たいへん初歩的な質問で恐縮ですが、入稿作業の際の画像編集について教えてください。
Illustrator CC 2017.1 / Mac OS X El Capitan で作業しています。
作業中は先方から頂いたデータそのものをリンクし、校了したらイラレ上で画像の実寸をコピー→オリジナルを編集でフォトショでその実寸/350dpiに解像度変更して上書き、という形で入稿用の画像にしています。
(1)上記のやり方は正しいでしょうか。
(2)上記のやり方でイラレに戻るとリンク更新確認が出て更新されますが、
リンク画像に直接ドロップシャドウなどの効果をかけているものは、
PPI:350の表示ではなくPPI:277×253のように表示されてしまいます。
(画像を添付します)
アピアランスパネル上でその効果を非表示にすると、PPI:350と表示されます。
この挙動は通常でしょうか。またこれによる画質の変化などはありますでしょうか。
わかりにくい部分がありましたら加筆いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
[19514] 緑 (2018/01/18 Thu 23:15)
@元データがバックアップされているなら特に問題ないかと思います(やり方いろいろあるので)
AIllustratorが効果のボケ足まで含めたサイズで解像度取得しているだけなので問題ありません(効果を変えてみると分かります)
[19515] やも (2018/01/22 Mon 08:39)
やも様
ご回答ありがとうございました。
画像のボケ足!なるほど、それを伺って理解できました。
元画像はバックアップしているので大丈夫です。ご回答ありがとうございました!
[19517] 緑 (2018/01/23 Tue 10:49)
macOS10.10.5、Word2016を使っています。
一昨日から突然、フォントメニューの表示(リュウミンやじゅんなど)が添付画像のようになってしまい、
少々困っています。
Wordや書体の再インストール、シフトキーを押しながら再起動も試みたのですが、症状は改善されません。
解決策など、情報がありましたらご教示ください。
[19516] 雪 (2018/01/22 Mon 12:26)
英会話の本を作っています。
欧文にカタカナのルビを振りたいのですが、良い方法をご存じでしたらご教授ください。
よろしくお願い致します。
[19512] OOO (2018/01/17 Wed 21:16)
諦めて「日本語段落コンポーザー」にして、自己解決しました。
[19513] OOO (2018/01/17 Wed 21:36)
この書体のお名前をご教授ください。
宜しくお願いいたします。
[19509] MA (2018/01/17 Wed 12:48)
大見出しかどうかぐらいの説明はしましょう。
大見出しはモリサワ「すずむし」です。
[19510] Cymk (2018/01/17 Wed 13:18)
> 大見出しかどうかぐらいの説明はしましょう。
> 大見出しはモリサワ「すずむし」です。
Cymk様
大変失礼いたしました。
ご教授いただき、ありがとうございます。
大変助かりました。
[19511] MA (2018/01/17 Wed 15:45)
冊子の注文で、お客さんよりいただいたPDFデータに、こちらでAcrobatにてフッターにページを入れて、それをInDesign CS 5.5で配置して出力しておりました。
最近、iMacを買い換えましたので、InDesignもCC2018となったのですが、以前と同じように、PDFをInDesignに配置すると、Acrobatで入れたフッターのページが消えてしまうことに気付きました。
以前と同じように、フッターを表示するにはどうすればよろしいでしょうか?
[19506] InDesignは初心者 (2018/01/16 Tue 15:32)
どんなフォントでもなるのか、フォントの埋め込み状態等、気になる点はありますが、
Acrobatでの設定ではなくInDesignのマスターページにノンブルを設定してみてはどうでしょうか。
解決案でなくてすみません。
[19507] mi (2018/01/16 Tue 18:25)
ファイルを確認したところ、確かにページを入れたフォントが埋め込まれずに保存されていました。
フォントの埋め込み方がよくわかっておりませんので、合っているのかはわかりませんが、
「印刷工程」→「PDF/Xとして保存」で、ページのフォントが埋め込まれ、InDesign上でもきちんと表示されるようになりました。
ご助言ありがとうございました!
[19508] InDesignは初心者 (2018/01/17 Wed 11:51)
Illustrator CS6(CC版)でPDF/X4作成する際に、
1.
別名保存→PDFプリセット→保存
2.
