DTP駆け込み寺
  1. Illustratorの不具合について(2)
  2. 現在RGB入稿は主流なんですか?(3)
  3. 段間罫について(0)
  4. Photoshopでオープンパスがないか調べる方法(4)
  5. CS6のインストールの仕方(3)
  6. 【Illustrator】ドロップシャドウの表示(?)(3)
  7. Illustratorでロックされたガイドラインが選択される(2)
  8. Indesignでのウィンドウを切り替えについて(0)
  9. Acrobatプリフライトレポートの表示がおかしい(0)
  10. CC2015の動作環境について(2)
  11. フォント選択時の強制終了について(6)
  12. InDesignドキュメントを上書き保存する(3)
  13. PhotoshopでグレースケールからCMYK(2)
  14. 質問です(7)
  15. ai入稿時の配置画像(6)
  16. 特色のPDFファイル作成について(3)
  17. フォトショップでの切り抜き(7)
  18. InDesignでページパネルの選択頁の取得方法(1)
  19. 見開き対訳本の組み方(4)
  20. 貼魔王のドキュメントサイズを入力すると落ちる現象について(1)

[ 返信 ]

Illustratorの不具合について

仕事でIllustrator及びPhotoshopをメインで使っているのですが、先日MACをCatalinaにアップデートして以降、不具合が多く困っています。
解決方法があれば教えていただきたく、書き込みました。

目立った不具合は以下の通りです。

・保存時にショートカットキーが効かなくなりファイル名をペーストできない(右クリックでのペーストは可能)
・同じく保存時、ファイル名のかな入力が効かなくなる(何度か保存をキャンセルしてやり直すと直るがその後再発する)
・バージョンを10以下に落として保存する際に高確率でフリーズする(一応、再起動直後は保存可能)
・上記のようなフリーズをした場合、アプリを強制終了して再度開こうとしても反応しなくなる。
・さらに上記の状態でMACを再起動しようとすると、再起動に失敗したと表示されてしまう。
・システム終了してMACを落とそうとしても、上記の状態だとシステム終了ができずに再起動されてしまう。

またPhotoshopでも不具合があり、PDFを開こうとしてフリーズするということが多々あります。
そしてIllustrator・Photoshop双方とも、落ちる頻度が多いということも併せて明記しておきます。

使用環境は以下の通りです。

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)
MACOS 10.15.1
メモリ 32GB
Illustrator 24.0
Photoshop 21.0.1

長文失礼しましたが、何卒ご教授いただければ幸いです。

[20160] yuyu (2019/11/12 Tue 12:13)

[ 返信 ]


Re: Illustratorの不具合について

確実な動作を求める場合、10.14または10.13にしたうえで、その範囲で対応できるバージョンを利用してください。
OS、アプリケーションとも、ここ数年はリリース直後のバージョンは安定していません。
業務対応として安定状態で利用する場合は、ある程度の状況確認を踏まえての対応が必須です。

[20161] あさうす (2019/11/13 Wed 00:32)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorの不具合について

返信ありがとうございます。

やはりというか、下手に最新にするとそういう不具合が起きるのはずっと変わってないのですね。
ご忠告感謝します。

[20165] yuyu (2019/11/13 Wed 18:10)

[ 返信 ]

現在RGB入稿は主流なんですか?

お世話になります。
ここ数年、印刷会社に勤めて、デザイナー兼印刷オペレーターもどきをしています。
印刷オペレーター的な仕事をしていると、他社から入稿されたデータがRGBであることが多いです。
最初はWEB系のデザイナーさんが印刷知識なく作っているのかと思ったのですが、先日、「RGB入稿が主流になりつつある」と聞いて、びっくりしました。
印刷業界的に本当なのでしょうか。

確かに当社にもRGB出力(?)できる印刷機があります。色目は、CMYKが比較にならないくらい綺麗です。(わけあってRGB出力はしませんが)

デザイナー方も含め、モードはどうされていますか?

ちなみに、当社ではRGB入稿されたデータは、問答無用でCMYK変換してます。

[20151] tt (2019/11/05 Tue 23:28)

[ 返信 ]


Re: 現在RGB入稿は主流なんですか?

弊社と歴代弊社のことしかわからないので何ともですが、
確かにもう、やればできそうな環境はできてきてますよね。
写真に限っていえば汚いCMYKデータよりは汚いRGBデータをよこされたほうがやりようがありますし。
エンドユーザーの審美眼も過渡期よりは鈍ってきているような…
※個人の感想です

ただ、単に「きれい」「きれいじゃない」だけで済むならいいんですが、「これと同じ色に」などに絡む数値での管理が必要な案件ではまだ難しいような?
※あくまで個人の感想です

[20154] (z-) (2019/11/06 Wed 20:18) web

[ 返信 ]


Re^2: 現在RGB入稿は主流なんですか?

> 確かにもう、やればできそうな環境はできてきてますよね。

そうなんですよね。やろうと思えば、だがしかし。といったところで…。

> エンドユーザーの審美眼も過渡期よりは鈍ってきているような…

ネット注文も増えて、というのも関係してるのでしょうか。

> ただ、単に「きれい」「きれいじゃない」だけで済むならいいんですが、「これと同じ色に」などに絡む数値での管理が必要な案件ではまだ難しいような?

それも言われたりしますねTT。それは無理、と言いつつ、近いので我慢してもらいますね。色校後の、色補正ぐらいならまだしも、効果使われてたら、もうげんなりです。

デザイナーさんはどういう情報を元にRGB入稿されてるのでしょう。(制作会社から離れて3年も経つと、よく分からないです)。
するのは構わないけれど、取引のある印刷会社にRGBが可能か、聞いてほしい。(イラレのバージョン聞くのと同じレベルで)

最後は、愚痴っぽくなりましたが、結局、主流なんですかね?

