DTP駆け込み寺
  1. OS X移行の素朴な問い(0)
  2. inDesignCS3でのMathtypeのEPS画像の出力ができません。(0)
  3. メモリ(0)
  4. インデザインの表の数字、流し込み(0)
  5. イラレのウインドウズとMACの互換性(0)
  6. G5のCDドライブが読めなくなりました。(0)
  7. 画像について(0)
  8. G5のCDドライブが読めなくなりました。(0)
  9. プラグインを探しています(0)
  10. Illustratorの設定とプリンタ設定の関係に詳しい方…ヘルプですっ(>_<)(0)
  11. 丸付き数字(0)
  12. OS9フォント(0)
  13. テキストボックスの行位置(0)
  14. イラストレーターCSデータ(0)
  15. プリントアウトについて(0)
  16. Apple純正キーボード(0)
  17. Illustrator8とCS3 フォントの互換性(0)
  18. 保存時にPhotoshop7が落ちてしまいます。(0)
  19. PDF面付ソフト(0)
  20. フォントの埋め込みについて(0)

[ 返信 ]

OS X移行の素朴な問い

やっとOS9,NewCID環境から、OS Xの移行になるこになり
色々調べているのですが、少々情報不足なのです。
それで気になって質問ですが、
●IllustratorCS3のでNewCIDでは文字ヅメが出来ないとなっているのですが、これは皆さんはどうなさっているのでしょうか?
(イラレ8.0のようなツメはNewCIDでは出来ず、OTFに変えなきゃ無理ってこと?)(InDesignCS3も無理なんですよね)

●作字はフォントグラファーの様なソフトがOS Xにもあるのでしょうか?

または、DTPに関してOSX移行対策のお奨めの本かHPがあればお教えください

なかまる 2008/01/16 18:26:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

横着しないで、本屋で調べた方が速いよ。

masao 2008/01/16 19:13:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

モリパスを導入し
CIDをOTF同書体に置換、
カーニングを「自動」にするのが
イラレ8のツメに一番近いと思う。

ken 2008/01/16 23:32:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

URL http://www.koyoshagraphics.com/fontographer/index.html
ついでに。

ken 2008/01/17 01:28:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3477] 旧掲示板 (2008/01/16 Wed 18:26)

[ 返信 ]

inDesignCS3でのMathtypeのEPS画像の出力ができません。

inDesignCS3で、
数式ソフトMathtypeのEPS画像が出力ができません。

ちなみにCS/CS2では、
問題なく出力できていました。

Mathtypeのサポートに問合わせをしましたが、
同じような事例の問い合わせは、
今のところないとのことです。

どなたかおわかりになる方などいましたら、
お教え願えれば幸いです。

かかじじ 2008/01/16 16:22:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3476] 旧掲示板 (2008/01/16 Wed 16:22)

[ 返信 ]

メモリ

仕事でmac miniを使っていて、主にイラストレーターCS2とフォトショップCS2で作業しています。
メモリを1.25GBにしているのですが、とても遅くて大変です。
mac mini自体も非力だとは思うのですが、皆さんはだいたいどれくらいのメモリを搭載しているのですか?
教えてください。

めもり 2008/01/16 14:41:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

CS2は2GB以上 1GB×2
CS3は4GB以上 1GB×4か2GB×2
あれば大分いいですね!
あとは仮想記憶用に内蔵HDを1台追加(そんなに大きくなくて良い)

RE 2008/01/16 15:46:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

めもり 2008/01/16 16:11:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

うちは1GB×2です。
バージョンは8〜CS2までいろいろです。

匿之進 2008/01/16 16:21:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

intelだったら遅くて当然なのでは?

尼子 2008/01/16 16:44:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

intelじゃないminiもあるよ。
G4版だったらメモリ云々ではなく、CPUスペック上必然かも。

boo 2008/01/16 17:41:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

コメントありがとうございます。
intelのminiを使っているのですが、intelだと遅さはしょうがないのですかね。 皆さんはintel MACじゃないのですか?

めもり 2008/01/16 18:05:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

Mac mini のメモリの上限は、オフィシャルには2G(1G*2)です。

>>あとは仮想記憶用に内蔵HDを1台追加
あの筐体にそんなスペースはありません...

がび 2008/01/16 18:06:43
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

自分のところは8 Core Mac Pro(MA356J/A)にメモリ8GBで、DTPするにはもったいないような環境です。そんな環境でもRosettaのCS2では,
イライラするばかりでとてもとても仕事になりません。

Mac miniならばなおさら、フルにメモリを積んでも目に見えて速くはならないでしょう。CS3にするか、AI10 & PS7にダウンして作業することをお勧めします。

白髪おやぢ 2008/1/16 23:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

intelのiMacでメモリ4GでCS3は快適に動いています。
CS2はintelだとG4なみと聞いていたのでG5で使っています。

ガビ様 intel mac miniでCS2はきついとゆう意味で書きました。

機種選別は先に情報を手に入れてから購入した方がいいですよ!

