印刷会社で働き始めたばかりのDTP超初心者です。
外注からのデータを印刷用データに変換しなければなりません。
急ぎなのですが営業と連絡がとれず、現時点である資料で進めていかなくてはなりません。
そのデータはDIC2色(144P、98P)とスミを使って作成してあります。
2色刷り用のデータに変換するのですが、皆目検討がつかず困り果てております。
いろいろ調べたところ、ゲラデータとは別にCMYの2色にする、とゆことはわかりました。
でも一体何故そんなことを?見た目上全くかわってしまうことが疑問です。
故にどの色を使っていいのかわかりません。
基本からご説明いただけると助かります。
環境:マックG4, OS9.2, イラストレーター8.0, フォトショップ6.0
愛子 2007/03/21 15:58:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
先輩はいないのですか?
ここで中途半端に教わっても、印刷事故にでもなった場合、誰が責任を取るのでしょう。
ワークフローに問題があるように思います。
あくまでも参考ということでよければ、
「2色印刷デザイン&テクニック」
インフォメディア著 ワークスコーポレーション発行
をご一読ください。
ですが、まずは先輩なり、上司なり、「責任のとれる人」の指示を仰ぐのが先ではないでしょうか?
一口に「印刷用データに変換」とはいっても、あなたの会社独特のルールなどもありますでしょうし。
匿名 2007/03/21 16:39:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
>急ぎなのですが営業と連絡がとれず
「できません」と上司にはっきり言いましょう。
やる気がないのか、アホなのかと罵られたら、罵った上司に
きちんと説明してもらいましょう。
でも、CMYの2色でよく納得出来ましたね。
匿名 2007/03/21 16:45:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
急ぎな上に素人が、掲示板にしか頼れない職場ってどうよ。
匿名 2007/03/21 17:15:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
文章からするかなりパニック状態の感じがしますが
確認ですが
> そのデータはDIC2色(144P、98P)とスミを使って作成してあります。
と言うことは、特色2色+スミ=3色刷りということですよね。
それを、3色刷りから2色刷りのデータに変更するということなのでしょうか?
ふ 2007/03/21 18:19:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
他の方はお休みですか?
無責任な方たちですね。
>でも一体何故そんなことを?
一番トラブルが少ない方法だからです。
本当はスポットカラーで出力する方法がゲラ(カンプ?)との色の相違がなくて良いのですが、
作成時または変換時にオブジェクトがスポットカラーの
設定で無くプロセスカラーが設定してある箇所があったらそこだけ抜けてしまうトラブルがあるからです。
見た目上変わっていても良いのです。
フィルムや刷版はモノトーンで出てくるのですから。
印刷データはクライアントに見せる訳ではありませんので
144PをプロセスのM版に
98PをプロセスのC版に変換してあげれば大丈夫ですよ。
フィルムで出すのか、CTPか解りませんが、
オペレータにそのことを伝えれば、オペレータは使用していないY版は出力しないで出してくれるでしょう。
因みに写真の貼り込みはあるのでしょうか?
レレ 2007/03/21 18:43:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
トピ主です。
皆さんご親切に本当にありがとうございます。
制作一人、営業数名とゆうコジンマリした会社で私以上に詳しい人間がおらず、前任さんも私同様こちらのサイトや参考書を読みあらして頑張っておられたようです。
>「2色印刷デザイン&テクニック」
インフォメディア著 ワークスコーポレーション発行
このような本がでているのですね!近日中に購入します。
>そのデータはDIC2色(144P、98P)とスミを使って作成してあります。
と言うことは、特色2色+スミ=3色刷りということですよね。
それを、3色刷りから2色刷りのデータに変更するということなのでしょうか?
スミも1色の中に入るのですか!?独自で調べたところスミは色数に入らないと理解していました。でも2色データにしないといけません。。どうゆうことなのでしょう??
>144PをプロセスのM版に
98PをプロセスのC版に変換してあげれば大丈夫ですよ。
に変換してあげれば大丈夫ですよ。
つっこんで申し訳ありませんが今後の為に教えて下さい。
144PをM版に98Pをcではなく例えばですが、
144pをY、98pをMにしても差し支えはないのでしょうか?
>因みに写真の貼り込みはあるのでしょうか?
ありませんでした。
愛子 2007/03/22 01:03:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
「特色3色」の印刷物も、特色2色+スミ1色の印刷物も結果として
3色刷る訳ですから3色刷りです。
スミは特色ではありませんが、1色です。多分この辺を誤解しているのだと思います。(ただし、色彩学的にはスミは色ではなかったと思います...たぶん。)
> 外注からのデータを印刷用データに変換しなければなりません。
ということであれば[レレ]さんがお書きになっているように、
144PをプロセスのM版に色を置き換える
98PをプロセスのC版に色を置き換える
スミ版はそのままにしてあげれば、いいと思います。
144pをY版にしないのはY版は他の色版に対して網点の角度が15度なので、モアレがおきやすいからです。
「Y版は人間の目にとって、もっとも見えにくい色なのでモアレが目だちません。CMKの版を各30度で振り分け、Y版をその中のいずれかの間に15度の角度にします。」
この辺の理屈をわかった上でY版に置き換える分には問題ありません。
分かったつもりの印刷用語
URL http://www.tokyo-printing.or.jp/yougo/screening2.htm
注意事項(「印刷会社で働き始めたばかりのDTP超初心者」と書いてあったので念のため)
1)出力版の指定を忘れずに(指定しないと余分な版が出力される場合がある)
2)印刷時にM版をDIC144pで、C版をDIC98Pでスミ版はスミで刷ることを確実に指示する
3)オーバープリントの設定等確認する。(オーバープリントが設定された「線」または「オブジェクト」がある場合それは、意図されたものか、単なるミスなのか。)
参考
URL http://www.chuoh.net/note-s.html#1
ふ 2007/03/22 02:56:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
>>006 名前:愛子
>>つっこんで申し訳ありませんが今後の為に教えて下さい。
>>144PをM版に98Pをcではなく例えばですが、
>>144pをY、98pをMにしても差し支えはないのでしょうか?
どんな差し支えがあるのか、
このあたりは印刷会社の勤めておられるのでしたら基本注の基本です。
人に頼るのではなく自分でよく勉強される事をおすすめします。
匿名 2007/3/22 8:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
なんでわざわざ置き換えるの?
そのまま出せばいいじゃん。
匿名 2007/3/22 11:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
フィルムや刷版出力所?にDIC2色(144P、98P)とスミの3色でと指定すれば、出力してくれると思われますが。
置き換えるというその意図は?
匿名 2007/3/22 12:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
>009,010
モノを知らなすぎ。
匿名 2007/3/22 13:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>>11
具体的に書けよ。
アミ角のことか?
匿名 2007/3/22 13:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
>009、010
それで、ちゃんとしたものがいつも出てくれば
製版・出力屋は誰も苦労しません。><
>フィルムや刷版出力所?にDIC2色(144P、98P)とスミの3色でと指定すれば
「でと」指定されて、それでそのデータをちゃんと3色で出るように
チェックしたり・修正・変換されているのがトピ主のような方ではないでしょうか?
今回は外注先のデータですから、
スポットカラーで設定するにしろ、
プロセスに変換するにしろ
データのチェックは入念にしなければなりません。
レレ 2007/3/22 13:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
スポットカラーで作成されているデータをプロセスカラーに変換して出力することと、出力・印刷上問題がないかチェック&修正することは、まったく別問題でしょう。
まして、今回のケースでは貼り込み写真データがないのだから、スポットカラーのままでも角度さえキチンと指定すれば特に問題ない。
もちろん、プロセスカラーに置き換えなければならないハウスルールがあれば別ですけど、置き換える作業が発生すれば当然そのことによるミスも考えられるわけで、一概にどちらの方法でなければならない、という答えにはならないと思いますけどね。
匿名555 2007/3/22 14:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firefox/1.5.0.11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
もういい加減にしたら。
>スポットカラーで作成されているデータをプロセスカラーに変換して出力することと、出力・印刷上問題がないかチェック&修正することは、まったく別問題でしょう。
違うちがう。
出力サイドからすると、スポットカラーで作成されている(と作成者が言っている)データは、余程細かくチェックしないと出力できないのよん。
上でも触れられているけど、スポットカラーがはずれてCMYKになってるオブジェクトがあった!(よくある、よくある…)とか、掛け合わせでオーバープリントが効いているかとか、とかく面倒なのよん。
そこで、CMなどで置換えることでチェック済みであることの証しになるし、別の人が二重三重のいらんチェックをしてしまう無駄を省くことになるわけ。
別問題どころではないのレス。
だけど、臨機応変だし、プリフライトのありようもいろいろあるからね。
>一概にどちらの方法でなければならない、という答えにはならないと思いますけどね
というのは同意です。
匿名 2007/3/22 14:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
スポットカラーを使って作成されたデータが受け付けられない物もあるしなあ。
匿名 2007/3/22 15:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
>014さんのおしゃることわかります。
このトピでは、もっと前段階でトピ主に確認しなければ
いけないことが沢山あったのではないかと反省しています。
外注先との取り決めとか、「印刷データ」とはどういう意味とか
です。
ただ、スポットカラーは簡単にプロセスに置き換えられますよ。カラータイプを「特色」から「プロセスカラー」にしてあげて、スライダバーをいじってM100のみとかC100のみとかにしてあげればいいのです。
これで色が変わらないところが合ったらそれはスポットカラーで設定されていない箇所なので、
チェックもできます。(こんなの誰でも知ってるか・・・)
レレ 2007/3/22 15:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
> ただ、スポットカラーは簡単にプロセスに置き換えられますよ。カラータイプを「特色」から「プロセスカラー」にしてあげて、スライダバーをいじってM100のみとかC100のみとかにしてあげればいいのです。
上記の書き方だと「印刷会社で働き始めたばかりのDTP超初心者」さんは勘違いをする可能性があります。
特色が100%ベタ色とは限らないので、オブジェクトごとに%を確認しそれぞれの版に置き換えるとき同じ%に指定してください。
ふ 2007/3/22 17:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
勘違いしてる>018
匿名 2007/3/22 17:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
CとMで作ること自体は否定していないけど。
CとMで代用して作ることは他の色を使わないための手法としては正しいと思うけど、そのこと自体がプリフライトが楽になることとは別だと思うけどなぁ。
017で書かれている方法もあるし、他にもやり方はあるでしょ。
「掛け合わせでオーバープリントが効いているか」はCとMに置き換えたからって何にもかわらないと思うけど。
匿名555 2007/3/22 18:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firefox/1.5.0.11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
負けず嫌いが多いな。
匿名 2007/3/22 18:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
あ、書き忘れた。
017の方法でチェックはできるけど、だからこそあえてそれをCとMに変換する理由は何でしょう?