[20155] tt (2019/11/07 Thu 20:49)

[ 返信 ]


Re^3: 現在RGB入稿は主流なんですか?

画像データなのか、レイアウトデータなのかで分けましょう。indd/Ai等をRGB作成するのが主流…とは言ってないのではないでしょうか。
※ちなみに、どこで聞きましたか?

画像ならそれこそデジカメ黎明期から、入稿データがRGBなのは普通でしたし、今でも下手にCMYIK変換して入れられると困るケースも(z-さん仰るように)あります。

でもindd/AiをRGBモードで作って入稿、というのはさすがに主流とは言えないです。
墨版どうしましょうか、色目どうしましょう、プロファイルは、変換先プロファイルは…といった打ち合わせ必須ですし、そういったすり合わせなしに、ろくに知らないところにRGBレイアウトデータ突っ込むような所はヤバイと思いますー。

[20157] やも (2019/11/10 Sun 20:22)

[ 返信 ]

段間罫について

先日出たIndesign2020の段間罫が内容に依存して長さが変わってしまう仕様はいただけない感じがしました。

[20156] rere (2019/11/08 Fri 16:07)

[ 返信 ]

Photoshopでオープンパスがないか調べる方法

PhotoshopCC2019を利用していますが、画像内にオープンパスがないか調べる方法はありませんでしょうか。出来ればJAVA Scriptで対応できると助かります。

[20135] 中西 (2019/10/17 Thu 12:34)

[ 返信 ]


Re: Photoshopでオープンパスがないか調べる方法

クリッピングパスなどに使用するパスであれば、
イラレに全書き出し後にドキュメント情報で調べられますが…。
オープンパスの存在を調べたいというのはどういった理由なのでしょう?

[20136] -e (2019/10/18 Fri 17:46)

[ 返信 ]


Re^2: Photoshopでオープンパスがないか調べる

> クリッピングパスなどに使用するパスであれば、
> イラレに全書き出し後にドキュメント情報で調べられますが…。
> オープンパスの存在を調べたいというのはどういった理由なのでしょう?
ご返答ありがとうございます。
クリッピングパスで使用するのですが、オープンパスによる印刷事故を防ぎたい意向があります。イラレ以外でも使用することがあるため、Photoshopで調べたいと思っています。

[20137] 中西 (2019/10/18 Fri 18:11)

[ 返信 ]


Re^3: Photoshopでオープンパスがないか調べる

ドキュメントの
pathItemsをループ
 subPathItemsをループ
  subPathItemのclosedがfalseならアウト

でおっけーです

[20139] (z-) (2019/10/21 Mon 12:24) web

[ 返信 ]


Re^4: Photoshopでオープンパスがないか調べる

> ドキュメントの
> pathItemsをループ
>  subPathItemsをループ
>   subPathItemのclosedがfalseならアウト
>
> でおっけーです

有難うございます。subPathItemsが重要でした。

[20153] 中西 (2019/11/06 Wed 12:30)

[ 返信 ]

CS6のインストールの仕方

CCを契約すればCS6が使えると聞いたのですが、
どうすればインストールできますか?
macOS10.13です

[20148] 金☆ (2019/11/04 Mon 16:41)

[ 返信 ]


Re: CS6のインストールの仕方

以前はそういう謳い文句が売りだったのですが,今年の5月初旬に突然打ち切りになりました。現在CC契約してインストール可能なのは,基本的に最新版を含めた直近2バージョンのみです。

[20149] おにく (2019/11/05 Tue 09:17)

[ 返信 ]


Re^2: CS6のインストールの仕方

> 以前はそういう謳い文句が売りだったのですが,今年の5月初旬に突然打ち切りになりました。現在CC契約してインストール可能なのは,基本的に最新版を含めた直近2バージョンのみです。

えーそうだったんですかー!
CS6も使えるんですって稟議まわしちゃった…。
あーおーこられるー(´;ω;`)

[20150] 金☆ (2019/11/05 Tue 21:36)

[ 返信 ]


Re^3: CS6のインストールの仕方

Adobeの方針変更はさておきとしてですが、CS6がセキュリティ担保で利用できる環境のほうがシビアになりつつあります。

現時点ではWindows 7 SP1とWindows 8.1 updateのみが、CS6の動作保証として利用可能な環境です。
しかし7は2020年1月にセキュリティサポート終了ですし、8.1 updateは2023年1月までありますがすでに新規調達自体が困難です。
Macに至ってはOS X 10.9が最終だったので、2016年7月に終わってます。

CS6もすでにリリースから7.5年は経過しているレガシーであり、現時点で新規採用の選択肢にするには不向きです。

なおグループ版であれば、CC PackagerでIllustrator CS6のみは入手できます。
もっとも前述の環境自体がどうしようもない、というのが現実です。

[20152] あさうす (2019/11/06 Wed 01:24)

[ 返信 ]

【Illustrator】ドロップシャドウの表示(?)

【Illustrator】ドロップシャドウの表示(?)

当方、MacOSX(10.13.6)、Illustrator CCです。

背景白オブジェクトの上に、
効果「ドロップシャドウ」の別オブジェクトを置いているのですが、
背景の白オブジェクトと重なる部分のドロップシャドウの不透明度が
薄くなってしまうようです(添付画像)。

表示を「オーバープリントプレビュー」にすると綺麗に表示されます。
(若干、シャドウ全体の不透明度が下がる感じがしますが)

このまま印刷データ入稿しても平気なのでしょうか?
よろしくご回答をお願いいたします。

[20140] RIN (2019/10/29 Tue 12:42)

[ 返信 ]


Re: 【Illustrator】ドロップシャドウの表示

> このまま印刷データ入稿しても平気なのでしょうか?

