DTP駆け込み寺
  1. 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい(8)
  2. PSプリンタのオススメは?(7)
  3. Illustrator保存時・アイコン表示について(2)
  4. イラレCS6のリンクパネル(5)
  5. 【正規表現】タブ後の数字(2)
  6. InDesign CC2020(6)
  7. InDesignかIllustratorで座標とサイズを取得(6)
  8. Illustratorの段落スタイル連動について(3)
  9. ベースラインシフトを設定するとペアカーニングが解除される(2)
  10. Indesignの不具合でしょうか?(8)
  11. ドキュメントサイズとページサイズが一致しているのにエラー(0)
  12. ファイル名に拡張子がつきません(2)
  13. CPSソフトリッパーPlus3 セレクタに表示なし(1)
  14. Acrobatの色を置換機能の変換属性と出力インテント(0)
  15. CHROME HEARTS(0)
  16. 文字がはみ出す現象(4)
  17. 複数バージョンがインストールされた環境でのtarget指定(4)
  18. InDesignでのブック使用時の索引機能について(3)
  19. 筆順フォントについて(0)
  20. InDesign 2017の不具合について(1)

[ 返信 ]

改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

InDesignでカタログの索引を制作しています。
商品番号のアルファベットと頁数による索引ですが
アルファベットのグループごとに空白行が入る体裁に
なっています。
この空白行が改ページ後、又は次段の先頭に来ると
見栄えが悪いとの事でテキスト流し込み後、手動で
削除しています。
手動で作業するため、編集ミスのリスクが高いので
これを自動化できないかと思うのですが。

何か良い方法ありましたらご教示頂きたく、よろしく
お願いします。

考えられる対応としては
@Excelなどで事前にシュミレーションして余計な行を
 削除しておく
Aそもそも空白行があっても可とするルールに変える
Bソフトの機能かスクリプトで段最初の空白行を発生
 させないようにする

@は実際のところ手動でやるところをexcelでやるだけなので
 改善とは言えず
Aは究極の選択…
なのでBのラインで良い方法があれば…という所なのですが

環境
macOS 10.14 Mojave
InDesignバージョン CC2019

[20285] ふるの (2020/04/28 Tue 11:11)

[ 返信 ]


Re: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

空行の前の段落に「段落前のアキ」を入れる(行送り値と同じ値で)
または
空行の後の段落に「段落後のアキ」を入れるといいです。

[20287] (z-) (2020/04/28 Tue 12:06) web

[ 返信 ]


Re^2: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

> 空行の前の段落に「段落前のアキ」を入れる(行送り値と同じ値で)
> または
> 空行の後の段落に「段落後のアキ」を入れるといいです。

すごくまちがえました

空行の前の段落に「段落後のアキ」を入れる(行送り値と同じ値で)
または
空行の後の段落に「段落前のアキ」を入れる

ですorz

[20288] (z-) (2020/04/28 Tue 12:09) web

[ 返信 ]


Re^3: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

ありがとうございます。
会社に行ったら試してみます!(*'▽')

[20293] ふるの (2020/04/30 Thu 07:48)

[ 返信 ]


Re: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

Re: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

> 見栄えが悪いとの事でテキスト流し込み後、手動で
> 削除しています。

1行目の段落前のアキが無効になるのを利用して。

空白行ではなく、先頭専用の段落スタイルを作ってみては?
インデントとスペースの、段落前のアキを設定すれば、
1行目の空白(段落前のアキ)が消えると思います

[20290] っく (2020/04/29 Wed 02:26)

[ 返信 ]


Re^2: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

ありがとうございます。
試してみます。(*^▽^*)

[20294] ふるの (2020/04/30 Thu 07:48)

[ 返信 ]


Re: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

、改段後の一行目の空白を無くし、改段後の一行目の空白を無くし、改段後の一行目の空白を無くし、改段後の一行目の空白を無くし、改段後の一行目の空白を無くしvfxcbdcb vcv cvbcv xvbcv xcbx xcvbcx cxbxc xcbxc cbxc xbcbx xcb<font style="vertical-align: inherit;"><font style="vertical-align: inherit;">(* ・ _ ・) ゞ</font></font><font style="vertical-align: inherit;"><font style="vertical-align: inherit;">(・ _ ・) No ■</font></font>

[20291] WaFi ApPs (2020/04/30 Thu 04:07) mail web

[ 返信 ]


Re: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

Re: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

この方法ではいかがでしょうか。
……………………………………………………
改行のみの段落に対して以下のスタイルを適用します。

行送りの基準位置が「仮想ボディの上」の場合
・「行送り」を「0」にします
・「段落前のアキ」を「行送り値と同じ値(mm)」にします
(・行揃えを「右揃え」にします)

行送りの基準位置が「仮想ボディの中央」「仮想ボディの下」の場合
・「行送り」を「0」にします
・「段落後のアキ」を「行送り値と同じ値(mm)」にします
(・行揃えを「右揃え」にします)
……………………………………………………
スタイル適用により直前の行または直後の行に重なるので
文字修正などの際は少し面倒です。

サンプルファイルは以下
https://mottainaidtp.up.seesaa.net/image/001.idml.zip

[20292] mars517 (2020/04/30 Thu 04:10)

[ 返信 ]


Re^2: 改ページ、改段後の一行目の空白を無くしたい

丁寧な回答ありがとうございます。
よく調べて試してみようと思います。('ω')ノ

[20295] ふるの (2020/04/30 Thu 07:50)

[ 返信 ]

PSプリンタのオススメは?

長年使っていたモノクロレーザープリンター・OKI MICROLINE1035PSの挙動がいよいよ怪しく、買い換えを考えています。

この分野の勉強をサボっていたため驚いているのですが、今ってポストスクリプト対応のメーカーはエプソンしかないのでしょうか?

