DTP駆け込み寺
  1. illustratorからjpg書き出しでの色のトラブル(2)
  2. ページもの面付けについて(6)
  3. 中綴じのインデックス(0)
  4. このフォントの名前を教えて下さい(2)
  5. mac os yosemite(1)
  6. Photoshop バッチ処理で解像度が低いものを外す(2)
  7. 正規表現スタイル 数字と数字の間のハイフン(2)
  8. Illustratorのヘルプ?の表示(3)
  9. FREEでDL可能な丸ゴシック体(7)
  10. 多数ファイルへのスウォッチカラー変更(8)
  11. このフォント、ご存知ですか?(1)
  12. リンクEPS画像の解像度(10)
  13. Indesignの設定について教えてください(2)
  14. Indesign段落分離禁止について(8)
  15. 動画から高解像度の静止画への書き出し について(4)
  16. IndesignCC2015の再リンクについて(4)
  17. 線が重なっている部分を縁取りたい(3)
  18. 後注と行間(2)
  19. 変換するとフォントが変わる(5)
  20. EPS保存の際のキリヌキについて(4)

[ 返信 ]

illustratorからjpg書き出しでの色のトラブル

illustratorからjpg書き出しでの色のトラブル

illustratorからのjpg書き出しの色のトラブルです。
アドバイスをいただけると助かります。

複数(4つ)のアートボードから同時にアートボードごとjpg書き出しをして、jpg画像を家庭用インクジェットプリンタで印刷すると、
4個のファイルのうち、1個だけ同じ色分解の箇所が全く違う色になります。画像参照(印刷物をスキャンしました)

●書き出しをした環境はmac(10.13.1)。illustratorCCを使用

条件を変えるとこの現象が出たり出なかったりするのですが、原因が特定できません。

以下試したこと
●Windows機(Windows7)から印刷すると表れる。mac機から印刷すると現れない
●Windows機からでも別のDTP用プリンタで印刷すると現れない
●同じillustratorファイルを同設定でWindows機で書き出しても現象は現れない。
●アートボードの大きさがカスタムだったものをA4に設定して同じ条件で書き出ししたら現象が現れなかった。しかし別のmacでアートボードの設定をカスタムでもA4でも現象が現れなかった(よってアートボードが原因とは言い切れない)
●画面上では色の差異は感じない。
●フォトショップ上でスポイトツールで色分解を調べても差はない。

[19606] ゆいゆい (2018/04/05 Thu 11:12) mail

[ 返信 ]


Re:

プリンタドライバかjpgを印刷するソフトかの段階で自動明るさ調整みたいなのが効いてるんじゃないですか?
エプソンで言えば「オートフォトファイン!EX」みたいな

[19607] debi (2018/04/05 Thu 13:24)

[ 返信 ]


Re: Re:

解決しました!!
まさにEPSONのオートファインEXのオフで
現象が消えました。

本当にありがとうございます!!

[19608] ゆいゆい (2018/04/05 Thu 13:59) mail

[ 返信 ]

ページもの面付けについて

初めて質問させていただきます。
当方、印刷会社にて仕事をしております。作業環境はWindows7、InDesignCS6を使用しております。ページものを作成したとき、PDFから、Illustratorで1ページごと手作業で面付けし、版出力をしていました。この度、面付けソフトを購入してもらえることになり、いろいろ探しておりますが、どれがいいのかよくわからないので、おすすめがあれば教えていただきたいです。

@excelやwordなど作成したものをPDFにし、その後面付けをする。
AIndesignCS6で作成したものをPDFにし、その後面付けをする。

この2タイプのデータを多く扱っております。
塗足しが設定できるものが希望ですが、それ以外に便利な機能があったらいいな。と思っております。
よろしくお願い申し上げます。

[19592] らむね (2018/03/27 Tue 16:26)

[ 返信 ]


Re: ページもの面付けについて

答えじゃないんですが…

・出力装置の詳細
・一日の出力件数

このあたりの情報出すと答えが付きやすいかなぁと思います。
値段などもピンキリなので…予算も分かるといいかな…

※Illustratorで付けてた、ってことですから、それほど量はないのかな?紙販CTPだったり?

[19593] やも (2018/03/28 Wed 08:47)

[ 返信 ]


Re^2: ページもの面付けについて

ご指摘ありがとうございます。
出力装置とは刷版を作成する際の機械でしょうか。
アルミ版も紙版もあります。

1日の出力件数はそんなにありません。
ただ、1件の案件で100ページ前後のものを4ページずつ丁付して版出力しています。刷版を作成する機械も手動で版を入れる規模です。

なので、何でも手動でやっている状況なので、面付けソフトだけは購入を検討してもらえました。

そのような内容で伝わるでしょうか。情報不足で申し訳ございません。
宜しくお願いします。

[19594] らむね (2018/03/28 Wed 09:49)

[ 返信 ]


Re^3: ページもの面付けについて

・見つけたソフト名:現在どのようなソフトが候補に挙がっているのか
・予算
・面付け作業の規模間
  月あたりや1日あたりの面付け作業時間
  Illustratorの台紙を新規作成する件数 & 時間
  台紙流用ですむ場合の件数 & 時間 などなど
なども情報にあげた方がレスがつきやすいかと思いますが

一応、面付けソフトの紹介もさせていただきます。

出力系をはなれてかなり立っていますので、あまりお役に立てないかもしれませんが、面付けソフトは、 FACILIS を使用していましたは。※少しお高いですけど

FACILIS
http://diamic.jp/products-2/facilis/

RIPのオプションで面付け機能を追加できたりしますので
現在、版出力で使用している RIP メーカーに相談ですね

 screen:trueflowやEQUIOSの面付けソフト flatworker
 Kodak:Prinergyの面付けソフト Preps
 FUJIFILM:xmf 標準機能で面付けできるみたいですね?

