DTP駆け込み寺
  1. 圏点を検索(6)
  2. バーキン コピー(0)
  3. 欧文フォントの文字揃え(3)
  4. 正規表現で範囲を指定して文字スタイルをあてる(4)
  5. PC内に無いフォントを置き換える(6)
  6. インキ総量について(2)
  7. PDFを軽くしたい(11)
  8. 一部の画像がプリントしたときグレーになるのはなぜ?(7)
  9. 処理の質問と不具合の質問(2)
  10. インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい(9)
  11. 書体名を教えていただけますか(3)
  12. 書体名を教えてください(1)
  13. 欧文書体(2)
  14. InDesignの表組での 縦組、横組の混在(4)
  15. CC問題について(1)
  16. win10エクスプローラのサムネイル表示(8)
  17. ファイル共有のチェックが外れる(0)
  18. epsとpsd(11)
  19. imacキーボード(1)
  20. Illustrator2014 設定を同期(1)

[ 返信 ]

圏点を検索

インデザインで、圏点を検索する時、どの種類でも引っ掛ける方法ってありますか?(カスタム含む)
得意先からインデザインデータを頂くのですが、圏点種類でゴマだけ、黒丸だけ、と一つずつ検索する以外で方法があるのか?と。
得意先からも情報があまり入らないまま作業しないといけないので、先方に場所を聞くことは出来ない環境です。

また一括置換ではないので、全種類クエリ登録andスクリプトで一括変換ではありません。

環境
windows10
インデザイン
cs4〜cc2019

[20079] ちーあに (2019/08/20 Tue 11:03)

[ 返信 ]


Re: 圏点を検索

クエリが連続実行できる環境を持っているなら、
下準備として、圏点種類ひとつずつ検索、置換形式で圏点カラーを[黒]に(どうせテキストカラーに設定されていると思う)、
というのを済ませてしまえば、あとは圏点カラー[黒]で検索すればどれでも拾えるかと。

とりあえずは下準備の欠かせない案件だということです。

[20080] (z-) (2019/08/20 Tue 12:24) web

[ 返信 ]


Re: 圏点を検索

一つずつ検索するしかなさそうな気がします。

findKenten = [1248551523, 1248551540, 1248551525, 1248552549, 1248551795, 1248555875, 1248555895, 1248556899, 1248551799, 1248556916, 1131639917];
app.findTextPreferences = NothingEnum.nothing;
for (i = 0; i < findKenten.length; i++) {
app.findTextPreferences.kentenKind = findKenten[i];
findText = app.activeDocument.findText();
for (j = 0; j < findText.length; j++) {
findText[j].select();
app.activeWindow.zoomPercentage = app.activeWindow.zoomPercentage;
myContinue = confirm("続けて検索しますか?");
if (myContinue == false) exit();
}
}

やっつけで作ったスクリプトで検索はできますが、
一つずつ検索してるだけです。

[20081] dot (2019/08/20 Tue 16:52)

[ 返信 ]


Re: 圏点を検索

z-様、dot様、返信ありがとうございます。
dot様に至ってはスクリプトまで…。
やはりどの種類でも…というのは無理ですね。
得意先作業者が、圏点カスタムが多く、
「リュウミンL」の「、」
「リュウミンU」の「。」
などで作ってきてるので、乱暴に、圏点なら何でもいいから引っ掛けるのが出来たらなぁ。と思ったもので。
ありがとうございました。

[20082] ちーあに (2019/08/23 Fri 16:32)

[ 返信 ]


Re: 圏点を検索

すみません。
今、念のため確認したところ、dot様が書かれたスクリプトでやりたいことが出来そうです!
助かりました。ありがとうございます。

[20083] ちーあに (2019/08/23 Fri 16:39)

[ 返信 ]


Re^2: 圏点を検索

>念のため確認した

すごく失礼な話だなあと思うんです

[20084] (z-) (2019/08/23 Fri 19:25) web

[ 返信 ]


Re^3: 圏点を検索

> >念のため確認した
>
> すごく失礼な話だなあと思うんです

ごめんなさい。申し訳ございませんでした。

[20086] ちーあに (2019/08/26 Mon 11:19)

[ 返信 ]

バーキン コピー

最高級の贅沢と、イメージが根強いエルメス バッグ 人気 コピーです。コピー財布 http://www.cibbuzz.com/ カジュアルファッションに合わせれば、コーデに清潔感を与えてくれます。最上級の高級感を漂わせて、高い耐久性にあふれるエルメス激安バッグです。バーキン コピー http://www.cibbuzz.com/brand-155.html 上品でフェミニンな魅力をプラスしてくれ、現代的に落とし込んだデザインで、今季セールするバッグです。

[20085] バーキン コピー (2019/08/26 Mon 10:59)

[ 返信 ]

欧文フォントの文字揃え

はじめまして。

欧文フォントについてですが、
文字パレット内にあります「文字揃え」でベースラインを調整することはできないのでしょうか?

和文+欧文フォントが入り混じった文章ですが、
「文字揃え」で動くのは和文のみで、欧文はどれを選んでも一切動きません。

グリッド揃え、行送り位置などめぼしいものはいじってみましたが、
どうしても欧文だけが動きません。。

合成フォントや、ベースライン位置の設定では変えられることが確認できていますので、
「文字揃え」(欧文ベースライン、仮想ボディ中央など)を使用して、
調整できるか・できないかを教えて頂きたいです。

インデザインCC2018、フォントはAdobe Garamondを使用しています。

インデザイン初心者のため、かなり初歩的な質問かと思いますが、
お力添えをお願いいたします。

[20075] 初心者 (2019/08/15 Thu 12:31)

[ 返信 ]


Re: 欧文フォントの文字揃え

文字揃えが欧文にだけ効かないということはないはずです。
で,具体的にどういう状況でどのように調整したいのかがかわからないのでアレですが,選択した文字のベースラインを調整したいのであれば「ベースラインシフト」一択だと思います。

[20076] おにく (2019/08/16 Fri 10:30)

[ 返信 ]


Re^2: 欧文フォントの文字揃え

おにくさん

返信いただき、ありがとうございます。
状況などの説明が足らず申し訳ありませんでした。。

やはりベースラインシフトが一番なのですね。。
合成フォントと通常の欧文フォントが混合した箇所のベースラインが合わなかったので、
目分量で合わせるよりは、
文字揃えでしっかり揃えた方が良いのかと思ったので質問させて頂いた次第です。

支給されたデータなのでどこかの設定が原因で、
ベースラインが動かなくなっているのかもしれません。
よくデータ検証してみます。

ありがとうございました。

[20077] 初心者 (2019/08/17 Sat 20:13)

[ 返信 ]


Re^3: 欧文フォントの文字揃え

> 合成フォントと通常の欧文フォントが混合した箇所のベースラインが合わなかったので

最初に知りたい情報でしたね…

[20078] (z-) (2019/08/19 Mon 12:24) web

[ 返信 ]

正規表現で範囲を指定して文字スタイルをあてる

前回は大変お世話になりました
今回もInDesignスクリプトでご教授いただきたく投稿いたします

選択範囲の中で◆から全角スペースまでを正規表現で取得して
文字スタイルの「ゴジック」をあてるというものです

文字スタイルを当てるというスクリプトは
以下のサンプルスクリプトを参考にしておりますが、
どこに正規表現でというGrepをどう宣言すればよいのか
また、◆.+ をどう表現すればよいのかが分からないもので
ご教授をお願いいたします

相変わらず、スクリプトはまったくの素人なもので
ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いいたします

