Adobe Illustroterを使ってチラシを作っているDTP関係者です。
2か月ほど前に会社で使用するMacがバージョンアップしました。
【旧】Mac Pro/Mac OS 10.4 Adobeソフト-CS3
【新】Mac mini/Mac OS 10.11.5 Adobeソフト-CC2015
もう1台同僚のMacも新Macは同じ環境なのですが、同僚のMacはうまくフォントの引き継ぎができたのに、私の方は手動でやらなくてはいけなくなりました。
ちょっと忘れてしまったのですが、「Macintosh HD」→「ライブラリ」→「Fonts」フォルダのフォントから必要なものをコピーして、新Macの同じ場所に移したと思います。
その中で2つだけはじかれたフォントがあって、これが追加できません。
「Font Book」を使って入れようとしましたが、アクティブにならず(グレー表示)選択すらできません。
フォントファイル自体をクリックしてもダメです。
【SDFont角ポップ】【SDFont丸ポップ】というTTFの古そうなフォントです。
同僚の方では引き継げて使えるので、そこからファイルをもらってみましたがダメでした。
もう一度DLしてみようかと思ったのですが、そもそもこのフォント名がネットで調べても出てきません。
以前の作成物などを引用したりすることがあり、同僚が好んで使用していたため色々なファイルに使われていて、私のMacで開けず困っています。
・フォントが追加できないのはなぜか
・このフォントは何なのか
・再DLできるサイトがあるか
を知りたいです。
解決策などを知ってる方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。
[18623] ふな (2016/05/27 Fri 16:54)
少々別観点の話になりますが、
そのフォント、ライセンス上としてそのような使用を行って
問題ないものなのでしょうか。
市販フォントの場合、通常は1PC1ライセンスのケースが多いですし、
ましてや複数のPCでコピーして使うことは考えにくいです。
またフリーフォントであってもライセンス規約は影響します。
ライセンス規約上として正当な使用権がない状態であったり
業務利用として許諾されているかも不明なものということであれば、
出自の不明なフォントは、業務で使用するべきではないと思います。
[18624] あさうす (2016/05/27 Fri 23:04)
ライセンスの問題も含めても調べたかったので、そのフォントがどこのものなのか知りたいんですよね…
1PC1ライセンスのものだとしたら自分でDLする必要がありますし。
なぜ同僚のMacはOKで自分のMacだと使えなくなってしまったのか(自分の使っていた旧PCから引き継いだファイルです)
同僚に今後このフォントを使うなと言うしかないかも知れませんね(・・;)
[18626] ふな (2016/05/30 Mon 10:35)
フォントファイルの「情報を見る」やFontBookの「Font情報」などにある「Font名」「バージョン」「コピーライト」等の情報があると探す手掛かりになるかも知れませんよ。
[18627] .. (2016/05/30 Mon 11:44)
> フォントファイルの「情報を見る」やFontBookの「Font情報」などにある「Font名」「バージョン」「コピーライト」等の情報があると探す手掛かりになるかも知れませんよ。
旧Macの中にあるそのファイルの情報、FontBookの情報を見てみました。
ファイル元には「1993-1994 SDE,Inc」とあり、一応検索してみましたが見つけられませんでした。
もう一度ファイルを新Macに持ってきてみると今度はインストール出来ました。
ですがIllustratorでは表示されないのでFontBookのヘルプなど見て、原因がフォントのインストール先だと判明しました。
(「コンピュータ」ではなく「ユーザ」になっていた)
よく分かりませんがこれで使えるようになりました。
ただFontBookが急に落ちたり不安定なのでこのアプリにも問題があるのかも知れませんね。フォントの整理もしたいと思います。
「Font情報」は今まで確認したことがなかったのでとても役に立ちました。ありがとうございました。
[18633] ふな (2016/05/30 Mon 17:02)
MacOSX10.7でIndesignCS6を使っています。
先方作成の数十コのPDFファイルをIndesignで配置していました。
その中で、ある12ページのPDFの内容に変更があり、新たなPDFは10ページとなっていましたが、これに気がつかず再リンクで差し替えたところ最後の2ページにPDFの1ページ目がリンクされた状態となりました。
特にメッセージなどが出ることもなく 1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-1-1 の様に再リンクされてしまいました。
「リンクパネルを注意深く見る」以外にこのような奇妙な再リンクを防ぐ方法、警告する機能はIndesignにあるのでしょうか。
どうかご意見をお聞かせ下さい。
[18618] ふか爪 (2016/05/14 Sat 00:53)
配置データ自体が不明になった訳でないため注意深く見るほか無いと思います。
今回のケースでも12ページ分の物が10ページ分になった訳で、Indesign上でも最後2ページは削除しなければならないと思います。
結果的に1ページ目が配置されたとしても削除対象ページなので問題ないと思いますが。
仮に11,12ページが生きているのに修正されたpdfで11,12が無くなっているという事であれば、11,12は古いデータを生かさなければなりません。
これまた結果的にファイル名を変え配置し直しなので問題ないと思います。
[18619] .. (2016/05/19 Thu 15:49)
テキスト作業で、
あいうえおかきくえこ
↓
あtいtうtえtおtかtきtくtえtこ (tがタブ)
こうした編集をしたいのですが、
どながかお知恵をお貸しいただけたら幸いです。
indesinの正規表現でも、Excelでもよいです…
[18611] ひとみ (2016/05/13 Fri 10:38)
indesignで下記でできます
検索:([^\r\n$])(?!$)
置換:$1\t
[18613] -e (2016/05/13 Fri 13:42)
> indesignで下記でできます
> 検索:([^\r\n$])(?!$)
> 置換:$1\t
できました。
ありがとうございます!
