DTP駆け込み寺
  1. 初歩的な質問ですが。。。(0)
  2. マシンとOSの互換性(0)
  3. 最近の禁則処理について(0)
  4. イラレ8.0で線幅の変更ができない(0)
  5. クオークからインクジェットプリンタで出力(0)
  6. macOS10.3にてフォトショップ画像の回転について(0)
  7. Quarkでの出力のトラブルについて(0)
  8. InDesign CS での特色(0)
  9. アカデミックの製品について(0)
  10. 刷り色1色なのに4色で作ってくるグラデ刷り色1色なのに4色で作ってくるグラデ(0)
  11. ウェブサイトを出版(?)(0)
  12. イラストレータ CS(0)
  13. イラレ10とフォトショップ7の記事を探しています(0)
  14. ICCカラープロファイルについて(0)
  15. ペンタブレットとワイヤレスマウスの使い心地は?(0)
  16. ウィンドーズのイラストレータでtmpファイルが作成される(0)
  17. RGBで制作してある?データ(0)
  18. フォトショップのファイルブラウザの機能(0)
  19. Acrobat 5.0の勉強(0)
  20. PhotoShopの複製保存についての質問(0)

[ 返信 ]

初歩的な質問ですが。。。

イラストレタでA4のチラシを作りたいのですがアートボードのサイズはどれにすればいいのですか?また、トンボとかはつけられますか?こんな私ですが親切な人教えてください。

ねこ 2004/03/26 15:08:05
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

アートボード(書類設定)は作りたい物(この場合A4トンボつき)以上の大きさであれば大丈夫です。
トンボはフィルタ→クリエイト→トリムマークで私はやってます。4Cの場合はトンボの線を4C100%ずつで着色しています。あ、ちなみにイラレ8の場合です。

タマミヤ 2004/03/26 15:14:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

トンボをつけた状態でA4以上になっていれば、任意のサイズでよろしいのではないでしょうか。
マニュアルはお読みになりましたか?

ちゃぴこ 2004/03/26 15:16:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

皆さん親切に教えていただいてありがとうございます!
トンボはつけられるんですが、印刷可能範囲が小さくてA4サイズのものがおさまらないのですがどうすればいいのですか?

ねこ 2004/03/26 16:00:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

・分割してプリントして貼付ける。
・縮小プリントする。
・B4以上が出せるプリンタを購入する。

そんなところでしょうか。

ken
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

皆さん親切に教えていただいてありがとうございます!
トンボはつけられるんですが、印刷可能範囲が小さくてA4サイズのものがおさまらないのですがどうすればいいのですか?

ねこ 2004/03/26 16:04:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[194] 旧掲示板 (2004/03/26 Fri 15:08)

[ 返信 ]

マシンとOSの互換性

Tech Info Libraryが更新されました。マシンとOSの互換性は切換の時に役に立ちますから、是非ご一読ください。

Mac OS 8 and 9: Macintosh コンピュータとの互換性について
URL http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25114

こさか 2004/03/25 22:55:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[193] 旧掲示板 (2004/03/25 Thu 22:55)

[ 返信 ]

最近の禁則処理について

いつもROMさせて頂いており、ありがとうございます。
私、デザイン歴10年ほどの人間なのですが、ここ最近のどの雑誌やチラシやパンフ等々の印刷物を見ていて、ずーーと不思議に思っておりまして禁則処理がおかしい印刷物が多くなり、尚かつ当たり前になってきているように思うのですが、これが最近の普通なのでしょうか?とても疑問です。他の方々はそんな事感じたりしませんか?

タマミヤ 2004/03/25 15:38:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

感じます。禁則もそうですが、
約モノの使い方もおかしいと思う。
“”を縦組に使ったり。
三点リーダーを使わず中黒を3つ続けたり。

教える人がいない、ということもあるのでしょうけど。

コスゲタケシ 2004/03/25 19:01:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

横から失礼します。
 禁則処理について勉強できる本やサイトなどありましたら、教えて頂けないでしょうか。…その前に自分でも探します。若造なんで勉強が必要だと痛切に感じています。

モコモコ 2004/03/25 19:26:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

やっぱり同じこと思ってらっしゃる方がいるんですねーちょっと嬉しいです。
サイトはこちらが参考になるかと思います。
URL http://kondou.comic.to/nobuo_Web/zyukai_one06.html

書籍はまた見つけたらアップします。

タマミヤ 2004/03/25 19:32:22
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

デザイン屋と云うのはもともとレイアウトに専念して組版については写植屋に
おまかせしておけばよかったのだが、業界がDTPに移行してMac使うのがカッコ
いいなんて風潮にのっていざ使いはじめたのは良いが、レイアウトソフトが
写植屋の代わりをしてくれるほど性能の良いモノではなく、また、写植屋ほど
の知識もなかったために、いいかげんに組んだ印刷物ばかり世にあふれる結果
となったのですね。かといって、自分で組版やるからといってその分も別途に
費用をとれるわけでもなく、余計な作業ばかり増えて毎夜徹夜するありさま、
というわけです。

●本
・次の3册は組版の原則を解説してる。安いので是非もっておくべき。
(1)「文字の組方ルールブック〈ヨコ組編〉」日本エディタースクール編
日本エディタースクール出版部 500円
URL http://www.editor.co.jp/press/ISBN/ISBN4-88888-314-9.htm
(2)「文字の組方ルールブック〈タテ組編〉」 日本エディタースクール編
日本エディタースクール出版部 500円
URL http://www.editor.co.jp/press/ISBN/ISBN4-88888-312-2.htm
(3)「編集者の組版ルール基礎知識」 野村保惠著
日本エディタースクール出版部 1800円
URL http://www.editor.co.jp/press/ISBN/ISBN4-88888-338-6.htm

・次の1册は上記をふまえ、実際の本作り全般まで解説したもの。
 欧文組版にも言及した和欧混植の横組ページは驚く。
(4)「本づくりの常識・非常識」 野村保惠著 印刷学会出版部 2,000円
URL http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0100497701

●Webでおもしろかったところは次のところ。
Printers Circleの「そこまで言う? 「組み放談」」シリーズ
URL http://www.jagat.or.jp/pc/story_memo_view_pc.asp?StoryID=7050

只の通りすがり
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

「只の通りすがり」様、的確なご指示ありがとうございます。
自らアップしておいて、書籍名等を具体的にあげられず、失礼いたしました。

しかし、本当に教える人とかいないんですかね?
私は学校でちゃんと習ったけどなー。
最近の専門学校とかではそんなことは教えないんですかねー。そういう世の中なんですね。しかたないですね。ただ業界全体的に字組のクオリティーが下がっていくのを見守るしかなのでしょうね。
そんな事にこだわって作ってもギャラも大した事ないですしね。???デザイナーってなんだ???

タマミヤ 2004/03/26 09:52:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

皆さんが言うとおり禁則の知識だけじゃなく組版の基本を知らない人が非常に多い!
しかぁ〜し!!それよりも何よりもそれに対して適切な赤字を入れられない編集者がダメでしょう!!!

DTP初心者営業マン 2004/03/26 12:31:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; Lunascape 1.03)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

主にうちの会社では編集はFAXを運んでくる人です。
主にうちの会社では編集はデザイナーはオペレーターだと思ってる人です。
主にうちの会社ではデザイナーに文句だけ言って仕事をより面倒くさくしてくれる人です。

はー

タマミヤ 2004/03/26 14:15:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

日本の文化だと思うし、書籍を作る楽しみだとも思うので、大切にしたいですね。

>適切な赤字を入れられない編集者がダメでしょう!!!