オーバープリントプレビューで大丈夫なら大丈夫です。
あとは出稿形式しだいです。

[20141] (z-) (2019/10/29 Tue 14:15) web

[ 返信 ]


Re^2: 【Illustrator】ドロップシャドウの表示

(z-) さま
早速のご返事ありがとうございました。
まだ出稿形式が分からないのですが、PDFでもこの現象が確認できます。
PDF入稿の場合は設定など見直す必要がありますか?
度々の質問ですみません。

[20144] RIN (2019/10/29 Tue 17:27)

[ 返信 ]


Re^3: 【Illustrator】ドロップシャドウの表示

> PDF入稿の場合は設定など見直す必要がありますか?

PDF/X-4でいいと思いますが。
それは出稿先に相談するべきでは。

[20147] (z-) (2019/10/31 Thu 18:16) web

[ 返信 ]

Illustratorでロックされたガイドラインが選択される

MacOSX(10.10.5)&Illustrator CS6(16.0.4)

共通の塗りと線で選択した時、通常はロックされたガイドは選択されないと思いますが、ロックされたガイドラインの内、グループ化されているものだけ一緒に選択されてしまいます。
そのまま移動や削除もできる状態になりますが、選択を解除するとロックされた状態に戻ります。
気づいたのは昨日ですが、今まではこのような現象になったことはありません。
環境設定などは変えていません。

原因や対処法がわかれば教えてください。
よろしくお願いします。

[20143] tom (2019/10/29 Tue 15:06)

[ 返信 ]


Re: Illustratorでロックされたガイドライン…

的外れかも知れませんが…
グループ化の後にガイドに変換したのでは?

[20145] works014 (2019/10/29 Tue 22:23) mail web

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorでロックされたガイド…

返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、グループ化してからガイドに変換していますが、今までは全く問題ありませんでした。
試しにガイドのロックを外してからグループ化して再度ロックした状態でも結果は同じです。

その後試したのですが、ガイドは通常選択ツールで選択することはできませんが、グループ化したしたガイドだけがレイヤーパネルの右の○で選択できてしまいます。
(グループ化していないガイドは選択できません)

実際にはグループを解除すれば問題ないのですが、作業効率が落ちてしまい、仕事に影響が出ています。
引き続きよろしくお願いいたします。

[20146] tom (2019/10/30 Wed 09:52)

[ 返信 ]

Indesignでのウィンドウを切り替えについて

Indesignで同時に開いている複数ウィンドウを切り替えて作業を行う際、
「前のウィンドウ」にショートカットキー「command+F1」を設定して使用しています。

現在の作業ウィンドウでテキストを選択したままの状態で「command+F1」を押し、次のウィンドウに切り替えた際、
見た目のウィンドウは切り替わるのですが、操作対象は裏側のウィンドウ(テキストを選択しているままのウィンドウ)になってしまい困っております。
この状態で別の操作を行うと、画面上で表に出ているドキュメントではなく、裏側のドキュメントに反映されてしまいます。

この状態からもう1回「command+F1」を押す・表に出ているウィンドウをクリックする などすると操作対象もちゃんと表ウィンドウに切り替わるのですが、CSの時は1度押すだけで切り替わっていたため操作感が悪く不便しております。

対処法はないでしょうか…

使用OSはMac10.12.5
アプリケーションはIndesign CC2015〜で確認しています。

[20142] お願いします (2019/10/29 Tue 14:48)

[ 返信 ]

Acrobatプリフライトレポートの表示がおかしい

Windows10
AcrobatDC 2019.021.20048

おそらく先日のアップデートが原因ではないかと思うのですが、
プリフライトレポートの体裁が以下のように変わってしまいました。
・フォントがAdobe Heiti Std(以前はヒラギノ明朝)
・閉じパーレンが入るべきところが改行になっている

以前のような体裁でプリフライトレポートを作成するにはどうすればよろしいでしょうか。

[20138] hb (2019/10/19 Sat 14:59)

[ 返信 ]

CC2015の動作環境について

CC2015のインデザイン、イラストレーター、フォトショップ は
Mac OS10.12 シエラで動作しますでしょうか?

[20129] 3104 (2019/10/10 Thu 10:30)

[ 返信 ]


Re: CC2015の動作環境について

CC2015のAdobe公式の対応OS一覧を見ると,OSX 10.11 ElCapitanまでですが,Sierraでもまったく動かないわけではなさそうです。

ただCC2015については,現在入手できるインストーラがIllustratorのみですので,お手元にインストーラ等を保存していない場合は新たにInDesign,Photoshopを導入することはできません。
すでにCC2015を使っていて,これからOSのバージョンを上げるというお話であれば,何かあったときにInDesign,Photoshopを再インストールできませんから,現在のOSのまま使用するほうが無難だと思います。

なお,Photoshop CC2015は,Adobeがその使用を認めていません。これは知っておいたほうがよいと思います。
https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/kb/remove-unauthorized-versions.html

[20132] 部長閣下 (2019/10/10 Thu 13:37)

[ 返信 ]


Re^2: CC2015の動作環境について

詳しくありがとうございました。

[20134] 3104 (2019/10/13 Sun 16:30)

[ 返信 ]

フォント選択時の強制終了について

はじめまして、問題が発生しアドビのサポートやグーグルにて調べましたが問題が解決しないためアドバイスよろしくお願いします。
当方、MacBook Pro os10.8 adobe illustrator cs5を使用しています。
ほとんどの作業は出来るのですが、フォント選択時に下方向にスクロールしていくと強制終了してしまいます。何度やっても同じ結果になります。
アドビのトラブルシューティングを試しても解決には至りませんでした。
アンインストールやフォントの削除、フォントリストの削除も試しましたが解決しません。
どなたか解決方法のアドバイスをお願いいたします。

[15178] 桑沢 (2013/01/31 Thu 11:38)

[ 返信 ]


Re: フォント選択時の強制終了について

これは試しましたか?