ほぼ文字校正用として使用するので、
・ポストスクリプト対応
・モノクロ(カラーでも可)
・A3
・レーザーでもインクジェットでもOK
上記の条件を満たしているプリンタで、オススメの物があれば教えていただけると嬉しいです。

[20265] (2020/04/17 Fri 10:48)

[ 返信 ]


Re: PSプリンタのオススメは?

今、ご希望のクラスのPSプリンタは、ほぼエプソンからしか出ていないと思っていただいて間違いないかと思います。
ゼロックスではPSプリンタはだいぶ前からなくなってしまい、複合機になっています。複合機ですので大きさも大きいですし、お値段もそれなりにします。
OKIではもうモノクロレーザーのPSプリンタは作っていないと思います。PSプリンタとなるとVinciシリーズになると思いますが、これもビジネス用途というよりデザイン事務所クラス以上をターゲットにした製品ですから、価格帯がご希望のものとは見合わないと思います。
エプソンでしたらまだモノクロPSプリンタを作っているようです。
ですが、他の用途でも使うことを考えると、カラーレーザーにしておいたほうがいいのではないでしょうか。
https://www.epson.jp/products/bizprinter/index_p.htm

[20267] bizarre (2020/04/17 Fri 22:10)

[ 返信 ]


Re^2: PSプリンタのオススメは?

ご返信ありがとうございます、やはりそのような状況なのですね。
カラーレーザー、インクなどのコストを考えると二の足を踏んでいましたが、確かに時流を見てもいい買い時かもしれません。
エプソンから機種を選ぼうと思います、ありがとうございました!

[20269] (2020/04/19 Sun 17:09)

[ 返信 ]


Re^3: PSプリンタのオススメは?

ポストスクリプトは、オプション扱いになっているケースが多いです。
エプソンしか出していないことはないと思いますよ。
もう一度よくお調べになった方がよろしいかと。

[20270] me-too (2020/04/20 Mon 09:57)

[ 返信 ]


Re: PSプリンタのオススメは?

主に文字校正用途ならPS3にこだわらなくてよいのではないでしょうか。

[20273] カラマネ大事 (2020/04/20 Mon 11:04)

[ 返信 ]


Re: PSプリンタのオススメは?

OKIから出ています。
仕様から確認できます。
ブラザーのBR-Script対応機もPS互換なので、こちらも条件に適うでしょう。
あとは定番のフジゼロックスもですね。

[20277] TK (2020/04/20 Mon 18:48)

[ 返信 ]


Re: PSプリンタのオススメは?

たいへん失礼しました。
皆さんの指摘で再度調べ直したところ、オプションをつけると他メーカーからも出ておりますね。
オプションなので価格は問い合わせないと正確なところは分からないかと思います。
富士ゼロックス
https://www.fujixerox.co.jp/product/printer/printer_navi
(ポストスクリプトにチェックをつけると対象機種が分かります)
OKIデータ
COREFIDOシリーズがポストスクリプトエミュレーションなのですが、個人的にエミュレーション(互換)はお勧めできません。何度か痛い目を見ているので…
同じ意味で、ブラザーもお勧めできないのです。

[20280] bizarre (2020/04/21 Tue 10:32)

[ 返信 ]


Re: PSプリンタのオススメは?

両社とも過去にPS(R)のプリンタを出していますので(ブラザーはフジでPSとなっていた製品のOEM)、いわゆる互換系(のみを取り扱っていた販売元)とは異なるものと考えています。
いわばPostScript(R)の商標を使用していないだけなのですから。

[20284] TK (2020/04/22 Wed 18:09)

[ 返信 ]

Illustrator保存時・アイコン表示について

Illustrator保存時・アイコン表示について

Illustratorの保存に関して、以下2点うかがいたく、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

(1)別名で保存時、ファイル名だけでなく拡張子部分まで自動で選択されるようになってしまいました。(画像上段:青い部分が選択部分)
今までは、ファイル名だけが選択されていた(=.aiより左側部分のみ)ので、ファイル名だけ打ち直すだけでよかったのですが、拡張子まで選択されてしまうのでいちいち手間が増えてしまいました。

(2)Illustratorのファイルのアイコンですが、画像下段のように、周囲が白いアイコンになってしまいました。ちなみにPhotoshopのアイコンも同様です。エクセルはそんなことありません。

(環境)
Mac OS 10.15.3
Illustrator2019

先日、OSをアップデートして、Illustratorも2020にしました。
Illustratorは勝手が悪く(会社が2019でファイルの互換性がなくなって手間になってしまったので)、2019に戻しました。
それ以降このような症状になってしまったのですが、直す方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[20279] しんしん (2020/04/21 Tue 10:22)

[ 返信 ]


Re: Illustrator保存時・アイコン表示について

解決案じゃなくて申し訳ないのですが、
>先日、OSをアップデートして、Illustratorも2020にしました。
>Illustratorは勝手が悪く(会社が2019でファイルの互換性がなくなって手間になってしまったので)、2019に戻しました。

2020はアンインストールしたんでしょうか?

[20282] (z-) (2020/04/21 Tue 12:25) web

[ 返信 ]


Re^2: Illustrator保存時・アイコン表示

(z-) 様

ありがとうございます。
アンインストールはしました。Photoshopなどは2020のままです。
(会社はIllustrator以外は2020で、Illustrator2020はインストール自体していません。会社のOSは10.13.6です)

> 解決案じゃなくて申し訳ないのですが、
> >先日、OSをアップデートして、Illustratorも2020にしました。
> >Illustratorは勝手が悪く(会社が2019でファイルの互換性がなくなって手間になってしまったので)、2019に戻しました。
>
> 2020はアンインストールしたんでしょうか?