スレ主さんは「なぜ変換するのか」を聞いているのでしょうから、チェックするだけなら変換してみればいいだけで、それを出力用に使う理由にはならないんじゃないかな。
匿名555 2007/3/22 18:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.11) Gecko/20070312 Firefox/1.5.0.11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
>>一概にどちらの方法でなければならない、という答えにはならないと思いますけどね。
なんて書きながら自分が一番しつこく他の方法を認めていないのこれいかに。
匿名 2007/3/22 18:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
多分プロセスに置き換える理由の一端は、
Photoshopじゃないかな?
昔のバージョンは、スポットカラーの取扱いが
面倒だったから。
(もちろん、全てではないと思いますが)
DTP関係の雑誌社の方へ
2色印刷とか特色の特集を組んで見てはどうでしょうか?
(いつ使うかわからない技法なんてもうウンザリです。)
大体、本も既出の一冊しかないし、値段も高いし。
レレ 2007/3/22 20:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
>>2色印刷とか特色の特集を組んで見てはどうでしょうか?
嫌というほど定期的にやっている気がするんだけど。
匿名 2007/3/22 22:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26
データを開くまで、CMYKのみなのかスポットカラーを使用しているのかわからないことが多々ある。
ファイル名でわかるよう取り決めしているけど、営業が邪魔で取引先のすべてに浸透していない。
フォントのアウトライン済はOLを付けるように、グレースケールならBWとか、CMYKなら4C、CMだけならCM、スポットカラーと色数でSC2だとか。
スポットカラー入稿であるなら、せめてスウォッチパレットを使用している色のみになるよう整理して欲しいです。
匿名 2007/3/23 8:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2860] 旧掲示板 (2007/03/21 Wed 15:58)
フォトショップ7.0で作成した写真データをEPSで保存し、それをイラストレータ10.0で開いた場合、
その写真の部分的に削除したい箇所が複数あるのですが、その削除する方法がわかりません。
複数のパスを作成し、形状モードで削除しようと考えたのですが、
写真はひとつのパスと認識しないため、できないようです。
写真に写った商品をパスで囲んでクリッピングマスクをかけるよう
簡単にできる方法があるような気がするのですが。。。
独学でイラストレータ等を使っているので、わかりやすくご回答いただけると助かります。
ちなみに、フォトショップでできる方法でもかまいません。
ただ、それについてもフォトショップ上では透明にできても、
イラストレータで印刷物の作成にその写真を使うためにEPS保存をしなければならないと思うのですが、
それをすれば結局、その透明部分は白色になってしまい、
写真から背景を抜くことができませんでした。
環境:WindowsXP
オノデラ 2007/03/20 14:19:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
複合パスを作成して、マスク指定はしてみましたか?
取説は隅々まで読みましたか?
自分自身の思い込みで見落としたりしていませんか?
それでもだめならば、
本屋さんでお金を払って参考書を買いましょう。
手間もコストも十分にかけなければ、自分のスキルにはなりませんよ?
通りすがり 2007/03/20 14:46:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
PSD形式ファイルをそのまま配置すれば
フォトショで背景抜きになっている部分が
透明になります。
AI10上でそういった画像を埋め込み刷れば
印刷会社でも扱ってくれる場合もあります。
印刷会社に出す場合はしっかりと
打ち合わせをすることをお勧めいたします。
[匿名] 2007/03/20 14:47:55
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2859] 旧掲示板 (2007/03/20 Tue 14:19)
こんにちは。
自分の会社でもそろそろ環境移行を検討しております。
現在の環境は OS9,イラレ8なのですが、
OS9が動く機体も手に入らなくなると思うので
思い切ってWindowsへと考えております。
そこでWindows Vistaとillustrator8相性について
どなたかお試しされて方はいらっしゃいますか?
JIS2004の問題点等、ご教授いただければ幸いです。
ゆきの 2007/03/20 13:11:11
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
どうやってMacのAI8をWinに持って行くのだろう。
匿名 2007/03/20 13:27:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
匿名さんコメントありがとうございます。
>どうやってMacのAI8をWinに持って行くのだろう。
そのまま直接MOに移すなりしてデータはもっていきます。
自分の会社ではまったく同じものを流用することはほとんどないのでepsのプレビューとかの設定はとくに問題ありません。
フォントは置換するしかないですね。
使っているフォントがOCFが多いので
どの道移行が必要なんです・・・。
ゆきの 2007/03/20 13:37:22
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
Windowのイラレってバージョン9からじゃなかったでしょうか?
ぽーすけ 2007/03/20 13:49:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>>002 名前:ゆきの
>>そのまま直接MOに移すなりしてデータはもっていきます。
作ったデータは持っていけても、アプリケーションは持っていけません。
>>003 名前:ぽーすけ
んなこたーない
匿名
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
Windows用のAI8は既にパッケージ版があるので問題なしです。
予算をハード面に回したいのでCS2はちょっと導入するのはむずかしい状況です。
ゆきの 2007/03/20 14:08:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
相性は最悪。
当然動作保証外。
匿名 2007/03/20 14:18:57
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
MacからWinに移行されるのでしたら、フォントも変わるわけですし、
いっそのことCS2とOTFにしたほうが後々を考えてもいいと思いますよ。
ハードに予算をといってもWinならかなり安くつくでしょうから、
そのぶんをアプリに回したほうがいいんじゃないかなぁ。
個人的にはCSより8のほうが使い勝手が良くて好きなんですが、
なにぶんにももう8だけではやっていける時代ではないと思います。
cclemon 2007/03/20 14:47:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
アップグレードパスのこともあるのでCS2は購入した方がいいと思います。
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3344+001
個人的に「ここが難しい」と思う点は
1.半角英数字の字幅
2.ファイル名の付け方等のOSの流儀
3.使っている人のMac OS9盲信
本来、問題なのは1.で、これに対して覚悟ができるかどうかがWindows移行の
ポイントのはずだと思うのですが実際には1.<2.<3.という感じがします。
ファイル名に/など平気で付けてる方があまりに多いです。
さらには理屈抜きでOS9に固執する人には対処法がありません。
DTPに限らず問題点なしで新環境に移行できるというのは少ないと思います。
OSX移行にしろWindows移行にしろ、前向きな考え方がポイントでしょう。
細かい問題点はそれぞれですし、対処法も自分で考えなければいけない
場面が必ず出てきますので。
m_ogawa 2007/03/20 14:58:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
009
MacOS 9で作られたillustrator 8のデータですよね。
Windowsへのデータ移行に関して下記の問題が考えられます。
1)DTPデータの場合Fontsの問題(純粋な書体を使っていないイラストなら問題ない)
買いたくても同じ書体がない、字詰めが変わるなど色々考えられます。
2)ファイルネームの問題(リンクファイルも含めて)
WindowsのファイルネームはMacユーザーが考えているより厄介です。
3)拡張子の問題
リンクファイルなどに安易につけるとファイル名の変更と認識され、当然再リンクしなければなりません。
4)Mac版のillustrator8はwindowsにはインストールできません。
ふ 2007/03/20 14:58:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
010
cclemonさん、m_ogawaさんコメントありがとうございます。
>いっそのことCS2とOTFにしたほうが後々を考えてもいいと思いますよ。
自分もそう思います。
モリサワのパスポートとかを導入したいのですが、決裁がおりないんです…
>http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3344+001
こんな基本的なところに情報があったのでせうね…
ADOBEサイトのぜんぜん違うところ見てました^^;
>本来、問題なのは1.で、これに対して覚悟ができるかどうかがWindows移行の
ポイントのはずだと思うのですが
自分の会社の場合制作は字幅等気にしないで作ってしまっているので問題(?)ないです。
自分としては文字の扱いはしっかりとしてほしいのですが…。
とにかくVista+AI8では動作保障外なので、
Vista+CS2も視野にいれて考えていこうと思います。
ゆきの 2007/03/20 15:14:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
自分の書いた3.は余計でした。
ゆきのさんのケースでは書く必要がなかったですね。
お気を悪くされた方がいましたらごめんなさいm(__)m
m_ogawa 2007/3/20 16:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>Mac OS9盲信
じゃなく、クラックフォントにドングルなしで動くQuarkXpressを使う輩がOS9から離れられないだけ。
macにVistaをインストールするという手もありまっせ。
スレ主はそんな意見は聞く気がなさそうですが。
匿名 2007/3/20 16:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
>半角英数字の字幅
プロポーショナルなフォントを使えば済む話では?