先に同じプリセットで保存するアクションを作っておき、
アクション実行
1と2で作ったもののファイルサイズが違います。
Acrobat(モニター上)でPDFを見ると色味も違いますが、
イラレ、フォトショでPDFを開いても色は同じです。
PDF/X4として、プリフライトチェックをかけても
どちらも問題なさそうです。
気になるのは、モニター上の色味と、ファイルサイズの違いです。
原因がわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
[19505] いし (2018/01/10 Wed 16:04)
イラストレータで作成した和柄スウォッチをInDesignで使用したいのですが、手順がわかりません。
イラストレータで和柄和柄スウォッチを使用して、添付画像のようなものを作成しました。このオブジェクトをInDesignの一部ページに使用したいのですが、InDesignで使用するにはイラストレータ上ではどのような処理をした方がいいのでしょうか?イラストレータ上でそのオブジェクトをコピーまたカットし、InDesign上にペーストすると反映されますが、果たしてこの方法でいいのか不安です。イラストレータ上で分割統合など処理しなくてもいいのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
[19501] ビギナー (2017/12/21 Thu 22:50)
InDesignにパターンスウォッチはありませんので、やるとなるとIllustratorで十分な大きさのパターン塗りの図形を作成し、それを保存したaiファイルを配置、ということになるかと…
[19502] (z-) (2017/12/25 Mon 12:22)
書き漏れましたが、とくに「知らない便利な機能があるなら教えて」的なご質問ではなおさら、ご使用の環境(OS、バージョンetc.)は「掲示板の利用方法」に従って記載していただきたいです。新旧バージョンで可能・不可能だったり方法が違ったりする場合がありますので
[19503] (z-) (2017/12/25 Mon 12:25)
マスターページのノンブル設定について教えてください。
通常は書式→特殊文字の挿入→マーカー→ページ→現在のページと言う手順だと左のように左上にAと表示されるはずですが、あるドキュメントでは右のようにテキストボックスの天地の中途半端な位置にAと表示されてしまいます。これはそのドキュメントに何か設定されていると言うことでしょうか?その文字ボックスの天地を縮めようとするとある高さになるとAが消えボックスの下に赤+のフロー警告が出てしまいます。これを改善するには、何処で設定すればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
[19498] 入門者 (2017/12/15 Fri 13:22)
・グリッド揃えの設定
・設定されているフォント
・フレーム内のアキ設定
さて、どれかは当たりますか…
[19499] . (2017/12/15 Fri 16:58)
ありがとうございます。
> ・グリッド揃えの設定
原因はおっしゃる通り、グリッドの設定でした。
設定が仮想ボディの中央になっていました。なしにしたら改善しました、
稚拙な疑問にお答え頂きありがとうございました。
勉強します。
[19500] 入門者 (2017/12/15 Fri 21:18)
インデザインで一桁数字だけ文字前後のアキ量を四分にしたいのですがどうしたらいいですか?ワイルドカードの使い方がわかりません。
よろしくお願いします。
[19493] インデザイン初心0 (2017/12/12 Tue 11:22)
「掲示板の利用方法」を読みましょう。
お使いのバージョンとかきちんと書きましょう。
・検索置換ウィンドウを出す
・「正規表現」タブをさわる
・検索文字列の欄に
(?<!\d)\d(?!\d)
を入力(\マークに見えているところは実際には半角バックスラッシュを入れてください)
・置換文字列は空欄
・置換形式 の枠内をクリック
・詳細文字列 から前後のアキ量を四分にしてOKボタン
・検索ボタン、適宜置換
・CS3では「正規表現」タブは「GREP」という名称になっています。
・CS2以前では上記の方法はとれません。先頭文字スタイルの機能で強引にやれる場合もありますがやれない場合のほうが多いのでおすすめしないので詳細は割愛します。
・CS4以降では正規表現スタイルに組み込むことにより、文中の数字が修正で1ケタになったり2ケタ以上になったりするたびに自動でアキがついたり消えたりしてくれますがバージョンの記載がないため書くだけムダかもしれないので割愛します。
・提示した正規表現は「数字とくっついていない数字」でしかないので、「4GB」など英字とくっついたものには対応しません。
[19494] (z-) (2017/12/12 Tue 12:54)
バージョン記載してませんでした。すいません。
CCです。
こちらは、数字前後のカンマや小数点は区別されますか?