「環境設定」→「テキスト」→「見つからない字形の保護を有効にする」と「フォントプレビュー」のどちらかまたは両方をオフにする

[15183] Subi (2013/01/31 Thu 21:27)

[ 返信 ]


Re^2: フォント選択時の強制終了について

ご返信ありがとうございます。
環境設定のフォントプレビューをオフにしたところ問題が解決されました。
これは何が原因だったのでしょうか、、、os10.7だと普通に使えたのでosの問題ですかね。

とにかくありがとうございました!とても助かりました!

[15184] 桑沢 (2013/01/31 Thu 22:46)

[ 返信 ]


Re^3: フォント選択時の強制終了について

解決されてよかったです。
どうもMacBookPro Mid2012特有の問題のようですね。

http://forums.adobe.com/message/4597975

[15190] Subi (2013/02/01 Fri 10:08)

[ 返信 ]


Re^4: フォント選択時の強制終了について

私はMacBook Pro Early2015 イラレCS5.1を使っていますが、同じ方法で解決しました。
何度も強制終了でやる気を無くされていたので、非常に助かりました。
おそらく、ホイールを回して高速でフォントを移動している際にいちいちプレビューさせると瞬間的に負荷がかかるのでしょうね。

[18625] 同じ問題 (2016/05/28 Sat 22:36)

[ 返信 ]


Re^2: フォント選択時の強制終了について

すごい!たすかりました!!!!

[19104] 内田 (2017/03/28 Tue 12:37)

[ 返信 ]


Re^2: フォント選択時の強制終了について

同じ悩みでしたが解決しましたぁ
ありがとうございました♪

[20133] boo (2019/10/10 Thu 19:13)

[ 返信 ]

InDesignドキュメントを上書き保存する

会社のDTP環境がMacOSX mojave 、Adobe CC2019となりました。

旧環境のInDesignドキュメント(CS6)を一括して最新バージョンに上書き保存したいのですが、何か良いスクリプトとかありますでしょうか?

または…CS6ドキュメントを開いてコマンド+Sだと、保存ダイアログが表示され保管するフォルダを指定してくる画面が表示されます。
これをコマンド+Sで強制的に上書きできるようになるだけでもいいのですが…

もちろん、上書き保存したデータは旧データと比較確認する予定です。

[20127] ふるの (2019/10/10 Thu 08:29)

[ 返信 ]


Re: InDesignドキュメントを上書き保存する

> 旧環境のInDesignドキュメント(CS6)を一括して最新バージョンに上書き保存したいのですが、何か良いスクリプトとかありますでしょうか?

batch convert でお望みの操作ができるかと思います。

[20128] 山の長老 (2019/10/10 Thu 09:32) web

[ 返信 ]


Re^2: InDesignドキュメントを上書き保存する

> > 旧環境のInDesignドキュメント(CS6)を一括して最新バージョンに上書き保存したいのですが、何か良いスクリプトとかありますでしょうか?
>
> batch convert でお望みの操作ができるかと思います。

山の長老さま。

ありがとうございます。海外サイトなんですね…がんばって翻訳して
みます!

[20130] ふるの (2019/10/10 Thu 10:32)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignドキュメントを上書き保存する

> > 旧環境のInDesignドキュメント(CS6)を一括して最新バージョンに上書き保存したいのですが、何か良いスクリプトとかありますでしょうか?
>
> batch convert でお望みの操作ができるかと思います。

山の長老 さま

ちなみに、使用はもちろん自己責任なのですが、このスクリプトの
信頼性はどの程度あるものなのでしょうか。

使用感だけでもお伝え頂けると安心できるのですが…

[20131] ふるの (2019/10/10 Thu 10:43)

[ 返信 ]

PhotoshopでグレースケールからCMYK

初めて投稿させていただきます。
先日、RGBの画像を3点グレースケールにして、InDesignに貼り込み1C用の印刷用PDFを作成し入稿したところ、「1点だけ画像が白っぽい」と連絡がきました。
データを確認した所、1点だけグレーのCMYKデータになっていました。
これはグレースケールにするのと逆に「CMYKに変換」の作業をする以外に起こりえる現象でしょうか?

