DTP駆け込み寺
  1. ドロップシャドウのある2c刷りについて(0)
  2. イラレ8の配置時のウインドウサイズを変えたいです。(0)
  3. 画像抜け・色が変る現象(0)
  4. MAC OSXのデスクトップデータが消えてしまいました(0)
  5. 色数について(0)
  6. イラストレーター8.0とCSで印刷物の色が違う(0)
  7. クラシック環境でのQuickTimeエラーの件(0)
  8. 入稿データ不備が多くて困っています(0)
  9. OSX 10.48のClassicでPSファイルが書き出せない(0)
  10. イラストレーターCSで作成したPDFに斜線が入る(0)
  11. ヘルベチカが表示されない(0)
  12. 半角カタカナ→全角カタカナ(0)
  13. イラストレーター10の色変換、画像リンクについて(0)
  14. イラストレーター10の色変換、リンクについて(0)
  15. WinイラレCS2でクリップボードツールが動かない(0)
  16. イラストレータepsの大量作成の自動化(0)
  17. インデザインの文字サイズ(0)
  18. QX3.3を6.5で開けますか?(0)
  19. Illustrator書類から作成したアプリのバージョンを調べる方法(0)
  20. イラストレーター8でOPENTYPE(0)

[ 返信 ]

ドロップシャドウのある2c刷りについて

デザイナーから2cのデータが来まして
ドロップシャドウを使ってあるんです。
このドロップシャドウは4c出力されて
しまうのですが,2cにする方法は
ありますでしょうか?

匿名 2007/02/08 11:48:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

ドロップシャドウの成分を2Cにする

匿名 2007/02/08 11:54:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

方法は、そのデザイナーに考えさせれば?
あなたが肩代わりする必要ないでしょ。

匿名 2007/02/08 12:00:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

>方法は、そのデザイナーに考えさせれば?
条件次第ですが、同意。
デザイナーに発注するとき、「2cですので」ときちんと伝えてあるのなら、「データに不備があります」といってやり直させます。

匿名 2007/02/08 12:13:11
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

デザイナーにやり直させたいのですが,
2cの知識が無さそうです。
透明で乗算してあったりするのですが,
結局ラスタライズしてしまう方が
良いのでしょうか?

匿名 2007/02/08 13:08:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

>2cの知識が無さそうです。

なおさら、やり直しでしょう。

匿名 2007/02/08 13:19:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

 何もわからないデザイナーにまるまる戻してしまうと何回も似たような間違ったデータを作成してきて必要な時間のほとんどを「馬鹿が考える時間」にとられてしまったことがあるなぁ.....

 きちんとした方法を書いてこれこれこういうやり方で明日までに全部直してきて!というのが一つの方法ではないでしょうか?

 急場しのぎであればドロップシャドウの部分だけを選択してフィルタのカラー調整で不要な版を削除するという方法もあります。
 グレイスケール変換して1Cにしてしまうのはどうでしょうか?

しゃけ 2007/02/09 11:26:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

>透明で乗算してあったりするのですが,
結局ラスタライズしてしまう方が
良いのでしょうか?

イラレ「効果」のドロップシャドウということですね?
ドロップシャドウがかかっているオブジェクトを選択することで、アピアランスパレットからそのオブジェクトのドロップシャドウ効果の設定ダイアログを呼び出せますが、要はそのオプションでドロップシャドウの色を変えることができるわけです。
「カラー」を使用している2Cで定義すればいいだけのことです。
そしてその色味を決定できるのは他でもなく先方のデザイナーさんだけです。
みなさんのおっしゃるとおりのことです。

だーだ 2007/02/09 16:22:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

みなさん、親切にありがとうございます。
私も知識不足で、どう伝えたら改善できるか悩んでいました。
結局、別件でも同様に2Cになっていなかったので、面倒をみることになりました。
アピアランスの件、実際に確認させていただきました。
この機能を知らなかったので、非常に助かります。
今後、似たような事例にスムーズに対応できそうです。

どうも、ありがとうございました。

匿名 2007/2/9 23:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2759] 旧掲示板 (2007/02/08 Thu 11:48)

[ 返信 ]

イラレ8の配置時のウインドウサイズを変えたいです。

Adobe Illustrator 8.0.1Jで
ファイル>配置を選択したときに出る
ウインドウの天地サイズを広げるような
プラグインなどをご存じありませんか。
狭いウインドウ内には7項目しか見えず
スクロールしながら多くのファイルから配置画像を探す場合、
ドバ〜と沢山見える方が作業がはかどるからです。
宜しくお願い致します。

ひろ 2007/02/07 18:51:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

Default Folderはどうでしょう
URL http://www.stclairsoft.com/DefaultFolder/index.html

.  2007/02/07 21:58:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

選択したいファイル名をタイプすればいいんじゃ?

匿名 2007/02/08 10:14:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

URL http://www12.ocn.ne.jp/~tombe/goose/MySofts/Hattarou/HattarouMain.html

コレよさげですよ。
自分も試用しかけたのですが、なんかdemoキーが
うまくいかなくて、そのうち必要性も薄れてきたので結局使ったことはないのですが…。

もし試したら使用感を教えて頂きたいです。

匿名 2007/02/09 01:38:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

いや〜あるもんですね。いくつか試してみようと思います。
配置写真のファイル名が
データベース化してある英数字ばかりなら問題はないのですが
長ったらしい日本語で200コ位の配置作業になったら純正のウインドウでは困っていました。
また報告致します。

ひろ 2007/02/10 22:25:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

“貼太郎”を試してみました、というかデモで使用後シェアウェアで購入しました。
ウインドウサイズはモニターの天地いっぱいまで広げられ、配置したい画像をドラッグドロップ(現行の新バージョンから導入とのこと)でIllustratorのドキュメントに配置できます。
写真のサムネイルを見ながらの配置や、リスト表示にしてファイル名からの配置など使い勝手もGood。
もちろん置き換えも。なんとマスクも自動でできます。
ただドラッグドロップで配置する際に、バグらしき動作をするときがまれにあります。
開発者いわく、一部の環境で報告がされているとのこと。
ぜひDTP作業の方はお試しあれ。
デモモードは300回まで配置可能。

ひろ 2007/02/17 22:37:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2758] 旧掲示板 (2007/02/07 Wed 18:51)

[ 返信 ]

画像抜け・色が変る現象

OS9.2クォーク3.3を使っています。
クォークで出力するとき、ポストスクリプトエラーと表示され画像が何個か抜けてしまったり、ベタ赤が紺になってしまうことがあります。クォークの原因なのか、パソコンの原因なのかわかりません。
どなたか解る方がいましたら教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

きのこ 2007/02/07 09:59:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

出力環境も情報お願いします。
画面上できちんと表示できているのであれば、出力デバイスもしくはドライバの問題ではないでしょうか。

匿名 2007/02/07 10:12:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

>ポストスクリプトエラーと表示され
 だから、まずエラーの原因を確認するべきでしょ。

匿名 2007/02/07 10:17:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ご回答ありがとうございます。出力環境はDocuColor1255です。たまに正常に出力される時もあるのですが、ほとんど抜ける事が多いのです。
基礎的な事をお訪ねして申し訳ないのですが、出力デバイスとはどういう意味なのでしょうか。
すみません。よろしくお願い致します。

きのこ

0206 2007/02/07 11:55:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

URL http://www.google.com/

このページで入力欄にデバイスって入れてみて〜

匿名 2007/02/07 11:58:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

ありがとうございます。デバイスの意味がわかりました。
先程、容量を確認したところ5000しかありませんでした。初歩的なことなのに気付きませんでした。容量を増やしたら正常に出力できました。
皆様、お忙しいところアドバイスを頂きありがとうございます。

きのこ

0206 2007/02/07 17:05:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2757] 旧掲示板 (2007/02/07 Wed 09:59)

[ 返信 ]

MAC OSXのデスクトップデータが消えてしまいました

他部署から助けを求められていってみると、
金曜日まで通常に使用していて月曜日にMACを起動すると
デスクトップのデータがすべてなくなっているといわれました。
色々な人に尋ねて対応しましたが原因がわかりません。
環境は MAC OSX 10.3.9 で使用いておりました。
状況がわからずまず、ディスクウォーリアをかけましたが
解消はされませんでした。
色々フォルダを調べていくと『ユーザネーム.sparseimage』の
ファイルがありその容量が5Gくらいのサイズでした。
どうもこのデータがあやしいと思い色々トライしましたが
データは開きませんでした。パスワードを聞かれましたので
パスワードを入力すると、開けないとコメントが出ました
(詳しいコメントを忘れてしまいました)。
ネットなどで調べたのですがよくわかりません。
すみませんが解決方法がわかる方がおられましたら教えていただけない
でしょうか。
よろしくお願いします。

てんてん 2007/02/07 01:22:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

こちらの記事は参考になりませんか?
URL http://www.s-w.co.jp/sw/modules/wordpress/index.php?p=98

いき 2007/02/07 03:29:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2756] 旧掲示板 (2007/02/07 Wed 01:22)

[ 返信 ]

色数について

ロゴを制作中です。
その色数(CMYK)についてお尋ねします。

CMYK3色の中にK100を含んで計4色なのですが、新たにK50のロゴを加えます。

同じスミ(K)としてK100とK50で1色と認められるのでしょうか?
別色としてプラス2色になるのでしょうか?

Qchan 2007/02/06 14:39:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

CMYKのKは墨版ということです
一般的にCMYKと謳っているということは
プロセス4版ということでしょうね
ですからK50は墨版の50%アミです

ロゴということですのでアミを嫌うのであれば
DICで近似値の色を探すことになります。
(これは新しくロゴを作成する場合です)
既存のロゴは指定通りです

しいら 2007/02/06 14:51:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

C=Cyan
M=Magenta
Y=Yellow
K=Black

K100=Black100%=ベタ
K50= Black 50%=50%アミ

印刷関係の仕事を続けていく上で最低限知っておかなければならない基礎知識なので仕事場でお聞きになったほうが良いと思います。

通りすがり 2007/02/06 15:04:46
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

しいら様
通りすがり様

アドバイスをありがとうございます。

印刷関係の仕事がメインでは無いので、うろ覚えでやってきてしまいましたので、今回できちんと確認できました。

解決しました、ありがとうございます。

Qchan 2007/02/06 16:05:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2754] 旧掲示板 (2007/02/06 Tue 14:39)

[ 返信 ]

イラストレーター8.0とCSで印刷物の色が違う

社内のイラストレーターが8.0からCSになったのですが、
8.0から印刷するときとCSから印刷するときで、
同じデータを印刷しても全然違う色になってしまいます。
できればCSから印刷したときも、8.0から印刷したときの色に合わせたいのですが
可能でしょうか?
プリンタは社内のレーザープリンタ(EPSON LP8300C)を使っています。
OSはWinXPです。
どのようにすればよいか分かる方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。

爺 2007/02/06 13:31:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

基本的なことはカラー設定が同じかな?
ってことです

さや 2007/02/06 13:54:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

詳しくわかりませんが、pdfにしてはどうでしょう?
ものによっては質がさがりますが……

ぽーすけ 2007/02/06 13:55:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

>8.0から印刷するときとCSから印刷するときで、
>同じデータを印刷しても全然違う色になってしまいます。
まともに設定していれば同じ色に出ます。
全然違う色になるということは設定がおかしいという事です。
Illustrator8と11のカラー設定を見直してみては?

匿名 2007/02/06 14:21:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

>002
>ものによっては質がさがりますが……

その根拠は?

