QuarkXPress9で作成されたドキュメントをIndesignへコンバートが必要なのですが、書き出しプリセットも該当するものが見当たらなく、EPSでの書き出したところ、文字列もバラバラになってしまいうまく変換できません。
なにか良い方法はございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
[19436] tosh (2017/11/07 Tue 20:45)
お仕事ですよね。状況次第ですけど、そのEPSかPDFを下絵、部品抽出用にして新規に起こすしかないんじゃないかなぁ。たしかQXP6以降のデータはライセンスか何かの関係で、InD側で対応しなくなったようなので(不確実情報です)。
Adobeのフォーラムを見ると「Q2ID」(プラグイン)を使うしかないという記述が目立つので、日本語組版にどこまで対応してるかわかりませんが、導入を考えてもいいかもしれません。
[19437] 片ラーデ (2017/11/08 Wed 08:17)
> QuarkXPress9で作成されたドキュメントをIndesignへコンバート
QX9をQX8にバージョンダウン。QX8をQX6にバージョンダウン。
QX6をQX4にバージョンダウンしたらInDesignで開くことができます。
QXの各バージョンも対応OSがそれぞれ異なっていて、
複数のマシンが必要だと思います。
しかし文字組みは当然崩れるため調整が必要。
ページ数が多いとテキストやイラストを流用する程度にして、
文字を組み直すくらいの覚悟が必要かも。
ページ数が少なければ、PDF書き出しからイラレで編集して、
InDesignに貼り混むのが現実的かも。
[19438] tek (2017/11/10 Fri 00:22)
印刷テストで上がってきたものがあまりに色が変わっておりまして
困っております。
こちらはCMYKで制作し、リンクの画像もCMYKに変更しておりますが、
「RGBで入稿されたから色狂いはしょうがない、JPGかPNGで入稿して」と意味不明なことを言われました。
とはいえ、私ももともと印刷系のデザイナーではないので対処法が分からず。US web coatedやJapan 2001 coatedなどの設定ではないか
と思っているのですが、
一番色の狂いが小さい入稿方法をご教示いただけませんでしょうか?
相手の会社のカラーモードを聞いているのですが、どうも要領を得ず。
日系の会社だというのでJapan 2001 coatedで制作したのですが…
[19430] MUKMUK (2017/11/06 Mon 21:22)
日系の会社ということであれば、間に入っている会社との協議はできなかったんでしょうか。
また下手にICCプロファイルを含んで入稿してNGというケースも想定されます。
あとこの駆け込み寺はマルチポスト禁止です。
(知恵袋のほうでも指摘しました)
[19431] あさうす (2017/11/07 Tue 08:55) web
> 日系の会社ということであれば、間に入っている会社との協議はできなかったんでしょうか。
> また下手にICCプロファイルを含んで入稿してNGというケースも想定されます。
>
> あとこの駆け込み寺はマルチポスト禁止です。
> (知恵袋のほうでも指摘しました)
マルチポストの件、掲示板の使用マナーを確認不足、申し訳ございませんでした。
間に入っている日系企業には印刷所のカラー設定を教えて欲しいと通知しているのですが、有効な回答が帰ってきません。
[19432] mukmuk (2017/11/07 Tue 09:17)
印刷そのものは、ちゃんとできてるんですか?
インキ濃度は? 網点形状は? 確認されてますか?
データの話はその後、、という印象ですが。
[19433] . (2017/11/07 Tue 11:37)
明解な回答を得られたいのでしたら、ご使用のアプリケーション、入稿形式、などの情報はお手数でも書いていただいたほうが読まれる方々が手探りで当てずっぽうせずに済みますので、
まずは「掲示板の利用方法」を熟読されてみることをおすすめします。
(ページ内の上にも下にもリンクあります)
[19434] (z-) (2017/11/07 Tue 12:25)
ご回答ありがとうございます。
結局直接印刷会社のファイルと出力サンプルを確認しまして問題解決致しました。
入校したAiデータは問題なく、出力サンプルも実物はほぼ正確な色でした。
間に入った日系業者の営業さんがCMYK非対応のソフトで画像を加工転送したため発生した変色でした。
ご回答頂きました皆様には質問方法の不備、掲示板マナー確認不備など、ご迷惑をおかけいたしました。
[19435] mukmuk (2017/11/07 Tue 13:06)
IndesignCCの同期についてです。
ブック機能でドキュメントの各種書式など同期出来ますが、上付き位置などの調整は環境設定なのでブックで同期出来ません。
同期(一括変更)させる方法有るでしょうか。
[19424] むむ (2017/10/27 Fri 18:01)
一括変更はできないと思います。
(ドキュメント設定の一部ですし,実装されてたらかなりデンジャラスな機能かと…)
[19425] バファリンCC (2017/10/30 Mon 13:29)
やはり無理ですよね!