私も、そう思う。

しかし、某DTP雑誌のアンケート結果を見ると、読者・利用者は文字組のクオリティーなんて求めていません。情報を求めているのです。文字組を購入しているわけではありません。
年代により『読みやすいもの』『親しみを感じるもの』は明らかに別れています。結局慣れでしょう。
20〜30代では、リュウミンL、イラレ詰めジャスティファイに『もっとも読みやすさや親しみを感じる』って答えてるんだから、商品ターゲットに合わせて利用者が求めいている物を作れば良いのではないかな?

オペレータの作品を売ってるのではないのだから。

>費用をとれるわけでもなく、余計な作業ばかり増えて毎夜徹夜するありさま、

賃金をもらいながら自分の好きな物を作ろうと考えるからおかしいのでは?強欲。
信念があるのなら、毎夜徹夜してでも作ればよいではないか。

とおりすがり 2004/03/26 14:28:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

009

んーー少し論点がずれてきているようですが。
例えば「ちょうちょ」が
「ちょうち
ょ」は本当に読みやすいと思いますか?

〉情報を求めているのです。

確かにそうですが、日本語を使っているという事をお忘れになってませんでしょうか?
日本語で情報を伝える以上、やらねばならない事が禁則ではないのでしょうか?

タマミヤ 2004/03/26 14:51:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

010

拗促音や音引きを行頭に持ってくるかこないか
については、その媒体によるんじゃないですか。
新聞など1行あたりの字数が少なく、調整も
難しい場合は“それもアリ”でしょう。

むしろ問題は、
同じ印刷物内で禁則の扱いが異なるような
場合ですね。
たぶん組版担当者が異なるとか、全体を
見渡せるディレクターがいないとか、
そもそも適切なデフォルト設定を作っていないとか。
そんな理由なのでしょう。

コスゲタケシ 2004/03/26 19:47:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

>例えば「ちょうちょ」が
>「ちょうち
>ょ」は本当に読みやすいと思いますか?

バカだね〜
こんなレイアウトになる状況を教えてくれ。
禁則処理のルールの問題ではないだろ。

とおりすがる 2004/3/29 11:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

>バカだね〜
>こんなレイアウトになる状況を教えてくれ。
>禁則処理のルールの問題ではないだろ。

 拗促音が行頭に来るケースですから、しょっちゅうあるんじゃないですか? 立派に禁則処理の話ですがね〜(爆
 ただ、好き嫌いの範疇だと思ってますけど。 個人的には、何ら問題ないと思います。
 逆に、行長が短い場合は、こちらが普通じゃないですか?

ron. 2004/3/29 12:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

短い文字で折り返しがおきるのは
写真のキャプションなどの場合に限られると思いますが、
“ちょうち”のように4文字や5文字で折り返すほど
幅のせまい写真は、ほぼありえません。
よって、しょっちゅうある状況ではありえないと思います。

かえるくん 2004/3/29 21:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

↑と、いうことを言いたいのだと思いますよ。

ちょうちょの例を長文末の例としてあげたのか
短文末の例としてあげたのか、いっさい触れられていません。
その状況によって、対処法はまったく異なってきます。

かえるくん 2004/3/29 21:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

デザイナーです。
本題からずれて申し訳ないが、納得しかねるので…

<賃金をもらいながら自分の好きな物を作ろうと考えるからおかしいのでは?強欲。
<信念があるのなら、毎夜徹夜してでも作ればよいではないか。

お金をもらって趣味の作品を作っているわけではないでしょう。
もちろん好きで選んだ職業ですが、だからと言って仕事の内容に見合った報酬を要求していけませんか?
徹夜することもその人の「信念」でまかなえって、あまりにもひどい。

くりっぷ 2004/3/30 2:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

 鉛の活字を組んでたころ、文字数にしろ、レイアウトにしろ、計算されたものがはじめにありきでなければ作業効率が悪かった。
 和文タイプ、写植までは計算できるデザイナーやディレクターやオペーレーターがいてまだ生かされていた。
 DTPになり何でもひとりでこなせるようになればあまりそこらへん計算されなくなって、適当に打ったテキストを流し込んで編集して、レイアウト変えて、ジャスティファイで帳じりを合わすような作業の方が効率がよくなった。
 活字組むのもいつしか資格なくなっているし、組める人間も数少ないし、活字並べる場所もない。「号」って単位ももはや見かけない。作業効率とコストダウン、現場と営業の作業時間に関わる認識のギャップ、日本語を表現することの美意識の薄れ、そんなところが禁則を無視した状態になっているのでは?
「Google」あたりで、(文字組 禁則)を検索すれば勉強になることがたくさん文字になって情報として流れている。しかもネットの環境があれば誰でも安い価格で読むことができる。もはや一文字幾らの時代ではなくなったからだとおもう。

平九朗 2004/3/30 9:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; AtHomeJP191)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

>だからと言って仕事の内容に見合った報酬を要求していけませんか?

要求くらいしてもいいんじゃないの。
相手がそれだけの価値を感じるかどうかだけどね。
作品を売りたいんなら、画商とつきあいな。
費用がない、時間がないは、作らない理由にならないってこと。
要求してもらえない時はどうするんだ?
作らないのか?ならばお前が一番大切にしているのは、自分のこだわりや、信念、美意識ではなくて、『お金』ってこと。
金が欲しいのならもっと良い仕事あるぞ。
口だけのやつが多くて嫌だね〜

『日本語を表現することの美意識の薄れ』
まさにこれでしょうね。
ただね、利用者が求めたないんだよ。
DTP業界が構造不況なのは、こういうニーズのない物を作ろうとしているからだよ。

>[ron.]-03/29 12:20 012
>立派に禁則処理の話ですがね〜(爆
>ただ、好き嫌いの範疇だと思ってますけど。

これが象徴的なんじゃない?好き嫌いの話だって。

>[只の通りすがり]-03/26 02:12 004

が、『次の3册は組版の原則を解説してる。安いので是非もっておくべき。』とか書いてるけど、著作者の好き嫌いが書いてあるだけの?だから安いのか?くだらないね〜

>「号」って単位ももはや見かけない。

何故DTPやってるのに、級とか歯とか号とか中途半端な単位を使いたがるの?
あんたのパソコンは、歯車で動いてるの?
あなたなら、何故、歯や級がこのサイズなのか知ってるだろう。知ってるならDTPでは意味がないこともわかるはずだが。

言い出したらきりがないね。
バカばっかりだね。

DTPになり、素人でも安価に書籍を作れるようになった。良い時代だと思う。
友人で自作出版し、数十万円売り上げているやつがいる。
文字組と言えば、あんたらの言う美しくない最低なもんだよ。
だけど、出すたびに売り切れるんだよ。何故だかわかるか?内容なんだよ。
([くりっぷ]-03/30 02:01 015)こいつみたいに、報酬の事ばかり考えているやつには、たどり着けない世界だろう。

ぐりっぷ 2004/3/30 16:22

MojiMoji/0.1(Mac_G6)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18


読み手としては、
縦組に“”があっても
高さや大きさに違和感がなければそのまま読めます。

(お客様の原稿で縦組に“”があり『』でカンプを
 出したところ戻すよう指示されましたT_T)

手元にある
『春琴抄』
 昭和二十六年発行
 昭和四十三年改版
 一行四十三字
をみると
拗促音が行頭にきていますが
それによって黙読を阻害された記憶はありません。

逆に最近の禁則処理によって不快な気分に
なることがあります。

手近のDTP雑誌より抜粋(実際は縦組)
 〜インが特徴的なファッション
 ブ  ラ  ン  ド 「SUPPO〜
欧文多し縦組十四字詰。

もちろん気にならない人もいるとは思います。

ですが、
本来なら禁則処理だけで解決せずに
文章そのものを変更したほうが読み手に
優しいのではないでしょうか?