予算が厳しいのであれば
現在の作業の延長であれば、イラレよりInDesignで面付けしたほうが効率良いかと思いますし、ある程度の知識が必要ですが javascriptなどで自動化もできます。

[19595] おなじくCS6がメイン (2018/03/28 Wed 19:10)

[ 返信 ]


Re^4: ページもの面付けについて

返信ありがとうございます。

FACILISとPDFツケメン大王 があるのを知ったぐらいです。
ですが、ツケメン大王はWindows版があるのか不明です。

In Designで面付けができるのですか?
少し探してみます。

購入については予算にもよりますが、機能にもよるかと思います。
ツケメン大王の話をしたときは好感触でしたので、そのぐらいの価格帯ならどんなものでも可能だと思います。

よろしくお願いします。

[19597] らむね (2018/03/29 Thu 08:55)

[ 返信 ]


Re^5: ページもの面付けについて

>>In Designで面付けができるのですか?

>PDFツケメン大王はInDesignに直接面付けを行う、面付けソフトです。

[19598] . (2018/03/29 Thu 09:07)

[ 返信 ]


Re^6: ページもの面付けについて

返信遅くなり申し訳ございません。
ツケメン大王が使い勝手よさそうですね。

ありがとうございます。

[19605] らむね (2018/04/04 Wed 16:57)

[ 返信 ]

中綴じのインデックス

約100頁の中綴じ冊子にインデックスを付けなければなりません。
今まで、手作業で0.04mmづつづらしていたんですが、何かいい方法はないでしょうか。
クリープを使ってしまうとノンブルの位置もづれるので使わないでどうにかしたいです。

こちら環境はcs5のインデザイン mac10.7.5です

[19604] ぶんこ (2018/04/04 Wed 11:46) mail

[ 返信 ]

このフォントの名前を教えて下さい

このフォントの名前を教えて下さい

お世話になります。
クライアントの指定で見本の書体を使用して欲しい
と言われましたが、フォントのシュミレーションが
出来る購入サイトで検索しましたが
書体わからず困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

[19600] みっちゃん (2018/03/31 Sat 02:02)

[ 返信 ]


Re: このフォントの名前を教えて下さい

こぶりなゴシック StdN W3ではないでしょうか。

スクリーンのパッケージorダウンロード購入、
designpocketなどのダウンロード購入、
MORISAWA PASSPORT契約であればそこに入っている、
のどれかでの利用です。

[19601] あさうす (2018/03/31 Sat 09:46)

[ 返信 ]


Re^2: このフォントの名前を教えて下さい

ありがとうございます。早速購入検討を上司に相談します。

[19603] みっちゃん (2018/03/31 Sat 12:02)

[ 返信 ]

mac os yosemite

お邪魔いたします。
ヨセミテを再インストールしようとしたのですが、OSXユーティリティが英語(?)になってしまいました。
日本語で表示させるにはどうすればよいでしょうか

[19599] ぴちょん (2018/03/30 Fri 16:28)

[ 返信 ]


Re: mac os yosemite

ユーティリティのファイル(File)メニュー内に「言語を変更」(Change Language)がありますから、そこで変更は可能です。

あと念のため、OS 10.10は既にAppleのセキュリティサポートが切れていることを念のため把握しておきましょう。

[19602] あさうす (2018/03/31 Sat 10:06)

[ 返信 ]

Photoshop バッチ処理で解像度が低いものを外す

お世話になります。
Photoshopのバッチ処理で画像の幅、解像度等設定し(例えば横幅100mm、解像度350dpi)、フォルダから大量にリサイズを行った場合、そのフォルダに解像度が低い画像が含まれていたら、無理やり設定値まで引き伸ばされてしまいます。
このような場合、設定値よりも小さい画像に対してはバッチ処理が行われない…のような設定方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

[19590] !? (2018/03/27 Tue 01:32)

[ 返信 ]


Re: Photoshop バッチ処理で解像度が低いぜ

サイズなど不適合な画像に当たったときエラーで止まる仕組み、ていどならアクションでも少しの工夫でできますが、
基本的に「条件分岐」はスクリプト処理の領分だと思っていただいてほぼ間違いないです。

あと、毎度、指ががすっぱくなるほど指摘していますが、ご使用の環境は書くべきです。
ご自分の環境で使えない、無駄な提案ばかり集まっても誰もおもしろくないでしょう。

[19591] (z-) (2018/03/27 Tue 12:40) web

[ 返信 ]


Re: Photoshop バッチ処理で解像度が...

CC以降であればアクションでも条件分岐できますが、解像度での分岐はできないみたいですね。

AdobeのブログでBridgeフィルター&Photoshop連携の記事が掲載されていますよ。

https://blogs.adobe.com/creativestation/dtp-photoshop-kihon-tips-06

[19596] 内緒... (2018/03/28 Wed 19:22)

[ 返信 ]

正規表現スタイル 数字と数字の間のハイフン

この度はお世話になります。
当方、インデザインCCにて作業をしております。
正規表現スタイルにて数字と数字の間のハイフンを等幅半角字形にしたいです。
「000-000」のようなテキストのハイフンのみにです。
文章中に「abc-efg」などの文字も含まれるのですが、こちらはハイフンままにしておきたいです。
よろしくお願いいたします。

[19587] 2148 (2018/03/21 Wed 11:56)

[ 返信 ]


Re: 正規表現スタイル 数字と数字の間のハイフン

(?<=[0-9])\-(?=[0-9])
\は半角バックスラッシュに置き換えてください

> 正規表現スタイルにて数字と数字の間のハイフンを等幅半角字形にしたいです。
> 「000-000」のようなテキストのハイフンのみにです。
> 文章中に「abc-efg」などの文字も含まれるのですが、こちらはハイフンままにしておきたいです。

[19588] (z-) (2018/03/22 Thu 11:50) web

[ 返信 ]


Re^2: 正規表現スタイル 数字と数字の間のハイフン

(z-)さま
早速のお返事ありがとうございます。
「否定後読み」「肯定先読み」を使うわけですね。
なかなかそういう考えに行き着かなくて…
まっすぐにたどり着こうとしてしまいました。
勉強になりました。
ありがとうございます。

[19589] 2148 (2018/03/23 Fri 09:06)

[ 返信 ]

Illustratorのヘルプ?の表示

Illustratorのヘルプ?の表示

どこか設定をいじったのかわかりませんが、Illustratorで画像のようなヘルプ?が表示されるようになりました。

煩わしいので消したいのですが、どこの設定なのかわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

[19583] 背中がバッキバキ (2018/03/16 Fri 15:48)

[ 返信 ]


Re: Illustratorのヘルプ?の表示

ILLCS6の場合:環境設定/一般/ツールのヒント表示となっております。
キャプチャーがダークなので絶対バージョンが違いますが、、、

[19584] いまだにCS6がメイン (2018/03/16 Fri 16:33)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorのヘルプ?の表示

> ILLCS6の場合:環境設定/一般/ツールのヒント表示となっております。
> キャプチャーがダークなので絶対バージョンが違いますが、、、

ご情報ありがとうございます

[19585] (2018/03/16 Fri 22:23) mail web

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorのヘルプ?の表示

ご回答ありがとうございます!
OS・バージョンを書き忘れていました。申し訳ありません。

CCですが、環境設定の中にありました。
家のIllustratorでは出なくなりました。
月曜に会社に行って、同じく設定してみようと思います。

しかし、なぜ表示されるようになったんでしょう?
先日、バージョンアップしたからでしょうか・・・?