RE 2008/1/17 8:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

[めもり]-01/16 18:05 006さんへ

CS3でないとintel MACでも意味がないということです…
が…CS3でもやっぱり起動とかにかなり時間かかりますね。
miniの限界かなぁ…

家じゃintel MACmini+CS3だけど 2008/1/17 10:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

みなさんありがとうございます。
とても参考になってます。
仕事の関係上「intel mac miniを新機種に買い替え」てことは無理というのが現状です。
では、最大の2GBのメモリを積んで、CS3だと作業環境はどうなんでしょうか? ご存知の方がいたら教えていただきたいです。

めもり 2008/1/17 10:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

CS2はIntel Mac上ではRosettaで動くので、G5よりもかえって遅く動作します。CS3はUniversalアプリなので、Intel Macでも軽快に動作します。

自分のサブ環境iMac Core 2 Duo 2GHz 2GBメモリ上のCS3では、起動に多少の時間がかかるものの、操作感にはそれほどストレスを感じません。

ですから、CS3ならば、何を処理させるかにもよりますが、Mac mini+2GBでもそこそこイケると思います。

白髪おやぢ 2008/1/17 21:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3475] 旧掲示板 (2008/01/16 Wed 14:41)

[ 返信 ]

インデザインの表の数字、流し込み

インデザインで作成した表のことですが、
前回の表を流用し中の数字などのみ変更したいのですが、
テキストがある場合、縦列を一度に流し込むとかはできないのでしょうか?

やり方がわからず、ひとつづつコピペ、文字打ちをしているのですが、
大量あると時間がかかります。

インデザインの初歩的なことだと思うのですが、
いい方法があれば教えていただきたいのですが・・・

K.A 2008/01/16 11:39:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

Macなら過去に何度か出ていますが、「Table Replace」というscriptがあります。CS3で標準で搭載しています。

ちょんぺ 2008/01/16 12:06:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3474] 旧掲示板 (2008/01/16 Wed 11:39)

[ 返信 ]

イラレのウインドウズとMACの互換性

基本的な事でしょうが、過去の投稿で探しきれませんでした。

ウインドウズのIllustrator8とMACのIllustrator8との互換性はどうなっているでしょうか?
文字はアウトラインしていると仮定してだと相互の互換性はありましたでしょうか?

また、CS3の場合のウインドウズとMACの互換性はどうなってますでしょうか?

また、MACのIllustrator8で制作したものを文字をアウトラインして、ウインドウズのCS3で開く事は可能でしょうか?又、ウインドウズのDREAMWEAVERで使用する事は可能でしょうか?

どなたかよろしく、お願いいたします。

スモーキー 2008/01/16 03:58:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

>文字はアウトラインしていると仮定してだと相互の互換性はありましたでしょうか?

 リンクファイルがある場合のファイル名とか、PICTプレビューの場合とかを除けば、特に問題ありません。

>また、CS3の場合のウインドウズとMACの互換性はどうなってますでしょうか?

 同上

>ウインドウズのCS3で開く事は可能

 可能です。

>ウインドウズのDREAMWEAVERで使用する事は可能でしょうか?

 これはやったことないので判りません。

匿名 2008/01/16 11:00:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

>ウインドウズのDREAMWEAVERで使用する事は可能でしょうか?

WEB用に加工するということですね?
.aiや.epsはWebにそのままでは使えませんので
Illustratorで「Web用に保存」すれば問題ないのでは。

ren 2008/01/16 13:34:11
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

回答どうも有り難うございます。

DREAMWEAVERの事自体、自分でよく判ってないのですが、WEB用に加工するためには「Web用に保存」すれば良いとの事でしたが、
Illustrator8では「Web用に保存」する項目がありませんので、もし、ロゴなどのオブジェクトやコピーなどの文章系などを使用したい場合は、TIFFなどに書き出して使用する事になるのでしょうか?
.aiや.epsでは扱えないとの事でしたので…

スモーキー 2008/01/17 07:28:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

詳しくはWeb関係のサイトでも、書籍でも見ていただきたいんですが……DREAMWEAVERがHTML文書作成(=Webサイトを作る)のためのソフトだということはわかっていらっしゃいますよね?

Webで使える画像フォーマットはJPEGかGIFです。
あとはこちらのサイトより、WEBサイト作成について
説明してらっしゃるサイトなどを見たほうがよいかと思います。

ren 2008/01/17 09:24:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

renさん、ご返事どうも有難うございます。

WordでのHTML文書作成の経験は少しあるのですが、DREAMWEAVERはまだ、何も分かっていない状態で、大変手間を取らせてしまいました。

Webサイト作成の勉強はまだまだこれからなので、もっと勉強していきたいと思います。

回答どうも有難うございました。
先の質問のウインドウズとMACの互換性の件の回答と共にお礼申し上げます。

スモーキー 2008/01/18 00:20:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3473] 旧掲示板 (2008/01/16 Wed 03:58)

[ 返信 ]

G5のCDドライブが読めなくなりました。

こんにちは。
早速ですがよろしくお願いします。

G5(デュアル2.3GHz PowerPC G5)を使用しています。
突如ブレーカーが落ちてPCの電源ももちろん落ちてしまいました。
その時からCDドライブが調子悪く、どのCD、DVDも読んでくれません。
その電源が突然落ちた時にはDVDを再生しておりました。
これはOSやソフトの問題ではなく電気系統の問題でしょうか?
修理に出さないと直らないのでしょうか?

同じような事態に合ったことのある方や、その他アドバイスを
よろしくお願いいたします。

まる 2008/01/15 16:20:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3472] 旧掲示板 (2008/01/15 Tue 16:20)

[ 返信 ]

画像について

Word2003で画像を挿入し、画面上では見えないのにプリントアウトしたら白い細線が入ってその画像が分割されていました。
どうしてこうなってしまうのか分からないです。
分かれば教えて下さい。

めぐみ 2008/01/15 14:17:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

Word上で変倍など掛けたり、加工してないですか?