きりょ 2004/3/30 17:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

19

>本来なら禁則処理だけで解決せずに
>文章そのものを変更したほうが読み手に
>優しいのではないでしょうか?

たしかに、禁則処理うんぬんという以前に、
言葉として、文章として読みにくいと感じるものに
出会うことはあります。

私たちはこういう仕事をしているから、
ふと手にとった雑誌などを見て
不自然な文字組みに気づきこそしますが、
大半の読者のひとはほとんど気にとめていないのではないでしょうか。
だからといって適当に組んでもOKということには
ならないと思いますが…

「読みやすい」というのは、
文章や文体の読みやすさであって、
文字組の美しさ、正確さはそれを助けるものである、
という気がします。
また、経験的には、きちんと書かれた文章は
組んでいても組みやすいことが多いです。

ライターや著者のかたが
そういったことをどの程度意識していらっしゃるのか
わかりませんが、
編集、ライター、デザイナー、オペレータ、
それぞれの「いいものを作りたい」という
意識のバランスがうまくとれてはじめて、
読みやすく美しい文字組みが実現するのかな〜なんて
思います。
理想論にすぎるでしょうか…

ちゃぴこ 2004/3/30 18:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20

>(お客様の原稿で縦組に“”があり『』でカンプを
> 出したところ戻すよう指示されましたT_T)

 これは、怒ります(爆)
 どうせやるなら、ダブルミニュートにしてください。

ron. 2004/3/30 18:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

21

>>(お客様の原稿で縦組に“”があり『』でカンプを
>> 出したところ戻すよう指示されましたT_T)

> これは、怒ります(爆)
> どうせやるなら、ダブルミニュートにしてください。

強調ではなくニーチェの引用だったのですが……

きりょ 2004/3/30 19:05
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

22

問題を提起しておきながら書き込みせず、すみません。
確かに媒体ルールとかで行頭に促音がくるのはOKだったりするのでしょう。でもたしか少し前までは極力避けるように工夫をしていたように思うのです。
オペレーションでどうにかなるんだったら、どうにかしていたし、それでもどうにもならないときは編集や営業と相談して1文字、2文字調整(てにをは)をしてなんとかしていたし、だから特に気にもならなかったのです。ところが最近「ここ変だよ」と指摘しても
「なんとかするのがデザイナーでしょ」といって終わっていくことが、多いのです。そして他の媒体を見てもやはり同じような事が発生していると思う処理がなされているのです。これはその1つの媒体に関わるデザイナーを始めエディター、ライターなどなどのコミュニケーションの問題なのではないのだろうか?と思ったから、あえてここに書き込みさせて頂きました。
コミュニケーションがうまくとれず適当に作っていてシンドクないですか?
もう、どうでもよく印刷物を作っていくのはやめにしませんか?と言いたいのです。
皆さんはいかが思われますか?

タマミヤ 2004/3/31 0:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

23

>コミュニケーションがうまくとれず適当に作っていてシンドクないですか?
もう、どうでもよく印刷物を作っていくのはやめにしませんか?と言いたいのです

編集です。鉛活字を知る世代なので、禁則無視や字間がばらばらなのはとてもいやです。

でも、若いデザイナーさんに言っても理解できない。
オペレータ代払う金もないってことで、自分でやってます。

(基本を知らない「デザイナー」が多すぎると思うけどね。組版だけじゃなく)

こういうのって、気にならない人、気にする人両方います。

教育不足っていえばそう。でも漫画が愛読者の世代にそんなこと言っても無駄でしょう。

そうやってきっちり組んだ本が売れるとも限らない。不出来だと思った本が売れたりもする。
売れてなんぼの世界はどこも同じ……。

こんな議論は無駄です。私は自分がイヤだから残業代つかないのに夜中にやる。

昔と比べて時間の余裕がなくなったし、人に認めてもらえるわけでもない。
自分の満足のため、と自らを納得させています。

独り言ですが 2004/3/31 0:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

24

グラフィックデザイナーというのは組版に対してあんがい無頓着で
ある場合が多い。アナログ版下時代は組版指定だけして写植からあ
がってきたものを貼っていた。その流れで、DTPで制作するように
なってからも、ボックスを切ってテキストを流し込めば「あとはソ
フトウェアがよろしくやってくれる」という感覚。
最近、ひどいものは折り返し行頭に句読点がきているなんてものが
あった。たぶん、イラストレータで文字ボックスにテキストを流し
込んだはいいが、段落設定の禁則にチェックを入れ忘れたため。そ
れがそのまま印刷されている。
以前には写植代は経費として編集料やデザイン料に上乗せしていた
はず。それがかからなくて済むようになった、といって束の間よろ
こんだのはいいが結局そのしわ寄せをくらったのは、さて、いった
い誰(または何)なのか?
結局、最近の組版の品質がよろしくないと言ってみても、以前はか
けていた技術料(写植代)にあたるものを削ってしまったのだから、
あたりまえといえばあたりまえ。
また、以前は分業していたものをなんでもやれるからといって、す
べてひとところで抱え込む。一仕事にかける時間も長くなり効率も
悪い。それをDTP以前と以降で同じ値段でやっているのだから、な
んとお人好しなことよ、と思うわけです。

只の通りすがり 2004/4/1 1:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[192] 旧掲示板 (2004/03/25 Thu 15:38)

[ 返信 ]

イラレ8.0で線幅の変更ができない

win2000環境で使用していて、突然、マウスでつかんでの線幅変更ができなくなりました。
再インストールしても復旧できないです。

現象は、例えば四角形を書いて、塗り、線幅を設定して、マウスでつかんで縮小しても始めに設定した線幅が保持されたまま縮小され、塗りの部分などが潰されてしまいます。フォントも同様です。
パレットの線幅に直接数値を入力しての変更は
可能です。

JA 2004/03/24 15:50:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

「拡大・縮小ツール」をダブルクリックしたら出てくる画面のオプションの項目の「線幅も拡大・縮小」のチェックがはずれているのだと思います

TAMO 2004/03/24 16:01:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ありがとうございます。解決しました。知らない間に外れてたみたいです。その項目も初めて知りました。ありがとうございました。

JA 2004/03/24 17:10:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[191] 旧掲示板 (2004/03/24 Wed 15:50)

[ 返信 ]

クオークからインクジェットプリンタで出力

題名の状況でトラぶっています。
イラレ(9)で作ったオブジェクトをクオーク(4.1)上に張り込んでいます。
それが、画面上でも、出力しても、
ギザギザできれいにでません。
なぜでしょう????
文字や画像は問題なくきれいに出ているのですが、
張り込んだイラレのデータだけがこんな状態です。

どなたか教えてくださいませ。

小波 2004/03/24 13:31:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

バグフィックス以前の9.0ではあるまいな.
9.0.2を持っていないならば,登録ユーザーではないということになるのだが.