> ILLCS6の場合:環境設定/一般/ツールのヒント表示となっております。
> キャプチャーがダークなので絶対バージョンが違いますが、、、

[19586] 背中がバッキバキ (2018/03/17 Sat 00:58)

[ 返信 ]

FREEでDL可能な丸ゴシック体

チラシ前面を丸ゴシック体でデザインしたいです。
FREEでDL可能なヒラギノ並みの丸ゴシック体があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

[19564] なります (2018/02/23 Fri 10:28)

[ 返信 ]


Re: FREEでDL可能な丸ゴシック体

ヒラギノ並み、ということだと、ヒラギノしかないと思います。
「高品質と思われるオススメは何か」くらいであれば条件はもっと出そうな気はしますけど。

ウェイトが揃っているフリーの丸ゴシックで思いつくだけでいえば、Rounded M+がぱっと出てきます。
もっともそれも派生品が複数あるので、最終的には目的にあったものをチョイスしてみるくらいでしょう。

[19567] あさうす (2018/02/23 Fri 23:23)

[ 返信 ]


Re^2: FREEでDL可能な丸ゴシック体

あさうす様

ご返答ありがとうございます。

「高品質と思われるオススメは何か」ということで参考になるフォントを教えて頂いても宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。

[19575] なります (2018/02/27 Tue 10:06)

[ 返信 ]


Re^3: FREEでDL可能な丸ゴシック体

その場合「何をして高品質か」というところから始めないといけないような。

データ品質が悪いフォントでも高評価を得ることはありますし、
その逆もあるからです。
また万人が「これは高品質だ」といえるフォントも多分ありません。
どうしてもそこには一種の個人的主観が入ることが多いからです。

個人的な主観だけでいえば「日本語フォントだけでも入手しようと思えば
何千とあって玉石混淆、そこで絞るのは難しく、シーンに適したものを
いかに探し出せるか」というのが現状の考えになっています。

[19578] あさうす (2018/02/28 Wed 01:35)

[ 返信 ]


Re^4: FREEでDL可能な丸ゴシック体

> いかに探し出せるか」というのが現状の考えになっています。

 要約すると、「free 丸ゴシック 商用利用」といったキーワードで
検索し、条件に合ったものから、今回の案件で最もイメージにあうもの
をあなたの感性で選んでください、、ということかな。

[19579] . (2018/02/28 Wed 09:30)

[ 返信 ]


Re^4: FREEでDL可能な丸ゴシック体

> その場合「何をして高品質か」というところから始めないといけないような。
>
> データ品質が悪いフォントでも高評価を得ることはありますし、
> その逆もあるからです。
> また万人が「これは高品質だ」といえるフォントも多分ありません。
> どうしてもそこには一種の個人的主観が入ることが多いからです。
>
> 個人的な主観だけでいえば「日本語フォントだけでも入手しようと思えば
> 何千とあって玉石混淆、そこで絞るのは難しく、シーンに適したものを
> いかに探し出せるか」というのが現状の考えになっています。

ご情報ありがとう

[19581] (2018/03/02 Fri 17:39) mail web

[ 返信 ]


Re: FREEでDL可能な丸ゴシック体

フリーの丸ゴシックって、フリーのゴシック体に丸め処理を加えました、みたいなのばかりですし、アニト教漢で無い漢字をどうにかがんばるくらいしか選択肢無いのでは(個人の感想です)

[19580] debi (2018/03/01 Thu 18:47)

[ 返信 ]


Re: FREEでDL可能な丸ゴシック体

そういえば昔、こんな記事がありました。
http://www.dtp-transit.jp/adobe/illustrator/post_992.html

[19582] 茶尾 (2018/03/14 Wed 09:47)

[ 返信 ]

多数ファイルへのスウォッチカラー変更

お世話になります。
インデザインに配置用のイラストレータファイルが多数あります。
クライアントの要望により特色からプロセス4Cに変更となりました。
スウォッチに登録したカラーを変更するには、
ひとファイルごとに変更を加えていくしかないのでしょうか?
Bridgeとかアクションとか…一括変更する方法はありますか?
よろしくお願いいたします。

イラストレータCC

[19568] R-IN (2018/02/24 Sat 13:26)

[ 返信 ]


Re: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

入稿方法はなんでしょう?

面倒だしInDesignでインキ管理:特色をプロセスカラーに、を使う方法もありますけども、入稿方法が分からないと。

[19569] やも (2018/02/24 Sat 14:22)

[ 返信 ]


Re^2: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

やもさま
ご返事ありがとうございます!
おそらく、通常のデータ入稿かと思います。

> InDesignでインキ管理:特色をプロセスカラーに
↑こういう方法があるのですか?