別件で1C用PDF入稿データをもらって確認した時に、使用画像に色が残っていたのでお客さんの了承を得てPhotoshopでグレースケールにし(フォントがなかった為、イラレで修正不可)「PDF/X-1a:2001」に書き出したPDFが4Cに戻る、という現象がありました。
「高品質印刷」で保存したら1Cになった、という事もあったので、何かCMYKに戻る他の方法があるのであれば、今後同じミスが起こらない様に教えていただければと思います。

製作環境は
Mac OS10.12.6
Photoshop CC2017.1.1
です。
よろしくお願いいたします。

[20124] SC (2019/10/07 Mon 14:32)

[ 返信 ]


Re: PhotoshopでグレースケールからCMYK

プリセットのPDF/X-1aで書き出すと、RGBもグレースケールもCMYKに変換してくれちゃいます。
書き出す際の出力の項目で「カラー変換:」を「変換しない」にしたあとに、規格:部分をX/1-aに戻すことで、変換しないで書き出せますが、X/1-aの規格としては外れてしまう(RGBもそのまま書き出してしまう)ので、必ずプリフライトチェックをお願いします。

「高品質印刷」で1Cだったのは、プリセットの状態で「カラー変換:」が「変換しない」になっているのでそのままPDFになります。RGBはRGBのままです。

[20125] Ryu-chang (2019/10/09 Wed 09:02)

[ 返信 ]


Re^2: PhotoshopでグレースケールからCMYK

Ryu-changさん

解説ありがとうございます。
なるほど、プリセットの中で設定を変えないと分版されちゃうんですね。
ちゃんと設定をよく見て確認してみます。
色々今回の事は勉強になりました…。
以降、同じミスがないようにチェック徹底します。
ありがとうございました。

[20126] SC (2019/10/09 Wed 11:35)

[ 返信 ]

質問です

InDesignの機能についての質問です。初心者レベルで申し訳ありません。
レイアウトグリッドの段設定なのですが、レイアウトグリッド設定で行うと、段分割は均等にわりふられますが、レイアウトグリッドの段設定で、一方を大きく、一方を小さくする方法はあるのでしょうか。
InDesignの操作や機能を扱った書籍ではそういうのは載っていなかったので…
ご存知な方がいましたら、ご教授願います。

[20116] 不勉強 (2019/10/03 Thu 13:48)

[ 返信 ]


Re: 質問です

> レイアウトグリッドの段設定で、一方を大きく、一方を小さくする方法はあるのでしょうか。

ありませんので連結フレームを使うのが妥当でしょう。

自称初心者とのことですが、質問なさるにしても記事のタイトルは他の投稿を参照してわかりやすくしてもらえるとここを見る人みんな助かります。

それと、とくに機能に関する質問はお使いのバージョンを教えてもらわないと最適な回答も変わってくることがあるので次からそうしましょう。

[20117] (z-) (2019/10/03 Thu 15:07) web

[ 返信 ]


Re^2: 質問です

>お使いのバージョンを教えてもらわないと最適な回答も変わってくることがあるので次からそうしましょう。

すみません、CC2017を使用しています

> > レイアウトグリッドの段設定で、一方を大きく、一方を小さくする方法はあるのでしょうか。
>
> ありませんので連結フレームを使うのが妥当でしょう。

そういう機能は無いのですか。見本としていただいたインデザインデータは、レイアウトの上段が大きく、下段が小さくしてあったので(レイアウトグリッド設定の行文字数は「カスタム」となっていました)何かしらの方法で可能だと思っていました。

[20118] 不勉強 (2019/10/03 Thu 15:14)

[ 返信 ]


Re^3: 質問です

> 見本としていただいたインデザインデータは、レイアウトの上段が大きく、下段が小さくしてあった

ん、縦組みでしょうか?
ちょっと状況を見てみたいのですが、差し支えない範囲でレイアウトグリッドとレイアウトグリッド設定の見えるスクリーンショットなど上げていただくのは可能でしょうか?

[20119] (z-) (2019/10/03 Thu 17:55) web

[ 返信 ]


Re^3: 質問です

> >お使いのバージョンを教えてもらわないと最適な回答も変わってくることがあるので次からそうしましょう。
>
> すみません、CC2017を使用しています
>
> > > レイアウトグリッドの段設定で、一方を大きく、一方を小さくする方法はあるのでしょうか。
> >
> > ありませんので連結フレームを使うのが妥当でしょう。
>
> そういう機能は無いのですか。見本としていただいたインデザインデータは、レイアウトの上段が大きく、下段が小さくしてあったので(レイアウトグリッド設定の行文字数は「カスタム」となっていました)何かしらの方法で可能だと思っていました。

念のため確認ですが、レイアウトグリッドとフレームグリッドを混同されているということはないでしょうか?

[20120] びざーる (2019/10/03 Thu 20:06)

[ 返信 ]


Re: 質問です

「表示」メニュー→「グリッドとガイド」→「段組みガイドをロック」のチェックを外して
ガイドをドラッグする……では?

[20121] mars517 (2019/10/04 Fri 02:32)

[ 返信 ]


Re^2: 質問です

> 「表示」メニュー→「グリッドとガイド」→「段組みガイドをロック」のチェックを外して
> ガイドをドラッグする……では?

ああああ、それでした。やってみたらできました!
ありがとうございます。初めて知りました
返信くださった方々もありがとうございました!
インデザインの使い方の本、何冊かあって色々読んでたのですが、これ載って無かった……

[20122] 不勉強 (2019/10/04 Fri 09:12)

[ 返信 ]


Re^3: 質問です

ぎゃー知りませんでした勉強になりましたorz
でもこれちょっと危険な香りがする機能かも…

[20123] (z-)も不勉強 (2019/10/04 Fri 10:08) web

[ 返信 ]

ai入稿時の配置画像

こんにちは。

MACを使用しています。
先日、製作会社からいただいた印刷入稿のaiファイルで、
画像データが RGBのtifでaiに配置してありました。
メイン画像がRGBのtif、その他の小さい画像がCMYKのpsdで配置されており、RGBとCMYKが混在しているデータをいままで支給された事がなかったのですが、今は印刷所によっては、混在したまま入稿でも大丈夫なのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

[20097] fuka (2019/09/18 Wed 18:44)

[ 返信 ]


Re: ai入稿時の配置画像

ちなみにそちらは何屋さんなんですか?