[20283] しんしん (2020/04/21 Tue 15:04)

[ 返信 ]

イラレCS6のリンクパネル

イラレCS6のリンクパネル

先日Windows10がクラッシュしてしまい、CS6をパッケージ版からインストールし直しました。
以前のイラレCS6のリンクパネルでは、リンクパネルの下側にリンク情報が表示されていたと思うのですが、現在はリンク画像のダブルクリックでリンク情報が別パネルで表示されます。
たしかリンクパネルの左下に三角マークあって、そこでリンク情報をON/OFFできたと思うのですが、現在は無くなっています。

CS6は最終バージョンの16.0.3(64bit)にしてあります。

CS6を再度入れ直しても変わりないのですが、どこかに設定があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

[20264] まっくふあん (2020/04/16 Thu 14:03)

[ 返信 ]


Re: イラレCS6のリンクパネル

正直そんな古いバージョンの細かいことを聞かれても、
検証出来る人・確認できる人が何人いるかな…?

どなたか反応あるとよいですね…

[20266] (2020/04/17 Fri 16:54)

[ 返信 ]


Re: イラレCS6のリンクパネル

> 先日Windows10がクラッシュしてしまい、CS6をパッケージ版からインストールし直しました。

以前のイラレのバージョンは?

[20268] (@_@)う (2020/04/19 Sun 11:18)

[ 返信 ]


Re: イラレCS6のリンクパネル

CS6にはその三角マークはないと思います。勘違いじゃないでしょうか。

[20272] カラマネ大事 (2020/04/20 Mon 10:44)

[ 返信 ]


Re: イラレCS6のリンクパネル

Re: イラレCS6のリンクパネル

> 以前のイラレCS6のリンクパネルでは、リンクパネルの下側にリンク情報が表示されていたと思うのですが、現在はリンク画像のダブルクリックでリンク情報が別パネルで表示されます。

Adobeのページ内検索で、
“リンクパネルの強化”で検索すると色々出てくると思います

[20278] まかー (2020/04/20 Mon 23:00)

[ 返信 ]


Re: イラレCS6のリンクパネル

Re: イラレCS6のリンクパネル

Macですけど、CS6以前からありますね

[20281] (z-) (2020/04/21 Tue 12:17) web

[ 返信 ]

【正規表現】タブ後の数字

お世話になります。
インデザインCCです。

目次を作成しております。
見出し+タブ+数字(ノンプル)で組んでいるのですが,
タブ後のノンブル数字のみを欧文書体に変更したいのです。
正規表現スタイルで設定しようかと思っているのですが,
どのような設定にしたらよいのたどり着かず…
ご指導をいただけませんでしょうか?

[20271] QA (2020/04/20 Mon 10:38)

[ 返信 ]


Re: 【正規表現】タブ後の数字

目次だと数字は行末なので「\d+$」とか,タブが前にあるので「(?<=\t)\d+」とか?

[20274] 順番大事 (2020/04/20 Mon 11:52)

[ 返信 ]


Re^2: 【正規表現】タブ後の数字

順番大事さま

早速のお返事をありがとうございました。
後者の方で設定し,希望通りのものができました。
設定の正規表現は自分なりに分析してみます!
ありがとうございました!

[20276] QA (2020/04/20 Mon 15:32)

[ 返信 ]

InDesign CC2020

普段はmacでInDesign CC2019を使用していますが、
急遽CC2020が必要になりインストールしました。

CC2019と異なり、
上部にズームレベルやスクリーンモードのアイコン等が表示されないのですが、
これは仕様なのでしょうか?
(家マークのアイコンのみが表示されています)

CC2019のように表示させる方法がありましたら、お力添え頂けると助かります。

[20256] 初心者 (2020/04/08 Wed 20:47)

[ 返信 ]


Re: InDesign CC2020

アプリケーションフレームの設定はどうなっていますか?

因みにこの設定は結構前のバージョンから実装されていたと思います。

[20257] t (2020/04/10 Fri 12:47)

[ 返信 ]


Re^2: InDesign CC2020

> アプリケーションフレームの設定はどうなっていますか?
>
> 因みにこの設定は結構前のバージョンから実装されていたと思います。

アプリケーションフレームはなしの状態にしています。

結構前から実装されているというのは、
アプリケーションフレームのことでしょうか?

2019、2020共に同じ設定(設定移行はしていません)にしていますが、
2020はインストール時からズームレベルやスクリーンモードのアイコンが表示されていませんでした。

[20258] 初心者 (2020/04/10 Fri 19:52)

[ 返信 ]


Re^3: InDesign CC2020

画面がどの様になっているか今ひとつわからないのですが。
ウインドウのコントロールですかね?
スクリーンショットでも貼って頂けると判りやすいかもしれません。

[20259] t (2020/04/12 Sun 17:12)

[ 返信 ]


Re^4: InDesign CC2020

Re^4: InDesign  CC2020

> 画面がどの様になっているか今ひとつわからないのですが。
> ウインドウのコントロールですかね?
> スクリーンショットでも貼って頂けると判りやすいかもしれません。

スクリーンショットを貼りました。
CC2019と2020の比較です。
オレンジ枠で囲った部分を、CC2020でも表示出来ないか…といった状況です。
よろしくお願いいたします。

[20260] 初心者 (2020/04/12 Sun 21:24)

[ 返信 ]


Re^5: InDesign CC2020

Re^5: InDesign  CC2020

残念ながら
削除されたみたいですね、、、
必要なものだけ、ツールパネルの下部に再配置されたようです

https://indesignsecrets.com/whats-new-with-indesign-cc-2020.php

[20261] telework (2020/04/14 Tue 12:09)

