) web
Village Vanguard ロゴベース書体。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、
ご教授いただければと思います。
宜しくお願い致します。
[18063] あさこ (2015/06/01 Mon 21:38)
ヘルベチカですかね?
[18064] さんた (2015/06/02 Tue 09:48)
制作環境は Windows 7 の
InDesign CS6、Acrobat 9 Pro です。
配置したEPS画像が、リンク切れになった場合
そのままPDFに書き出すと、粗画像で表示されるかと思います。
その粗画像になるのを、
たとえば赤くなるとか、あるいは非表示させるとか
表示方法を変更することは可能なのでしょうか?
環境設定や検索をしても、できそうに無かったので
こちらで何かヒントを頂ければと、投稿致しました。
目的は、リンク切れ画像をより発見しやすくしたいからです。
インデザイン画面では、リンクパネルのアイコンや、
プリフライトのエラー表示で分かるかもしれませんが、
それも見逃し、PDFに書き出したものを他者がチェックしたときに
パッと見でも、見つけやすくしたいな。。。と思いまして。
そもそもデータ制作者がきちんとチェックしろよ、
という話しではありますが
先日うっかり見落とし、印刷してしまったトラブルが起こったので・・・。
よろしくお願い致します。
[18048] ハナモゲラ (2015/05/28 Thu 15:32)
InDesignでドキュメントを開くときやPDF書き出すときにアラート出るしなぁ。
そこで食い止めるのが一番だと思います。
[18049] さんた (2015/05/28 Thu 17:10)
…PDFの最適化で粗画像だけ残す…とか…(笑
[18050] さんた (2015/05/28 Thu 17:23)
さんた様
早速のご返信をありがとうございます。
「PDFの最適化で粗画像だけ残す」
なるほど、逆転の発想ですね!
試してみましたが、ベクトル画像はしっかり残ってしまいました^^;
結局は、ぼーっとしてないで、しっかり仕事しろ!(他者に頼るな!)
ってところですかね^^;
私自身、初歩的ミス過ぎてショック大でした・・。
他の予防策として
プリフライトチェックを「ルール化」することくらいしか、思い浮かばなかったので
ご質問させていただいた次第です。
ありがとうございました。
[18051] ハナモゲラ (2015/05/28 Thu 17:57)
EPSプレビューをTIFF 1bitで保存するとか…
(すみませんほぼネタです…)
[18052] やも (2015/05/28 Thu 21:28)
やも様
「EPSプレビューをTIFF 1bitにする」
う〜ん、画像から弄るのは、いろいろと現実的ではないかもです^^;
ともあれ、ご意見ありがとうございます。
お二方とも私には無い発想でしたので、こういう場があって良かったです^^
また何かつまづいたときは、ご相談させてください。
[18053] ハナモゲラ (2015/05/29 Fri 12:30)
スクリプト脳なのでリンク切れ簡易チェックスクリプト書いてみました。
役に立つかどうかは微妙です。
main();
function main() {
var myDoc = app.activeDocument;
for (var i = 0; i < myDoc.pages.length; i++) {
var currentPage = myDoc.pages[i];
var currentGraphics = currentPage.allGraphics;
for (var j = 0; j < currentPage.allGraphics.length; j++) {
var currentGraphic = currentGraphics[j];
if (currentGraphic.itemLink.status == LinkStatus.LINK_MISSING) {
app.activeWindow.activePage = currentPage;
app.select(currentGraphic);
beep();
alert("リンク切れ:ページ " + currentPage.name);
return;
}
}
}
beep();
alert("チェック終了");
}
[18058] kaki (2015/05/30 Sat 17:06)
↑のスクリプトはInDesign用です。
AcrobatのJavaScriptだと画像はたどれないみたいですね。
PDFに書き出した後のチェックだと、Acrobatの「出力プレビュー」で表示を「画像」だけとか「ラインアート」だけにすると目視で確認しやすいかもしれないです。
[18059] kaki (2015/05/30 Sat 17:13)
kaki 様
「リンク切れ簡易チェックスクリプト」
ご自身で書かれたのですか!凄いです!