[19495] インデザイン初心0 (2017/12/12 Tue 13:04)
> バージョン記載してませんでした。すいません。
> CCです。
>
> こちらは、数字前後のカンマや小数点は区別されますか?
こちらは0〜9の「数字」のみ対象とした、きわめて簡素なものです(書かれてませんでしたので)。
正規表現についてはInDesignに限ったものではありませんので、
ご自身で「正規表現」をweb検索などしてみてください。
やり方だけではなく、用途にずばり即した書式も見つかるはずです。
あと、CS4以降でしたら正規表現スタイルが便利です。
添付画像を参照のこと。文字スタイル「前後四分アキ」はあらかじめ作成しておいてください。
[19497] (z-) (2017/12/13 Wed 11:40)
段落背景色のグラデーション方向を変える方法有りますか?
縦組みで段落スタイルを使って段落背景色にグラデーションスオッチを適用しても縦方向にグラデがかかってしまいます。
横に変えたいのですが方法が判りません。(設定上その様な箇所が見当たらないので手段があるのかも不明)
Indesignは現行バージョンです
宜しくお願いします
[19490] まきまき (2017/12/08 Fri 10:24)
このフォントご存知でしたら教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いします。
[19483] たゆ (2017/12/02 Sat 08:56)
りいてがき筆
じゃないですかね
[19486] 雨 (2017/12/05 Tue 08:43)
あってます!助かりました!
わからなかったので他のフォントで作りましたが、訂正してだします。
ありがとうございました!
[19488] たゆ (2017/12/05 Tue 12:27)
マシンはMacPro/2×2.4GHz[8コア]2010製/メモリ24GB/ビデオボードはRadeon HD5770です。記憶装置はSSD750GB(CRUCIALMX300 CT750MX300SSD)です。モニターはApple Cinema HD Display A1082 23インチ 液晶 モニター です
今回はエルキャピタン10.11のOSからハイシエラ10.13に上げるために作業をしました。
画面に出てくる指示通り、メインスイッチの長押し後、メインボードのバージョンアップを求められるままに行うも、その後の再起動後にモニターが真っ黒、何も映らなくなりました。白色表示もしません。モニターの電源は白く点灯しています。マックプロのメインスイッチの白いランプも点灯しています。その後、対処として電源コードを抜いたりピーラムのクリアをしたりしましたがモニターは映りません。真っ暗です。幸いに稼働中の同じマシンがもう一台あるのでRadeon HD5770を交換して取り付けましたがモニターは映りません。取り外したRadeon HD5770を稼働していたマシンに取り付けましたがこれもモニター表示をしなくなりました。ですので、Radeon HD5770の故障とメインボードの故障の二点が考えられます。どなたか、同じような現象が出て助かった方がいらっしゃれば対処方法を教えてください。今はマックプロが一台のみ稼働中です。
[19485] 困ったハイ (2017/12/04 Mon 18:10) mail
ご相談ではなくお聞きしたいことです。
デザイナーの友人たちとの集まりで、5人ほどでしたが私以外はフォントの大きさをポイントで行っていました。私は級数で行っています。
全員年配で、写植時代を30代まで経験してます。私は級数のほうが計算しやすいと思うのですが、友人たちは今頃級数使っているのと驚かれました。主流はポイントなのでしょうか。私はインデザインを主に使います。私以外はイラストレーターが主です。
私はフリーで一人での仕事ですので、複数の人間との作業がありません。若いデザイナーさんなどは学校で級数など教えてもらってないと思います。ご迷惑でなかれば素朴な疑問、お聞きしたいです。
[19441] イージー (2017/11/10 Fri 13:21)
他所でのデータがたまにきますが、ポイント作成が多いというかほとんど。
そのときは、環境設定ポイントにしてます。
内部処理は・・・らしいので
マシンが遅かったときは、ポイントのほうが処理が早いとか言ってましたが、今はねぇ
スクリプトを使うにはポイントでしょうか。
写植あがりで級歯派です。
ズルズル今日まできてしまいました。
なれだと思いますが、脳内変換できません。
[19443] 本屋 (2017/11/10 Fri 18:38)
え、いや、どうでしょう。級もメジャーだと思いますし、若い方でWEB以外だと級、普通に使ってると思いますけども。「今更」なんてものじゃないです。mmと相性良くて合理的だし、紙面デザインするようになったら使うんじゃないでしょうか……?