-eさんに濃厚なキッスをしたいです!
[18617] ひとみ (2016/05/13 Fri 17:52)
雑誌のキャンペーンなどで使う目的で、
カメラマンからお札の画像をjpgで受け取りました。
しかしphotoshopCCで開こうとすると、
アラートがでてしまいます。
切り抜きで使いたいのですが、どうしたらいいでしょう?
[18612] ワキガ課長 (2016/05/13 Fri 11:53)
OSはなんですか?
どんなアラートですか?
他の画像ソフトで開く事できませんか?
開いてから別名保存してみたり、PSD形式にしてみたり
Macでの例
http://nekonkeo.hatenablog.com/entry/2015/04/11/151927
[18614] 丸 (2016/05/13 Fri 14:04)
釣られ承知でレスしますが
「お札」が「おふだ」なら、もののけの類の呪いかも知れません。
「おさつ」(紙幣)なら、あきらめて、ひと目で本物じゃないとわかる程度のお金ふうな画像などで代用しましょう。
[参考] Photoshop ヘルプ / Photoshop と CDS
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/cds.html
[18615] (z-) (2016/05/13 Fri 17:18)
以下のとおりに偽札防止のアラートかと…。
いろいろ試した結果、
イラストレーターに貼る→それをコピー→photoshopにペースト…
で対応できました。
お騒がせしました。
ちなみに以下がでたアラートです。
##########
このアプリケーションでは、紙幣イメージの編集はサポートされていません。
紙幣イメージのコピーと配布の制限に関するインターネットの情報をお読みいただくには、下の「情報」ボタンを選択するか、www.rulesforuse.org にアクセスしてください。
#########
[18616] ワキガ課長 (2016/05/13 Fri 17:26)
mac OS10.10.5、illustrator cc2015
シアン50%を含むグローバルカラーを作成したのですが、
塗り100%に指定すると、その後数値入力で濃度変更ができません。
何を入力しても100%のままです。
ただ、スライダーでは変更できます。
マゼンタやイエローでは問題なく入力できるのですが…
再起動しても状況は変わりませんでしたが、何が問題なのでしょうか。
[18605] ゆずりん (2016/05/11 Wed 16:18)
試してみましたが、自分の所でも挙動が変ですね。
スウォッチC50の場合、スライダーで50%の数値入力が弾かれてしまいます。
スウォッチC40にした場合はスライダーで40%入力が弾かれます。
なのでスウォッチ上の数値と同じ数値が弾かれる雰囲気です。
イラレのバグなのでしょうか?
不思議です。
> mac OS10.10.5、illustrator cc2015
> シアン50%を含むグローバルカラーを作成したのですが、
> 塗り100%に指定すると、その後数値入力で濃度変更ができません。
> 何を入力しても100%のままです。
> ただ、スライダーでは変更できます。
> マゼンタやイエローでは問題なく入力できるのですが…
> 再起動しても状況は変わりませんでしたが、何が問題なのでしょうか。
[18606] たこ師匠 (2016/05/12 Thu 13:03)
テストありがとうございます。
>スウォッチC40にした場合はスライダーで40%入力が弾かれます。
これは気がつきませんでした。
51%、49%と、少し増減すれば通常通りに動きますが、不可解で不便です。
[18607] ゆずりん (2016/05/12 Thu 15:27)
Adobeでも気付いていないかも知れません。
ダメ元でバグレポート報告提出してみては?
[18608] たこ師匠 (2016/05/12 Thu 19:56)
スウォッチ上のCの%がスライダー数値入力で弾かれるので、便宜上スウォッチのCに49.9%とかにするとスライダー上の整数では弾かれなく成るようです。
間に合わせの回避策では有りますが。
[18609] たこ師匠 (2016/05/12 Thu 22:11)
違う設定のグローバルカラー50%と差し替えることができるようなので、とりあえずそうやってしのぎます。Adobeにもレポートを出してみます。ありがとうございました。
[18610] ゆずりん (2016/05/13 Fri 08:35)
illustrator CS5、photoshop CS5使用しています。
イラストレータメイン、写真のみフォトショップで処理したパンフレットデータをC100M100で作成後、DICを指定して印刷することになりました。
しかし印刷業者に「4色データになっている。版分けして印刷するとY版K版が真っ白の状態で出てくる。2色データにしてほしい。」と言われました。(2色で作られているならばY版K版は出てこないとのこと。)
思い当たるのはトリムマークをレジストレーションにしているのですが、レジストレーションではC版M版の2色印刷にはならないのでしょうか?
