DTP駆け込み寺
  1. imacキーボード(1)
  2. Illustrator2014 設定を同期(1)
  3. バックアップの取り方について(5)
  4. インデの全体表示について(1)
  5. OpenType TrueType?(1)
  6. InDesign CC 2018レイヤーの■がない(3)
  7. 埋め込みjavascript(7)
  8. インデCC2015が落ちる(4)
  9. イクオス(3)
  10. 数が多い時、ベクターかビットマップか。(6)
  11. InDesign CCで書き出した固定レイアウトepubにつ(1)
  12. インデザCC起動失敗についてお教え下さい(19)
  13. ai形式をindesignに貼ったら文字のベースラインがズレ(4)
  14. IllustratorのデータをInDesignに配置(4)
  15. 今更、イラレの白のオーバプリント(4)
  16. pdfでの写真の再調整(0)
  17. PhotoshopでのCMYK分解について(2)
  18. Indesign配置後の変更反映について(4)
  19. パンフレットなどの本文で使うフォント(3)
  20. InDesignスクリプトでの字形の置換(20)

[ 返信 ]

imacキーボード

2013年imac付属の純正キーボード(電池式)は、
2011年のimacでも問題なく使える(認識可能)のでしょうか?

[19999] あさこ (2019/05/07 Tue 11:28)

[ 返信 ]


Re: imacキーボード

たぶん使えると思います。
MacOSが古いまま(初期のまま)だともしかしたら使えない可能性もなくはないですが…(調べていません。すみません^^;;

[20002] おにく (2019/05/07 Tue 14:52)

[ 返信 ]

Illustrator2014 設定を同期

Illustrator2014 設定を同期

Windows10
Illustrator2014

サインインしているのに添付の通り表示されません。
どうすればいいでしょう?

ちなみにヘルプの「マイアカウントを管理」からは
サイトのマイページに飛べるのでサインインできているようです。

[20000] るる (2019/05/07 Tue 13:42)

[ 返信 ]


Re: Illustrator2014 設定を同期

すでにサービスが終了したのかもしれません(下記参照ください)。

https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/sync-settings.html

[20001] おにく (2019/05/07 Tue 14:28)

[ 返信 ]

バックアップの取り方について

はじめまして、のじまんと申します。最近、中古のMacBook Proを購入しました。マシーンには、IllustratorやPhotoshop、InDesign(CS6)が入っているものを選びました。中古ということもあり、アプリケーションなしの状態です。

万が一トラブルがあったら、困るのでソフトのバックアップを取っておきたいのですが、その方法が分かりません。USBメモリーなどに保存したいのですが、そのやり方をご存じの方がいましたら、是非教えていただけませんか?ちなみに最近、Macユーザになりました。よろしくお願いいたします。

[19980] のじまん (2019/04/18 Thu 14:18) mail

[ 返信 ]


Re: バックアップの取り方について

そもそもの話だけでいえば、下記になります。

・CS6の個人版は2013年5月に販売終了しています
・CS6がバンドルされて販売されることはありえません
・譲渡手続きをしていなければ利用権はありません

おそらく正規ではないものとして購入されていると思います。
そうなるとバックアップ以前に、利用することはできず、アンインストールすることだけを考えてください。

[19981] あさうす (2019/04/18 Thu 22:48)

[ 返信 ]


Re^2: バックアップの取り方について

説明不足だったのですが、今回のMacとCS6のアプリケーションの入手はやむを得ずやりました。

DTPで仕事をやろうとしていますが、現在のCCはCS6よりも使いにくいとの評判。しかし、CS6自体はもう販売されていないので、やむを得ずCS6を搭載しているマシーンを探したのです。イリーガルな方法でコピーされ、保証もないのも承知です。

> そもそもの話だけでいえば、下記になります。
>
> ・CS6の個人版は2013年5月に販売終了しています
> ・CS6がバンドルされて販売されることはありえません
> ・譲渡手続きをしていなければ利用権はありません
>
> おそらく正規ではないものとして購入されていると思います。
> そうなるとバックアップ以前に、利用することはできず、アンインストールすることだけを考えてください。

[19982] のじまん (2019/04/19 Fri 10:05) mail

[ 返信 ]


Re^3: バックアップの取り方について

とりあえずAdobeCCを正規契約した上でCS6のダウンロード方法をAdobeに問い合わせてはいかがでしょうか。

[19983] 000 (2019/04/19 Fri 10:31)

[ 返信 ]


Re^4: バックアップの取り方について

> とりあえずAdobeCCを正規契約した上でCS6のダウンロード方法をAdobeに問い合わせてはいかがでしょうか。

ご意見ありがとうございました。

[19987] のじまん (2019/04/20 Sat 06:34) mail

[ 返信 ]


Re^3: バックアップの取り方について

000さんが仰るようにCC契約してそこで提供されるCS6を利用されるべきでしょう。

もしこれが詐欺に遭ったならまだしも、故意にそれを買ったのならただの確信犯でしかありません。
当然ながら、ライセンス違反者への加担は誰もしないのが普通です。

[19986] あさうす (2019/04/19 Fri 23:33)

[ 返信 ]

インデの全体表示について

インデの全体表示について

インデザイン の質問です。
このデータのみの現象なのですが、全体表示にしたら、画面いっぱいのグレーに合わせて引きで表示されてしまいます。白い部分のアートボードがA4なのですが、それて全体表示したいです。

[19984] ポケ (2019/04/19 Fri 14:27)

[ 返信 ]


Re: インデの全体表示について

全体表示は「ページ全体」と「ペーストボード全体」があります。
前者であればページサイズ基準ですが、後者の場合はその記述通り、ペーストボードの数値影響があります。

特定ドキュメントの場合は、ドキュメントごとに設定が保持できる後者の可能性が高いです。
ともあれ、操作内容を明確にしてみて下さい。

なお質問される際にバージョン等は記載しましょう。

[19985] あさうす (2019/04/19 Fri 23:31)

[ 返信 ]

OpenType TrueType?

欧文フォントの種類の表記に
「OpenType TrueType」と「OpenType PostScript」の違いは、
「OpenType PostScript」は入稿の際にフォントを積めば印刷に使えますが、「OpenType TrueType」はOpenTypeとありますが、やはりTrueTypeなので印刷には使えませんか?

[19978] まる (2019/04/10 Wed 09:48)

[ 返信 ]


Re: OpenType TrueType?

大雑把にいってしまうと、TrueTypeとPostScripという二つのフォント形式を、同じように扱えるようにしたのがOpenType。
なので、アウトラインの記述形式としてTrueTypeとPostScriptがあります。

>やはりTrueTypeなので印刷には使えませんか?
って、いまどきNGと言われてもねぇ。某ソフトでなければ、昔から使えますし、欧文ならそもそも…

[19979] . (2019/04/10 Wed 16:39)

[ 返信 ]

InDesign CC 2018レイヤーの■がない

InDesign CC 2018レイヤーの■がない

はじめまして InDesignCC(Mac)を使用しているのですが、突然レイヤーの右に出てくる■がなくなってしまい、他のページでレイヤー分けをして管理していたのですが、コピーをすると全て同じレイヤーになってしまい、作り直そうと思ったのですが■がなくなっているので、移動もできません。
環境設定の「クリップボードの処理」にある「すべての情報」にもチェックは入れているのですが。申し訳ありませんが、改善方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします

[19767] Moon (2018/07/10 Tue 16:25)

[ 返信 ]


Re: InDesign CC 2018レイヤーの■がない

Re: InDesign CC 2018レイヤーの■がない

当方も同様の問題に遭遇しました。解決法をおわかりの方、よろしくおねがいします。
■に加えて、ペンも表示されません。
ちなみに当方はcc2015を使っています。

[19975] れんこんさん (2019/04/06 Sat 10:54)

[ 返信 ]