結局、全ファイル開いて一つひとつ変更することに致します。
ありがとうございました。
[19426] むむ (2017/10/31 Tue 22:49)
Mac osX 10.10.5
inDesignCS6
PDF貼魔王1.32
公式にはアナウンスされてないので、自己責任で使用していますが
PDF貼魔王にaiを貼って使用しています。(公式にはPDFとEPSのみだったと思います…)
illustratorでもアートボードを増やしてのページ物の入稿が増えました。
EPSだとページとして認識してくれないので、aiで配置しています。
そして、題名の通り、読み込んでくれるファイルと読み込んでくれないファイルがあります(そもそもファイル取込みがされない)
データを別名保存、又は上書き保存等して保存しなおすとできるようですが、これはファイルの権限等の問題でしょうか?
出来れば先方からきたデータを何もせずに配置したいのですが…
もしご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
[19421] shishi (2017/10/21 Sat 13:17)
PDF互換のチェックが外れているaiファイルということはないでしょうか。
それであればPDFと同等の扱いにすることができないためです。
またはVer.8以前の古いaiファイルなども想定されますが、
いずれにしても個々のデータを確認するくらいしかなさそうに思いますし、
イレギュラーの使い方なので難しいところだと思います。
あと念のため、CS6は10.10以降では動作保証外なのでご注意ください。
[19422] あさうす (2017/10/21 Sat 15:27)
あさうす 様
ご回答ありがとうございます。
PDF互換のチェックですが、チェックが入っているデータでした。
先方のIllustratorの環境はCCです。
また、CS6が入っている別マシン2台、CCが入ってる別マシン2台で試したところ、同じ事象になりました。
その都度、別マシンにて保存しなおさなければ、配置できませんでした。
あさうす様がおっしゃった通り、イレギュラーな使い方ですので、解決…といいますか、疑問が残ったままですが、確認しながら使っていきたいと思います。
順次、CCの導入が進んではいるのですが、私の使用しているPCはまだしてくれないようです…
ご忠告ありがとうございました。
[19423] shishi (2017/10/21 Sat 15:57)
添付画像の書体ご存知でしょうか?
ゴシックを太らせて角を丸くしているようにも見えます。
フォークや丸フォークでもなかったです。
[19418] しま (2017/10/13 Fri 14:23)
ロゴたいぷゴシック
[19419] . (2017/10/13 Fri 22:00)
ありがとうございます!!
結局トレースしちゃいましたが、まだ終わってないので差し替えて使います。
[19420] しま (2017/10/16 Mon 11:55)
お世話になります。
OS-Xを High Sierra にアップデートしたところ、
ShinGo-Bold-83pv-RKSJ-H にて 長音記号が、縦に表示されるようになりました。
添付画像のように、変換中は横なのですが、決定すると縦表示になります。
全てのアプリではないようで、PhotoshopCS5 では幸い化けません。
家計簿で使っている Numbers Ver 4.3(5046)などいくつかのアプリでこの症状が出ます。
多用しているフォントですので、不便しております。なんとかしたいのですが、とりあえず情報提供のつもりで書きました。
OS-X Sierra では、発生していなかったと思います。
[19417] 小沢 (2017/10/07 Sat 18:09) web
illustratorCC2017です
色んな濃さのグレースケールのオブジェクトを同%でスオッチカラーに一括で変更したいのですが、グラーデーションなどもあり難儀しています。
良い方法有るでしょうか。
[19411] mm (2017/10/05 Thu 18:25)
やりたいことがイマイチよくわかりませんが,スウォッチパネルの「使用したカラーを追加(選択したカラーを追加)」は役に立ちませんか?
ドキュメント上のグラデーションすべてを一括でスウォッチに登録する方法はわかりません。すみません。
[19412] 肩ラーデ (2017/10/06 Fri 09:40)
何を目的として行うのでしょうか?
グレースケールのオブジェクトをグループ化して、所望のスウォッチカラーの全体を覆う矩形を描いて、不透明マスクにして解決、という方法が考えられます。
また、これを「透明部分を分割・統合...」で分割すると良い感じになります。
もっと汎用性があってスマートに解決できる方法となると、そういうスクリプトを書いた方がいいんじゃないかと思います。
デザイン手法(グリザイユ画法のような)として行っているとか、特色版を作るなどの定型的な作業があるとか、背景が見えるとアドバイスしやすいです。
[19415] noellabo (2017/10/06 Fri 22:04)
ああ!(noellaboさんのコメントを読んで…)
察しが悪くて申し訳ない。トンチンカンなことを書いてしまいました。
わたしもイメージ確認用のPDFを作るときは不透明マスクを使っています。
手軽でよいのですが、用途によっては使えない方法かもしれません。
[19416] 肩ラーデ (2017/10/07 Sat 12:01)
環境
macOS10.13
illustrator CC
添付のように、
・AdobeInvisFont
・AdobeSansMM
・Myriad Roman
のみ末に◆が付いた状態で常に残り、消えません。
※再起動、セーフブート、RAMリセット済。
Application Support → Adobe → Fonts
このあたりの設定でしょうか?