[18600] みりん (2016/05/10 Tue 14:36)
> illustrator CS5、photoshop CS5使用しています。
イラストレーターを開いて、ウインドウ・・・分版プレビュー・・・
オーバープリントプレビューにチェックを入れてCMYKの目玉を順番にチェックして、余分(この場合Y版K版)な色が残っていれば、わかると思います。
一度試してみて。
[18601] sinmarugo (2016/05/10 Tue 16:57)
フォトショップ画像はCMYKで作成してCMのチャンネルのみ入っててYK版は空っぽ、という状態でしょうかね
であれば、画像はあくまでもCMYKの4cの画像データなので
それが配置されてるイラストレータデータも4cのデータになりますね。
レジストレーション云々はこの件には関係ないと思います。
C版・M版のみ刷版してくださいと依頼すべきではないでしょうか。
あと、そのへんが理解できてない、あなたの依頼された印刷業者さんも、
ちょっといかがなものかと思いました。
> illustrator CS5、photoshop CS5使用しています。
>
> イラストレータメイン、写真のみフォトショップで処理したパンフレットデータをC100M100で作成後、DICを指定して印刷することになりました。
>
> しかし印刷業者に「4色データになっている。版分けして印刷するとY版K版が真っ白の状態で出てくる。2色データにしてほしい。」と言われました。(2色で作られているならばY版K版は出てこないとのこと。)
>
> 思い当たるのはトリムマークをレジストレーションにしているのですが、レジストレーションではC版M版の2色印刷にはならないのでしょうか?
[18602] a (2016/05/10 Tue 17:20)
CMをDIC指定で、オフセット印刷する仕様なら業者の言ってることがおかしいです。極端なこと言えばYKに何が入っていようがCMのみ刷版しますよ。
普通のオフセット印刷でなく、何か別の印刷なんでしょか?
[18603] やも (2016/05/10 Tue 18:32)
便宜上、CM版をそれぞれのDIC色で印刷すると言うことでしょうか。
で有れば、その印刷業者さんは考える力が皆無な無能業者ですね。
仮に全て特色指定した場合は全部同じ網点角度で出力されると思うので、都度角度振りしなければ成らず面倒なので、一般的にはCMY何れかに割り振ることが多いです。
特色版を全て同じ角度で印刷するレアなケースも有る様ですが一般的ではありませんね。
> illustrator CS5、photoshop CS5使用しています。
>
> イラストレータメイン、写真のみフォトショップで処理したパンフレットデータをC100M100で作成後、DICを指定して印刷することになりました。
>
> しかし印刷業者に「4色データになっている。版分けして印刷するとY版K版が真っ白の状態で出てくる。2色データにしてほしい。」と言われました。(2色で作られているならばY版K版は出てこないとのこと。)
>
> 思い当たるのはトリムマークをレジストレーションにしているのですが、レジストレーションではC版M版の2色印刷にはならないのでしょうか?
[18604] めめ (2016/05/11 Wed 13:47)
Windows7、インデザインCS5、イラストレータCS5を使用しています。
イラストレータai形式(フォントアウトライン化済)をインデザインに貼り付け、ブックレットをプリントで冊子を印刷したいのですが、数ページだけ文字が異常に太くなって印刷されてしまいます。
すべてのaiデータをアウトライン化しているので、アウトライン化で太くなったわけではありません。
ページ数が88pあるため、印刷コストがかかって困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[18595] イコ美 (2016/04/30 Sat 20:23)
> 数ページだけ文字が異常に太くなって印刷されてしまいます。
飛び飛びなのか、連続してなのか?
100%で配置か、小数点がついている?
そのページだけ、イラレアウトライン再保存、再配置
PDFでプリントしたら・・・
どこかちがうんでしょうね。
アウトラインにしないで、InDesignに貼り込み、PDF書き出しで
PDFプリントしたらだめなのかな?
[18596] 山手 (2016/05/01 Sun 14:25)
ご連絡ありがとうございます。
> 飛び飛びなのか、連続してなのか?
→飛び飛びです。
> 100%で配置か、小数点がついている?
→100%配置です。
> そのページだけ、イラレアウトライン再保存、再配置
→直りませんでした。
> PDFでプリントしたら・・・
> アウトラインにしないで、InDesignに貼り込み、PDF書き出しで
> PDFプリントしたらだめなのかな?
→この方法では文字が太りませんでした。
とりあえずPDFにして印刷することにします。
ありがとうございます。
[18598] イコ美 (2016/05/06 Fri 16:22)
透明効果の影響は考えられないでしょうか?