当方、Windows7でInDesignCC2017を使用しております

(function(){
var checkWord="■";
var charStyleName="ゴジック";
var selObj=app.selection;
var cStyle=app.activeDocument.characterStyles.item(charStyleName);
for (var i=0; i<selObj.length; i++){
for (var j=0; j<selObj[i].paragraphs.length; j++){
var txt=selObj[i].paragraphs[j].contents;
var p=txt.indexOf(checkWord);
while (p>-1){
selObj[i].paragraphs[j].insertionPoints.itemByRange
(p,p+checkWord.length).applyCharacterStyle(cStyle);
p=txt.indexOf(checkWord,p+checkWord.length);
}
}
}
})();

[20070] 青山一丁目 (2019/08/05 Mon 16:12)

[ 返信 ]


Re: 正規表現で範囲を指定して文字スタイルをあてる

そのスクリプトでできるかどうかは別として、
正規表現での検索は「◆.*? 」か「◆.*?(?= )」で大丈夫かと。
やりたいことにもよりますが、スクリプトでなくても正規表現スタイルで大丈夫な気もします。

[20071] -e (2019/08/06 Tue 12:00)

[ 返信 ]


Re^2: 正規表現で範囲を指定して文字スタイルをあてる

ありがとうございます

正規表現は確認できました

でもやはりスクリプトで変更をかける必要があるので
スクリプトをどう書き換えればいいのかご指導をお願いします

[20072] 青山一丁目 (2019/08/06 Tue 13:08)

[ 返信 ]


Re^3: 正規表現で範囲を指定して文字スタイルをあてる

字形置換とやる事はそんなに違いませんので、
以前の内容をちゃんと理解されていればネット検索かけながら自作できると思います。

[20073] -e (2019/08/06 Tue 13:15)

[ 返信 ]


Re^4: 正規表現で範囲を指定して文字スタイルをあてる

はい。承知しました

[20074] 青山一丁目 (2019/08/08 Thu 19:02)

[ 返信 ]

PC内に無いフォントを置き換える

得意先から納入されるinddファイル内にCIDフォントを使っているものがあり、弊社で作業する時に、フォント検索でOTFフォントに置き換えて作業しています。
「検索と置換」のクエリを使用して、クエリを登録し、流用してみようと試みたのですが、クエリを読み出すと
「このクエリは、このドキュメントにないフォーマット要素を参照しています。それでも続行しますか?」
と出て、検索形式にはCIDフォントがない状態になります。(PC内にないのだから検索情報が活きないのは分かります)
デフォルトの「検索と置換」が使用できないなら、PCに入っていないフォントを、登録及び読み出し出来る、置き換えソフトやスクリプトはありますでしょうか?

もしくは、「検索と置換」ではなく、フォント検索で、手動でフォントを置き換えられますが、複数のフォント(例は↓に)を置き換え指定できるソフトなどはあるのでしょうか?

有料無料は問いません。

例・
CID ゴシックMB101 Bold→A-OTF ゴシックMB101pro B
CID リュウミン Light→A-OTF リュウミン pro L

winXP CS4
win7 CS6
win10 CC2019まで無理でした。

[20061] ちーあに (2019/07/24 Wed 15:16)

[ 返信 ]


Re: PC内に無いフォントを置き換える

やや質問ですが、
入稿データは段落スタイルで管理されていないんですか?
ドキュメント上の全ての文字をCID→OTF置換して、すべてオーバーライドした状態から作業するわけですか?

用途の類似したスクリプトは自分用にあるんですが、
まずドキュメント中のスタイルで指定しているフォントをすべて変更してから、残ったドキュメント内の文字を処理します。

編集メニュー「フォント検索...」から置換を行った場合はスタイル内のフォントも置換されるんですがクエリはそこまで行き届かないんですよねー。
また「フォント検索...」はスクリプトで制御できないのがとても残念。。

[20062] (z-) (2019/07/25 Thu 13:19) web

[ 返信 ]


Re^2: PC内に無いフォントを置き換える

もひとつ、手元のマシンにCIDをインストールできない理由があるのでしょうか?

[20063] (z-) (2019/07/25 Thu 14:31) web

[ 返信 ]


Re^3: PC内に無いフォントを置き換える

WindowsにはNewCIDがインストールできないのを失念しておりました失礼いたしました

https://www.morisawa.co.jp/support/faq/170

[20064] (z-) (2019/07/25 Thu 17:02) web

[ 返信 ]


Re: PC内に無いフォントを置き換える

もともと、NewCIDフォントを全て置き換える、ということ自体に無理があるように思います。
ドキュメント内だけではなく、リンク先まで利用されていたら対処しきれるものではありません。
何より、NewCIDとOpenTypeは互換があるわけではなく、置き換えたら文字組み結果は明らかに変わるので、それ自体、多大なリスクがあります。
その点は得意先は理解の上での話でしょうか。

またNewCIDは、次期Adobe CCのメジャーバージョンと、リリース元であるモリサワ自体のサポートが終了する旨アナウンスしています。
よってそのことを得意先に報告し、OpenType利用のワークフローにいち早く切り替えてもらうのが最も確実で今後も対応できる方法といえます。

helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/end-of-support-cid-font-jp.html
www.morisawa.co.jp/about/news/4280

[20065] あさうす (2019/07/25 Thu 23:18)

[ 返信 ]


Re^2: PC内に無いフォントを置き換える

(z-)様、あさうす様、早い返信ありがとうございます。

>入稿データは段落スタイルで管理されていないんですか?

得意先の作業者によります。こちらから統一を提案したことあるのですが、フリーの方や他社の方が作ったものを集めて1冊の書籍にしているので統一は無理とのことでした。
みんなインデの段落スタイルを使う、という基本を忠実に行ってくれればいいのですが…(もっと言うとイラレで文字組してインデには貼ってるだけ、という作業者もいます。理由はインデに慣れてないだけだそうです)

>何より、NewCIDとOpenTypeは互換があるわけではなく、置き換えたら文字組み結果は明らかに変わるので、それ自体、多大なリスクがあります。
その点は得意先は理解の上での話でしょうか。

互換性の件、以前からお伝えしているのですが、得意先は対して深く考えていないみたいです。文字組自体そこまで厳しくない得意先なので今のところ問題ないのですが、はっきり言って怖いですよ。置き換えは得意先の指定なので文字組が変わっても、私の会社サイドに責任は押し付けない。で来てるのでまだいいですが…普通の文字組ならアウトですよね。

>またNewCIDは、次期Adobe CCのメジャーバージョンと、リリース元であるモリサワ自体のサポートが終了する旨アナウンスしています。
よってそのことを得意先に報告し、OpenType利用のワークフローにいち早く切り替えてもらうのが最も確実で今後も対応できる方法といえます。

これも以前から伝えているのですが、色々な作業環境の方がいて、統一は不可能だそうです…。
CIDが完全に使えなくなるまで使用する作業者はいなくならないみたいです。

※CIDをOTFへ置き換えるのみ、文字組結果が崩れるは考えないものとする場合、私の理想論としては…

検索と置換で、置き換えるフォントをクエリ登録。
せうぞーさんのスクリプト「run_Queries」で一括検索置換

と出来れば、検索と置換のクエリは増える問題はありますが。

フォント検索で変更の場合でも、同じようなことが出来れば…。
と思ったもので。

[20067] ちーあに (2019/07/26 Fri 11:41)

[ 返信 ]


Re^3: PC内に無いフォントを置き換える

事情のほうはわかりました。
Illustrator側でも処理が必要なのですね。
数千円では済まない感じですが有償でよければご相談に乗りますのでメールをいただければ。

[20069] (z-) (2019/07/29 Mon 12:34) web

[ 返信 ]

インキ総量について

長文で申し訳ないですが、どなたか ご教示お願いします。

デザイナーさんよりデータを預かって印刷用のPDFを書き出しているのですが、
総インキ量を制限しろと言われており、大変困っています。
お預かり データ はインデザインとリンク画像 です。