ただの通りすがり 2004/03/24 15:22:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

先程、イラレ9.0で作ってあったものを
8.0保存し、再度8.0で再保存してはっつけてみましたところ、
通常の滑らかな表示&出力(オブジェクトを画像として認識している状態)に変わりました。
データ上の問題はなかった様なのですが。

「イラレ9.0は使うな」と言われたことがあります。
使用したものがどういう9.0なのか把握できておりませんが、
注意が必要なんですね。

小波 2004/03/24 16:02:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

9.02アップデータはアドビのサイトでダウンロードできるので登録ユーザーうんぬんじゃないいような・・・

ポエ 2004/03/24 16:13:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

Adobe製品の場合、バージョンだけでは正規か海賊か分かりませんね^^

で、本題。単に書類設定の問題では。
状況が見られないので、推測ですが。

ron.
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005


ファイルの種類が
「テキスト取り込み...書類」
となっています。
これは、おかしいでしょうか?

小波 2004/03/24 17:00:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

> ファイルの種類が

それじゃなくて、Illustratorのファイルメニューにある書類設定です。
そこの出力解像度が低くないでしょうか。

わだ 2004/03/24 17:26:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

というか、インクジェットならIllustratorのファイルがそう言う出かたになるのが普通じゃなかったでしたっけ(^^;?
プレビューがそのままですよね(^^;? 4.1ってちゃんとラスタライズしましたっけ(^^;?
Quark使わなくなってずいぶんたつんで忘れちゃった(^^;。

ferix 2004/03/25 12:07:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

はい、インクジェットなので、出力の質は多少仕方ないかと思うのですが、
今回の場合、「あまりにもおかしい!!」レベルでした。
画面表示も同様、「そりゃないだろ!!」ってゆう。
ご返答にあった様に、イラレの書類設定で解像度を確かめてみましたが、
問題ありませんでした。
やはり、「イラレ9.0」上で問題があるようです。
「8」で直りましたので。

皆様ご意見ありがとうございました。
もう少し勉強してみます。

小波 2004/03/25 13:13:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[190] 旧掲示板 (2004/03/24 Wed 13:31)

[ 返信 ]

macOS10.3にてフォトショップ画像の回転について

お世話になります。質問です、
G4、1.25GHz、メモリ1.25GB、OS10.3です。
フォトショップ7.0の画像の回転なのですが、
横長のjpg画像を
カンバスの90度回転や変形の 90度回転などで
90度回転させ縦位置にしますと画像が伸びた感じになってしまいます。
回転させる前は正円形だったのが楕円形になってしまいます。
サイズ比率は同じままです。
フィル形式もpsdにしたり、ほかの画像で試したり、
ソフトのバージョンもクラシックの7や4で
試しましたが同じような現象なってしまいます。
横長画像も同じです。
なにが問題なのでしょうか?設定か何か足りないのでしょうか?
どうかどなたか解決策をお教え願えないでしょうか。

兎男 2004/03/24 12:52:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

Users→Library→Preferencesのところで、Adobe PhotoShop7の初期設定のファイルをはずし、再起動してみてはどうでしょう?

Photoshop7のアップデートはされてますか?あと関係ないと思いますが、QuickTimeのバージョンはいくつになっていますか?

こさか 2004/03/26 09:52:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

遅くなりましたがどうもレスありがとうございます。
初期設定捨てて新しくしてみましたが症状はかわりません。やっぱり縦方向、横方向に伸びているかわかりませんが、画像が変化してしまってるような。しかしもう90度回転させ合計180度に回転すると(最初の縦横比率と同じ)もとにもどります。なんででしょうか。
QuickTimeは6.4の模様です。
それ以前に7.01のアップグレードができません、7.0が存在しませんとかいわれてしまいます。またクラシックに入れた7はアップグレードの途中でエラーになり「11002:2,5000アクセスエラー」でアプリが起動しなくなってしまいました。お手上げです。

兎男 2004/03/29 15:27:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

モニター自体の表示比率はあっていますか?新規画像作成で正方形を作ると、横に伸びていたりしませんか?

momoもも 2004/03/29 15:40:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

Photoshop7をアンインストールして、再インストールしてみては?
それ以外に有効策を思いつきません。

こさか
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

momoもも様
ご指摘のとおり正円が横長でしたcrtモニタの調節表示がワイドになっておりました。前任者から機器を引き継いで2ヶ月弱でやっと直しました。ご指摘ありがとうございました。
こさか様、
フォトショップ、古いフォルダを捨てて新しくインストールしてアップグレードもなんとか正常に終了しました。os10は内容がほんとよくわからないままなのでインストールなどハラハラします。osも10.3から10.3.3に上げた方がいいのですかね?

兎男 2004/03/30 17:10:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[189] 旧掲示板 (2004/03/24 Wed 12:52)

[ 返信 ]

Quarkでの出力のトラブルについて

はじめまして。
いつも勉強させていただいております。
ここ最近、QuarkXpress4.1の製版会社での出力時に、
文字が踊るような現象がよく起こります。
(実際の指定のQ数より小さく、パラパラに出ます)
幸い、色校時に気づき、再度出し直してもらって、
難は逃れているのですが、その製版会社に原因を聞いても、
わからないと言われてしまいます。
原因がわからないと対処のしようがないので、
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのです。
こちらの環境はMacOS9.1、QuarkXpress4.10r2J、
フォントはモリサワNewCIDフォントを使用しております。
カンプでのカラーレーザープリンタ出力では一度もこのような現象は起きておりません。

皆様、宜しくお願いいたします。

miagolaa 2004/03/24 11:02:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

ATM出力じゃないかな..

ron. 2004/03/24 13:03:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

> その製版会社に原因を聞いても、わからないと言われてしまいます。

RIPにプリンタフォントが搭載されているか確認してください。

#私ならそういう回答をする会社とは付き合わないなぁ(^_^;

わだ 2004/03/24 17:28:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ron.様、わだ様、ありがとうございます。

>#私ならそういう回答をする会社とは付き合わないなぁ(^_^;

ですよね。。。
私もそう思います。が、会社がすべてのフィルム出力をその会社でしているので、やむをえずなんです。
欧文フォントもPostScriptフォントを添付しているのにもかかわらず、
よくばけることがあって、困ってます。

miagolaa 2004/03/24 19:09:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

>RIPにプリンタフォントが搭載されているか確認してください。

 フォントは入っていると思う(多分)。きちんと出る場合もあるわけですから。

 XPress側の問題で、フォントの有無を無視する場合がある..というバグが、以前ありました。
(その後解決しているのか、不明。Quark社のHPを見る限り、、、)
多分、そう言うことだと^^

下記を参考にしてください。Quark社のテクノロジーデータベースです。
「XPressドキュメントを印刷するとテキストの文字間がバラバラになる 【124】」

ron.
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

ron.様、再度ありがとうございます。
今、QuarkのHPのサポートを見てきました。

自分なりにも少し調べてみましたところ、
今回のようなトラブルの場合は、出力側の単純なミスのような気がしてしまうのですが。。。
製版会社が言うには、中ゴシックBBB(モリサワ)にチェックを入れ忘れたと。
ですが、新ゴ系もパラパラだったんですが、それはわからないと言います。
いつもはっきりした回答が得られないので、出す側としては不安なんです。
制作側として注意して回避できるのであれば、そうしたいのですが。。。

miagolaa 2004/03/25 11:10:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

クォークからの出力時に、
プリンタフォントの検索を行い、
すべてにチェックを入れれば、
大丈夫じゃないかと。

沼さん 2004/03/26 11:33:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[188] 旧掲示板 (2004/03/24 Wed 11:02)

[ 返信 ]