匿名 2007/02/06 18:52:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2753] 旧掲示板 (2007/02/06 Tue 13:31)

[ 返信 ]

クラシック環境でのQuickTimeエラーの件

こんにちは。貴サイトを覗いて勉強させていただいております。
さて、今日は、質問がありまして書き込みさせていただきました。
当方、MacG4/MacOSX10,4・MacOS9の環境で作業をしております。
これまで、ほんとどクラシック環境から作業をしたことが無かったのですが、この度、クラシック環境から開いてみました。
すると、「QuickTime6,3以降をインストールください。」と出るのですが、バージョン6,3以降が必要なようです。
薄い記憶によると、MacOSX10,3の頃には、このようなものは、出なかったような気がするのです。
そこでです。
バージョン6,3以降で解決するであれば、ほしいと思っています。
MacOS9対応のQuickTimeの入手方法を教えてください。
よろしくお願いします。

コンペイトウ 2007/02/05 22:39:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

>>MacOS9対応のQuickTimeの入手方法を教えてください。
普通にAppleからダウンロードするのじゃ駄目ですか?
URL http://www.apple.com/jp/ftp-info/

匿名 2007/02/05 23:38:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

返信、ありがとうございます。
探しましたが、QuickTime6,3以降のバージョンは、見当たりません。
解決の方法が間違っているように思っています。
よろしくお願いします。

コンペイトウ 2007/02/06 00:03:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

よく見たら、ありました。
ちゃんとありがとうございます。

コンペイトウ 2007/02/06 00:17:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

自分がよく見もしないで、人のレスを間違ってるだと?
しかも謝罪もなしですか。

匿名 2007/02/06 09:22:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

謝罪します。
どうも、ありがとうございました。

コンペイトウ 2007/02/06 09:48:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2752] 旧掲示板 (2007/02/05 Mon 22:39)

[ 返信 ]

入稿データ不備が多くて困っています

初めまして。
現在印刷会社の製版部隊で入稿データのチェック係をしています。
みなさんのご意見を聞かせてください。

毎日いろいろなデータが入稿されてきますが、それらを開き不備の有無をチェックしています。
あった場合は直ちに営業に連絡をとり、どうするかの指示を仰いでいますが不備が減る様子が一向にみられなくどうやったら不備を少なくできるかをいろいろ考えています。
ここで言う不備とは、材料(イラレやフォトショップのデータなど)の不足、縮小カンプ(仕上がりA3でできているものをトンボつきでA3用紙に縮小など)、当社で持っていない書体使用などを指します。

例えば、作業中に不備があった場合、夜中等で営業さん&お客様に連絡が取れなかった場合「当社にない書体が使用されていましたが類似書体に置き換えさせていただきました。該当箇所に付箋有り。」と不備の内容と対応を書いたチェックシートを発行しています。
また、一ヶ月間で不備のあった仕事を控えておき、どこがどうダメであったかをまとめ営業さんとの会議で発表しています。

営業さんを通してデザイナーさんにこのような不備が有ったので改善できないものでしょうか?とお伺いを立てたいのですが、営業さんがあまり切実にうけとってもらえていないようでデザイナーさんにも伝わっていないようなのです。
定期刊行物も多いので毎回同じ不備が続いている状態です。
入稿確認書の添付率も低く、ほとんどのものに着いていません。付いていても適当に記入されているものが多く当てにならないものばかりです。
デザイナーさんが直接みるであろうMO等にテキストで直接訴えるか?などの直接的な意見もあるのですが、ほかの印刷会社さんで同じようにお困りのかたはいらっしゃらないでしょうか?
もしおられましたらどのように対応されているのかアドバイスお願いします。

長くなってすみません。

チェッカー 2007/02/05 21:48:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

ご苦労の多いこととお察しいたします。
入稿確認書というのは御社オリジナルのものを事前配布しているにもかかわらず、入稿時の回収率が低いということでしょうか?
そうでなければ、御社オリジナルのフォント/作業環境等の一覧表、入稿時添付必須のチェック表を作成なさって受注時に配布しておくことが一案として考えられますが、まずは営業担当の方とよく話し合いをされることが先決かと思います。
ご健闘をお祈りいたします。

hash 2007/02/05 22:09:32
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

hashさま
励ましのお言葉ありがとうございます。

入稿確認書は当社オリジナルのもので、当社で使用可能な和文フォントとアプリケーションの一覧を兼ねているものです。また、「必要なデータのみを入れています」などの断定文にし、「Yes」欄にチェックする形式を取ったチェック表もついているものを作成しました。

hashさんのおっしゃるとおり営業との話し合いが重要だと痛切に感じております。

入稿確認書も、イントラに掲載し営業がいつでも最新のものをダウンロードできるようにしてありますし、お客様に渡す際もワード形式でお渡しできるように作っているのですが添付率は一定して低いままです。もう少し効果的なアピールが必要なのでしょうか。。

チェッカー 2007/02/05 22:33:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

 データを入稿している側です。データの受け手側の苦労がさっせられ、反省させられます。

 ただ、印刷所の営業さんも、現場でトラブルが生じる場合があるのだろうけれど、特別なことが無い限り何も言ってこないのが現実。そのしわ寄せが現場に行っているのでしょうね。

 たぶん、入稿確認書へ記入し、入稿するスタイルは入稿者が10人いれば、10通りまではいかないまでも、ばらばらなのだろうし。入稿する側はこれまでの経験でやっている部分が多いですからね。

 本当は各印刷所が入稿物はこういう形で入れてください。みたいな簡単でもいいから入稿の手引きみたいなものを配った方がいいと思うのですが、DTPを10年以上、続けていますが、そういうものを一度も目にしたことがないような。
 これからもご苦労をおかけするでしょうが、営業さんへそうした要望をお出ししてはいかがでしょうか。

…… 2007/02/06 08:04:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

相手の制作者のスキルに関わる問題なので仕方ないところもあります。
いくら指摘しても絶対に改めない人もいます。

営業もあまりしつこく言うと相手から敬遠されて仕事が減ると思っているので、
相手が理解するまで(納得するまで)説明する事は少ないと思います。

大変でしょうが頑張って下さい。

通りすがり 2007/02/06 10:23:29
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

営業さんに話をしても、客先で敬遠されるのを恐れたり、めんどくさがって言わない人は結構おられると思います。

うちでは校正をお出しするときやメディアの返却時に
「こういう問題がありましたがこんな方法で対処しました。お手数ですがご確認ください。こうしてくれるとうれしいなぁ」みたいな内容のメモを挟むようにしました。

直るデザイナーもいれば全く直らないデザイナーもいます。もしかしたら営業さんがきちんと手紙を届けていないのでは?というような雰囲気を感じる場合もあります。

それでも、営業さんに説明をお願いするよりは効果がありました。営業さんにしても、書類になっていたほうがわたしやすいようです。

しゃけ 2007/02/06 12:06:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

定期ものに関しては、営業さんに頼んで直接やりとりする道を付けてもらうのも手だと思います。
データの受け入れ態勢も整えて、メールで指摘-メールで(あるいはサーバーなどを利用して)再入稿という流れが営業さんをバイパスして築ければ業務自体はスムーズになるかと。
書き込みを拝見する限り常識的な方のようですので、営業さんもいやがらないと思いますよ。
入稿確認書云々は、徹底できたに越したことはないでしょうけど形式より身を取った方がいいかも・・・。

--- 2007/02/06 12:40:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

[……]様
仰るとおりだと思います。営業さんは作業がストップする事態(材料の不足や書体がない)でないとデザイナーさんに連絡してくれていないようなんです。

置き換え作業などでなんとか対応できてしまったことに関しては「前はできたじゃないか」と言われてしまって、やむなく対応してことを後悔したこともしばしばでした。

手引きの案、いいと思いました。さっそく上司に提案してみたいと思います!
[……]さんのような入稿されている方のご意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

[通りすがり]様
営業さんは仰るとおり、あまりデザイナーさ
んにお話をすることをしないようです。
しかし、たまにラッキーなことにデザイナーさんと直接お話が出来たときなどは、
「早く言ってくれればよかったのに」
「それくらいならこちらでできます」
などと言っていただき、嫌がっているのは営業だけなのでは?と思いました。

実際お話を聞くと、あの入稿データで大丈夫だったのか?と心配されている方が多かったのです。
現場同士だと話もわかるし、営業を介すと話がこじれるだけなのかな…と最近思いつつあります。
励ましのお言葉ありがとうございます。
頑張ります!!

チェッカー 2007/02/06 12:58:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

[しゃけ]様
やはり直接デザイナーさんに問いかけるものの方が効果的なんですね!心強いです。

>もしかしたら営業さんがきちんと手紙を届けていない
同じような不安を感じております。あまりに不備が多かったものなどは見せられなかった。と営業がこぼしていたのを聞いたことがあります。それこそ見せてほしいのですが…

書類の方が営業が説明することが少なくなりますし、知識の少ない営業にとっては(失礼ですが事実だと思います)渡しやすいのですね。書類の内容を確認し営業がきちんと渡せる書類にして再チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました!

[---]様
そうですね。定期ものだと作成する方もほとおど変わらないので、直接連絡の取れる道を作ってもらえないかを提案してみます。
毎回営業を介さないと連絡が取れなく、そのため伝達事項が正確に伝わらなくてもどかしい思いをしていました。
やってみます。
アドヴァイスありがとうございます!

チェッカー 2007/2/6 13:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

>DTPを10年以上、続けていますが、そういうものを一度も目にしたことがないような。
うちのまわりの製版屋は結構あるかな……。

匿名 2007/2/6 14:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

[匿名]様
本当ですか!?ちなみにどういったものですか?できれば詳細を教えてもらえませんでしょうか。

チェッカー 2007/2/6 14:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

入稿する場合の基本でしょう
何を基準にデータ作成するのですか?

出力・印刷会社は必須です
URL http://www.ddc.co.jp/index.html

ビー 2007/2/6 15:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

JAAAの新聞広告用のとか
URL http://www.jaaa.ne.jp/activity/2-1.html

日本雑誌協会のとか
URL http://www.j-magazine.or.jp/magmaking_002.html

参考になるかな?

匿名 2007/2/6 15:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

[ビー]様
拝見しました。すばらしいですね。ここまで細かく載っているなんて。
これに準拠して作成されたデータでしたら不備はないですね。

このように会社のホームページに載せるのも一つの手な訳ですね。
ありがとうございます。手引きを提案する際にこの方法も合わせて提案してみようと思います。

[匿名]様
二つとも拝見させていただきました。
こちらもすばらしいですね。当社の入稿確認書ではとてもじゃないですがカバーしきれない内容です。やはり、このような冊子を合わせて配布してもらうほうが効果的なんでしょうか。
これらの資料は営業に渡し、仕事をお受けする際に「この資料を参考にデータを作成してください」という形でお渡しできればよさそうですね。
ありがとうございます!

チェッカー 2007/2/6 15:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

入稿する側です。いつも不安に思いながら入稿しておりますので、耳が痛いです。

私の場合は、営業の人に「不備があったら連絡ください」と伝えても連絡がない期間が多かったです。
そこで、直接現場の人と連絡をとりあうようにしてからは、「ここが不備」という箇所を連絡いただけるようになりました。
定期物をやっているので、ずっと不備なままだったのかと赤面ものでした(涙)))

ただ、他の印刷業者さんの現場の人とは面識がないので、私も今後は入稿確認書を添えてから渡したほうがいいかと思いました。

そこで便乗質問です。
使用フォントについては、Windows環境の場合の入稿確認書でも、全種類を記入するのでしょうか?
現在、Illustratorの書類情報→フォントの情報をtxt保存して添えていますが、その方法でもいいのでしょうか?
77 2007/2/6 16:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

[77]様
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり営業の方は伝えてくれていないことが多いようですね。なんだか同じことを一生懸命お願いしているのに疲れてきてしまいます…。
しかし77さんのように直接連絡が取れるようになると問題が解決しやすいですね。理想です。

ご質問の件ですが、当社ではその方法でも問題ないです。たくさん使用している場合は書くのも大変だと思うので、「別紙参照」のような形でつけていただけるとありがたいです。
クオークの収集テキストを添付してきてくれる方もいらっしゃいます。
また、欧文書体は添付をお願いしています。
細かなバージョン違いなどで文字の形に差異が出てしまい、以前不良になりそうになったことがあります。

チェッカー 2007/2/6 17:22
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

データに不備があるから現場のプロの知識で解決しする。
デザイナーは多少の製版知識は必要だが、本当に完全データならPDF入稿して製版部分はいらない気がする。
PDF→カラーカンプもしくはCTP校正→下阪はデータ納品
この流れでは現場の登場は無い気がする・・・。

いい物を安全に出力するのは皆の協力が必要なのはとても
解りますが、デザイナーの中には
「ちゃんと出してくれればいいよ。」
という人が多いのも事実。

御社のメリットはスムーズに仕事を流せるところがありますがデザイナーはあまり無いような気が・・・。
「完全データにしたから値段を・・・」
ここがメリットになる気が・・・。

う〜ん? 2007/2/6 17:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

[う〜ん?]様
そうですね。PDF入稿も以前より増えて来て、製版作業が少なくなっているのも事実です。しかし、そのPDFでさえ仕上がりで作成されていたり、フォントがエンベットされていなかったりなどの不備があります。(これは当社だけでしょうか?こんなデータが来るのは…。)

>不備があるから現場のプロの知識で
現場の知識がいくらあっても、不要データのあふれている中から必要なデータのみをかき集めることはできません。リンクされていないものを使用するなんて場合もありました。(それは極端な例かもしれませんが)

>「ちゃんと出してくれればいいよ。」
ちゃんとしたものを出すためにはちゃんとした入稿データであるのが前提と考えています。入稿データの質により出来上がりは違うと考えます。

不備だらけの入稿データでミスが発見できずに結局は発見できなかった現場のミスとなってしまい、その時だけ「プロなんだから」と言われるのは納得がいきません。
デザイナーさんもプロならば自分の作ったデータに責任を持って確認をしていただきたいと思うのです。
仕事がスムーズに流れるということは不備がないということになるのではないでしょうか。

デザイナーさんのメリットは「不備のいデータを作ることのできる力が付く」ではないでしょうか。大きいと思います。

チェッカー 2007/2/6 17:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18

例えば、

(1)クライアント->印刷会社営業->デザイナー->製版で仕事が動く時に印刷会社営業営業が「完全データで入稿」と発注したらデザイナーは完全データで入稿。

(2)クライアント->デザイナー->印刷会社営業->製版で仕事が動く時にデザイナーが「とにかく出して」と発注したら製版はとにかく出す。(この場合の印刷会社営業は単に糸電話)

フローも含めて、仕事の内容が変れば、印刷会社営業はそれぞれの仕事の内容にあわせた金額を明示する必要がありますが、これが出来ないからもめるんじゃないですかね?