> 入稿方法はなんでしょう?
>
> 面倒だしInDesignでインキ管理:特色をプロセスカラーに、を使う方法もありますけども、入稿方法が分からないと。

[19570] R-IN (2018/02/25 Sun 00:10)

[ 返信 ]


Re^3: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

ネイティブ入稿ですね……

一応先方に了解取った上で、分版パネルのパネルメニューから「インキ管理」を開き、「全ての特色をプロセスカラーへ」「特色に標準Lab値を使用」チェック入れてOKすれば、とりあえずは特色無くなります。
PDF書出しやEPS保存してx-1aでも消えてるはず……

※製版事業者の見解を求めます……

[19571] やも (2018/02/25 Sun 02:17)

[ 返信 ]


Re^4: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

やもさま

引き続き、ご返事ありがとうございます。
そういう方法があるのですね。
勉強になりました。
ただ…今回は、最初の指定特色からさらに別の特色の4C分版でして…
要するに、最初の指定特色の4Cとは別のプロセス4Cカラーとなります。
「全ての特色をプロセスカラーへ」変換できても、
そのプロセスカラーのCMYK値までは調整できないと言うことですよね。

> ネイティブ入稿ですね……
>
> 一応先方に了解取った上で、分版パネルのパネルメニューから「インキ管理」を開き、「全ての特色をプロセスカラーへ」「特色に標準Lab値を使用」チェック入れてOKすれば、とりあえずは特色無くなります。
> PDF書出しやEPS保存してx-1aでも消えてるはず……
>
> ※製版事業者の見解を求めます……

[19572] R-IN (2018/02/25 Sun 22:02)

[ 返信 ]


Re^5: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

それは特色の色合いの再現は求めておらず、特色1CをC、次をM、と全く別の色にしてしまう、ということですね?
それだと元データを触るしかないでしょうねぇ……あと自動化できるとしたらJavascript組んでなんとかするか、ですかね。

[19573] やも (2018/02/25 Sun 23:54)

[ 返信 ]


Re^6: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

やもさま

はい…
そういうことになりますね。
最初の特色(+Kの2版)から別の特色に変わり、さらに2色刷ではなく、
4色にと変更になってしまいました。
言葉足らずな部分があり、失礼いたしました。

> それは特色の色合いの再現は求めておらず、特色1CをC、次をM、と全く別の色にしてしまう、ということですね?
> それだと元データを触るしかないでしょうねぇ……あと自動化できるとしたらJavascript組んでなんとかするか、ですかね。

[19574] R-IN (2018/02/26 Mon 09:34)

[ 返信 ]


Re^7: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

PDF入稿できるのなら、InDesignでインキエイリアス機能を使って特色の色を置き換えてPDFを書き出し、PDF上で「スポットカラーをプロセスカラーに変換」を設定。
そのPDFをさらに別のInDesignに配置してインキ管理で「すべての特色をプロセスカラーへ」をチェックしてPDF書き出しすればプロセスカラーのみのPDFが作れます。

[19576] Subi (2018/02/27 Tue 10:20)

[ 返信 ]


Re^7: 多数ファイルへのスウォッチカラー変更

InDesignに割り付けた状態で納品なのか、Illustrator単体のパーツ納品なのか今ひとつはっきりしませんが、もしInDesign納品ならばインキエイリアスで対応できそうな気がします。

A色が特色でイキの状態からB色スウォッチ(置き換えたいCMYK値)登録→A色のエイリアスをB色に→B色をプロセス分解

[19577] 123 (2018/02/27 Tue 14:22)

[ 返信 ]

このフォント、ご存知ですか?

このフォント、ご存知ですか?

こんな雰囲気の筆記体を探しています。

ご存知のかた、紹介いただけませんか?

[19565] ぴよぴよ (2018/02/23 Fri 14:56) mail

[ 返信 ]


Re: このフォント、ご存知ですか?

> こんな雰囲気の筆記体を探しています。
>
> ご存知のかた、紹介いただけませんか?

「Bickham Script」で検索してみてください…

[19566] works014 (2018/02/23 Fri 16:03) web

[ 返信 ]

リンクEPS画像の解像度

Illustrator上でのリンク画像についてです。

Mac OS X El Capitan(10.11.6)
Adobe Illustrator Photoshop CC2015

CCに移行してからEPSファイルがよろしくないとあちこちで情報を仕入れていたのでなるべく使用していないのですが、同僚(先輩)が何度か言っても頑なにリンク画像をEPS保存します。
とりあえず今の所重大な問題もないのでファイル形式が混じってる状態で共有しているのですが、気になる事があります。

Illustratorで画面上重くならないよう環境設定で「リンクされたEPSに低解像度の表示用画像を使用」にチェックを入れているので、容量の小さい画像などを350ppi、EPS保存すると画面上粗く見えます。
そういう場合自分はPSD保存しているのですが同僚はEPSなので、画面で確認できるように容量を変えずサイズだけ変えるため72ppiで保存しているのです。
それにモヤモヤします。

下版のデータはPDFにするので問題じゃないようなのですが、正直印刷物には300〜400ppiで、と学んでいる自分はこれっていいのかなあ?と思ってしまいます。

実際問題はないのでしょうか。

※ちなみにこの同僚は画像をCMYKで補正したり、Illustratorではみ出した部分に白のオブジェクトを置いて隠したりという制作方法なので、自分的には信用度が低いのです。

[19533] ふな (2018/02/05 Mon 13:59)

[ 返信 ]


Re: リンクEPS画像の解像度

> そういう場合自分はPSD保存しているのですが同僚はEPSなので、画面で確認できるように容量を変えずサイズだけ変えるため72ppiで保存しているのです。

EPS形式を採用されている件については同意見ですが、
再サンプル オフで72ppi保存する件については、相対解像度が適正であれば(カンバスサイズ200%にしたものを50%で配置するなど)成果物の品質には特に影響ないと思います。
(以前、某大手印刷会社の画像オペよりその件でクレームが来たのですが実証には至りませんでした)
画像流用などで新規配置した時いちいち縮小の手間がかかるのでものすごくイライラしそうではありますが…

マシン性能が極端にしょぼいわけではなく、アートボード内の配置点数が多いせいで重いのであれば、
調整の済んだリンクは非表示レイヤーに移動、
精密作業のために埋め込み→作業後に埋め込み解除
なども検討されてみては。

> ※ちなみにこの同僚は画像をCMYKで補正したり、Illustratorではみ出した部分に白のオブジェクトを置いて隠したりという制作方法なので、自分的には信用度が低いのです。

はみ出し部分を白オブジェクトで隠すのは確かに無知の現れのようでもあり無様ですけど、後工程や直し作業に実害さえなければ、そこまで嫌悪するものでもないかと…
自分もやるのかと聞かれれば、まあ極力やりませんけど
ケースバイケースですね。自己完結モノだとやっちゃうかも

[19535] (z-) (2018/02/06 Tue 12:50) web

[ 返信 ]


