DTPというよりデザインについての質問になってしまい申し訳ありません。
うちの会社では明朝系とゴシック系のフォントはなるべく一緒に使わないというルールがあります。
実際、そのようにデザインされてるものはあまり目にしないような気がしますが、このルールは普通のことですか?
それとも一般的ではないルールで、明朝系とゴシック系は一緒に使うのは別におかしくないことですか?
みなさんの意見をお聞かせいただければと思います。
[18458] てん (2016/01/17 Sun 00:25)
合成フォントのような意味か、段落単位か、はたまた紙面全体での話なのか不明なのでなんですが。
その前に、何故そのようなルールが出来たのか、逆にその経緯を聞きたいです。
何れにしても自由度を阻害するおかしなルールだと思いますが。
[18459] ..? (2016/01/17 Sun 10:12)
見出しはゴシック、本文は明朝、というのが最も多い組み合わせだと思いますが。
複数の明朝体(リュウミンとヒラギノ)とかを同一誌面で使わない、というのは一般的なルールだと思います。(同一明朝のウェイト違いはオッケー)
何のデザインを主にやっているかにもよるとは思います。
[18460] なななし (2016/01/18 Mon 11:36)
多分、本文をアンチック+ゴシックにする話ではないかと…
[18462] . (2016/01/18 Mon 14:26)
はじめまして、過去のデータを流用しなければならないのですが、印刷上の問題はありますか。
先方からいただいたPDFデータ内の写真(元データはありません)をコピペしてイラストレーターのドキュメントに配置(埋め込まれた状態)した場合、印刷上問題はあるのでしょうか、見た目には問題がないのですが。
[18457] bamboo (2016/01/16 Sat 16:34)
元もとそれしか画像がないなら品質うんぬんはそちらには責任はないのでは?
私ならそのまま使います。それが提供された素材なら仕方ないので。
なお、コピペではなく、PDFから画像を抽出し、それを配置したほうが良いでしょう。
[18461] なななし (2016/01/18 Mon 11:38)
瑣末なことでお訊ねし恐縮です。
予備校の模擬試験(見開きB4版、各ページB5)で、よく見ますと、本文横書きの左右の余白が異なっています(左:約27mm、右:約22mm)。左ページでこのとおり、また、右ページでもこのとおりであり、冊子にしたときのノドは、左ページが22mm、右ページが27mmとなっています。
なお、総ページ数は12ページで、ホチキス止め等もなく、いたってシンプルな冊子です。横書きのため、左から右にページが進みます。
例えば、左右共に25mmにするというのではいけないのでしょうか。左右ともノドが広い(反対に狭い)ならば、それはそれで理解できるのですが。
ご参考までに画像をアップいたします。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。」
[18444] ミミ (2016/01/06 Wed 13:48)
単純に「作成時に左右余白を気にしていなかった」というだけのように思えます。
憶測ではありますが、全く気にしない原稿作成者が作った原稿を、これまた全く気にしない業者で印刷物にした結果がその状態だと思います。
特別な意味は感じませんね。
[18445] 通りすがりの進行者 (2016/01/06 Wed 14:35)
> 憶測ではありますが、全く気にしない原稿作成者が作った原稿を、これまた全く気にしない業者で印刷物にした結果がその状態だと思います。
コメント、有難うございます!
画像でお示しした回に限らず、他の回の試験でも、同じようなマージンの取り方をしています。また、○△大模試、□△大学模試のように、違った模試(設問のナンバリングが異なったり、パッと見の体裁が異なるにも関わらず)でも同様の傾向があり、お訊ねした次第です。
私よりもDTPのスキルがあるはずなので、何か妥当な理由があればと思った次第です。。。
[18446] ミミ (2016/01/06 Wed 16:38)
出来上がったものから逆に理由を考えると、もともと片面印刷左穴パンチを想定している版づくりなのかもしれませんねぇ。
問題の打ち合わせをしている段階や、推敲を重ねている段階での原稿状態は片面でしょうしね。
大概ドキュメントの使い回しで作られているでしょうし、左右余白調整を入れることによる文字送りの微妙な変化が影響するハイフネーション処理等を懸念して触らずにいるんですかね?
余白設定はそのまま面付けでセンターにする方法もありますけど、そこまで手を入れる予算を見ていないということでしょうかね。
必然性がないという判断も推測の域をでませんから、過去作業者様や原稿発注元様とお打合せにて解決したほうが安全ではありますね。
[18447] 通りすがりの進行者 (2016/01/06 Wed 17:51)
ノンブルの位置はどうなんでしょうか?
センターノンブルはデザインセンスを前面に出すようなものは別として、インデントに対してセンターや、ページに対してセンター等、大体決まった位置に配置されることが多いです。
深い意味は無いと思いますが、それらの位置関係から何となく想像するしか有りませんね。
[18448] mane (2016/01/07 Thu 10:03)
> ノンブルの位置はどうなんでしょうか?
> センターノンブルはデザインセンスを前面に出すようなものは別として、インデントに対してセンターや、ページに対してセンター等、大体決まった位置に配置されることが多いです。
> 深い意味は無いと思いますが、それらの位置関係から何となく想像するしか有りませんね。
なるほど! で、定規を当ててみましたところ、ノンブル位置では、ページに対してはセンターでした(横書きの本文との関係では、左で約27mm、右で22mmの余白があるので、ノンブルは左側に寄っています)。
なるほど、なるほど。
ありがとうございます!
[18454] ミミ (2016/01/12 Tue 18:11)
> 必然性がないという判断も推測の域をでませんから、過去作業者様や原稿発注元様とお打合せにて解決したほうが安全ではありますね。
ありがとうございます。
仰るとおりですね、勇気を出して?訊いてみます。直接扱っている人(操作をしている人)は知らないのですが、その周囲の人に訊く手もあるかと思います。
ありがとうございます!