[チェッカー]さんの意見も、[う〜ん?]さんの意見もどっちも正しいのにうまくかみ合わないのって、業界の金額設定の方法に問題有り?と思ってますが。。。

ただ、現実的に言うと、(1)の場合受注金額がデザイナーの前で決まっちゃってるのでデザイナーが金額+ってありえなさそうですが。+してもらえる例もあるのかな?完全データでなければ一般的にコストは全て製版が受け持つ事になるでしょう。悪くすると、デザイナーと折半。よほど運が良ければクライアントに請求できるかもしれませんが。 (2)の場合は完全データならデザイナーはコストダウン要求できる可能性大ですね。財布を先ににぎってますから。不完全データならやはりコスト請求されそうですが。

いずれの場合も途中に入る印刷会社営業ってのがネックですね。わかってやってる人少ないですよ。そこを啓発できれば業界全体がもう少し明るくなりそうですがね。

長文で失礼しました。しかも解りにくかったり怒っちゃったりした人いたらごめんなさい。

現場の人 2007/2/6 18:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

19

[チェッカー]さん
こちらこそ、貴重なお話をありがとうございます。
現場の人は「なんかデータおかしかったら言ってくださいね」とお願いしても、最初の頃は「別にないです」と言われてたんです。
でも不安だったので、会うたびに「変なところなかったですか?」とビクビクしながら聞いてたところ、最近になって、やっと電話やメールで不備を教えてくれるようになりました。「こまるよ〜こんなのは〜」と笑って言ってくれるのでホットしながらも、次から同じポカはしないようにしよう、と思います。
どの現場の人とでも、そういうコミュニケーションがとれればいいのですが、やはり間にたつ営業次第といった印象を持ちます。

話がそれましたが、わからなかった部分があるので教えていただけますか?

>「別紙参照」のような形でつけていただけるとありがたいです。

txtファイルをプリントアウトして、入稿確認書に「別紙参照」と書いておく、という解釈でいいですか?

>また、欧文書体は添付をお願いしています。

具体的な方法がわからないので教えていただけると嬉しいです。
今まで書体を添付するという意識はなかったので。。。
77 2007/2/6 19:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20

>[現場の人]

>(1)クライアント->印刷会社営業->デザイナー->製版で仕事が動く時

こんな流れってそんなにありますか?どちらかというと

クライアント->デザイナー->クライアント->印刷会社営業->製版

じゃないですか?

あと最悪なのは間に広告代理店がはさまる時ですね。印刷営業時点でかかるバイアスとは比較にならない意志非疎通が起きますから。

それにしてもこのスレッド、プリントアウトしてうちの営業に回覧したいよ。

営業は「お客さんサイドに少しでも何かを要求すると煙たがられる」という言い分を楯にとって自分の不勉強、ネゴシエーション能力のなさをごまかしてるだけとしか思えない。←ただの愚痴です。

--- 2007/2/6 19:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

21

[現場の人]様
金額の面で、というお話ですね。
お金の話も絡んでくるのかもしれませんが、金額設定の問題で不備データを解消するのが難しいということでしょうか。すみません、よくわかりませんでした。。
もう少し砕いてご説明願えますか?

[77]様
現場同士のコミュニケーション一つで、今までやりにくかったことが解消するのはとても望ましい姿だと思います。いいですね、そのような環境は。

>入稿確認書に「別紙参照」
でもいいですし、一緒にホッチキスなどで留めていただいても結構です。MOに紙を折りたたんで無理矢理詰め込んできてくれる方もいます・笑

欧文書体は、入稿データと一緒にMO等にコピーしていただいてます。フォントフォルダの中に入っている書体のデータです。
ウィンドウズの書体コピーをしたことがないのでよく分かりませんが、Macですと欧文書体のスーツケースとフォントデータをコピーします。

ありがたいお話本当にありがとうございます。

チェッカー 2007/2/6 19:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

22

[---]様
代理店が挟まる場合…よく分かります。同じ気持ちです。
「代理店が入るからデザイナーに会えないからそれは伝えられない」との一点張りです。
本当に代理店が挟まると伝達事項が伝わらないものなのでしょうか?
代理店勤務のかたにお伺いしてみたいですね。

>プリントアウトしてうちの営業に回覧したいよ
激しく同意いたします!

>ただの愚痴
これにも激しく同意いたします!
そのような不備があっても相手に不快感を与えることなく調節するのが営業の役目の一つではないかと思います。
現場の勢いのまま伝えたのでは不愉快になると思いますから。
自分の不勉強がお客さんにばれるのがいやだから、自分の分からない話はしない。そういう営業もいるようです。

チェッカー 2007/2/6 19:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

23

[---]さんへ。

>クライアント->デザイナー->クライアント->印刷会社営業->製版

このパターン忘れてました。ごめんなさい。(1)のパターンは営業がクライアントからデザインまで丸投げされた場合の想定でしたのでデザイナーは営業手配ですね。
でも、あれですね。クライアントからデザイン発注だとデザイナーも納品仕様が解らないから厳しいですね。やはり業界標準って必要ですね。

[チェッカー]さんへ。

つまるところデータ出稿する側も、入稿する側も、そのデータ整理には手間隙がかかる。つまり人件費であったり、確認の為の出力であったり、いわゆるコストがかかっているはずです。これって御社では販売価格に含まれていますでしょうか?ほとんどの会社が取れて無いと思いますが(もちろん当社もですが)、仮にこれをコストとして計上できれば、(データ整理はもちろん必要な作業ですが)「赤字奉仕」から「お金を生む仕事」になりますよね?いまある「作業」が「仕事」になれば、全部ではないにしろ、川上からきちんとしたデータが流れてきそうな気がするのですが。。。

私は「データの整理にコストかかったから」って営業に請求したら、もちろんどこからもお金はもらえませんでしたが、少しまともなデータが入稿するようになりました。それだけでもずいぶんと違います。
根本的な解決にはならなさそうでごめんなさい。

現場の人 2007/2/6 20:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

24

チェッカーさん、ありがとうございました。
フォントの添付、Windowsでどうやったらいいのか勉強してみます。
なかなか現場の人の話を聞けないので参考になります。まだまだ勉強不足だなと痛感しました。

>「代理店が入るからデザイナーに会えないからそれは伝えられない」との一点張りです。

担当者によるのかも。
私も代理店の人と仕事するときがありますが、仕事の流れは、その担当者の考え方に大きく左右されるような気がします。
「すべて俺が仕切るからデザイナーはだまっとれ」的な人も今だにいて、そういう人との仕事では基本的な意思疎通が難しくて神経消耗しますし、現場の人への伝言・現場の人からの伝言どちらもあまり期待できません。

逆に、ちゃんとした人(?)が担当の場合は、「このデータのここが心配」という意見はちゃんと現場に伝えてくれますので安心です。
また、「データのことはわからないから直接話をして」と言う営業もいます。
77 2007/2/6 20:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

25

うちでは修正を行った場合は、修正料金を取ります。そのための料金表まで作りました(笑)。
お客に請求できるかできないかは担当営業次第。でも、社内原価にはカウントされていくので、営業の成績には響きます。さすがに1年ぐらい経ったら、修正料金としてカウントしていた金額は減りましたけどね。
こうしないと、営業にとってはいつまでたっても憶えないし努力もしない。出力の現場にとっては、日報に上がってくる仕事の量と精算額が合わない。
5年以上前に実施しましたが、効果はあったと思ってます。

ある経営者 2007/2/6 20:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

26

[現場の人]様
なるほど、わかりました。丁寧なご説明ありがとうございます。
当社もデータ整理時間は計上できていません。タダ作業になっています。
そうですね、この時間を計上してしまうぞ、とすれば営業も「お金がかかってしまう」という認識を持ってもらえますね。そうすれば積極的にデザイナーさんに言ってもらえるかもしれません。
しかし、「じゃあデータ整理する時間が減れば今より安くなるんだね?」と聞かれたことがあります。
同じ会社の営業なのに、敵に思えました。自家の工場を協力会社と勘違いしているのでしょうか。
あ、すみません愚痴になってしまいました。。

こういう手段を強く押すという手もありですね。効果があったようですのでもう一度打診してみます!

[77]様
ウィンドウズわからなくてすみません。。頑張ってください!

「担当者によって」やはりそうですか…。
去年ですが代理店の方とお話することができたのですが、なんだか不思議な方でよくよく話を聞いてると(悪い言い方をすれば)知ったかぶりでお話されているようで何を言っているのか理解できませんでした。でもそれを聞きながら頷く当社の営業。これではまともに伝達事項が伝わる訳がない…と驚いたことがありました。
>直接話をして
と、言ってくれる営業さん、代理店さんがとてもスマートなフローな気がします。営業さんはわからなければ現場の人間を打ち合わせに連れてってくれればいいとおもうんです。現場をうまく使う(という言い方はあまり好きではありませんが)のも営業の腕の一つだと考えます。
営業さんがわからないならば、現場同士で話して一番最適な方法を決めてもらう。こうやりたいです。

[ある経営者]様
すばらしい作戦(といっては語弊がありますか)ですね!
>お客に請求できるかできないかは担当営業次第
まず、営業に切実にとらえてもらうにはかなり効果的な方法ですね。やっぱりお金ですね。
料金表か、なるほど。
「データ整理時間」項目を作って行うということですよね?