Re^2: リンクEPS画像の解像度

すぐに回答頂いたのに遅くなって申し訳ございません。

相対解像度で考えればデータ自体の容量などは変わってないので問題はないのだろうとは思っていたのですが、確かに自分のただの「嫌悪感」です(笑)
CCに変わってからEPSの大量配置されたaiファイルが保存に時間がかかるようになりストレスを感じていたので、わざわざ72ppiにしてまでEPSにしなくていいじゃない、と思っていたんですよね。

とりあえず特に問題はないということですよね。良かったです。
ありがとうございます。

[19556] ふな (2018/02/13 Tue 14:27)

[ 返信 ]


Re: リンクEPS画像の解像度

最後に埋め込みアンド埋め込み確認が行われれば問題ないかなと。

 新聞社・ウィンドウズ環境です。

 データ納品を受ける立場ですが、CCでの入稿は増えており、そしてリンクはまだまだepsがほとんど。自分たちの仕事でも(メインはCS6ですが)、psdに信用がおけない人はepsで運用。問題はないです。

 白で隠すのはNGでしょうね。そのファイルの送られた先の使われ方によっては迷惑かけます。まあ、私たちがそうなのです。

 ところで

 画像のCMYK補正は何が問題なのでしょう。成果品が印刷物なら、色分解(GCRやUCR)とか、黒インクとCMYインクの量を気にしての補正もアリじゃないのかな――と黒インク対策が欠かせない新聞をいじってる私は気になりました。

 気が向いたら、そしてお手すきの折、そのあたり教えてください。

[19546] たきよん (2018/02/08 Thu 17:21)

[ 返信 ]


Re^2: リンクEPS画像の解像度

おそらく質問者の同僚は、CMYKでの補正というより「CMYKに変換してからの補正」を問題にしているのではないかな?と思います。

CMYK変換後の調整はもちろん必須なんですが、元画像の状態を良くするために、例えば単に明るさを変えるだけでもCMYKからの少し大きめの補正は元のRGBを触るのに比べて、比較にならないほど劣化します。ですので「いきなりCMYK」は悪手そのものです。そっちの方について言ってるのではないでしょうか。

[19549] やも (2018/02/09 Fri 09:08)

[ 返信 ]


Re^3: リンクEPS画像の解像度

おおっと……
「いきなりCMYKにしてから補正をはじめる」を問題にしてます。
RGBである程度補正してからCMYKにし、その後微調整や印刷向け調整を加えるのは必須作業ですから私は問題にしていません。あしからず……

[19550] やも (2018/02/09 Fri 09:13)

[ 返信 ]


Re^3: リンクEPS画像の解像度

×> おそらく質問者の同僚は、
○> おそらく質問者が、同僚の行為で問題にしているのは、

に訂正〜(汗

[19552] やも (2018/02/09 Fri 11:13)

[ 返信 ]


Re^3: リンクEPS画像の解像度

> おそらく質問者の同僚は、CMYKでの補正というより「CMYKに変換してからの補正」を問題にしているのではないかな?と思います。
>
> CMYK変換後の調整はもちろん必須なんですが、元画像の状態を良くするために、例えば単に明るさを変えるだけでもCMYKからの少し大きめの補正は元のRGBを触るのに比べて、比較にならないほど劣化します。ですので「いきなりCMYK」は悪手そのものです。そっちの方について言ってるのではないでしょうか。

そうなんです!
私自身はやも先生(画像補正などの勉強をネットでさせて頂いておりますのであえて先生と呼びます)の補正の仕方などを見てRGBから補正したり、EPSに代わる保存方法(TIFFなど)にしてみたり試行錯誤しているのですが…
同僚の方が先輩なので指摘しても今までのやり方を変えるつもりはないようです。残念です。

[19558] ふな (2018/02/13 Tue 14:42)

[ 返信 ]


Re^4: リンクEPS画像の解像度

どうか本当に先生は無しでお願いします……

いろいろと気になることがあって変えたい場合ですが、その同僚さんが行っている手法にも一応「なんでそうしているのか」って理由があります。

ですので、手技の方を否定するのではなくて、その元の方もよく把握してからひっくり返すとまだ受け入れられやすいかも?とは思います。

その会社内のいろんな経緯が文化になってる訳ですから、相手は同僚じゃなくてもっとデカイものです。ですので、ひっくり返すにはいろいろと調べたりして溜め込む必要がどうしてもありますから、地道にがんばってください。

[19559] やも (2018/02/13 Tue 15:41)

[ 返信 ]


Re^2: リンクEPS画像の解像度

自分の所も印刷会社なので、よそ様のデータの最終確認もしております。
確かにまだまだEPSの方が圧倒的に多いです。(多分ファイルが軽くなるからだと思われます)
うちではそのaiファイルをPDF変換して下版するので最終的には問題ないのですが、厳密にはどうなんだろうと思った次第です。

>  白で隠すのはNGでしょうね。そのファイルの送られた先の使われ方によっては迷惑かけます。まあ、私たちがそうなのです。

これは初めて知りました。新聞用データを作ることもあるので同僚に伝えておきます。ありがとうございます。

[19557] ふな (2018/02/13 Tue 14:34)

[ 返信 ]


Re: リンクEPS画像の解像度

ゆとりって、こういうことか〜

怖いな。

[19563] _ (2018/02/22 Thu 18:33)

[ 返信 ]

Indesignの設定について教えてください

Indesignの設定について教えてください

初歩的なんですが、
名称は判らないのですがドキュメントの回りの部分が開く機械によって同じ編集モードでも「白」だったり「グレー」だったりします。
その部分の色設定は何処で行うのでしょうか。
IndesignCCです。
宜しくお願いします。

[19560] あめ (2018/02/15 Thu 13:09)

[ 返信 ]


Re: Indesignの設定について教えてください

環境設定>インターフェースの上の方に設定があります。

[19561] やも (2018/02/15 Thu 13:42)

[ 返信 ]


Re^2: Indesignの設定について教えてください

> 環境設定>インターフェースの上の方に設定があります。

有りました。
普段触る場所で無いので気付きませんでした。
有り難うございました。

[19562] あめ (2018/02/15 Thu 16:59)

[ 返信 ]

Indesign段落分離禁止について

IndesignCCでの段落分離禁止について良い方法があれば教えてください。

1行目 見出し
2行目 本文
3行目 本文
 .
 .
 .
(それぞれ単行)