スクリプトは私が手を出せるような代物ではないので
ハナからスルーしていました・・・笑
ばっちり作動しました。参考にさせて頂きます^^
「Acrobatの出力プレビュー」
これまた、こんな便利機能があるなんて知りませんでした・・・
チェックの際に活用できそうですね。
ありがとうございます!!
[18061] ハナモゲラ (2015/06/01 Mon 09:47)
Indesignの正規表現にある「修飾子」
複数行オンオフ
単一行オンオフ
どの様に使う(記述)のでしょうか。
使用例等あると助かります。
[18054] とろ (2015/05/29 Fri 13:02)
こちらを参照されてはいかがでしょうか?
http://www.seuzo.jp/st/Other/InDesign_regex.html
「オプション」の項目にあります。
[18055] works014 (2015/05/29 Fri 14:04) web
works014 さま
色々ありがとうございます。
私自身基本的なところで「修飾子とはなんぞや」と意味を理解していませんでした。
解説を読んで何となく理解できました。
[18057] とろ (2015/05/29 Fri 20:13)
これから出版社があわてて電子書籍を本格的に模索し始めるとは思うんですけど、
最初はEPUBとかじゃなくPDFを使用するんですかね…?
既刊本の電子書籍化に関しては、入稿に使ったPDFデータを流用しようとする気がするけど
いろいろと問題も起こりそう。
みなさまは電子書籍化について、どう考えておられますか?
[8853] しげ (2010/04/25 Sun 01:08)
> これから出版社があわてて電子書籍を本格的に模索し始めるとは思うんですけど、
> 最初はEPUBとかじゃなくPDFを使用するんですかね…?
> 既刊本の電子書籍化に関しては、入稿に使ったPDFデータを流用しようとする気がするけど
> いろいろと問題も起こりそう。
>
> みなさまは電子書籍化について、どう考えておられますか?
ごめん、苦笑いしか出ないw
> これから出版社があわてて電子書籍を本格的に模索し始めるとは思うんですけど、
あなたが今頃になって、あわてて掲示板にスレッド立ててることを棚に上げて、さ、出版社の怠慢を槍玉にあげるの?
なんか、書き出しからして、間違ってない?
あなた自身は、どんなことを今までしてたのよ?
> 最初はEPUBとかじゃなくPDFを使用するんですかね…?
PDFを、電子書籍と認識できる脳みその構造がすごいなぁ。
最近注目されてる電子書籍がどういう機能をそなえてるのか、なぜそういう構造になったのかを考えたら、
PDF?
面白いわぁ、あなたw
> みなさまは電子書籍化について、どう考えておられますか?
みなさまがどう考えておられるかでなく、
まず、あんたがどう考えておられるか聞きたいもんだね。
あなたの発言をExcite翻訳すると、
「僕、最近、電子書籍って物を聞きかじったんですけど、なんだかよくわかんないんですけど、今、流行みたいなんで、誰か、僕に良い知恵を授けてくださいっ」
って、変換されるんだけど。
[8860] るんるん♪ (2010/04/25 Sun 21:27)
> 最初はEPUBとかじゃなくPDFを使用するんですかね…?
あほかな?
こいつEPUBもPDFも知らんな?
翻訳に「あほですんません。」ってつけといて!