チェッカー 2007/2/6 23:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

27

なんというか末端の現場同士は同じところを見ている場合が多いと思うので、直接の意思疎通が可能なら「何のことはない!」ということなんでしょうけど、要はオカネの話なのでどうしたって双方の営業担当者、もしくは編集者と印刷営業などという部分で交渉せざるを得ないのは仕方のないことですよね…。
もうちょっとそういう部分の人たちに専門知識を持ってもらうことはできないかなー?といろいろ考えたこともありましたが、一人でがんばってもどうしようもないことで(苦笑)。
業界標準を作らないまま、業界標準を作りようのない状態になってしまったというのが現状ということでしょう。>はい、これもただのグチでした〜。

わたしは主に書籍のDTPオペとして入稿する側で、編集者さんを通して印刷所さんとのやりとりをすることが多いですが、編集者さんはあまり専門知識をお持ちでいらっしゃらないことが多いです。若い編集者さんに対しては教える先輩もいないというのが実情ですから仕方ないのですが、専門知識を持ちたいと思っていらっしゃる方も多いようで、何か不都合があった場合にひとつひとつ丁寧に説明すれば非常によく聞いてくださる場合が多いです。まあ、一オペにできることはそういう小さいことを地道にやっていくことくらいかなー、と思っています。

グチの言いついでですが、よそから来たデータを開くとき、Quarkなのに収集をかけてない、レポートがついてない、レイアウトファイルと貼り込み画像が別フォルダに分けられている、というのをよく見るのですがあれはいったい何なんでしょうかねぇ?!
レポートを見ずにいきなり開くって、かなり恐ろしい気もしますが…。

長々失礼しました。

hash 2007/2/6 23:59
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

28

[hash]様
営業さんにもっと印刷の知識を持ってもらいたくて、何度も個別の勉強会を開きましたが、効果は全然ありませんでした。
それから営業さんにDTPの知識を覚えてもらうのは無理なのかも…と思うようになりました。
また、制作はブラックボックスでどんなデータでも入れれば出てくる、というひどい認識の方もいらして愕然とするばかりです。
でも、それはアナログの頃から営業をやられてるおじさん営業がほとんどで、若手の方々はわりと好意的に接してくれています。
若手中心に少しずつ輪を広げてゆこうと思っています。hashさんのおっしゃるとおり、地道な活動になりますね。。

>レポートを見ずにいきなり開く
そうですね、わからないテキストのないクオークは書体の判別に苦労しますね。
当社のチェック部隊ではイラレの鬼を使ってデータのバージョンチェックを行ってからそのバージョンで開いて確認を行っています。
>貼り込み画像が別フォルダ
あ〜ありますね・笑
なぜでしょう?リンク取るのがめんどくさいとおもいますが、デザイナーさんはきっと分けて入れていた方がわかりやすいと思ってやってくれているんだと思ってます。すぐ同じ階層に移動してしまいますが。

あと、フォルダをアイコン表示にして、アイコンをびっちりイラレとフォトショに分けてそろえてくれている方もいますがあれはすごく時間の無駄だといつもおもいます。すぐにリスト表示にしてしまいますし…。

チェッカー 2007/2/7 0:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

29

>>デザイナーさんはきっと分けて入れていた方がわかりやすいと思ってやってくれているんだと思ってます。すぐ同じ階層に移動してしまいますが。

そうなんですよねー。皆、後工程の作業を知らないので良かれと思ってやっているんですよねー。事故や無駄を無くしていくためにも、お互いに前工程/後工程の作業を知識としてだけでも知っておく必要があるな〜と常々思います。
まあそれ以前の問題として、Quarkに限って言えば、下版前に「出力ファイルの収集」をかけるという鉄則が周知されていないということが大問題なんでしょうけれど。

しかしこのトピックがケンカでもなくここまで伸びているということは、みなさんそれぞれ切実なお悩みを抱えていらっしゃって、なんとか業界標準みたいなものを確立したいと思っていらっしゃるということなのかもしれませんね。

hash 2007/2/7 8:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP; rv:1.7.11) Gecko/20050727

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

30

 自分は編集者です。色々、身につまされる部分あり関心持って読まされていただきました。
 途中で言われている方がおられますが、出版界では老若男女を問わず編集者が勉強不足ですね。ハード、ソフト部分含め、知ろうとせず(機械的な部分に弱いせいかも)、デザイナーさんに任せっきりの人が多い。
 出版業界では印刷会社の営業さんと並び、この部分がネックになっているようにも思います。
 
 自分の場合はDTP専門誌や先輩諸氏から見聞き、見様見まねで、自分でデータを触り、数100という入稿物を入れてきました。
 先般、プロファイル、また写真の色、入稿の仕方など、編集・デザイナーそして現場の方を含め、簡単な勉強会を催してもらえないか、というお願いを出版社経由で印刷所の営業さんへお願いしたのですが、何か肩透かしされてしまいました。
 入稿物の向上を目指して自分たちの啓発のためにも、そうした動きをしたかったのですが、結局、金にならないというか、面倒くさかったのでしょうかねえ(グチいってすみません)。

…… 2007/2/7 8:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

31

話が017ぐらいまで戻ってしまいますが、うちに来る仕事でよくあるパターンとして、
1.印刷知らない客がワードで作った文書を安物PDF変換ソフトでPDF化(ヘアラインやらなにやら不備多数)
2.それを受注したうちのクラが華麗なるスルー
3.それを受け取ったうちの営業がろくにチェックしないで現場にスルー
4.現場(私)が泣く泣くPDFを修正
5.現場が営業に文句言う
6.営業はクラに説明できないので黙殺
7.1に戻る
というのがあります。
まれに先方の現場と話してみてくれ、という感じになるときもあり、そのときはお互いの会社の営業のダメさ加減で盛り上がったりしています。
一応、PDF入稿規定も作ってるんですが…

く 2007/2/7 9:44
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

32

>業界標準みたいなものを確立したい
それがPDFx-1aなどの規格での入稿、てことなんでしょうか。
確かに制作側としてもリンク切れや、フォントが置換されるなどのトラブルがなくなるなどありがたいこともありますが、一方、制作現場(または印刷営業)のレベル低下につながる部分もあるのではないか、と思うのです。
別トピにある「HelveticaのTTを使って何が悪いの?」みたいなのや、このトピの「張り込み画像が別フォルダ」てのも問題なくなるわけだし。
#逆に規格のPDFが作れないデータに遭遇したときに、その原因を探る必要も生じたわけで、そういった方面の知識、技術は必要とされますよね

大変興味深く、このトピを読みました。
まだまだ勉強することはたくさんありますね。

るる 2007/2/7 10:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

33

[hash]様
制作側も訂正作業がやりやすいようなデータを渡したいと思っています。
初校作業データをお渡ししてそのデータでの訂正をお願いしていますがなかなか使ってもらえない(データが渡ってないなども)事もあるようです。
こんな感じでうまくいかないのは本当に歯がゆいです。

最初はこんなトピックス立てて!と怒られるとおもっていました・笑
みなさんのご意見が聞けてとても有意義です。ありがとうございます!

[……]様
>デザイナーさんに任せっきり
結局みんな現場にしわ寄せがきているんですね。真ん中の営業さん辺りの皺を両側の現場に押し付けてるように感じます。

勉強会の提案、お互いの現場のためにも実施するのはすごくいいことだと思います!
デザイナーさん達もそうやって勉強したい!と思って行動してくださっている方もいらっしゃるんですね。感動です。こちらも頑張らねばなりませんね。

[く]様
なんてひどい…。
当社ではPDFの編集は一切しないという決まりを作りました。ちょっと知ってる方では「タッチアップで開けば直せるだろう」と仰る方もいますが、つっぱねます。
それで何かあったらずべて現場の責任に押し付けられてしまいますから、、、。

あと、当社の営業さんはMOの中身をチェックしている人は全くいません。
営業さんがチェックされている印刷会社さんってあるんですか??

[るる]様
PDFですとPDFx-1aなどの規格を作れますが、イラレなどなるとそういう規格は難しい(というかできない?)ですよね。

>そういった方面の知識
そうですね。試行錯誤は必要だと思います。夜勤の現場を聞きますとそういった作業の連続だ、と言っていました。
ノウハウや経験は現場には必要なことだと思います。

私もこのトピックスでいろいろな方のご意見を聞くことができて大変勉強になり、営業へのアプローチを変えようと思いました。
みなさん本当苦労していらっしゃる。
現場の苦労は現場だけにとどめておくのは得策じゃないのだと思いました。

チェッカー 2007/2/7 12:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

34

チェッカーです。
入稿データの不備の中で一番多いのが、
・不要データ混在
なんですが、いろんな材料とおぼしきデータがやたらいっぱい入ってくる時がありますが
、必要なデータだけ入れないという認識が薄いということなのでしょうか。
それかまた別に意図が?
デザイナーさんにぜひお聞きしたいです。

また、
・当社にない書体使用
も次いでおおい不備ですが、当社の持っている書体の一覧を営業からもらってないからわからないのでしょうか。それとも何でも持っているとお考えの方もいらしゃるのでしょうか?

あと、
・縮小カンプ
コレが以外にこまります。ちゃんとした検査が実施できません。A3のモノをA3用紙に出力できないのは(またはしないのは)紙やインキ代がかかってしまうから、なのでしょうか。

流れで書いてしまいましたが、このままこのお話続けてていいのでしょうか、ちょっと不安です。。

チェッカー 2007/2/7 12:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

35
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2751] 旧掲示板 (2007/02/05 Mon 21:48)

[ 返信 ]

OSX 10.48のClassicでPSファイルが書き出せない

近頃になってやっとG5を入れて、現在使っているG4 OS9.2からデータを移して、Classicを使おうとテストしていたんですが、イラストレータ8.01等でPSファイル書き出しができないようなんです。仮想プリンタを指定して、ファイルボタンをクリックするとアプリケーションが落ちてしまいます。他のソフトでも普通に印刷はできます。PSファイルだと落ちます。
G4 OS9.2内では正常にPSファイルを書き出してくれます。
Adobeサイトで検索してみましたが、OSX 10.4以前のことは、可能であるとでていますが、OSX 10.48のClassicの事はでていませんでした。
ちなみに、PSファイルをG4で作ってClassicのAcrobat DistillerにかければPDFはできました。
自分の環境だけなのか、そうでないのか。教えていただけると幸いです。
G5 OSX 10.48 デュアル2.3 メモリ3.5
Classic OS9.22 Adobe PS8.8使用 Distiller JはAcrobat5.5のものを使用。
よろしくお願いします。

み 2007/02/05 20:31:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

シンプルに解決するならLaser Writerで書いてみるのはどうでしょうか?

匿名 2007/02/05 23:00:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

目的はPDFを作ることですか?
イラレファイルからPDFを作るのであれば
EPS保存してDistillerに投げればよいのでは?
それともPDF作成ではないのかな?

pa 2007/02/06 12:53:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

G4からメールします。
イラストレータだけならEPSにしてDistillerにかけてしまえばいいのはわかってるのですが、描画部分ぎりぎりで出てくるのでいつもPSに書き出してるんですよ。
後、Office関連を変換するとき、コピペだと文字が白だったり、画像になったりで、絵柄の上に黒い四角ができたりするので、PSに書き出してからIllustratorやPhotoshopに読ませていたのですが。
Classicではできないのかなと、もやもやとしていたのです。
ClassicでOffice関連がうまく動かないので問題外なのですが、疑問が残ってしまって、詳しい方がいらしたら聞いてみたいなと思いまして、書き込みました。
Laser Writerは書き込む前にうまくいかなかったのですが再度挑戦したいと思います。

み 2007/02/06 20:07:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

>>描画部分ぎりぎりで出てくる
ぎりぎりにならないように
塗り線なしのパスをつければ

とくめい 2007/02/06 20:44:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

[とくめい]さんありがとう。Classicでやるときは、ワクなりトンボなりつけます。
ただ、その他のアプリケーションを使った場合どうするかというのが残ってしまうのです。アドビにタイガーではできないと、出てれば納得したのですが、出てないものですから、悩んだ末、書き込みしたんですが、誰もやってないんですかね。

み 2007/02/06 21:41:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

Classicでしょ?何の動作保証もされてませんよ。
MacOS9環境と同じように動けばめっけもん。
動かなかったら残念でした。
正常に動くOS Xがあるのに、わざわざClassicで動かしてるんだから
そう割り切って使わないと。

匿名 2007/02/06 22:55:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

Acrobat Distillerのプリンタ記述ファイルを指定していますか?
しているなら、プリンタ記述ファイルが壊れているかも。
それ以前に「OSX 10.48」で「Acrobat5.5のDistiller J」は正しくPDFを書き出せません。

プチみっくす 2007/02/07 00:07:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1) Gecko/20061026 Firefox/2.0 (lzyc)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

>>仮想プリンタを指定して
仮想プリンターを指定せず
「Adobe PDFの作成」を指定して
直接PDFにすれば?
どうしてもPSを書き出したいのであれば
仮想プリンター以外のPSプリンターを指定して
出力先をファイルにすれば
AdobePS、Laser Writerどちらでも
PSを書き出せると思うよ

PSからPDFに変換すると用紙横向きが縦になるから
イラレからは
EPSから変換した方がいいと思うけど

それに
>>Classicでしょ?何の動作保証もされてませんよ。
>>MacOS9環境と同じように動けばめっけもん。
>>動かなかったら残念でした。
ですので
私のところでは上のようにすればできましたが
「み」さんのMacでできるかどうかは?です

>>[プチみっくす]さん
>>それ以前に「OSX 10.48」で「Acrobat5.5のDistiller J」は正しくPDFを書き出せません。
Acrobat5.5って??
Acrobat5.0.5ですか?
Acrobat5.0.5付属のDistiller5.0.5はClassicアプリですので
そもそもOS9やClassicでないと起動もしませんが
Acrobat5.0.5はcarbonアプリなので
OS9、OSXでも起動できます。ただしOSXでは制限事項もありますし
OSX 10.4.8では動作保証もされてないですけど

とよち 2007/2/7 10:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

>>008
・スレ主の原文のままです。
・「起動しない」とは書いていません。
・OSXのバージョンにより「carbonアプリ」の動作も異なります。
ご自分の環境とスレ主さんの環境が違うのを考慮して解決法を明示された方がよろしいかと。

プチみっくす 2007/2/7 10:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1) Gecko/20061026 Firefox/2.0 (lzyc)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

>>009
>ご自分の環境とスレ主さんの環境が違うのを考慮して解決法を明示された方がよろしいかと。
>>007
>Acrobat Distillerのプリンタ記述ファイルを指定していますか?しているなら、プリンタ記述ファイルが壊れているかも。

あなたこそ
ご自分の環境とスレ主さんの環境が違うのを考慮して解決法を明示された方がよろしいのではないですか?