Re^2: InDesign CC 2018レイヤーの■が

私も時々■が表示されなくなりますが
環境設定ファイルを再作成すると復活します。

https://faq.too.com/faq/show/2632?category_id=20&site_domain=default

https://helpx.adobe.com/jp/indesign/kb/cq03022324.html

[19976] mars517 (2019/04/08 Mon 03:14)

[ 返信 ]


Re^3: InDesign CC 2018レイヤーの■が

mars517様

ご返信ありがとうございます。

教えてくださった環境設定ファイルの再作成でなおりました。

ありがとうございました。

[19977] れんこんさん (2019/04/08 Mon 09:59)

[ 返信 ]

埋め込みjavascript

Illustratorで埋め込み(embed)するJavascriptですが、
リンク画像(placedItems)にクリッピングパスが使用されているpsdがあると画像が大きくずれてしまいます。
ずれないように埋め込む方法をご存知の方いらっしゃいましたらおたすけください。
以下使用しているJavascript
----------------------------
myDoc = app.activeDocument;
plcObj = myDoc.placedItems;
for( n=plcObj.length-1; n>-1; n--){
plcObj[n].locked = false;
plcObj[n].embed();
}
----------------------------
作業環境
MACOS 10.13.6
Illustrator 16.2.2

[19965] 半田 (2019/04/03 Wed 22:29)

[ 返信 ]


Re: 埋め込みjavascript

psdとepsを配置したaiドキュメント上で提示されたスクリプトを実行してみましたが特にズレた感じの結果は確認できませんでした。

スクリプト自体よりもドキュメントの設定や配置画像の状態(形式やら何やら)との兼ね合いに問題があるのでしょうか?

[19966] (z-) (2019/04/04 Thu 12:12)

[ 返信 ]


Re^2: 埋め込みjavascript

Re^2: 埋め込みjavascript

返信ありがとうございます。

どういう条件下で起こるのかいまいち不明で申し訳ないですが、
添付のようなクリッピングパスpsdを作りイラレに配置、大きさ変えたり回転かけたりしていると、スクリプトを使った時右側のようにずれてしまうようです。(変わらないものもあります)

追記になりますが、MacOS10.6.8のころは同じ画像でもズレないで使えておりましたが、
Elcapitanにアップデートして以降、イラレの全てのバージョンでズレる現象が起きるようになってしまいました。。

[19968] 半田 (2019/04/04 Thu 21:51)

[ 返信 ]


Re^3: 埋め込みjavascript

手動で埋め込んだ際にはズレないのでしょうか?

[19969] -e (2019/04/05 Fri 09:20)

[ 返信 ]


Re^3: 埋め込みjavascript

検証しました。手動では起きないですね。バグなのかな?
forの回し方の昇順と降順で結果が変わるようです。
昇順だと正しく埋め込まれますが、全てのオブジェクトを埋め込まずに終了します。
for(var n=0; n<plcObj.length; n++)
降順だと全て埋め込まれますがズレます。
for(var n=plcObj.length-1; n>=0; n--)

手動で一つずつ選択して以下のスクリプトを実行すると正常です。
app.activeDocument.selection[0].embed();

このあたりはアドビのフォーラムで聞いた方が良いかも。
(z-)さんあたりは対処法をご存知かもしれませんが。

[19970] -e (2019/04/05 Fri 10:48)

[ 返信 ]


Re^4: 埋め込みjavascript

降順でredraw();入れたら正常に動作しました。

var myDoc = app.activeDocument;
var plcObj = myDoc.placedItems;
for(var n=plcObj.length-1; n>=0; n--){
plcObj[n].embed();
redraw();
}

[19971] -e (2019/04/05 Fri 11:20)

[ 返信 ]


Re^5: 埋め込みjavascript

いやー、検証不足で申し訳ないです。

redraw() 頼もしいですよね…w

[19972] (z-) (2019/04/05 Fri 12:17)

[ 返信 ]


Re^6: 埋め込みjavascript

redraw();で正常に動作しました!

-eさん (z-)さん
ありがとうございました!

[19974] 半田 (2019/04/05 Fri 23:10)

[ 返信 ]

インデCC2015が落ちる

win10の環境でインデCC2015を使用しております。
4頁くらいの軽い仕事でやたら落ちます(1分以内でも何度か落ちる)
再インストールしてもダメ。ctr+shift+altで初期化して起動してもダメ。
これはOS側の問題なのでしょうか。
もし分かるかた居ましたら、回答頂ければ幸いです。

[19956] スマイル40 (2019/04/01 Mon 14:02)

[ 返信 ]


Re: インデCC2015が落ちる

ショートカットでの環境設定削除ではなく、
一度環境設定削除を含むアンインストール+再インストールではどうでしょう。
それとは別に、常駐系ソフトとの競合も確認したほうがいいところです。

そして今回の落ちる件、ファイルを開かずにCC 2015を起動しただけでもそうでしょうか。
あわせて、新規ファイルではどうでしょうか。

いずれにしてもWindows 10自体が原因とは思いにくいところです。
よって各種動作確認をして要因の絞り込みをしてみることが必要になってきます。

[19957] あさうす (2019/04/02 Tue 01:32)

[ 返信 ]


Re^2: インデCC2015が落ちる

> ショートカットでの環境設定削除ではなく、
> 一度環境設定削除を含むアンインストール+再インストールではどうでしょう。
> それとは別に、常駐系ソフトとの競合も確認したほうがいいところです。
>
> そして今回の落ちる件、ファイルを開かずにCC 2015を起動しただけでもそうでしょうか。
> あわせて、新規ファイルではどうでしょうか。
>
> いずれにしてもWindows 10自体が原因とは思いにくいところです。
> よって各種動作確認をして要因の絞り込みをしてみることが必要になってきます。

返信ありがとうございます。
環境設定削除を含むというのは、インストールする際に以前の設定を削除みたいなオプションを選んだ気がするので、行えているのかな? と思います。

起動しただけなら落ちる事は無いようです。
あと新規ファイルで検証を暫くやってみましたが、落ちません(苦笑)
なので、普段作業をしているファイルに原因があるのかも? と思っております。
ちなみにアンカーボックスが多めのファイルで、保存後ドキュメントの外をクリックしたりすると落ちやすい気がします。

win10が原因ではないのであれば、原因を探るのも多少はやりやすいかも知れません。
常駐系ソフトで競合しやすい物なの、もし分かる様であれば教えて頂けると嬉しいです。

お忙しいでしょうから、気長に返信をお待ちしております。

[19958] スマイル40 (2019/04/02 Tue 11:30)

[ 返信 ]


Re^3: インデCC2015が落ちる

Win7, InDesignCC2015で同じことが起こります。
ファイルの特定のページをさわると起こるので、問題のあるページを特定して大丈夫な場所を新規ファイルにコピーし、おかしいところだけ作り直しています。
特に問題になる機能は使ってないと思うんですが…しいて言えば表が多いファイルで起こる印象があります。

[19959] Subi (2019/04/02 Tue 11:57)

[ 返信 ]


Re^4: インデCC2015が落ちる

> Win7, InDesignCC2015で同じことが起こります。
> ファイルの特定のページをさわると起こるので、問題のあるページを特定して大丈夫な場所を新規ファイルにコピーし、おかしいところだけ作り直しています。
> 特に問題になる機能は使ってないと思うんですが…しいて言えば表が多いファイルで起こる印象があります。

確かにこちらも表が多いデータです。
ただ今日は全く落ちないデータがあったので、データによって差があるみたいだ、という事が分かりました。
win7でも発生するという事は、OSは関係ないみたいですね・・・

[19973] スマイル40 (2019/04/05 Fri 16:57)

[ 返信 ]

イクオス

ど素人な質問で申し訳ありません。私は印刷会社でCTP出力(面付け)のみを担当しております。Flatworkerと言うソフトを使っているのですが先日、ワークフロー?をトゥルーフローからイクオスに切り替えたの機に上司からFlatworkerでの面付けを止めイクオスで面付けするように指示がありました。両ソフトの概念が全然違うので困惑しております。実際問題、Flatwokerからイクオス面付けへ移行された方は居られますか?