[18453] ミミ (2016/01/12 Tue 18:00)
インデザインのフレームグリッドとレイアウトグリッドの位置を正確に揃える方法を教えてください。
本当に基本的な事とは思いますが、レイアウトグリッド上でフレームグリッドを作成すると少しずれて作成されます。(添付画像)後で位置がピッタリくるように調整をしているのですが、フレームグリッドが沢山あると面倒なので、フレームグリッドを作成する時に常にピッタリ作成する方法って無いのでしょうか?多分、私が基本的な事がわかっていないだけと思っていますが…??アドバイスお願い出来ないのでしょうか?
[18396] 初心者 (2015/12/06 Sun 20:37)
まず、レイアウトグリッドの制御がきちんとされているかご確認ください。
天、小口、ノド、それぞれどのぐらいアキを取っているのか。
あとはフレームグリッドの座標をそれに合わせればよいだけです。
縦組みなら右上の座標を。
↑ここまでは「フレームの座標の話」ですが、知りたい事と合ってますか?
[18399] (z-) (2015/12/07 Mon 10:56)
ありがとうございます。
> まず、レイアウトグリッドの制御がきちんとされているかご確認ください。
> 天、小口、ノド、それぞれどのぐらいアキを取っているのか。
> あとはフレームグリッドの座標をそれに合わせればよいだけです。
> 縦組みなら右上の座標を。
>
> ↑ここまでは「フレームの座標の話」ですが、知りたい事と合ってますか?
座標って角の事ですよね?(すみません、稚拙な質問で)
現在はずれているフレームグリッドを選択して“整列>マージンに揃える”と言う方法で合わせています。でもそれでは沢山フレームグリッドがあると面倒だし、またひょんな事(操作)でフレームグリッドがずれてしまう可能性もあるので、フレームグリッド作成時にピッタリ固定できる方法は無いかな?と思った次第です。
おそらくトンチンカンな質問と手順をしていると思いますけど…
[18406] ID初心者 (2015/12/08 Tue 12:16)
マスターページ上に予めフレームグリッドを作成・配置しておくのもひとつの解決方法ではあります。
[18400] works014 (2015/12/07 Mon 15:43) web
ありがとうございます。
> マスターページ上に予めフレームグリッドを作成・配置しておくのもひとつの解決方法ではあります。
その方法はありますね。
フレームグリッドを固定(ロック)した状態で文字編集が出来ればいいのですが、それは出来ないですよね。
[18407] ID初心者 (2015/12/08 Tue 12:19)
> フレームグリッドを固定(ロック)した状態で文字編集が出来ればいいのですが、それは出来ないですよね。
以下の画像の状態で、フレームの移動はできませんが、選択は可能です。
さらに、文字の流し込みや編集/入力とも可能です。
(当然ながら、動かしたければロックを解除…)
[18419] works014 (2015/12/12 Sat 10:10) web
[レイアウトグリッドにスナップ]のチェックが外れてて他のガイドかグリッドにスナップしちゃってるとか…。
[18401] さんた (2015/12/07 Mon 15:45)
> [レイアウトグリッドにスナップ]のチェックが外れてて他のガイドかグリッドにスナップしちゃってるとか…。
ありがとうございます。[レイアウトグリッドにスナップ]のチェックは入っています。このスナップと言うのは近くに持っていくと吸着すると言う意味ですよね?はじめからピッタリ作成すると言う手順はないのでしょうか?皆さんも手動でスナップさせておられるのでしょうか?
[18408] ID初心者 (2015/12/08 Tue 12:28)
吸着と指先の感覚が微妙で単位と増減値の設定値単位で
ズレる時ってありません?
ところでみなさん単位と増減値いくつに設定してます?
0.25? 0.1?
[18404] . (2015/12/07 Mon 19:19)
> 吸着と指先の感覚が微妙で単位と増減値の設定値単位で
> ズレる時ってありません?
現在、マージンに揃えるで対処しています。
欲を言えば、ベースになっているレイアウトグリッドを複製してフレームグリッドに変換し、そのまま同じ位置に固定できればベストですがそんな都合のいい事できませんよね。初心者のためトンチンカンな質問で申し訳けありません。
>
> ところでみなさん単位と増減値いくつに設定してます?
私はそのような高度な設定の仕方もしりません。
> 0.25? 0.1?
[18409] ID初心者 (2015/12/08 Tue 12:34)
> ところでみなさん単位と増減値いくつに設定してます?
私はそのような高度な設定の仕方もしりません。
そういう開き直り方はいかがなものかと。。
スナップ許容量はさておいたにしろ、InDesignの環境設定の整備は
Illustratorなどに比べ物にかなり大事です。
アプリケーションに根付く設定と書類に根付く設定とがあります。
しりませーんじゃなくて、これを機に開いて確認ぐらいしてみては?