Acrobat Distillerのプリンタ記述ファイルを指定していてプリンタ記述ファイルが壊れていなかっても
Classic環境でのこと
動かなかったら残念ですということですよ

Acrobat5.5なんてバージョンはありません。
正しい情報を提供してください。

>Acrobat Distillerのプリンタ記述ファイルを指定していますか?
仮想プリンターのプリンタ記述ファイルをどうやって
指定するのか聞きたいものです。
セレクターに仮想プリンターって出てきますか?

とよち 2007/2/7 12:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

Applications(Mac OS9)->デスクトッププリンタ Utility
で変換(PostScript)プリンタを作ったらいいんじゃないの

? 2007/2/7 12:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

スレ主さん等が言っている
「仮想プリンター」は
Acrobat5だったか、AdobePSのどちらかを
インストールすると勝手にできるもなんじゃないかな?
それだとPPDの指定できないし

>変換(PostScript)プリンタを作ったらいいんじゃないの
なんていってると
また
>ご自分の環境とスレ主さんの環境が違うのを考慮して解決法を明示された方がよろしいかと。
とか
>Classic環境でのこと動かなかったら残念ですということですよ
って言われますよ

! 2007/2/7 13:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

皆さんありがとうございます。
[とよち]さんのところではできるのですね。うらやましいです。
皆さんのご指摘の通り、OSX 10.48のClassicでできる保証はないというのは、その通りだと思います。半分あきらめで書き込みなので、皆さんには申し訳ないです。
まず、Distiller選択はセレクタでやっています。
Acrobatは5.05です。間違えました。すみません。
>Applications(Mac OS9)->デスクトッププリンタ Utilityで変換(PostScript)プリンタを
 G4でこういう事かと確認して、Classicで試したところアイコンを作るためにボタンを押すと、そこで落ちてしまいました。あきらめつつ、用紙設定で選択してみるとカスタムでつけた名前がでたので、カスタム名の方を選んでプリントにしてボタン押してみましたが、落ちました。残念。
>Laser Writer
 Laser WriterでPPDをLaser Writerにしてファイルにしても、書き出そうとするとだめですね。プリントアウトはできました。
 AdobeサイトにAcrobat 6のPPDを使って出せというのがでていたので当方は7を入れたので、それで試しましたが、それもだめでした。
 OSXで動くアプリケーションでやれということですか。もちろん、ゆくゆくはそうしたいのですが、Classicで動くアプリケーションが現役なんです。
 何か情報がありましたら、またよろしくお願いします。皆さんありがとうございました。

み 2007/2/7 21:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

>[とよち]さんのところではできるのですね。
仮想プリンタでは、[み]さんと同じように落ちますよ。
ですので、「Adobe PDFの作成」を指定して
直接PDFにする。
もしくは
仮想プリンター以外のPSプリンターを指定して出力先をファイルにする
の2点を提案した。

仮想プリンター以外のPSプリンター、つまり通常使用しているPSプリンターで出力先をファイルにしてPSを書き出す方法は
試されましたか?
PSプリンターはお持ちではないですか?

とよち 2007/2/7 21:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

[とよち]さんありがとうございます。
「Adobe PDFの作成」も落ちてしまうのです。
使ってるプリンタはキヤノンの複合機i-RC3200というのを使っています。普段はG4で使用しています。そのプリンタのPPDを選択して「ファイル」で設定してボタンを押したとたん、アプリケーションが落ちてしまいます。
 なんだか全滅のような感じです。簡単なテキストデータでさえClassicからAdobe PSを使ったファイルが出ないで落ちる、あるいはエラーような感じです。
 HDDが悪いのかと思って、ディスクユーティリティーをかけたらClassicが不安定になったりして、なんだかなーって感じです。

み 2007/2/7 22:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

追伸
[とよち]さんのヒントで古いOKIのマイクロラインPSデータを残してあったので、それを選んだらPSファイルできました。
まさか使えると思っていなかったのでやってませんでした。
ありがとうございます。

み 2007/2/7 22:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

僭越ながら当方の環境(OSX 10.4.8+Classic環境 MacOS 9.2.2)では以下のような所作によりPSファイルが書き出せております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

あらかじめ、「LaserWriter 8」と「AdobePS 8.8」をインストール。
次にAcrobat 5 Jをインストール。アップデータもかける。

セレクタから「AdobePS」を選択。
右の窓に「PostScriptプリンタの選択」が表示されるが無視。
書き出したいファイルをAdobe Illustrator 8.0.1Jで開く。
ファイルメニュー→用紙設定...
「プリント:」の[仮想プリンタX]を選択(Xには数字が入る場合あり)
その直下のプルダウンメニューから...
[仮想プリンタ]を選択表示
現行PPD:?????? ←ココに「Acrobat Distiller J」が表示されていない時は
[PPDを選択]ボタンを押す。
ダイアログ[PostScriptプリンタ記述(PPD)ファイルの選択:]
フォルダ「プリンタ記述ファイル」から「Acrobat Distiller J」を[選択]
ダイアログ[DXTN"仮想プリンタ"からの報告:]が出たら[OK]ボタンを押す。
[ページ属性]より「用紙:  」で目的の用紙サイズを選んだら[OK]ボタンを押す。
ファイルメニュー→プリント...
各種設定ののち[保存]

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ただし、書き出したPSファイルをAcrobat Distiller 5.0(内部ver.5.0.5)に読み込ませてもフォントエラーが出てPDF書き出しは不可能のようで、Acrobat Distiller 7.0だと生成できております。

長文失礼いたしました。

戦力外デザイナー 2007/2/8 0:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18

>古いOKIのマイクロラインPSデータを残してあったので、それを選んだらPSファイルできました。
もう解決されたようですが疑問点があるので聞きます

>キヤノンの複合機i-RC3200というのを使っています。普段はG4で使用しています。そのプリンタのPPDを選択して「ファイル」で設定してボタンを押したとたん、アプリケーションが落ちてしまいます。
普段は、G5 Classic環境のイラレ8からキヤノンの複合機に出力(プリントアウト)されてないのですか?

>PPDを選択して・・・ケーションが落ちて
これは、デスクトッププリンタ Utilityでのことですか?
セレクタ→AdobePSまたはLaser Writer→プリンターでのことですか?

プリンターがネットワークプリンターで
G5 Classic環境のイラレ8からキヤノンの複合機に出力されているのであれば、デスクトッププリンタ Utilityではなく
イラレ8の書類設定でプリンターを「i-RC3200に」、そしてコマンド+Pで印刷
プリンターは「i-RC3200」になっていると思います。その横の出力先を「ファイル」にする。その他設定してプリント
これだと、PPDは選択しなくてよいですので
前もってセレクターでプリンター登録時にPPDを選んでいるので

セレクターでプリンター登録時にPPD選択でも落ちるようでしたらすいません。

とよち 2007/2/8 11:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

19

[戦力外デザイナー]さん、[とよち]さんありがとうございます。
普段使用しているのは、G4 OS9.2でしごとしています。
去年から、今年かけてやっとG5が手に入ったのでまだどのアプリケーションが使えるか、使えないのか暇を見つけてはぼちぼちやってる最中なのです。
>Acrobat 5 Jをインストール。アップデータもかける。
 CDからインストールできなかったので、G4で使っているのを移してきました。
機能拡張のプリント記述ファイルも現在使用しているものを移しました。
 その下の手順もやったつもりなんですが、
ファイルメニュー→プリント...
各種設定ののち[保存]
 ここまではやれます。保存のボタンをクリックしたと同時に、エラーの表示もなければ、固まりもせず突然アプリケーションがおちてしまいます。
 PPDをDistiller Jを選ばず、普段のプリント同じようにi-RC3200を選んで最後に「ファイル」を表示してクリックすると、これまた落ちてしまうのです。
「プリント」ができるのが幸いだったというしかないです。
 で何でOKIがいいのか? わかりません。
様子を見るしかないようです。
 Adobe PSとi-RC3200のPPDがClassic環境では相性が悪いのかもしれないです。
 ちなみに、Classic立ち上げるとき「機能拡張マネージャーを開く」で立ち上げたのが、OKI使ってPSファイルができたときの違いかな。

み 2007/2/8 12:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20

>CDからインストールできなかったので、G4で使っているのを移してきました。
現在、G4もG5も使用しているのなら不正使用じゃん!
そのうえコピー
真剣に考えて損したよ

匿名 2007/2/8 12:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

21

Acrobatのコピーはやめたほうがいいです。(Acrobatだけに限りませんが・・・)
アプリケーションサポートやら、拡張ファイルやらいろんなところに必要ファイルが点在するため、
本体だけをコピーしたのでは、まともに動きません。
仮に動いたとしてもすごく不安定になります。
G5でのインストールがだめなら、せめてG4上でインストールしてHDDごとG5に移すとかしたしないと無理かも。

cclemon 2007/2/8 17:11
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

22

ターゲットモードでつないで。。。。
小一時間待つ。
あら不思議。。
複製マシンの出来上がり。

おいおい 2007/2/9 0:32

Opera/8.0 (Windows NT 5.1; U; en)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

23

始めてタ−ゲットモ−ド使ってみたけど・・・認識しなくって。アップルのサイトいろいろ覗いていたら
「一度FWケーブルを外して、再度つなげる」で認識。

びゅんびゅんコピーいいっすね。

ヲイヲイ 2007/2/10 10:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2750] 旧掲示板 (2007/02/05 Mon 20:31)

[ 返信 ]

イラストレーターCSで作成したPDFに斜線が入る

イラストレーターCSで作成し,組版ソフトに貼り込み
組版ソフトからPS出力.
フォントはOPENTYPEを使用.
フォント埋め込んだでPDFを作成し,お客様に送付したところ
PDF上で斜線が入っているとの報告があり,
出力した際にもはいっていました.
こちらではすべてのフローで問題ないのですが……

原因を知りたいのでどなたが同じ症状に出会った方
よろしくお願いしたします.

斜線いらないよー 2007/02/05 15:07:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

書いてないことが多いので。

組版ソフトは何?
どうやってPDF作ったの?
貼り込んだ元のデータ形式は?
Illustratorから出力したときは問題なしとして、組版ソフトからも問題ないの?

匿名 2007/02/05 16:05:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ご指摘ありがとうございます.

補足させていただきます.

組版ソフトからの出力に問題はありません.
また,社内でPDFを開いても問題なし.
保存形式はEPS
組版ソフトに貼り込み後,
フォント名のみでPS出力
Distillerにてフォント情報を埋め込みました.
組版ソフトはEDIAN WING4.0を使用
イラレCS2を使用しています.

客先の画面上,
さらに出力にて斜線が入るケースが報告されています.

斜線いらないよー 2007/02/05 18:35:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

客先の環境は?

(T_T)/~~~ 2007/02/05 18:43:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.5

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

>客先の環境は?
あと、Distiller(Acrobat)のバージョンは?

匿名 2007/02/05 19:21:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

さらにご質問いただきありがとうございます.

残念ながら複数のお客様より同様のクレームをいただいているため,
環境は不明です.
ですが,
OPEN TYPEのフォントは入れていないと思われます.

Distillreは6.0を使用しています.

斜線いらないよー 2007/02/05 19:41:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

斜線なんですか?
水平に入る場合に限ってですが、adobeのデータベース
によると、CS2環境では、Illustratorに貼り込む画像
が300dpi以上で、リンクを保ったまま保存すると、水平
方向に線が入ってしまう現象が報告されているようです。
解決策としては、300dpi以下の画像にするか、埋め込み
することで回避できるそうです。

質問の内容とズレているかもしれませんが。

匿名 2007/02/05 22:55:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

問題になってるのは、客先での話だろ?
なら、客先が、おたくのPDFをどう(何で)使ったのかがわかんなきゃ、答えようが無いでしょうが。
客って、出力系なのか?