[19961] ちゃぷたん (2019/04/02 Tue 16:28)

[ 返信 ]


Re: イクオス

EQUIOSを新規に導入したのであれば、メーカーサポートが受けられるのでは?
まずはEQUIOSの使いかたを学ばないと、どっちが良いかも判断できないかと…
担当営業さんに相談すれば、サポート要員の方が実地で使いかたを教えに来てくれる、かも

[19962] ぼんず (2019/04/03 Wed 02:03)

[ 返信 ]


Re^2: イクオス

> EQUIOSを新規に導入したのであれば、メーカーサポートが受けられるのでは?
> まずはEQUIOSの使いかたを学ばないと、どっちが良いかも判断できないかと…
> 担当営業さんに相談すれば、サポート要員の方が実地で使いかたを教えに来てくれる、かも

ぼんずさん、はじめまして。返信ありがとうございます。イクオスのサポートは受けてますがウチの会社で扱う製品では使い勝手が悪くて使い物にならないのです。私の仕事じたいが面付けしてCTP出力だけですのでFlatwokerのほうが小回りが効いて使いやすいのです。なので理想を言えば製版工程でイクオスを使い、ある程度面付けした物を刷版でCTP出力したほうが間違いない状態なのです。そーゆー使い勝手を無視して上司はイクオスで全てを完結しろと押し付けてくるのです。しかも、その上司は製版&刷版経験ゼロ。Flatwokerが使える環境下で無理やりイクオスに変更するメリットはあるのでしょうか?

[19964] ちゃぷたん (2019/04/03 Wed 10:01)

[ 返信 ]


Re^3: イクオス

あなたはまず、できない理由を順を追って素人さんにわかるように説明する。あなたのやりたいやり方のほうがこのくらい費用対効果で勝りますよ、ってのを金額で出す。
製版経験ない人だと、このくらいやんないと納得しないよ。
あとは…メーカーのサポートも巻き込んでEQUIOSじゃ無いほうがいいですよ、ってのを説明してもらうか。

[19967] (2019/04/04 Thu 15:35)

[ 返信 ]

数が多い時、ベクターかビットマップか。

会社の資料用に、イラストレーターccでデータ作成しています。
印刷に出すわけではないので、配置画像の解像度は社内プリンタ用で使える程度に低くし、原寸サイズのリンクにしています。(無駄のないサイズ)
配置画像の数は多く、200程あります。その内、半分がロゴマークです。
ロゴの種類は4つほどですが、同じものを繰り返し表示しているので配置の数が多くなっている状態です。ただ、ロゴは単にイメージのため、とても小さく(原寸で5o程)、イラストもガタガタで見えない状態(資料なので、それでよし)です。解像度もかなり低くしています。

そこで、質問です。
容量を少しでも軽くする方法として、ロゴはベクターにした方が良いという案がでました。
確かに、通常であれば、ベクターの方がより軽いと思いますが、
今回のデータのように数が多い場合、パスが多くなり逆に重くなるのでは?とも思うのですが、実際はどうなんでしょうか?
今回の場合だと、配置の数は多くても種類は4つのみのリンクなので、大量のベクターより軽い気がするのですが…。
もし詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

[19923] りりこ (2019/03/21 Thu 03:00)

[ 返信 ]


Re: 数が多い時、ベクターかビットマップか。

実際には現物を見ないと何とも言えないのですが…

多分、今のままが良いかともいます。

[19927] . (2019/03/22 Fri 09:07)

[ 返信 ]


Re^2: 数が多い時、ベクターかビットマップか。

> 実際には現物を見ないと何とも言えないのですが…
>
> 多分、今のままが良いかともいます。

返信ありがとうございました。
そうですね、こんなものはデータ見ないとわからないことですよね…。
すみません…。お付き合いいただきありがとうございました!

[19933] りりこ (2019/03/23 Sat 02:29)

[ 返信 ]


Re^3: 数が多い時、ベクターかビットマップか。

そもそもですが、容量(ファイルサイズ?PDF書き出しサイズ?)を小さくする必要を感じたのはなぜでしょうか?

[19934] やも (2019/03/23 Sat 11:18)

[ 返信 ]


Re^4: 数が多い時、ベクターかビットマップか。

> そもそもですが、容量(ファイルサイズ?PDF書き出しサイズ?)を小さくする必要を感じたのはなぜでしょうか?

印刷データではないので、数ページものの資料を
アートボードを複数作って作成しています。
(内容の入れ替えや修正があったりするので、
1つのファイルで作成の方が便利なため)

しかし、ファイルサイズがとても重たくなり動きが遅くなりました。
そこで、写真を軽くしたところ、それだけでかなり動きが良くなったのですが
別の方に、こっちの方がもっと軽いからと、質問にあったように
アイコン画像をベクターに変更されました。
個人的には今回に関しては、質問したように、画像の方が軽いのではないかな
と思ったのですが、実際どうなのかなと…。
今後も似たような作業があることを考え、詳しい方がいたら
教えていただきたいと思ったのが経緯です。

[19939] りりこ (2019/03/25 Mon 14:24)

[ 返信 ]


Re^5: 数が多い時、ベクターかビットマップか。

ロゴのデータ内容次第なので、
ベクター×10個とビットマップ×10個の.aiを
同じ保存形式で容量比較してみては?
(たぶん1個では差が出ません)

[19941] ぶるぶる (2019/03/26 Tue 13:42)

[ 返信 ]


Re^6: 数が多い時、ベクターかビットマップか。

返信が遅くなりましたが、
名無しさん、やもさん、ブルブルさん、お忙しい中、
コメントありがとうございました!
ブルブルさんのおっしゃる通り、実際にいくつか作って、
検証してみれば解決する事でした…。
皆さま、貴重なお時間使ってしまい、すみません。
ありがとうございました。

[19963] りりこ (2019/04/03 Wed 09:39)

[ 返信 ]

InDesign CCで書き出した固定レイアウトepubにつ

今回初めて電子書籍を作業する事になりました。
マンガ等ですので固定レイアウトでepubを書き出したところ

1.目次の中にカバーを入れられない。
2.adobe digital editionsで中身確認をしようとすると、目次が見えているが、クリックしても反応しない。

と2点が解決できず困っております。
cc2018、2019ともに出来ません。

書き出したepubを手動でzip化→toc.xhtmlを編集→epubPackで再epub化

で編集は出来てるようです。
手元にあるKindleで検品すると、ちゃんと編集された目次になってはいます。
ただ、adobe digital editionsで検品が基本と聞いたので、それで挙動しないとお客様にも納得していただけないので。
お客様は多方面に販売するそうなので、全ての端末で動くか検品はナンセンスですし。
どうかよろしくお願いします。

[19951] ちーあに (2019/03/28 Thu 18:27) mail

[ 返信 ]


InDesign CCで書き出した固定レイアウト

書き込み遅れましたが、自己解決できました。
ファイル名に2バイト文字を入っていたという単純なものでした。

[19960] ちーあに (2019/04/02 Tue 15:12) mail

[ 返信 ]

インデザCC起動失敗についてお教え下さい

インデザインCCがどうしても起動失敗してしまいます。
実は私のデスクにはすでにInD2017があり、必要があって2015年版をインストールしたのですが、こちらはどういうわけは「サービスレジストリの開始…」のところで起動失敗してしまいます。バージョンアップしても駄目でした。
2017年版は問題なく動くので、スペックが足りないわけではないようです。
また「おかしいなと思ったら…」でフォントリスト削除法があるのですが、検索で出たもので"AdobeFnt番号.lst"以外の"AdobeFnt_CMaps.lst"、"AdobeFnt_CommonFonts.lst"、"AdobeFnt_OSFonts"、"AdobeFntComposite.lst"も消してしまっても良いのでしょうか。
ネットで調べても"AdobeFnt番号(環境によって違う).lst"が出たら、削除するようにとしか書いていないもので
拙い事とは思いますが、どうぞご教授お願いいたします。