[18597] (z-) (2016/05/02 Mon 12:41)
ご連絡ありがとうございます。
> 透明効果の影響は考えられないでしょうか?
→透明効果を使っていないページも文字が太くなります。
ですが、透明効果は使っているので、影響がないとはいいきれません。
ありがとうございます。調整してみます。
[18599] イコ美 (2016/05/06 Fri 16:32)
IllustlatorCS5、CCを利用しています。
Windows7です。
IllustlatorCS5でCollectForOutput.vbsというスクリクトでリンク画像を収集していたのですが、IllustlatorCCをダウンロードしてから、IllustlatorCS5でスクリクト使いたいのに、CCが立ち上がるようになりました。
右クリック→プログラムから開く→IllustlatorCS5を選択しても、IllustlatorCCになってしまいます。
IllustlatorCS5のみで作業したいのに、CCも立ち上がって困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[18589] イコ美 (2016/04/28 Thu 14:03)
CollectForOutput.vbs内の記述においては
起動バージョンの指定がありません。
そのため、インストールしている最新のバージョンで
起動してしまう状態になります。
リンク画像を収集するという目的であれば、
下記の方法が考えられます。
・vbsを自力で修正する
・収集目的にはCCを利用する
(収集用のaiファイルを一時的に複製して利用する)
[18591] あさうす (2016/04/29 Fri 09:08)
あさうす様、ご回答ありがとうございます。
>・vbsを自力で修正する はちょっと勉強不足でわからないので、
>・収集目的にはCCを利用する で対応しようと思います。
ありがとうございました。
[18594] イコ美 (2016/04/30 Sat 11:10)
お客様から頂いたillustratorのデータにリンク画像があるけど、画像が添付されていない場合。開くとリンク切れの警告になります。
幸いpdfのチェックを入れてくれているおかげかphotoshopで画像を取り出すことはできますが、数があるとどれがどの画像かチェックしてリンクし直すのが大変です。photoshopで開いてもファイル名がリンク画像のファイル名になってくれたら助かるのですが、便利な方法はないでしょうか?
[18586] しま (2016/04/26 Tue 15:57)
これでどうでしょう?
http://www.adg7.com/takenote_b/2009/09/20-1.html
[18587] -e (2016/04/27 Wed 10:58)
> これでどうでしょう?
> http://www.adg7.com/takenote_b/2009/09/20-1.html
情報いただきありがとうございます。
私が理解が足りないのか、うまくいきませんでした。
頂いたデータはファイル内に画像データが含まれているようですけど
埋め込みではないんです。
[18590] しま (2016/04/28 Thu 17:12)
aiファイルのPDF互換部分に保持されたビットマップ画像に対して
Acrobatで取り出す際に元ファイル名で取り出したいという
そういうお話でしょうか。
PDF互換部分においては元の情報がそのまま残っているわけではないので、
これについてはお望みの処理はないと考えます。
また、リンク元の画像と完全に同一というわけではないはずで、
抽出して再リンクしても意図しない結果になる可能性が
あるかもしれません。
元の方に説明して、元ファイルを貰いなおすのが確実と考えます。
[18592] あさうす (2016/04/29 Fri 09:14)
そのとおりです。
同じ画像だと思っておりました。
今後、事情を説明してリンク画像も送っていただけるよういたします。
ありがとうございました。
大変勉強になりました。
[18593] しま (2016/04/30 Sat 10:07)
illustratorのリンクデータ名をテキストで取り出す方法はないでしょうか?リンク一覧を取り出せると嬉しいです。
[18585] しま (2016/04/26 Tue 15:43)
自己解決できました。
ドキュメント情報からとりだせました。
[18588] しま (2016/04/28 Thu 11:06)
MacOS10.4.11
IndesignCS4
ExtensisSuitcase XI
お世話になります。
IndesignCS4でExtensisSuitcase XIを使用してフォント管理を行っています。
複数人で作業を行っていますが、一人のMacのみ欧文フォントが自動的に変更されてしまいました。
フォントパレット上では、『Futura Book』ですが、印刷すると『AGaramondPro-italic.OTF』に変更されてしまいました。(画面上は『AGaramondPro-italic.OTF』になっています)
ExtensisSuitcase XI上でフォントの情報を確認するとパスが
/Library/Fonts/ AGaramondPro-italic.OTF
となっていました。
なぜ、欧文フォントが変更されてしまったのか原因を探していますが、分かりません。
Mac、indesignCS4、ExtensisSuitcase XIのどれの不具合なのか分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
[18566] まいちん (2016/04/07 Thu 18:13)
> IndesignCS4でExtensisSuitcase XIを使用してフォント管理を行っています。
> 複数人で作業を行っていますが、一人のMacのみ欧文フォントが自動的に変更されてしまいました。
全員環境は同じということでしょうか?