例えばダイナだったら「DFP」のタイプ。
つまり、かな/漢字は全角送りで1バイト文字がプロポーショナルのもの。
匿名 2007/3/20 19:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
014の匿名さん。
まじめにレスするのばからしいですよ。
今回は女性名のトピ主は、自分の聞きたい(ていうか聞かせたい)レスにしか反応していないでしょう。
で、小川さんは、それにまたもや乗っちゃった。
windows妄信な人だから?(w
匿名 2007/3/22 23:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
vista では旧字体が採用されているので
現時点では DTPではつかえません
参考
URL http://www.j-cast.com/2007/01/16004916.html
URL http://www.mizuyama.co.jp/
vistaでdtp 2007/4/26 13:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
015 vistaでdtpさん:
>vista では旧字体が採用されているので
と
>現時点では DTPではつかえません
の行のあいだに説明の文章がないと、「DTPではつかえ
ません」と言い切ることは危険だと思うのですがいかが
でしょうか。
CL 2007/4/26 14:24
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; U; ja; rv:1.8.0) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0 Opera 9.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
そもそも、OSでなく、フォント依存でしょうが。
AI8でクリアタイプが扱えるとも思えないが(真偽不明)。AI10は扱えないらしい。
扱えないなら、昔のTrueTypeになるのだから、文字グリフもおんなじ
匿名 2007/4/26 14:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
015さん
>vista では旧字体が採用されているので
その認識は完全に間違いです。
参考がj-castって、また微妙なところを……。
もうちょっとましなサイトを読んだほうがいいですよ。
n-yuji 2007/4/27 23:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
>vista では旧字体が採用されているので
>現時点では DTPではつかえません
DTPで,MS明朝とかMSゴシックやメイリオを使う人はあまりいないと思うけど。
採用されているのは,旧字体ではなくJIS2004
URL http://www.drk7.jp/MT/archives/001164.html
NC 2007/4/28 18:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Headline-Reader; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
旧字という概念じたい
非常に抽象的。
具体的に何をさしているのか不明。
匿名 2007/4/30 18:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
>vista では旧字体が採用されている
あまりいい釣り餌ではないな。
ptd 2007/4/30 22:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.3) Gecko/20070321 Firefox/2.0.0.3 (lzyc)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2858] 旧掲示板 (2007/03/20 Tue 13:11)
画像保存形式を変えて保存する時に、拡張子を
繁栄さす方法はどうしたらいいんでしょうか?
前使っていたパソコンではファイル形式を変更すると、ファイル名の
拡張子も同じように繁栄されました。
たとえば元開いてたデータがJPGで、拡張子もJPGになってました。
それをファイル形式をeps形式で保存すると、拡張子も繁栄されて
epsになるはずが、jpgのまま保存されます。データ自体はepsに
なっているのはわかっているのですが、保存上形式をちゃんとしたいので
変更される方法知ってる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
確かどっかにチェックを入れる程度で出来たと思うのですが・・。
OSは9.0です。よろしくお願いします。
kk 2007/03/20 10:57:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
Windowsと違って、OS9以前の環境では、拡張子はあまり意味がありません。
ファイルの形式は、拡張子でなくタイプとクリエータで、管理しています。
OSXも確か(うろ覚え)、拡張子よりタイプとクリエータを優先しています。
なので、今回の件は、気にしないでも良いのですが。
Winとの受け渡しが多いとか、ちゃんとしたいということなので、
Photoshop5.5以降からアプリケーションの環境設定で、拡張子を付けるという項目があるので、そちらのチェックを入れてください。
あとフリーウエアーで、最適な拡張子に直すリネームtoolが沢山でています。
この辺をを利用するのが良いと思います。
ひみつな人 2007/03/20 11:12:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ご丁寧にありがとうございます。
助かりました。
これで作業しやすくなります。
kk 2007/03/20 12:46:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2857] 旧掲示板 (2007/03/20 Tue 10:57)
作業環境としてメインはマックになりますが、
98のウィンドウズも数台使用しています。
今回、office 2000のパワーポイント、ワードで作成されたデータを
印刷の入校データとして使用したいのですが、
所有環境でデータの変換は可能でしょうか?
また、変換方法を教えてください。
宜しくお願いします。
アサコ 2007/03/19 10:14:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
あなたの詳しい所有環境はあなたにしかわからない。
匿名 2007/03/19 10:16:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
AcrobatでPDF変換。
ついでに色もCMYKに変換。
あとは好きなようにすれば良いのでは?
写真だけ抜きたいって話なら、なんべんも出てるので割愛。
匿名 2007/03/19 12:44:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2856] 旧掲示板 (2007/03/19 Mon 10:14)
OS9を使用しています。
ネットからダウンロードした圧縮ファイルを、StuffitExpanderで解凍するとフリーズしてしまいます。
初期化してシステムインストールしなおしましたが、かわりませんでした。
どなたか何かわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
機種:Quick Silver
OS:9.2.2
StuffitExpanderバージョン:5.5J(システムインストールするとあるヤツ)
とんちゃん 2007/03/18 17:22:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
OS9で動作する最新バージョンは
確か7.0.3でしょ>StuffIt
それにかえてみたらどうや?
まだ公開されているかは知らんけど。
匿名 2007/03/19 12:40:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2855] 旧掲示板 (2007/03/18 Sun 17:22)
はじめまして。
現在クライアント様から2色印刷(スミ+特色1色)のチラシ作製の依頼を受けたのですが、画像データの2色分解について教えてください。特色はC版を使おうと思うのですがこの場合スミ+特色1色とのことなので
photoshopチャンネルのシアンとブラックで2色分解すればよろしいのでしょうか?
御存知の方よろしくお願いいたします。
環境
mac os9.2.2
illustrator 8.0
photoshop 5.5
ccyy 2007/03/18 16:24:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
下記サイトが参考になると思います。
2色印刷データ作成はこんなふうにしてます
URL http://piyotteru.blog12.F2c.(F2cは半角で入力してください。半角だと登録出来ないので)com/blog-entry-33.html
蛇足ですが、MacOS X環境で、Adobe Creative Suite 2を使えば、写真の色や特色2色の掛け合わせ等、かなり実際に近い色でシュミレーションできます。
それなりの知識は必要ですが、InDesign CS2、Illustrator CS2、Photoshop CS2、Acrobat 7.0 Professionalを使いPDF入稿しております。
Adobeのサイトのサイト内検索で「特色」で検索すると色々な情報があります。
URL http://www.adobe.com/jp/
ふ 2007/03/18 18:23:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
訂正:先ほどのURLではうまく移動しないようなので
Gooleの検索エンジンで、
2色印刷データ作成はこんなふうにしてます
で検索してください。
ふ 2007/03/18 18:28:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
実際の特色は何をお使いですか?
ダブルトーンではなく2色分解で間違いないですよね?
スミ+青系の2色分解はあまり見ないので。
匿名 2007/03/18 18:47:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
[ふ]さん
ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。こちらの環境がillustrator8.0の事と今回の使用する色がスミ+特色1なのでまだわからない所もあるのですが…。
[匿名]さん
はい、ダブルトーンではなく2色分解です。使用する特色はDIC572(緑)です。宜しくお願いいたします。
ccyy 2007/03/18 20:46:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
Googleで「2色分解」と検索したらこんなのがありました。
特色刷り1
URL http://www2.ocn.ne.jp/~eik/05-12-01dic.html
他にも役に立ちそうな情報が色々あるのでご自分で検索することをお進めします。
ふ 2007/03/19 17:24:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2854] 旧掲示板 (2007/03/18 Sun 16:24)
OS9を使用しています。
ネットからダウンロードした圧縮ファイルを、StuffitExpanderで解凍するとフリーズしてしまいます。
初期化してシステムインストールしなおしましたが、かわりませんでした。
どなたか何かわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
機種:Quick Silver
OS:9.2.2
StuffitExpanderバージョン:5.5J(システムインストールするとあるヤツ)
とんちゃん 2007/03/18 16:10:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
ダウンロードしたファイルを再度ダウンしてみる。だめならStuffItの新しい奴を使ってみる。
それでもダメならダウンロードしたファイルの主に壊れてないか確認してみる。
亮くん 2007/03/18 16:29:33
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
お返事ありがとうございます。
> ダウンロードしたファイルを再度ダウンしてみる。
ダウンロードしたファイルには問題はありません。
ほかのMacで解凍できるんです。
おそらく(というより100%)このマシンに問題があります。
>StuffItの新しい奴
それはOS9でも使えますか?フリーソフトなのでしょうか?