[8879] げし (2010/04/26 Mon 15:52)
ePubを作成すればいいです。具体的なやり方はhttp://www.istonsoft.jp/ebook/how-to-make-epub.htmlまでに参照してください。どうか役に立ちますように。
[17987] sorele (2015/05/08 Fri 17:52) web
あわてて模索する時期はこれからじゃないと思いますね。すでに過ぎていますね。
ウチは弱小ですが、模索は始めています。
自分のところに権利のあるものは、独自仕様プラスPDFでの提供をしていますが、お金を取るようになったらPDFじゃないでしょう。
また、ページが100を超える本をPDFで読ませるという選択はないと思いますよ。
東京都を例を挙げましょうか。資料や議事録をPDFで公開していますが、全文ダウンロードだけでなく、章ごとに分けて取得しやすいようにしていますね。東京都は長期ビジョンを発表しましたが、これを利用してみれば、PDFをが電子書籍として利用できないことはわかると思います。しげさんの指摘する問題というのはここだと思います。
いわゆる「本」と電子書籍は発想も利用方法も異なるものでありましょう。そのような考えにそって、電子書籍化についてどう考えるかというご質問におこたえします。市場や受け取る環境(端末や回線)の未来像が見えるまでは、よけいなことを考えないようにしています。
[18046] たきよん (2015/05/27 Wed 12:20)
デザインが右ページにしかノンブルが入らない仕様で、右に二つノンブル(次のページのものも)を入れたい場合、何か方法がありますか?
分かる方居ましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
[18041] けん (2015/05/26 Tue 15:02)
InDesignの標準機能で出来ます。
InDesignの勉強部屋にこれの事例が出ています。
http://study-room.info/id/studyroom/id1/study51.html
ちなみに、今回のタイトル「インデで次ぎのページのノンブルを」で検索すれば、検索結果の一番目になります。
駆け込み寺にも検索機能「http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=search」がありますのでご活用下さい。
[18042] あるよ (2015/05/26 Tue 16:13)
> デザインが右ページにしかノンブルが入らない仕様で、右に二つノンブル(次のページのものも)を入れたい場合、何か方法がありますか?
> 分かる方居ましたら、教えて下さい。
> 宜しくお願いします。
こちらのサイトで参考になりますでしょうか。
http://study-room.info/id/studyroom/id1/study51.html
[18043] MOMO (2015/05/26 Tue 16:19)
皆様へ。
回答ありがとうございました!
理屈は分かりました。
多分対処出来るかと思います。
ありがとうございましたー
(もう少し簡単に出来ると良いのですけどねw)
[18044] けん (2015/05/26 Tue 16:44)
こちらのサイトに
http://study-room.info/id/studyroom/id1/study51.html
[18045] (z-) (2015/05/27 Wed 09:44)
Mac yosemite Ps-CS3です。
保存してあるデータを開いて作業のあと保存しようとすると使用中のため保存できませんと言われます。仕方ないので、いったんデスクトップに別名で保存して元の場所に上書きしています。その後は普通に保存できますが、、。Ps-CS3が古いからしょうが無いのでしょうか。
[18036] か (2015/05/25 Mon 21:10)
Psの問題じゃなくて、OSの方かも。
・「保存してあるデータ」の情報を見て、共有とアクセス権の欄はどうなっていますか。
・「保存してあるデータ」を置いてあるのはNASとかじゃないですか。
・Finderカラム表示で該当のファイルが選択され、プレビューされている状態じゃないですか。
等々、情報いただけますか。
[18037] やも (2015/05/26 Tue 00:57)
やも様ありがとうございます。
アクセス権はすべて読み書きにしてみましたが、効果ありませんでした。置いてある場所は普通にコンピュータのHDDです。
カラム表示ですが、以前はどの様な状態でも保存が利きました。
ファイルを選択していない状態にしても結果は変わりませんでした。
[18039] か (2015/05/26 Tue 09:36)
> やも様
改めて、ファイルの選択を解除して保存してみたところ出来ました。ありがとうございました。
[18040] か (2015/05/26 Tue 11:39)
いつもお世話になっております。
調べても分からない事があったので質問させていただきます。
バージョンはWINDOWS CS5を使用しております。
例えば、9つの連結されていないテキストフレームがあり、これを連続して結合したい場合、WINDOWSではAltキーを押しながらクリックしていきます。
分からないのは画像のように1〜3、4〜5、7〜9と元々連結されたフレームが複数あった場合です。
3のアウトポートをクリックして、Altキーを押しながら4をクリックすれば1〜6までは連結されるのですが、その後Altキーを押しながら7をクリックすると4と7が連結されてしまいます。
6と7を連結するにはAltキーを使わずに4をクリックした後に6を選択してから、6のアウトポートをクリックして7と結合、といった手順を踏む以外に方法は無いのでしょうか?