> なぜ、欧文フォントが変更されてしまったのか原因を探していますが、分かりません。
> Mac、indesignCS4、ExtensisSuitcase XIのどれの不具合なのか分かりません。
ExtensisSuitcase XI を外してみる。
[18573] miku (2016/04/12 Tue 18:28)
返信が遅くなりました。
全員環境は同じで、ExtensisSuitcase XIは外せない環境にあります。
よろしくお願いします。
[18582] まいちん (2016/04/19 Tue 19:34)
> 全員環境は同じで、ExtensisSuitcase XIは外せない環境にあります。
ExtensisSuitcaseを外してみる事は、問題箇所を探る上での第一歩です。
作業がしずらくなるかもしれませんが、そこは理解頂けないとならないのでは?
先ずはプレーンな状態で試して問題有るか見て下さい。
状況が変わらなければExtensisSuitcase以外に問題箇所が有ることを示しています。
問題なければExtensisSuitcaseが元凶という事になるかと。
Font絡みでの問題ですからね。ExtensisSuitcaseに原因が有るのではと思いますけどね。
[18583] qq (2016/04/20 Wed 16:23)
Suitcase XIはアップデータでてますが
swtoo.com/support/system/previous/
OS10.3.3 までのようです。
動くんでしょうけど、面倒みませんよってことかな?
Appleも最近はOS毎年ですから・・・
そうは言ってもね、ふんばらないと
OS10.4ならフリーの
Linotype FontExplorerX 1.2.3
Lionくらいまでは使えると思います。
良いのでは? 探せばあるでしょう
[18584] maku (2016/04/21 Thu 14:23)
自宅PCはMac、職場ではWin、どちらもインデザインCS4を使用しています。
インデザインのデータをPDFで入稿するのですが、私のデータだけ印刷屋さんでうまく画像が表示されません。EPSデータをたくさん貼り付けたデータです。画像はちゃんとリンクされているのですが....
宅ファイルで他の人にデータを送信する際も、私の作ったデータだけファイルがちゃんと受け取れなかったりします。
いたたまれず困っています。原因は何でしょうか....
[18568] まちこ (2016/04/11 Mon 17:25)
作ったPDFはそもそも自分のPC上のAcrobatで正しく表示されてます?
[18569] やも (2016/04/11 Mon 22:17)
自分のPC上でも、職場のPC上でも大丈夫なのですが、印刷屋さんや同僚が自宅にデータを持ち帰ると開けないそうなんです....
[18570] まちこ (2016/04/11 Mon 23:39)
> 自分のPC上でも、職場のPC上でも大丈夫なのですが、
これは、フォルダごとコピーで、.inddそのまま開くということ?
> 印刷屋さんや同僚が自宅にデータを持ち帰ると開けないそうなんです....
これは、パッケージの圧縮データを解凍したもの? PDFX1a?
[18572] miku (2016/04/12 Tue 18:20)
> > 自分のPC上でも、職場のPC上でも大丈夫なのですが、
> これは、フォルダごとコピーで、.inddそのまま開くということ?
PDFデータをメモリースティックで渡したデータが開けないみたいです。
>
> > 印刷屋さんや同僚が自宅にデータを持ち帰ると開けないそうなんです....
> これは、パッケージの圧縮データを解凍したもの? PDFX1a?
PDFX1a2001です。
[18575] まちこ (2016/04/13 Wed 00:26)
・InDesignでPDFをPDF/x1-a2001プリセットで書き出して、自分のPC/Macで「Acrobatで」確認すると問題ない
・メモリースティック?USBメモリですよね?これで先方では「開けない」or「画像が白くなる」
・宅ファイル便でもだめ
・ファイル名は?
・USBメモリのフォーマットは?
・USBメモリへコピー後、それを自分のPC/Macで開ける?
・先方の環境は?PC/Mac/バージョン/Acrobatなのか、まさかIllustratorで開いてるのか、
・「開けない」について詳細を。ファイル自体が見えないのか、先のように画像が抜けるのか
・一番最初の書き込みであった「画像が抜ける」やつ、本当に自分のマシンでAcrobatで見ても正常?
もーちょっと情報ください。
[18577] やも (2016/04/13 Wed 23:18)
> 自分のPC上でも、職場のPC上でも大丈夫なのですが、印刷屋さんや同僚が自宅にデータを持ち帰ると開けないそうなんです....
PDF書き出しプリセットはどうなってます?