むしろポイントでどうやって版面設計してるのか疑問です。
[19444] やも (2017/11/10 Fri 22:31)
単位については仕事内容で変わるものだと思います。
受ける仕事のルール次第でしかありません。
ハウスルールなどでで決まっているケースも多いと思います。
もちろん全部自分で起こしてルールも決められるなら
ポイントでもいいんでしょうけど、
すべてのデザイン業務、特にエディトリアル系の場合は
そうとは思えません。
学生さんは混乱を避けるために、習うときの単位は固定かも
しれませんが、実務は改めて覚えることになってきます。
(誰に師事したのか、にもよりそうですけど)
そういえば祖父江慎さんは過去に「ポイントは揺れがあるので
なるべく級数を使う」とツイートされてたのを思い出しました。
(検索すると出てきます)
DTP・JIS・フルニエ・ディトー等、mm換算すると差が出るわけで、
そういう意味では級数は安定した単位といえるところですし、
また用紙はmm指定が多いので、フォーマット・レイアウトを
定める場合でも親和性が高いはずです。
[19445] あさうす (2017/11/10 Fri 22:56)
英語と日本語の関係に似ていると思います
ポイント使いは級数のこと知らないけど、級歯使いはポイントの事も理解しなければならない。みたいな
OfficeもポイントなのでDTP以外の世間一般で言えばポイントの方が話が通じやすいです。
大きさを「1ポイント上げる」と「1級上げる」ではニュアンスも大分違ってくるでしょう
私はポイントの方がいいんだろうな〜と思っている級数派ですが、切り替えるつもりはありません(笑
[19446] Cymk (2017/11/11 Sat 09:12)
わたしのまわりでいえば、書籍DTPなら級の一択ですね。ページ物のデザインで「今どき級?」と驚くデザイナーがいたら逆にこっちが驚くと思います。
つまりそういうお話で、その場に級を使う必要がない人が多かっただけではないですか?
[19447] 片ラーデ (2017/11/11 Sat 16:05)
写植時代から仕事を始めて、30歳でDTPにシフトした者です。
僕は少なくとも印刷物(Web用PDF含む)の仕事の場合は、級/歯で仕事してます。
写植のオペレーターから移行したデザイナーなので、級数指定でも写植機(写研)に搭載されているQ数でなければ気持ち悪く感じ、例えば17Qなどは指定しないので、堅物なのかも知れません。
あと、他の方もおっしゃってる通り、メートル法の単位との相性の良さも級/歯で仕事をしている理由の一つです。
紙のサイズはmm単位ですし…。
[19461] たむ (2017/11/16 Thu 16:48)
私は全てポイントで作成しています。
何ら不都合はありません。
確かに用紙サイズ(ミリ)とは端数が出て親和性はありませんが、用紙に対してセンター基準からの位置関係なので不都合はありません。
むしろポイントは単に長さの単位なので文字サイズ、位置、線の太さなど全てポイント表現で統一され理解しやすいと思っています。
級歯はミリ基準ですが文字サイズは級、送りは歯、太さはミリなど慣れだと思いますが写植の機械時代の単位そのままなので、現代では写植機そのものを見る機会も無くなり、ピンと来ません。
何れ0.25ミリを1級とする合理性が薄れ、単に全てミリの長さ表現とする方向性に行くかも知れません。
[19484] s (2017/12/03 Sun 23:16)
こんにちは
この書体名をご存知の方 いらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
[19477] ant (2017/11/28 Tue 17:14)
この手のやつはまず七種泰史で検索してください。
[19479] . (2017/11/29 Wed 00:37)
ところでこの広告
生花店でも 書店でも または
花屋さんでも 本屋さんでも にしなく大丈夫かな?
TAXIは駕籠舁になってないのに
[19480] . (2017/11/29 Wed 07:16)
> ところでこの広告
> 生花店でも 書店でも または
> 花屋さんでも 本屋さんでも にしなく大丈夫かな?