さておき、
・整列など使い、いちどイイ位置に置くのはやぶさかではない
・でもズレるとヤダ
・ロックしたままテキスト編集できればいいのにね
というわけで、これも環境設定で解決できる話です。
添付画像参照してください。
環境設定、どれほど大事かおわかりいただけたらいいですが。
[18411] (z-) (2015/12/08 Tue 17:12)
>欲を言えば、ベースになっているレイアウトグリッドを複製してフレームグリッドに変換し、そのまま同じ位置に固定できればベストですがそんな都合のいい事できませんよね。
トンチンカンでもなんでもなく、まっとうな要求だと思いますよ。
ですがレイアウトグリッドに沿ったフレームグリッドを生成する機能というのは、あるにはあるのですが何故か「新規ドキュメント作成時」にしか利用できません。そういう理不尽な仕様はInDesignを使ってれば今後も多々出合うことでしょうから覚悟しときましょう。
ですのでスナップなり整列なりを使って合わせるしかありません。マスターページが使いこなせていれば、そう何度も行う作業ではないと思いますが。
[18417] たう (2015/12/08 Tue 21:22)
>レイアウトグリッド上でフレームグリッドを作成すると少しずれて作成されます。
もし『マウスのドラッグで作る長方形と作成されるフレームグリッドがずれる』ということでしたら、なにかしらのバグのような気がします。昔、フレームグリッドの水平・垂直比率が100%じゃないときにそんなバグがありました。画像の事例には当てはまらないようですが。
[18418] たう (2015/12/08 Tue 21:51)
たうさん、他アドバイザー皆様、私の拙い質問にお答え頂きありがとうございました。皆さんのアドバイスを元にも少し勉強してみたいと思います。
[18441] まだまだ入門者 (2016/01/06 Wed 09:22)
こんばんわ。いまDTPに役立つフリーソフトを探してネットを徘徊しています。
イラストレーターのリンク画像収集やファイルのモードチェック、自動配置などのソフトをたくさん見つけることが出来たのですが、どれもMAC専用でした。私はWINユーザーなので、こういった便利なソフトのウィンドウズ版を配布しているサイトなどを知っている方がいましたら教えてほしいと思い、書き込みしました。
DTPの世界ではWINユーザは肩身が狭いですね。。
かなきりまよ 2004/02/25 04:02:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
URL http://www.vector.co.jp/
なんてどうでしょう。
平九朗 2004/02/25 04:46:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; AtHomeJP191)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平九朗さんありがとうございます。
ベクターに行ってみましたが、自分の使いたいようなWIN版のDTP関連のフリーウェアはありませんでした。
探しているソフトは、イラストレーターのリンク画像の収集ができるソフトなのですが、具体的にコレというものを紹介していただけたら幸いです。
かなきりまよ 2004/02/25 18:18:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[137] 旧掲示板 (2004/02/25 Wed 04:02)
Coolmuster iOS Cleaner for MacはiPhone、iPad及びiPod touchからほぼすべてのジャンクファイルやプライベートデータを見つけてワイプすることができます。全クリーニングプロセスは、個人情報が漏洩しないように保護したり、iOSデバイス上でより多くのスペースを解放してあらゆるAppleデバイスがより速く実行するようにして効率的で驚くべきです。
- iPhone/iPad/iPod上の不要なファイルを削除します。
- プライベートデータを保護する100%クリーンで効率的なiOSクリーナーです。
- iDevicesのスペースを解放します。
http://www.coolmuster.jp/ios-cleaner-for-mac/
[18440] 氷見 (2016/01/05 Tue 18:17) web
はじめまして。
Windows7 SP1、IndesignCS6を用いています。
今回、HTMLタグの文字修飾がいっぱい入ったテキストを流し込み、
タグに対応した文字修飾をそれぞれあてていく、
というものをやることになり、
浅学ながら見よう見まねでスクリプトを
書かざるを得ず、お力をお借りしたいのです。
一つ一つのタグ囲みを正規表現で検索置換し、
置換形式で「上付」や「下線」を入れていく、
という一言で言えば簡単な作業ですが
あまりにも種類が多く、納期もバラバラのため、
一括検索置換ができない状態です。
毎回、入稿の度に正規表現を手動で行っていると、
とても一人でこなせそうにありません。
そこで、スクリプトである程度は自動化したいのです。
以下、いろいろネットで調べて、書いてみたものです。
この「●●」にあたるところに
「置換形式を指定して、上付や下線、斜めをあてる」
といったことをやればよいのかと思うのですが、
いったい何を書き込めばいいのか
まったく見当がつかず、困っております。
app.changeGrepPreferences = NothingEnum.nothing;
app.findGrepPreferences = NothingEnum.nothing;
//<sup>囲みを上付きに
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<sup>)(.+)(</sup>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();
//<sub>囲みを下付きに
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<sub>)(.+)(</sub>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();
//<i>囲みを斜体に
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<i>)(.+)(</i>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();
//<u>囲みを下線に
app.findGrepPreferences.findWhat = "(<u>)(.+)(</u>)";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$2";
app.changeGrepPreferences.●● = "●●";
app.changeGrep();
スクリプトでこうしたHTMLタグを変換することって
あまりないのでしょうか、ネットでもなかなかヒットしません。。。
もし、教えていただけますと大変助かります。
[18432] たやま (2015/12/28 Mon 21:39)
■上付・下付
app.changeGrepPreferences.position = Position.SUPERSCRIPT;
app.changeGrepPreferences.position = Position.SUBSCRIPT;
■斜体
app.changeGrepPreferences.skew = 20;
■下線
app.changeGrepPreferences.underline = true;
などとなります。
見当の付け方としては、Extend Script Toolkitのヘルプ→オブジェクトモデルビューアでchangeGrepPreferencesを検索して、それらしいものを探す手順になります。
もしInDesign側であらかじめ斜体等の文字スタイルを作っておくのが手間でなければ、
app.findGrepPreferences.findWhat = "<i>(.+)</i>";
app.changeGrepPreferences.changeTo = "$1";
app.changeGrepPreferences.appliedCharacterStyle = app.activeDocument.characterStyles.item("斜体");
app.changeGrep();
などと置換後にスタイルを適用する段取りにするのでもよさそうです。
スクリプト側で出したい書式に対応するプロパティを探す手間が省けます。
[18433] よもやま (2015/12/28 Mon 23:10)
あ、正規表現のところは
× <i>(.+)</i>
○ <i>(.+?)</i>
の方がよいですね。
[18434] よもやま (2015/12/28 Mon 23:18)
レスありがとうございました。
あとから斜体や下線の設定を変えられるよう、
文字スタイルをあてる事にしました。
今朝、早速仕事で使ってみたところ、無事に動きました!感動です!
調べ方も教えていただき、ありがとうございます。
ネットを使わなくてもちゃんとコマンドを調べられたんですね…。
本当に助かりました。ありがとうございました。
[18435] たやま (2015/12/29 Tue 09:14)
もう終わった話と思ったのですが、
同じようなことを数年前(6〜7年前かな…)にやっていて、
a<u>b<i>c</i>d</u>e のような、
ネスト(入れ子)している部分の文字スタイルの適用をどうしようか…
と一人悶々としていた記憶があります。
結果、内側になるタグと外側になるタグを事前に調整しておき、
Scriptで置換をしました。
書式適用後にタグを一括除去したような…
[18436] 流星光輝 (2015/12/30 Wed 01:24) web
返信ありがとうございました。
そういわれてみれば、二重にかかっているところは、
片方の情報だけがかかってしまうようになりますね…。
文字スタイルの二重がけにもならないようです。
ちなみに今回やった仕事では
二重にタグがかかっているものはなかったので大丈夫でしたが、
次回もこのスクリプトを使うつもりなので、
まずスクリプトで文字スタイルを一気にあてるとき、
タグを削除してしまわずの残しておき、
タグだけを後で目で見て確認して削除するのが確実っぽいですね。
[18437] たやま (2016/01/02 Sat 15:35)
(OS)EL CapitanからCC専用でCSは使えないと聞きましたが
ほんとでしようか?