風来坊 2008/01/15 14:51:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

貼り付けて画像を小さくしていました。
何かあるでしょうか?

めぐみ 2008/01/15 14:59:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

貼り付けて画像を小さくしていました。
何かあるでしょうか?

めぐみ 2008/01/15 16:23:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

Photoshopでグリッドと共に表示している画像を、Bridgeを使わずに、ドラッグドロップすると、そうなります。Wordに貼付けたときにそうなるのかは、わかりませんが。

TOSHI 2008/01/15 16:54:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

Wordに貼ろうとしてるその画像の種類は何ですか?
JPEG?PNG?EPS?GIF?
透過GIFやアルファチャンネル付(透明効果)なPNGを貼り付けてプリントするとプリンターによっては正常にプリントされない場合があります。
プリンターの機種はなんでしょうか?

DTPオペレたん 2008/01/15 22:30:51
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

?Bridge?とは何ですか?

画像の種類ですが、JPEGの画像をフォトショップでBMPで保存した後、BMPの画像をワードに貼り付けました。

プリンターの機種は「RICOH imagio Neo 350 RPCS」「コニカミノルタ 複合機 C450」の両方でプリントしました。両機とも同じ症状でした。

画像自体を印刷すると正常に印刷されたのでワードに挿入した時に何かあったのでしょうか。
ページ数が11頁で容量が26MBあるので大きすぎるのかとも思いましたが他のページは正常に出ているので不可解です。

めぐみ 2008/01/16 10:17:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3470] 旧掲示板 (2008/01/15 Tue 14:17)

[ 返信 ]

G5のCDドライブが読めなくなりました。

こんにちは。
早速ですがよろしくお願いします。

G5(デュアル2.3GHz PowerPC G5)を使用しています。
突如ブレーカーが落ちてPCの電源ももちろん落ちてしまいました。
その時からCDドライブが調子悪く、どのCD、DVDも読んでくれません。
その電源が突然落ちた時にはDVDを再生しておりました。
これはOSやソフトの問題ではなく電気系統の問題でしょうか?
修理に出さないと直らないのでしょうか?

同じような事態に合ったことのある方や、その他アドバイスを
よろしくお願いいたします。

まる 2008/01/15 13:10:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

アップルメニューのこのMacについての詳しい情報のATAのところでDVDドライブはいますか?
それとシステム環境設定のCDとDVDの所の設定はどうなっていますか?

RE 2008/01/15 13:24:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

G5なら修理に出さなくても
光学ドライブの載せ替えや
増設で対処できると思いますよ

レーシック 2008/01/15 15:05:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

URL http://www.akibakan.com/BCAK0011035/BCAK0011035A/index.html

DVR-112D等なら格安でトライバ等は不要です。↑ここに交換の仕方まであります。

TA 2008/01/15 15:18:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

交換ムービーはG4でしたね。すみません。G5ならもっと悩まずに交換できます。

TA 2008/01/15 15:22:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

自分のG5はCDとDVDの書き込みが急に不調になりました。

ググると
URL http://www.st-trade.co.jp/info/index.html
なる不具合があり無償で直りました。

一度システムプロファイラで機種を確認してみるのも良いかと思います。

カミン 2008/01/15 19:23:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

みなさま、早速のご返答ありがとうございます。

まず、システムプロファイラのATAでドライブを認識してます。
一応、線の抜き差しを試しましたが症状は同じ、読み込み不可でした。
なのでドライブが壊れたのでしょう。
みなさんのおっしゃるようにドライブの交換で済むと思います。
(特にTAさん、格安商品まで教えてくださりありがとうございます!)
今回勉強にもなりました。みなさん、ありがとうございました m(_)m

まる 2008/01/15 19:45:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

みなさま、早速のご返答ありがとうございます。

まず、システムプロファイラのATAでドライブを認識してます。
一応、線の抜き差しを試しましたが症状は同じ、読み込み不可でした。
なのでドライブが壊れたのでしょう。
みなさんのおっしゃるようにドライブの交換で済むと思います。
(特にTAさん、格安商品まで教えてくださりありがとうございます!)
今回勉強にもなりました。みなさん、ありがとうございました m(_)m

まる 2008/01/15 21:38:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3469] 旧掲示板 (2008/01/15 Tue 13:10)

[ 返信 ]

プラグインを探しています

女性誌の広告などで、文字や切り抜き写真を細かなダイヤモンドの写真で縁取りしたものを目にします。プラグインを使用していると思うのですが、検索してもどこのメーカーのものかわかりません。
ご存知の方いらしたら教えていただけないでしょうか。

現在、イラストレータでカスタムブラシを作成して無理矢理作っていますが、思うようにはならず苦労しています。

能勢 2008/01/15 11:30:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

去年流行ったヤツですよね。
Photoshopでやることが多いんじゃないかな。

ぷん 2008/01/15 16:17:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

基本的には手動でやるんですよ。
大きさが変っていくようなのとかは自動じゃ無理。

ののりり 2008/01/15 17:08:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ありがとうございます。

皆さんマメなんですね。
私も頑張ります。

能勢 2008/01/16 18:30:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3468] 旧掲示板 (2008/01/15 Tue 11:30)

[ 返信 ]

Illustratorの設定とプリンタ設定の関係に詳しい方…ヘルプですっ(>_<)

会社で悩んでいます。
カラーマネジメントは任せて!という方、あるいは経験者の方のお話を聞きたいです。

現在、MacOSX(10.4)環境でIllustratorCS2を使用し、エプソンのPX-6500(RIPモデル)で
出力を試みていますが、色味がどうもおかしいです(>_<)
色々調べたところ、「編集」-「カラー設定」の色に関する設定と、「ファイル」-「プリント」内
カラーマネジメント設定と、プリンタドライバ内のカラー設定がきちんとかみあっていないと、
重複したカラー設定が行われ、思った色が出ないことがわかりました。

…が、どうもはっきりしません。
一体これら設定のどことどこが連動していて、どこの設定を変更すると、どの設定が有効になるのか。。
これがわからない限りは、自分の思う色が出ないように思います。

どことどこが関連づいていて、どこの設定が最も有効となって出力されているのか、どなたか
ご存じありませんか?