どなたか、解決策をご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
[19413] あさこ (2017/10/06 Fri 14:20)
一般的なトラブル対処は下記のとおりです。
「B. 環境設定ファイルの再作成」と「C. フォントリストファイルの再作成」がまだでしたら試してみてください。
---
おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Illustrator CC)
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/cq03040008.html
---
ただ現時点では,最新版のIllustratorCC2017でさえHighSierraには正式対応していませんので,解消できないトラブルなのかもしれません。
Adobeでは,Sierra(10.12)からのOSのアップグレードを控える旨アナウンスしています。
[19414] 肩ラーデ (2017/10/06 Fri 16:16)
お客さんからMicrosoftのPublisherというアプリで作ったデータを受け取り、
これをillustratorデータにしてほしいと言われました。
いろいろと検索をしてみたものの、
なかなかズバッと解決できるものがありません。
どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。。
[19407] おっすおら五反田 (2017/10/05 Thu 09:24)
Publisherのデータ(.pub)は、Publisherでないと開けません。
自身で対応するなら試用版を入手して開くことになりますが、フォントが一致しないなど様々な要素で再現度が下がりますので、できるだけ避けた方が良いでしょう。(テキストをテキストのまま取り出す用途としてはあった方がいいかもしれませんが)
お客様にPDFで書き出してもらい、それを配置して下絵としながら、Illustratorで作り直して下さい。画像等のパーツは元を支給してもらうべきですが、何らかの加工が入っていることもありますので、PDFを埋め込んで使える部分だけ拾う方がいい場合もあります。まあ、かなりの手間仕事ですよね。
ズバッと解決というのは、どこまでを期待されていますか?
PDFを埋め込んだIllustratorデータでよければ、加工なしでいけるかと思いますが……。
[19408] noellabo (2017/10/05 Thu 10:54)
ありがとうございました。
PublisherってMicrosoftのIndesignみたいなイメージでしょうか。
圧倒的にユーザーが少ないですよね。。
結局、うちの環境だと無理だとお断りすることにしました。
[19409] おっすおら五反田 (2017/10/05 Thu 11:15)
> お客さんからMicrosoftのPublisherというアプリで作ったデータを受け取り、
> これをillustratorデータにしてほしいと言われました。
>
> いろいろと検索をしてみたものの、
> なかなかズバッと解決できるものがありません。
> どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。。
なぜイラストレータにしなきゃいけないのか…
都合よく他社に使い回すためですかね。
どう見てもお断り案件ですね
印刷まで請け負うのなら、PS・PDF書き出しをなんとかどこかでやってもらえればあとはどうとでもなりますね
[19410] a (2017/10/05 Thu 15:41)
こんにちは。
インタラクティブPDFについて、世の中の認知度っていかがなものなのでしょう?
職場でインタラクティブPDFを戦力にしようという動きがあるのですが
個人的には、いまひとつ普及している実感が無く
Adobe Reader のバージョン等、限られた環境でしか動作しないのでは…?
と乗り気になれません。
ボタンやリンクアクションがついたPDF
動画が見れるPDF
アンケートフォームがついたPDF・・・など
みなさまの現場では、制作の実績ありますか?
また制作した結果、評価はどのようなものでしたか?
公表できる範囲で教えていただけないでしょうか。
[19362] hanamogera (2017/08/24 Thu 15:11)
> こんにちは。
> インタラクティブPDFについて、世の中の認知度っていかがなものなのでしょう?
私は2003年に「動画、ボタン、リンク、音」があるコンテンツをACROBAT4だったかな?PDFで作成しました。大学の記念誌CDです。HTMLとPDF、利用者はなんでもいいし、意識もしていない。不備がすくないほうがいいですね。
意味とレベルが違うと思いますが、インタラクティブなPDF、2003年には作ってました。当時はすごいと思い、取り組みましたが、目次にリンクつけるくらいしか、その後利用しませんでした。
アンケートは使ったことがないです。集計したりするのはWEBアプリの方が強い気がしますがどうなのでしょう。。
見当違いの意見かもしれませんが、昔勉強したのを懐かしく思い出したので、、、
[19365] ふくおかたろうえもん (2017/09/01 Fri 16:18)
ふくおかたろうえもん様
コメントありがとうございます!