[19919] 困っています (2019/03/20 Wed 15:59)

[ 返信 ]


Re: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

お使いのパソコンがWindowsならよいのですが,もしMacだとしたらOSが新しすぎるのかもしれません。InDesign CC 2015 が動作保証されているのはv10.11 までなので。

[19920] おにく (2019/03/20 Wed 21:18)

[ 返信 ]


Re^2: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

> お使いのパソコンがWindowsならよいのですが,もしMacだとしたらOSが新しすぎるのかもしれません。InDesign CC 2015 が動作保証されているのはv10.11 までなので。

ご返信くださりありがとうございます。OSはWindows7を使用しております。先にも挙げましたとおり2017年版と、そして以前使用しておりましたInDesign5.5は使用できております。今回必要があって2015年版をCCからDLしたところ、「サービスレジストリの開始…」のあたりでエラーが出てしまうのです。
ネットで対処法を検索したところAdobeの「おかしいなと思ったら」というのがありましたので、そこを参考にいくつか試行しておりました。
そこでフォントリストの削除の項があったので試そうとしたところ、上記のように消して良いのか判断つきかねるものが出てきましたので、どなたかにお教えいただければと、こちらに投稿させていただきました。
上記の、数字を持たない拡張子.lstは、他のもの同様削除しても良いものなのでしょうか。

[19921] 困っています (2019/03/20 Wed 22:37)

[ 返信 ]


Re^3: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

AdobeFnt_OSFonts.lst、AdobeFnt_CommonFonts.lst、AdobeFnt_CMaps.lst も削除してかまいません。
あと、もし妙なフォントをインストールしていたら、いったん外してみてください。

[19922] おにく (2019/03/20 Wed 23:23)

[ 返信 ]


Re^4: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

> AdobeFnt_OSFonts.lst、AdobeFnt_CommonFonts.lst、AdobeFnt_CMaps.lst も削除してかまいません。

遅くにご返信くださりありがとうございます。
→AdobeFntComposite.lst こちらも消して大丈夫でしょうか。

> あと、もし妙なフォントをインストールしていたら、いったん外してみてください。

フォントはモリサワ以外のものを別の(例えばデスクトップに作った)フォルダに移動させるだけでも大丈夫でしょうか。
もうずいぶん前に販売終了してしまった組版サポート用ソフトの専用フォントなどもあり、消すのが怖いのです。

[19924] 困っています (2019/03/21 Thu 14:42)

[ 返信 ]


Re^5: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

「AdobeFntComposite.lst」も「AdobeFnt*.lst」ですから削除して大丈夫です。不安ならば拡張子を「.old」など適当なものに変えておくだけでもよいです。
「妙なフォント」は,書き方が悪くてすみません。出所がわからないフリーフォントみたいなものと考えてください。それも,削除ではなくいったんデスクトプなどのInDesignがフォントファイルとして読み込まない場所に移動するだけでよいです。

Adobe公式の「おかしいな〜」の対処法をいくつか試されているように読めますが,これこれは行ったけどダメだったという情報も示されたほうが回答する側としてはありがたいです。

[19928] おにく (2019/03/22 Fri 09:36)

[ 返信 ]


Re^6: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

ありがとうございます。
abobe公式の対処法の中では

A、システム(2017が動くので大丈夫だと思います)
C、フォントリスト再作成(あれから行ってみたのですが駄目でした)
F、ユーザーアカウント制御の無効化

をおこないました。他は優先度が低いと思われたので試してません。
そしてこれから「H、フォントのトラブルシューディング」を行おうと思っております。
Adobeでは、「Fonts」フォルダからWindowsシステム用のフォント以外を別の(例えばデスクトップに改めて作った)フォルダにコピーし、元のFontsフォルダからシステムフォント以外を削除して、どのフォントが障害となっているか、少しずつ戻して確かめるようにとありました。
フォント類は移動はできず、自動的にコピー扱いになってしまうようですね。
正直恐ろしすぎて実行したくないのですが、今このような情況です。

[19929] 困っています (2019/03/22 Fri 13:24)

[ 返信 ]


Re^7: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

インストールは古いものから、じゃなかったでしたっけ?

[19932] 金曜日はカレー (2019/03/22 Fri 16:29)

[ 返信 ]


Re^8: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

> インストールは古いものから、じゃなかったでしたっけ?

書き込みありがとうございます。実はわたしのデスクにはInDのCS2とCS5.5が入っておりまして、同僚がいうには、古いインデザインが何らかの邪魔をしているのではという推測をしておりました。

実際そういうことがあるのでしょうか。
思えば初めてCCを入れた時も、ファイルの紐付がうまく行ってなくて、開くのに苦労した記憶があります。

[19935] 困っています (2019/03/25 Mon 08:36)

[ 返信 ]


Re^9: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

CS5はともかく、CS2は現行環境では動作保証外ですし、共存できないと考えたほうがいいでしょう。
過去にもCS2導入環境で、Photoshop CC 2015.5.1以降インストール時にエラーになる件が公式に発表されています。
(リンク先確認してみてください)

[19936] あさうす (2019/03/25 Mon 09:17) web

[ 返信 ]


Re^10: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

> CS5はともかく、CS2は現行環境では動作保証外ですし、共存できないと考えたほうがいいでしょう。
> 過去にもCS2導入環境で、Photoshop CC 2015.5.1以降インストール時にエラーになる件が公式に発表されています。
> (リンク先確認してみてください)

ということはCS2をアンインストールすれば、もしかしたら現在起動できないCCも、起動できるようになる可能性があるということでしょうか。
たしかにCS2はいま全く使用してないので消してしまっても良いのですが…

[19937] 困っています (2019/03/25 Mon 09:48)

[ 返信 ]


Re^11: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

その可能性は十分にあるので、該当文書にあるように、全体クリーンアップをしたうえで、順次再インストールしてからの起動テストを行うことになります。

[19938] あさうす (2019/03/25 Mon 11:09)

[ 返信 ]


Re^12: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

> その可能性は十分にあるので、該当文書にあるように、全体クリーンアップをしたうえで、順次再インストールしてからの起動テストを行うことになります。

ご回答ありがとうございます。すみません、該当文書とクリーンアップとは何でしょうか。現在PCに入っているインデザインをすべてアンインストールしたあと、古いものからインストールしなおしていくとい事でしょうか。
その場合、ライセンス認証も解除したほうが良いのでしょうか。(すくなくともCS2はもうインストールしない方が良いようですが)
パソコンは仕事でソフトを使う以外、恥ずかしながら何も知らないのです。

[19940] 困っています (2019/03/26 Tue 08:57)

[ 返信 ]


Re^13: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

該当文所は 2019/03/25 Mon 09:17 に用意したリンク先(web)です。
そこにCleaner Tool類を使うことでのクリーンアップ処理が記されています。
レジストリ等が影響している場合、最低限としてその処理が欠かせないためです。

ご自身で難しい場合はPCに多少でも強い方のフォローを受けてみてください。

[19943] あさうす (2019/03/26 Tue 23:06)

[ 返信 ]


Re^14: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

コントロールパネルの「デバイスとプリンター」でデフォルトプリンターをAdobe PDF等の仮想プリンタに変えてみたらどうでしょう。

[19947] Subi (2019/03/27 Wed 10:46)

[ 返信 ]


Re^15: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

> コントロールパネルの「デバイスとプリンター」でデフォルトプリンターをAdobe PDF等の仮想プリンタに変えてみたらどうでしょう。

ご回答ありがとうございます。
仮想プリンタというものは知らないのですが、そうするとどのようになるのでしょうか。
CC2015はパネル展開以前にソフト自体が起動失敗してしまうのです。