<インデザイン>
CMYK設定 : Japan Color 2001 Coated
RGB設定 : sRGB (レイアウト内にsRGBは ありません)
Link画像 : Japan Color 2001 Coated(プロファイルあり)

PDF書き出し設定 :
Japan Color 2001 Coated,出力先のカラー値に変換(カラー値を保持)

「 Japan Color 2001 Uncoated で書き出せば 制限される 」 と言われる。
※ 言ったその人物が、やったらできたとのこと。(ものを見せてもらえません)
自分の知識不足と思い、同データでテスト検証したが変化なし…

インデザインから書き出したPDFにインキ量制限をしたいなら、
色調の変化はあるが、画像をRGBで入れてもらい、
インデザインでPDFを書き出す際に Uncoatedで書き出せば、
濃度を抑えることは可能。(念のため、テストでも実証済み)

このことを何度説明しても同様の返答がかえってきてしまいます…

データを作成したデザイナーさんに、画像をRGB(Adobe1998)か
Uncoated変換後のCMYKで入稿してもらうしか方法が
みつからないのですが、当のデザイナーさんに言えないそうです...

※ インデザインのカラー設定を Uncoatedに変えると、
K100がCMYK掛け合わせになってしまなど、ダメでした。
※ アクロバットでカラー変換も K100がCMYK掛け合わせになるなど、
うまくいきませんでした。

やはり、画像を変換するしか 方法はないですよね。
わかりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

[20035] みずき (2019/07/09 Tue 16:01)

[ 返信 ]


Re: インキ総量について

これ、なかなか返信がつきませんが、個人的には一つ気になる点があります。
「何のために制限するのか」です。

もし制限するとしたら制作時点で、出力側から逆算した個別生成のICCプロファイルを用いるべき話です。
完成データを何も考えずに強制で変換すると、校正時点との色が変わることから、各種トラブルのもとになりかねない話になります。

もしインキ使用量を抑制してのコスト削減とした場合、本当に効果があるのかを検討する必要があります。
そして、使用インキ量を抑えるために変換系ソリューションも世の中にはありますので、そういうものを調べてみてもいいとは思います。
ただし有償ソリューション導入を行った場合との費用対効果はきちんと見極める必要はあるはずです。

[20066] あさうす (2019/07/25 Thu 23:30)

[ 返信 ]


Re: インキ総量について

インキ量制限でUncoatedは、あまりにも色が変わりすぎるのでお勧めできません。まだカスタムCMYKデフォルト設定でインキ制限した方がマシです。
(確認方法:PhotoshopでUncoated変換→編集>プロファイルの指定でJapan Color 2001 Coated(印刷側のターゲット)を指定。えらく黄色くなるのが確認できます)

PDF書き出しやPDFのフィックスアップでできなかないですが、せっかく?ネイティブ入稿でリンクファイルがあるのですから、CMYK→CMYK変換(編集>プロファイル変換で即でき、アクション化可能)して再リンク→書き出しが一番確実ではないでしょうか。RGBまで戻る必要はないかと思います。

[20068] やも (2019/07/27 Sat 11:19)

[ 返信 ]

PDFを軽くしたい

インデザインにイラストレータのパスデータを
リンクで配置しPDFに書きだすととても重くなってしまいます

配置するものはイラスト等なので
校正時のPDFでは多少画像が荒くなってもかまわないのですが
印刷時には綺麗に出したいのです

PDFの設定を色々見てみたのですが
どこを設定すればよいのかわかりませんでした
それともイラストレータ保存時に何か設定するのでしょうか
イラストなのでパスデータではなく画像データにしてもいいのですが
そうすると変更が大変なので何か良い方法はないでしょうか

[20045] リンゴ (2019/07/16 Tue 11:09)

[ 返信 ]


Re: PDFを軽くしたい

>インデザインにイラストレータのパスデータをリンクで配置しPDFに書きだす

Illustrator側で透明効果つかってますか?
Illustratorファイルの保存形式は?
PDFのプリセットは何を使ってますか?

校正用だけは品質を犠牲にしてでも軽くしたいというのであれば
書き出し設定を使い分けるしかないんじゃないかなーと思います。

[20046] (z-) (2019/07/16 Tue 12:12)

[ 返信 ]


Re^2: PDFを軽くしたい

> Illustrator側で透明効果つかってますか?
使っています

> Illustratorファイルの保存形式は?
aiで保存
PDF→チェックあり
ICC→チェックあり
圧縮→チェックあり
にしています

> PDFのプリセットは何を使ってますか?
デフォルトで入っている「最小ファイルサイズ」という設定を
どこも変更せずにそのまま使っています

> 書き出し設定を使い分けるしかないんじゃないかなーと思います。
どこを変更すればいいのか
教えて頂けると助かります

[20047] リンゴ (2019/07/16 Tue 12:38)

[ 返信 ]


Re^3: PDFを軽くしたい

「最小ファイルサイズ」でダメならば
運用面を考えたらよいのでは?
メールのやりとりで上限超えて送れないのであれば
 小刻みに10pづつ分けてPDF作成して送る
 一方通行であればサーバーの使用を考える
校正ということなので
 双方で「データ便」みたいなものを使用
とかは?

[20051] ミラ (2019/07/18 Thu 09:47)

[ 返信 ]


Re^4: PDFを軽くしたい

> 「最小ファイルサイズ」でダメならば
ひと手間かける気があるなら、一度EPSに書き出し、
Distillerで改めて最小サイズでPDFにすることで、
さらに小さくなることが期待できると思います。

[20053] . (2019/07/19 Fri 09:54)

[ 返信 ]


PDFを軽くしたい

お返事遅くなってすみません
ありがとうございます

ミラ様

バックに地紋を入れている関係で
1頁が7メガ近くになってしまうのです
データ便も考えたのですが
先方のインターネットの設定で開けないようなのです
(ウイルス対策で外部サイトが開けない設定?

.様

EPSで書きだすと地紋の上にのせている文字が
画像になってしまいました
どこかの設定を変えればいいのだと思うのですが
まだそこまで試せていません
もう少し色々つついてみます

今現在「地紋だけ画像にするしかなさそうかも……」と思っています。

[20054] リンゴ (2019/07/19 Fri 14:06)

[ 返信 ]


Re: PDFを軽くしたい

作成したPDFをAcrobatでメタデータを削除したらどうでしょうか?

Acrobatの「保護」→「非表示情報を検索して削除」を選択。
「メタデータ」のみチェックを残して、その他のチェックを外して削除すると、少しは軽くなると思います。
ご希望の容量になるかはわかりませんが。

[20055] 通りすがり (2019/07/19 Fri 15:11)

[ 返信 ]


PDFを軽くしたい

通りすがり様

回答ありがとうございます
そのような機能があることを初めて知りました
今回は私が思ったような容量にならなかったのですが
何かの折に使えそうです
勉強になりました
ありがとうございます

[20057] リンゴ (2019/07/19 Fri 16:33)

[ 返信 ]


Re: PDFを軽くしたい

そっか、透明使用でしたね。
透明が絡むと、EPSやPDF/X1系だと文字などがビットマップに
なってしまうので、校正で問題になるかもしれませんね。

[20056] . (2019/07/19 Fri 15:21)

[ 返信 ]


Re^2: PDFを軽くしたい

今までの流れを切ってしまいますが、
WEBサービスで圧縮してくれるサイトがあります。
1日に2回くらいなら無料です。
https://smallpdf.com/jp/compress-pdf

[20058] がんがん眼科 (2019/07/21 Sun 20:55)

[ 返信 ]


PDFを軽くしたい

がんがん眼科様

便利そうなサービスですね。
しかし、宅ふぁいる便の件もありますし
オンラインに少し抵抗があります
(申し訳ないです

[20059] リンゴ (2019/07/22 Mon 08:31)

[ 返信 ]


Re: PDFを軽くしたい

思い切ってプリントアウトしたものを、
スキャニングPDF化して校正のやり取りをするのはいかがですか?
もしくはプリンタを利用して画像PDFを書き出すとか。
実際、私は割と使いますよ。

[20060] 通りすがりの進行者 (2019/07/23 Tue 12:03)

[ 返信 ]

一部の画像がプリントしたときグレーになるのはなぜ?