[ 返信 ]


Re^6: InDesign CC2020

> 残念ながら
> 削除されたみたいですね、、、
> 必要なものだけ、ツールパネルの下部に再配置されたようです
>
> https://indesignsecrets.com/whats-new-with-indesign-cc-2020.php

設定の問題ではなく、削除されてしまっていたのですね…。。
よく使っていた機能なので残念ですが、
ショートカットで操作もできるようなので覚えていきたいと思います。

tさん、teleworkさん、ありがとうございました。

[20262] 初心者 (2020/04/14 Tue 14:14)

[ 返信 ]

InDesignかIllustratorで座標とサイズを取得

InDesignかIllustratorまたはPDF、どれでもよいのですが、
配置したオブジェクトの左上の座標と縦横のサイズを取得したいのですが、
なかなか良い方法がみつかりません。

座標とサイズをCSVで利用したいので、タブ区切りになっていたら尚よいのですが、
その辺りは検索置き換えや別のスクリプトを利用するので問題有りません。

数個ならソフト内の数値を参照すればよいのですが、
数が多いのでできたらスクリプトなどで一括取得する方法はないでしょうか?

どのソフトも最新版を利用しています。

[20247] ままま (2020/03/25 Wed 09:45)

[ 返信 ]


Re: InDesignかIllustratorで座標とサイ

>配置したオブジェクト

リンクって意味ですか? 画像とか図版とかの。

[20248] (z-) (2020/03/25 Wed 12:25)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignかIllustrator座標サイ

> >配置したオブジェクト
>
> リンクって意味ですか? 画像とか図版とかの。

説明が足りずに申し訳有りません。
配置したオブジェクトとは、
例えば四角形ツールで書いた四角いオブジェクトのことです。

ページの左上を基準として、
オブジェクトの左上の角の座標と、オブジェクトのサイズを一度に書き出したいのです。

Illustratorで、オブジェクト単体で座標&サイズを取得できる
スクリプトは見つけたのですが、
なにせ数が多いのでCSVで利用できるようにするのに
大変手間がかかっています。

[20249] ままま (2020/03/25 Wed 16:57)

[ 返信 ]


Re^3: InDesignかIllustrator座標サイ

かんたんに書いてあげられるのはこのぐらいまでですかね…動作確認込みで10分。

#target illustrator
var doc = app.activeDocument;
var str = "", obj;
var c = ", "; //タブ区切りなら"\t"
for(var i = 0; i < doc.pageItems.length; i++){
obj = doc.pageItems[i];
//x座標,y座標,幅,高さ
str += obj.left + c + Math.abs(obj.top) + c + obj.width + c + obj.height + "\n";
}

var file = new File ("~/desktop/" + doc.name.replace(/[^\.]+$/, "txt"));
file.open("w");
file.write("\uFEFF"); //UTF-16のBOM
file.write(str);
file.close();
alert("完了");

注意点けっこうあります。
・y座標はマイナスもプラスもプラスにしちゃってるので、アートボード外オブジェクトなどはおかしな結果となります。
・グループの中身までは拾っていません。
・CS2だかCS3だか以前のバージョンではy座標がおかしなことになる可能性があります。
・数値はすべてポイント(pt)です。
・たぶん、環境設定「プレビュー境界」の影響を受けます。

他にもあるかもしれません。自己責任でどうぞ。
ちゃんとした物が必要な際はメールください(おかねはいただきます)。

[20250] (z-) (2020/03/26 Thu 13:13)

[ 返信 ]


Re^4: InDesignかIllustrator座標サイ

といいつつメールアドレスもwebも記載してませんでした…(いましました)

[20251] (z-) (2020/03/26 Thu 13:16) mail web

[ 返信 ]


Re^5: InDesignかIllustrator座標サイ

わざわざありがとうございました(T_T)

しかしうまく行かないようなので別の方法を考えてみます…
時間を割いていただきほんとにありがとうございました!

[20252] ままま (2020/03/26 Thu 15:29)

[ 返信 ]


Re^6: InDesignかIllustrator座標サイ

どのように、うまくいかなかったのか、おしえていただかないと
ほんとに時間をドブに捨てたことになるんですけど…

[20253] (z-) (2020/03/27 Fri 12:09) mail web

[ 返信 ]

Illustratorの段落スタイル連動について

Windows版Illustrator CCを使っています。
Illustratorでの段落スタイルの修正連動について教えてください。

カタログページを作成していて、値段や品目などが一つのエリアテキストになった、
小さなエリアテキストがいくつもある状態のデータになります。

それぞれ行ごとで区切っており、段落スタイルをセットしてあります。
段落スタイルを付けておくことで、たとえば、品目だけ赤色から青色に変える、といった作業を段落スタイルの変更で行っています。
通常、これで一括で修正されるところが、稀にうまく連動しない個所が出てきます。

いろいろと試した結果、
「Alt+ドラッグ」での複製で作ったものと、新規に領域を確保してスタイルを当てたものに関しては確実に動きますが、
「Ctrl+C」「Ctrl+V」でコピペした個所に関して、修正が連動しないものが出てくるようです(稀に動くものもあるのですが...)。

以前までMac版のIllustratorで作成していたのですが、その時はこうした妙な動きはなかったと思います。

Windows版特有の挙動かもしれませんが、どうなのでしょうか。

[20240] えい (2020/03/14 Sat 17:15)

[ 返信 ]


Re: Illustratorの段落スタイル連動について

自己レスですが、何となく、原因はWindowsのクリップボードを経由するかどうか、という気もしています。
MacとWinではクリップボードの処理の仕方もかなり異なるらしいですし、Mac側は基本的に画像のクリップボード処理も、PDF形式を使っているとか聞いたこともあります。Winのクリップボードではイラレの情報が欠損しやすいのかも?と思います。

もし、Win環境での作業をされている方で同じ現象が再現できたら、ほぼ間違いないのですが...