[18427] 亀 (2015/12/24 Thu 12:53)
10.10時点からCS6以前は原則として動作保証外になっています。
インストールできないわけではありませんが、利用は自己責任になります。
[18431] あさうす (2015/12/27 Sun 23:06)
ダウンロードサイトでOpenType Creativeシリーズ ヒラギノ明朝 W3 StdN V8.00(Mac用)を購入しました。
PC環境がかなり古いため、動作環境も確認しました。
設定を変えれば問題なさそうなので購入したのですが、使用できませんでした。
やはり単独OS9だと使用できないのでしょうか…。
サポートにも電話をしたのですが、原因がわかりません。
とても古い機種ですが、アドバイスお願いします。
使用PC:power mac G4 graphite/OS 9.2.2/メモリ516MB/HD-10G
Classic環境ではなく単独OS9.2.2です。
ネットブラウザはIE5.1なので、まず普段は使いません。
メールのみ使用しています。メーラーはOutlookを使っています。
Adobe Type Manager Light 4.6.2をインストールして
キャッシュを10MBにしてみましたが、反応がありません。
フォントはこのように入ってます。
MacHD>システムフォルダ>フォント>ヒラギノ明朝 W3 StdN.otf
QuarkXPress 4.4でヒラギノが使いたいのですが、
インストールしてもフォント選択で該当するフォント(ヒラギノ)がありません。
備考。Winノートも持っています。バージョンは7です。ネット関係はだいたいこちらで利用してます。
ダウンロードサイトはこのPCを経由しました。
文字化けなどは特になかったので、フォント自体は正常にインストールできていると思います。
[18420] iziz (2015/12/18 Fri 17:35)
大変懐かしい作業環境です(イヤミや皮肉ではなく)。
インストールしたOpenTypeフォントのファイルはおそらく「白紙アイコン」ではないでしょうか?
MacOS 9環境のフォントファイルに必要なファイルタイプとクリエーター情報が消えているんだと思います
その場合、AdobeのOpenType Filetyperというユーティリティを使えば解決できるのではないかと思います。
しかし、残念ながら、このユーティリティはもはや公開されていないようです。
[18421] なななし (2015/12/18 Fri 19:33)
ご回答ありがとうございます。
> インストールしたOpenTypeフォントのファイルはおそらく「白紙アイコン」ではないでしょうか?
こちらの画像となります。
[18422] iziz (2015/12/18 Fri 20:00)
根拠についてはご提示できないのですが、
JIS2004対応フォントはOS9では使えないと思います。
[18423] あさうす (2015/12/18 Fri 23:27)
そうですね。「動作保証対象外」ってなっていますね。
[18424] えぞおこじょ (2015/12/23 Wed 17:15) web
ダメ元でテストしてみました。
機材
PowerBookG4/os9.2.2/768MB 単独起動
フォント
MORISAWA PASSPORT ONEの ヒラギノ明朝 Std W3.otf バージョン7.13(場所はテストなのでHD第一階層。システム外です)
ATM Deluxe4.6.1 キャッシュ4MB
inDesign2
quarkは無いのでinDesignでは特に問題なく使えています。
os9環境でもotfフォントは問題なく使えるようですが、厳密に見てStdNとNがついている分、フォントバージョンなど違いがあるのか判りませんが。
[18425] mane (2015/12/24 Thu 11:22)
N付きは、2004対応バージョンです。
今回問題なのは、そのNの話です。
[18426] . (2015/12/24 Thu 11:50)
> N付きは、2004対応バージョンです。
> 今回問題なのは、そのNの話です。
よく見るとヒラギノ明朝 Std W3.otfとは別にヒラギノ明朝 StdN W3.otfもありましたので試してみました。
字形も旧字体で表示されていたりと、特に問題有るようには見えません。
試してみた感想としてはFontのversion云々は特に関係ないように感じました。
otfは全て使えそうです。
[18428] mane (2015/12/24 Thu 13:17)
更にスレ主さんと同じ条件になるようシステムにフォントを入れてテストしてみました。
システム内のフォントはATM上では無条件でアクティブになっており、特にATM側で何もすること無く問題なく使えました。
(フォントは白紙アイコンのままでしたが使えています)
以上、os9でも問題なく使用可能であることが判明しました。
間違いなくフォントの破損はありませんか?
[18429] mane (2015/12/25 Fri 10:47)
質問ヌシ、コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
quarkしかインスコしてないのかな?
Illustratorでも表示されない場合はフォントが壊れてるんでしょうね。
[18430] えぞおこじょ (2015/12/25 Fri 16:59) web
Lab.Fone for Androidは、削除、初期化、フラッシュROM、ルート、水没、画面割れ及び他の状況で失われたAndroid端末のデータを復元することができます。わずか3つの簡単なマウスクリックでAndroid携帯やAndroidタブレット用のデータ復元プロセスを完成することができます。
ご参照リンク:http://www.coolmuster.jp/lab-fone-for-android/
[18416] きき (2015/12/08 Tue 18:28) web
Illustrator CC2015 アクション機能で、複数aiファイルに対し
未使用の文字スタイル削除をバッチ処理にて動かしたいのですが、
メニュー項目:文字スタイルを削除 の時に「削除しますか?」と
ダイアログが表示され、連続して処理を行うことができません。
アクション内容
1.未使用項目を選択
2.文字スタイルを削除 → ここでダイアログが表示される
段落スタイルについてはダイアログが表示されず、削除されますが
文字スタイルとグラフィックスタイルは表示されてしまいます。
無条件で削除することはできないでしょうか?