と言う状態で、見出しスタイルに分離禁止を設定するのですが、
見出し含め3行はok。
残り2行の場合は次のボックスへ。

と言う設定可能でしょうか?
(通常の本文スタイルとは別に本文1行目専用スタイルを別途作成と言う方法しか無いでしょうか)

宜しくお願いします。

[19534] たまご (2018/02/05 Mon 17:33)

[ 返信 ]


Re: Indesign段落分離禁止について

> 見出し含め3行はok。
> 残り2行の場合は次のボックスへ。

段落スタイルの段落分離禁止オプションで設定できますが、設定のどこでつまづいているのでしょうか。

[19537] Subi (2018/02/06 Tue 15:59)

[ 返信 ]


Re^2: Indesign段落分離禁止について

> > 見出し含め3行はok。
> > 残り2行の場合は次のボックスへ。
>
> 段落スタイルの段落分離禁止オプションで設定できますが、設定のどこでつまづいているのでしょうか。

一つ訂正です。
良く読み返すと行数が間違っていました。
見出し以下、本文行が2行の場合は次に送りと言う事でした。

見出しスタイルの
「次の行数保持」を1行にすることで見出しのみ最終行に取り残されることは無くなりますが、2行、3行と変更しても何ら変化がありません。

[19540] たまご (2018/02/07 Wed 19:43)

[ 返信 ]


Re^3: Indesign段落分離禁止について

更に訂正です。

やはり合っていました。
本文2行はokです。
本文1行は見出し引き連れて次へ
が正しいです。

[19541] たまご (2018/02/07 Wed 19:46)

[ 返信 ]


Re^4: Indesign段落分離禁止について

2行以上残すことがないため気にしていなかったのですが,たしかにおっしゃるようになりました(CS5ですが)。どうやらn行保持する対象は見出しの次の段落のみという仕様のようですね。

見出し後の段落に対して小細工するにしても,その段落が複数行になる可能性がある場合は難しそうです。

[19542] かた (2018/02/08 Thu 09:37)

[ 返信 ]


Re^5: Indesign段落分離禁止について

Re^5: Indesign段落分離禁止について

> 2行以上残すことがないため気にしていなかったのですが,たしかにおっしゃるようになりました(CS5ですが)。どうやらn行保持する対象は見出しの次の段落のみという仕様のようですね。
>
> 見出し後の段落に対して小細工するにしても,その段落が複数行になる可能性がある場合は難しそうです。

仮に本文がすべて単一行と決め打ちできるのであれば、
本文は左揃えにして強制改行で繋ぐことでなんとか。
かんとか。

[19543] (z-) (2018/02/08 Thu 10:55) web

[ 返信 ]


Re^6: Indesign段落分離禁止について

> 仮に本文がすべて単一行と決め打ちできるのであれば、
> 本文は左揃えにして強制改行で繋ぐことでなんとか。
> かんとか。

なるほど〜。
としたら,強制改行前にタブを挿入するとかでなんとか。かんとか。

[19544] かた (2018/02/08 Thu 12:00)

[ 返信 ]


Re^7: Indesign段落分離禁止について

> としたら,強制改行前にタブを挿入するとかでなんとか。かんとか。

おー、これ知りませんでした!
行末にタブを入れると均等割付のまま擬似的に左揃えで改行できるんですね。
これはずるいw 勉強になりました!

[19545] (z-) (2018/02/08 Thu 12:33) web

[ 返信 ]


Re^8: Indesign段落分離禁止について

皆さん色々ありがとうございます。
自分のアプリの調子が悪いのかと思いましたが、仕様でしたか。
それを踏まえると強制改行で擬似的に段落一つに見立てる方法も考えられますね。
でもテキストに手を加える事になるので、今回は1行目本文スタイルで対応することとしました。
次のスタイルに連続してセットすることで何とかしのげそうです。

[19555] たまご (2018/02/11 Sun 01:42)

[ 返信 ]

動画から高解像度の静止画への書き出し について

動画から高解像度の静止画への書き出し について

失礼します。
動画ファイル(.mp4)から静止画を書き出し、その画像を印刷物に大きめのサイズで使用します。Adobe Premiere Pro CC 2017からtiffに書き出すことはできたのですが、画像の大きさが足らなく困っております。動画初心者です。
1920×1080 72dpi
これ以上大きいサイズもしくはこれ以上の解像度で書き出す方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

[19547] まさ (2018/02/08 Thu 19:15)

[ 返信 ]


Re: 動画から高解像度の静止画への書き出し について

動画ファイル(.mp4)がそのサイズ(解像度)なのでどうしようもないです。
どの程度の大きさで使用するのかわかりませんが、印刷で一般的な解像度350dpiで使用するとなるとハガキサイズ未満です。

よくWEB素材を印刷物に利用しようとして解像度が足りないと言っているのと同じです。

[19548] Dolphin (2018/02/09 Fri 00:23)

[ 返信 ]


Re^2: 動画から高解像度の静止画への書き出し について

> 動画ファイル(.mp4)がそのサイズ(解像度)なのでどうしようもないです。
> どの程度の大きさで使用するのかわかりませんが、印刷で一般的な解像度350dpiで使用するとなるとハガキサイズ未満です。
>
> よくWEB素材を印刷物に利用しようとして解像度が足りないと言っているのと同じです。

Dolphin 様
ご回答ありがとうございました。勉強になりました。

[19554] まさ (2018/02/09 Fri 19:37)

[ 返信 ]


Re: 動画から高解像度の静止画への書き出し について

1920*1080pxならそれが最大ですから、それ以上にするにはリサンプルをどこかでかけるしかありません。一番手軽なのはPhotoshopです。

[19551] やも (2018/02/09 Fri 10:27)

[ 返信 ]


Re^2: 動画から高解像度の静止画への書き出し について

> 1920*1080pxならそれが最大ですから、それ以上にするにはリサンプルをどこかでかけるしかありません。一番手軽なのはPhotoshopです。

やもさま
ご回答ありがとうございます。
Photoshopでリサンプルできるのですね。参考になりました。試してみたいと思います。ありがとうございました。

[19553] まさ (2018/02/09 Fri 19:35)

[ 返信 ]

IndesignCC2015の再リンクについて

初めまして。
今までCS3を使ってきたのですが、間を飛び越してCC2015に移行いたしました。
CS3の頃はリンク切れを再リンクする際、カラム表示上に同じ名前のファイルがあればハイライトされていたのですが、CC2015では出ないのでしょうか。ロゴなどを大量に収集しているサーバーにリンクを切り替える際に、探すのがとても面倒です…
設定等できる事があれば教えて下さい。

[19531] うにまる (2018/02/01 Thu 15:37) mail

[ 返信 ]


Re: IndesignCC2015の再リンクについて

ご使用のOS環境が不明のままですが

リンクパネルメニューより「フォルダーに再リンク」でラクできませんでしょうか

[19532] (z-) (2018/02/02 Fri 12:34) web

[ 返信 ]


Re^2: IndesignCC2015の再リンクについて

質問しておいて放置して申し訳ございませんでした!