そんな前から動画などの機能がついていたのですね。知らなかったです。
当時だとものすごく画期的だったのでしょうね。
>利用者はなんでもいいし、意識もしていない。不備がすくないほうがいいですね。
まったく仰るとおり、それに尽きると思います。
リンク機能は便利と思いますが、3Dや動画、フォームを付けると結局重いデータとなってしまい、嫌われてしまうような…。
いまいち普及していないのも、そこではないのかなあ。と。
(私自身せっかちなので尚更そう思うのかも^^;)
集計は確かにAcrobatに限らず、多数のソフトウェアがありますよね。
>目次にリンクつけるくらいしか、その後利用しませんでした。
需要がなければ必然的にそうなりますよね。私も日常生活の中でほとんど見かけないですもの。
便利すぎるのが不便にならないよう、適切に活用していこうと思います。
とんでもない。ご意見非常に助かります。
私こそDTPから少し逸れた質問となってしまい、失礼いたしました。
[19366] hanamogera (2017/09/01 Fri 17:32)
インタラクティブな仕組みを要求されることがありますが、活用されているとは言い難いですね。
たとえば配布するPDFに、
「メール文字列をクリックすると「mailto」リンクが働いてメーラーが起動する」……などの仕組みを要求されます。
作るのは簡単ですが、かといって、弊社社員がそのことをいちいち送り先に伝えるわけではありません。
受け取った方は、そのような便利機能があることをご存じありません。「ここをクリックすれば」などの但し書きは、印刷用途も考慮して作られているので入れることができません。
また、コンテンツを含むとネットを通じて送る際、ファイルサイズが邪魔をします。それならWEB上に作ったページのアドレスをお送りして、そちらを御覧頂いた方が早いので、そうしています。
この方法なら相手にお送りしたあとの修正や変更も可能ですし、重くない閲覧環境で見ていただけますしね。
自分の周りを見渡すと、PDFが必要な場面 イコール 印刷して見る/読む がニーズだと思いますね。
提案しなければ便利な機能を要請されることもありません。このことから、自分(新聞社)の社内でも、認知度合は低いだろうと思います。
[19387] たきよん (2017/09/19 Tue 13:00)
コメントありがとうございます!
返信が遅くなってしまいました。すみません。
なるほどです。やはりそれほど活用はされていないのですね。
>PDFが必要な場面 イコール 印刷して見る/読む がニーズ
私も同感です。
PDFは印刷ありきで考えますよね。
インタラクティブ性で言えば、WEBコンテンツには敵うわけあるまい…。
[19406] hanamogera (2017/10/04 Wed 17:58)
当方、フォーム系の凸の印刷を行っております。
印刷データは当社で作り、版は製版業者へ外注しております。
製版業者ではCTPで樹脂版を作っており、ICCプロファイルはよくわからないとのことでしたが、
調べてもらったらデフォルト設定? とのことでした。
印刷機は自社で持ち、版を外注している場合、
ICCプロファイルの運用はどうするのが一般的なのでしょうか。
自社の印刷機のICCプロファイルなどを渡したりするのでしょうか。
それとも製版業者がやってくれるものなのでしょうか。
[19394] サキ (2017/09/25 Mon 19:13)
樹脂凸でCMSですか、できなくはないと思いますが…まず印刷の発色が安定していることが絶対条件ですが。
そもそもプロファイルは印刷の発色を元に作られるのですから、データ変換の責任は自社にあるのでは?仮に版を自社で出しているとしても同じですから、外注であろうとなかろうとあまり関係ない話かと思います。
[19395] やも (2017/09/26 Tue 22:48)
やもさん
ありがとうございます。
> 樹脂凸でCMSですか、できなくはないと思いますが…まず印刷の発色が安定していることが絶対条件ですが。
確かに、そうですよね。おっしゃることはわかります。
安定して毎回同じ色が出せないので、やる意味あるか?と言うことは理解しています。
ただ凸でもCMSとまではいかなくても、プロファイルを利用する価値が多少でもあったりしないかな、というのを思案していたところでした。
最近、ICCプロファイルやCMSなどを聞きかじった程度でまだよく理解しておりませんが、
外とのやり取りがある場合、ICCプロファイルはどうやり取りするのが普通なのかを知りたかった次第です。
[19396] サキ (2017/09/27 Wed 14:34)
外かどうかは流れ的にあまり関係ありません。
4C分解を任せている訳ではないですよね?渡したデータを常に同じ状態で同じように出してくれ、と頼むくらいです。誰が安定化を管理するか、の違いでしかありません。そこには(少なくとも最初は)プロファイル絡まないです。
[19398] やも (2017/09/28 Thu 01:19)
返事遅くなりました。
4C分解をお任せと言うか、渡すデータを何もいじらず分版してもらってます。
ICCプロファイル関係あるかなと思っていましたが、私があまり理解できていないようです。
勉強し直します。ありがとうございました。
[19405] サキ (2017/10/02 Mon 18:06)
InDesign上で配置された画像を触っても、リンクパネルにリンク情報やファイル名が表示されなくなりました。
リンクパネル右上のパネルメニューを触るとInDesignが強制終了されてしまいます。(その後Macを再起動して再び試しましたが駄目でした)
画像自体の拡大・縮小等はでき、フォトショで画像を編集すれば反映はされます。
リンクパネル以外の他の機能は特に問題ありません。
また、同じ作業環境の別のMacで同じデータを開くと、そちらは問題なくリンク情報やファイル名が表示されています。
もし解決法をご存知の方がいれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
【作業環境】
InDesign CS4
MacOS 10.5.8
[19391] F (2017/09/24 Sun 00:22)
他の環境で問題なければ環境固有のトラブルだと思いますから、
まずは一般的なトラブルシューティングを(webリンク参照)、
場合によってはInDesign自体の再インストールも考慮してみてください。
[19392] あさうす (2017/09/25 Mon 00:03) web
その後、色々試しましたが症状変わらず…なので、InDesign自体の再インストールする方法を試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
[19404] F (2017/10/01 Sun 10:53)
初投稿です。勝手が違っていたらすみません。
作業環境はmac イラレcc フォトショcc
印刷機 レーザプリンタ
色々試してみましたが、イラレデータを印刷するとなぜか配置したpsdの透明部分が乗算レイヤーをかけたように濃くなってしまいます。
http://www.vanfu-vts.jp/blog/2015/12/ai-32/
まさに上記の記事のような状態なのですが、書いてある方法も試してみましたがダメでした。
ここにもあるように印刷機のレーザプリンタが一番の原因でしょうか…
しかしPDFにすると綺麗に透明のまま出力されます。
入稿はイラレデータにpsdをリンク配置したものなのですが、PDFではうまくいくし、印刷会社に相談すれば大丈夫でしょうか?