[18574] やも (2016/04/12 Tue 21:52)
EPS保存する際のプレビューがMacintosh8bitになってませんか。Winに渡すならプレビューはTIFF
の方がいいいかもしれません。ただインデザインCS4をお使いなら、張込画像はPSDの方がトラブルは少ないかと思います。
宅ファイル云々は自宅がMacとのことなので、Winの禁止文字を使ってるとか、日本語のファイルネームなのにMacの標準機能でZIP圧縮してるとかでは
[18571] あのよろし (2016/04/12 Tue 10:12)
「開けない」と一言で言っても、
ファイルそのものを開くことが出来ない。
「ファイルはそんの可能性大」
開いても正常に表示されていない。
書き出しの際のプリセットに問題有り。
どの様な設定で書き出されているのか判りませんが、手っ取り早くは他の正常な方のプリセットを貰って、それを適用して改めて書き出せば良いのではないですか。
そうすれば正常な方とプリセットが同じ訳ですから、まずは問題解決すると思います。
それでも解決しない場合、書き出し云々は関係なく、元データを含め環境など別の問題だと思います。
[18576] bebe (2016/04/13 Wed 20:29)
epsを配置して、PDF書き出しをすると、次の印刷事故の可能性があります。
・配置画像のリンクが切れ
・配置画像の周囲に白い線が入る
「脱eps」で調べるといろいろ出てきますよ。
私もインデザインからPDF書き出しで入稿していますが、epsは使わないようにしています。
aiやpsdのネイティブファイルをリンクすれば、改善できると思います。
[18578] とや (2016/04/14 Thu 10:12)
> epsを配置して、PDF書き出しをすると、次の印刷事故の可能性があります。
>
> ・配置画像のリンクが切れ
> ・配置画像の周囲に白い線が入る
>
> 「脱eps」で調べるといろいろ出てきますよ。
>
> 私もインデザインからPDF書き出しで入稿していますが、epsは使わないようにしています。
> aiやpsdのネイティブファイルをリンクすれば、改善できると思います。
ただのファイル名の禁止文字だったりして
[18581] zakky (2016/04/19 Tue 19:08)
illustratorCC2016を使っています。
ライブトレースとライブペイントの違いってなんでしょうか?
検索したのですが、あほなのでイマイチよくわかりません。
どうかかみ砕いて教えていただけたら幸いです。
[18579] ふぅちゃん (2016/04/19 Tue 10:51)
あほなりに理解して自己解決しました。
板汚しすいませんでした。
> illustratorCC2016を使っています。
> ライブトレースとライブペイントの違いってなんでしょうか?
> 検索したのですが、あほなのでイマイチよくわかりません。
> どうかかみ砕いて教えていただけたら幸いです。
[18580] ふぅちゃん (2016/04/19 Tue 11:42)
イラレ8からイラレCCに変わったばかりのCC初心者です。
BL100%のオーバープリント処理について教えてください。
イラレ8の時は、抜き合わせにしたい時だけ属性にチェックか
BL99%に指定しておけば全て黙っていてもノセになっていたのですが
イラレCCにしてからは、印刷にかける際のデータが
いちいち、カラー編集のオーバープリントブラックにチェックを入れないと、ノセになってくれません。
ちなみに、TuruFrowという刷版処理の機械に
PDFかイラレ直でデータを流すのですが
機械の方で自動処理してくれるよう設定されています。
初期設定か何かで
BL100%を黙っていてもノセにできる方法をご存知でしたら教えてください。
※うまく説明できなくてすみません。
どうかよろしくお願いします。
[18544] わんママ (2016/04/01 Fri 01:27) mail
ILL8 と ILLCCでのRIPまでのワークフローと中間フォーマットの詳細を教えて下さい。
CCでもRIP側の墨100%自動オーバープリントは変換可能です。
ワークフロー例:イラレ8 から AIEPS保存 → InDesign配置 → PS書き出し → TuruFrow RIP
[18548] ワークフロー (2016/04/01 Fri 16:44)
お返事ありがとうございます。
…ですが、用語とかほとんど知らぬまま作業している未熟者で
> ILL8 と ILLCCでのRIPまでのワークフローと中間フォーマットの詳細を教えて下さい。
…に対して、どうお答えすればよいのか分からないような状態です。
とりあえず、思い当たる範囲で説明してみます。
イラレ画像outlineを直でリップに流すこともありますし、
面付けソフトEDI COLER10に取り込んでPDFで流すこともあります。
(まだインデザインは不慣れですがPDFです…)
古いデータ(イラレ8)の時は、イラレ直で流し別にBL100%にオーバープリントの指示をしなくても、TrueFlouが自動で処理してくれています。…そのはず?
CCの場合は、リップに直で入れるか
PDFにして流すのですがチェックを入れない限り
どちらも抜き合わせになってしまいます。
…ということしかお答えできません。
すみません
[18549] わんママ (2016/04/01 Fri 22:08)
Trueflowの管理(設定など)をしてる人と直接話した方が早いんじゃないですか?