InDesign CS での特色

いつも拝見させて頂き、参考にしておりますが、今回初めて投稿します。
特色での2色刷り、今までは「シアン」「マゼンタ」などで作成して、DICの色玉をつけて
印刷するか、お客様の要求に応じては、イメージ道理に作成して、校了段階で、2色に分版
する方法を(他にもあると思いますが)とっていました。が、
現在CS(OS10)に移行しつつある段階です、
今回、(DIC156)(DIC184)を使用しての作業ですが、
InDesign CS ではこの色を指定し、作業を進める事が出来ます。しかし、写真を2色分解しようとする時に、
(DIC156)(DIC184)ではなく、(DIC156s)(DIC184s)となります。
スキャナーの担当者は、色の形式が違うとの事ですが、
分解した写真(DIC156s)(DIC184s)をInDesignで読み込み
この色で作業を進めるか、双方に互換性(同じ色と認識)があるのか?
また、本によりますと、DCS保存とありますが、photoshop形式、Tif形式でも問題ないのか?
また、PDF/X1aからのCTP出力・印刷となりますが、
カラーマネジメントを進めて行く上で、今回、それぞれの担当者が、初めての仕事で、
初歩的な事かもしれませんが、不安要素が沢山あります。
社内でテストを繰り返す必要があるとは思いますが、
アドバイス頂ければ嬉しく思います。

Mr. unno. 2004/03/24 09:30:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

まあ実際に出してみればすぐわかることですが、
特に問題ありません。
2Cという時点で、カラーにうるさい仕事でもないでしょうから^^、とっかかりとしてはいいのではないでしょうか?

市川せうぞー 2004/03/24 11:24:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[187] 旧掲示板 (2004/03/24 Wed 09:30)

[ 返信 ]

アカデミックの製品について

皆さん初めまして。Kと申します。
私は現在、イラストレーター・フォトショップCS発売を機に、アカデミック版を購入することを考えています。
そこで質問なのですが、学生でなくなった後のアカデミック版のバージョンアップはできるのでしょうか?通常版をバージョンアップするより余計にお金がかかるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答願います。

K 2004/03/23 21:59:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

アドビに聞けば、すぐ親切に教えてくれますよ。

おっと 2004/03/23 22:40:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

アドビのサイトに掲載されてますよ。
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3089+001
サービスデータベース 文書番号:3089。

ヒロヒロ 2004/03/23 22:42:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[186] 旧掲示板 (2004/03/23 Tue 21:59)

[ 返信 ]

刷り色1色なのに4色で作ってくるグラデ刷り色1色なのに4色で作ってくるグラデ

お久しぶりです。いつもお世話になっております。いきなり本題にはいりますが、うちの会社は印刷会社なのでさまざまなデータが入稿されます。時々刷り色が1〜2色なのに4色で作って来られるデータがあります。印刷会社勤務の方はこんな経験頻繁にあるのではないでしょうか?かんたんなロゴなんかであれば新規で作ったり、チャンネルで余計な色を消すなどの対処をして版分けします。が、しかし、グラデーションなんか入るとどーにもこーにもならずに「だいたい」でやっちゃってます。

今回では刷り色1色なのに4色で作ってくるグラデーションのことでお伺いしたいと思います。まず、私がやっている方法を聞いてください。まず演算の画像モード「通常」にして掛け合わせたい色を第一元画像と第二元画像で選択してOKを選択。そうすればアルファチャンネルができ、それをCMYKチャンネルに移行して1版を作り出します。次の残りの2色も同様で、すべて演算して行きます。ここで不安なのですが、画像モードの「通常」と「乗算」の区別がよくわからないのです。「乗算」を使うと濃度が濃くなるので、「通常」の方を使ってやっているのですが、理論もわからず作業しているので心配なんです。

いったいこのような場合みなさんはどのようにして版分けしていらっしゃるのかお聞きしたいのと、参考になる書籍、HPなどあればお教えください。

チロリン 2004/03/23 17:01:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

おいら,問答無用でコンポジット出力しちまうぜ.

ただの通りすがり 2004/03/24 15:19:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「ただの通りすがり」さんお返事ありがとうございます。さすがに私はコンポジットでは出力はできません。
やはりそんなデータを作ってくるお客が悪いということでしょうか。なるべく似た感じでグラデーションを再現するしかないのですね…トホホ

チロリン 2004/03/29 10:39:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

 なるべく似た感じ..って、どんな感じでしょう?
 モノクロプリンタに出力した物でしたら、コンポジット出力と基本的には同じですよね??

ron. 2004/03/29 11:53:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

印刷会社、もしくは出力センターでも会社によってそれぞれ独自の出力環境で出している以上、うちではこれしか出ませんと一線引くか、1色で作り直してもらうかしかないのでは?カラーだといってRGBのデータで入稿されることも同じだと思います。その仕上がりはCMYKに置き換えた段階でうちの環境に合わせたものにするしかないのですから。
ちなみに「乗算」は「かけ合わせ」もしくは「のせ」と理解していますが。

平九朗
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; AtHomeJP191)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

説明不足かもしれませんが、例にあげれば、C75%M10%Y85%K5%で作ってこられた緑を特色1色で刷るという時にそれを無理矢理コンポジットで出力すると、4色で作った画像をグレースケールに変換する状態と同じになってしまいませんか?そうすると、かなり色の濃度が薄くなってしまい、まったく異なった色になっ
ちゃいますよ。なるべく似た感じというのは、濃度を限りなく似せるという意味でして、トーンカーブとかでグラデーションの調整をするということです。
うちは印刷会社なのですが、短納期が売りでして、お客さんに返還している時間はないのでなるべく会社で処理できることはするという感じなんです。やっぱりお客さんにはご理解してもらうしかないってことなんですね。

チロリン 2004/03/30 10:50:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[185] 旧掲示板 (2004/03/23 Tue 17:01)

[ 返信 ]

ウェブサイトを出版(?)

普段はMacのDTPオペレーターをしているのですが、営業が「受注が決まりそう」といきなり言われた仕事なんです。
内容はある会社のホームページを出版するとのこと。
それ以上はなにも教えてもらえない(営業もわかってない)ので、
このような仕事をされた方がいれば、
仕事の流れ、あったほうが良いソフトなど教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

DTPソフトで組み直すしかないのでしょうか?

ナン 2004/03/23 11:34:37
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

和尚です。
印刷したいWebのデータを全部もらって、Microsoft Wordで開いて、A4などになるようにちょっとレイアウトを調整して、PDF化して出力。

和尚(二代目)@DTP駆け込み寺 2004/03/23 12:15:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85 (KHTML, like Gecko) Safari/85

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚様、ありがとうございます。
入稿までに練習しておきます。
m(_ _)m

ナン 2004/03/23 13:29:07
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

静的なHPだといいかもしれませんが、phpやperl、java等を使った動的なHPだと、ご自分のマシン内で再現させるのは苦労すると思います。

また、静的なHPでも、フレームで分割されていたりすると、それを表現するのは難しそう。

何をしたいのか、まずはそこからきちっとしておかないと、後で苦労するかもしれませんよ。
web系に詳しい人と同席して、何をしたいのか、要求に答えられるのか、そらから注文を受けるかどうか決定したほうがいいと思いますよ。

がび 2004/03/23 13:57:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

がびさん、ありがとうございます。
一晩のうちに決定してしまったようです。
営業曰く、「見た目のまま作って下さい」
もう何も言えませんでした。なんせウチに入っているのはネスケ4.7なもんで(笑。
一から制作するということなので、今朝のミーティングで制作会社に外注することになりまして、皆様お騒がせて申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

ナン
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[184] 旧掲示板 (2004/03/23 Tue 11:34)

[ 返信 ]