[20244] えい (2020/03/16 Mon 17:06)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorの段落スタイル連動について

Re^2: Illustratorの段落スタイル連動について

win7・CC2015.3で試したところ、おっしゃる通りの挙動になりました。画像は「商品名」のスタイルを緑→藍にカラー変更したものです。
ご使用のOSとアプリケーションのバージョンは何でしょうか。最新版でも直ってない場合レポートとして提出しても良いかと思います。
もっとも、Illustratorはスタイルにあまり注力されていないように見える上、OSが関与してくるとなると修正してもらえるか微妙ですが…

[20245] しんく (2020/03/18 Wed 09:04)

[ 返信 ]


Re^3: Illustratorの段落スタイル連動について

お返事ありがとうございます。実は私も最新版ではなくWin10 64bit(nov2019)、イラレCC2017です。
ただ、件のファイルを社内の別のMac版のCC2019でこっそりテストしてみましたところ、全く同じ挙動でした。先に書いた「Mac版なら大丈夫だった」というのは私の記憶違いか、あるいは無意識にAlt+ドラッグで作業していたのかもしれません。
2019の時点で改善されていないのですから、2020でもまだ直っていないのかもしれませんね。

[20246] えい (2020/03/19 Thu 17:38)

[ 返信 ]

ベースラインシフトを設定するとペアカーニングが解除される

illustrator CC 2015/Mac OS 10.13.4です。

欧文フォントについてです。
「和文等幅」でフォント内の詰め情報を有効にしている状態で、特定の文字をベースラインシフトで上げ下げすると、前後の文字とのペアカーニングは解除されるものなのでしょうか。

例えば「1-1」のような並びの際、フォント側でハイフンと1の間が詰まるように設定されているのですが、ハイフンを上げるためにベースラインシフトをいじると、ペアカーニングが解除されて字間が開いてしまいます。これは仕方ないのでしょうか。

ご教示ください。お願いいたします。

[20239] Y (2020/03/11 Wed 22:05)

[ 返信 ]


Re: ベースラインシフトを設定すると…

Re: ベースラインシフトを設定すると…

簡単に検証してみましたが、それは仕様のようですね。
欧文書体なら大文字の天地のセンターに入るような字形を持っているモノもあるようですが…和文書体となると…
それ以上は判りません。

[20242] works014 (2020/03/16 Mon 10:22) web

[ 返信 ]


Re^2: ベースラインシフトを設定すると…

> 簡単に検証してみましたが、それは仕様のようですね。
> 欧文書体なら大文字の天地のセンターに入るような字形を持っているモノもあるようですが…和文書体となると…
> それ以上は判りません。

考えてみれば、上下に動かすことで前後の文字との(適切な喰い込みの)関係が変わりますので、ペアカーニングが解除されるべきだとの仕様は納得できることだとは思います。

[20243] works014 (2020/03/16 Mon 12:17) web

[ 返信 ]

Indesignの不具合でしょうか?

Indesignの不具合でしょうか?

Mac版Indesign2020の不具合?
私だけの問題でしょうか。

以前Adobeフォーラムに「保存ができない」という事で書き込んだのですが、当時「ファイル保存ができない」という重大な不具合で私も冷静ではなかったかもしれません。
徐々にですが不具合を起こす可能性の再現性を特定できるようになってきました。
そこでこの問題が個々の問題なのかを確かめたく投稿しました。

「Abstract」
連結したフレームの自動サイズ調整をONにした際、回り込みオブジェクトを数回動かすと画面更新が出来なくなり、「閉じる」で保存ダイアログもです無保存のまま閉じてしまう。(クラッシュする)
(自動サイズ調整OFFの場合はテキストの流れ込みの画面更新に不具合は出ません)

新規osを用意し、新規にIndesignをインストールし新規にドキュメントを作成しても同様に保存できません。

画像は不具合状態です。
(末端テキストフレームは自動サイズ調整ONです)
黒枠の回り込みオブジェクトをテキストフレーム上で数回動かした後、1,2段間から2,3段間へ移動させた状態です。
この時点でテキストの流れ込みが変です。
その後、「閉じる」でそのままクラッシュ。

Macmini2018/i7/8GB

よろしくお願いいたします。

[20187] aa (2019/12/25 Wed 13:47)

[ 返信 ]


Re: Indesignの不具合でしょうか?

Windows10、InDesign2020
で確認しましたが
その現象は起こりませんでした。

ぐりぐり動かしても問題なく、
フレームの自動調整も遅延なしです。

Mac版の問題でしょうか???

[20188] dot (2019/12/25 Wed 15:00)

[ 返信 ]


Re^2: Indesignの不具合でしょうか?

検証ありがとうございます。

別のMacでも同様に起こるのでMac版固有または当方だけの問題なのかも知れませんね。
Indesign2019までは気にも掛けなかったので何ら異常は起こっていなかったと思われます。
2020で起こるようになりました。
また2019で問題なかったファイルを2020で開くと問題が発現します。

[20189] aa (2019/12/25 Wed 15:22)

[ 返信 ]


Re^2: Indesignの不具合でしょうか?

> Windows10、InDesign2020
> で確認しましたが
> その現象は起こりませんでした。
>
> ぐりぐり動かしても問題なく、
> フレームの自動調整も遅延なしです。
>
> Mac版の問題でしょうか???