それから、Macのシステム環境設定内で、モニタのカラー設定ができますが、このモニタ
プロファイルの色に近づけるためには、どこのRGBに関する設定を変更すると、反映され
ますでしょうか?

現在、モニタではオレンジ色っぽく表示されている文字が、印刷すると赤で出力される状況
です。なんとか画面のまま、オレンジ色を保ったまま印刷させることは不可能でしょうか?

質問の意図がきちんと伝わっておりますでしょうか?
何かアドバイスをいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

Pecoe 2008/01/15 11:19:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

まずインクジェット(以後IJ)とイラレor印刷機とIJとイラレのどちらですか?
当社では後者でして、まずは印刷物(印刷機)とIJの色をPRIMOJETというソフトでプロファイルした色を再現しています。そして印刷物(印刷機)とイラレの色をイラレ(フォトショも)のカラー設定で合わせています。
環境:MacOS:X10.4.11 IJ:PX9500N RIP:ValianoFlow
MacからRIPでPDFをつくり面付けソフトからRIPを通してPrimoJetにいってIJで印刷!!がDTP業界の流れだと思います。デザイン会社などRIPがない所のプロファイル作りはよくはかりません?

RE 2008/01/15 11:32:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

早速回答ありがとうございました(↑_↑)

カラーマッチングですが、インクジェットとIllustrator間で行っています。モニタと
プリンタのカラーマッチングです。

印刷機とインクジェットのカラーチャートを測色し、プロファイルを作成されているので
しょうか?あいにくそういった環境がなくて…残念です(T_T)

なぜこんなに悩んでいるのかといいますと、関連会社と同じデータを使用し、まったく同じ
環境で印刷しているのに、出力結果が異なるからです。Illustratorの設定やプリンタの
設定も、同じくしているのに、関連会社では赤がオレンジっぽく印刷され、こちらでは
赤に出力されるのです。そうなってくると、疑うべきはモニタ設定か。。と思いまして。
それでどこかRGBに関する設定を変更することで同じ色を再現できるのではないか…と
考えているのですが、どこを変更するとよいのか見当がつかず、質問させていただいた次第です。

何か解決への道は見えそうでしょうか…?

Pecoe 2008/01/15 11:44:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

>印刷機とインクジェットのカラーチャートを測色し、プロファイルを作成されているので
しょうか?

そのとおりです!

>関連会社と同じデータを使用し、まったく同じ
環境で印刷しているのに、出力結果が異なるからです。

関連会社と相談してプロファイルをもらうとか設定を同じにするのが早いかと思います。

関連会社の方が私と同じやりかたなら同じ設備を入れないと行けないかもしれません!

RE 2008/01/15 11:55:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

すみません
よく読んだら後半にかいてありましたね・・・

>それでどこかRGBに関する設定を変更することで同じ色を再現できるのではないか…

RGBの設定も普通はイラレでやると思うんですが、システム環境設定のモニタのカラーでの設定で色がかわるのかもしれません?似たよな環境の人のレスがあればいいのですが・・・・。

プリンタの個体差もあるので色を合わすのは大変ですよね!

RE 2008/01/15 12:56:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

プリンタ単体で色は合っていますか?

ターゲットカラー(Japanカラーのような)に対して、どの程度の色差があるのでしょうか。

匿名A 2008/01/15 14:11:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

あなたの使用されているモニタはハイエンドモデルですか?
アプリケーションやプロファイル設定の前に色温度、コントラスト、ブライトネス、RGB等をモニタで調整していますか?
同じモニタでも数値を同じにしても色は違います。
設備が無いのであれば、その辺りから調整してみてはどうかと。

EIZO 2008/01/16 11:38:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

>関連会社と同じデータを使用し、まったく同じ
環境で印刷しているのに、出力結果が異なるからです。

RIPの設定も同じでしょうか?
RIPの中には未だプロファイルを強制廃棄してしまうようなものもある様ですので。

うちでもPX-10000が2台ありますが、個体差のせいでそのままでは同じ色は出力出来ません。
結局それぞれに違うプロファイルを当てて統一をとれるようにしています。それでも厳密にはズレていますが・・・

こんぱす 2008/01/17 12:56:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3467] 旧掲示板 (2008/01/15 Tue 11:19)

[ 返信 ]

丸付き数字

質問させて下さい。

Mac OS9.2 ことえり使用です。
丸付き数字が20までしかないようなのですが
それ以上の数字を表示させるにはどうしたら
良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

ふうりん 2008/01/15 11:10:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

モリサワ使用ならビブロスを使用

軸也 2008/01/15 11:16:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

レスありがとうございます。

ビブロス外字入っていますが、文字パレットで選んでも
20までしか文字パレットの中にないんです…

ふうりん 2008/01/15 11:27:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ビブロス外字のバージョンは? 3.5以下の場合はバージョンアップが必要だと思います。