イラストレータ CS

illustrator csでEPS画像を配置し、埋め込みを選ぶと
unknown errorになったりcsが強制終了したりします。
osx 10.33にアップデートしてからのような気もするのですが、仕事場でのmac G4 1.25 dual osx 10.33では問題なく、自宅のmac G4 1.25 dual(環境は同じ)でこの症状がでます。とりあえず、CSは入れ直したりノートンを試したりしてみたのですが、効果なしです。何か対処方などご存じのかた、お助けください。
よろしくお願いします。

yyy 2004/03/23 10:59:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

追記ですが、illustrator10でも同じ症状です。。。

yyy 2004/03/23 10:59:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

すいません、他の質問へのお答え流用です。

おまじないとして「Adobefnt.lst」の検索・削除はどうでしょうか?
10だと「Adobefnt06.lst」かな?
CSは、「Adobefnt07.lst」みたいです。

こさか 2004/03/24 22:39:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

こさかさま
ありがとうございました。
Adobefnt06.lst, Adobefnt07.lstを削除したところ
見事に問題解決です。
本当にありがとうございました!

yyy 2004/03/25 00:54:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[183] 旧掲示板 (2004/03/23 Tue 10:59)

[ 返信 ]

イラレ10とフォトショップ7の記事を探しています

以前どこかでイラレの10とフォトショップの7を一緒に起動するとおちる、という記事をみたんですが、それがどこなのか思い出せません。知っている方いらっしゃいましたら教えてください。現在、私のマシンがそうで、「Adobe PDF ファイル形式に問題があります。There was a Macintosh system error (-37)」というメッセージがでます。ご教示ください。

名無し 2004/03/23 10:03:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.7

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

URL http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=9805
File System Errors
(-37)
bdNamErr
Bad file name; there may be no bad names in the final system!

とおりすがり 2004/03/23 11:19:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

とおりすがりさん、ありがとうございます。ということはシステムに問題があるのでしょうか?
作業状況を詳しく話しますと、OS10.2.8上でネイティブからイラレ、フォトショップを起動し、イラレで作ったオブジェクトをコピーして、フォトショップに切り替えると、上記のようなメッセージが出たあと、終了してしまいます。また、イラレ単独で起動しても記事を保存して終了をかけると同じ状態になります。上司と話をしたら「Panther」いれちまえよと言われたんですが…。

名無し 2004/03/23 12:07:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.7

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

Photoshop,Illustratorともアップデートされているのでしょうか?
アドビのWebにアップデートがあります。

こさか 2004/03/24 22:20:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

おまじないとして「Adobefnt.lst」の検索・削除はどうでしょうか?
10だと「Adobefnt06.lst」かな?
CSは、「Adobefnt07.lst」みたいです。

こさか
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[182] 旧掲示板 (2004/03/23 Tue 10:03)

[ 返信 ]

ICCカラープロファイルについて

初心者でスミマセン。
Photoshop 7 で作業していて、今まで気づかなかったのですが、他人と同じ画像をやりとりして、どうしても色が変だったので、よくよく調べてみたら、「カラー設定」の RGBとCMYKの設定の違いでした。
デジカメのRGB写真原稿を印刷用にCMYK変換する際、カラー設定のプロファイルの違いにより、変換後の画像の色味が変わってしまいます。
一般的に、みなさんは、ここのRGBとCMYKは、どれに合わせているのでしょうか。

beg 2004/03/22 21:43:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

RGB画像をCMYKに変換する場合は、プロファイルに関係なく色味は変わってきます。デジカメのRGB画像にしても、デジカメの機種によってやっぱり色味は違うので、一応私は強引にではありますが、RGB→CMYKに変換後、photoshopの明るさとかコントラストとかトーンカーブとか…をいじってしまって、元画像に近づけています。
その際の基準は「見た目」なので、モニタの色表現をTrueColorにしています。
お友達さんがRGB→CMYKに変換しているんだとしたら、その方にも確認した方が良いと思います。
何かもっと便利な方法もあると思うのですが…私も知りたいです。

みみ 2004/03/23 11:27:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そうですねー。
ありがとうございます。
問題点は、RGBとCMYKの色味の違いというよりも、
違うプロファイル設定にした際の、
RGBからCMYKへの変換結果の違い、により、
データの共有、もしくはオリジナルからの変換作業の、並行作業が、事前に密に確認をとらないと怖いという事が大きいところです。

beg 2004/03/23 12:48:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

 どうしても、ICCプロファイルなどのカラマネ系のスレには反応してしまいます。

> 一般的に、みなさんは、ここのRGBとCMYKは、どれに合わせているのでしょうか。

 …ということですが、どれに合わせるかは、画像作成段階に使われてたプロファイルで決まると思います。

 特に最近はデジカメの普及でRGBデータの扱いについてカメラマンと製版サイドで喧々諤々しておりますが、RGBデータ一つをとってみてもいろいろあって、メジャーなのでは、「sRGB」か「AdobeRGB」といったところでしょうか?

 今までの銀塩写真の場合は、ポジに焼き付けられている色が「本当の色」でしたが、デジカメ画像については、RGBによる撮影にしても、どのRGBによって撮影されたものかによって変わってきます。カメラマンはAdobeRGBで見ているのに、製版側ではsRGBで見ていたら色は転びますよね。AdobeRGBのカラースペースはsRGBよりもかなり広いですから、全く同じRGBの数値でも異なってしまうんです。ですから、カメラマンがどのカラースペースで撮影されたものかを間違ってしまうと、カメラマンの意図した色で仕上がらなくなってしまう。従って、RGB画像に関しては「プロファイルを埋め込んで」渡すのが大事でしょう。

 そのため、RGBデータは、そのデータが作られたプロファイルを作業領域として使うといいと思います。

 CMYKへの変換をしたら、そもそもRGBとCMYKのガモットは形からして異なるので、マッピングし直せば、色が転びまくるのは当然なことで、覚悟していきましょう。これを如何にして綺麗に見せるかが腕といえば腕ですが…。その時の、CMYKプロファイルは印刷所と要相談ですね。そして、レタッチはRGBレタッチでいって、私の場合はCMYKプレビューにして補正かけています。

 どっかから貰ったCMYKデータにしても、どうやって分解されたかによって異なりますので、そのプロファイルを知らねばならないでしょうね。まあ、貰う時はRGBデータで分解は製版所の役目だと思いますが…。非コート紙用のプロファイルでコート紙用に分解されたモノを見ると大変なことになります。気をつけましょう…。

良ければウチにも遊びに来てください…。
→http://www.geocities.jp/cms_land/

オールナイト徹 2004/03/23 16:20:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

詳細なお答え、ありがとうございました!
HPの方もすごく参考になりそうなので、
拝見させて頂きます。!

beg
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[181] 旧掲示板 (2004/03/22 Mon 21:43)

[ 返信 ]

ペンタブレットとワイヤレスマウスの使い心地は?

Macのマウスって、
すぐに断線しませんか?
ハードユーズの為に、
断線してしまい、
最近登場のワイヤレスマウスを購入しようかと考えています。
が、
よく売っているL社やE社など各社のマウスは大きくて
重い。
しかも当方左利きのために、
右利き用の形に
なっているマウスは非常に使いづらいのです。
そこで思いついたのが、
ペンタブレット。
WACOMのパンタブレットなら、
マウスももちろんコードレスですし、
真前からほしいと思っていたタブレットも手に入ると思ったのですが、
果たしてタブレットのコードレスマウスの使い勝手はどうなのか?
当方、
仕事はIllustraterでの作業が中心です。
細かい
作業が多いので、
感度などが気になります。

タブレット、
ワイヤレスマウスや左利きに対する情報を教えていただけませんか?