JSで制御しないと無理な作業でしょうか?
ご教示願います
[18395] スクリプト (2015/12/05 Sat 14:46)
表題の件、解決しました。
以下一応記載しておきます。
非表示
app.userInteractionLevel=UserInteractionLevel.DONTDISPLAYALERTS;
表示
app.userInteractionLevel=UserInteractionLevel.DISPLAYALERTS;
[18415] スクリプト (2015/12/08 Tue 18:23)
題名の件、Javascriptで行うことは可能でしょうか?
ドキュメントに登録されているスウォッチで、
グローバルになっていないスウォッチをグローバル化したく、、、
使用したカラーの追加/選択したカラーの追加
上記で追加を行うと自動的にグローバルになります。
グローバル スウォッチは「.color.spot.color 」内で持っているようですが
グローバルでなはないスウォッチに対し、「.color.spot.color 」を指定しても
エラーになってしまいます。
ご教示よろしくお願い致します。
[18414] スクリプト (2015/12/08 Tue 18:22)
Illustratorにて検索置換処理JSを書いています。
Indesign側では検索置換パレットの制御?が下記コードでできますが
Illustratorについては同じようなものはないのでしょうか?
app.findTextPreferences.properties = "検索文字"
app.changeTextPreferences.properties = "置換文字"
「Illustrator javascript 検索と置換」でググると、ほぼ「replace」で置換をおこなっておりますが、
この場合フレーム内に様々なスタイルの文字がある場合、全て1文字目のスタイルになってしまいます。
Illustrator側での検索置換の制御で、スタイルを変えずに行う方法をご教示くださいませ。
よろしくお願い致します。
[18410] スクリプト (2015/12/08 Tue 16:22)
> 「Illustrator javascript 検索と置換」でググると、ほぼ「replace」で置換をおこなっておりますが、
> この場合フレーム内に様々なスタイルの文字がある場合、全て1文字目のスタイルになってしまいます。
テキスト全体に対して検索置換を行っているせいです。
IllustratorのStoryオブジェクト内にはtextRange配列があります。
検索後、必要な範囲のtextRangeのcontentsを置換してあげてください。
ウチはめんどくさいのでやりませんでした。。
[18412] (z-) (2015/12/08 Tue 17:15)
> テキスト全体に対して検索置換を行っているせいです。
> IllustratorのStoryオブジェクト内にはtextRange配列があります。
> 検索後、必要な範囲のtextRangeのcontentsを置換してあげてください。
>
> ウチはめんどくさいのでやりませんでした。。
Z- さん
いつもありがとうございます。
調べてみます!
[18413] スクリプト (2015/12/08 Tue 18:17)
PDFをx4からx1aに変換する必要があるのですが、その際に縦組みの全角英字がずれてしまう問題が見つかりました。
透明の分割・統合処理でずれる、というところまでは判明しました。
再現方法
InDesignまたはIllustratorで縦組みテキストフレームに全角英字を含む文字(100mなど)を入力し、透明オブジェクトを配置します。
PDF/x-4を書き出し、Acrobatで開いて「分割・統合プレビュー」から分割・統合するとずれます。
※ヒラギノ、小塚、モリサワ等のフォントで再現することを確認しています。
※CS3からCC2015で再現することを確認しています。
・分割統合しない
・全角英字を使用しない
・事前にテキストをアウトライン化
上記以外の対処法がありましたらご教示願います。
[18386] AT (2015/12/04 Fri 13:43)
InDesignやIllustratorから直接PDF/X-1aで書き出すのは駄目なのでしょうか。
[18387] あさうす (2015/12/04 Fri 13:48)
ご回答ありがとうございます。
> InDesignやIllustratorから直接PDF/X-1aで書き出すのは駄目なのでしょうか。
基本、PDF/X-4書き出しのワークフローを組んでおり、
PDF納品先がPDF/X-1aを要求した場合に、X-4からX-1aに変換しています。
どうにか「PDF/X-4書き出しのワークフロー」は変えずに対処したいと考えています。
[18390] AT (2015/12/04 Fri 14:15)
X-4からX-1aへの変換は、実質的にリスクがある状態ですので、
そのワークフローは納品先によって変更するのがベターではないでしょうか。
[18392] あさうす (2015/12/04 Fri 22:21)
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、本件の文字ずれ以外の問題も体感しておりますので、
X-4からX-1aへの変換はしないよう検討してみます。
[18405] AT (2015/12/07 Mon 19:54)
InDesign CS5 Mac OS 10.6.8 です。
文字等が何も入っていない空のテキストフレームが
どこにあるかを全ページで検索できないでしょうか?
(入力漏れを探したいのです。)
「検索と置換」でできるかと思って
「正規表現」に検索文字列をいろいろ入力して試したのですが、
うまくいきませんでした。
ネット検索しても、探し方が悪いのか解決法が見つかりません。
スクリプトについては、私には難しすぎて
とても理解が追いつきません…
今は、開いたファイルをスクロールして目視で探すか、
プリントアウトしたものを1枚1枚見ています。
手間がかかる上に、見落としする恐れもあるし困っています…
何か良い方法はないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
[18388] 民子 (2015/12/04 Fri 13:49) mail
正規表現で出来ませんか?
[18391] mane (2015/12/04 Fri 14:33)
正規表現を使っての方法は思い浮かびません。
できるなら、知りたいです。
簡単なスクリプトを作ってみました。
サイトからダウンロードできるようにしておきました。
よければお使いください。
[18394] LLLvDTP (2015/12/05 Sat 12:20) web
ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。
スクリプトって、こんな便利なことができるんですね!
これで1ページ1ページ探す苦労から解放されそうです。
大変助かります!
ただ、私のMacでは問題なく動くのですが、
会社の別のMacで試してみたら、
スクリプトパネル > ユーザー > NoChrTfCheck.jsx を
ダブルクリックしても、[スクリプトを実行]を選んでも
全く何の反応もありませんでした。
同じOS、同じバージョンのソフトのはずなのですが…
一体なぜ???