数が非常に多いので、意外と面倒だと思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
[18018] ぱらでぃおん (2015/05/20 Wed 01:35)
半自動流し込みの機能は連結順の指定と言う事になるので、上記方法以外手段がありません。
作業内容は判りませんが、各流し込み機能を使い分け、それらを踏まえた上で今一度より効率的な方法を再考してみてみては?
[18034] ww (2015/05/24 Sun 11:06)
返答ありがとうございます。
マスターページの連結・自動流し込みにより、自動的に増えたページに別のテキストボックスが追加(全頁におよぶテキスト)されたのでこのような作業が必要となった次第です。
といあえず地道にクリックしていくしかなさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
[18038] ぱらでぃおん (2015/05/26 Tue 08:05)
Windows7
Adobe Acrobat XI Pro
同じデータを別のマシンで確認したところ、違いが出ました。
同環境にそろえたマシン3台中、1台だけ「確認失敗」になります。
OSとAcrobatのVerが同じなのに結果が違うなんて(涙)
ちなみに、XP+Acrobat9でも確認成功しました。
なにが考えられるでしょう?
[18035] わからんちん (2015/05/25 Mon 15:08)
ひさしぶりに質問させていただきます。
Indesign CS4でのカーニングについてです。
文字列のカーニングを「オプティカル」にしていますが、
全角カッコ(閉じる)の後に来る半角"の字間のカーニング、
つまり「)"」の字間の値が
決まって「(-321)」になるのですが、実際には詰められておらず、
しかたなく手動で「(-321)」のカッコを外して「-321」にしています。
そうするといい感じの詰めとなります。
この場合、なぜ「(-321)」の値は「-321」の結果のように
デフォルトで機能してはくれないのでしょうか?
またこの点を改善するには、正規表現等を使って文字詰めを
括るしかないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
[18032] セミ人間 (2015/05/21 Thu 17:14)
例えば仮名と仮名の間のカーニング数値にも括弧が付いていますので、括弧の有無は無関係かと思います。
「文字組み」をなしにすれば(括弧付きのママでも)括弧を外した場合と同じようになりますので、何か関係しているようですが…詳しくはわかりません。
[18033] works014 (2015/05/22 Fri 08:49) web
フォルダ内でインデザインのデータだけ検索しようと思い
「indd」で検索をかけたのですが、
検索結果に表示されないファイルがあります
同じファイルを別階層の別フォルダに入れると検索結果に表示されます
これはバグ(?)なのでしょうか
一つのフォルダの中のいろいろな階層の
インデザインファイルのみを
簡単に検索できる良い方法はないでしょうか
Windows cs7 インデザインCS6です
[18024] リンゴ (2015/05/21 Thu 08:37)
Bridgeで検索では?
・表示メニュー>サブフォルダー内の項目を表示
・ウインドウ>フィルタパネル を表示してファイルタイプからInDesignドキュメントを選択
これでInddだけが表示されます。
[18025] やも (2015/05/21 Thu 10:06)
Bridgeでそのような検索ができるのを知りませんでした
大変勉強になりました
ありがとうございます
しかし、やり方が悪いのか思っていた結果なりませんでした
これですと、指示したフォルダ内のインデザインしか表示されないようです
そうではなく、Aフォルダ内のBフォルダとCフォルダ内のインデザインも
一度に検索結果に表示したいのです。可能でしょうか。
[18026] リンゴ (2015/05/21 Thu 12:00)
サブフォルダー内の項目を表示にチェック入れてますか?
[18027] やも (2015/05/21 Thu 13:10)
> サブフォルダー内の項目を表示にチェック入れてますか?
回答ありがとうございます!
フォルダを選びなおした際に
チェックが外れてしまったようです
これから作業がとても楽になります
ありがとうございまいた!