URL http://www.biblosfont.co.jp/macos9.html

ここに詳しい説明があります。

TA 2008/01/15 14:11:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

Biblos外字セットならSJISのF040が0、F04Fが15、F050が16、
以降F055=21/F05F=31/F069=41...F0A5=100とコード一覧表にありますが.....
IMの文字パレットには出ないのではなかったか...
ことえり用の変換辞書も付属していたはず。
もし入れているなら「ぜろ」でマル0に変換可能、21なら「にじゅういち」 2008/01/16 10:08:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

お礼、ものすごく遅くなってしまい、すいません。
>TA様
バージョンは3.6でした。

>薔薇様
ありました!自分、何を見ていたんだろう…

ありがとうございました。

ふうりん 2008/01/29 15:41:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3466] 旧掲示板 (2008/01/15 Tue 11:10)

[ 返信 ]

OS9フォント

すいません。初歩的質問で恐縮なんですがお願いします。
今からMACのOS9のDTP環境を整えたい時、
新ゴMなどのモリサワフォントって購入できるのでしょうか?
モリサワのWEBを見た所、OSX以降のヴァージョンしか売ってないように思えました。

今からOS9の環境を整えるのは無謀な事でしょうか?
あと、フォントって秋葉原とかにも売ってますかね?

教えてください。

のの 2008/01/14 21:03:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.5

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

モリサワで、普通にOS9でも使えるフォント(ライセンス)を売ってますが。

masao 2008/01/14 21:47:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

どうぞ

URL http://www.morisawa.co.jp/font/products/list/detail.php?p=376

いつの間にかこんなにリーズナブルになってたんですね。w

今からOS9の環境を整備するのは無謀だとは思いませんが、これを購入するのは無謀かもしれません。
もちろん秋葉原でも売っていますが、取り寄せとなる場合もあるでしょう。

はこがまえに貴 2008/01/15 01:09:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ありがとうございます。
見るサイト間違えていたようです;
さっそく問い合わせしつつ購入したいとおもいます。

のの 2008/01/15 11:00:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

今からOS9のDTP環境を整えるのは、やめておいた方がいいじゃないでしょうか。
私はOS9からOSXに完全移行したいけれど、付き合いのある印刷会社の中にOS9入稿でなければならないところがあるので、仕方なくOS9環境も残しています。
そのような事情でなく「これからDTP環境を整える」ということであれば、迷わずOSX環境を整えることを強くお勧めします。

シロイルカ 2008/01/16 15:51:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

>今からOS9の環境を整えるのは無謀な事でしょうか?

ってことはMac本体は中古ですね!!

うちももうすぐ全台OS-Xになるとこなのにそうしないといけない理由はあるのですか?
今では周辺機器もOS9に対応している物がそんなに無いのに・・・・。(中古ならあるけど・・。)

RE 2008/01/16 17:15:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

単ににモリサワパスポートに入るんじゃだめなんですか?
今から単独書体を購入するのは勧めないなあ。
たぶんCIDはこのまんまだと思うけど、
OTFは種類も増えるし、バージョンアップもしますよ。
その度に追加出費は痛くないですか?

ken 2008/01/16 23:37:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

9とX両方使えるクイックシルバーを使っております。
XでCIDフォントを入れたら、9もCIDが使えるようになりました。
HDは分けてるんですけどね。

9だけの環境だと、ネットやるときに困りませんか?
このマシンだとメモリを目一杯乗せれば、Xも9そこそこ動きます。

ぽーすけ 2008/01/17 00:22:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

スレ主さんはOSX環境はお持ちのようですね?多分…。
みなさんの言われる通り、OS9には将来性がありません。
WindowsだとMeや2000辺りの環境を今更揃えますか?
何らかの理由でOS9環境が必要なんだと思いますが、私ならOS9対応可能な外注に振りますね。
先は短いんだから。お金をかけるだけのメリットが無いですよ。
再度、検討しなおしてみてはいかがですか?

EIZO 2008/1/17 16:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

お返事遅くなって申し訳ありません。
今の会社はWinのDTP(マニュアル系)の仕事が多く、MACは全部外注に出しておりました。
ただ、納品直前の急ぎでちょっとだけの直し(外注がつかまらない時)。
カンプが必要な仕事にかんしては近くの出力センターに持って行って、そのつど何万も払ってしまっていて、、、
その経費を削減したいという会社の希望により、現在OS9の購入を検討しております。

MacはOSXはあります。OS9も使えるものです。
現在はQuarkの4.1or2をどうやって手に入れるかで
フォントの話が保留になってしまっています・・・。

のの 2008/1/17 17:05
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

>現在はQuarkの4.1or2をどうやって手に入れるかで
フォントの話が保留になってしまっています・・・。

 4.1は普通に買えますが。それとも...??

匿名A 2008/1/17 17:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

一時的にOS9環境を構築したいということならば・・・

スレ主さんがここにアクセスした環境にOS9をインストールしたらいかがですか?G4以下ならばOS9で起動できますし、G5ならばClassic環境を使用すれば問題ないでしょ?