匿名 2007/02/06 06:45:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

複数の客先ならなおの事相手の環境は調査すべきです。
先方の共通項目を見出すことによって原因追求の助けになります。もし共通点が無かったら、こちらの原因だと推し量る材料にもなります。

がび 2007/2/6 9:48
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

複数の回答ありがとうございます.

客先では,基本的に校正で使用します.
データとしては使用しません.
客先で出力する場合もPSプリンタではなく,
最悪家庭用クラスの出力機だと思われます.

客先の環境ですが,出版・印刷業界ではないため,「何もない」と思われて十分だと思います.

ただ問題となるのは,そのPDFをお客様がHPに使用する場合です.

具体的な現象としては
イラレ上で作られた矩形の対角線上に
実線が引かれて出力されてしまっています.

斜線いらないよー 2007/2/6 10:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

>客先の環境ですが,出版・印刷業界ではないため,「何もない」と思われて十分だと思います.

いや、だから、それじゃ分からないって。
聞きたいのは、相手のOSやPDFを表示・印字したアプリケーション。
それさえわかれば自分でもテストできるでしょ。
相手が複数なら、取り合えず1つでも確認できる所から聞いてみたらどうなの。

匿名 2007/2/6 10:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

複数の回答ありがとうございます.

客先では,基本的に校正で使用します.
データとしては使用しません.
客先で出力する場合もPSプリンタではなく,
最悪家庭用クラスの出力機だと思われます.

客先の環境ですが,出版・印刷業界ではないため,「何もない」と思われて十分だと思います.

ただ問題となるのは,そのPDFをお客様がHPに使用する場合です.

具体的な現象としては
イラレ上で作られた矩形の対角線上に
実線が引かれて出力されてしまっています.

斜線いらないよー 2007/2/6 10:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

キモセッター(ソフトRIP使用のプリンタ式で安価なフィルムセッター)などを使っている底辺の印刷屋です。
かつてWordをPDF変換したものをInDesignCSで面付けして、キモセッターで出力した時に矩形に斜線が出ました。
また同時期にELWINのデータをPDF変換したものをキモセッターで出力した時も同じ現象になりました。
このことは販売元のキモトに問い合わせしましたが、未だに回答がありません。
ちなみにPDFを画面表示やソフトRIPを通したインクジェットプリンタでの出力では問題有りませんでした。
この時はちょうどAcrobat6を使っていました。
このことがあってからVer.7にバージョンアップし、それ以降このような現象は起きていません。もし可能ならばアップグレードしてみてはいかがでしょうか。

----- 2007/2/8 9:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

URL http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/4c322e3c74269d8e49256ede0019eb98?OpenDocument
ソフトは違いますが、

Microsoft Visio から作成した PDF ファイルを(非PSプリンタで)印刷すると斜線が追加されてしまう

ここでは印刷する場合のみ発生するとありますが
お客さんは「印刷で」発生してませんか?
その場合は  [画像として印刷] になるようですね。

「また、PostScript プリンタで印刷する場合は発生しません。」とのこと。

画面表示で斜線がでているか確認しては?

アポフィス 2007/2/8 9:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

ありがとうございます.

確かに客先ではPSプリンタを使用していないようです.

どうも対応策は出力機やAcrobatのバージョンで対応するほか無いようですが,
お客様の環境までは管理できません.

社内はそのような現象が起こる環境ではないので,
現状,「印刷物にでることはありません」と対応することにします.

ありがとうございました.

斜線いらないよー 2007/2/8 16:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

うまく伝わっていなかったようですが
お客さんの「画面」では斜線になっていますか?
確認してみてください。

なっていなければ、お客さんの側でアクロバットリーダーから
[画像として印刷]
してみてもらって、斜線になりますか?

2点確認してみてください。

アポフィス 2007/2/9 14:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

客先に「アクロバットリーダーは最新ですか?」と聞いてみては?
未だにVer4とか5を使っているケースが意外にある。下位互換の点で疑問。

(T_T)/~~~ 2007/2/9 15:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.5

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

> イラレ上で作られた矩形の対角線上に
> 実線が引かれて出力されてしまっています.

少し前に、知り合いのところで似たような現象に遭遇しました。
Illustrator 9.02でEPSで別名保存し、Adobe Distiller 6.0.1(Windows)で書き出したPDFファイルを、
お得意先で画面上ではOKなのですが、プリントすると表のセルに「斜線」が入るとクレームがきたそうです。
検証のためにそのPDFデータを送ってもらい、Adobe Acrobat 7.0.8と6.0.5でプリントしてみると、
「PSプリンタ」では「斜線」はプリントされない。
「GDIプリンタ」で「標準」でプリントした場合には「斜線」がプリントされてしまう。
「GDIプリンタ」で「画像として印刷」を選択した場合には「斜線」はプリントされない。
という結果でした。
そのPDFデータを強制的にIllustratorで開いてみると、二つの四角形が結合・変換されていることが原因と分かりました。
Windows Illustrator 10.03で保存し直したEPSファイルもAdobe Distiller 6.0.1(Windows) を使った場合も同じ結果でした。
Illustrator 9.02で直接PDF保存した場合や、EPSで別名保存し、Adobe Distiller 7.0.7(Windows)で書きだしたPDFの場合にはこのような現象は起きていませんでした。
Adobe Distiller「6」を経由して作成されたPDFの時にだけ発生する問題だったようです。

a nobody 2007/2/9 15:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2749] 旧掲示板 (2007/02/05 Mon 15:07)

[ 返信 ]

ヘルベチカが表示されない

過去ログを検索しましたが該当する件が
なかったため質問します。

powerMac G4にてMacOS9.0を使用していたのですが、
OS9.1以上にアップデートする必要が生じたため、
アップデートファイルをダウンロードし、
アップデートが完了しました。

しかしその後、今までillsutrator8.0で作成していた
ファイルを開いたところ、「Helvetica」が表示されなく
なってしまいました。他のOS標準フォントは問題なく
表示され、アウトラインもとれるのですが、
「Helvetica」だけが「フォントがみつからない」となって
しまいます。
数字等でHelveticaは多用するので、かなり困っています。

原因、対処法等をお願いします。

タム 2007/02/04 18:03:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

試しに、9.22まであげてみてはいがでしょうか?(9.0や9.1を使う理由がわかりません…)
イラレの再インストールは試しましたか?

虫歯 2007/02/04 18:49:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

あ、ごめんなさい
9.1以上と書かれていますね
9.1とはかぎらないですね

虫歯 2007/02/04 18:55:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

フォントフォルダにヘルベチカは入っているのか?
他のアプリではヘルベチカを指定できるのか?

匱名 2007/02/04 18:56:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

ありがとうございます。
その後、フォントフォルダのヘルベチカを削除し、万一に備えてとっておいたフォントのバックアップからヘルベチカをコピー、さらにPRAMクリアをしたら表示されました。
しかしなにか釈然としないのと、虫歯さんのアドバイスを受けて、一応9.22までアップしてみます。

タム 2007/02/04 19:11:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

無事9.2.2にアップデートできました。
しかし、再びヘルベチカが表示されなくなり、同様の手順でバックアップよりコピーして表示可能になりました。
アウトラインもとれるのでひとまず良しとしますが、原因はなんだったのでしょうか。ちなみにアップデートは「正常に」終了しています。

タム 2007/02/04 19:58:11
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

ちなみにDTPやってるんならOS標準のHelveticaは使わないでね。

匿名 2007/02/04 20:09:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

>OS標準のHelveticaは使わないでね。
気になります。
なぜでしょうか?

だーだ 2007/02/05 10:45:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

TureTypeだからでしょ。

匿名 2007/2/5 11:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

>TureTypeだからでしょ。
TrueTypeのことですか?
アウトライン化しても素性のフォントタイプが影響してくるの
で使ってはいけないということですね?
では、どういった影響が問題となるのでしょうか?

だーだ 2007/2/5 11:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

アウトライン化をする事が前提の人は迷惑だからDTPやらなくていいよ。

匿名 2007/2/5 13:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

>>TureTypeだからでしょ。
>TrueTypeのことですか?
ああ、スペルミスごめんね。

で、いつからアウトライン化が前提になったの?
それと「アウトライン化しても素性のフォントタイプが影響」って出典は?

わかってて煽っているみたいだから、ちゃんと答えてね。

匿名 2007/2/5 14:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

アウトラインというのはスレ主の質問の中に出て来ます。
だからアウトライン化が想定外というのはおかしいでしょ?
それを踏まえた上で、OS標準のHelveticaは使ってはいけないという
レスがあったのですよ?
で、それがなぜならTrueTypeだから、というのです。
おかしいでしょ?

だーだ 2007/2/5 15:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

どうしてこう何でもアウトラインにしてる人って頭がおかしいのかなぁ。
ああ、あと他のトピでの質問にもちゃんと答えてあげてね。

匿名 2007/2/5 15:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

アウトライン化が前提はダメだとは書いているけれど
アウトライン化が想定外だなんて誰も書いてないんじゃない?
最終的に非アウトライン、アウトライン化、どちらにしろ
OS標準のHelveticaをつかっていると色々と問題が出てくるしね。

匿名 2007/2/5 16:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

で、結局きみは何が知りたいのさ。

匿名 2007/2/5 16:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

>何でもアウトラインにしてる人って頭がおかしいのかなぁ。
フォントをアウトライン化する人は一般的に頭がおかしいということですか?

>最終的に非アウトライン、アウトライン化、どちらにしろ
OS標準のHelveticaをつかっていると色々と問題が出てくるしね

どういった問題が出てくるのでしょうか?
それはHelvetica固有の問題なのですか?

>で、結局きみは何が知りたいのさ。
ん? ちゃんと読んでね。

だーだ 2007/2/5 17:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

PostScriptの標準欧文フォントとTrueType(.ttfや.dfont)は別物。
>016 名前:だーだみたいなヤツがOS標準の中ゴシック体や細明朝体とかを使って
周囲にいろいろと迷惑を掛けてるんだろうな。

匿名 2007/2/5 18:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18

>[だーだ]-02/05 15:20 012
もとの発言をちゃんと読もうね。

>他のOS標準フォントは問題なく表示され、アウトラインもとれるのですが、

この文章のどこを読んだら、アウトライン化することが前提になるのさ。
スレ主は、他のフォントは大丈夫。アウトラインも可能。と書いているだけだろ。

匿名 2007/2/5 21:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

19

[だーだ]って他のトピでも、トピ主がひとことも書いてない事を
脳内の妄想で勝手に決めつけて変なレスしてたな。

匿名 2007/2/5 21:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20

おはようございます。
さて、>017さんの
>PostScriptの標準欧文フォント
この標準というのはどういう意味でしょうか?
システムには付属していませんよね。
それともDTP業界では、Helveticaの標準PSフォントというのが存在
しているのでしょうか?
もし存在するとして、Helveticaのみにあるのでしょうか?

>脳内の妄想で勝手に決めつけて変なレスしてたな。
決めつけはしませんが、仕事柄、V.I、C.Iを主にやってるもんで
妄想癖はあるかもしれない。

だーだ 2007/2/6 8:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

21

また来たの?
もう来ない方がいいよ。

匿名 2007/2/6 8:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

22

>この標準というのはどういう意味でしょうか?