とんちゃん 2007/03/18 17:30:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
MacOS 9でのStuffitの最適バージョン(日本)は6.5Jと認識しております。5.5Jから仕様変更されファイルによってはそのようなことが起こった記憶があります。
また、MacOS 9での最終バージョンは7ですが、文字コードの扱いが変更になり、それ以下のバージョンのファイルが文字化けします。
残念ながら現在は入手不可能となっているようです。
URL http://www.act2.com/download/freeware/stuffitexp902.php
ふ 2007/03/18 17:58:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
一応7.0.3もダウンできる模様。
standard版だけど、SttuffIt Expanderはフリーだったと思うし。
URL http://www.act2.com/download/keyware/stuffit.php
亮くん 2007/03/18 18:18:25
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
亮くん様、ふ様、
ありがとうございます。
StuffIt Standard 7.0.3Jダウンロードしてためしてみました。今のところ使えそうな雰囲気です。
(最初は解凍したファイルのアイコンが壊れていたのでアセりましたが、もう一度試したところ、ダイジョブでしたので)
ありがとうございました。
とんちゃん 2007/03/18 21:26:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
ご参考まで
StuffItの圧縮・解凍時の問題
URL http://dtpwiki.jp/?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%B0%B5%BD%CC%A1%BF%B2%F2%C5%E0#wd8faf9b
StuffItファイルのヘッダ一覧
URL http://dtpwiki.jp/?StuffIt%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%A5%D8%A5%C3%A5%C0%B0%EC%CD%F7
ふ 2007/03/18 21:31:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
亮くん様、ふ様、
ありがとうございます。
StuffIt Standard 7.0.3Jダウンロードしてためしてみました。今のところ使えそうな雰囲気です。
(最初は解凍したファイルのアイコンが壊れていたのでアセりましたが、もう一度試したところ、ダイジョブでしたので)
ありがとうございました。
とんちゃん 2007/03/19 01:04:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2853] 旧掲示板 (2007/03/18 Sun 16:10)
いつも拝見し思わぬヒント等を頂き助かっております。
今回、クラから「二値画像でスキャンした書類(約500頁)をPDF保存したデータ」を預かり、「Web閲覧に適したPDF」に変換してもらいたい、との依頼がありました。
自分で数頁分試したものは...
アンチェリアス入りでグレースケール画像として保存し、再びPDFへ変換後順番にまとめる。
で何とか閲覧できましたが、何かと時間がかかりすぎますので、もし経験・知識のある方がおられましたら意見を拝借したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
お世話になっております。 2007/03/17 11:30:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
作業環境を忘れていました。
Windows XP sp2
Intel 3GHz
メモリ 1G
Acrobat 7.0
Photoshop CS
Indesing CS
Illustrator CS です。
お世話になっております。 2007/03/17 11:35:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
>クラから「二値画像でスキャンした書類(約500頁)をPDF保存
・これがどのような状態のデータでしょうか?
1ページ1ファイル? ページレイアウトされている?
>「Web閲覧に適したPDF」に変換
・どのような内容でしょうか?
地図?(その他閲覧者が部分を拡大して閲覧する可能性がある)
文書?(読むのにストレスを感じない程度まで解像度を落とせる)
・500ページを一括にするのか?
>自分で数頁分試したものは...
>アンチェリアス入りでグレースケール画像として
>保存し、再びPDFへ変換後順番にまとめる。
・どのアプリで変換・保存・変換したのでしょう?
・グレースケール画像の解像度は?
ご存知だとは思いますが、Acrobat等のWeb最適化処理は納品するデータに対して最終的に行わないと意味がなくなりますのでご注意を。
匿名 2007/03/17 12:04:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
PDFの約500ページ分を各ページPhotoshopでグレースケール画像として保存はスクリプトで自動化可能。
グレースケール画像を約500ページ分をInDesignに配置してPDFへ変換もスクリプトで自動化可能。
手作業より手間も時間もほとんどかからずで来ますのでお勉強をお勧めします。
匿名 2007/03/17 12:30:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>アンチェリアス入りでグレースケール画像として保存し、再びPDFへ変換...
Adobe Readerなら二値画像でもアンチエイリアス処理をして表示されるのでこの作業事態が無駄なように思えますが。
Web閲覧用ならAcrobatで解像度を下げて最適化でよいのでは(解像度を下げるとアンチエイリアス処理もされます)。
ちなみにAcrobatってAcrobat 7.0 Professionalですよね。
. 2007/03/17 12:37:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>>Adobe Readerなら二値画像でもアンチエイリアス処理をして表示されるので
Reader側の設定によるので必ずしもそうなるとは限らないですね。
匿名 2007/03/17 21:18:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
>Reader側の設定によるので必ずしもそうなるとは限らないですね。
まあそうですが初期設定ではアンチエイリアス処理をして表示するようになっているので、あまり問題では無いと思います。わざわざこんなところの設定を変更する奴がいるかなぁ。
. 2007/03/17 22:43:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
処理速度の遅いマシンではまずアンチエイリアスを切ることが薦められていますな。
匿名 2007/03/17 23:13:07
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
別の視点としては、透明テキストを生成しておかないと、
Web に公開しても、サーチエンジンやダウンロード後の
ローカルの全文検索の対象にならないのでつけたほうが
いいかもしれません。公開の度合いによってはテキスト
情報つけると困るという場合もあるようですけれども。
CL 2007/3/18 16:06
Opera/9.10 (Windows NT 6.0; U; ja)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
トピ主です。
皆様のご意見ありがたく頂きます。m(_ _)m
>どのような内容でしょうか?
ある役場の予算明細書です。(頁サイズA4です)
用途は知らないのですが、webブラウザで閲覧できるようにしたいそうです。
>500ページを一括にするのか?
担当者としてはその意向ですが、あまりに容量が増える場合は分割をすすめています。
>どのアプリで変換・保存・変換したのでしょう?
>グレースケール画像の解像度は?
acrobatより画像(二値600dpi)として出力して
photoshopにてグレースケール144dpi変換を試してみました。(サイズは変換しておりません)
>スクリプトで自動化可能。
>手作業より手間も時間もほとんどかからずで来ますのでお勉強をお勧めします。
ごもっともです。スクリプトの勉強もこの際はじめたいと思います。
>透明テキストを生成しておかないと、Web に公開しても、サーチエンジンやダウンロード後のローカルの全文検索の対象にならない...
担当者に確認をとってみます。
お世話になっております。 2007/3/19 14:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2852] 旧掲示板 (2007/03/17 Sat 11:30)
macOS10.4.9 を使用し、他macOS9.2.2マシン5台とDropBoxを活用しファイル共有をしている環境です。
先日突然、DropBoxからのデータ読み込みは可能なのですが、データ書き込みが出来なくなってしまいました。
OSXの分厚いマニュアルを読み、アクセス権などのチェック確認は一通りしましたが治りません。
macOS9.2.2マシン→セレクタ→DropBox読み込み。
DesktopにDropBoxフォルダは読み込めますが、
データをコピーするとDropBoxの共有が切れコピーが出来ません。
同日に起きた不具合として、
ゴミ箱へ不要データを入れた所、通常アイコンに白い書類が溜まるはずですが
「メッセージ:データを直接消去しますがよろしいですか?」
上記の様な具合になっています。
現状、解決策がみつからず大変困っています。
何か解決策はありますでしょうか?
てつお 2007/03/17 10:32:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
私も全く同じ状況です。
ファイルはコピーされますが、同時に落ちます。
しかもそのファイルをごみ箱へ移動すると
「OSが壊れるかもしれない」的なアラートが出ます。
しょうがないので、MOを使って移動しています。
全く答えになってません。ごめんなさい。
とみぞー 2007/03/17 11:00:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この不具合が出る前に、
ソフトウェア・アップデートで、→OS10.4.9へ。同時にセキュリティをアップデートしています。思い当たるところはその2点なのですが…何か関係があるのでしょうか?
[とみぞー]さんの場合はどうでしたか?
てつお 2007/03/17 11:43:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
話題の答えではありませんが、OSXの共有はSharePointsがお勧めです。
URL http://tekapo.com/loc/SharePoints/
亮くん 2007/03/17 11:47:13
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
DTPというよりパソコンのトラブルシュートだな。
そういう所で聞けばいいんじゃ?
匿名
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
[亮くん]さん、ありがとうございます。
SharePointsについて色々と調べてみてみます!
てつお 2007/03/17 11:56:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
[亮くん]さん、ありがとうございます。
SharePointsについて色々と調べてみてみます!
てつお 2007/03/17 12:08:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
YUJI 2007/03/17 15:32:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
[YUJI]さん、本当にありがとうございます。
こちらの不具合同様やはりアップデータの問題とのことで、
教えて頂いたappleのサイト内に解決方法がありましたので、
早速、対処してみたいと思います!
てつお 2007/03/17 15:43:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
009
OSにしてもアプリにしても、何故まず最初にメーカーサイトのサポートやDiscussionboardを確認しないのかなぁ。
匿名 2007/03/17 21:16:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
010
Discussionboardの存在を。
知らなかった 2007/03/18 13:55:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2851] 旧掲示板 (2007/03/17 Sat 10:32)
はじめまして。
MacOSX(10.4.8)下で、クラッシック環境のフォントフォルダにインストールされたフォントを認識させないようにする方法ってあるのでしょうか?
具体的にはクラッシック環境にインストールされているOSAKAなどを、MacOSXのアプリケーションで認識させたくないのです。
お分かりになる方がいれば、よろしくお願いします。
OSX初心者 2007/03/17 10:17:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
Font Bookで「Classic Mac OS」を使用停止にする。
. 2007/03/17 11:44:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
>Font Bookで「Classic Mac OS」を使用停止にする。
試してみましたが、WS Word、InDesignCSともに駄目でした。私の環境だけでしょうか?
OSX初心者 2007/03/17 12:29:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
Classicを無効にすればいいだけでは?
匿名 2007/03/17 12:33:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
「Classic Mac OS」内のフォントがすべて「切」になっていますか?
. 2007/03/17 12:51:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
OSAKAはOS X(10.4.x)のシステムにも入っています。
Osaka.dfont
OsakaMono.dfont
アップル社はシステム(OS Xのシステム)/ライブラリ内のFonts等、削除することは推奨していません。
なぜ、認識させたくないのでしょうか?
それとも本当にクラッシック環境にインストールされているOSAKAだけ、認識させたくないのでしょうか?