[19949] 困っています (2019/03/28 Thu 15:11)

[ 返信 ]


Re^16: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

https://www.jodybruchon.com/2013/02/09/solved-adobe-indesign-cs6-crashes-on-starting-service-registry/

これと同じ事例なので…

[19954] Subi (2019/03/29 Fri 11:41)

[ 返信 ]


Re^14: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

> 該当文所は 2019/03/25 Mon 09:17 に用意したリンク先(web)です。
> そこにCleaner Tool類を使うことでのクリーンアップ処理が記されています。
> レジストリ等が影響している場合、最低限としてその処理が欠かせないためです。
>
> ご自身で難しい場合はPCに多少でも強い方のフォローを受けてみてください。

ご回答ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ありません。
webリンク先ありがとうございます。拝見させていただきました。リンク先に記されていたようなエラーコードは出たことがないので、フォトショップCS2が原因ではないようですが、一応現在PCにインストールされているすべてのCS2をアンインストールしました。

また、CCすべてとCCアプリ、CS5.5もアンインストールして、CCクリーナーツールを使い、PC再起動からあらためてCS5.5、CCのインストール。またはCCのみインストール(その際CCインデザインはすべてのバージョンを古い順に、消すときは新しい順に)を試みました。
残念ですが、それでもCC2015は動かず、また度重なるインストール、アンインストール、再起動でPCにかなり負荷がかかったらしく、一度は再起動失敗し、スタートアップ修復することになりました。
正直、これ以上どうすることもできないので、変に弄るよりはPCを新調したほうが良いという結論に至りました。

色々お教え下さったのに申し訳ありません。とにかくできることはしてみたつもりなのですが、パスだのどうだの等パソコンの中身のこととなるとお手上げです。今ある環境で動かせたら良かったのですが、原因がわかりませんでした。

[19948] 困っています (2019/03/28 Thu 15:07)

[ 返信 ]


Re^15: インデザCC起動失敗についてお教え下さい

極論を言ってしまうことでいえば「PC自体初期化してOS自体をクリーンインストールしなおしてください」になります。

エラーコードはあくまでもPhotoshopでの件ですから、他のアプリケーションではどうなるのか誰も把握できません。
動作保証外環境なので、メーカーすら把握できないのはある意味当然の話でもあるためです。

PC慎重派クリーンインストールと同義なので、それはそれでひとつの方法です。
ただしWindows 10ではCC 2015.x以降が動作保証範囲であることを踏まえる必要はあります。

[19952] あさうす (2019/03/29 Fri 00:52)

[ 返信 ]


皆様ありがとうございました

わたしの質問にお答えくださったみなさま。
おにくさま、金曜日はカレーさま、あさうすさま、Subiさま、ありがとうございました。
先ほど問題が特定され、解決されました。In-D2015は問題なく展開し使用することができました。
原因は、adobeの「おかしいなと思ったら」には載っていないものでした。
同じように「サービスレジストリの開始」で動作停止してしまう現象を検索したところ、abobeのディスカッション(質問箱のようなものでしょうか)すとん 2012/11/07 18:15がヒットしました。
それによると、Common Files\Adobe\FontsのFontsフォルダの中に、古いフォントが残っていると起動しない、というものでした。
先ほど自分のPCのプログラムファイル内のアドビフォルダ内を確認したところ、質問者と同じように古いフォントとフォントリストが残っておりました。
これを取り除いたところ無事2015版が動作するのを確認できました。

皆様、長い期間、わたしの質問に一つ一つお答えくださり、助けていただいて本当にありがとうございました。

[19955] 困っています (2019/03/29 Fri 13:38)

[ 返信 ]

ai形式をindesignに貼ったら文字のベースラインがズレ

久々投稿しやす。
古い環境でのトラブルなので、情報をいただけるか不安なのですが…。

環境OS10.6.8
illustratorCS4にて
モリサワのnewCIDフォントでてつくった図版をai形式で保存して、
indesignCS4に貼ったら、テキストのベースラインが少し上がって印刷されてしまいます(画面上でも)。
何の原因が考えられるでしょうか?

[19942] 五反田さん (2019/03/26 Tue 17:36)

[ 返信 ]


Re: ai形式をindesignに貼ったら

NewCID自体は該当ai(PDF互換)に埋め込みされているとは思うのですが、そのファイルだけを単体でAcrobat等で開いて出力した場合はどうでしょうか。
あわせてですが、InDesign側が6.0.6までのアップデータが適用されているかや、出力先プリンターの種類、InDesignからPDF(ダイレクト・PS経由どちらも)での確認・比較も欠かせないところです。

確かに環境としては10年ほど前のものになりますし、運用自体はかなり厳しい状況にはなってきているとは思います。

[19944] あさうす (2019/03/26 Tue 23:12)

[ 返信 ]


Re^2: ai形式をindesignに貼ったら

あさうす様
お返事ありがとうございます。
インデザインのバージョンのことは気づきませんでした。
さっそく会社に着いたら確認してみます!

[19945] 五反田 (2019/03/27 Wed 09:10)

[ 返信 ]


Re^3: ai形式をindesignに貼ったら

んー。。
indesign CS4の6.0.6でした。。
もちろん、イラレからそのまま出力したらきちんと出ます。。

[19946] 五反田 (2019/03/27 Wed 10:34)

[ 返信 ]


Re^4: ai形式をindesignに貼ったら

そうなると、現在の組み合わせを外してどうなるか、という点が出てきます。
・aiではなくEPSにする
・InDesignのPDF生成方法を変更する(ダイレクトならPSファイル+Distillerにするなど)
・検索性をあきらめてCIDをアウトライン化する
・CIDをやめてOpenTypeにする
・バージョン自体を変えてしまう

CS4自体はサポート自体がかなり前に終わってますから、
そこの不具合だとしてもInDesign自体の改善はもう期待できないと考えるしかありません。

ちなみになんですが、昨日、モリサワはNewCID自体はサポート終了としてアナウンスしています。
Adobe製品も次期メジャーバージョンでのCIDサポート終了を明言しています。
よって、現状の環境をいつまでも引っ張れないというのが現実面になります

[19953] あさうす (2019/03/29 Fri 01:02)

[ 返信 ]

IllustratorのデータをInDesignに配置

はじめまして。ここ2ヶ月くらい困っています…

IllustratorのデータをInDesignに配置する時に関する質問です。
作業環境はMacでcc2018を使用しています。

Illustratorで制作したデータ(今回の場合、IllustratorA3サイズのアートボードに
ハガキサイズのデザイン。InDesignへの配置はハガキサイズ部分のデザインのみ表示したいです。)

上記のデータをInDesignに配置する際、「配置」→「読み込みオプションを表示」を開き、オプションのトリミングを「境界線ボックス(表示中のレイヤーのみ)」を設定しました。
いくつかのデータはハガキサイズできちんと表示されるのですが、たまにハガキサイズではなく、謎の空白?のような部分ができてデザインサイズとは違うサイズになってしまうことがあります。(ハガキサイズ100×148で配置したいのに、例えば100×200など謎の空白がひっついて、大きいサイズになってしまう。)

これが何故なのか分からず困っています…何か設定が悪いのでしょうか…ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

[19925] キシリトール (2019/03/22 Fri 00:56)

[ 返信 ]


Re: Illustratorのデータを...

可能性のひとつですが、テキストオブジェクトやドロップシャドウなどの効果が実はエリアをはみ出していたりしませんか?

[19926] おにく (2019/03/22 Fri 06:49)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorのデータを...

早速のご返答ありがとうございます。確認はしてみたのですが、エリアからははみ出したりとはしていないようです…。ガイドなども消したのですが…。

[19930] キシリトール (2019/03/22 Fri 13:42)

[ 返信 ]


Re^3: Illustratorのデータを...