Photoshopで編集した4色のeps画像を、インデザインやイラレにリンクしてプリントすると、稀に1色(グレースケール)になってプリントされてしまうことがあります。
ページ全体がグレーになるわけではなく、画像のみがなり、それもページ中のリンク画像全てではなく、一部の画像のみ変換されてしまいます。基準も不明です。

ポストスクリプトファイルでDocuColor 7171 Pでの出力です。
プリントしたときのみグレーになり、データ上では問題なくカラーで表示されています。

バージョンはCS6とCC2017で確認しています。
画像を再保存し、リンクしなおすと直るようなのですが、原因が分かりません。
忘れた頃に再発するため、困っています。

[20037] お願いします (2019/07/11 Thu 11:15)

[ 返信 ]


Re: 一部の画像がプリントしたときグレーになるのはなぜ?

問題点を絞るために…
1.グレースケールになった画像には、なにがしかの問題があったのですか?
2.プリンタの画像警告機能は使っていますか?

[20038] . (2019/07/11 Thu 12:58)

[ 返信 ]


Re^2: 一部の画像がプリントしたときグレーになる

> 問題点を絞るために…
> 1.グレースケールになった画像には、なにがしかの問題があったのですか?
> 2.プリンタの画像警告機能は使っていますか?

返信ありがとうございます。

1.問題の画像を確認し直しましたが、どこにも問題がないように思います。
今回グレー化した画像はイラスト(手書きをスキャンしたもの)でしたが、他にも同じように保存した画像が何枚もあり、そのうちの一枚だけグレーになりました。

2.画像警告機能は使用していません。
警告対象のRGB・特色・オーバープリントは使用していないので、特に関係はないような気がするのですが、なにかここに問題があるのでしょうか。

[20039] お願いします (2019/07/11 Thu 14:10)

[ 返信 ]


Re^3: 一部の画像がプリントしたときグレーになる

問題ない…ですか。
でも、再保存しないときちんと出ないんですよね?

元と再保存を並べて出したら、どうなるんですか?

[20040] . (2019/07/11 Thu 14:56)

[ 返信 ]


Re^4: 一部の画像がプリントしたときグレーになる

> 問題ない…ですか。
> でも、再保存しないときちんと出ないんですよね?
>
> 元と再保存を並べて出したら、どうなるんですか?

グレーになる現象は今まで3度確認しているのですが、
再現性のある場合とない場合があり、
上記のイラレにリンクしたものは画像の再保存なしでも
ポストスクリプトを書き出し直してみたら問題なくプリントできました(プリントの一時的なエラー?)。

再現性のあった過去の別データ(インデザインにリンクした画像)で
元画像と再保存画像を同条件で横に並べてプリントしたところ、
元はグレー、再保存は4色で出力されました。

[20041] お願いします (2019/07/11 Thu 16:14)

[ 返信 ]


Re^5: 一部の画像がプリントしたときグレーになる

>Photoshopで編集した4色のeps画像を、インデザインやイラレに

>画像を再保存し、リンクしなおすと直る

これ、最初は支給のイラスト画像を編集加工して「保存」、
異常があったらそれを「別名で保存」だったりするでしょうか?

それと参考までに、EPSのエンコーディングは何にしていますか?

それと
>ポストスクリプトを書き出し直してみたら問題なくプリントできました

データがよくないのプリンタドライバがよくないのか切り分けるためにも、
PDFを書き出して手元で分版プレビューしてみるなどしてみては。

現場の事情なのでしょうけど、今どきEPSだのPSだのになるととっくに切り捨てている所がほとんどだと思うので
トラブル対処の知識が集まらないのも無理はないかなあ、と。

[20042] (z-) (2019/07/12 Fri 12:27)

[ 返信 ]


Re^6: 一部の画像がプリントしたときグレーになる

> これ、最初は支給のイラスト画像を編集加工して「保存」、
> 異常があったらそれを「別名で保存」だったりするでしょうか?

はい、その通りです。

> それと参考までに、EPSのエンコーディングは何にしていますか?

JPEG(高画質)です。

> 現場の事情なのでしょうけど、今どきEPSだのPSだのになるととっくに切り捨てている所がほとんどだと思うので
> トラブル対処の知識が集まらないのも無理はないかなあ、と。

epsやpsの運用がもうだいぶ古いやり方というのは承知しておりましたが、
まさに現場の事情でpsのほうが都合が良い部分があり、未だに使用しておりました。
が、確かにトラブル時に訊ねるあてがないことがこれまでも度々あり…これを機にpsで出力していたものをPDFプリントに変えていこうということになりました(PDFでプリントする分にはこの件の問題は起こらないので)。

いろいろご意見いただき、ありがとうございました。

[20043] お願いします (2019/07/12 Fri 14:05)

[ 返信 ]


Re^7: 一部の画像がプリントしたときグレーになる

>元画像と再保存画像を同条件で横に並べてプリントしたところ、
>元はグレー、再保存は4色で出力されました。

 単純に再保存しただけで、再現性のある不具合を生じたのですから、
2つの画像の相違点を調べれば原因は分かるはずです。

 一般論ですが、PhotoshopEPS中に保存されない属性としてポストスクリプトカラー管理があり、色合いに影響を与えます。
 最初に疑ったが、こいつをエラーと判断してプリンタが警告色で出力した…というものですが、提示された状況とは一致しませんでした。

 (z-)さんも書いているように、現状ではEPSは望ましいファイル形式ではありません。(承知の上だろうと思って、あえてこの点には触れませんでした)

 今回は、物を捕獲されているのですから、差を調べることをお勧めします。

[20052] . (2019/07/18 Thu 11:03)

[ 返信 ]

処理の質問と不具合の質問

インデザインについて2つ質問です。
macOS 10.13.6で作業
インデザインは2018〜2019です。

初心者でわからないことも多く
自分で調べられるところは調べたのですが
解決しないので質問させて頂きます。

1.
本文15Qの( )の中身のみ14Qにしたい。

ドロップキャップと先頭文字スタイルで、()ごと中身を14Qにすることはできましたが、中身のみ変更することができませんでした。
この場合、
正規表現で変更するしか方法はないのでしょうか?