Quarkは4.1なら今でも購入できますし(約8万円)、モリサワパスポートを1年契約を1セット(5万円)揃えればそれで済むでしょう。IllustratorやPhotoshopのOS9対応版はネットオークションから権利譲渡してくれるものを購入(3万円程度×2)。もしくはWindows機またはOSXネイティブで行なうようにすればいいと思います。

初期投入費用としては20万円くらいでしょうかね。一時的な用途として、会社が納得できればの話ですが。

白髪おやぢ 2008/1/17 21:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

揚げ足取りっぽくてアレですが…。

>G4以下ならばOS9で起動できますし

MDD(FW800)は、OS9起動不可です。

>G5ならばClassic環境を使用すれば問題ない

Classic環境での使用には、一部不具合があります。
URL http://japan.quark.com/techdb/db_156.html

匿名 2008/1/18 1:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

Classic環境は本来、OSXへの移行を前提とした暫定的な手段でしかない。
Classic環境とOS9ネイディブ環境とを同列のごとく語るのもいささか乱暴な話だ。
Winプラットホームでのフォントに関わるトブレークスルーは、Macのそれと比べると低難度に思えるだろう。
ま、せいぜい悩め。

りり 2008/1/19 1:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

みんなもうプリンタフォントのことなんか忘れてるよね。

>ただ、納品直前の急ぎでちょっとだけの直し(外注がつかまらない時)。

こういう運用はとっても危険な香りがします。

>カンプが必要な仕事にかんしては近くの出力センターに持って行って、そのつど何万も払ってしまっていて、、、

カンプは外注が作るんじゃないの?
外注は出力してくれないの?

はこがまえに貴 2008/1/19 2:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

>今からMACのOS9のDTP環境を整えたい時、
>新ゴMなどのモリサワフォントって購入できるのでしょうか?

オークションを見てはいかがでしょう?
以前より急速なXに移行でCIDフォントが出ているようです。

まだ、QXの仕事があるのでマシンが動いているうちはよいでしょう。
この手の話はOS9が起動しないG4が出てから続いていますが、仕事が少ない状況ですから行けるとこまで行けってとこでしょう。

pinde 2008/1/21 8:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

16

皆様こまやかなレスありがとうございます。

勉強不足すぎました。
もうOSXへの完全移行が進み、OS9対応のフォントもQuark4.1も完全に販売終了だと思っていました。

あとプリンタの件ですが、外注とはメールと連絡でのやりとりなのでカンプはいただけておりません。
あと入稿先の印刷会社の関係で、PDFからの出力カンプはNG、A3ノビでの出力紙が原則。というやっかいな取り決めがあるため、出力センターでお願いしてたみたいです。
プリンターまで買おうという話になっています。
設備投資にお金をかけるのは当然と思ってる会社なので、今の所環境を整えるのに値段の事はあまり気にしてません。

皆様細かいアドバイスありがとうございます。

のの 2008/1/21 10:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3465] 旧掲示板 (2008/01/14 Mon 21:03)

[ 返信 ]

テキストボックスの行位置

私はイラストレーター8と10を使用しているのですが、
テキストボックスに文字を入力し、行間を多くすると
テキストの一行目がボックスの一番上に来なくて
困っています。
一行目をピッタリ一番上に揃える方法はあるでしょうか。
どこで設定すれば良いのか教えていただけると
とても助かります。
よろしくお願いします。

けい 2008/01/14 17:39:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

[1行目だけ]を選択して、行送りの数字を少なくしてみてください。
そうすれば、答えが出ると思います。

ななっしー 2008/01/15 10:27:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ご回答ありがとうございます。
うまくいきましたが、
それをすると一行目だけ行送りが少なくなりますよね。
例えば10Qで50Q送りにしても
一行目がピッタリ一番上になる方法はあるのでしょうか。
クオークでは「テキストボックス内の行位置」という設定があって
「上揃え」にすればうまくいくのに
イラレではその設定が見当たりません。
どなたか教えていただけるとうれしいです。

けい 2008/01/15 16:01:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

ベースラインシフトで調整してみては?

イラレの文字組機能はオマケ程度なので、クオークと比べてもしょうがないと思いますが。

Un 2008/01/15 16:38:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

[1行目だけ]を選択して、コマンドキーをおしながら行送りの数値を入れる左のA/Aの所をクリックすると…

8だけど 2008/01/15 16:44:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

おおおっ!
スレ主ではないですが、8だけどさんの方法は目からウロコだぁーっ!

ななっしー 2008/01/16 11:27:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

以前、どこかで仕入れた情報ですが、Adobe Illustrator のバージョン10以前では、テキストボックス先頭行のベースラインは「行送り×0.75」の位置にくるようです。
ネタ元は失念しましたが、実際に画面で確認してみてほぼ間違いなさそうです。

ということは、使用しているフォントの仮想ボディに対してベースライン位置が
□/1000
であるとして、テキストボックスの天に仮想ボディの天がぴったりつくようにするには、1行目の行送りを
文字サイズ×□/750 ……※1
とすればよい、ということになります。

モリサワの代表的なフォントでは、□=880 ですので、※1式は
文字サイズ×880/750 ……※2
=文字サイズ×1.173333……
となります。

「8だけど」さんの方法は、自動行送り値を設定するもので、これだと文字サイズの120%が入力されます。
簡便に※2式の近似値は入力できますが、厳密には微妙に違いますし、もともとフォントごとにベースライン位置は違いますので万能とは言えません。

縦罫線「│」など、仮想ボディの天地いっぱいにデザインされた文字でテストしてみてください。

ところで、スレ主の
>それをすると一行目だけ行送りが少なくなりますよね。
>例えば10Qで50Q送りにしても
>一行目がピッタリ一番上になる方法はあるのでしょうか。
という質問についてですが、これは「Un」さんのおっしゃるようにベースラインシフトを使うぐらいしかないと思います。
バージョンが CS 以降であれば簡単にできるのですが。