> TAXIは駕籠舁になってないのに
言葉の表記の仕方、統一と いろいろあるのですね。
駕籠舁=検索して調べてみました!
[19482] ant (2017/11/29 Wed 17:26)
発見しました!
大変助かりました。他にも気になる書体が発見できました。
ありがとうございました。
[19481] ant (2017/11/29 Wed 17:24)
印刷業の物です。
お客様から入稿したPDFがあります。
文字はしっかりK100ですべてcmykになっています。
インデザインに貼り付けてトンボつけて書き出しをしたのですが、書き出し後のPDFのスミ文字が混色になっています。
調べると貼り付けた段階で混色になっているようです。
どうようにイラレで作業しましたら、混色になることはありませんでした。
インデザイン、イラレともにバージョンは2018です。
インデザインに関しては2017でも試しましたが同様の結果です。
もちろん普段はこのような不具合はおきていません。
入稿データがおかしいのでしょうか?
[19463] もも (2017/11/17 Fri 12:52)
詳しくないけど、
カラープロファイルかなぁ
[19464] a (2017/11/17 Fri 14:30)
どうやってCMYKデータなのか、K100なのかを確認したのか気になります。
ありうるとしたらAcrobat Proの出力プレビューくらいしかないはずですが。
あとはアプリケーション配置した後の、PDF書き出しの設定が何かも関わってきます。
[19465] あさうす (2017/11/17 Fri 14:55)
解決済みでしたらすいません。インデの編集→透明ブレンド領域の設定→ドキュメントのRGB領域を使用 になっていたらをCMYK領域使用でどうでしょうか?
[19478] buri (2017/11/28 Tue 21:00)
Photoshopで画像を切り取りたいんですが、綺麗に切り取れません。
クイック選択ツールで選択した後、「選択とマスク」で微調整しています。スポーンの銀色の部分がぼやっとした感じになるのと木のフチが黒っぽいのが気になるのですが、パスで切り取るのが一番早いでしょうか?
[19467] 瀬尾 (2017/11/20 Mon 17:40)
作業環境を書き忘れました。
OS:win10
ソフト:Photoshopcc2018
よろしくお願いします。
[19468] 瀬尾 (2017/11/20 Mon 17:41)
なんでも自動と思いなさんな
色調や濃度を変化させて自動選択できる場合もなくはないが
スポーンとシャドゥーの色合いが似ている場合はパスで切るしかない
[19469] . (2017/11/20 Mon 21:36)
> なんでも自動と思いなさんな
> 色調や濃度を変化させて自動選択できる場合もなくはないが
> スポーンとシャドゥーの色合いが似ている場合はパスで切るしかない
ですよね
ありがとうございます、パスでとっていきます
[19470] 瀬尾 (2017/11/21 Tue 09:03)
パス以外のラクしてズルする方面の切り抜きに関しては、
背景がごちゃごちゃしていたり、切り抜き範囲と近似色だったり、
などさまざまなケースに応じることとなりますので、
元画像を提示していただかないことには
ごく単純にはお答えできないのが実情です。
これの場合はこう、これの場合はこう、みたいに、
いろんな状況を想定してずらーーーーーーっと列挙することは誰もやりたくないですよねさすがに。
[19471] (z-) (2017/11/21 Tue 12:29)
なるほど
元の画像はこんな感じなのですが、z-様ならどうしますか?
やっぱりパスでとるのがいいでしょうか?
いつもスプーンやフォークみたいな銀色の部分がうまく選択できなくてパスでとることにしています。
[19472] 瀬尾 (2017/11/24 Fri 09:34)
元画像のご提示ありがとうございました。
これは…ぶれの軽減をかけつつ…パスですね…
期待されていたらすみません。。
[19473] (z-) (2017/11/24 Fri 12:43)
> 元画像のご提示ありがとうございました。
>
> これは…ぶれの軽減をかけつつ…パスですね…
> 期待されていたらすみません。。
やはりパスですよね…
ブレ軽減でシャープとトーンカーブをいじることが多いのですが、それ以外にもっと補正ってかけますか?