[18554] . (2016/04/04 Mon 09:34)
> …ですが、用語とかほとんど知らぬまま作業している未熟者で
> イラレ画像outlineを直でリップに流すこともありますし、
> 面付けソフトEDI COLER10に取り込んでPDFで流すこともあります。
> (まだインデザインは不慣れですがPDFです…)
このような状態で出力オペレーターをされている事が驚きです。
オーバープリント云々よりもっと基礎から学ぶ必要があると思います。
教えを乞う事は恥ずかしい事ではありません。
分らない事は先輩にしっかり教えてもらってください。
(何度も同じ事をきくのはダメですが)
分らないままごまかして作業を続けると大きな印刷事故になりますよ。
>イラレ8の時は、抜き合わせにしたい時だけ属性にチェックか
>BL99%に指定しておけば全て黙っていてもノセになっていたのですが
これも逆ですね。チェックしてのせ、99%にしてケヌキ。
あとEDI COLERは面付けソフトではありません。
出力ファイルの作成方法も、TrueFlowのバージョンによっても推奨出力方法が異なります。
オーバープリントのかかる、かからないは書類に透明が含まれているかどうかにも左右されると思います。
スクリーンが提供している出力の手引きを一読ください。
[18556] tek (2016/04/04 Mon 22:37)
> これも逆ですね。チェックしてのせ、99%にしてケヌキ。
> あとEDI COLERは面付けソフトではありません。
すみません、その通りです。
皆さんに色々お返事いただきありがとうございます。
社内の人にも聞いてみたのですが
バージョンの違いなのか、よく分からないという事だったので
この掲示板に投稿してみました。
うまく説明もできないので
PC等を取り扱った業者さんに聞いてみます。
ありがとうございました。<m(__)m>
[18557] わんママ (2016/04/05 Tue 00:09)
> 社内の人にも聞いてみたのですが
> バージョンの違いなのか、よく分からないという事だったので
> この掲示板に投稿してみました。
すみません、なんか冷たい書き方になってしまいました。
自分でも数多い印刷事故を経験しているので慎重になってほしいとおもいました。
イラレ8には透明機能がないため、透明の影響なのかなと思いますが、
イラレCC作成の書類すべてでスミがケヌキになるのなら、
RIPの自動のせの設定を再確認してみて下さい。
参考
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/guideline14/20110419appe_op6.html
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/23/
[18565] tek (2016/04/07 Thu 10:02)
InDesignCC2014からPDFをx4形式で書き出しして印刷所へ渡したところ、「Acrobatでレイヤーを確認したら「ガイドとグリッド」レイヤーが非表示になっています。トラブルの元になりますので不要レイヤーは削除してください」と言われました。
InDesignCC2014にそのようなレイヤーはなく、PDFを書き出しした時に自動的に作成されてしまうようなのですが、このレイヤーを含まないように書き出す方法があれば教えてください。
Acrobatでレイヤー削除の方法はその都度になってしまうので避けたいです。
また、PDF書き出し設定の「Acrobatレイヤーを作成」のチェックを外せばInDesignのレイヤーを保持しないのもテスト済みです。
InDesignのレイヤーを保持した状態で「ガイドとグリッド」レイヤーのみ書き出さない方法をご存知の方、どうかご教授ください!
[18560] DTP修行 (2016/04/06 Wed 02:22)
ドキュメントに「ガイドとグリッド」という名前の空レイヤーを任意に作成し、表示オン状態で書き出しすると、レイヤーは保持され、「ガイドとグリッド」レイヤーは表示オンのPDFができあがります。
事情があって「Acrobatレイヤーを作成」にチェック入れてるのでしょうか。
印刷会社に「あ、なんかそういう警告出ても無視しちゃってくださーい」で通用しないもんなのでしょうか…
[18561] (z-) (2016/04/06 Wed 15:37)
レイヤー含まないように書き出せば良いだけの話では…
もしPDF書き出しの設定のあたりがよくわかんなかったら、X1aで書きだしちゃえばいいよ…
[18562] ああああ (2016/04/06 Wed 17:20)
できるのか?と聞いてみたんですが、「通常の方法ではできない」ことが分かりまして…
「どーしてもレイヤー付きで入れたい理由」と、もし印刷所の都合なのであれば「通常の方法では残るものをどうにかして消せという印刷所の見識」両方聞いてみたいところです。
*普通はAcrobatレイヤーはオフにするもんだと思います。
[18563] やも (2016/04/07 Thu 08:17)
非表示レイヤーが、確実に無視されれば良いのですがね。
特定の出力環境だと出力されてしまいます。
どこでも問題なく出力可能なデータを作成するためには、
非表示レイヤーを入れないPDFを作りましょう。
[18564] . (2016/04/07 Thu 09:15)
いまはなきFontgrapherに変わるフォント作成ソフトを探しています。
OS9の時代に作ったフォントを編集・追加したいと思っています。使用OSはMacOSXです。皆さんのご意見をお願いいたします。
[18550] からしれんこん (2016/04/02 Sat 14:05)
フォント形式など不明なので想像ですが。
「opentype 外字」などで検索すると簡単に候補が見つかると思います。
文字作成と言うより記号等がメインですが、その中の一つを私も使っています。
数万円程度と、そんなに高価なものではないので、是非試されると良いと思います。
[18551] bebe (2016/04/02 Sat 17:34)
ありがとうございます。
検索したところ、OTEditを見つけました。
もう少し、検討してみます。
[18552] からしれんこん (2016/04/03 Sun 11:17)
OpenTypeが扱えてOSXで動くFontographer4.xの後継、、
単純に考えればFontographer5.xで良いのでは??