花 2004/03/20 23:13:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

マイクロソフトのマウスを使っていますが、
各ボタンの設定をユーザーで決めることが出来ますので、
左右対称のものであれば使い勝手はいいと思います。
URL http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_optical-2.asp
最近は光学式マウスがほとんどなので、マウスパッドには気を使いましょう。
マウスパッドで感度が左右されます。
あと、ワイヤレスレシーバーもあまりマウスから離さないほうがいいです。

左利き用のカーソルもフリーウエアで探せばあります。
タブレットユーザーの中でも右手はタブレットのペン、
左はマウスという人がいますよ。

Katsuya 2004/03/21 02:06:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

対応機種が限られると思いますが、Apple純正のコードレスマウスもありますよ。

ken 2004/03/21 13:24:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

スイマセン、質問の最初に純正マウスを考えている旨が書いてありましたね(^_^;)。

マウスにしてもタブレットにしても、紙にペンで描くのとは違って、手元を見ずに描くことには変わりないので、使用感とか店頭で試せるのが一番いいのですが。

ken 2004/03/21 13:29:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

>>Macのマウスって、すぐに断線しませんか?
Macに最初から付いてくる 1ボタンマウスのことでしょうか?

私にはどんな状況でそうなるのか想像できません。
まあ、人それぞれよく見てるとマウスの使い方って違いますよね。
私の場合手首を支点にして動かしているので、
今では、手首にマウスだこができてしまいました。
皆さんはどうですか?

KANI
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.6) Gecko/20040206 Firefox/0.8

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

私が使っているのは、1ボタンマウスです。
狭いデスクで、ながーいコードが邪魔なくらいの距離で使用しています。しかもあまりの狭さに、たまーにマウスをテーブルから落っことしてしまい、宙づり状態になってしまうことも。

使い方が悪いのは解っているのですが、、、。
しかしマウスだことは、、、。
素晴らしい。

タブレットをひいてのマウスの
使い心地が解れば良いのですが、店頭になかなか置いていないので。

今のところ応急処置で旧マックのマウスを使用しています。本当は
ボール式のマウスが一番使いやすいのではないかと、思い始めています。

花 2004/03/23 01:01:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

>>今では、手首にマウスだこができてしまいました。
私もマウスだことまではいきませんが、だいぶ成長しています(^^)

>>本当はボール式のマウスが一番使いやすいのではないかと、思い始めています。
私もそう思います。
光学式だと、たまにポインタがスコーンっと飛んでいく場合があって、結構不便です。
メンテする手間はあるけど、ボール式の方がストレスがたまらなくていいです。

すみません、問題解決のカキコじゃなくて...

タブレットのコードレスマウスは、職場にはあるのですが、私は使っていないのでわかりません。すみません。

がび 2004/03/23 11:41:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

こんにちは。
私はマウスはL社の光学式で、右ボタンをダブルクリックに設定して使っています。
フィルダを開いたりするとき右ボタン一つで開けるので重宝しています。
ところでタブレットに付いてくるコードレスマウスですが、これも同じようにいろいろな設定が出来るんですが、私のタブレットはA5サイズなのでどうしても作業エリアが狭くて不便なので使っていません。
それとマウスのサイズがやたらデカくて手になじみません。なんだか外人サイズみたい。
さらにやたらと軽くてマウスを動かす感覚がどうも合いません。個人的な好みかもしれませんが、マウスは有る程度の重さが合った方が使いやすいように思います。

chuw 2004/03/23 15:28:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

なるほど。色々な意見があるもんですね。

マウスがでかいと確かに手になじまなくて、というか疲れそうですね。

逆に、ノート用にものすごく小さいマウスを買ったのですが、小さすぎて手がつりそうでした。

また、軽すぎるというのも考え物なんだな、、。
確かにつかい辛いかも。

私は手も小さく、しかもぎっちょ(左利き)なので色々不便が多いのです。その点MACは左利きにも優しいキーボードとマウスで、そこが気に入っていたのですが。

みなさんのご意見、本当に参考になります。

花 2004/03/23 23:15:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

009

駆け込み寺のメールニュースをよんでから来たので、
今さらながらの遅レスですが。

先日ワコムのファーボを買って3ヶ月で壊したクチです。
みなさんかかれているように、付属マウスはとにかくでかい。
パケに入ってるのでためせないかもですが、展示品ないでしょうか。
同じぐらいの大きさのマウスで参考になるはず。
ペンとマウスを頻繁に持ち替えて使える、コードレスなところは
とても気に入っていたのですが、なかなか…

それと、壊したのはペンの方なんです。
私もイラレ、フォトショップともに使いますが
ベジェ曲線もマウスより操作しやすくて
ほとんど毎日イラレで使っていたのですが、
筆圧が強かったためかペン先の部品が奥にひっこんでしまい
いつもボタンが押されている(クリック状態)になってしまいました。
ギュッと押す人は気をつけたほうがよく、参考までにと書き込みました。
(保証期間内でなおせますが。)

ちなみにワコムなら、上位機種には
筆圧が強い人用のペンがオプションであるんです。
私は手がだせなかったので、安物買いになってしまいました。

emi 2004/03/31 05:23:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[180] 旧掲示板 (2004/03/20 Sat 23:13)

[ 返信 ]

ウィンドーズのイラストレータでtmpファイルが作成される

こんにちわ。
ウィンドーズXPでイラストレータ10を使用しています。
ずっと前からなのですが、EPS保存時にTMPと言う拡張子が保存時に必ずできしてしまう現象に悩んでます。

TMPの中身をエディタで開くとEPSファイルそのままのようでadobeフォーラムによると
ファイル保存時に作られると書いてありました。

しかし、adobeフォーラムでは解決方法が
書いていません。
ネットワーク上のファイルを編集すると
できるなどありますが
ローカルでこの現象ははっせいしています。
なにかこれを直す方法をご存知の方はいませんでしょうか。

猫 2004/03/20 13:10:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

もしかしたらご存じかもしれませんが、

tmp (テンポラリファイル)

 アプリケーションが一時的に利用するファイル。「一時的な」という意味の「temporary」から由来する。
大型のアプリケーションは、メモリ消費量を減らすためにこれを利用たり、アーカイバでは一時的に解凍したものを保存している。
大概、そのアプリケーションの終了時に削除されるが、アプリがフリーズしたときなど、ファイルが残ってしまうときもある。
保存されているフォルダは [ windows\temp ] というフォルダで、もし残っている時は、別に削除してもかまわない。

というものです。不要ファイルの掃除の時には一番に捨てなさいと書かれているファイルですので、出来たEPSファイルが正常なものなら捨てていっていいのではないでしょうか。ただいちいち出来るのがうっとうしいというのであればイラレを再インストールしてもいいかもしれません。
ちなみに私の数少ないイラレの作業の中では経験したことがありません。
不十分なコメントで申し訳ありません。

明星WIN派 2004/03/21 20:41:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

仮想記憶ディスクのAITEMPフォルダだったでしょうか。
通常はアプリの終了時に削除されますが、フリーズとか他のアプリや
ユーザーからアクセスされている場合に残るのだったと思います。
仮想記憶ディスクに割り当てたドライブを丸ごとLANで共有したり、
ファイルを監視するような常駐ソフトを使っていると残ってしまう
のかもしれません。
私もイラレを強制終了したとき以外は経験が無いので憶測ですが。

m_ogawa 2004/03/21 23:46:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[179] 旧掲示板 (2004/03/20 Sat 13:10)

[ 返信 ]