こちらでもwin10を使ってIndesign2020を入れて試してみました。
検証していただいた通り何も起こりませんでした。
至って良好な動きで何の問題もありません。
しかしながらmacですと手持ち全てで回り込みクラッシュ問題を始め何らかのおかしな挙動が見受けられるのでmac版固有の可能性が大きいかなと思います。
mac版をお使いの他の皆さんは、その様な事が起きていないのか非常に気になるところでは有りますが、情報に乏しいということは当方の固有問題なのかとも不安に感じるのが本音です。

[20190] aa (2020/01/08 Wed 10:29)

[ 返信 ]


Re: Indesignの不具合でしょうか?

macOS Mojave 10.14.5
iMac (Retina 5K, 27inch, 2019/i9/40GB)
InDesign 2020 (15.0.1)
(InDesign CC 2018がインストール済みの環境に追加でインストール)
で同様の現象が再現しました。

業務の合間にテストしてみたので簡単なことしかできませんでしたが、
連結したテキストフレーム、フレームグリッド共に「自動サイズ調整」のいずれかの設定をした後、テキストの回り込みがオンになっているオブジェクトが影響を与えるようになると、描画の不具合が起き、さらにドキュメントが保存できなくなるようです。

描画の不具合は「全ストーリーの再計算」実行で直りますが、保存できなくなるので意味がないですね。

この現象がAdobeへ報告されているかどうかは確認していませんが、私の環境ではmacOS版InDesign 2020の使用には注意が必要なようです

[20213] tada (2020/01/30 Thu 17:42)

[ 返信 ]


Re^2: Indesignの不具合でしょうか?

tada 様 検証がりがとうございます。

当方ではこの現象の影響で自動サイズ調整を使いたくなる場面でもトラウマで使えません。
と言うより使うとおかしくなるので使えません。
Adobeには取り敢えず報告したいとは思うのですが、如何せん英語が出来ないので現在まで報告出来ずに居ます。
機械翻訳でも通じるのでしょうか?

[20229] aa (2020/02/16 Sun 19:53)

[ 返信 ]


Re^3: Indesignの不具合でしょうか?

UserVoiceの投稿ですが、機械翻訳でも通用はします。
できれば相互自動翻訳して修正し、ある程度精度は高めたほうがいいと思います。
(原文→自動翻訳→それをさらに自動翻訳。駄目なところは修正)

自分の場合は日本語の原文も併記して投稿を行ったりしてます。
ケースによってはそれで理解してもらえる場合もあるためです。

[20230] あさうす (2020/02/17 Mon 21:20)

[ 返信 ]


Re^4: Indesignの不具合でしょうか?

結果として自分がUserVoiceに投稿したので、こちらにも報告しておきます。

[20237] あさうす (2020/03/02 Mon 23:03) web

[ 返信 ]


Re^5: Indesignの不具合でしょうか?

> 結果として自分がUserVoiceに投稿したので、こちらにも報告しておきます。

ありがとうございます
2020はアンインストールしてしまいましたが、投票しました
Illustrator 2020関連の不具合とかを見ていると、日本語版固有の問題が最近は多くて、仕事ツールとしては不安に感じることがありますね

[20241] tada (2020/03/15 Sun 11:48)

[ 返信 ]

ドキュメントサイズとページサイズが一致しているのにエラー

Mac版InDesign2014を使用しています。
ページツールで変更されたページサイズを検出するため、プリフライトで「全てのページと向きを同じにする」にチェックを入れています。するとドキュメントサイズとページサイズが一致しているのにエラーが出ることがあります。原因はなんでしょうか?出力には問題ないようですが

[20238] 丸田 (2020/03/05 Thu 10:32)

[ 返信 ]

ファイル名に拡張子がつきません

イラストレーターCC 2020を使用しています。
新規ファイルを保存するときに、ファイル名に任意の保存形式の拡張子が自動でつくはずだと思いますが(イラレファイルなら.ai、EPSファイルなら.epsなど)、2020にアップしてから付かなくなってしまいました。仕方ないので手入力しています。
解決方法はあるでしょうか?
環境はマッキントッシュ(iMac 21.5inch、Late2015)、
mac os 10.15.3
イラレのバージョンは24.0.3
です。
よろしくお願いします。

[20234] ZK (2020/02/27 Thu 19:13) mail

[ 返信 ]


Re: ファイル名に拡張子がつきません

もしかして、ファインダーの環境設定じゃないですよね?

https://www.too.com/support/faq/mac/23100.html

[20235] さとうゆたか (2020/02/28 Fri 08:42)

[ 返信 ]


Re^2: ファイル名に拡張子がつきません

> もしかして、ファインダーの環境設定じゃないですよね?
コメントありがとうございます!
はい、他のアプリケーションでは正常に作動しています。ファインダー設定上では拡張子を表示するようにしてあります。

[20236] ZK (2020/02/28 Fri 08:47) mail

[ 返信 ]

CPSソフトリッパーPlus3 セレクタに表示なし

だいぶ古いソフトなんですがCPSソフトリッパーPlus3をPX-5800で使用する予定です。
Windows7 32bitのPCでサーバのセットアップを始めたのですが、
PSプリンタドライバのインストールでポートのリストに何も表示されません。
本来はIP_127.0.0.1が表示されるようです。

ファイル共有等はできているのでネットワークはつながっています。
アップデータは公式サイトから入手しました。
解決方法等情報が見つからず質問させていただきます。
よろしくお願い致します。

[20231] RIP (2020/02/18 Tue 13:18)

[ 返信 ]


Re: CPSソフトリッパーPlus3 セレクタに表示なし

自己レスです。
アップデータ適用後に付属のドライバをを自分でインストールするということで手順に従ってインストールできました。
お騒がせしました。

[20233] RIP (2020/02/18 Tue 22:44)