[20098] . (2019/09/19 Thu 01:52)

[ 返信 ]


Re^2: ai入稿時の配置画像

> ちなみにそちらは何屋さんなんですか?

説明不足で 申し訳ありません。
こちらは グラフィックデザインをしております。

支給されたデータを使い、別の印刷物やグッズにサイズを変えて入稿する、という仕事が入りました。

今回は大きなアルミ?のような素材に印刷するとのことで、打合時に入稿形式を確認した所ところ、普通の印刷データのように入稿DATAは作ってください、と言われました。

その後、支給データを確認したところ、RGB-tif画像(壮大な加工やレイヤーの数は多いです。)が入っており、どうしようかと思いましたが、CMYKに変換すると全く別物のような色味になってしまったので、とりあえずRGBのまま入稿したのですが、印刷所からは特になにも言われませんでした。

印刷所でうまいこと?RGBをうまくCMYKに変換してくれるものなのかな、とも思ったのですが、とのように処理しているのだろう。。
と思いました。

[20099] fuka (2019/09/19 Thu 11:15)

[ 返信 ]


Re^3: ai入稿時の配置画像

印刷する会社によりますが、
何も考えずに適当にプロファイル変換するところもあるでしょうし、
どうせ蒸着紙に刷るんだから色味なんて適当でOKという考えのもとCMYKに(深く考えずに)しちゃうところもあるでしょう。

印刷の方法、その会社のポリシーによって全く違うと思いますので…
そもそもCMYK分解してプロセスインキで刷るのかどうか?
ひょっとしたらJetPressみたいなのでやってるとか?

[20100] (2019/09/19 Thu 18:25)

[ 返信 ]


Re^4: ai入稿時の配置画像

あ 様
お返事ありがとうございます!
そうですよね、印刷所によってそれぞれ違う、エラーがあれば連絡してきてくれる所もあれば、そのまま連絡無しで変換して印刷するところもあるでしょうし、まちまちですよね。。

JetPress というものあがあるんですね!
知らなかったです。調べてみました。
勉強になりました。
ありがとうございました!

[20114] fuka (2019/10/03 Thu 11:58)

[ 返信 ]


Re^3: ai入稿時の配置画像

これだけ…

>とりあえずRGBのまま入稿したのですが、印刷所からは特になにも言われませんでした。

モードはともかく、ひょっとしてレイヤー付きのまま入稿してしまったのでしょうか。統合していないレイヤー付きPSDは開く環境で警告無く色が変わることがあります。
印刷会社の方だけでなくもちろんfukaさんの所ででも変わりますし、「どう変わったか」も知ることはできません。PSDは互換性、あって無いようなものなので。怖いですよ。

[20102] やも (2019/09/24 Tue 15:51)

[ 返信 ]


Re^4: ai入稿時の配置画像

やも 様
お返事ありがとうございます!

> モードはともかく、ひょっとしてレイヤー付きのまま入稿してしまったのでしょうか。統合していないレイヤー付きPSDは開く環境で警告無く色が変わることがあります。
> 印刷会社の方だけでなくもちろんfukaさんの所ででも変わりますし、「どう変わったか」も知ることはできません。PSDは互換性、あって無いようなものなので。怖いですよ。

なるほど。。

PSDデータはレイヤーのママ、統合なしで ずっと入稿していました。。
支給データで開いて、統合すると、効果が変わってしまったり?したことがあって、極力いじらないで入稿していました。
そもそも 外からもらったデータは 自分の所で警告無しで開いたとしても、元データと変わりないとは言い切れないという事ですね。
気をつけなければなりませんね。

勉強になりました。ありがとうございました!

[20115] fuka (2019/10/03 Thu 12:03)

[ 返信 ]

特色のPDFファイル作成について

4色印刷の洋書のInDesignデータの日本語化を行っています。
海外であらかじめ色版がプリントされている部分に日本語のスミ版だけを刷り込むので、
先方には日本語のスミ版文字データだけのPDFで納めます。

図版は本文内に別途.aiファイルを貼り込む形で作られています。
(保存時に「PDF互換ファイル」のチェックは入っています)

本文のテキストはInDesign上で日本語に置き換え、
図版内の文字は.aiファイル内の英語を日本語に置き換えます。
文字はInDesign、Illustratorともに「Text Black」という名の特色になっています。

最終的にスミ版の文字データのみのPDFが得たいのですが、
プリントダイヤログの「プリンター」は「Adobe PDF」、
色分解タブは「カラー」を「色分解(InDesign)」
「インキ」を「プロセスシアン・同マゼンタ・同イエロー・同ブラック」のチェックを外し、
「Text Black」のみをチェックします。

これでPDFを書き出すと、一見目的のスミ版のみのPDFが得られるのですが、
よく見るとところどころ、塗りと重なる部分の文字がかすれてしまう箇所が出てきます。
貼り込んである.aiファイルの文字をアウトライン化しても情況は変わりません。
Distillerの「PDF設定」をPDF/X-1aやX-4他いろいろ変えても同じ結果です。

念のため先方から支給された英語版のデータで同じことを試してみましたが、
やはり同じ位置がかすれた文字で出てしまいます。

そこで、Distillerを使うのを止めて、
InDesignから「ファイル - PDF書き出しプリセット - PDF/X-4:2008(日本)」
で一旦4色+Text BlackのPDFを出力し、
Acrobat CC上から「印刷」で「プリンター」を「Adobe PDF」、
「詳細設定」の「カラー」で「色分解」、
「インキ」を「プロセスシアン・同マゼンタ・同イエロー・同ブラック」のチェックを外し、
「Text Black」のみをチェックし、再度PDFファイルに書き出すと、
今度は本当に必要なきれいな文字が得られました。