ふ 2007/03/17 13:21:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
いろいろすいません。
クラッシックを無効にしないで行いたいのです。
扱いたいフォントはOSAKAだけではなく、CIDのモリサワフォントや欧文フォントなどです。
認識させたくない理由は、クラシックを起動している状態で、お互い(OSXとクラシック)同じフォントが使用状態だと、どちらの環境のフォントだかわからなくなるからです。
OSX初心者 2007/03/17 16:46:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
この方法はお進めしませんが自己責任でおやりになるならば、
システムフォルダ(MacOS 9)内のフォントフォルダを一時的にデスクトップなどに移動すれば認識されません。
ただし、その状態でクラシック(クラシックアプリケーションを含む)は起動しないでください。
理由:クラシックで必要なシステムフォント(Osakaなど)も外すことになるのでうまく動作しないでしょう。
ふ 2007/03/17 17:23:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
よく読んだら
> クラッシックを無効にしないで行いたいのです。
とありますね。
クラシックで必要なシステムフォント(Osakaなど)を認識させずに有効には出来ませんが、クラシックで必要なシステムフォント以外を別のフォルダに退避させればご希望の環境になると思います。
ふ 2007/3/17 17:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
何度もいってるけどFont Bookで「Classic Mac OS」内のフォントを使用停止にするとOS XではClassic環境内のフォントが表示されなくなります。(Classic環境ではそのまま使用できます)
AppleのFont Bookサポートページ
URL http://www.apple.com/jp/support/tiger/fontbook/index.html
これでうまくいかないのなら、OS Xのフォントキャッシュの削除を試してみて下さい。
フォントキャッシュの削除方法
URL http://www.extensis.co.jp/support/ex_techinfo.asp?ID=24&category=Suitcase#A302
. 2007/3/17 17:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
Mac OS X 10.3: Font Book でフォントを使用停止にしても Classic アプリケーションには影響しない
URL http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=25693-ja
なるほど、試してみたら問題なく出来ました。(MacOS 10.4でも多分同じ)
目から鱗で、大変参考になりました。
やはり、まず書き込みのとおり試さないとだめですね。
ありがとうございました。
ふ 2007/3/17 18:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
何?試しもしないで文句言ってたの?
匿名 2007/3/17 18:10
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
何度もすいません。
フォントキャッシュをクリアすることは試していなかったので、月曜日に会社で試してみます。
OSX初心者 2007/3/17 21:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefox/1.5.0.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
>>006 名前:OSX初心者
>>お互い(OSXとクラシック)同じフォントが使用状態だと
なんで同じフォントをClassicとX側にいれてるの?
そんな変な事をしなければいいだけでは?
匿名 2007/3/17 21:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
>なんで同じフォントをClassicとX側にいれてるの?
>そんな変な事をしなければいいだけでは?
同感!!
共用フォントをClassic
X側 X専用
緑色 2007/3/18 10:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>これでうまくいかないのなら、OS Xのフォントキャッシュの削除を試してみて下さい。
試したらうまくいきました。ありがとうございます。
OSX初心者 2007/3/19 12:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2850] 旧掲示板 (2007/03/17 Sat 10:17)
indesign cs2で、
テキスト流し込み後に写真を配置する場合のキャプションの入れ方について質問します。
写真を配置し、
「オブジェクトのシェイプで回り込み」をして、
下にキャプション分の空白を取るのですが、
ここにキャプション用に作ったフレームグリッド(文字も入っている)をマウスでドラッグすると、
なぜか字がはみ出しているときの赤いバツマークが出てしまいます。
そのフレームグリッドをひろげると、
赤いバツマークは消えますが、
一行分しかキャプションの文字が入っていないのに3行分くらい広げないと、
マークは消えません。
どうしたら、
キャプションを配置できるのでしょうか。
初歩的な質問ですみませんが、
どうか教えてください。
しろねこちゃん 2007/03/16 20:19:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; FDM; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
改行が入っているとか?
ぽーすけ 2007/03/16 20:25:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
キャプションもテキストだということをお忘れなく。
匿名 2007/03/16 20:44:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
お答えありがとうございます。改行は入れていません。
キャプションのフレームグリッドは、別の場所に持っていくと、赤いバツマークは消え、入れたテキストが出てきます・・・なぜ?
しろねこちゃん 2007/03/16 20:49:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; FDM; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
ドキュメントグリッドにスナップしてるんじゃね?
段落パレットでグリッド揃えなしを選択してみたら?
匿名 2007/03/16 21:23:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
テキストを回り込ますように画像ボックスを設定してるんですよね?
で、設定通りに(キャプションの)テキストが回り込んで、一体何が不思議なのですか?
匿名 2007/03/16 21:24:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
みなさんのおっしゃっていることが、ようやく分かりました!で、キャプションのフレームも、写真同様に回り込み設定にすることで、解決しました。ありがとうございました。
しろねこちゃん 2007/03/16 22:05:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; FDM; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
>写真同様に回り込み設定にする
よりも、テキストフレームオプションで、[テキストの回り込みを無視]にチェックか、環境設定で[テキストの背面にあるオブジェクトを無視]を利用するほうがいいかと。
テキストの回り込みが思わぬ挙動にならないようにするなら、テキストフレームオプションを使って意識的にやるのがいいかな。
写真のキャプションなら、たぶんライブラリ登録してるんだろうけど、テキスト回り込み無視がわかるように名称をつけておくとうっかりミスが少なくなると思う。
匿名 2007/03/16 22:25:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
ありがとうございます! さっそく試してみます。
しろねこちゃん 2007/3/16 22:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; FDM; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2849] 旧掲示板 (2007/03/16 Fri 20:19)
outlookの起動は可能なんですが
受信するとタイプ3のエラーが出て強制終了してしまいます。
どうしたらよいでしょうか。
おわかりになるかた、教えてください。
よろしくお願いします。
野菜 2007/03/15 18:50:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
補足:環境はMacのoutlookです。
野菜 2007/03/15 19:09:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
・日頃の行いを悔い改める。
・お茶でも呑んで気持ちを落ち着ける。
・タイプ3のエラーコードを検索してみる。
モツ4円 2007/03/16 11:04:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2848] 旧掲示板 (2007/03/15 Thu 18:50)
円を描いてその周りに円の外周を下にして、
文字をぐるりと放射状置きたいのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか?
文字の形を変える場合と変えない場合両方調べています。
よろしくお願いします。
環境
Windows 2000
Illustrator CS2(体験版を使用中)
せいこう 2007/03/15 18:20:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
文字ツールの3番目、Tの下に→のある(パス上文字)ツールを使う。
基本中の基本なのかな? チュートリアルを順にやればそのうち出てくるでしょうよ。
ここで聞くようなことじゃない、と思わない?
匿名 2007/03/15 19:18:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ありがとうございます!
あまりに初心者レベルなのでどこにものっていないわけですね。
申し訳ないです。もっと勉強します。
急ぎの仕事で急に使うことになってしまったので、
たすかりました。ありがとうございました。
せいこう 2007/03/15 21:00:19
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>あまりに初心者レベルなのでどこにものっていないわけですね。
いや、普通にヘルプやチュートリアルに載ってるから。
匿名 2007/03/16 09:10:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>急ぎの仕事で
体験版で仕事するのか・・・。
匿名 2007/03/16 13:07:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
仕事に使ってもいいんだっけ?
匿名 2007/03/16 14:51:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2847] 旧掲示板 (2007/03/15 Thu 18:20)
表題の件なのですが、当方G4 MacOS9.2.2
を使用しております。増えていく一方のデータの保管の為に、
外付けHDを付けているのですが、倉庫から8500を発掘してきました。
これも、外付けHD変わりにできないかと、思っているのですができるものでしょうか?
※矢印はSCCIコードです
現状:G4→外付けHD
希望:G4→外付けHD→8500
OR
G4→8500→外付けHD
といった具合にできないものでしょうか?
LANで繋げばいいものなのでしょうか?
無知ですみません…。
エセ先生 2007/03/15 16:47:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
LANで繋げばいいです。
匿名 2007/03/15 16:49:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
LANで繋げない事情がある場合はあきらめるしかないのでしょうか?
本当に無知ですみません。
エセ先生 2007/03/15 16:55:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
SCSIでつなげることができてLANで繋げない事情がどういうことかわかりませんが、SCSIはデイジーチェーンでつなげることができますよね。SCSIケーブルを買ってくればいいのでは。
でも8500だと数ギガでしょう?
わざわざつなげる価値ってありますかね?
匿名 2007/03/15 17:11:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
返答ありがとうございます!!
デイジーチェーンですね。探してみます!
3つをつなげる事はできないと人に聞いたので…^^;
わざわざ繋げる価値…確かにそうなのですが、
会社には新しいのはもらえないので、ありもので
なんとかするしかなく。数ギガでもないよりはましなんですよね^^;
LANで繋げない事情というのは、G4に私のPCのIPがふられていて、
新たに会社に登録しなければ、IPがもらえないので、
それもできないという事情があり…。
IPがぶつかるから…といわれたんですが。そんなもんなんですかね〜。
返答、ホントにありがとうございました。
エセ先生 2007/03/15 17:32:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
あっと、「デイジーチェーン」を探しても、そういう名前の商品があるわけではありません。つなげ方の名称です。
SCSIでつなげるときの注意、ターミネータをつける。SCSIの番号を重複させない。
固有名詞が記憶の彼方です。どなたか記憶力の若い人、乞フォロー。
匿名 2007/03/15 17:42:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
マック2台でSCSIを通じて外付けHDDを共有したいということですか?
ホストは1つに限られているはずなので無理だと思います。
----- 2007/03/15 17:59:36
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
ああ、共有でしたか。つまらん返答してしまいました。すみません。
匿名 2007/03/15 18:02:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
LANでつなぐのならG4にLANカードをもう一枚追加して、8500とクロスケーブルでつなぐとかはどうでしょう?