[18028] リンゴ (2015/05/21 Thu 13:18)
システム環境設定のキーボード>キーボードショートカットで、サブフォルダー表示にショートカットキーを当てられますので試してみてください。いちいちメニューから選ばなくてよくなるのでいいですよ。
[18029] やも (2015/05/21 Thu 13:32)
> システム環境設定のキーボード>キーボードショートカットで、サブフォルダー表示にショートカットキーを当てられますので試してみてください。いちいちメニューから選ばなくてよくなるのでいいですよ。
アドバイスありがとうございます
取り急ぎ「システム環境設定」を調べてみたのですが、
MACは出てきたのですがwindowsの設定の仕方が見つけられず……
時間ができたときにまた調べてみようと思っています。
[18030] リンゴ (2015/05/21 Thu 15:14)
ああああごめんなさい、winでしたね。失礼しました。
普通にメニューアクセスできるから要らないかな…?
キーボードショートカット カスタマイズ win で探すと色々出てきますね。
[18031] やも (2015/05/21 Thu 15:47)
はじめまして、inDesign初心者です。
縦組の組版で、数字がどうしても画像のように強制的(改行しないで)に1行をとってしまいます。
行をかえないで文に続く形にしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
お忙しい中だと思いますがよろしくお願いします。
[18019] ken (2015/05/20 Wed 10:15)
電場番号バレバレですよ。
ヘヤサロン…
てっとりばやく数字を全角にすれば?
[18020] 薄毛係長 (2015/05/20 Wed 12:36)
ありがとうございます。
数字は全角だったので、中黒の字形を変えたらうまくつながりました。
[18021] ken (2015/05/20 Wed 13:13)
それなりに解決したようですが、段落パネルメニューから「連数字処理」のチェックを外すことです。
[18022] (z-) (2015/05/20 Wed 13:45)
ありがとうございます。一発でできました。
[18023] ken (2015/05/20 Wed 14:57)
DTP初心者です。周りにもわかる方がおらず、悩んでおります。
環境・・・Windows7。「カラー設定」は「プリプレス用ー日本2」です。
<Photoshop cs5.1のPSD>
・RGB
・レイヤーが10枚くらいあるイラストの画像
・私のPCにないフォントが使用されている
・解像度350dpi
上記のPSDデータ(約50枚)をindesigncs5.5に張り込んでPDF(CMYK)を作ってくれ、と頼まれました。
さらに、「レイヤーを統合しないままPSDをインデザインに張り込んでPDFを書き出すと、画像の一部が飛ぶことがあるらしいから、できれば画像を統合して欲しい」とも言われました。
1、「フォントがない」と警告が出ますが、文字を修正しないのであれば、Photoshop で開いてカラーモードを変換しても大丈夫でしょうか?
2、上記と同様に、レイヤーを統合しても大丈夫でしょうか。
3、上記2つを行わず、カラー変換をindesignでPDF書き出しをする時に行っても問題はないでしょうか?Photoshop で変換するのと色味に違いはあるのでしょうか?
※PDF書き出し設定は↓のようにしています。
色分解「出力先の設定に変換(カラー値保持)」「Japan Color 2001 Coated」「プロファイルを含めない」
圧縮「ダウンサンプルしない」
4、レイヤーを統合しないままPSDをインデザインに張り込んでPDFを書き出して、画像の一部が飛んだことはありますか?何が問題となっているのでしょうか。
1〜3を数枚試してみたところ、素人目には変わりなさそうなんですが、印刷所でダメなこともあるのでしょうか…。
安全な、と言いますか正しい方法があればご教授下さい。
よろしくお願いします。
[18010] タイザン新参者 (2015/05/16 Sat 00:59)
>1,2
大丈夫です。カラーモード変更時に統合してください(調整レイヤーなどが飛ぶため)
> 3、上記2つを行わず、カラー変換をindesignでPDF書き出しをする時に行っても問題はないでしょうか?Photoshop で変換するのと色味に違いはあるのでしょうか?