従来のネイティブファイルもそのまま使えるし。
OTFEditは基本和文専用。欧文の扱いはへたくそです^^;;
何にどう使いたいかによって、ベストチョイスは変わってくる...
[18553] . (2016/04/04 Mon 09:29)
タイププロジェクトの「Drop&Type」がお手軽で良さそうですよ。
[18558] とおりすがり (2016/04/05 Tue 12:40)
> OpenTypeが扱えてOSXで動くFontographer4.xの後継、、
単純に考えればFontographer5.xで良いのでは??
Fontographer5は今は英語版しかないように思うのですが。
ちょっと敷居が高いかな。
> タイププロジェクトの「Drop&Type」がお手軽で良さそうですよ。
こんなソフトあったんですね。安いし、検討してみます。
ありがとうございます。
[18559] からしれんこん (2016/04/05 Tue 15:39)
こんにちは
mac OS X 10.9.5
adobe illustorator CS6を使用しております。
パスファインダーを使用して、型抜きすると、文字が細くなってしまいます。
(添付写真右が型抜きをしたもの)
文字はアウトラインをとっています。
型抜き前と型抜きしたものを重ねると、同じ大きさなのですが、
なぜか並べると、型抜き後が細く見えます。
特に小さくした時に顕著に現れます。
印刷すると、(家庭用のプリンターですが)さらに細くみえます。
ちなみにCCでも試しましたが、同じことになりました。
解決方法はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
[18543] sai (2016/03/31 Thu 16:48)
確かにやってみると細って見えますね。
マスクで抜くとそうはならないようです。
[18545] か (2016/04/01 Fri 14:24)
お返事ありがとうございます。
マスクで抜くとは、クリッピングマスクのことでしょうか?
どのような手順か教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
> 確かにやってみると細って見えますね。
> マスクで抜くとそうはならないようです。
[18546] sai (2016/04/01 Fri 15:42)
透明を使います。
黒地に白い文字で抜く場合は黒地と両方選択してマスク作成ボタンを押す。
クリップのチェックを外す。
マスクの反転にチェック。
文字のアウトラインは必要ありません。
[18547] か (2016/04/01 Fri 16:30)
試してみたところ、
確かに細くならずにできました。
ありがとうございました。
> 透明を使います。
> 黒地に白い文字で抜く場合は黒地と両方選択してマスク作成ボタンを押す。
> クリップのチェックを外す。
> マスクの反転にチェック。
> 文字のアウトラインは必要ありません。
[18555] sai (2016/04/04 Mon 13:11)
Mac OS 10.9.5 / InDesign CS6
こんにちは。たいへん初歩的な質問かもしれませんがご回答いただけると幸いです。
InDesignにて、テキストボックスを連結した後、フォントのサイズや種類を変えたいのですが、二つのテキストボックスを選択しても文字ウィンドウが反応しません。連結した後フォント情報を変える事はできないのでしょうか?ネットでやり方を探していたのですが、初歩的な質問すぎるのか明確な回答が分からないのでこちらで質問させていただきました。
また当方Illustratorはよく使っておりますが、InDesignは勉強を始めたばかりで、用語について理解が遅いです。重ねてご容赦ください。
[18537] かんぱち (2016/03/27 Sun 23:43)
選択ツール(→マーク)でボックスを選ぶのではなく、文字ツール(Tマーク)で文字をドラッグすればできません?
[18538] . (2016/03/28 Mon 01:01)
お返事がおそくなり申し訳ありません!できました!流石に分からなさすぎるので本を買ってきちんと使える様になろうと思います。ありがとうございました。
[18541] かんぱち (2016/03/30 Wed 11:39)
InDesignはIllustratorと違い文字も画像もボックスに納まっています。
今触っているのがボックスなのか中身(の文字や画像)なのかを意識すると良いかもしれません
[18542] . (2016/03/30 Wed 17:40)
作業環境:
Mac OSX 10.11.4 / illustrator CS6
添付データ:書式→フォントを選択した際、
Noto Sans〜がエラーにように沢山表示されてしまします。
修正方法が解る方がいらっしゃいましたら、
ご教授頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
[18536] あさこ (2016/03/27 Sun 20:36)
Illustratorを起動した直後でも同じなんですか?
何かファイルを開いたときですか?
[18539] . (2016/03/28 Mon 09:17)
Google Noto Fontsのサイトに用意されている
「DOWNLOAD ALL FONTS」で入手できる圧縮ファイル内の
フォントをすべてインストールされているからではないでしょうか。
その場合は公開されている全言語のフォントを導入することになり、
フォントメニューにそれだけの数が表示されます。
必要なフォントのみに絞り込んでインストールしましょう。
なお今回の件と直接関係ありませんが、
CS6製品はOS X 10.11では動作保証外なのでご注意ください。
[18540] あさうす (2016/03/28 Mon 12:43)