----- 2007/3/15 18:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
G4なら自動認識でストレートケーブルでいいんじゃ?
匿名 2007/3/15 18:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
8500のHDをはずして、ハードディスクケースとかに入れればいいのでは?
あれ、はずしています?
亮くん 2007/3/15 18:17
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
HDD増設の予算がないのかな。
8500のマシンを繋ぐのじゃなくて、8500のハードディスクを取り出して、G4の内蔵HDDとして使えばいいかと思いますが。
匿名 2007/3/15 18:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
HDDが買えないなんて、どんだけ貧乏な会社だ?
匿名 2007/3/15 19:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
(T T) 仕事でバタついている間にこんなにコメントがありがとうございます!
>ああ、共有でしたか。
…いえ、共有ではないんです…。
ただ単に、データを保管しておきたい。ただそれだけなんです…。
>HDD増設の予算がないのかな。
>HDDが買えないなんて、どんだけ貧乏な会社だ?
…いえ。会社は貧乏ではなく、部署が貧乏なんです。
ましてや、Macの理解者がいなくて…。
共有のサーバーはあるんですけど、そこに放り込むとMacのデータはドラぶってしまって^^;;
>マック2台でSCSIを通じて外付けHDDを共有したいということですか?
ホストは1つに限られているはずなので無理だと思います。
無理なんですか…。特に8500は動かすわけでなく、HDとして使用したいというだけなんですよね…。
>あっと、「デイジーチェーン」を探しても、そういう名前の商品があるわけではありません。
@@ そうなんですね^^; ヨドバシに見に行く所でした。ありがとうございます!
>SCSIでつなげるときの注意、ターミネータをつける。SCSIの番号を重複させない。
なるほど。でも、その後、繋げないというお話があったので、今後の参考にさせてもらいます!
>LANでつなぐのならG4にLANカードをもう一枚追加して、8500とクロスケーブルでつなぐとかはどうでしょう?
>G4なら自動認識でストレートケーブルでいいんじゃ?
>8500のHDをはずして、ハードディスクケースとかに入れればいいのでは?
あれ、はずしています?
@@いえ、外してません。そのままです。
なるほど。LANカードを追加すればいいんですね…。どれも、私にできるのか、不安ですが…やってみます!
皆様、ありがとうございました!(T T)感謝感激です!><
エセ先生 2007/3/15 19:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
ケースとして使うには大きすぎますよ。発掘した8500は元の場所に戻して、G4にハードディスクを1本追加しましょう。
80GBが5,000円で買えるんですから。
やも 2007/3/15 20:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>LANで繋げない事情がある場合はあきらめるしかないのでしょうか?
その事情とは?
もしかしてWindowsしか知らないバカ社内SEがMacは駄目だなんていっているのかな。
. 2007/3/15 22:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
>もしかしてWindowsしか知らないバカ社内SEがMacは駄目だなんていっているのかな。
それはWindowsが駄目だと言っているのと同じです(にやり
匿名 2007/3/15 23:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
いや、どうみても駄目なのは無知なSEや勘違い君でしょ。
匿名 2007/3/16 9:14
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.9) Gecko/20061206 Firefox/1.5.0.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
015>
017>
そんなこと言うから話が変な方向に ><
エセ先生さんへ
一番安上がりで確実なのは、
G4に内蔵用または外付けHDDを購入することです。
今の時代、SCSI関連の製品は
ケーブル一本でも馬鹿にならない金額です。
奇特な方法で苦労するより確実な方法を
取った方がよろしいと思います。
レレ 2007/3/16 20:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2846] 旧掲示板 (2007/03/15 Thu 16:47)
ダブルトーンについて教えてください。
元々特色2色で作られたEPS画像がありまして、それをイラレに貼るのですが、イラレはMKの2色で出来ているためダブルトーンのまま色成分だけをM100、K100に置き換えました(インキ1:M100 インキ2:K100)。
これをRIPにかけたところ、ダブルトーンではなくおそらくRIPが自動でCMYKに変換したもののうちのMK版が出力されました。
この時はダブルトーン設定のインキ名を(インキ1:マゼンタ インキ2:ブラック)にしたら正常に出力されました。
他にも同様なことがあり、やはりMKのダブルトーン画像なのですが、Qurakに貼り付けた画像も同じようにCMYKに変換したもののMK版が出力されました。この時はイラレの経験がありましたので、インキ名は(インキ1:マゼンタ インキ2:ブラック)にしていました。
しかしこの時はインキ名を(インキ1:ブラック インキ2:マゼンタ)にしたら正常に出力されました。
ちなみにスウォッチカラーの名前はインキ名に合わせてあります。
それ以降ダブルトーンを使うのが怖いので、特色の時以外はCMYKモードのMK版を使うようにしています。
ダブルトーンでプロセスカラーを使う場合、お決まりの設定などがあるのでしょうか?ご存知の方、どうかご教授下さい。
エラーの出たときの環境ですが
RIP:celebrant、Prinagy 共に同じ結果でした
Illustrator:ver.8.0.1、CS 共に同じ結果でした
Photoshop:5.5、6.0、7.0、CS すべて同じ結果でした
QurakXPress:4.1
OS:9.2.2、10.3.9
以上です。説明が分かりづらくて申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
こんぱす 2007/03/15 16:36:25
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
インキ1から順に、暗い色から明るい色の順で色を割り当てるのがPhotoshopの流儀かと。
匿名 2007/03/15 18:56:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
匿名様お返事ありがとうございます。
「暗い→明るい」という常識があったんですね。知りませんでした。
今回の件では、イラレのデータの時に「明るい→暗い」で出力できているだけに悩んでしまうところです。
今回のようなエラーは初めて起きたので今までは特に深く考えずにやっていました。インキ名は色々だったと思います。しかしエラーは起きなかった・・・。
同じような経験をされた方で、こうやって対処(データ仕様の統一)したというご意見はありませんでしょうか?
こんぱす 2007/03/16 10:55:28
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
インキの明暗に順番があるというのはわたしも初めて聞きましたが、
わたしはDuotoneのカラーにプロセスカラーを指定するときのインキ名は
必ずBlack、Cyan、Magenta、Yellowというように英語名にするようにしています。
最近のバージョンのPhotoshopではCMYKを各々100%で入力すると
インキ名も自動で入力されてプロセスカラーとして認識されますが、
旧バージョンではカタカナ表記でも特色として認識されたことがありましたので、
今でも英語名にするようにしています。
コンパスさんの問題もインキ名をM100、K100にしてしまったことによるものですね。
cclemon 2007/03/16 18:06:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
cclemon様ありがとうございます。
cclemon様のおっしゃる通り、バージョンがいくつだったか忘れてしまいましたが、インキの成分を例えばK100にすると「ブラック」と勝手に名前が付くことがありました。なのでそれが正式な名前の付け方なのだろうと、最初のエラー以降はカタカナで名前を付けていました。が、エラーが連発でした。
英語表記にはしてみたことがなかったので、ぜひテストしてみたいと思います。
こんぱす 2007/03/16 21:44:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2845] 旧掲示板 (2007/03/15 Thu 16:36)
保存したファイルを開こうとすると「イラストレーションを開くことがません。指定した処理を実行できませんでした。」と真っ白のアートボードが表示されます。縮小すると細くなりすぎる線が含まれるパターンが原因のようなのですが、ファイル自体が開かないので修正が出来ません。どなたか解決方法をお教え下さいませんでしょうか?よろしくお願いします。
Intel iMac OSX10.4.9 Illustrator CS2
セージ 2007/03/15 13:31:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
解決になるかどうかわかりませんけども、
そのイラレファイルを、新規のイラレファイルにそのまま「配置」して、
「埋め込み」してみてはどうでしょ。
n-yuji 2007/03/18 23:20:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?226199+002
匿名 2007/04/11 11:49:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2844] 旧掲示板 (2007/03/15 Thu 13:31)
漠然とした質問で申し訳ないのですが、お力をお貸し下さい。
とある専用機で組版したデータをなんとかInDesignのデータにしたいと考えています。
ただ、手作業での組替は工数の関係でできないので、バッチ処理できないかと思っています。
専用機はモリサワOCFのみの環境でPSとEPSを出力できる端末です。
どのようなアプローチで作業を行えばよいのかアドバイスを頂けないでしょうか?
当方の環境はOSがWindows2000で、
アプリケーションは「Illustrator10」「InDesignCS」「AcrobatPro6.0」を保持しています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
もも 2007/03/15 02:01:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
InDesignのどういうデータにしたいの?
匿名 2007/03/15 09:04:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
専用機ってなに?
ELWIN?
環境を書いて 2007/03/15 12:07:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
お返事、ありがとうございます。
>InDesignのどういうデータにしたいの?
赤字が入ってもInDesign上で修正できるように、
配置ではない方法でInDesignデータにしたいです。
>専用機ってなに?
EDIANっていう機械です。
あと、InDesignデータではフォントをモリサワの
OpenTypeFontにする予定です。
よろしくお願いいたします。
もも 2007/03/15 13:13:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>EDIANっていう機械です。
トリガー書き出しして、InDesign側でスタイルを作って組みなおすとか……。
なんとなく、地道に組み直しても大差ないような気がしますが。
いき 2007/03/15 14:21:18
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>>手作業での組替は工数の関係でできないので、バッチ処理できないか
>>専用機はモリサワOCFのみの環境ででPSとEPSを出力できる端末
>>配置ではない方法でInDesignデータにしたい
>>InDesignデータではフォントをモリサワのOpenTypeFontにする
詳細が明らかになるほど、無理のような希ガス
(T_T)/~~~ 2007/03/15 15:13:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
キヤノンはなんて回答してきたの?