2.
A B D

A.B.Dは連結したテキストフレームです。AとBの間にテキストフレーム(C)を増やして4つ全て連結し直したいです。

A B C D

しかし、BからCに連結した時中身の
テキストの字詰めがかわりました。
ざっくりな説明ですが考えられる可能性を教えて下さい。
3台で検証しましたが同じ不具合が起こりました。

[20048] アルファ (2019/07/17 Wed 21:36)

[ 返信 ]


Re: 処理の質問と不具合の質問

知恵袋のほうに記載をしました。

マルチポストはマナーとしてよくありませんし、この駆け込み寺の掲示板ではルールとして禁じています。

[20049] あさうす (2019/07/18 Thu 00:59)

[ 返信 ]


Re^2: 処理の質問と不具合の質問

> 知恵袋のほうに記載をしました。
>
> マルチポストはマナーとしてよくありませんし、この駆け込み寺の掲示板ではルールとして禁じています。

申し訳ありません。
急いでいたので手当たり次第にしていました。
解答ありがとうございました。

[20050] アルファ (2019/07/18 Thu 07:36)

[ 返信 ]

インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

先日インデザインのあるデータの段落スタイルを確認したところ
設定にいつのまにか「陰影のカラー」というものが追加されていました。
これは一体なんでしょうか。

スタイルはこれがいつの間にか追加される前のデータと比べてみても、見た目上は変わりありません、が意図したものでないので気持ちが悪いです。
解除を試みましたが、スタイル設定覧にそれらしい項目がなく、アドビサイトでみても2015年でそれが追加された事しか載っていません。

どうしたら「陰影のカラー」をスタイル設定からはずせるでしょうか。そしてこれは何なのでしょうか。
みなさま、どうかお知恵を頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

[20027] 困っています (2019/07/08 Mon 11:39)

[ 返信 ]


Re: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

大前提なところで、
段落スタイルに限らずスタイルの設定項目というものは、未定義はあっても、増えたり減ったりはないと思うんですが
ずっと同じバージョンのInDesignを使っていて、ある日突然それが出現したということでしょうか?
どのバージョンをお使いかわかりませんけど。

そして、その「陰影のカラー」がそのバージョンに実装されている機能であれば、それは外すことはできません。未定義の上、無視するのみです。

[20028] (z-) (2019/07/08 Mon 12:54)

[ 返信 ]


Re: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

https://helpx.adobe.com/jp/indesign/using/whats-new-cc-2015.html#august_2015
どう見てもこれ段落背景色のことですが、今は設定UIも変わっていてどうにも確認しようがないですねぇ。2015当時はローカライズがそうなっていたんでしょう。

お使いのInDesignはバージョンいくつですか?

[20029] やも (2019/07/08 Mon 12:59)

[ 返信 ]


Re^2: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

> お使いのInDesignはバージョンいくつですか?

ご返答下さりありがとうございます。大きな声では言えませんが2015年版です。仕事上最新版以前のバージョンをすぐに消すことができないので、一部の仕事は以前のものを使用しています。

私もアドビサイトをこちらに投稿する前に確認していたのですが、たしかにそちらも段落背景色のことを指しているようでした。しかしその機能がスタイル設定覧では「陰影のカラー」と表現されておりました。

段落背景色にはチェックがついていないにもかかわらず混じっています。そして「陰影のカラー」が混じっていないスタイルで上書きしようとしても残るのです。
なのでスタイルではなくファイル自体になにかチェックが入ってっているのか? それはどこで見てどこで解除するのか知りたくてこちらに投稿しました。

[20030] 困っています (2019/07/08 Mon 17:42)

[ 返信 ]


Re^3: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

InDesign CC 2015.4(11.4.1.102 x64 windows)で見る限りは、インターフェース上では該当の記述自体がありません
(段落の背景色はあります)
リンク用意しましたが、InDesignの勉強部屋の該当ページでもそうなっています。

ですのでこの場合、具体的なバージョンとスクリーンショットは用意されたほうがいいところです。
文章だけでわかる場合もあるものの、今回の場合は比較確認をする必要があるためです。

初期のCC 2015ではその記述になっていて、2015.4で変更されたという可能性ももちろんあり得るとは思います。

[20031] あさうす (2019/07/09 Tue 07:51) web

[ 返信 ]


Re^4: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

「困っています」さんが見てるのはスタイルパネル>一般の、設定内容が列挙されたスタイル設定部分じゃないですかね?こちらだとしたらチェック等のUIに関わらずそういう記述になる可能性もありそうですが、無印2015とか誰か持ってないかなー……

[20032] やも (2019/07/09 Tue 11:57)

[ 返信 ]


Re^5: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

> 「困っています」さんが見てるのはスタイルパネル>一般の、設定内容が列挙されたスタイル設定部分じゃないですかね?

みなさま返信がおくれ大変申し訳ありません。
はい、そのとおりです。段落スタイル編集ウィンドウの「一般」項にあるスタイル内容が列挙されてる部分です。
こちらに「陰影のカラー」が入っているのが先日わかりまして、これが最初そもそもなんだかわかりませんでした。最初はドロップシャドウか何かかと思ったくらいで。
調べるうちに「段落の背景」を指していることがわかりましたが、そもそもチェックなんて入れてないんですね。
一応、チェックをいったん入れて外すと、「一般」の設定列挙欄から「陰影のカラー」は消えるのですが、そうしたスタイルを、例えば別のデータで「スタイルを読み込む」とそちらのデータで復活しているのです。
何が何だか分からなくて…

[20033] 困っています (2019/07/09 Tue 12:58)

[ 返信 ]


Re^6: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

いったんチェックを入れるときに背景色のカラーにシアンのスウォッチ「C=100 M=0 Y=0 K=0」を選んで、そのまま背景色のチェックだけ外してみてください。
(シアンのスウォッチがデフォルト設定なので、一度それ以外に設定すると背景色をオフにしてもカラー設定が残ってしまうと思われます)

[20034] Subi (2019/07/09 Tue 13:09)

[ 返信 ]


Re^7: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

> いったんチェックを入れるときに背景色のカラーにシアンのスウォッチ「C=100 M=0 Y=0 K=0」を選んで、そのまま背景色のチェックだけ外してみてください。
> (シアンのスウォッチがデフォルト設定なので、一度それ以外に設定すると背景色をオフにしてもカラー設定が残ってしまうと思われます)

Subiさまご返答ありがとうございます。
いま少々忙しいので問題のデータでそれを試すことができませんが、後で教えていただいた通りに実行してみます。
変化がありましたら、またこちらにご報告いたします。

[20036] 困っています (2019/07/10 Wed 17:12)

[ 返信 ]


Re^7: インデザイン、陰影のカラーについてお教え下さい

> いったんチェックを入れるときに背景色のカラーにシアンのスウォッチ「C=100 M=0 Y=0 K=0」を選んで、そのまま背景色のチェックだけ外してみてください。
> (シアンのスウォッチがデフォルト設定なので、一度それ以外に設定すると背景色をオフにしてもカラー設定が残ってしまうと思われます)

Subiさま、ご返答ありがとうございます。
まず最初にデータを開き、なにも触れていない状態の「段落パネル」にある背景色(チェックなし)がすでにシアン(デフォルトカラー)以外になっておりました。
これをシアンに変更したところ、段落スタイルパネルの最上部にある「基本段落」に+がつきました。オーバーライドのしるしなので、解除すると、背景色が変更前の状態に戻ってしまいました。
こういう次第で、なにかファイル全体に作用するチェック項目が、どこかにあるのでは?と考えました。

次に段落スタイルパネルで、設定内に「陰影のカラー」が含まれているスタイルの「背景色」の項目で、Subiさまからアドバイスをいただいた通り、いったんチェックをいれ、シアンを選択したあとチェックを外す行程を行いましたところ、スタイルの設定欄から「陰影のカラー」が消えました。
そうやって「陰影のカラー」が含まれるスタイルをすべて修正すると、ようやく段落パネルの背景色項目がデフォルトカラーに戻りました。

どうやら「陰影のカラー」が含まれるスタイルが一つでも残っていると、段落パネルの背景色にそれが表示され、いくら変更しても戻されてしまうようです。現在はそのような状態から脱せました。

ただこうして修正したスタイルを、同じスタイルをもつ、まだ背景色を修正していないデータに上書きしても「陰影のカラー」は復活しているので、どうやら各データの各段落スタイルを一つ一つ手で修正していかなければいけないようです。何十とあるのでなかなか骨が折れましたが、ようやく異常状態から回復できました。
Subiさま、アドバイスありがとうございます。