> ご使用のOS環境が不明のままですが
>
> リンクパネルメニューより「フォルダーに再リンク」でラクできませんでしょうか
ご回答いただきありがとうございます。
それだと、リンク切れしていて、同一名のファイルがあると全て再リンクされてしまいますよね。作業シーンによりそれだと事故ることが考えられるので、
自動リンクではなく手動で再リンクで以前のようにハイライトしてもらいたいのですが無理ですかね。

[19536] うにまる (2018/02/06 Tue 14:32) mail

[ 返信 ]


Re^3: IndesignCC2015の再リンクについて

ご使用のOS環境が不明のままですが

> それだと、リンク切れしていて、同一名のファイルがあると全て再リンクされてしまい

ませーん。
実際試されてはいかがでしょう。

[19538] (z-) (2018/02/07 Wed 12:21) web

[ 返信 ]


Re^4: IndesignCC2015の再リンクについて

スミマセン!!リンクオプションの無効なリンク検索と勘違いしておりました。

パネルオプションからやってみたら出来ました。むしろハイライトより楽でした!
ご指導ありがとうございました。

[19539] うにまる (2018/02/07 Wed 14:28) mail

[ 返信 ]

線が重なっている部分を縁取りたい

線が重なっている部分を縁取りたい

添付画像のように線が交差しているところを協調?した感じをやりたいのです。
線を引いた後複合パスにして、「パスのオフセット」を繰り返してみたのですができませんでした。(+3をしたあとに-3オフセット)
線から塗に変えて同じようにオフセットをしましたがこれもできませんでした。
どうすればいいでしょうか?

OS:win10
ソフト:illustratorCC2018

[19527] 瀬尾 (2018/01/30 Tue 17:01)

[ 返信 ]


Re: 線が重なっている部分を縁取りたい

にじんだテキスト 墨溜まりのIllustratorでの作り方
http://www.dataplan.jp/blog/illustrator/4322

ここのサイトが参考になるかもです

[19528] 参考サイトのURLです (2018/01/30 Tue 18:26)

[ 返信 ]


Re: 線が重なっている部分を縁取りたい

連投すみません 参考URLの追加です。
線の交差箇所をこれでできるか不明ですが...
確認してみてください。

Ai_文字の角を丸くする+スミ溜まりを作る
http://nodokantoko.blogspot.jp/2013/01/blog-post_20.html

にじんだテキスト 墨溜まりのIllustratorでの作り方
http://www.dataplan.jp/blog/illustrator/4322

[19529] 参考サイトのURLです (2018/01/30 Tue 18:32)

[ 返信 ]


Re^2: 線が重なっている部分を縁取りたい

Re^2: 線が重なっている部分を縁取りたい

> 連投すみません 参考URLの追加です。
> 線の交差箇所をこれでできるか不明ですが...
> 確認してみてください。
>
> Ai_文字の角を丸くする+スミ溜まりを作る
> http://nodokantoko.blogspot.jp/2013/01/blog-post_20.html
>
> にじんだテキスト 墨溜まりのIllustratorでの作り方
> http://www.dataplan.jp/blog/illustrator/4322

ご回答ありがとうございました、できました!
同じことをやっていたんですが、数値が大きすぎたようです。教えていただいたサイトを読んで気づきました。

同じ数値にしないで-数値を+の倍の数値にしたら面白かったです。元のフォントの太さより細くしたいときがあれば使えそうです。

[19530] 瀬尾 (2018/01/31 Wed 09:10)

[ 返信 ]

後注と行間

こんにちは

W3C 日本語組版処理の要件(日本語版)を参考に、後注の処理をIndesignで実装しようとしています。
https://www.w3.org/TR/jlreq/ja/#fig3_2_16-ja
こちらの画像の通りに実装したいとして、行間・段落間の設定についてお尋ねします。

「本文の後に後注、本文段落-後注段落間は本文行間と同一、後注段落-後注段落間は後注の行間」
を実装するには、どのような設定にすれば良いでしょうか。できれば、後注と本文の段落スタイルはそれぞれ1種類ずつで管理したいです。

後注の1行目のみグリッド揃え(右付き)にすると、後注段落間がバラバラになります
後注の段落前にアキを本文行間と同じだけ挿入すると、後注段落間にも同様のアキがでてしまいます

後注のスタイルを2種類(グリッド揃え右付きと、グリッド揃え無しなど)にすると手間が増えてしまいます。
本文の段落後アキに行間と同じ値を設定すれば解決できますが、あまり正しいやり方には思えません。これが一般的でしょうか?
そこまで複雑なことをしようとしているわけでも無いので、何か設定すべき箇所を見落としているような気がしてなりません。

よろしくお願いいたします

Indesign CC 2018
Mac OSX 10.11.6

[19523] DD (2018/01/26 Fri 12:49)

[ 返信 ]


Re: 後注と行間

レスがつきませんが…

色々試行錯誤されておられるようですが……

そもそも、後注が複数段落で構成されるのであれば、

> 後注と本文の段落スタイルはそれぞれ1種類ずつで管理したいです。

ということは無理でしょう。(私の知る限り…)

[19524] works014 (2018/01/29 Mon 14:45) web

[ 返信 ]


Re^2: 後注と行間

works014様

わかりました。後注のスタイルを2種類使うことにします。
ありがとうございました。

[19526] DD (2018/01/29 Mon 17:58)

[ 返信 ]

変換するとフォントが変わる

「A-OTFゴシックMB101Pro」で入力していたのに、「1000」と打って「1,000」に変換するとデフォルトフォントに変わってしまいます。
毎回ではなく、そのままゴシックで変換されるときとされないときがあります。
なにが原因でしょうか?