原因を探ってみますが、当面は自分のMacで作業するしかなさそうです。
スクリプトを教えていただき、大変ありがとうございました!
[18403] 民子 (2015/12/07 Mon 18:52)
CC2015で試しましたが、
とりあえず
^$
で文字の何もない空フレームにカーソルが飛ぶと思いますけど。
ただしCS5では試しておりません。
[18398] mane (2015/12/06 Sun 23:11)
ご回答ありがとうございます。
「^$」とは、「段落の始まり&段落の終わり」という意味ですよね?
「^$」を使って正規表現で検索してみると、
空のテキストフレーム、空の改行が検索されました!
ただ、別のページに飛ばないで
検索が途中で終了してしまうこともあります。
なぜなのかは分からないのですが…。
とりあえず「^$」で、検索できることが分かりました。
教えていただき、大変ありがとうございました!
[18402] 民子 (2015/12/07 Mon 18:47)
ページの途中からノンブルをふる方法を教えてください。
現在、添付画像のようになっています。
1表紙、3-2目次、本文5-4…
そこで1表紙、3-2目次はノンブル無し、現在本文の開始ページ(現状では4Pになっています)を1Pとしたいのですが方法がわかりません。
自分なりに調べたのですが、努力不足なのか明確な手順がわかりません。
アドバイスお願いします。
[18349] ID初心者 (2015/11/20 Fri 18:39)
投稿後、ネットで調べていましたら手順がわかりました。
お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
[18354] ID初心者 (2015/11/21 Sat 19:44)
(1)
ページパネルで、まず4ページの上で右クリック(MacならControlを押しなが
らクリック)で出るダイアログで「選択スプレッドの移動を許可」のチェック
をはずします。
[5-4]とページ番号が囲まれて、スプレッドが固定されます。
(2)
もう一度同じダイアログを出して、「ページ番号とセクションの設定」を選択
し、「ページ番号割り当てを開始」にチェックを入れ、右の入力エリアの数字
を1にします。「OK」を押すと、ページ番号が重複するという警告が出ますが、
OKしてください。
(3)
もともとの1ページで、ダイアログから「ページ番号とセクションの設定」を
選択し、ページ番号のスタイルを「1, 2, 3, 4...」から別のスタイルに変更
します。(しなくても構いませんが、同じ数字のノンブルがファイル上に複数
あるのはトラブルの原因になります)
[18359] Subi (2015/11/25 Wed 18:21)
> (1)
> ページパネルで、まず4ページの上で右クリック(MacならControlを押しなが
> らクリック)で出るダイアログで「選択スプレッドの移動を許可」のチェック
> をはずします。
> [5-4]とページ番号が囲まれて、スプレッドが固定されます。
>
> (2)
> もう一度同じダイアログを出して、「ページ番号とセクションの設定」を選択
> し、「ページ番号割り当てを開始」にチェックを入れ、右の入力エリアの数字
> を1にします。「OK」を押すと、ページ番号が重複するという警告が出ますが、
> OKしてください。
>
> (3)
> もともとの1ページで、ダイアログから「ページ番号とセクションの設定」を
> 選択し、ページ番号のスタイルを「1, 2, 3, 4...」から別のスタイルに変更
> します。(しなくても構いませんが、同じ数字のノンブルがファイル上に複数
> あるのはトラブルの原因になります)
Subiさん、ありがとうございました。
図解入りで大変わかり易かったです。
[18397] ID初心者 (2015/12/06 Sun 21:04)
はじめまして。過去記事を検索しましたが、同じような質問を見つけられなかったので質問いたします。
▼環境
・Windows7
・Indesign CC 2015
▼質問
以下のようなことはIndesignですることは可能でしょうか。教えていただけましたら大変うれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像を添付しましたので、そちらをもとに質問させていただきます。
1ページ目に「1」と「2」、2ページ目に「3」と「4」があるとします。
例えば1ページ目の「2」を丸ごと削除した場合、2ページ目の「3」のテキストやオブジェクトを「2」のあった場所に自動的に移動させることは可能でしょうか。(同時に、「4」の位置も「3」があった場所に移動させたいです。)
または、1ページ目の「1」の下にテキストを数10行追加した場合、自動的に「2」を2ページ目に移動させることは可能でしょうか。
[18375] 万年筆 (2015/12/02 Wed 19:28)
画像類をアンカーにすることで可能だと思います。
[18376] mane (2015/12/03 Thu 11:34)
mane様
ご回答を頂きありがとうございます。
> 画像類をアンカーにすることで可能だと思います。
さっそく試してみましたが、オブジェクトのアンカー基準をどこにつければよいかで悩んでしまいました。
ページの中でテキストであるのは唯一「あいうえお」や「さしすせそ」の部分です。
これらに「1」や「2」の数字や四角で表している画像を関連させても、結局「1」の「あいうえお」が消えても「2」のテキストやオブジェクトは上に移動してくれません。
中々一筋縄ではいかなそうな気配です。
何かいい方法などはありませんでしょうか。
質問ばかりですみませんが、ご教授いただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[18377] 万年筆 (2015/12/03 Thu 13:15)
テキスト部分がすべて何らかの形で連結されており、それぞれのテキスト中に頭の数字や画像のアンカーを打ち込めば大丈夫だと思いますが…
[18378] works014 (2015/12/03 Thu 14:24) web
works014様
ご回答いただきありがとうございます。
大変助かります。
> テキスト部分がすべて何らかの形で連結されており、それぞれのテキスト中に頭の数字や画像のアンカーを打ち込めば大丈夫だと思いますが…
テキスト部分の連結とは、通常のテキストフレームの連結ということでしょうか。
(質問が初心者過ぎて申し訳ありません・・・。)
テキストフレームの連結をした場合、テキストの増減があると連結した片方のフレームの文字列に影響が出てしまうのではないかと思うのですが、そうではない連結方法があるのでしょうか。
私が作りたいファイルは添付画像にある「あいうえお」のテキストフレームは個々に独立している必要があり、前の「あいうえお」フレームに入りきらないテキストを次の「あいうえお」フレームに移動させたくないというのが理由です。