しかし、なぜ「背景色」が勝手に設定されスタイルに紛れ込んだのか、その理由は分からずじまいでした。
最初は、作業中に偶然、それに対応するショートカットでもやってしまったのかと思ったのですが、そのようなショートカットはありませんでした。自分で意図してやったわけではないので本当不思議なできごとでした。

この件につきまして、アドバイスを下さった他の方々もありがとうございました。
おかげさまで問題を解決することができました。

[20044] 困っています (2019/07/12 Fri 17:44)

[ 返信 ]

書体名を教えていただけますか

書体名を教えていただけますか

いつもお世話になっています。
こちらの書体名を教えていただけないでしょうか。
少し古い書体のようです。解像度が悪く 申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いします。

[20023] anko (2019/07/02 Tue 11:16)

[ 返信 ]


Re: 書体名を教えていただけますか

視覚デザインさんのロゴGと雰囲気が似ています。

[20024] 肩幅機動戦士 (2019/07/02 Tue 12:21)

[ 返信 ]


Re^2: 書体名を教えていただけますか

> 視覚デザインさんのロゴGと雰囲気が似ています。

肩幅機動戦士 様

早速のお返事 ありがとございます!
視覚デザイン研究所ですね、
早速 調べてみます。

ありがとうございました!

[20025] anko (2019/07/02 Tue 15:37)

[ 返信 ]


Re^3: 書体名を教えていただけますか

どう見てもロゴタイプでしょこれ
なお、視覚デザイン研究所の書体はロゴとして使う場合
別途ライセンスが必要なのでお気をつけください。

[20026] . (2019/07/02 Tue 22:40)

[ 返信 ]

書体名を教えてください

書体名を教えてください

初めて投稿します。
画像の文字書体ですが、行書体系までは判断できるのですが
書体名まで分かりません。
お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

[20021] 土田 利一 (2019/06/29 Sat 08:34) mail

[ 返信 ]


Re: 書体名を教えてください

DF行書かと。ウェイトは太らしてるかも知れないけどW7かな。
https://www.fontfactory.jp/font/detail/df_gyousho_w7/

[20022] sage (2019/06/29 Sat 14:27)

[ 返信 ]

欧文書体

欧文書体

こんにちは。
mac使用です。
こちらの書体名 ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

[20018] anko (2019/06/17 Mon 18:45)

[ 返信 ]


Re: 欧文書体

Crilleeか若しくはその派生フォント…かな。
Crilleeだとティルの形が違う、そして少し平体かかってるように見える。

ていうか、これだけ明瞭な画像があるならWhatTheFontで自分で調べたらええやん。
https://www.myfonts.com/WhatTheFont

[20019] sage (2019/06/18 Tue 10:22)

[ 返信 ]


Re^2: 欧文書体

sage様

ご回答いただきまして ありがとうございます!
下記サイト 知りませんでした。。
言い訳ですが、当方、フリーランスで一人で作業しており、
情報が少なく。。ちゃんともっと自分で調べたり 本を読んだり
勉強しないといけませんね。

書体とサイトを教えていただき
とても助かりました。

ありがとうございました!

[20020] anko (2019/06/18 Tue 18:36)

[ 返信 ]

InDesignの表組での 縦組、横組の混在

InDesignの表組での 縦組、横組の混在

こんにちは。
MAC InDesign CS6の表組での縦組、横組の混在はできるのでしょうか。
今、添付のような表組を作っていて、左端の文字だけ縦組にしたいのです。
左端の段だけ選んで 縦組に変換すると、全部が変換されてしまいます。
何か 方法はありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

[19427] anko (2017/11/01 Wed 19:53)

[ 返信 ]


Re: InDesignの表組での 縦組、横組の混在

「書式-組み方向」ではなく、セルを選択して「セルの属性-テキスト-組み方向」で設定すればよいと思います。

> こんにちは。
> MAC InDesign CS6の表組での縦組、横組の混在はできるのでしょうか。
> 今、添付のような表組を作っていて、左端の文字だけ縦組にしたいのです。
> 左端の段だけ選んで 縦組に変換すると、全部が変換されてしまいます。
> 何か 方法はありますでしょうか。
> どうぞよろしくお願いします。

[19428] 通りすがりの者 (2017/11/02 Thu 09:06)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignの表組での 縦組、横組の混在

通りすがりの者 様

無事 解決いたしました。
長い間 お礼のご連絡をせず 申し訳ありませんでした。

大変助かりました。ありがとうございました!

[20016] anko (2019/06/04 Tue 17:12)

[ 返信 ]


Re: InDesignの表組での 縦組、横組の混在

こんにちは。
組方向の選択を書式メニューで選んでませんか?

表内の一部分を縦にするのは、
変更したいセルを選択して、表メニュー→セルの属性→テキストのパネルに
組方向がありますので、そこを縦組にすればいいと思います。

[19429] しまざき (2017/11/02 Thu 09:13)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignの表組での 縦組、横組の混在

しまざき 様

無事 解決いたしました。
長い間 お礼のご連絡をせず 申し訳ありませんでした。

大変助かりました。ありがとうございました!

[20017] anko (2019/06/04 Tue 17:13)

[ 返信 ]

CC問題について

先日から業界で話題になっている
Adobe CCの2バージョン前までしか使えない問題。
皆さんはどう考えていますか?

私の仕事はコンテンツを作る方なので、あまり問題ないかな…と思っていますが、
印刷会社はどうするんだろう…なんて心配しています。

[20013] 薄毛係長 (2019/05/20 Mon 06:24)

[ 返信 ]


Re: CC問題について

私は気付かずにアップデートをしてしまい、
慌ててタイムマシンで先月の環境に戻しました。
CS6はメインクライアント指定なので、困ります。
保存時にバージョンを下げても、
何か不具合があったら困りますし。
クライアントは CS6のパッケージを持っています。

[20015] (2019/05/21 Tue 08:27)

[ 返信 ]

win10エクスプローラのサムネイル表示

win10エクスプローラのサムネイル表示

デジタルカメラで撮影した画像をエクスプローラーでサムネイル表示します。カメラを縦に構えて撮影された画像データのサムネイルに限って【横長に伸びて】表示されてしまいます。

参考画像の、@がエクスプローラーに表示された状態のスクショです。Bがプロパティです。
Aはフォトショップで別名保存した画像のサムネイルです。Cがプロパティ。

フォルダの表示レイアウトの全てで同様の症状です。
プレビューウィンドウにしてもプレビュー画面での表示は横長になっています。

いつ頃からこのような症状になったのかが把握できていないため、システムを戻すことが難しいです。

【してみたこと】
・フォルダオプションの確認
・写真が格納されているドライブのクリーンアップで縮小表示を削除
・マイクロソフトサポートへ問い合わせ→解決できず
・撮影したカメラメーカーへ問い合わせ→解決せず

解決の糸口が見えず困窮しています。
症状の原因と解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともご教示いただきたくお願い申し上げます。

[20003] ごちさま (2019/05/12 Sun 14:27)

[ 返信 ]


Re: win10エクスプローラのサムネイル表示

Photoshopで開いて、xmp(ファイル情報)を参照してみてください。
「端末をヨコにして撮りました」などの情報が盛り込まれています。
具合のいいブラウザやビューアなら、その情報を汲み取ってイイ感じに表示してくれるところですが、IEはIEなので、という話かと思います。

[20004] (z-) (2019/05/14 Tue 12:54)

[ 返信 ]


Re^2: win10エクスプローラのサムネイル表示

> Photoshopで開いて、xmp(ファイル情報)を参照してみてください。
> 「端末をヨコにして撮りました」などの情報が盛り込まれています。
> 具合のいいブラウザやビューアなら、その情報を汲み取ってイイ感じに表示してくれるところですが、IEはIEなので、という話かと思います。