PSプリンタ買うと、付属してる。
いわゆる基本14書体とか、基本35書体とかいう、アレ。
こいつらはPSプリンタ内に常駐しているフォント。

匿名 2007/2/6 8:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

23

>[だーだ]-02/06 08:18 020
あのさ、都合が悪くなると話を変えるの止してくんない。
018に対してちゃんとコメントしてよ。
アウトライン化云々の話はどこいったのさ。

匿名 2007/2/6 10:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

24

>022
なるほど、そういうことだったのですね。
それなら標準という話しも当然出てくる。

>023
最近は、入稿先のほとんどがフォントを埋め込んだPDFか、もしくはフォントのアウトラインを要求してくること、それからスレ主さんが
OS9でTrueTypeを使用していることを鑑みての「妄想」ですよ。
普段からアウトラインを取らないことを前提で作業している人、かつその辺りの知識のある人なら、フォントが表示されないからといって、「OS標準の欧文フォント」でアウトラインが取れるかどうかを判断材料のひとつにはしない。

だーだ 2007/2/6 11:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

25

おっと肝心なことを忘れていた。
OS標準のHeloveticaを使うべきでないような話しが出たので、おや?クォリティに問題でもあるのかな、と興味がわきまして書き込ませていただいた次第です。
TrueTypeだから、っていうのだったらアウトラインとればいいだけだから面白くもなんともないですからね。

だーだ 2007/2/6 11:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

26

面白くないオチだな。
>最近は、入稿先のほとんどがフォントを埋め込んだPDFか、もしくはフォントのアウトラインを要求してくること、

も含めて、あんたの「妄想」だろ。もと発言にはそんなことは書かれていない。
おまけに他人のspellを指摘しておいて「Helovetica」か。

もう少し知識があった上での煽りかと思ったけど、しょせんその程度だな。
「TrueTypeでも出力できるけど」
「PSプリンタに付いてくるHelveticaにも複数のバージョンがあるけど、それは無視ですか」
ぐらいの突っ込みがないとな。50点

匿名 2007/2/6 12:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

27

面白くないオチだな。
>最近は、入稿先のほとんどがフォントを埋め込んだPDFか、もしくはフォントのアウトラインを要求してくること、

も含めて、あんたの「妄想」だろ。もと発言にはそんなことは書かれていない。
おまけに他人のspellを指摘しておいて「Helovetica」か。

もう少し知識があった上での煽りかと思ったけど、しょせんその程度だな。
「TrueTypeでも出力できるけど」
「PSプリンタに付いてくるHelveticaにも複数のバージョンがあるけど、それは無視ですか」
ぐらいの突っ込みがないとな。50点

匿名 2007/2/6 14:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

28

>「PSプリンタに付いてくるHelveticaにも複数のバージョンがあるけど、それは無視ですか」

HelveticaとかTimesといった一般的なフォントが一番危険ですね。
出力側も同じだと思うからね
文字が部分的に消えることがあります。
高い授業料払いました。それ以来、イラレに関してはアウトラインかけます。

しいら 2007/2/6 15:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

29

全部Illustratorかよw

匿名 2007/2/6 15:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

30

へろべちかw

国後拉麺 2007/2/7 0:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1) Gecko/20061026 Firefox/2.0 (lzyc)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

31

別スレからで申し訳ないんだけど、
>別トピにある「HelveticaのTTを使って何が悪いの?」みたいなの
は低レベルということなんですよね?
なぜそうなのか、このスレを通しても実はいまだにわかりません。
クォリティの問題なのですか?
それとも出力トラブル?

そもそもOS標準のHelveticaを使っている方がこのスレを立てたのですから、はっきりさせることは有益なことだと思うのです。
あっちのスレを汚したくはないので、あえてこっちで聞いています。

だーだ 2007/2/7 10:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

32

>だーださん
>それとも出力トラブル?
このトピの017を読みましたか?

るる 2007/2/7 10:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

33

ついでに、といっては失礼ですが、思い出したので。

028
>文字が部分的に消えることがあります。
私もやっちゃったことあります。
フランス語のアクセント記号を使った文字がすっぽり、そこだけ抜けました・・・。
Helvetica(T1ですよもちろん)だったんですけどねぇ・・・。
それ以来、アウトラインかけるか(Illustratorの場合)、HelveticaNeue使うようになりました。

るる 2007/2/7 10:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

34

>なぜそうなのか、このスレを通しても実はいまだにわかりません。

27を理解して書いてるのか?

匿名 2007/2/7 12:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

35
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2747] 旧掲示板 (2007/02/04 Sun 18:03)

[ 返信 ]

半角カタカナ→全角カタカナ

こんにちは。
ワード原稿で「半角カタカナ」がいっぱいのものが入ってきました。
半角カタカナ→全角カタカナ にできるソフトなどはありませんでしょうか?
OS10.4以上のものは発見したのですが、OSは10.3.9なのです。

よろしくお願い致します。

ぽーすけ 2007/02/02 14:58:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

以前紹介した気もするのですが、
URL http://www3.kcn.ne.jp/~tomate/JavaScript/kanakana.html
ブラウザ上で出来ます。

JavaScriptなので、ソースを取っておけばローカルでも動作可能です。

がび 2007/02/02 15:00:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

御紹介ありがとうございます。
早速使ってみました。
綺麗に出来ました。

ただ、ワード原稿に表が沢山含まれています。
そのため、ファイルごと変換できるようなソフトがあると嬉しいのですが……。

ぽーすけ 2007/02/02 15:11:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

以前同様の質問させていただき、
その時 がびさんにお世話になりました。
その節はありがとうございました。

それで、その時別の方から「Jedit X」を紹介されました。
(どなただったか失念しました。すみません。)
10.3、10.4両方対応してます。
これはシェアウェアですがとても良いです。
かなり細かく検索変換の設定ができます。
MSWordのドキュメントをダイレクトに開けられるのも良いです。

話は違いますが、そこのメーカー(Artman21)が出している
OpenMenu Xも便利なユーティリティソフトです。

香月四朗 2007/02/02 15:32:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

「Jedit X」を使ってみました。
ワードがダイレクトですね!
でもテキストになるので、表はやっぱり崩れてしまうみたいでした。
地道に直すことにします。

OpenMenu Xも使ってみようと思います。
便利なソフトって探すといっぱいあるんですね。
ありがとうございます。

ぽーすけ 2007/02/02 18:32:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

すみません、ものすごい簡単な方法を発見しました!
インデザインCS2の置換→文字種変換でありました。

表中文字もさらりと変換してくれました。
自分で質問しておいてすみません。

ぽーすけ 2007/02/02 19:05:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

ていうかwordで出来るんだが…

匿名 2007/02/02 23:34:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

できますか?
ワードでやってみたのですが、英数字も全角になってしまいました。
それか、かなもカタカナになってしまいました。オプションで選ぶということが出来なかったです。
半角カタカナのみ全角にする、というのがわからなかったのですが……。(オフィス2004です)

半角カタカナだけを選択するには、数が多すぎてしんどいので。。。

ぽーすけ 2007/02/03 15:45:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

こういうことなんじゃない?

URL http://www.ie.reitaku-u.ac.jp/~tak/tech/kanaconv.txt

匿名 2007/2/5 14:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

そんなんでいいのなら色んなソフトで可能だねw

匿名 2007/2/5 17:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

URL http://www.ie.reitaku-u.ac.jp/〜tak/tech/kanaconv.txt

見てみました。文字化けまくりで……プログラミングでしょうか?
自分にはハイレベルすぎてわかりませんです〜(^_^;)
色んなソフトで可能なら、便利でいいですね。
どなたか分かる方、使ってみて下さい。

ぽーすけ 2007/2/5 19:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

>009
あのさ、ちゃんとスレ読んでリンク先も見ろよ。
これは「ソフト」じゃなくて「マクロ」。Word上で実行できる「マクロ」。
この程度の違いを理解しないでレスすんなよ。

匿名 2007/2/5 21:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

ソフトに標準で付いていない機能でいいのなら
スクリプトとか扱える色んなソフトでも可能って事だねw
って事だろ。
この程度の理解力もないのにレスすんなよ。

匿名 2007/2/5 21:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

>ソフトに標準で付いていない機能でいいのなら
もしかしてmacのWordって,
マクロ動かせないのですか?

匿名 2007/2/6 0:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

動きます。

(^ ^;) 2007/2/6 1:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

結局、違いを理解していないのね。
マクロをソフトっていう人がいるとは知らなかったよ。
それならそうと、あんたがいう「ソフト」の代案を出せよな。いろいろあるんだろ?
>ていうかwordで出来るんだが…
に対する案限定だからな。

匿名 2007/2/6 4:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

マクロは付いていてもマクロを組まなきゃいけないんだろ?
つまり「半角カタカナ→全角カタカナ」という機能が標準で付いていなくっても
同じようにPearlやJavaを呼び出せるソフトなら何でも出来るって事だろ。
MacならAppleScriptでもいけるか。

匿名 2007/2/6 8:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

マクロで組む場合、例えサンプルソースがあっても知識が無いと難しいでしょうね。
というのも、対象機種、Ver毎にマクロが微妙に違うため(これがマイクロソフトクオリティ。違うチームでばらばらに開発しているのでしょうがないですが。)、エラーとか起きる可能性もありますし、バグのメンテなどでスキルが要ると思いますので。
ご自身にマクロのスキルが無い場合、運がよければ使える、ぐらいの感覚で良いと思います。

(T_T)/~~~ 2007/2/6 9:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.5

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18

結局、煽るだけの族ってヤツねwww
対案って日本語理解しろよ。
PearlやJava、AppleScript、並べれだけなら誰でも出来るのよ。

匿名 2007/2/6 10:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

19

相変わらず解読力がないなぁ

匿名 2007/2/6 11:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20

相変らず煽るだけだなぁ

匿名 2007/2/6 12:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

21

ちなみに
×Pearl(<-真珠)
○Perl

(T_T)/~~~ 2007/2/6 12:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2746] 旧掲示板 (2007/02/02 Fri 14:58)

[ 返信 ]

イラストレーター10の色変換、画像リンクについて

初心者のような質問で、申し訳ありませんがどなたか教えてください。最近イラストレーター8から、イラストレーター10を使用するようになったのですが、一度指定した色を変える際に、色を変えても見える色が変わらないことがよくあります。新規書類に一度ペーストしてもう一度それを元の書類にペーストしても色は変わらず、仕方なくイラストレーター8を起動してそちらにコピーして、それをまた元の書類にペーストすると色がかわるようです。なぜでしょうか。

また、イラストレーター10などで透明効果を使用した場合画像を埋め込まなければプリントが出ませんが、みなさん入校する際には画像を埋め込んでいるのでしょうか。リンク画像が分からなくなるので訂正の際など面倒なうえ、データが重くなるので困ってしまいます。

sun 2007/02/02 11:15:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2745] 旧掲示板 (2007/02/02 Fri 11:15)

[ 返信 ]

イラストレーター10の色変換、リンクについて

初心者的な質問です。どなたか教えてください。
最近イラストレーター8からイラストレーター10を使用するようになりましたが、色を変えても実際見える色が変わらないことがよくあります。何が原因なのでしょうか。一度新規書類にコピーしてまた、戻してベースとしても同じです。イラストレーター8を開いてコピーして、それを10にもってくるとちゃんとした色が出るようです。なぜでしょうか?

それから、透明効果などを使用した場合画像を埋め込まなければプリントできませんが、みなさんデータ入校時は画像は埋め込んでいるのでしょうか。埋め込んでしまうと、リンク画像がどれだか分からなくなってしまうし、イラストレーターのデータ自体がかなり重たくなってしまいますので、できれば埋め込みたくはないのですが…
新しいバージョンのイラストレーターは埋め込むことが基本とも聞いています。

sun 2007/02/02 10:54:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2744] 旧掲示板 (2007/02/02 Fri 10:54)

[ 返信 ]

WinイラレCS2でクリップボードツールが動かない

パターン化された大量の文字を、レイアウト通りにコピーペーストする必要があります。WinのイラレCS2での作業です。

こういう作業に向いていると、クリップボードの履歴が残るツールを教えてもらいました。
ペースターというものと、CLCLというものです。

とても便利で、知らなかったころにはもう戻れないと喜んだのですが、テキストエディタなどではきちんと機能するそれらのツールが、肝心のイラストレーターで動きません。

コピペの作業が楽になるのは目に見えているので、どうしても使いたいのですが、どうすれば使えるのか、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

柴田 2007/02/01 04:31:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.48

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

そのツールを作ったトコに問い合わせるべき。

特典ディスク 2007/02/01 08:49:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1) Gecko/20061026 Firefox/2.0 (lzyc)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

それはそのとおりです! ありがとうございます!
調べてみますー。

柴田 2007/02/01 19:07:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.48
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2743] 旧掲示板 (2007/02/01 Thu 04:31)

[ 返信 ]

イラストレータepsの大量作成の自動化

イラストレータepsを大量に作成する羽目になりました。
aiファイルからepsへ自動的にガッと変換してくれるようなソフトなりプラグインなりはないでしょうか?
イラストレータアクションだと毎回ファイル名を指定しなければいけないのが苦痛です。
30〜50ファイル程度を一気に変換してくれたらとても助かるんですが。
制作環境はイラストレータ10、mac OS 10.4(Intel & PPC)です。

chi 2007/02/01 04:30:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

InDesign+Script

匿名 2007/02/01 06:52:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

それなら、普通にIllustratorでスクリプト使った方が簡単じゃないか?