[ 返信 ]

Acrobatの色を置換機能の変換属性と出力インテント

AcrobatDCの色を置換機能について教えてください。

あまり解説がないのですが、「カラーを出力インテントに変換」で
色を指定する場合と、
右上の「変換属性」「変換のプロファイル」で
色を指定する場合の動作の違いを教えてください。

自分がよく使うのは、WordやPowerPointのデータを1色に変換して印刷する、というケースです。
この時は「変換属性」からDotgain15%などにします。
これはOfficeからPDF書き出し時に、出力インテントを持たせられない
から、「そもそも出力インテントに変換を選べない」からなのですが、これでも特に問題なく、RGBの画像や文字がグレースケール化されます。
CTP出力でトラブルになったこともありません。

一方、イラストレーターなどのデータで、特色指定が入ってしまっている場合で、プロセスカラー4cだけに変換したい場合(あるいは1cに変換したい場合も)、「カラーを出力インテントに変換」を使っています。
これも経験則上、「変換属性」からの変更だと、特色のインキ設定が変換されないためです。

ただ、Adobe系ソフトのPDFなら大抵の場合は出力インテントが埋め込まれていますので、「変換属性」「出力インテントに...」両方選べます。
今になってみて、この2つの動きの違いがよくわかっていないなあと思いました。

実際のところ、動作的にはどういう違いがあるのでしょうか?

なんとなくですが、
変換属性:
 埋め込まれた出力プロファイルを破棄して別のものに入れ替える
 (ただし特色はプロファイルの管轄外なので無視されている)
インテントに変換:
 言葉通りの色変換機能で、色情報テーブル自体を入れ替えてしまう。

といった解釈であっているのでしょうか・・・。

Office系のPDFも、
一度変換属性でプロファイルを埋める→出力インテントに変換で
Dotgain15%にする、
という二段階を取らないと、グレーにならないのであれば、
これであっているかとは思うのですが、そうではないので、よくわからなくなりました。

[20232] ましお (2020/02/18 Tue 16:49)

[ 返信 ]

CHROME HEARTS

程よいサイズ感ながら柄でさりげなく個性を出し、高品質を演出しているクロム ハーツTシャツです。http://www.kidying.com/ブランド コピー 専門 店涼しげな大人カジュアルが楽しめ、クールで男らしさを感じさせるクロム ハーツ激安アイテムです。http://www.kidying.com/brand-112.htmlCHROME HEARTS 100%オーガニックコットン素材を使用し、ラフなボトムスと相性抜群、インナーにしたりと幅広く活躍してくれます。、http://qbwho.com/copy-91-c0/ DUVETICA

[20228] ブランド コピー 専門 店 (2020/02/10 Mon 18:09)

[ 返信 ]

文字がはみ出す現象

インデザインCS6について質問です。
縦組の文字組版をしていますが、なぜかテキストボックスを右に少しだけ文字がはみだしてしまう現象が見られます。13Qの文字で右に約0.4mmくらいはみ出してしまい、最終行は逆に0.4mmくらい隙間が空いてしまいます。
テキストボックスの設定がおかしいのでしょうか?
どこか設定を変えると、はみ出さないテキストボックスになるのでしょうか?
お分かりになる方、いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。

[20223] ブルータス (2020/02/08 Sat 21:05)

[ 返信 ]


Re: 文字がはみ出す現象

当たってる段落or文字スタイルのベースラインシフトに1ptとか1Hとか,なぜか数値が入ってしまってるとか…?
環境設定ファイルの再作成で改善しませんか。

[20224] よるうす (2020/02/10 Mon 09:08)

[ 返信 ]


Re^2: 文字がはみ出す現象

返信、ありがとうございます。
段落スタイルと文字スタイルのベースラインシフトを確認してみましたが、
0もしくは空欄のままでした。
念のため、ずれていないファイルで作ったテキストボックスを、
このずれたファイルにコピーペーストすると、
正常だった文字組が同じように0.4mmくらい右にずれてしまいます。
やはりこのファイルの基本設定のどこかにおかしな数値を入力してしまっているのかもしれません。
環境設定ファイルの再作成のやりかたがいまいち分かりませんので、
新規に別ファイルを作って、やり直そうと思っております。

[20225] ブルータス (2020/02/10 Mon 10:00)

[ 返信 ]


Re: 文字がはみ出す現象

テキストフレーム設定の「先頭ベースライン位置」の問題かなと思います。
正常なファイルからコピペしてもそうなるってことは、オブジェクトスタイルの[基本テキストフレーム]が書き換わっちゃってるのかも

[20226] でぃよん (2020/02/10 Mon 10:54)

[ 返信 ]


Re^2: 文字がはみ出す現象

解決しました。
ずれていたファイルはテキストフレーム設定のベースラインオプションの
先頭ベースライン位置が「アセント」になっていました。
「仮想ボディの高さ」に変更したら、ずれずに正常な文字位置で組めました。
助かりました。
でぃよんさん、ありがとうございました。

[20227] ブルータス (2020/02/10 Mon 11:45)

[ 返信 ]

複数バージョンがインストールされた環境でのtarget指定

Windows 10
InDesign CS6(パッケージ版)
InDesign 2019(14.02)

上記環境下で
//@target "indesign"
としたJavaScriptを実行すると、CS6が起動します。
このようにtarget指定した場合、最後にインストールしたバージョンで実行すると思っていたのですが、この理解は誤っていますでしょうか。
できれば「インストールされている内最後にインストールしたバージョン(あるいは最新バージョン)で実行する」としたいのですが…。
appsを総ざらいしてバージョン名を確認していけばよいのかもしれませんが、やや冗長に感じます。
よいやり方があればご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

[20218] H (2020/02/04 Tue 12:09)

[ 返信 ]


Re: 複数バジョインストされた環境でのtarget指定

実行環境というか,InDesign上ではなくESTK上など,どこか別のアプリケーション上で実行した感じでしょうか?