もしありましたらご教授いただけましたら嬉しいです。
(この短時間のなかでネット検索しましたが、私の知っているフレーム間で文字が行き来する連結方法しか見つかりませんでした・・・。)
[18379] 万年筆 (2015/12/03 Thu 15:05)
テキストフレーム自体(もしくは複数のオブジェクトからなるグループ)を別のテキストフレームにアンカーとしてペースト可能です。
[18380] -e (2015/12/03 Thu 15:47)
-e様
ご回答いただきましてありがとうございます。
本当に助かります。
> テキストフレーム自体(もしくは複数のオブジェクトからなるグループ)を別のテキストフレームにアンカーとしてペースト可能です。
ありがとうございます。
実はテキスとフレーム自体をアンカーにする方法は試しておりました。
ただ、そうするとアンカーの基準にしていたテキストフレームを削除した場合、一緒にアンカーフレームまで消えてしまうのでどうしたものかと・・・。
でももう少し頑張って解決策がないか探してみます。
ありがとうございます。
[18382] 万年筆 (2015/12/03 Thu 16:46)
おっしゃっる様な状況がちょっとよくわからないのですが、
最初に提示された条件通りであればテキストフレーム(もしくはグループ)をアンカーとして使えば問題なくできると思いますが。
[18384] -e (2015/12/03 Thu 17:20)
-e様
回答いただきありがとうございます。
何度も申し訳ありません。
> おっしゃっる様な状況がちょっとよくわからないのですが、
> 最初に提示された条件通りであればテキストフレーム(もしくはグループ)をアンカーとして使えば問題なくできると思いますが。
私のやり方が悪かったのかもしれませんが、
他のテキストフレーム(例えばAとする)やグループ(Bとする)をアンカーとして使った時に、
(A)や(B)を削除するとそれをアンカーとしていたテキストフレームまでもが消えてしまいました。
(A)や(B)が消えた時に、それよりも後ろに配置されているテキストフレームやオブジェクトの位置が
自動的に繰り上がるようにするのが私のやりたいことです。
もしかすると私が初心者ゆえにうまくできないだけで-eさんが仰る方法で成功するかもしれないので、
引き続き試行錯誤してみようと思います。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました(^^)
[18389] 万年筆 (2015/12/04 Fri 14:08)
考え方、発想は色々あると思います。
アンカーの活用もその一つですが、
1,2,3が組になっているのであれば、
例えば、
「1」「2」「3」「4」を行とし、「数字」「テキスト」「画像」を列にした表組に組み込んでも良いのでは?
とも思います。
[18381] mane (2015/12/03 Thu 16:03)
mane様
ご回答いただきありがとうございます。
何度もすみません。
> 考え方、発想は色々あると思います。
> アンカーの活用もその一つですが、
> 1,2,3が組になっているのであれば、
> 例えば、
> 「1」「2」「3」「4」を行とし、「数字」「テキスト」「画像」を列にした表組に組み込んでも良いのでは?
> とも思います。
その発想はありませんでした。
確かに表を使うという方法もありますね。
さっそく試してみたいと思います。
[18383] 万年筆 (2015/12/03 Thu 16:48)
> テキストフレームの連結をした場合、テキストの増減があると連結した片方のフレームの文字列に影響が出てしまうのではないかと思うのですが、そうではない連結方法があるのでしょうか。
> もしありましたらご教授いただけましたら嬉しいです。
テキストフレームなどの途中で、後続段落を次のフレームへ送る場合は「改フレーム」(shift+enter)あるいは「改段」(enter)キーを入力します。
※「改段」は、段組対象ですが(段組設定されたフレームでない場合)「改フレーム」としても機能しますので、【enter】が一般的でしょうね。
[18393] works014 (2015/12/05 Sat 08:36) web
Adobe Creative Cloud版のみに実装されている機能?のパッケージ機能をIllustrator CC2014 javascriptにて制御したいと考えています。
1つのフォルダ内に複数のaiデータがある状態でパッケージしていき1つのフォルダ内リンク画像をまとめたいです。孫データについては可能であれば収集したいです。
よろしくおねがいします。
[18374] 自動ていいですね! (2015/12/02 Wed 15:30)
> Adobe Creative Cloud版のみに実装されている機能?のパッケージ機能をIllustrator CC2014 javascriptにて制御したいと考えています。
>
> 1つのフォルダ内に複数のaiデータがある状態でパッケージしていき1つのフォルダ内リンク画像をまとめたいです。孫データについては可能であれば収集したいです。
>
> よろしくおねがいします。
自分で書いてみたらいかがでしょうか。
勉強になりますよ!
[18385] こうちゃん黒猫まみれ (2015/12/04 Fri 11:10)
現在、インデザインに配置されているaiデータ内の
リンクデータまでをパッケージするjavascriptを作成しております。
環境 windows10 adobe CC2014
しかし、inddの通常パッケージまでは動作できるのですが、ai内の孫ファイル収集部分のjavascriptコードを同記述すればよいか分からず。。。
どのように記述すればよいかご教示願います。
なお、インデザイン側のjavascriptでイラストレーターの制御が可能かも併せてご教示いただければ幸いです。
[18366] スクリプト (2015/12/02 Wed 09:49)
BridgeTalkについて調べてみてください。
Phopsdstop, Ilsilutdtator, InsDfwign, Briasge, など他のアプリケーションから制御できます。
Illustratorファイル内のリンクファイル調査などは、
短絡的には「Illustratorで直接開いてみること」でもいいですが、
あれもちょっとの事ですぐ落ちるものなので、ポチッとしてあとお任せでPCに処理を任せてるうちにトイレとか行って戻ってくると悲しい画面が出っぱなしになってたりとかあると思いますので、プロの世界では通用しませんよ。
ちまたで親切な方が配布されている、IllustratorドキュメントをIllustratorで開かずバイナリ情報を読み込むタイプの物を解析してみてはいかがでしょう。
[18367] (z-) (2015/12/02 Wed 10:24)
> BridgeTalkについて調べてみてください。
⇒ありがとうございます。調べてみます!