この方法が正しいやり方なのでしょうか。
それともDistillerの設定の仕方がいけないのでしょうか。
後者のやり方で、Distillerで出力した場合と変わってしまう点はあるでしょうか。

環境
Windows 10 (1903)
InDesign CC 2019
Illustrator CC 2019
Acrobat DC 2015.023.20070
Distiller 15.23.20053211670
日本語フォント モリサワパスポート

[20101] msk (2019/09/24 Tue 14:26)

[ 返信 ]


Re: 特色のPDFファイル作成について

Re: 特色のPDFファイル作成について

補足です。
画像を載せておきます。

[20103] msk (2019/09/24 Tue 16:53)

[ 返信 ]


Re^2: 特色のPDFファイル作成について

自己解決しました。

プリントダイヤログの「透明の分解・統合」プリセットを
「高解像度」にしたらうまくいきました。
ずっとデフォルトの「中解像度」のままだったので気が付きませんでした。

お騒がせしました。

[20104] msk (2019/09/24 Tue 17:30)

[ 返信 ]


Re^3: 特色のPDFファイル作成について

再び問題が起きました。
文字だけのPDFファイルを先方に渡したところ、解像度が低いと言われました。
画像は一切含まれていません。
文字にも解像度ってあるのでしょうか。

[20113] msk (2019/10/03 Thu 09:37)

[ 返信 ]

フォトショップでの切り抜き

フォトショップで切り抜きをしようと思い
ガイドを引いて切り抜きツールで切り抜いているのですが
ガイドの線から少しずれてしまいます。
どうやらピクセルに吸着
(画像を拡大すると出てくる四角のサイズに吸着)
してしまうようで困っています。
どこを変更したらよいのでしょうか。
それとも中途半端なピクセルサイズ(0.5ピクセルなど)に
するのは無理なのでしょうか。

「ベクトルツールと変形をピクセルグリッドにスナップ」の
チェックははずしています

windows10、フォトショップCC2018です

[20105] リンゴ (2019/09/26 Thu 13:35)

[ 返信 ]


Re: フォトショップでの切り抜き

ピクセルは画像の最小単位なので0.5とかは無理ですね。
どうしてもというなら、先に画像解像度で200%拡大(ここでニアレストネイバーを選択すること)しておくしか。

[20106] (z-) (2019/09/27 Fri 12:17) web

[ 返信 ]


Re^2: フォトショップでの切り抜き

> ピクセルは画像の最小単位なので0.5とかは無理ですね。
> どうしてもというなら、先に画像解像度で200%拡大(ここでニアレストネイバーを選択すること)しておくしか。

ご回答ありがとうございます
できない、ということがわかってスッキリしました
次回、どうしても、という時には
教えていただいた方法を試してみたいと思います

[20108] リンゴ (2019/09/27 Fri 13:27)

[ 返信 ]


Re: フォトショップでの切り抜き

キリヌキ、使うのはどこでしょ。
InDesign/Illustratorに配置して使うなら、クリッピングパス使うのを薦めます。

Photoshop上で抜いたように見せる方法は全てピクセル単位でのキリヌキです。
クリッピングパスは、inddやAiにPhotoshop画像といっしょにキリヌキパスを渡して、inddやai上でマスクするものなので、ピクセルを斜めに切ったり半分で切ったりが普通にできます。

[20107] やも (2019/09/27 Fri 12:49)

[ 返信 ]


Re^2: フォトショップでの切り抜き

> Photoshop上で抜いたように見せる方法は全てピクセル単位でのキリヌキです。
> クリッピングパスは、inddやAiにPhotoshop画像といっしょにキリヌキパスを渡して、inddやai上でマスクするものなので、ピクセルを斜めに切ったり半分で切ったりが普通にできます。

ご回答いただきありがとうございます
知らなかったことばかりなので勉強になりました

インデザインに配置するので、最終的にはマスクをかける予定ですが
確実に不要な白い部分などをあらかじめ消しておきたかったのですが
出来ないとわかってスッキリしました

[20109] リンゴ (2019/09/27 Fri 13:32)

[ 返信 ]


Re^3: フォトショップでの切り抜き

質問者は切り抜きツールと言っていますので、製版上のいわゆるキリヌキではなく
トリミングをしたいのでは?
ビューメニュー→スナップ、スナップ先の設定はどうなっていますか?

[20110] . (2019/09/27 Fri 16:34)

[ 返信 ]


Re^4: フォトショップでの切り抜き

> 質問者は切り抜きツールと言っていますので、製版上のいわゆるキリヌキではなく
> トリミングをしたいのでは?
> ビューメニュー→スナップ、スナップ先の設定はどうなっていますか?

用語でうまく説明できなくて申し訳ないです
スナップ、スナップ先を「ガイド」のみにしても、
ガイド線上が0.5ピクセルや0.8ピクセルになってしまう場合
自動的に1ピクセルで切り抜かれてしまうと理解したのですが。

[20111] リンゴ (2019/09/30 Mon 11:12)

[ 返信 ]


Re^5: フォトショップでの切り抜き

> > 質問者は切り抜きツールと言っていますので、製版上のいわゆるキリヌキではなく
> > トリミングをしたいのでは?
> > ビューメニュー→スナップ、スナップ先の設定はどうなっていますか?
>
> 用語でうまく説明できなくて申し訳ないです
> スナップ、スナップ先を「ガイド」のみにしても、
> ガイド線上が0.5ピクセルや0.8ピクセルになってしまう場合
> 自動的に1ピクセルで切り抜かれてしまうと理解したのですが。

トリミングがガイドにスナップするか、というよりは
ガイドがピクセル境界にスナップするか、という問題なんだと思われますが、
設定如何に関わらずガイドはいつでもカンバス上のはんぱな座標に引けてしまうみたいですね。。

[20112] (z-) (2019/10/02 Wed 12:16) web

[ 返信 ]

InDesignでページパネルの選択頁の取得方法

InDesignにおいて、javascriptを使い、ページパネルで
選択している頁を取得する方法がありますでしょうか?