[19474] 瀬尾 (2017/11/24 Fri 17:58)
元画像をスタンプ他で外側に伸ばしておいて、奥側のマスクにぼかしかけると割といい感じに…パスで輪郭取るのは同じなんですが。
選択範囲を取ったりベクトルマスクにしたりするときのパスは、クリッピングパスを取るときの引き方じゃなくて、被写体のボケ足の中心をなぞるように書くとこういう後処理がラクです。
>ブレ軽減でシャープとトーンカーブをいじることが多いのですが、それ以外にもっと補正ってかけますか?
ブレはねぇ……「ブレの低減」機能は被写体選ぶので、スマートシャープやハイパス+ぼかし詳細あたりを使ったりしますけど、最終的には描きますね……
[19475] やも (2017/11/25 Sat 10:20)
すごい綺麗です…!やってみます!
みなさんブレてる画像をどうしてるのかと思っていたんですが、描いてるんですね…勉強がてら今度やってみます。
画像補正、奥が深いです
[19476] 瀬尾 (2017/11/27 Mon 11:18)
インデザインCC/win10/使用しております
インデザインにて処理中かフリーズしているのか見分ける方法が知りたいので何か方法があればお教えくださると助かります。
700ページくらいのもので検索や置き換えをしていますが、実行をした後10分後くらいから処理のバーが表示されます。15分後に何も表示されないとフリーズしたのかと迷い困っております。
コピペの際でも大量の物の場合同様です。
何か方法があればご教授ください。
よろしくお願い申し上げます。
[19448] ふくおかたろうえもん (2017/11/13 Mon 15:42)
すごい古典的ですがタスクマネージャのパフォーマンスグラフは動いていますか?
私はあやしいかな?と思ったらとりあえず確認するようにしています。
他の作業も同時にやっていたら確認するのが難しくなりますがw
[19449] Cymk (2017/11/13 Mon 16:10)
> すごい古典的ですがタスクマネージャのパフォーマンスグラフは動いていますか?
> 私はあやしいかな?と思ったらとりあえず確認するようにしています。
> 他の作業も同時にやっていたら確認するのが難しくなりますがw
投稿ありがとうございます。
タスクマネージャで確認して応答なしになっていたら強制終了していたのですが、本当は動いているのではと思い、質問させてもらっています。
タスクマネージャーは正しいのか知識不足で・・・
[19451] ふくおかたろうえもん (2017/11/14 Tue 09:20)
もしかして、700ページを1ファイルで組んでいますか?
もしそうだとしたら、場合によっては1か所修正すると
大半のページで組版処理が走るので、時間が掛かっても
致し方ないと思います。
きりのいいところでファイルを分けてしまったほうが
無難だし作業効率も向上すると思いますけどどうでしょうか。
[19450] あさうす (2017/11/13 Mon 21:30)
> もしかして、700ページを1ファイルで組んでいますか?
>
> もしそうだとしたら、場合によっては1か所修正すると
> 大半のページで組版処理が走るので、時間が掛かっても
> 致し方ないと思います。
>
> きりのいいところでファイルを分けてしまったほうが
> 無難だし作業効率も向上すると思いますけどどうでしょうか。
ありがとうございます。最初は分けていたのですが、全体で2000頁あり、3万項目の索引があるので700頁は分割できないのです。時間がかかるのは問題ありませんが、処理中を示す方法があればと思っております
[19452] ふくおかたろうえもん (2017/11/14 Tue 09:28)
画像はwindows7のものですがここのグラフ(cpu)が頑張っているのか、0%あたりを這っているのかは一つの指標になると思います。
アプリケーションタブの「応答なし」は7ではアテになりません。
[19453] Cymk (2017/11/14 Tue 10:09)
すいません画像これですm(_ _)m
[19454] Cymk (2017/11/14 Tue 10:10)
> すいません画像これですm(_ _)m
ありがとうございます。
[19455] ふくおかたろうえもん (2017/11/14 Tue 14:08)
本題とは外れますが、
ページパレットや字形パレットを非表示で、全体的に処理が軽くなりますので、もし表示したままでしたらお試しください。
ページパレットのオプションで、サムネを非表示にするだけでも軽くなります。
[19462] r@b (2017/11/17 Fri 09:00)
何とも想像での話になってしまいますが、
分割が難しい場合は仕方が無いとして、検索置き換え程度ですと、多分Indesignは動作が鈍くても一生懸命頑張っている最中だと思います。