以前の記事も探しましたが、はっきりした解決策は見つけられませんでした。(探し方が下手なのかもしれませんが…)
[19397] パ (2017/09/27 Wed 18:11)
ユーザガイドの「透明が使用されているアートワークのプリントおよび保存」(webリンク参照ください)が参考になりませんか?
透明の分割・統合プリセットオプションの項にあるラスタライズとベクターのバランスの見直しやプリンタドライバのカラマネ無効などは試してみる価値があるかもしれません。
[19399] ぶりーどりゅどりゅ (2017/09/28 Thu 10:29) web
追記です。
> 入稿はイラレデータにpsdをリンク配置したものなのですが、PDFではうまくいくし、印刷会社に相談すれば大丈夫でしょうか?
“レーザプリンタ”の性能やどのようにPDF化したかがわかりませんが,仮に印刷用途のプリセットで作られたPDFが正しく表示でき,それなりのプリンタから正しく出力できているならば入稿データとして通用すると考えてよいと思います。
それよりも,“印刷会社に相談”できる立場なら直接確認してみるべきです。
[19400] ぶりーどりゅどりゅ (2017/09/28 Thu 11:40)
投稿をしたあと、一旦置いて別の作業をしていました。
その間に印刷会社さんに連絡させていただいたところ、おそらく大丈夫だろうと返事がきました。もし何かあればこちらで処理する、とも言ってもらえました。
申し訳ない気持ちでいっぱいです…
ひとまず安心しましたが、入稿までもう少しだけ時間があるのでリンク先に載っている方法を試してみます。
追記までしていただき、ありがとうございます。
[19402] パ (2017/09/28 Thu 22:06)
> 作業環境はmac イラレcc フォトショcc
> 印刷機 レーザプリンタ
>
> 入稿はイラレデータにpsdをリンク配置したものなのですが、PDFではうまくいくし、印刷会社に相談すれば大丈夫でしょうか?
レーザープリンターの機種は?
PSプリンター?
[19401] しん庄 (2017/09/28 Thu 14:14)
返信ありがとうございます。
OKI MICROLINE 910PSです。
[19403] パ (2017/09/28 Thu 22:11)
スレッドテキストで作成した文章を一部修正すると、テキストボックス内の最後の行が改行扱いになってしまいます。
段落の設定は「均等配置(最終行左揃え)」で禁則処理は「弱い禁則」、文字組みは「約物半角」の設定です。
文章はワードデータをコピペして張っています。
アピアランスはなにもかかっていません。
同じ設定で同じように文章をコピペしてつくっているデータは文字を修正しても強制改行にはなりませんでした。
一度リンクを解除し、ワードで修正した文章を張り直してもテキストボックスの最後は改行扱いになり、変な隙間ができてしまいます。
文字組みの設定を「なし」にすると全体の文字組が変わるものの最終行は他の行と同じになりました。
なにがいけないんでしょうか?
OS:Windows7
ソフト:illustratorcs5
[19384] ゆの (2017/09/15 Fri 11:47)
これでは?
「コピー&ペーストしたスレッドテキストの最終行にずれが生じる(Illustrator CS4以降)」
→ https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/235838.html
[19385] works014 (2017/09/16 Sat 10:45) web
> これでは?
>
> 「コピー&ペーストしたスレッドテキストの最終行にずれが生じる(Illustrator CS4以降)」
> → https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/235838.html
返信が遅くなってすみません。
これです!ありがとうございました、解決しました。
[19393] ゆの (2017/09/25 Mon 09:49)
Acrobat Pro DCを使い、レーザープリンターで出力すると、文字が太る。
以前は下位バージョンで、アンインストールして入れ直したら直ったのですが、今回はだめでした。
他の同様OS、同様DCのMacで出力すると太らない。私のMacでもインデから出せば、同じデータでも太らない。
pdfでの入稿があるので、インデで解決という訳にはいきません。
[19388] Mrc (2017/09/19 Tue 13:37) mail
もしその症状が特定のPCだけであれば、
Acrobatの印刷で「画像として印刷」でビットマップ出力されていませんか?