頁内の選択オブジェクトなら、selectionから取れるのですが、
ページはどうなるのでしょうか?

ページパネルで選択中のページを、パネル上に表記の
ページナンバーを取得することを目的としております。

ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただければ幸いです。

実行環境: MacOS9 / CS5.5

[20095] mmm (2019/09/14 Sat 19:32)

[ 返信 ]


Re: InDesignでページパネルの選択頁の取得方法

app.activeWindow.activePage.name;
かな。
ドキュメントではなくウィンドウからのアクセスとなります。

ESTKのオブジェクトモデルビューアで、「ブラウザ」で目的のバージョンのInDesignを選択したら上部の検索欄に「activePage」と入力することで、それしか経路がないことがわかります。
(ESTKのDOMを100%信じるとたまに吠え面かきますが)

ところでOS9なんですか

[20096] (z-) (2019/09/17 Tue 12:15) web

[ 返信 ]

見開き対訳本の組み方

1,Wordで作られた2つのファイル、「A:日本語原稿」「B:英語原稿」ファイルがある。
2、上記をInDesign CC2018で左開きの本に組み、左ページに日本語、右ページに英語、がくるようにしたい。ページ送り(=改ページ箇所)は日英で同じにしたい。

どなたか自動流し込みでこれを組み方法をご存知でしたら教えてください!!!!!

自分が考え得るのは、ファイルAを自動流し込み→1ページごとに追加ページを挿入し、手動でファイルBを貼り付ける、という方法で、恐ろしくアナログ。ページは200ページ程あるので、できれば自動流し込みをしたいのです。よろしくお願いいたします。

[20090] colins (2019/09/10 Tue 17:14)

[ 返信 ]


Re: 見開き対訳本の組み方

単純に考えて、Aは左ページに、Bは右ページに流し込めばいいのでは?
もちろん、左ページは左ページ同士で連結し、右ページも同じ。

[20091] works014 (2019/09/10 Tue 17:39) web

[ 返信 ]


Re^2: 見開き対訳本の組み方

> 単純に考えて、Aは左ページに、Bは右ページに流し込めばいいのでは?
> もちろん、左ページは左ページ同士で連結し、右ページも同じ。
---
ちょっと補足しますと、マスターページにフレームグリッドなどを置いてあるとして、(例えば)2ページにテキストをまず流し込み、溢れのアウトポートをクリックして、4ページのフレーム内でシフトを押しながらクリックして連結すれば、以降は左ページに流し込まれます。(右ページも同様に…)

[20092] works014 (2019/09/10 Tue 17:53) web

[ 返信 ]


Re^3: 見開き対訳本の組み方

> > 単純に考えて、Aは左ページに、Bは右ページに流し込めばいいのでは?
> > もちろん、左ページは左ページ同士で連結し、右ページも同じ。
> ---
> ちょっと補足しますと、マスターページにフレームグリッドなどを置いてあるとして、(例えば)2ページにテキストをまず流し込み、溢れのアウトポートをクリックして、4ページのフレーム内でシフトを押しながらクリックして連結すれば、以降は左ページに流し込まれます。(右ページも同様に…)

ご丁寧な補足もありがとうございます!
これで、スムーズ且つ無事に作業できそうです。
迅速なコメントにも感謝です。

[20094] Colins (2019/09/10 Tue 19:26)

[ 返信 ]


Re^2: 見開き対訳本の組み方

> 単純に考えて、Aは左ページに、Bは右ページに流し込めばいいのでは?
> もちろん、左ページは左ページ同士で連結し、右ページも同じ。

ありがとうございます!!!!解決しました!
何に囚われていたのか、コロンブスの卵というか…!
全くここに考えが及びませんでした。大変助かりました。
ありがとうございました。

[20093] Colins (2019/09/10 Tue 19:24)

[ 返信 ]

貼魔王のドキュメントサイズを入力すると落ちる現象について

MAC OSをmojaveにIllustratorをCC2019の環境で
貼魔王をインストールしたのですが、
ドキュメントサイズを入力しようとすると画面が消えてしまいます。
(貼魔王が完全に落ちた状態になります)

同様のエラーから回復された方はいらっしゃいますでしょうか?
また解決方法をご存じの方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。

[20088] さるる (2019/09/05 Thu 17:54)

[ 返信 ]


Re: 貼魔王のドキュメントサイズを入力すると落ち

https://tu-kazu.jp/pdf-harimao.php

>Ver.1.32ダウンロード
>●InDesign CC2015対応
>InDeSign CS2以降
>ただしCC2014には対応しておりません。

とのことで、CC2015時点のバージョンが最新のようなので
CC2017以降については作者さんに直接かけあったほうがよいと思います。

[20089] (z-) (2019/09/06 Fri 12:15) web

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 61
  5. 62
  6. 63
  7. 64
  8. 65
  9. 66
  10. 67
  11. ...
  12. 424
  13. (1261-1280/8,468)
  14. 次20件