表示をアウトラインにしてみたらどうでしょうか?
プレビューでは見えなかったものがわかることもありますよ!

[19931] 金曜日はカレー (2019/03/22 Fri 16:23)

[ 返信 ]


Re: IllustratorのデータをInDesignに

私の経験上ですが、ぼかしやドロップシャドウを使用していると、かなり広範囲が認識されてしまいます。
また、クリッピングマスクや不透明マスクを使用していると、非表示になっているマスク外の部分も認識されてしまいます。
これを回避するには、Illustratorのアートボード自体をハガキサイズで作るのが良いかと思います。

[19950] a (2019/03/28 Thu 18:07)

[ 返信 ]

今更、イラレの白のオーバプリント

やっとCS6からCCに移行しました。
CCから白のオーバプリントの破棄があるのはわかっています。
あやまって、白のオーバプリントの状態にしたとき、それを見つける方法は、オーバープリントプレビュー以外ないのでしょうか?
CS6の頃はPDFのプリフライトで見つけていました。それがCCでは当然引っかかりません。ページ数が多いので、一括して見つけたいのです。
つまりは、白のオーバプリント状態を残したくないのです。

CC2018

[19914] まるまん (2019/03/18 Mon 14:08)

[ 返信 ]


Re: 今更、イラレの白のオーバプリント

破棄できるなら破棄してしまえば見つける必要もないと思うんですが、
オーバープリントのかかったオブジェクトを探したり解除したりは、
corecaraさんがスクリプトを配布されてるので利用してみてはいかがでしょう。
https://corecara.biz/#!IDScript01
ただし、白い物だけを探すとなるとさすがに無理です。

[19915] (z-) (2019/03/19 Tue 12:12)

[ 返信 ]


Re: 今更、イラレの白のオーバプリント

印刷に影響なくても元データはキレイにしておきたいということでしょうか。
ファイルメニューのドキュメント設定から『出力で白のオーバープリントを破棄』のチェックを外してPDFを書き出すと、白のOPが残ったまま書き出せるので、プリフライトで検出されると思います。

[19916] Ryu (2019/03/19 Tue 13:24)

[ 返信 ]


Re: 今更、イラレの白のオーバプリント

(z-)様、Ryu様 ありがとうございます。
イラレCS3→CS6と20ページ前後の冊子改版を繰り返していまして、いたるところに黒文字にオーバープリントがかかっています。

CS6で作業の際、黒文字を白抜きにすること多々ありで、PDFで一括でプリフライトしていました。のが経緯です。今回CCに変え、破棄はできるもの、オーバープリントが残っているのがどうも気になります。(臭いものに蓋をする感じ)。

確かにドキュメント設定で「白のオーバープリントを破棄」でチェックを外してPDFを作る方法も考えたのですが、手間が増え現実的ではない感じがします。

※※ページものですので、以前ように一括して検出がしたいです。

色々調べ、コメントいただき、CC「白のオーバープリントを破棄」がある以上、PDFでのチェックはできないように思ってきました。

皆さんは、CCにこの機能があるから確認チェックしないのですね?

[19917] まるまん (2019/03/19 Tue 14:58)

[ 返信 ]


Re^2: 今更、イラレの白のオーバプリント

> 皆さんは、CCにこの機能があるから確認チェックしないのですね?

いや、仕事なら「手間が増えて現実的ではない」方法やオーバープリントプレビューでの視認や先に紹介されているスクリプトを使ったり、何かしらの方法でチェックしていると思いますよ。

[19918] おにく (2019/03/19 Tue 22:19)

[ 返信 ]

pdfでの写真の再調整

この掲示版をたまにですがみています。
ためになることがおおいですよね。

そこでひつと質問なのですが
こういう機能がPDFであるかどうかわかりませんが
お願いいたします。

フォトショップではバッチ処理で複数の写真を同時に調整できますが
そこでPDF内の複数の写真調整はできますでしょうか
私の経験上はPDF内の写真1枚を選んでリンク先のフォトショップが開いて、そこでカラーの写真を白黒にして保存をするとPDFに反映してもとにもどすことはよくあります。
ワード等でのPDFでのお客さんの持込は基本写真がカラーなりグレースケールなりの写真は暗いので基本調整したりしています。

そのページのPDF内の複数の写真等を選んでフォトショップで調整したいのです。同時に選ぶとイラストレーターが立ち上がってしまいます。

複数選んで、フォトショップがたちあがり、再調整しましたら
またPDFにもどる機能てありますでしょうか。またそういうプラグインみたいなのがありますでしょうか。(できたら複数選んでフォトショップがたちあがり、バッチ処理がおわれば、PDFにもどれたらいいのですが)

環境 ウインドウズ7pro32 CS6イラストレーター、フォトショップ
アクロバットは XIPROです。
PDFのプラクインPITSTOP12はありますが、よく使うのが色を統一での変更ぐらいでしか使用していません。

質問がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

[19913] funkoroさん (2019/03/13 Wed 18:51)

[ 返信 ]

PhotoshopでのCMYK分解について

macOS 10.14.3、PhotoshopCC2019、illustratorCC2019を利用しています。
illustratorでポストカードを作成していて、ミラー上質の用紙にカラー印刷する予定です。
夜景を撮影した写真を使おうと思っているのですが、用意した画像にはCMYKで使えない色が多く含まれているようです。PhotoshopでJapanColor2001Coatedにプロファイル変換しても、RGBのままillustratorに配置しても、派手な色の部分がグレーになってしまいます。
そこで、JapanColor2011Coatedにプロファイル変換したところ、多少色はくすむものの、おおむねきれいに変換できました。そのままillustratorに配置すると、プロファイルが無視され、JapanColor2001Coatedとして読み込まれ、さらに色は変わるのですが、十分きれいに見えるようになりました。
確かに色が変わっていて、正しいプロファイルを指定できていませんが、グレーに印刷されるよりはマシですし、色の変化も問題ないレベルかと思います。このままJapanColor2011Coatedで分解したファイルを、JapanColor2001Coatedとして配置して印刷しても問題ないでしょうか。

参考サイト
最新CMYKプロファイル「Japan Color 2011 Coated」がやっとPhotoshopに標準インストールされるぞ!知覚的と相対的の使い分けがこれまで以上に重要に!
https://iwashi.org/archives/4440

[19910] ひなた (2019/03/12 Tue 20:32) mail web

[ 返信 ]


Re: PhotoshopでのCMYK分解について

色差が許容できるor好ましくなったと感じるのでしたら問題ないです。
ただ印刷側のターゲットが2001なのか2011なのかで、プレビューしてるカラーの傾向が刷ったらズレるかもしれません。

あとは入稿方法の方でなんかしらないか、ですかね。詳しい人にお任せしたいんですが、
Illustratorカラー設定でプロファイルを無視(初期値)している場合、PDFデータ上でプロファイル埋め込み画像がどう扱われるのかとか。

[19911] やも (2019/03/12 Tue 21:29)

[ 返信 ]


Re^2: PhotoshopでのCMYK分解について

Re^2: PhotoshopでのCMYK分解について

ありがとうございます。印刷会社は2001を指定しているようです。illustratorはカラー値を保持(リンクされたプロファイルを無視)になっています。色の変化は、主観ですが好ましくなったと感じています。多少色が変わっても問題ありません。Photoshop側でプロファイルの指定を変更するか、プロファイルを埋め込まずに保存してからillustratorに配置しようと思います。

[19912] ひなた (2019/03/12 Tue 22:10) mail

[ 返信 ]

Indesign配置後の変更反映について

Indesignに配置したイラレ(ai)を変更後、pdf書き出しに反映されない現象の回避方法あるでしょうか。

【症状】
配置aiデータ(表示レイアのみ)の不要なレイアをレイア表示なし、プリントなしに変更しました。
Indesignで再度pdf書き出しした際不要レイアオブジェクトがそのまま表示されていました。(逆パターン(不要から必要)も同様でした)

Indesign上では更新されているので、よく確認しなければそのまま通ってしまい危険です。
改めて再配置しなければ解消できません。

これはバグでしょうか?私のマシンの調子でしょうか?