かてぶし 2008/01/16 14:26:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

皆様、ご回答ありがとうございました。

けい 2008/01/18 22:43:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3464] 旧掲示板 (2008/01/14 Mon 17:39)

[ 返信 ]

イラストレーターCSデータ

はじめまして。

イラストレーターCSで作成したデータがフリーズと共にファイルを開くことができなくなりました。

動作環境:
Power Mac MDD 1.25 dual
OS X 10.3.9
イラストレーターCS 11.01

OS9時代には、フリーズすることがあってもそれまでに保存されたデータは開くことができたのですが、どうも勝手が違うようで。

エラーメッセージは「不明なファイル形式のため開くことができない」と出ます。
拡張子を変えるたり、新規のファイルに配置しようとしてみましたが、ダメでした。

保存時はPDF保存をすると時間がかかるので、PDF保存のチェックは外してあります。

何か救済策、防止策はないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

るる 2008/01/14 13:05:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3463] 旧掲示板 (2008/01/14 Mon 13:05)

[ 返信 ]

プリントアウトについて

JPG写真数十点を一度にプリント設定する方法があれば
教えてください。

ベン 2008/01/12 17:34:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

あなたの出力環境を、誰もが把握してると思ってるんですか?

masao 2008/01/13 11:17:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

いくつか方法がありますが、Photoshopの機能で自動処理→コンタクトシートというのがあります。これは1枚の画像に縦横の枚数を設定して画像を取り込むことができます。あとはプリンターによっては複数枚を1枚で出力することもできます。他にもフリーウェアでそんな機能がついたものがいくつかあると思いますよ。

ひげる 2008/01/14 12:34:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3462] 旧掲示板 (2008/01/12 Sat 17:34)

[ 返信 ]

Apple純正キーボード

ご質問させてください。
G4の、Apple純正キーボードってもう手に入らないのでしょうか??
Appleホームページでも出てこないので。。。

新しいタイプはキー配列が以前と異なるようなので、
できれば以前のタイプがいいのですが、やはり中古で買うしかないでしょうか?

中古で購入とすると、信頼できるオススメのお店などはありますか?

宜しくお願い致します。

YOSHI 2008/01/12 16:33:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

URL http://www.mac-s.co.jp/main.html

〜ご覧になってみては…?
私も買った経験がありますが、
信頼できると思います。

prism 2008/01/12 18:02:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

ASCII配列の純正キーボードがほしくて、
URL http://www.vintagecomp.com/
こちらで購入しました。
jis配列希望でしたらはずしてますね。
ごめんなさい。

通りすがり 2008/01/12 18:03:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

秋葉原の奥の方に、未使用の型落ち品を結構置いている店があったけどまだあるかな?

ののりり 2008/01/12 18:58:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

みなさんありがとうございます!!
とても参考になりました!

やはり、中古で購入することにします。
また何かありましたら宜しくお願い致します。

YOSHI 2008/01/13 20:49:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3461] 旧掲示板 (2008/01/12 Sat 16:33)

[ 返信 ]

Illustrator8とCS3 フォントの互換性

どうしてもわからないことがあり、初めて書き込みします。

今までずっと「Illustrator8」を使用していましたが、Macが壊れてしまい新しく「IllustratorCS3」に変更しました。
Ver.8で作成したものをCS3で修正などする場合、フォントの互換性がないことは色々読んでわかったのですが、どうやってもできないのでしょうか?
仕事で使っているため、Ver.8で作成したものの量が膨大で、修正があるたびに文字の詰めなどを手作業で直すのは気が遠くなってしまいます…

どなたか良い解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!
よろしくお願いします。

りずる 2008/01/12 15:14:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

な・い・も・の・ね・だ・り

miri 2008/01/12 16:28:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

アキバに行けば青白G3が3000円くらいであります

BW 2008/01/13 22:48:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

Ver8で作業したものをCS3で開くと、テキストを更新しますか?ってアラートがでて「更新」か「後で更新」を選べるはずです。「後で更新」にするとレガシーテキストになるので、修正しない部分はそれで対応出来ると思います。(フォントは8と同じものが入っていることが前提ですが…)レガシーを解除すると文字が飛んでしまったりするので、注意が必要です。また、Ver8にあったツメは機能としてなくなっているので、段落の文字組みを自分で設定して作業するしかありません。(テキストボックスもなくなってしまうので、改行が絡む場合は再度、流し込みをする必要があります。)

なんにせよ、そのままでデータの上位互換は難しいですね。全体に修正することが前提となるなら、注意しながらレガシーを解除して、再度文字の設定をすることをオススメします。

ひげる 2008/01/14 12:25:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

ひげる様
>Ver8で作業したものをCS3で開くと、テキストを更新しますか?ってアラートがでて「更新」か「後で更新」を選べるはずです。「後で更新」にするとレガシーテキストになるので、修正しない部分はそれで対応出来ると思います。

それをすると、出力時に文字がズレてしまうのでは…

とくめ〜 2008/01/14 17:16:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3460] 旧掲示板 (2008/01/12 Sat 15:14)

[ 返信 ]