OS:win10
illustrator cc

[19487] 瀬尾 (2017/12/05 Tue 11:18)

[ 返信 ]


Re: 変換するとフォントが変わる

Illustratorの具体的なバージョンと
フォント側のウェイトが不明なんですが、
CC Ver.22.0.1で、ポイントテキストにMB101 Pro Rを設定して
「1,000」を直接入力・全角から変換、F8で変換しましたが
同様の現象は出ませんでした。
IMはOS標準のMS-IMEで、Windows 10 RS3です。

もう少し具体的な情報出されたほうが良いかもしれません。
あとは環境設定のリセットについても確認しましょう。

[19489] あさうす (2017/12/05 Tue 22:01)

[ 返信 ]


Re: 変換するとフォントが変わる

Re: 変換するとフォントが変わる

これは解決ではなく、自分も同じ現象が起こりますという乗っかりなのですが…

OS:mac 10.11.6
Adobe Illustrator CC 2015.3

文字を入力していてスペースキーで文字を探しながら変換していくと、途中右に注意マークなどが付いている漢字など経由するとそこからデフォルトのフォントになってしまいます。
一度変更されるとその文字はずっとデフォルトフォントのままです。

添付画像(見られますでしょうか)のように「一部のメールクライアント…」とか確か他にも異体字にも何かしらメッセージが出てきます。

自分なりの解決法は
・注意マークの付いているところを経由しないように気をつける
・変わってしまったら取り合えずそのまま入力をしてスポイトツールで同じフォントから情報を吸う
(もう一度フォントを探すよりラク)

ですが原因が分かれば自分も対処したいので、どなたか詳しい方よろしくお願いします。

[19491] ふな (2017/12/11 Mon 16:17)

[ 返信 ]


Re^2: 変換するとフォントが変わる

変換時に書体が置き換わってしまう原因は
環境設定>テキストの「見つからない字形の保護を有効にする」にチェックが入っているからだと思われます。

チェックを外すと異体字は伏字になりますが、書体は維持されます。

[19496] . (2017/12/12 Tue 17:50)

[ 返信 ]


Re^3: 変換するとフォントが変わる

> 変換時に書体が置き換わってしまう原因は
> 環境設定>テキストの「見つからない字形の保護を有効にする」にチェックが入っているからだと思われます。
>
> チェックを外すと異体字は伏字になりますが、書体は維持されます。

質問主ではないのですがこのやり方で私は解決しました!
ありがとうございました。

[19504] ふな (2017/12/27 Wed 16:22)

[ 返信 ]


Re^3: 変換するとフォントが変わる

ご回答くださりありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。
私もいろいろ試した結果ふな様とおなじく三角の注意マークを経由することでフォントが変わってしまっていたようです。

環境設定を変更したところ、書体を維持して変換することができました。
お三方ともありがとうございました。

[19525] 瀬尾 (2018/01/29 Mon 15:45)

[ 返信 ]

EPS保存の際のキリヌキについて

いつも勉強させていただいております。

今回、とある制作の際に、キリヌキ処理は外注に頼んでもらい、
別レイヤーでマスク処理された画像を提供していただきました。
まあ、私でもそうすると思いますし、現状では自然で綺麗です。

が、入稿時点になって、画像はEPS保存と指示が入りまして。

私の認識では、パスがないから、
マスクから選択範囲を利用して作業用パスを作成、
クリッピングパスでキリヌキ処理、EPS保存、なのですが、
他に「こうすればいいよ!」という方法はございませんでしょうか...。

マスクに綺麗にボカシ処理が入っていて、今とても自然なカンジなのが、
クリッピングパスにすることによって、バッキリな線になってしまうのです。

「EPS保存と言われた時点でそれしかない」のか
「いや、そういう場合はこうすべき」など、ご教授いただければ助かります。

印刷所と直接交渉の権限があれば、さくっと「psdではダメなのか」と聞くのですが...。
よろしくお願いいたします。

[19518] あわわ (2018/01/25 Thu 14:05)

[ 返信 ]


Re: EPS保存の際のキリヌキについて

印刷会社の指示に合わせるのが基本っちゃ基本なんですけども、単にこれまでの慣習で「EPSで」と途中の人が言う場合も今では結構あるかと思うのですよ……この場合、印刷会社の中の人にも迷惑で誰も得しないんですよね。
アクション化できるとは言え、ムダに工程が増える上に品質が落ちるんですから、まずはちょっとムリしてでも提案した方がいいかなぁ、と思います。

あ、EPS保存と言われたらソレしかないです。

[19519] やも (2018/01/25 Thu 15:14)

[ 返信 ]


Re^2: EPS保存の際のキリヌキについて

追記)
ボケ足付きのマスクからパスを拾っても、初手からパスで抜いたような品質にはなかなかなりませんから、調整が必要になるものも出ると思います。やっぱそこまで質落とすとなると、これは報告すべきかなと。

[19520] やも (2018/01/25 Thu 15:17)

[ 返信 ]


Re^3: EPS保存の際のキリヌキについて

やも様

丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
やはり「EPS保存と言われたらソレしかない」のですよね。

その上で「ちょっとムリしてでも提案した方が」というご意見を参考に、
とりあえずEPSとpsdの仕上がりの違いを見せました上で説明し、
psdでとりあえず入稿して、念のためEPSを予備でつける、
という方法でご納得いただけました。

後は印刷所が対応してくれることを祈るのみです。
やも様の書き込みで、自信をもって説得することができました。
感謝いたします!

[19521] あわわ (2018/01/25 Thu 23:53)

[ 返信 ]


Re^4: EPS保存の際のキリヌキについて

あーっw手間増えちゃいましたか…なんかすみません
次回からスムーズにPSDでいけるといいですね。言うまでもないかと思いますが、「結果どうだったのか」は、しつこく聞いた方がいいですよ(でないとPSD/EPS両方が固定化しそう……)

[19522] やも (2018/01/26 Fri 08:54)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 67
  5. 68
  6. 69
  7. 70
  8. 71
  9. 72
  10. 73
  11. ...
  12. 424
  13. (1381-1400/8,468)
  14. 次20件