Indesign、Illustratorともに最新です。

よろしくおねがいします。

[19903] aki (2019/03/04 Mon 11:18)

[ 返信 ]


Re: Indesign配置後の変更反映について

これだと思います。
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=6444

「オブジェクトレイヤーオプション」は、InDesign上に配置した画像の上で右クリックでメニューに出てきます。

[19904] Subi (2019/03/04 Mon 12:37)

[ 返信 ]


Re^2: Indesign配置後の変更反映について

ありがとうございます

まさにそれだと思います。
今まで何も気にせずに配置していました。

ところでレイヤー制御は従来からの癖でIndesign側で制御することはしておらず、全て配置データ側で行っています。
多分今後もそうだと思うのですが、Indesignの初期値をIndesign側で制御しない設定に変更することは可能なのでしょうか。
配置するデータの種類によってオプション内容が変わるので難しいでしょうか。

引き続きよろしくお願いいたします。

[19905] aki (2019/03/05 Tue 10:32)

[ 返信 ]


Re^3: Indesign配置後の変更反映について

すでに配置してある画像は手動でオプション設定を変えていくしかありませんが、次に画像を配置する時に「読み込みオプションを表示」から「レイヤー」→「リンクの更新オプション」で「PDFレイヤーの可視性を使用」にチェックを入れれば、それ以降の配置画像は画像の方のレイヤーの可視設定が生きるようです。

[19906] Subi (2019/03/05 Tue 15:17)

[ 返信 ]


Re^4: Indesign配置後の変更反映について

Subi 様

今までの無知による不都合が解消された気分です。
重ね重ねありがとうございます。

[19909] aki (2019/03/07 Thu 11:05)

[ 返信 ]

パンフレットなどの本文で使うフォント

パンフレットなどの本文で使うフォントなんですが皆さんはどのようなものを使ってますか?
ゴシック系で一般的なものを教えて欲しいです。6ptで使う予定です。

[19901] NANASHI (2019/03/02 Sat 06:00)

[ 返信 ]


Re: パンフレットなどの本文で使うフォント

> パンフレットなどの本文で使うフォントなんですが皆さんはどのようなものを使ってますか?

クライアントから特別指示がなければ、UDフォントを基本的に使用しています。(UD新ゴPr6N系が多いかな)

[19902] まっくふあん (2019/03/02 Sat 12:47)

[ 返信 ]


Re: パンフレットなどの本文で使うフォント

現状だと、業務であれば各種サブスクリプション系のフォントライセンスを使うことが多いと思うので、その中からの選択を行うことが多いとは思います。
そのうえで、単純に一般的なものということは断言できないところではないでしょうか。
UDフォントを求められるケースもあるとは思いますけど、基本的にはそこはデザインとしての観点になりますし、内容冊子全体のイメージなどと、どれだけマッチングするかという点を前提とするところです。

あわせてですが、本文で6ptというのはかなり小さい気がしますがどうでしょうか。
パンフレットであれば、ターゲットへの訴求が前提になりますから、閲覧する方の想定を踏まえての設計が必要になります。
その際には可読性を踏まえた文字サイズ・フォント選定・組み方を考える必要が出てきます。

ここ最近の状況でいえば、一概には言えませんが、「紙のパンフレット」の閲覧者属性は一定年齢層以上になる可能性が高いと思います。
そうなると、きちんと読ませる・相手に理解させるだけの対応が欠かせなくなるところです。
その際、本当に6ptというサイズが最善かどうかはきちんと考える必要が出てきます。

[19907] あさうす (2019/03/06 Wed 00:14)

[ 返信 ]


Re: パンフレットなどの本文で使うフォント

> ゴシック系で一般的なものを教えて欲しいです。6ptで使う予定です。

あさうすさんのご指摘の通り6ptは小さすぎでしょう
品表の文字サイズですよそれ

[19908] (2019/03/06 Wed 10:17)

[ 返信 ]

InDesignスクリプトでの字形の置換

はじまして 青山一丁目と申します
当方、Windows7 InDesignCC2017を使用しています
サイトで先輩方のサンプルを参考にしながら
字形の置換のスクリプトを下記のように書いてみましたが
どうも動きません
初心者のためどこがどう間違っているのかが分かりません
ご教授いただけたら幸いです
よろしくお願いいたします

//プロパティの初期化
app.findTextPreferences.findWhat = NothingEnum.nothing;
app.changeTextPreferences.changeTo = NothingEnum.nothing;

//検索条件
app.findGlyphPreferences.appliedFont = app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro " + " "+"L");
app.findGlyphPreferences.glyphID = 7555;
//置換設定
app.changeGlyphPreferences.appliedFont = app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro " + " "+"L");
app.changeGlyphPreferences.glyphID = 11039;

//選択範囲
var text = app.activeDocument.selection;
for(var i = 0; i < text.length; i++) {
text[i].changeGlyph();
}

[19879] 青山一丁目 (2019/02/24 Sun 13:10) mail

[ 返信 ]


Re: InDesignスクリプトでの字形の置換

> app.findGlyphPreferences.appliedFont = app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro " + " "+"L");

Proの後ろにスペースがあるなら取ってみてください。
フォント名とウェイトの間は、間違いなくタブですよね?

[19880] . (2019/02/25 Mon 10:28)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignスクリプトでの字形の置換

ありがとうございます

はい タブを入れております

15行目
text[i].changeGlyph(); で止まってしまいます

[19882] 青山一丁目 (2019/02/25 Mon 14:37) mail

[ 返信 ]


Re^3: InDesignスクリプトでの字形の置換

>Proの後ろにスペースがあるなら取ってみてください。

で、こっちは?

[19884] . (2019/02/25 Mon 17:23)

[ 返信 ]


Re: InDesignスクリプトでの字形の置換

試しにやってみました。
フォントと字形が異なりますが、以下は動くのでフォント名が違うのでは?
var theFont=app.fonts.item("A-OTF 新ゴ Pro EL");
app.findGlyphPreferences.appliedFont = theFont;
app.findGlyphPreferences.glyphID = 1400; //怪
//置換設定
app.changeGlyphPreferences.appliedFont = theFont;
app.changeGlyphPreferences.glyphID = 1505; //乾

↓を実行してコンソールに表示されるフォント名をコピーして使ってみてください。
$.writeln(app.findGlyphPreferences.appliedFont.name);
$.writeln(app.changeGlyphPreferences.appliedFont.name);

ちなみにこの場合は下の部分は関係しないプロパティです。
app.findTextPreferences.findWhat = NothingEnum.nothing;
app.changeTextPreferences.changeTo = NothingEnum.nothing;

[19883] -e (2019/02/25 Mon 17:04)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignスクリプトでの字形の置換

ありがとうございます

さっそく明日出社したらやってみます

[19885] 青山一丁目 (2019/02/25 Mon 21:40)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignスクリプトでの字形の置換

おはようございます

さっそく
フォント名もコンソールに表示されたものをコピーして
やってみましたが
やっぱり text[i].changeGlyph(); のところで止まってしまいました
実行してみたものは以下のものです

//プロパティの初期化
app.findTextPreferences.findWhat = NothingEnum.nothing;
app.changeTextPreferences.changeTo = NothingEnum.nothing;

var theFont=app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro L");
app.findGlyphPreferences.appliedFont = theFont;
//置換設定
app.findGlyphPreferences.glyphID =7555;
app.changeGlyphPreferences.appliedFont = theFont;
app.changeGlyphPreferences.glyphID =11039;
//選択範囲
var text = app.activeDocument.selection;
for(var i = 0; i < text.length; i++) {
    text[i].changeGlyph();
}