匿名 2007/02/01 08:51:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

>>名前:chi
まずお使いのMacOS X10.4の機能を調べてみましょう。
それぐらいなら簡単に出来てしまいますから。

匿名 2007/02/01 09:00:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

どうもありがとうございます。
イラレでスクリプトは全く使ったことないんですが
ひとまず、スクリプトを使えないと実現できないってことですね。
何か参考になるようなサイトや本があれば
教えていただけると助かります。
ひとまず「イラレで便利」を見ておりますが
今回は時間もないので無理かもしれません・・・

chi 2007/02/01 11:59:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

イラストレータアクションからバッチ処理で、フォルダー単位への指定が出来ると思いますが...
これだと、イラレ以外の書類も反応してしまうと思うので、

プログラム関係無しで、一番簡単なのは、
変換したいaiファイルを全て開いて置いて、EPS保存のアクションをかける。

かと、
でわでわ

ひみつな人 2007/02/01 12:45:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

MacOS X10.4ならフォルダアクションが使えるがな。

匿名 2007/02/01 14:21:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

こういうことではないの?
URL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1688955

きむりん 2007/02/01 14:29:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2742] 旧掲示板 (2007/02/01 Thu 04:30)

[ 返信 ]

インデザインの文字サイズ

MacのインデザインCSを使用しているのですが、文字ウィンドウのサイズの数値が通常は「7pt」などになっているのですが、たまに「7pt(4.9)」など()付きで表示にされるものがあります。どうした時にこのような表示になるのでしょうか。また、直す方法はあるのでしょうか?

こめ 2007/01/31 17:01:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

文字パレットやコントロールパレットを使わず、オブジェクトとして拡大・縮小した際にそのような表示になります。
その方法は、InDesign上の編集操作としてはあまりおすすめできません。

いき 2007/01/31 17:33:43
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ごめんなさい、間違えました。
環境設定の「テキスト」タブを開くと、文字オプションに「拡大/縮小中にテキスト属性を調整」チェック項目がありますが、そのチェックを外しておけばよいです。

いき 2007/01/31 18:39:11
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

× チェックを外しておけばよいです。
○ チェックを入れておけばよいです。

いき 2007/01/31 18:50:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

なるほど。わかりました。ありがとうございます。

こめ 2007/02/01 12:48:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2741] 旧掲示板 (2007/01/31 Wed 17:01)

[ 返信 ]

QX3.3を6.5で開けますか?

Mac OS9.2.2
QX3.31
で作成したファイルを
OS10.4.8
QX6.5で開くことはできないのでしょうか。

QX3.31ファイルを
Indesign2.0に置き換えてから
IndesignCS2で開く方法も考えておりますが、

できればQXで作業したいので
何かおわかりの方、よろしくお願いいたします

ssk 2007/01/31 15:44:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

開くことはできます。うちも文字情報をコピペするのに
利用したりしますから。ただ、細かくは見ていないので
分かりませんが、中Gなど字間や行間が微妙に変わる
など相違点が若干出てしまうかも。

…… 2007/01/31 15:54:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

開けます。

ただし

URL http://japan.quark.com/service/desktop/support/techdb_for6/qxp004.html

このような問題が起こることがあります。

デザイナーさんが、過去のフォームを再利用するために開くのは全然問題ないと思いますが。

出力センターさんが、QX3.3Jの書類をQX6.5で開いて出力というフローは、おすすめ出来ません。
文字組が崩れる可能性があると思います。

ひみつな人 2007/01/31 18:59:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

みなさま、アドバイスありがとうございました。

ssk 2007/02/03 01:41:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2740] 旧掲示板 (2007/01/31 Wed 15:44)

[ 返信 ]

Illustrator書類から作成したアプリのバージョンを調べる方法

WindowsXPでIllustratorを使っているのですが、
保存されているIllustrator書類から、そのデータを作成したIllustratorのバージョンを調べる方法ってありますでしょうか?

書類のプロパティでは見られないようですし…
ユーティリティーなどで調べることは出来るようですが、
特殊なユーティリティーソフトなどを使わずに調べることはできませんでしょうか?

宜しくお願いします。

キム 2007/01/31 14:14:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

Illustratorだけで調べられないからそれ用のソフトが別にあるわけで、
まあ他にも方法はあるけれど別のソフトを使うのには変わりがないし。
何故、>特殊なユーティリティーソフトなどを使わずに、なのか理由が分からないと
答えようがないと思うんだけどなぁ。

匿名 2007/01/31 14:25:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>まあ他にも方法はあるけれど別のソフトを使うのには変わりがないし。

そうねぇ。エディターですらダメなんだね。

匿名 2007/01/31 14:45:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ご回答ありがとうございます。
そうですねえ…やっぱりユーティリティーを使うものなんですね。

あ、そうか、エディターで開けばいいんですね。
エディターならウインドウズ環境でもマック環境でも必ず入ってますもんね!

匿名様、ありがとうございました!

キム 2007/01/31 15:06:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

すみません。すごいアナログな方法で
なおかつ、CSは使ってないのでわかりませんが、

8.0とか低いバージョンから開いてみる!

すると、開けないとアラートがでるので、
次に9.0とか10で開きなおす。

もしくは、上位バージョンで開いて
eps保存し直す。するとEPS形式オプションの
互換性の項目で前に保存されたバージョンが
選ばれていますので…そこで知る
これは、念のため作業前の複製書類で試してね。

てな感じで私は仕事してます。
イラストレーターはメインで使ってないので。

あと、昔Illustratorバージョン判別とかいう
スプリクトがあったような気がしますが…

ニャン
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

今、ちょっと試したら…
イラレの鬼でわかるよ!

ニャン 2007/01/31 20:39:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

005

質問をちゃんと読みましょう。

匿名 2007/01/31 21:35:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

006

どうして、そう、いちいちつっこむかな?
もちろん読んでるよ

003キムさんだって、
>ユーティリティーを使うものなんですね。
って納得してるじゃない!

006こそ、ちゃんと全部読みましょう。

ニャン 2007/02/01 11:58:22
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

W2000ですが、ファイルのプロパティーで確認できますが?

Information タブをクリックすれば、作成したバージョンとセーブしたバージョンがわかると思います。

匿名 2007/02/01 11:59:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.49

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

009

>005
>006は
winにイラレの鬼はないよと言いたかったのでは?

通りすがり 2007/02/01 12:05:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

010

>006はwinにイラレの鬼はないよと言いたかったのでは?

そうよ。あるのなら教えてちょうだい。

006の匿名 2007/02/01 12:35:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

Windows環境なら、とろやんさん作成の「epsとai識別ツール」はどうでしょう。

あさうす 2007/2/1 12:49
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

>008
IllustratorのバージョンがわかりませんがCS2だと使用が変わったためか見れないと思います。

キムさんが納得していたので書きませんでしたが
いーぴーせれくと
URL http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/13/epselect.html
を「送る」メニューに入れるといいと思いました。

m_ogawa 2007/2/1 12:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

>>007 名前:ニャン
まだ〜?

匿名 2007/2/1 14:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

横ははいりですいません。

イラレの鬼MXの1.0.7 OS 9用を
URL http://graveyard.supleks.net/

落としましたがうまく動作しません
ClassicとOS9単独起動どちらとも駄目です
OKボタンがあるウィンドウがでてきて
押すと終了?するようです。

最新バージョンは1.0.7でよいですか?
他にダウンロードサイトがありますか?

ノリ 2007/2/1 15:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

あなたの環境は超能力者でない限りあなたにしか分かりません。
あとトピの流れを変えるような別な質問でしたら、新しくトピを立てて下さい。

匿名 2007/2/1 15:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

ニャン様
>8.0とか低いバージョンから開いてみる!
下位バージョンから開けてみるのはAI形式だと上位バージョンが8とかで開けてしまう場合があるのであまりおすすめできません。

しゃけ 2007/2/1 16:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

17

>があるのであまりおすすめできません。
 というより、この方法では下位バージョン用に保存した場合、実際に作成したバージョンの確認が出来ないので、「どのバージョンで作成したか知りたい」というスレ主の要望には沿えないでしょ。

匿名 2007/2/1 16:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

18

017

じゃ、答え教えて!

匿名 2007/2/1 17:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

19

017さま
004の書き込みを
「下位バージョンから開けていって無事にあいたバージョンで作成していると断定する」というとらえ方をしました。

で、その場合、下位バージョンでもあいてしまうことがあるのでバージョンの特定には使えないなという意味で書き込みました。

しゃけ 2007/2/1 17:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20

>>018 名前:匿名
トピを全部最初からじっくり読もうな。

匿名 2007/2/1 17:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

21

>[ノリ]さん
OS9の場合MXのつかない方のイラレの鬼使わないとだめ。
イラレの鬼で検索してね。

とおりすがり 2007/2/2 0:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

22

winの場合アイコンを選択後右クリック プロパティの中に作ったバージョンの情報とかが載っていたと思うのですが違いましたか?

k 2007/2/2 1:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

23

>winの場合アイコンを選択後右クリック プロパティの中に作ったバージョンの情報とかが載っていたと
WINでCS2を入れるとそれで確認できなくなるよ
Adobe BridgeではAIのバージョンはわかるけど
EPSはわからないし

>いーぴーせれくと
を「送る」メニューに入れるといいと

がいいと思うけど

mm 2007/2/2 6:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

24

Illustrator書類がどの形式のバージョンなのか?と
そのIllustratorがどのバージョンで作られたか?は違う。

匿名 2007/2/2 9:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

25

>いーぴーせれくと
ではなくて

URL http://www.trojanbear.net/omake.htm
epsとai識別ツール

がいいと思うよ
「作成ソフト形式」が保存されたバージョンです

こちらを「送る」メニューに入れるのもいいですよ。

「いーぴーせれくと」「いられせれくと」も便利ですね

yt 2007/2/2 10:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

26

>とおりすがりさん
>OS9の場合MXのつかない方のイラレの鬼使わないとだめ
ありがとうございます。

ノリ 2007/2/2 11:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2739] 旧掲示板 (2007/01/31 Wed 14:14)

[ 返信 ]

イラストレーター8でOPENTYPE

クライアントよりイラストレータ8で小塚明朝を使用したデータが入稿されてきました。

たしか仕様ではイラストレータ8はOpentypeは使用できないはずではと思いつつも、OS9.2.2環境でインデザイン2に付属してきた小塚をインストールしましたがやはりイラストレーター8.0.1では使用できませんでした。

また、OSX10.4.8のクラシック環境でイラストレーター8で開けてみましたが同様の結果になりました。

CS2で文字の更新をせずに開けると小塚明朝は問題ないものの、太ゴシックで「このフォントには踏め情報が含まれています」のメッセージがでて太ゴシックがずれてしまいました。

今回はアウトラインで入稿する方法をとりましたが、イラストレーター8でOpentypeを使用する環境を構築することは可能なのでしょうか?

しゃけ 2007/01/30 13:30:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

>クライアントよりイラストレータ8で小塚明朝を使用したデータが入稿されてきました。

10、CS、CS2で8に落として保存したのではないでしょうか。

>イラストレーター8でOpentypeを使用する環境を構築することは可能なのでしょうか?

無理です。

. 2007/01/30 13:41:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

>>イラストレーター8でOpentypeを使用する環境を構築することは可能なのでしょうか?
多少弄ってやる事で可能な事は可能だが互換性がなくなるのでやめた方がいい。

匿名 2007/01/30 13:58:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

小塚のCIDがあったけど、それではないのですか?

こ 2007/01/30 14:00:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

レスありがとうございます。
[.]さま
>10、CS、CS2で8に落として保存したのではないでしょうか。
営業に確認してもらったときはVer8という返事でした。
おそらくCS2ということはないと思います。
これで本当にCS2だったら泣いちゃいそう(苦笑)

[こ]さま
小塚にCIDがあったとは初めて知りました。
これを使用している可能性が一番高そうですね。

クライアントにもう一度確認しています。

ありがとうございました。

しゃけ 2007/01/30 14:16:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

営業に理由を説明し、すべてを確認したところ

「OSXクラシック環境で作成したVer9のデータ」
ということでした(V8とV9の聞き間違い)。

アイコンが8であったのと、営業の言葉を鵜呑みにしてしまっていました。

Checkmanで今一度確認したところデータは9.0.2でした。

大変お騒がせしてしまって申し訳ありませんでした。

しゃけ 2007/01/30 14:39:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

ま、営業の言うことはアテにならないから(笑)
基本的に相手の言葉は鵜呑みにせず、「イラレの鬼」とかプリフライトソフトを使って調べて確認するのが吉。

匿名 2007/01/30 17:00:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[2738] 旧掲示板 (2007/01/30 Tue 13:30)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 286
  5. 287
  6. 288
  7. 289
  8. 290
  9. 291
  10. 292
  11. ...
  12. 424
  13. (5761-5780/8,466)
  14. 次20件