経験上、長大ファイルに段落スタイルでガチガチに正規表現スタイルを適用している場合、1箇所変更する度に正規表現スタイルが発動し、極端にIndesign自体のパフォーマンスが低下する傾向に有ると思います。
そんな場合は、面倒ですが一旦段落スタイル上で正規表現のみを解除し、修正を施した後、再度正規表現を元に戻して適用したりしていました。
いつ終わるか判らない作業を待つよりはマシだった記憶があります。
> インデザインCC/win10/使用しております
>
> インデザインにて処理中かフリーズしているのか見分ける方法が知りたいので何か方法があればお教えくださると助かります。
>
> 700ページくらいのもので検索や置き換えをしていますが、実行をした後10分後くらいから処理のバーが表示されます。15分後に何も表示されないとフリーズしたのかと迷い困っております。
> コピペの際でも大量の物の場合同様です。
> 何か方法があればご教授ください。
> よろしくお願い申し上げます。
[19466] めめ (2017/11/20 Mon 13:01)
はじめまして…質問というかくだらないことですので、軽く流していただけると助かります。
我が社ではDTPエキスパート認証試験に全社を上げて取り組んでおり、先輩社員は幾度と更新試験をパスされております。
そして、新たな認証カードが送れられてきたら、今までゴールドだったのに水色に変っていたのです。
職場一同そして奥さんからも、「えっ!何か事故したの?」(運転免許証みたく)て感じのリアクション(笑)
先輩が調べると更新を重ねるとゴールドから変わるらしいです。
JAGATに聞いても「個別の案件には答えられない」との事。
こちらのサイトにも有資格者の方が多いと察しますが、皆さんはどう感じられておられますか?
[19456] 小嶋晴弥 (2017/11/15 Wed 20:28)
自己レスすいません
『なぜゴールドから水色問題(?)』が発覚したかというと、我が社では有資格者手当がありまして、更新毎に経理に更新カードを提示しないと以降の手当がもらえないんです。
先輩もそれがなければ、誰にも見せたくなかったらしいのですが…
案の定経理からも、「(先輩が)何か事故なり失敗したの?」みたいな内部調査的なものがありまして…
[19457] 小嶋晴弥 (2017/11/15 Wed 20:56)
“6回以上の更新者にはブルーカードを発行します。” 『DTPエキスパート認証・登録制度とは』https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/2121.html
[19458] やも (2017/11/15 Wed 21:15)
> “6回以上の更新者にはブルーカードを発行します。” 『DTPエキスパート認証・登録制度とは』https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/2121.html
感じていますか……と言われましても(笑
[19459] やも (2017/11/15 Wed 21:16)
そもそもなぜ水色がゴールドより下位だと感じるのか
運転免許証のイメージがあるからだろうが、これ運転免許証じゃないからね
大多数の人が持つであろうイメージだとしても。
それをへーそうなんだー(運転免許証とは違うんだー)で納得出来ないことに違和感を感じます
それにしても手当が出るなんてうらやましいですね
更新試験の方も会社が費用出してくれるのでしょうか
私はどちらも無しになってしまったのでだいぶ前に更新やめました
[19460] a (2017/11/16 Thu 12:53)
お世話になっています。
InDesignでの文字変換系のスクリプト(全角→半角、アラビア数字→漢数字など)をマスターページ上で実行できません。
検索などしましたが解決法が見つからず、これは記述などでもどうにもできないものなのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
[19439] くみ (2017/11/10 Fri 11:37)
検索置換機能を利用したスクリプトであれば、
検索パネル内の「マスターページを含む」ボタンがオフになっていると思われます。
app.findChangeTextOptions.includeMasterPages = true;
を適所に追加してみては。
正規表現検索置換であれば
app.findChangeGrepOptions.includeMasterPages = true;
となります。
[19440] (z-) (2017/11/10 Fri 12:16)
さっそく該当しそうな箇所に入れてみたら成功しました。
誠にありがとうございました。
[19442] くみ (2017/11/10 Fri 15:42)