返信ありがとうございます。
もちろん、撮影データのJPEGには縦位置で撮影されたというデータが記録されています。
プロパティでは
大きさ:4000×6000
幅:4000ピクセル
高さ:6000ピクセル
となっていることから、エクスプローラーは認識はしていると思われます。
しかしながら、サムネイル表示が横に伸びている状態なのです。

*IEとご指摘いただきましたが、WIN10のエクスプローラーの事です。説明が少なく誤解を招いてしまって申し訳ありません。

[20005] ごちさま (2019/05/14 Tue 18:05)

[ 返信 ]


Re^3: win10エクスプローラのサムネイル表示

ネットで調べた情報で申し訳ありませんが、
同じ悩みを抱えている人は多いみたいです
win10 win8 は画像のExifの情報をもとに
サムネ表示しているそうですよ(変更不可)
photoshopやフリーソフトで
Exifの情報を削除すれば解決できるそう
ちなみに変倍がかかるのは縦と横で画角が違うからではないかと、、、

[20007] a (2019/05/15 Wed 10:39)

[ 返信 ]


Re^4: win10エクスプローラのサムネイル表示

> ネットで調べた情報で申し訳ありませんが、
> 同じ悩みを抱えている人は多いみたいです
> win10 win8 は画像のExifの情報をもとに
> サムネ表示しているそうですよ(変更不可)
> photoshopやフリーソフトで
> Exifの情報を削除すれば解決できるそう
> ちなみに変倍がかかるのは縦と横で画角が違うからではないかと、、、

情報をお寄せいただき感謝いたします!

>>同じ悩みを抱えている人は多いみたいです

の一文で、若干気持ちが落ち着きました。
同じ悩みをお持ちの方が多いのですね。
しかしながら、これだけ問題が大きいのであればExifの情報との連携をキチンとしていただけねばならないのではないでしょうか!
しかも、解決策が未だ提示されていないのであればなおの事です。

[20010] ごちさま (2019/05/17 Fri 14:07)

[ 返信 ]


Re^3: win10エクスプローラのサムネイル表示

> *IEとご指摘いただきましたが、WIN10のエクスプローラーの事です。

あー、MacでいうところのFinderなやつのことですね。
早合点してしまいました。

[20009] (z-) (2019/05/16 Thu 12:17)

[ 返信 ]


Re^4: win10エクスプローラのサムネイル表示

> > *IEとご指摘いただきましたが、WIN10のエクスプローラーの事です。
>
> あー、MacでいうところのFinderなやつのことですね。
> 早合点してしまいました。

とんでもないです!
早々の対応に感動してます!
何か他情報がございましたらこちらへお寄せいただけたら幸いです。

[20011] ごちさま (2019/05/17 Fri 14:09)

[ 返信 ]


Re^5: win10エクスプローラのサムネイル表示

解決方法ではなく対処法になってしまいますが、
サムネイルが横に伸びたファイルをドラッグし、わずかにずらしてドロップ。
最新の情報に更新(F5)してみるのはどうでしょうか。

[20012] T (2019/05/18 Sat 15:14)

[ 返信 ]


Re^6: win10エクスプローラのサムネイル表示

> 解決方法ではなく対処法になってしまいますが、
> サムネイルが横に伸びたファイルをドラッグし、わずかにずらしてドロップ。
> 最新の情報に更新(F5)してみるのはどうでしょうか。

この方法が通用するのは大アイコンまででした。
普段大アイコンに統一しているので横に延ばされるより、
縮められるほうが見やすいのでやっているのですが、
特大アイコンの場合は一瞬縦長になりますが、
すぐに横に延ばされてしまいました。
サイズによって結果が違うとは考えていませんでした。
よく確認せずにすみません。

[20014] T (2019/05/20 Mon 12:28)

[ 返信 ]

ファイル共有のチェックが外れる

今回も皆さまのお知恵をお借りしたく、書き込みさせていただきます。

Mac mini
Mac OS:Yosemite(10.10.5)
1.4GHz intel Core i5

数日前を境に、「システム環境設定」→「共有」の「ファイル共有」のチェックが再起動時に毎回外れてしまうようになりました。
再度チェックを入れれば、共有フォルダにアクセスは可能なのですが、PCを再起動すると再び外れてしまいます。
他の「プリンタ共有」等のチェックは外れず設定が残っているのですが…
アクセス権の修復を何度か試しましたが、効果はありませんでした。
何か、方法はないものでしょうか?
よろしくお願い致します。

[20008] 紅蟻 (2019/05/15 Wed 11:02)

[ 返信 ]

epsとpsd

こんにちは
もうこの話題なんて10年前に決着がついていると思っていたのですが、
読んでいただけたら幸いです。

私は今までCS3からCCまでを歴史通り、
ほぼすべてのバージョンのアプリを使ってきました。
そして会社が倒産して、転職した先がCS4でした。
それは面接でも分かっていたので問題ないのですが、

ですが、その会社のルールは
indesignに貼る画像ではpsd形式ではなく、
eps(エンjpg最画低圧)で貼るというのです。

なんでですか? と先輩社員に聞いたら「重くなる」の一点張りです。
確かにeps(エンjpg最画低圧)だと容量は軽くなることはありますが、
プレビューが見にくいとか、
レイヤーが使えないとかいろいろと不便があるのでは?
とやんわり反論しても「そんなの関係ねぇ」的な感じで、
導入する気配もありません。
会社のルールといってもCS4で、
10年前から変わっていないルールでずっと運用している。

プレステだって2から4になっているのに、
DTPだけがずっと同じなわけないじゃない。
先輩が不勉強なだけじゃん!……と言いたい。

それとも私がマウントを取りたいだけで、
先輩の言うとおり重くなってpsdで貼るのはデメリットなのでしょうか?

スカッと反論できる説明があるサイトや、
ご意見があれば教えていただけたら幸いです。

長文失礼しました。

[19988] GWだってお仕事だい (2019/05/01 Wed 09:46)

[ 返信 ]


Re: epsとpsd

業種はなんですか?
納品先はどこですか?

[19989] . (2019/05/01 Wed 16:27)

[ 返信 ]


Re: epsとpsd

Adobeが公式に出している「出力の手引き」内で、EPS自体は明確に「現在推奨していない」と記載しています。
また現状のワークフローがAPPEベースであればPDFにするわけなので、EPSを利用するだけのメリットはありません。
透明が利用されている場合は逆にトラブルにもなりえます。

出力環境までレガシーであれば、制作もレガシーレベルで行うことは求められる場合はあります。
ただし現状でその運用をしているとしたら、メーカーサポートを受けていない状態と考えた場合、逆にリスクになっていると考える必要があります。

[19990] あさうす (2019/05/01 Wed 18:11) web

[ 返信 ]


Re^2: epsとpsd

. 様
>業種はなんですか?
>納品先はどこですか?
業種はほぼ紙もので雑誌だったり、チラシ、パンフレットなど多岐にわたります。
納品先は都度都度かわりますが、
ネット印刷や大手印刷会社だったりします。

あさうす様
>Adobeが公式に出している「出力の手引き」内で、
>EPS自体は明確に「現在推奨していない」と記載しています。
>また現状のワークフローがAPPEベースであればPDFにするわけなので、
>EPSを利用するだけのメリットはありません。
>透明が利用されている場合は逆にトラブルにもなりえます。

>出力環境までレガシーであれば、
>制作もレガシーレベルで行うことは求められる場合はあります。
>ただし現状でその運用をしているとしたら、
>メーカーサポートを受けていない状態と考えた場合、
>逆にリスクになっていると考える必要があります。