[19389] あさうす (2017/09/20 Wed 08:07)
> もしその症状が特定のPCだけであれば、
> Acrobatの印刷で「画像として印刷」でビットマップ出力されていませんか?
プリントの詳細設定を「Acrobatのデフォルト」にしたら、直りました。
「画像として印刷」を選ぶことはないにしろ、ここのどこかがカスタマイズされていたことが原因で間違いないようです。ありがとうございました。
[19390] Mrc (2017/09/20 Wed 15:38) mail
昔のepsファイルについて教えてください。
10年以上前のepsファイルを開こうとしたらエラーになってしまいます。
ファイルの中を覗いたらこんな感じでした。
(先頭)
ォヘ T ム T・ Fl・* セ爬セ爨jEPSF8BIM 塑軌 斜EヌハLユノネI・ゥイH・
喬?Qイ、・ヒ!!Z慰Ie*I(・・LN告._Byyユe・6Uョlaナ・コ'」コツX蹣Q」ァP*x?HkF・鴇ェノ鍠旦B怖%E迫-キ桍・繭S・ケテeォ/[ン凾於Uw┫オd泡
(末尾)
・ %;
フ
#ォホ*ャ・テレホェ・<ヒホホウ・=マレウl=ォマ゙ウl>ヒマウ,Ez@
P`p ~ A`hヤタ頃I! 2k@ リュ@ヒ@タィ 4sミ2フ 9
牾|F@・yC9・ ョT@
P8Aゥ0・mk・ーDエ殻YqL^(?Q・閉タ
P1@=・・閉
P=ュ ォヘ T ム T・ Fl・* セ爬セ爨jEPSF8BIM 塑軌 斜
本来ならepsファイルに含まれる以下のようなヘッダ
%!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0
%%Creator: Adobe Photoshop Version 6.0
みたいなものが全く含まれていません。
このファイルはどうやれば開けるのでしょうか。
[19368] j.s. (2017/09/06 Wed 09:44)
ファイル解析を、と思われるのでしたら、まずは適切なバイナリエディタで開かれることをおすすめします。
環境の記載がないのでアプリのご紹介は別の機会に
[19369] (z-) (2017/09/06 Wed 12:14)
> ファイル解析を、と思われるのでしたら、まずは適切なバイナリエディタで開かれることをおすすめします。
> 環境の記載がないのでアプリのご紹介は別の機会に
ごめんなさい、環境を忘れました
元ファイルはMacで恐らくCS以前のもの、当方はWindows 7 + Adobe CCです。
[19371] j.s. (2017/09/06 Wed 12:37)
PhotoshopEPSのリソースだけって感じですね。
メール添付等で、元のファイルが二つのファイル(リソースとデータ)に分離して、要らない方だけ残っているような……。
[19370] noellabo (2017/09/06 Wed 12:17)
> PhotoshopEPSのリソースだけって感じですね。
> メール添付等で、元のファイルが二つのファイル(リソースとデータ)に分離して、要らない方だけ残っているような……。
先方からリムーバブルHDDで受け取ったものです。
開くためには他に何かファイルが必要ってことでしょうか。
[19372] j.s. (2017/09/06 Wed 12:40)
> 先方からリムーバブルHDDで受け取ったものです。
> 開くためには他に何かファイルが必要ってことでしょうか。
Apple Double 由来のファイルだった場合、EPSの本体情報が欠落していて、どうやっても開けない(内容が含まれていない)ファイルかもしれません。他に、同名のファイルはありませんか?
なんにしても、バイナリエディタを入手して、中身を確認してみる必要があります。
[19373] noellabo (2017/09/06 Wed 14:53)
適当なバイナリエディタを入手して開いてみました。
ファイルの先頭と最後の部分の画像を載せます。
先頭がAB、CDとなっており、00000020のところからEPSF8BIMとかEPSFART5という文字列があります。
この文字列はファイルの最後の方にもあります。
他の部分はまるで圧縮ファイルの中身みたいで、文字列のようなものは全くなく、何が何だか分からないです。
こんなepsファイルが30個くらいありますが、いずれも同じ構造です。
同名のファイルは見当たりません。
[19374] j.s. (2017/09/06 Wed 15:31)
昔のMacのデータは、データフォーク・リソースフォークという2つのデータの塊が合わさって出来てました。
実際に必要なのはデータフォークの方です。
リソースフォークってのはMacでしか必要でない、まあ今となってはゴミです。
WindowsでこのMacのデータを見てみたとき、WindowsはMacのデータ構造なんて知ったこっちゃないので、別々のデータとして扱っちゃって、Explorer上で2つのデータになっちゃいます。
で、何故か必要な方のデータフォークが行方不明になり、ゴミであるリソースフォークしか残ってない、っていう状態が、何故かよく起こります。
なぜなんでしょうね。よくわかりません。捨てたのか、ファイル名が同じになってしまってリソースフォークに上書きされるという悲劇が起きたのか。
ようするにいまお手元にあるデータは糞の役にもたたんと思います
[19375] a (2017/09/06 Wed 18:10)
そうですか、開けそうにないですか。
Macも1台あるので(これもやや古いです。OS X 10.7)、Mac側でも調べてみましたが、
Winの場合と同じように「ファイルの形式が不明のため開くことができません」と出てしまいます。
解散した他社から引き継いだデータなので、前任者がどのようなやり方でデータをリムーバブルHDDにコピーしたのか、今となっては知る術はありません。
いろいろとありがとうございました。
[19376] j.s. (2017/09/06 Wed 18:25)
結構ファイルサイズ大きいように見えますが、全ファイルで似たようなサイズになってますか?それとも、とても大きいサイズのものがあったりします?