[19886] 青山一丁目 (2019/02/26 Tue 10:43) mail

[ 返信 ]


Re^3: InDesignスクリプトでの字形の置換

やっぱりフォント名意外に考えにくいですね。
以下を実行して、(以下の場合は新ゴProが入っていないとダメです。システムに入っているフォントで試してください)
コンソールが正常にフォント名を表示すれば、正しく設定されています。
わざわざスペースとタブを変数にしているのは、こうしないと掲示板上ではタブがスペースに変換されてしまうのとどこがスペースで、どこがタブになっているかを明示するためです。

app.findGlyphPreferences=NothingEnum.nothing;
app.changeGlyphPreferences=NothingEnum.nothing;

var s=" ";
var t="\t";
var theFont=app.fonts.item("A-OTF"+s+"新ゴ"+s+"Pro"+t+"EL");
app.findGlyphPreferences.appliedFont = theFont;

app.findGlyphPreferences.glyphID = 1400; //怪
//置換設定
app.changeGlyphPreferences.appliedFont = theFont;
app.changeGlyphPreferences.glyphID = 1505; //乾

$.writeln(app.findGlyphPreferences.appliedFont.name);
$.writeln(app.changeGlyphPreferences.appliedFont.name);

[19887] -e (2019/02/26 Tue 11:41)

[ 返信 ]


Re^4: InDesignスクリプトでの字形の置換

いろいろとありがとうございます

いただいたスクリプトは正常に処理してくれました
おっしゃるようにフォント名の問題ですね

クライアントがこのイワタの書体指定で
変更が利かないものですので
イワタに問い合わせてみます

分かりやすいスクリプトまでいただいて恐縮です

また、分からないことがあれば。。。
分からないことだらけなんですが
宜しくお願いします

イワタの件は分かったら返信いたします

[19888] 青山一丁目 (2019/02/26 Tue 14:39) mail

[ 返信 ]


Re^5: InDesignスクリプトでの字形の置換

手元(職場環境)にイワタ書体がないので試せないのですが、
検索まではうまくいくのでしょうか?
問題になっているのが検索(フォント名)か、置換(グリフ変換)か
そこまで切り分ければ解決が早まるかと思う気がしないでもないです。

投稿[19886]のコードの最後を
var text = app.activeDocument.selection;
text[0].findText().select();

にして実行してみて、I-OTFゴシックオールドPro L のテキストが選択されるかどうか。

[19889] (z-) (2019/02/26 Tue 18:19)

[ 返信 ]


Re^6: InDesignスクリプトでの字形の置換

そうそう、Lは半角にしてね。

[19890] . (2019/02/27 Wed 09:23)

[ 返信 ]


Re^7: InDesignスクリプトでの字形の置換

おはようございます

後半の実行部分を差し替えてやってみましたが
text[0].findText().select();で止まってしました
コンソールにはI-OTF ゴシックオールド Pro Lが表示されてます

昨日いただいたスクリプトでは
モリサワの新ゴでちゃんと実行され
置換もされてましたので
やはり、書体名の問題ではないかと素人考えですが思います

[19891] 青山一丁目 (2019/02/27 Wed 11:13) mail

[ 返信 ]


Re^8: InDesignスクリプトでの字形の置換

試しにこれでやってみてください。
var s=" ";
var t="\t";
var theFont=app.fonts.item("I-OTF"+s+"ゴシックオールド"+s+"Pro"+t+"L");

[19892] -e (2019/02/27 Wed 11:44)

[ 返信 ]


Re^9: InDesignスクリプトでの字形の置換

ごめんなさい

今度もだめでしたぁ

[19893] 青山一丁目 (2019/02/27 Wed 16:14) mail

[ 返信 ]


Re^10: InDesignスクリプトでの字形の置換

改めて、最初から書きます。

一番最初の、青山一丁目さんが書いたものから、

fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro " + " "+"L");
の部分2か所を
fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro" + " "+"L");
に修正。
・Proの後ろのスペースをトル
・L(全角)をL(半角)に変更
但し、+に挟まれているのは、ダブルクォート挟まれたタブ。

で当方では動きます。

置換対象となっている文字列が検索対象のフォントになっていますか?
対象を選択していますか?
手動では正しくできますか?

[19894] . (2019/02/27 Wed 17:01)

[ 返信 ]


Re^11: InDesignスクリプトでの字形の置換

var t="\t";
var theFont=app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro"+t+"L");
にすると動くという事ですね。
win版はコンソールに表示されるタブが半角スペースに変換されてしまうとか?

[19895] -e (2019/02/27 Wed 17:11)

[ 返信 ]


Re^12: InDesignスクリプトでの字形の置換

やはり動きませんでした

ますます分からなくなってきました。。。

修正したものは
以下のとおりで間違っていますでしょうか

//プロパティの初期化
app.findTextPreferences.findWhat = NothingEnum.nothing;
app.changeTextPreferences.changeTo = NothingEnum.nothing;

//検索条件
app.findGlyphPreferences.appliedFont = app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro" + " "+"L");
app.findGlyphPreferences.glyphID = 7555;
//置換設定
app.changeGlyphPreferences.appliedFont = app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro" + " "+"L");
app.changeGlyphPreferences.glyphID = 11039;

//選択範囲
var t="\t";
var theFont=app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro"+t+"L");
for(var i = 0; i < text.length; i++) {
text[i].changeGlyph();
}

[19896] 青山一丁目 (2019/02/27 Wed 19:01) mail

[ 返信 ]


Re^13: InDesignスクリプトでの字形の置換

なにやら、むちゃくちゃになってますね。
ちゃんとスクリプトのどこがどんな動作をしているか考えましょう。

//プロパティの初期化
app.findGlyphPreferences = NothingEnum.nothing;
app.changeGlyphPreferences = NothingEnum.nothing;

var t="\t";
var theFont=app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro"+t+"L");

//検索条件
app.findGlyphPreferences.appliedFont = theFont;
app.findGlyphPreferences.glyphID = 7555;
//置換設定
app.changeGlyphPreferences.appliedFont = theFont;
app.changeGlyphPreferences.glyphID = 11039;

//選択範囲
var text = app.activeDocument.selection;
for(var i = 0; i < text.length; i++) {
text[i].changeGlyph();
}

[19897] -e (2019/02/28 Thu 09:06)

[ 返信 ]


Re^14: InDesignスクリプトでの字形の置換

-eさんのを基にして

ExtendScript Toolkitが使えるなら、

var theFont=app.fonts.item("I-OTFゴシックオールドPro"+t+"L");

の所で止めて theFont の値がきちんと取得されているかを確認してください。

使えないなら、
この行の後ろに
alert(theFont.status);
を入れて、INSTALLEDが帰ってくればOK。

[19898] . (2019/02/28 Thu 09:31)

[ 返信 ]


Re^15: InDesignスクリプトでの字形の置換

ありがとうこざいます

きちんと取得されてます
実行されて置換もされました

感謝 感謝 申し上げます

[19900] 青山一丁目 (2019/02/28 Thu 17:43) mail

[ 返信 ]


Re^14: InDesignスクリプトでの字形の置換

ありがとうございます

ちゃんと実行されました

おっしゃるとおり
きちんとスクリプトの勉強しなくちゃだめですよね
考える土台の基本が分かっていないから
いろいろご指導いただいてもトンチンカンなことをやってしまう

でも、今回はご教授いただき最後までいきつくことができました
感謝 感謝 お礼申しあげます

[19899] 青山一丁目 (2019/02/28 Thu 17:38) mail

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 63
  5. 64
  6. 65
  7. 66
  8. 67
  9. 68
  10. 69
  11. ...
  12. 424
  13. (1301-1320/8,470)
  14. 次20件