わかりやすいご説明ありがとうございます。
なるほどメーカーサポートまで言えば…納得するかどうか…。
ですが、わたしもそのへんは理解しているつもりです。

CS4のindesignでepsよりもpsdで貼ることの
デメリットがあれば教えてほしいのです。
あえてでも構いません。

[19991] GWだってお仕事だい (2019/05/01 Wed 19:56)

[ 返信 ]


Re^3: epsとpsd

「psdファイルを貼ること」という点だけピックアップした場合のデメリットはありません。

ただ、今回の「JPEGエンコーディングのEPS」と比較した場合、容量自体はpsdのほうが不利です。
それは単純に、psdは劣化しない可逆圧縮である、ということが理由で、それほど容量低減にならないためです。
その分ストレージの容量影響などに繋がるのは確かに出てくると思います。
もっとも、JPEGエンコーディングはデータの劣化になりますし、PDF書き出し設定でもさらなる劣化になる可能性があります。
総合的な観点でいえば、EPSのほうがデメリットが多いといえるでしょう。

いずれにしても、アプリケーションだけではなく、RIP自体のエンジンもAdobeが開発・提供しているわけなので、そのメーカーの公式文書レベルで非推奨にしているのが全てだと思います。
お使いのRIPのメーカーでも、APPEとしての利用とした場合に、EPSを完全推奨とする可能性は低いだろうと思います。

[19992] あさうす (2019/05/01 Wed 23:03)

[ 返信 ]


Re^4: epsとpsd

あさうす様

GW中にお返事ありがとうございます。
そうなんですよね…。
容量は重くなるんで、先輩の一点張りの「重くなる」に反論しづらいのです。

別解釈で作業的に「重く」なるのでしょうか?
indesignに貼られたeps画像はプレビューが荒いので、
やっぱりpsdよりもサクサクと動くのでしょうか?
だとしたら先輩の言うことも百歩ゆずれば、無理やり飲み込むこともしようかと思います。

[19993] GWだってお仕事だい (2019/05/03 Fri 07:35)

[ 返信 ]


Re^5: epsとpsd

データ量以外でいえばプレビュー表示の速度が影響するかも、といいたいところですけど、InDesignの場合は表示画質を一般にしている場合はInDesign自体で低画質表示にするので、それほどの差があるとは思いにくいところです。
プレビューなしのEPSでも、InDesignの一般表示の場合はEPSの実データ解釈を行って低画質画像を生成してしまいますし。

また容量と出力影響を考えるとした場合、JPEG圧縮EPSではなく、CMYKカラーのJPEGのほうが多少でも容量が減らせるうえで、透明効果周りとの影響は起きにくくなります。

もちろん、CS4の動作環境として考えるとハードウェアスペックの問題もあるので、総合的な観点は必要だとは思います。
ただ今回の場合、JPEG圧縮している時点でEPSである必要性もなくなってしまってますし、「昔からEPSだからEPSを使っている」だけに読めてしまうのが実際のところです。

[19994] あさうす (2019/05/04 Sat 11:21)

[ 返信 ]


Re^5: epsとpsd

>エンjpg最画低圧
エンコーディングJPEG 最高画質(低圧縮率)の略???ですか?何かと思いました。

ファイルサイズだけが問題ならあさうす氏の言うCMYKなJPEGでもいいと思いますけどね。実際それで運用されているところもありますし。

私は外注のレタッチ屋ですが、EPS自体ここ数年仕事で扱ったことは数えるくらいで、納品はPSDかTIFFまたはJPEGです。ただそれは、発注側も、こちらも、伝送経路もそれなりの更新がされていて、ファイルサイズを許容できる体勢があるからです。ひとつの仕事で数十GB普通な感覚でいられるからです。

RIPがCPSIで動いてるのか、APPEなのか、RIP機やファイルサーバの容量、社内ネットワーク、社外への回線種別とか、バックアップがまさかのMOやDVDとか、外注先のバージョンや入稿方法・入稿先のバージョンなどを見ていい落としどころと思われているのがEPS-JPEGならPSDを主張しても誰も動かないんじゃないでしょうか。PSDにしたらしたで、EPSとは違う注意点が出てきますから、変える動機が無きゃ難しいでしょう。

inddにPSDで操作が重いと感じたことはあんまないですけどね…PSDで高画質表示したってピクセル全て見える訳じゃないですし。EPS貼る方が重く感じます。

PSDにすることで、調整レイヤー付きのまま使ってやり取り簡略化したり、オブジェクトレイヤーオプション使えるようになったり、ピクセル透明が使えたりするメリットが大きいので、今さらパス抜きしか使えないEPS使う気にはならないですが。

[19995] やも (2019/05/06 Mon 10:28)

[ 返信 ]


Re^5: epsとpsd

あ、そうそうあとIllustratorEPSとPhotoshopEPSが混ざらないのも意外とでかいメリットですね。特にBridgeを中心にして使う場合。
クリエータ付いてたOS9時代ならいざ知らず、OSX環境で拡張子同じで中身違うデータがあるってとっても面倒だと思います。

[19996] やも (2019/05/06 Mon 10:32)

[ 返信 ]


Re: epsとpsd

あと気になったんですが、ご自身でPSD/EPS貼り分けて実験されてます?100枚1000枚貼ってみて動作検証するとか。またRIPがあるなら出力エラー確認したり、PDF入稿ならX4、X1それぞれ書き出して時間計ったり異常が無いか見たり、今の環境で作れる説得材料、たくさんあるんじゃないかと思うんですが。

さっきPSDよりEPSの方が重く感じるとは書きましたけど、うちの環境はCC2019でメモリ64GBのMojaveで見てますよ。参考にならないんじゃないかな。やっぱり今の環境で検証した上で、バージョンアップも含めできることを文章化するのがいいんじゃないでしょうか。

[19997] やも (2019/05/06 Mon 10:40)

[ 返信 ]


Re^2: epsとpsd

多少の重いなんて
よくCS4でとどまった。堅実経営と思います。

[19998] すが (2019/05/06 Mon 14:44)

[ 返信 ]


Re: epsとpsd

「スカッと反論したい」という思いからは、
環境改善はうまくいかないかもしれませんね、
スカッとしたいだけですもの。

今は転職先のホームルールを守りながら、
一緒に実験したり、その結果を元に相談できる関係づくりが、
一番最初なんじゃないですか?
長く働ける職場にしたいですよね。

[20006] 通りすがりの進行者 (2019/05/15 Wed 09:54)

[ 返信 ]

imacキーボード

2013年imac付属の純正キーボード(電池式)は、
2011年のimacでも問題なく使える(認識可能)のでしょうか?

[19999] あさこ (2019/05/07 Tue 11:28)

[ 返信 ]


Re: imacキーボード

たぶん使えると思います。
MacOSが古いまま(初期のまま)だともしかしたら使えない可能性もなくはないですが…(調べていません。すみません^^;;

[20002] おにく (2019/05/07 Tue 14:52)

[ 返信 ]

Illustrator2014 設定を同期

Illustrator2014 設定を同期

Windows10
Illustrator2014

サインインしているのに添付の通り表示されません。
どうすればいいでしょう?

ちなみにヘルプの「マイアカウントを管理」からは
サイトのマイページに飛べるのでサインインできているようです。

[20000] るる (2019/05/07 Tue 13:42)

[ 返信 ]


Re: Illustrator2014 設定を同期

すでにサービスが終了したのかもしれません(下記参照ください)。

https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/sync-settings.html

[20001] おにく (2019/05/07 Tue 14:28)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 62
  5. 63
  6. 64
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68
  11. ...
  12. 424
  13. (1281-1300/8,468)
  14. 次20件