匿名 2007/03/15 21:19:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
>キヤノンはなんて回答してきたの?
メーカーさんには質問していません。
WEBで探してもデータの変換について情報が得られなかったので…
それとも、InDesignのデータではなく他のレイアウトソフトへの
データ変換は可能なのでしょうか?
>詳細が明らかになるほど、無理のような希ガス
それは分かっているのですが…
現状の対策としては、
PSを書き出し、MacにてOCFをNewCIDの字形でエンベットPDFを作成し、
AcrobatでEPSを書き出して、バッチでEPS群をInDesignに配置しています。
赤字でページ移動が発生するので、ページ移動が出たらその部分だけ
手動で組み替えをしています。組み替えた部分は校正しなくてはならないので
その作業も本当ならしたくないのです。
他にもEPSやPS自体のオペレータ解析をして、直接InDesignデータにすることも
検討しているのですが、ブツ切りになったデータをどう処理しようかとも
悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
もも 2007/03/15 22:01:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
EDIANのデータをInDesignに変換する理由は?
EDIANから直接出力できないの?
>エンベットPDFを作成し、AcrobatでEPSを書き出して、バッチでEPS群をInDesignに配置しています。
PDFのままInDesignに配置すればいいのでは?
. 2007/3/15 22:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
>EDIANのデータをInDesignに変換する理由は?
EDIANのサポートが切れたからです。
壊れる前にデータを動かしたいのです。
>EDIANから直接出力できないの?
出力も出来ますが、上記の問題があるので。
>PDFのままInDesignに配置すればいいのでは?
それだと、1箇所直すたびに全てのページを
出し直さなければならないのでEPSにしています。
もも 2007/3/15 22:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
>EDIANのサポートが切れたからです。
>壊れる前にデータを動かしたいのです。
サポートの更新もしくはEdianWingへのバージョンアップはできないの?
>それだと、1箇所直すたびに全てのページを出し直さなければならないのでEPSにしています。
PSを単ページで書き出し、PDF化すればいいのでは?
EdianだとPSを単ページで書き出しができないのでしょうか。
. 2007/3/15 23:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
>EDIANのデータをInDesignに変換する理由は?
EDIANのサポートが切れたからです。
壊れる前にデータを動かしたいのです。
>EDIANから直接出力できないの?
出力も出来ますが、上記の問題があるので。
>PDFのままInDesignに配置すればいいのでは?
それだと、1箇所直すたびに全てのページを
出し直さなければならないのでEPSにしています。
もも 2007/3/15 23:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
すみません。二重カキコになってしまいました。011は無視してください。
話が最初の話からズレ始めましたが、
現状の対策は、今の対処方法であって目的ではないのです。
ですので、配置やVersionUpではない方法でのアプローチを知りたかったのですが…
そもそもEDIANをVersionUpするお金があるならVersionUpしているのですが。
方針としては、EDIANは捨てる方向で検討しています。
例えば、PSを解析して欧文なら
0000 0000 M (Windows) SHW
と表現されている部分を取り出して
InDesignでTextFrameをスクリプトで作り
取り出して、自動的にページネーションできると思いますが、
そういう手法などは今までデータ変換では採用されていないのでしょうか?
もも 2007/3/15 23:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
過去のデーターはPDFもしくはEPSに変換。
修正が出たらイラストレーターで修正。
新規のページはInDesignで作成。
が現実的なんじゃないかと思います。
変換プログラムを作る方が大変じゃないかと…
まぁ変換プログラムを作ってニッチな商売するなら別だけど…
おいおい 2007/3/16 6:53
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20060601 Firefox/2.0.0.2 (Ubuntu-edgy)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
>過去のデーターはPDFもしくはEPSに変換。
>修正が出たらイラストレーターで修正。
>新規のページはInDesignで作成。
>が現実的なんじゃないかと思います。
やはり、現実的な方法(現状を踏まえて)は
上記のような方法を採用せざるを得ないんですね。
>変換プログラムを作る方が大変じゃないかと…
私個人としては、組み替えの作業を行うより、
その変換プログラムを作成するほうが精神的には
ラクなのです。PSを中間形式に位置づけるなら
他のアプリケーションで作られたデータも
InDesignのデータに変換することが可能になりますし。
>まぁ変換プログラムを作ってニッチな商売するなら別だけど…
いまのところ、それで商売する気はありません。
よろしくお願いいたします。
もも 2007/3/16 7:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>InDesignでTextFrameをスクリプトで作り
これはいわゆるデータ変換(コンバート)ではありませんね。
>PSを中間形式に位置づけ
PSは単にページを記述するのみの、もはや複雑なコンポジットで、コマンドを解析してそこから編集できる個々のアプリケーション用のオブジェクトに変換するには並大抵の知識と労力では歯が立たないでしょ。
ただでさえ同じInDesignでも、バージョンが違えば組も変わってくるわけだから、タグテキスト、XML等とスクリプトで対処することが現実的といえば現実的かな。
匿名 2007/3/16 8:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
>いまのところ、それで商売する気はありません。
あなたにその気がなくても、そういう商売をしている人もいるので、
自分が楽をしたいのなら、お金をかけてそういう所に頼むのがいいのではないかと。
匿名 2007/3/16 9:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2843] 旧掲示板 (2007/03/15 Thu 02:01)
DTPの初心者なのですが、先日初めて特色の混色をしたデータを入稿してみました。
ものは商品に貼るラベルで特色3色使用なのですが、入稿後に印刷所の担当の方との面談に同席した際、一般に特色の混色をするということはあまりなく、プロセス4色の方が好ましいと言われたのですが、特色の混色というのはあまりしないものなのでしょうか?面談の場でデメリットを聞いたところでは、特色の混色は思い通りの色が出しにくいということと、インクを混ぜるために納期が長くなるとのことでしたが、特色混色とプロセスの比較した色校を見せてもらった分には特色の方が綺麗でしたし、今後も
takato 2007/03/15 01:09:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.46
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
↑途中送信してしまいました。
特色の混色データの方が、プロセスより綺麗でしたので今後も使っていきたいと思っていますが、何か他にもデメリットがあるものなのでしょうか?今回の作業は自社製品のラベルでしたので厳密な色味を求めてはいなかったこともあって気軽に入稿していましたが、一般には特色の混色は好まれないものであったのか、知っておきたいと思っています。
ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
takato 2007/03/15 01:16:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.46
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
> 特色の混色は思い通りの色が出しにくいということと、インクを混ぜるために納期が長くなるとのことでした
打ち合わせだから言葉が柔らかいですが、現場だったら
「なんでこんな作り方するんだ、色が合わせらんねーよ」
と罵声が飛んできそうです。
よほどの金額の仕事でない限り特色は現場でインクを練ると思いますが
最近は4色機が多くなったために手際良く色を合わせられる職人さんは
少なくなってきていると思います。
特色の混色となると色を合わせるのはさらに手間がかかるでしょう。
時間に追われている現場で機械を止めさせてしまうのは重大な問題です。
> 特色混色とプロセスの比較した色校を見せてもらった分には特色の方が綺麗でしたし
色校はどうやって出したのでしょう、本機校正?
本機校正なら現場で色が作れているでしょうからいいのですが。
m_ogawa 2007/03/15 10:45:01
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
特色ってのは、プロセス4色で表現できない色(会社のロゴの色や、蛍光系の色、プロセス4色では濁ったりしてしまう色等)を扱うためのもの。
上記の色でもなく、プロセス4色で表現できるのにわざわざ特3Cにしているなら苦情も出るかもね。
版の数を減らせばコストダウンになるって言われてきたけど、それも最近では当てはまらないようだし。
匿名 2007/03/15 11:01:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
あたりまえの話をするようだけど、
色の再現性とかにこだわらないなら
特色の混色もありだわさ。
2色のチラシとか、
あたりまえのように使われてるし。
インクジェットかなんかで刷ったゲラみせて
これにちかづけてください〜とか、
印刷の仕組みを全く理解してないことを言わなければ
別につかっても問題ないだわさ。
ていうか、特色の混色は経験つまないとおもったとおりのイメージにならないことが多いから、
特色2色とか3色のデータを完全にコントロールできるようになったら一人前のだわさ。
4色のデータしかつくったことのないようなデザイナーさんは、正直、ぺーぺーとかわりないだわさ
ぽつぽつ 2007/03/15 12:13:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>版の数を減らせばコストダウンになるって言われてきたけど、それも最近では当てはまらないようだし。
特3とプロセス4って、お金は大して違わない場合が多いのに、
(それでも特3のほうが大抵はわずかながら安いみたい)
特3のほうが、印刷屋はかなり大変だったりするからねぇ
料金設定をまちがえちゃった印刷屋がわるいんだけど、
どこの印刷屋がわるいっていうんじゃなくて、業界全体の問題だから
だれも責められないところがまたかなしいんだわさ
ぽつぽつ 2007/03/15 12:17:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
混色という用語をどういう意味で使われてますか?
A色・B色・C色を使った上に、例えばA100%+B50%とか、B50%+C50%を設定しているということですか?