色変換後に調整せず、変換しっぱなしの色味でOKならいいんじゃないでしょうか?
この時
(カラー設定はBridgeを使ってPhotoshop他と統一しておいてください)
>4
特に飛んだことは経験してません。
出力側の詳しい方に詳細お尋ねしたいところですね。
[18011] やも (2015/05/17 Sun 15:00)
ご返信ありがとうございます。
> 大丈夫です。カラーモード変更時に統合してください(調整レイヤーなどが飛ぶため)
そうなんですね!知りませんでした。危ないところでした。
>
> >4
> 特に飛んだことは経験してません。
>
> 出力側の詳しい方に詳細お尋ねしたいところですね。
はい、私もどんな状況で起こるのか確認したかったのですが、
間に入っている方も詳しくは聞けないようで…。
とりあえず、統合→カラーモード変換でやってみます。
ありがとうございました!
[18012] タイザン新参者 (2015/05/17 Sun 23:41)
4 について、
扱われるPSDの複雑さやマシン性能にもよると思いますが、理論上は正常に処理されるはずが絵柄が崩れてしまい、アプリケーションの再起動でケロッと直った例は手元でいくつかあります。Illustratorでの話なので参考にならないとも思われるでしょうけど。
さておき、要求通りの作業を端折ってラクしてズルして済ます以上は、
正常に処理されたかどうかの確認をご自身で責任を持って行いましょう。
過去に不具合事例が実際にあったかどうか、この場で経験談が集まるかどうか、などは目安にはなっても何の保証にもなりません。
蛇足かとも思いますが念のため。
[18014] (z-) (2015/05/18 Mon 11:22)
ご返信ありがとうございます。
「もしかして、業界では当たり前な現象なのかも?」と、思わず質問いたしました。
「アプリケーションの再起動」、参考にさせていただきます。
作業を端折るのはまだまだ私レベルではこわくてやれません。
おっしゃるとおり、すべて自己責任ですよね。
奥が広く、毎日四苦八苦していますが、知識と経験を積んで、きちんと自信を持って作業できるようになるのを目指していきたいです。
ありがとうございました。
[18017] タイザン新参者 (2015/05/18 Mon 23:31)
いつもお世話になっております。
フォトショCS4にて大量の顔写真を規定の位置&大きさに合わせて保存するドロップレットを作成しました。
保存前に拡大縮小位置合わせを手動で行います。
最初の画像が大きい為、カンバスを既定の大きさに変えた際、表示が小さくなりすぎて拡大縮小位置合わせが大変になってしまいました。
アクションの間にウインドウサイズをルーペにて「画面サイズ」又はビューの「ズーム」を入れたいのですが…これらは記録できない動きなので困っています。
環境設定などのウインドウ表示に関する項目もいじってはみたのですが…うまくいきませんでした。
アドバイス頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
1、開く画像127X89_の320dpi相当(全てヨコ位置)
2、結果の画像34x44_の320dpi(縦位置)
[18013] エケモゴーザ (2015/05/18 Mon 10:45)
メニュー項目を挿入でできませんか?
[18015] -e (2015/05/18 Mon 11:41)
Indesignでルビ(モノルビ)を設定した文字にトラッキングをかけるとルビ文字がずれてしまいます。
何か良い回避策はあるでしょうか?
宜しくお願いします。
IndesignCC 2014
[18003] とろ (2015/05/13 Wed 19:01)
興味があったのでググったり手元(CS5)であれこれやったりしましたが,
うまい方法は見つからないですねぇ。
「親文字からのオフセット」量で調整するなど個別に対処するしかなさそうです。
[18005] さんた (2015/05/15 Fri 10:36)
どういうふうに考えればいいかをシミュレーションしてみました。
---
20Qでトラッキング−100で考えてみました。
字送りは20*900/1000となり、18Hなのでルビサイズを9Qとします。
親文字からのオフセット量(横組み/左右)1Hとしました。
※これは(20-18)÷2と考えるのかどうかは不明…
---
結果的には画像のようになります。
これを文字スタイルに登録すれば何とかなるかも知れませんが…。
[18006] works014 (2015/05/15 Fri 12:19) web
トラッキングのかわりに,文字の後ろのアキ量を使うのではダメですか?