//@target "indesign"

#target indesign
としても変化ないでしょうか(あてずっぽですが)

[20219] (z-) (2020/02/04 Tue 12:34)

[ 返信 ]


Re^2: 複数バジョインストされた環境でのtarget指定

説明が不足しており申し訳ございません。
ESTK 4.5.5で実行しております。

#target indesign
#target "indesign"
も試してみましたが、CS6が立ち上がります。

[20220] H (2020/02/04 Tue 14:48)

[ 返信 ]


Re^3: 複数バジョインストされた環境でのtarget指定

あ…CC2019ってもうまともにESTK対応してなかったような?
うちはまだ現場ではバリバリCS6なのでESTK使いまくってるんですが、
最新めの環境でお仕事できている方たちはもうVSCodeに移行していってます。
Uskeさんのところがよくまとまっていますので参考になさってみては
https://uske-s.hatenablog.com/entry/2019/02/24/000547

気がついたら自分も詳しくない人になってしまってました…すみません

[20221] (z-) (2020/02/04 Tue 15:59) web

[ 返信 ]


Re^4: 複数バジョインストされた環境でのtarget指定

お返事遅くなりまして申し訳ございません。
なるほど…残念ではありますが、でも社内環境をVSCodeへ移行するよい口実になりそうです。
検討してみます。教えていただきありがとうございました!

[20222] H (2020/02/06 Thu 10:26)

[ 返信 ]

InDesignでのブック使用時の索引機能について

ブック機能を使用して冊子を作成しています。
ブック全体での索引を作成する為には、
各inddファイルに索引項目を設定する以外の方法は無いのでしょうか?

たとえばブック自体にまとめて索引を設定したり、
一つのinddファイルに設定した索引の設定を他のinddファイルで読み込むなど、
索引の設定作業を一度で済ませることは出来ないのでしょうか?

急遽索引を作る事になりましたが、作成を想定していなかったためスタイルは設定されていません。
いろいろ検索をかけましたがなかなか上記の答えが見つからず、
ご助言いただけないでしょうか。
macOS Mojave/InDesignCC2018

[20214] たけやぶ (2020/02/02 Sun 23:16)

[ 返信 ]


Re: InDesignでのブック使用時の索引機能について

> たとえばブック自体にまとめて索引を設定したり、
> 一つのinddファイルに設定した索引の設定を他のinddファイルで読み込むなど、
> 索引の設定作業を一度で済ませることは出来ないのでしょうか?

複数のファイルにまとめて索引設定や、索引設定の読み込みは純正の索引機能にはありません。プラグインやスクリプトを使ったり、ファイルをタグテキストに書き出して加工などの手間が必要です。

[20215] Subi (2020/02/03 Mon 11:21)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignでのブック使用時の索引機能

書き忘れました。
急ぎの案件でしたら、内容が確定した時点でブックのファイルを全部一つにくっつけて索引生成用のファイルを作り、それに索引設定して索引を作るのがよいかと思います。

[20216] Subi (2020/02/03 Mon 11:49)

[ 返信 ]


Re^3: InDesignでのブック使用時の索引機能

ご回答ありがとうございます。
やはり一気に索引設定する機能はありませんよね……。
もう少しだけ猶予があるので、スクリプトが見つからなかった場合は、
ご提案いただいた索引用ファイルの作成で進めることにします。
ご助言助かりました。ありがとうございました。

[20217] たけやぶ (2020/02/03 Mon 14:47)

[ 返信 ]

筆順フォントについて

筆順フォントについて気になったのでお聞きします。
モリサワフォントではモリサワが変換辞書を提供してますが、イワタとか他社さんでは見たところそういう類のものは提供してないように見えました。
みなさんはモリサワ以外の筆順フォントで希望の文字を出したいとき、どうされてますか。
なんだかすごく面倒くさそうですが…

[20212] そらまめ (2020/01/27 Mon 10:33)

[ 返信 ]

InDesign 2017の不具合について

初めてお取引きする会社の方から
「InDesign2017へバッチの適用をお願いできればと思います。」
と来ました。

自分の会社のPCに入っているのは2020なので
バッチを適用しようとするとエラーが出ます。
バッチの適用はしないとだめでしょうか?

[20210] まるこ (2020/01/25 Sat 12:41)

[ 返信 ]


Re: InDesign 2017の不具合について

2020に対して2017のパッチは適用できません。
あわせてですが、ほとんどのCCアプリにおいては、単体パッチそのものがなく、アップデータは原則、デスクトップアプリケーションからしか適用できません。

今回の場合、取引先が2017での作成を要求しているのではないでしょうか。

現状でいえば、デスクトップアプリケーションでは2020と2019しかインストールできません。
それ以下のバージョンをインストールする場合、個人版ではインストールできません。
グループ版の場合であれば旧バージョンのの導入は出来ますが、Admin ConsoleのPackagerまたはアプリケーションのCreative Cloud Packagerを利用して、別途インストーラーの作成が必須になっています。
ただし動作保証されるOSに限られるため、macOSの場合はその組み合わせがそうとうシビアであることと考えることになります。
(公式には10.10-10.12なので、OS自体がサポート終了品でもあるため)

[20211] あさうす (2020/01/25 Sat 23:51)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 60
  5. 61
  6. 62
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. ...
  12. 425
  13. (1241-1260/8,481)
  14. 次20件