[19377] やも (2017/09/06 Wed 19:24)
ファイルのサイズはばらばらです。
小さいものは41kB、最も大きなものは5807kBです。
[19379] j.s. (2017/09/07 Thu 08:45)
ごめんなさい、MacってのはMacOS Xよりも古い、
MacOS 9.2.2以前のOSのことです。
リソースフォーク・データフォークってのは、その頃のOSでのデータ構造です。
[19378] a (2017/09/07 Thu 08:45)
先方の環境は分からないですが、恐らくOS X以前ものもではないかと思われます。
[19380] j.s. (2017/09/07 Thu 08:46)
画像を見る限りPhotoshopで作成されたEPSですね。
EPSFがタイプ、8BIMがクリエータでこれはPhotoshopのことです。
(最初に8bit imageが扱えるようになったから)
先頭にMacバイナリ部分があって、タイプとクリエータ等の記述があって、
そのあとに続いているのはPICTプレビューじゃないかなと思います。
小さいファイルだとPICTプレビューがファイルサイズの4分の1くらいを
占めているものもあるので、必ずしも先頭ですぐに確認できる位置に
%!PS-Adobe-うんたら
があるわけではありません。
ただ、末尾にもバイナリ部分があるので、もしかすると途中で切れているかも、という懸念はあります。
まず確認すべきは、ファイルをテキストエディタで開いて、
%!PS-Adobe
を検索します。さらに
%%EOF
があればEPSとしては完了しているので開ける可能性があります。なくても
%%Trailer
があれば行けるかもしれません。
Phootoshopで開く場合は、自動認識されない可能性が高いので、
「指定形式で開く」を使用します。その中で形式を「EPS PICTプレビュー」
と指定して開いてみてください。この形式はMac版でないと出てこないと思います。
Windows版では「EPS TIFFプレビュー」でチャレンジしてみてください。
それで駄目なら壊れてると思います。
それでも、「PICTファイル」形式で開くことができるか試してみてください。プレビュー用の72ppiの画像ですが、開くことができたら、どんな絵柄かを確認できます。
PICTファイルでも開かなかったら私の出る幕ではありません。
[19381] お〜まち (2017/09/11 Mon 11:30) web
ありがとうございます。
中身は先頭と末尾にEPSF8BIMという文字列があるだけで、
それ以外に%!PS-Adobeみたいなものは全く現れないです。
フォトショで「EPS TIFFプレビュー」で開こうとしたら
「要求された操作を完了できません。EPS TIFFプレビューに問題があります」
と出ました。
[19382] j.s. (2017/09/13 Wed 09:20)
お力になれずすみません
[19383] お〜まち (2017/09/14 Thu 10:37)
[19370] noellaboのおっしゃるとおりだと思います。
私も非常にしばしば経験します。
「そちらにあるデータ全部ください」
が近道でしょう。
[19386] たきよん (2017/09/19 Tue 12:00)
acrobat DCでPDFの絵柄をコピーして貼り付けすると同じ位置にきません。
以前のバージョンではできました。これは仕様ですか?同じ位置に貼る方法はありませんか?