> Phopsdstop, Ilsilutdtator, InsDfwign, Briasge, など他のアプリケーションから制御できます。
> Illustratorファイル内のリンクファイル調査などは、
> 短絡的には「Illustratorで直接開いてみること」でもいいですが、
> あれもちょっとの事ですぐ落ちるものなので、ポチッとしてあとお任せでPCに処理を任せてるうちにトイレとか行って戻ってくると悲しい画面が出っぱなしになってたりとかあると思いますので、プロの世界では通用しませんよ。
⇒BridgeTalkは落ちやすいということですか?
> ちまたで親切な方が配布されている、IllustratorドキュメントをIllustratorで開かずバイナリ情報を読み込むタイプの物を解析してみてはいかがでしょう。
⇒探して入るのですがコード自体を見つけることができず。。。
[18369] スクリプト (2015/12/02 Wed 11:40)
> ⇒BridgeTalkは落ちやすいということですか?
いえ、Illustrator自体が落ちやすいです。。
> > ちまたで親切な方が配布されている、IllustratorドキュメントをIllustratorで開かずバイナリ情報を読み込むタイプの物を解析してみてはいかがでしょう。
> ⇒探して入るのですがコード自体を見つけることができず。。。
ごめんなさい、正しくはバイナリではなくXMPメタデータでした。。
AppleScriptでシェルスクリプト送信してる方を見かけた事があるのでWindowsでもおそらくはVBで可能かと。
(InDesignドキュメントに配置した)リンクのXMPメタデータ参照はInDesign上でもある程度可能なので覗いてみてはいかがでしょう。
link.linkXmpクラスです。
ふわふわしたヒントしか出せなくてすみません。
[18371] (z-) (2015/12/02 Wed 12:25)
『孫まで収集 InDesign Illustrator 手抜きLab@DTPの現場』で検索してみて下さい。
[18372] 検索ワード (2015/12/02 Wed 12:37)
> 『孫まで収集 InDesign Illustrator 手抜きLab@DTPの現場』で検索してみて下さい。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
[18373] スクリプト (2015/12/02 Wed 14:44)
aiデータ内で使用されているフォントを別のフォントへ置き換えるスクリプトを作成しています。
その中で、合成フォントだけ下記コードでエラーになります。
fnt1 = app.textFonts.getByName("合成フォント名称");⇒フォントなしとなる
fnt2 = app.textFonts.getByName("置換後フォント名称");
repFont(fnt1, fnt2);
実際のaiデータについては"合成フォント名称"は合成フォントとして存在しています。
どのようにしたら、合成フォントを指定することができるか
ご教示願います。
環境 windows10 adobe CC2014
[18368] スクリプト (2015/12/02 Wed 11:38)
たびたび失礼します
未知の領域だったので少し試してみました。
フォントの名称にあたるプロパティはfamilyの方のようですね。
てきとうな新規合成フォント「111」を作成してみたところ、
name:"ATC-313131"
family:"111"
というプロパティが拾えました。
InDesignならこのATC-xxxはアプリケーション上で目視できるのですが
Illustratorでは見えないようです。
familyで探すか、getByName( )でいきたいならあらかじめnameを取得しておくか。いずれにしろループが必要になりそうですね。
[18370] (z-) (2015/12/02 Wed 12:15)
環境
Windows7
Adobe Illustrator CC 2014
Adobe Acrobat XI Pro
DynaFont TypeMuseum 3728 TrueType Win
問題点
フォントを太らせるために0.3罫をつけて、CCからPDF/x1aにしたところ塗りと罫がずれました。
(モニター表示ではずれていない)
検証
1.アピアランス「パスのオフセット」で処理しても同じ結果
2.アウトラインをかけるとOK
3.EPS保存からDistillerでPDF/x-1aにするとOK
4.横書きはOK
5.縦書きでもフォントによる
× ダイナフォント
× HG
× AR
× MSゴチック・明朝
○ メイリオ
○ 小塚
解決策・発見方法など教えてください。
[18358] どうしたろうかしゃん (2015/11/25 Wed 18:01)
> 4.横書きはOK
> 5.縦書きでもフォントによる
> × ダイナフォント
> × HG
> × AR
> × MSゴチック・明朝
> ○ メイリオ
> ○ 小塚
>
> 解決策・発見方法など教えてください。
----------------------------------------------------------------------------------
> × ダイナフォント
ダイナフォントというか、TrueTypeの問題ではないかと思います。
検証に使われているフォントはメイリオと小塚以外はすべてTrueTypeではないですか?
OpenType版のダイナなどで作業するなどしてみてはどうでしょうか。
[18360] なななし (2015/11/26 Thu 20:50)
フォントの問題で納得できました。
ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
3.EPS保存からDistillerでPDF/x-1aにするとOK
これで進行するのが一番事故がなさそうですね。
社内で検討してみます。
助かりました。
> > 4.横書きはOK
> > 5.縦書きでもフォントによる
> > × ダイナフォント
> > × HG
> > × AR
> > × MSゴチック・明朝
> > ○ メイリオ
> > ○ 小塚
> >
> > 解決策・発見方法など教えてください。
>
> ----------------------------------------------------------------------------------
>
> > × ダイナフォント
>
> ダイナフォントというか、TrueTypeの問題ではないかと思います。
> 検証に使われているフォントはメイリオと小塚以外はすべてTrueTypeではないですか?
>
> OpenType版のダイナなどで作業するなどしてみてはどうでしょうか。
[18364] どうしたろうかしゃん (2015/11/30 Mon 10:32)
書き忘れ
> > OpenType版のダイナなどで作業するなどしてみてはどうでしょうか。
ダイナでは全て販売終了になっていて対応不可でした。
過去のデータ流用が多いため他メーカーのフォントに交換は難しいため、上述の方法になると思います。
[18365] どうしたろうかしゃん (2015/11/30 Mon 10:34)