RGBで制作してある?データ

お世話になります。
フリーでDTPの仕事をしています。

最近、
広告代理店経由で他社(デザイン事務所、
印刷会社)さんのデータの一部をMOやCDで渡されたりするのですが、

最近RGBのデータが多くて困っています。

WEBサイトに流用する為にRGBで作ったのか、
印刷の時は出力側で自動的にCMYKに変換してくれてるのか?と思ったりしていますが、
実際はどうなんでしょうか?
清刷り、
トンボもついた印刷用の見本がついているのですが、
データだけがRGBなのです。

イラストレーターのバージョンの違いで勝手にRGBになったりはしませんよね?大手の制作会社さんからのデータもRGBだったりする事も多いので、
単なる制作者のミスではなく、
何かしらの原因があるのでしょうか。
RGBの物をCMYKに変換すると半端な数値になるのですが、
全ページの総責任者は自分なのでRGBのままにはしておけないので、
大変困っています。

火山 2004/03/19 23:35:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

一括してCMYKに変換してしまうのは簡単なので
困ってるというのは言い過ぎないのですが、
あまり
気持ちよくないのと、
どうしてそういうデータが多いのがか不思議に思いましたので投稿しました。
宜しくお願いします。

火山 2004/03/19 23:59:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

火山さんの書き込みだけでは判断できかねるのですが、
例えば、
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?219994+002
こんな不具合があります。

かえるくん 2004/03/20 11:39:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

出力時にRGBデータをCMYKに変換する機能はInRIPセパレーションといいます、
この機能に対応しているRIPならRGBデータを流してもCMYKに分版できます。

ヘキサクローム印刷前提のRGBワークフローもあるでしょうが一般的には
CMYKが基本ではないでしょうか。書類のカラーモードがRGBであるとかそう
いった類の事でもないんですよね?

通りすがりの人 2004/03/20 14:00:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

かえるくん様、とおりすがり様
お返事ありがとうございました。

不具合があるのですね。
他社のデータがRGBモードになってしまってるのは
このせいかもしれません。

最近、他社からいただくデータは一つのファイルの中に、RGBとCMYKがごちゃませに
なっている事も多いです。
実画像なはずなのに、RGB画像だったりする事もあります。
InRIPセパレーション機能のおかげで
この辺もあいまいな傾向になってしまってるのでしょうか。
釈然としないまま、他社制作のデータに
手を加えるべきか、否かたびたび悩みます。

火山
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

なんというかDTPを職業としているような人でもそのあたり、
わかってない方も多くなってきたんだなと私は考えてます。

拡張子がgifだったりFireworksで作ったRGBで72dpiのデータ
なんかも当たり前のように入ってきますよ(汗

InRIPセパレーションでも問題ない場合もありますが色直しが
入った場合に作業がやりにくいので初校時にCMYK変換する事が
多いです。そこで色がくすんでいる等の話がでた場合は事情を
説明しますね。(技術的に補正可能なものはしますが)

実際に刷れないものを色見本や色校正というのは間違いだと
思ってます、色が変わるのならその結果を確認して納得して
もらわなければ後々問題になるでしょう。

ソフトさえあれば深い知識が無くてもある程度できてしまう
状況ではそういったデータの不備?の修正やケアも仕事として
印刷側の責任になってきてるのが現状ではないでしょうか?
(とやかく言っても別の会社では問題なかったとかこんな会社は
駄目だと言われてしまうことも)

通りすがりの人 2004/03/24 00:03:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[178] 旧掲示板 (2004/03/19 Fri 23:35)

[ 返信 ]

フォトショップのファイルブラウザの機能

フォトショップ*を使用しています。

「ファイルブラウザ」の機能について質問よろしいでしょうか?
複数ファイルを選択し「ファイル名をバッチで変更」を選択して通し番号で保存したいのですが,番号は必ず「1」から保存されてしまうのでしょうか?
正規表現等を使用して途中の番号から開始できないでしょうか?

例)
0〜130まで通しで保存した後に131〜250まで保存する方法。

jun 2004/03/19 17:05:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

申し訳ありません。
フォトショップ*ではなく,フォトショップ7です。
OSはMacOS9.1です。

jun 2004/03/19 17:06:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[177] 旧掲示板 (2004/03/19 Fri 17:05)

[ 返信 ]

Acrobat 5.0の勉強

いつもメルマガでお世話になっております。
昨日、会社のマシンにAcrobat 5.0を
インストールしました。
簡単なPDF化以外はまったくわからぬ状態で
もっと使いこなせるようになりたいです。
そこでみなさま、なにか良い書籍やHPなど
ご存じでしたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

yasu-yo 2004/03/19 14:55:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

とりあえずはストレートにアドビのサイトがよいのではないでしょうか。
URL http://www.adobe.co.jp/

ヒロヒロ 2004/03/19 17:45:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

URL http://images-jp.amazon.com/images/P/484435616X.09.LZZZZZZZ.jpg

入門ということでしたら、教室シリーズをオススメします。

URL http://www.adobe.co.jp/epaper/features/acro_utilize/main.html

5.0を使ったPDF作成法の簡単な説明書。
3つある。ただし、DTPアプリ用。
Wordや一太郎などからのPDF変換については
Adobeのサポートデータベース内に記述あり。
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?221143+002
これはWordと5.0.5の組み合わせ。

コスゲタケシ 2004/03/19 22:36:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ヒロヒロさま、コスゲタケシさま
ありがとうございました。
アドビって製品情報やトラブルのサポートしかないのかと思ってました。
ぜんぜん見ていないなと反省してます。
また何かありましたらココにおじゃまさせていただきます。

yasu-yo 2004/03/22 10:41:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[176] 旧掲示板 (2004/03/19 Fri 14:55)

[ 返信 ]

PhotoShopの複製保存についての質問

はじめましてKAYと申します。
PhotoShop5.5での質問です。
複製保存をすると、ファイル名を入力する画面で、ファイル名がそのままの時と、ファイル名の後ろに「のコピー」と付く時があるのですが、これにはどういう違いがあるのでしょうか?
私個人としては、「のコピー」という言葉は付かない方が良いのですが。
分かる方、よろしくお願いします。

KAY 2004/03/19 14:33:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

同じ階層(フォルダとか)に同名ファイルが有るか無いかの違いじゃないですか?

ken 2004/03/19 17:32:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

単純にそのファイルの複製だから、

「〜のコピー」が付くだけのはずですが・・・。

ヒロヒロ 2004/03/19 17:43:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

kenさん、ヒロヒロさん、返信アリガトウございます。
せっかく解答していただいたのですが、フォルダを変えても「のコピー」と付く時があるし、フォルダが一緒でも「のコピー」が付かない時があります。
謎です。

KAY 2004/03/23 15:42:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

たとえば、PSDでファイルを作って居る場合、
レイヤーで作業しますよね。
それをEPSで保存するときに、レイヤーを統合しないで
EPSや、他のレイヤーを使用できないフォーマットで
保存しようとすると「のコピー」が
入り、強制的にレイヤーを統合して保存しようとする
という規則性があるようです。
5.5ではどうだったかわかりませんが
6では、コーションで
「このファイル形式では保存できないデータが含まれています」という文言がダイアログの下に出てくる時は「のコピー」が出てくるようです。
要するに、上書きしないよう
注意を促しているのでしょう。

sx70
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[175] 旧掲示板 (2004/03/19 Fri 14:33)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 412
  5. 413
  6. 414
  7. 415
  8. 416
  9. 417
  10. 418
  11. ...
  12. 424
  13. (8281-8300/8,468)
  14. 次20件