ま、普通はそう解釈しますが、それで正しいでしょうか。
--- 2007/03/15 12:44:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
たくさんのコメントありがとうございました。
私は未経験者なうえ、社内で唯一のDTP製作担当なもので、自分で本やネットを見ながら勉強しているのですが、現場レベルのことは周りに教わることもできないので、こうしてweb上で教わることができるのは大変ありがたく思います。
今回質問させていただいた特色の混色についてですが、実はメルマガでイラレ上での混色確認についての質問が掲載されていたのを見まして、そこに回答されていたように、私も特色はパスファインダの混色で確認していたので「この方法で大丈夫なんだな」と思ったのですが、それにしては上の質問で書いたとおり、印刷会社の方に良い顔をされなかったことが気になって何か間違っているのでは?と質問させていただいた次第です。
なるほど現場ではかなり大変な作業になっていたのですね。よくわかりました。
ちなみに私が作成したデータについてですが、これが洋菓子のラベルで、ホワイトデーも多少見込んでの発売だったので、できれば華やかなイメージをもたせたかったのですが、社名ロゴが特色なので、3色使用可能でも使えるのは残り2色になってしまいました。地は白い低予算のラベルです。そこで残りの2色を掛け合わせて少しでも色味を増やせはしないかと混色を試してみたのが、今回特色の混色に踏み切った理由です。混色の指定は混色する2色をCとM版に置き換えて行いました。
また、もらった色校についてですが、これは私に知識がないのでどのように作ってもらったのかはわかりません。恥かしい話ですが本機校正という言葉も今初めて目にしました。
見せてもらった見本ですが、2枚の出力紙に特色とプロセスに分けて刷られており、特色は色が鮮やかで綺麗だったのですが、プロセスは黒が入っているせいか若干色が重く、ロゴの細かいところが掛け合わせの分、多少つぶれておりました。その2枚を見比べて、今回は洋菓子なのでより美味しそうに見えた特色の方を採用したという次第です。
長文になってしまいましたが、以上が私が質問させていただいた流れです。回答をくださった皆さん、ありがとうございました。
takato 2007/03/15 23:22:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.46
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
>私も特色はパスファインダの混色で確認していたので「この方法で大丈夫なんだな」と思ったのですが、それにしては上の質問で書いたとおり、印刷会社の方に良い顔をされなかったことが気になって何か間違っているのでは?
あのね、それは特色の混色じゃないよ
ぽつぽつ 2007/3/16 8:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
なんか、読めば読むほど…
>3色使用可能でも使えるのは残り2色になってしまいました。地は白い低予算のラベルです。
透明フィルムかなんかに印刷するつもりなの?
透明フィルムの低予算のラベル????
ちょっと勉強しなおしたほうがよかぁないかい?
ぽつぽつ 2007/3/16 8:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
シールラベルの印刷ではアミ濃度の再現性は難しいと聞くけど。
ましてや「混色」が掛け合わせのことを指しているならなおさら。
なぜ低予算と高品質とが同居できると考えるのかわからん。
モツ4円 2007/3/16 10:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
>ぽつぽつ
いや、白い紙に印刷するんだけど、使える3色のうちロゴマークに1色使ってしまっていて残り2色でってことでしょ。
どうも、特色を掛け合わせることの是非と、特色印刷そのものの是非をごっちゃに論じてる気がして質問してみたんだけど。
シール印刷というのは基本は樹脂凸版なので、網はつぶれて綺麗にでないのが普通。(低予算(=小ロット?)ならオフセット印刷とも思えませんし)
シール印刷でやるなら、例えば3色機だというならその範囲内で、ベタのみで作るのが原則でしょう。
インクを混ぜるために納期が長くなるうんぬんは別な話です。その担当者は、4色機に移行させたいために言っているのでしょうね。
チラシなどと違って、シール印刷の世界では特色使用はまだまだ現役だと思います。
--- 2007/3/16 14:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
書き方が悪く、上手く伝えられなくて申し訳ありません。
ラベルは白い紙のシールのことです。低予算というのは料金の安そうな紙質だったということを説明したかったのですが、具体的に説明できなかったのでわかりにくくなってしまいました。すみません。
使える色が白地にロゴで1色と、あと2色使える状況で、なんとか色味を増やせないかと思い掛け合わせを試してみた次第です。
今まで会社では4色のチラシ作りなどは行ってきていたのですが、今度社内で商品パッケージを作るということになりまして、私は4色オフセットのデータしか作ったことがなかったものですから、特色の扱い方や紙ラベルやフィルムに印刷するものをつくるにあたってどういう知識が必要になるのかを勉強したいと思っているのですが、勉強する手立てがなかなか見つからず困っている次第です。こういった知識を深めるにあたってよい参考書などはあるものでしょうか。あれば教えていただけるとありがたいです。
今回質問をさせていただきまして、いろいろと勉強させていただくことができました。ありがとうございます。
takato 2007/3/17 0:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.46
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
こんなところで聞くより、印刷屋に行け。
現物を見せてもらえ。
相談をして嫌な顔をされるような印刷屋とは取引するな。
匿名 2007/3/17 0:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
takakoさんと業種は違いますが(広告代理店です)社内で一人だけのDTP担当者です。
同様に本やネットのみの独学でやっています。なので、お気持ちはよくわかる気がします。
でも本当に印刷屋さんによって違うのですよね。私も数社おつきあいがありますが、みなさん微妙に指定や「こうしてあると助かる」というポイントが違います。
設備や人材が違うので当然だとは思いますが、聞いてみないとわからないことは多いです。
より良い商品を送りだすためにも、おつきあいのある業者さんによく確認した方がいいですよ。自分の仕事がしやすくなるのに嫌がる人はいませんから。
逆にそれを面倒くさがって嫌がる業者さんは、他の方もおっしゃる通り、おつきあい自体を見直すべきだと思いますよ。
大変だと思いますが、がんばってください。
tami 2007/3/19 9:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
コメントありがとうございました。
直接印刷屋に相談。ごもっともです。
ですが実は現在、業務の都合上印刷屋とのやり取りはすべて営業が行っている為、普段私が直接印刷屋に相談できないもので、こちらに相談させていただいておりました。
ただ今回は私が勝手に特色の掛け合わせを使い、営業が印刷屋から特色かプロセスか確認されたものの、特色がよくわからないとのことで、私もスケジュールを調整して面談に同席できたというのが背景です。
甘えと言われてしまうかもしれませんが、こういう環境上、ある程度基本的なことぐらいは自分で勉強できるような参考書などをどこかが出してくれると助かるのにな、とは本当に強く思います。営業と連携して勉強していけるといいのですが、彼らは連日深夜まで駆け回っているのでそれもなかなかできないもので。。
でもできるだけ、印刷屋と相談しながら勉強していけるよう、環境を変えていきながら頑張ってみたいと思います。確かに印刷屋によってもそれぞれですしね。
ありがとうございました。
takato 2007/3/19 23:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.46
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2842] 旧掲示板 (2007/03/15 Thu 01:09)
いつも参考にさせてもらっています。
┌┬┐┌┐ 一冊の本の中で左のように見方が変わるのですが
└┴┘├┤ レイアウトや修正の作業がやりにくいので表示を
└┘ 90度回転できないかと思っています。
何か方法があれば教えてください。
mm
mm 2007/03/14 20:44:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
別ファイルで作っておいて、後で統合すれば?
匿名 2007/03/14 22:27:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
あー、びっくりした。
システムに特別なドライバを組み込んで、モニターを90度回転、縦長に表示するという類いかと思った。
匿名 2007/03/14 23:38:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
早速のご回答ありがとうございます。
>>001さん
┌┐
├┤この方向のインデザインのド
└┘キュメントはできるんですか?
統合と言うことは作業用ドキュメントで作業して他のドキュメントと一緒にして入稿用のドキュメントを作ると言うことですか?
やり方を詳しく教えていただけるとありがたいです。
>>002さん
できることならインデザインの表示メニューの中に「右90°回転して表示」「180°回転して表示」とかあるのが理想的なんですけど、ありませんね。
mm 2007/03/15 15:21:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>やり方を詳しく教えていただけるとありがたいです。
あのさぁ、ちっとは工夫しろよ自分で。
見開きの収まる縦位置の書類作って作業して、
入稿直前にまとめて回転させて、該当ページに貼付ければいいじゃん。
匿名 2007/03/15 15:44:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>>004さん
おっしゃるような面付けし直す方法で
前回は入稿して大変な作業になったので
表示だけを回転できればと思ったのです。
数十ページならその方法で良いのですけど
100ページ以上になるのでどうにかならないかなと思っています。
mm 2007/03/15 16:01:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
>>100ページ以上になるのでどうにかならないかなと思っています。
そんなんスクリプトで自動でやれば済むでしょ。
匿名 2007/03/15 16:51:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
>>006さん
なるほど
javaとかperlなどで組むんですね?
スクリプトはほとんど組んだことがないので
調べてみます。
もし、参考になるサイトや書籍があれば
紹介していただけると助かります。
mm 2007/03/15 17:14:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
10.4Tigerで複数のモニターを使うと、システム環境設定に表示を90度回転するオプションがあらわれる機種があるとのこと。
匿名 2007/3/15 17:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
>>008さん
情報ありがとうございます。
家にあるモニタが対応してるか
調べて試してみます。
mm 2007/3/15 17:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
>>008さん
デュアルモニタにして試してみました。
90°回転することができましたが
操作の感覚がつかめないので
今回の作業の場合、実用的ではありませんでした。
インデザインの表示の機能で90°回転できないとなると面付けをし直すのが実用的なようです。
現在、「InDesign CS2自動化作戦 with JavaScript」というサイトを見つけて
研究中です。
JavaScriptよりperlがいいとか
わかりやすいサイトがあるなど
アドバイスいただけるとありがたいです。
mm 2007/3/15 18:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
>操作の感覚がつかめないので
そうでした、そうでした。
メインモニタでパレット類、90度回転サブモニタでドキュメント表示、マウスを持つ向きを変えながらでは作業になりませんね。
匿名 2007/3/15 19:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2841] 旧掲示板 (2007/03/14 Wed 20:44)