[18007] ななし (2015/05/15 Fri 12:33)
さんた さん
works014 さん
ななし さん
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
トラッキングで対応すると、増加した分を含めてのセンターなどに成る雰囲気です。
「アキ量」で試したところ何やら良い感じです。
ところで使用感や効果としてはトラッキングもアキ量も同じ様な感じですが、何か使い分けがあるのでしょうかね。
領域確保する方向が一方向固定か任意かの違いしか思いつきません。
[18008] とろ (2015/05/15 Fri 15:34)
トラッキングの量は親字の幅(つまりルビのかかる範囲)に影響するけれども、アキ量では影響しない…そんな感じかと思います。
[18009] works014 (2015/05/15 Fri 16:33) web
自宅でもDTPが出来るようにAdobe Creative Cloudを導入してBridgeからカラー設定の同期を行うとしました。
普段は紙媒体の印刷を行うために、カラー設定をプリパレス用-日本2にしようとしたのですが、見当たりません。
この場合はどうすれば良いのでしょうか?
プリパレス用-ヨーロッパ3にするのか、それともPSやAiで個別にカラー設定をいじる他ないのでしょうか?
使っているPCはWindows7です。
どなたか教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
[17993] しそわかめ@ひじき (2015/05/12 Tue 11:42)
このリストにはPhotoshopカラー設定の内容が出てきています。Psのカラー設定のプリセットにはプリプレス用-日本2はありますか?
どうしても出なければPhotoshopでカラー設定プリセットを作ってしまってもよいかと思います。プリプレス用-日本2は画像の通りです。
[17994] やも (2015/05/12 Tue 13:18)
<やもさんへ>
回答有難うございました。画像の添付有難うございました。助かりました。設定も出来ました。
<この質問を見てくださって方への、PCの現状と質問です>
回答を基に設定を行おうとしたのですが、PSにはプリパレス用-日本2のカラー設定(CSFファイル)はありませんでした。
そこでAdobeの公式サイトからDLしようとしたらカラー設定ではなくてJapanColor2001Coated(ICCプロファイル)をDLする形になりました。だからPS上でCMYKをJapan〜に設定して、その他もプリパレス用-日本2基準にして一応は設定を行う事ができました。
設定は行えたのですが、疑問が浮上したために質問です。
@今回のように自分でカスタムするのではなくて、プリパレス用-日本2(CSFファイル)はどこかでDLする事はできないのでしょうか?
ABridgeからカラー設定を自分でカスタムしたプリパレス用-日本2に同期したのですが問題はないでしょうか?
一応、やもさんが添付して下さった画像を基に自分なりに設定を行ったのですが、いかんせん何も知識がない自分が設定したのが不安で、出来ればオフィシャルのファイルをダウンロードしたいが為にこのような質問させて頂きました。
どなたか回答の方を宜しくお願いいたします。
[18001] しそわかめ@ひじき (2015/05/13 Wed 11:37)
プリ「プ」レスですね、悪しからず…
DL先は無かったはずです。というのもCCを導入すれば必ずインストールされる初期設定のファイルですので、インストールに何かしら失敗している可能性があります。
一度環境設定含めてアンインストール&再インストールしてみてはいかがでしょうか。もし解決しなかった場合はAdobeジャパンのコミュニティーフォーラムでご質問されるとよいかと思います。
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/photoshop/content
A:設定箇所は見えているところで全てですから、全く同じにすればプリセットと同じものができます。
[18002] やも (2015/05/13 Wed 12:07)
Bridgeからカラー設定をプリプレス用-日本2に同期ができました。
原因はアップデートしてなかったからだと推測しました。
お手数おかけしました。色々と教えて頂きまして有難うございました。
[18004] しそわかめ@ひじき (2015/05/13 Wed 20:25)