[19358] DTPop (2017/08/22 Tue 17:59)
確かにVer.9とDCサブスクリプションで比較すると動きが変わってました。
ただ、同じ座標にペーストされるとそれこそ見失うわけですから、
どちらかというと動作的には改善されたというべきのような気がします。
そもそもPDF編集自体、DTP的にはあまり行うべきではないものですし、
詳細な編集をしたい場合は元アプリケーションで行うのが最善です。
[19364] あさうす (2017/08/29 Tue 23:28)
やっぱり変わってしまっているんですね。
少しだけ位置を移動させたい時もDCだと編集用に変換がかかってくずれてしまうときがあります。
仕方ないですが旧バージョンと併用して使うことにします。
[19367] DTPop (2017/09/04 Mon 14:45)
osx10.11を使っています。
ornament型や音符用の1byteフォントのキー配列を確認したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
昔はキーボード配列のwindowがあり、書体を指定しすることで何処のキーにどんな文字が割り当てられているか一目で分かる機能があったのですが、最近のosはその機能が何処にあるのか分かりません。
廃止のなってしまったのでしょうか。
[19359] nnn (2017/08/23 Wed 16:11)
キーボードビューアを表示で検索
この語句自体を知らないと検索しようがないのも問題だけど
そういうこと多いよね
[19360] . (2017/08/23 Wed 17:53)
早速ありがとうございます
ビューアー表示できましたが、フォント固有のキーの割り当てを確認することは出来ませんでした。
アルファベットと一般的な特殊記号のみでした。
仕方ないので字形パレットを使いました。
[19361] nnn (2017/08/24 Thu 11:26)
10.6以降フォントは選べなくなってます。
一応こんな方法もあるようですけど、最新のOSで動くかどうかは試してません。
『OSX 10.6でキーボードビューアを使う | fifth green lung』http://klois.com/fgl/2010/03/03/keyboardviewer/
[19363] やも (2017/08/26 Sat 09:51)
こんにちは。
最近、よく雑誌やフリーペーパーなどでみかける
この書体名を教えていただけないでしょうか。
砧書体の丸々ゴシックかな?
と思ったのですが違うようでした。
どうぞよろしくお願いします。
[19356] anko (2017/08/21 Mon 17:44)
お騒がせして申し訳ありません。
筑紫A丸ゴシック のようです。
ありがとうございました。
[19357] anko (2017/08/21 Mon 17:48)
やりたいことはA4サイズのPDFをB5サイズへ変更(86%でも可)です。
私は普段はプリントやインデザインへ配置-書き出し等からB5のPDFを作成しています。
ただ、どうしてもフォントが置き換わったり、予想外の化けが怖いので、単純にACROBATでサイズの変更が出来ないので困っております。
皆様が普段どのようにされているかご教授いただければ幸いです。
環境:【win10 ADOBE CC ACROBAT DC pro】
よろしくお願いします
[19350] ふくおかたろうえもん (2017/08/08 Tue 13:22)
プリフライトのカスタムフィックスアップ内には
「ページを拡大・縮小」があるので、
それを使えば意図する用紙サイズに変換することはできます。
ただし普通はこっちのほうが危ないかもしれません。
目的がわからないところなので何ともいえませんが、
あまり不用意にサイズ変更はしない方が無難だとは思います。
多分一般的に一番多いと思われるものは、
InDesignに全ページ分縮小配置して再PDF化だとは思います。
これはこれでいろいろとリスクが伴うものではありますが。
[19352] あさうす (2017/08/09 Wed 00:08)
お教えくださりありがとうございます。
フィックスアップでサイズ変更出来ました。
サイズ変更以後【ファイル比較】でチェックしてみましたが変更箇所が0個でしたのですごくホッとしております。
> プリフライトのカスタムフィックスアップ内には
> 「ページを拡大・縮小」があるので、
> それを使えば意図する用紙サイズに変換することはできます。
> ただし普通はこっちのほうが危ないかもしれません。
安心せずに利用していきたいと思います。
> 目的がわからないところなので何ともいえませんが、
> あまり不用意にサイズ変更はしない方が無難だとは思います。
学会誌の印刷用のデータが毎回悩んでいたところです。多様な状態のPDFが入稿され、冊子の途中まではWORDで途中からPDF、そのままオンデマンド機で印刷をするケースが多々あり、PDFにノンブルをつけるため、PDF内でサイズが違うと位置、拡大率が変わってしまうため困っていました。
> InDesignに全ページ分縮小配置して再PDF化だとは思います。
皆様そうなのですね。
勉強になります。ありがとうございます。
本当に助かりました。
[19354] ふくおかたろうえもん (2017/08/09 Wed 11:00)
ツイッターでも話題に上りましたが,InDesignに縮小して貼り込む派が多かったです。
でまあ用途がわからないのでアレですけど,書籍(ページ物)の場合ノド側の精度が大事らしく,拡縮率は左右寸優先で処理してるという声が聞けました。
ちなみにPDFの拡大・縮小はRIPでも可能なようです。ご参考まで
[19353] 片ラーデ (2017/08/09 Wed 10:38)
情報ありがとうございます。InDesignを利用する方がやはり多いのですね。
> ツイッターでも話題に上りましたが,InDesignに縮小して貼り込む派が多かったです。
> でまあ用途がわからないのでアレですけど,書籍(ページ物)の場合ノド側の精度が大事らしく,拡縮率は左右寸優先で処理してるという声が聞けました。
大変参考になります。
> ちなみにPDFの拡大・縮小はRIPでも可能なようです。ご参考まで
『RIP』については私はとっつきにっくく何故か避けてきたのでこれから勉強してみます。ありがとうございます
[19355] ふくおかたろうえもん (2017/08/09 Wed 11:10)