保存時にPhotoshop7が落ちてしまいます。

以前から少し困っている事がありまして、
思い切ってこちらでご相談させて
いただきます。
どなたかお知恵を拝借出来ませんでしょうか…。

Photoshop7.0,1を使っていまして、
保存時にJPEG(jpg)を選ぶと、

タイプ2のエラーが出てPhotoshopが落ちてしまいます。

必ずではなくて、
保存できる場合もあります。
psdやepsでの保存は問題ありません。

初期設定の削除や、
インストールのし直しもダメでした。

やむなく6.0.1で保存しようとすると、

「○○○○○」という名で保存できません。
プログラムエラーです。

上記のアラートが出てしまいます。

唯一保存できるのは5.0.1なのですが、
出来れば7.0.1で保存したいと
思っています。
何か解決法がありましたら、
お教え願えないでしょうか。

関連しているかどうか分からないのですが、
ネット上で時々タイプ2の
エラーが出てIEが落ちてしまう事もあります。

G4.OS9.2です。
どうかよろしくお願い致します。

prism 2008/01/12 14:10:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3459] 旧掲示板 (2008/01/12 Sat 14:10)

[ 返信 ]

PDF面付ソフト

お世話になっております。

PDFを面付出来るソフトをさがしております。

出来れば単体で。

PDFデータを自動的に4面つけぐらいにしてくれるものが
よいです。

よろしくお願いいたします

まさし 2008/01/12 00:11:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

ファシリス(の最新版)。

匿名その100 2008/01/12 08:36:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

>出来れば単体で。

↑このへんの意図がよくわからないので、
面付け専用ソフトであるファシリスの名を挙げましたが
ぶっちゃけ、PDFを「貼る」だけならInDesignなどでも可能ではあります。

匿名その100 2008/01/12 08:38:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

説明不足で申し訳ありません。

1つ300ページとかの業務ハンドブックがあるのですが、
サイズはA5です。
これをA3に4面付けして裁断するか、
もしくは折丁を作りたいです。

手元にはInDesignもふぁしリスもないのです。

あるのはPM7とFM7.2です。

ともにWinです。

できればフリーで
面付けするのは最大A3で社内の複合機で印刷いたします。
よろしくお願いいたします。

DTP担当になった 2008/01/15 08:06:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

プリンタドライバのレイアウト機能とかは使えないですか?

匿名ちゃん 2008/01/15 08:30:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

レスありがとうございます。
自社においている複合機には連写機能はありません。
2UPとかはありますが・・・
最終的に無線綴じで製本する予定です。
ただ、A5サイズなので、A5を一枚ずつ印刷すると
300ページであれば、カウンタ費用が一枚5円でも一冊1500円かかります。10冊で15000円・・・こりゃ高いとなり、できればA4に同じページを2面印刷して(連写とかリピートコピーとかいうそうです)、真ん中で裁断、一回で2冊分作成するという方法があればと考えております。それをPDF上でできないか、もしくは2面付けするソフトがあればと考えております。
具体的なイメージ例として、下記URLの機能がPDF上でできればと考えております。
URL http://epson-supply.jp/senior/dpf/hon20040521.htmlの”リピートコピー”やkonicaminolta.jp/business/products/copiers/bw/7512/pdf/7512.pdfにも同様の機能が掲載されておりました。
ご指導よろしくお願いいたします。

DTP担当になった 2008/01/15 11:52:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

URL http://www.uenocorp.co.jp/japan/qbqi/QBQI2.html
Acrobatのプラグインです。
ファシリスほど高くは有りません。
デモ版もあるので試してみてはどうですか。

面付けするときにページを回転させるので、
Acrobat6以前の環境だと不具合が出る事があります。

うちの会社ではCoreSeparation+CoreImpositionを使っていますが、販売終了になりました。

通りすがり 2008/01/15 16:19:40
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

とりあえず2面付けであれば、Acrobat Reader8のプリントダイアログにある「ページの拡大/縮小」の「小冊子の印刷」が使えませんか?
この設定で用紙をA4、ページ数を4ページにして印刷すると左綴じの場合、表面が左から4ページ目、1ページ目、裏面が同じく左から2ページ目、3ページ目という具合に印刷されます。
両面印刷が可能ならあれば、1度の設定で4ページ印刷できます。

オレンジガム 2008/01/15 16:20:40
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

アドバイスありがとうございます。
この場合、確かページ数が4の倍数でなければならないと思います。間違っていればご指摘下さい
(小冊子=中綴じと思い込んでますので)

まさし 2008/1/19 13:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

4ページの中綴じを300ページだったら75折重ねて製本すればいいんじゃない?というつもりで書いたんだけど、これだと2UP印刷と労力変わらないですね。

フリーじゃないけど
URL http://japan.nuance.com/pdf/edit2/
はPDFの面付けが色々できるみたいですよ。

オレンジガム 2008/1/21 10:19
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

早速DLしてみました。ちょうど求めていたものにビンゴしています。ありがとうございました。ただ、ちょっと
微妙なのが、面付けしたい紙のサイズをオリジナルで設定したい場合、どうも出来ないようです。あと、A4サイズのPDFをA3ワイドとかにつけた場合、2面ですがうまく行かず、でかいサイズに合わせてしまいます。
もう少し使用して購入の検討をいたします。

まさし 2008/1/23 23:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3458] 旧掲示板 (2008/01/12 Sat 00:11)

[ 返信 ]

フォントの埋め込みについて

Illustratorのフォントの埋め込みについての質問です。
フォントを埋め込みにするとどのような効果がでますか?
フォントの種類、illustratorのバーージョンによってフォントを埋め込みをするしない、または、出来る出来ないなどについても教えてください。
他の環境でデータを開いたときにフォントのエラーが起きるような事はありますか?例えばフォントの詰め情報など。
それと、アウトラインとれないフォントは埋め込みにしたほうがよいですか?

うぃ 2008/01/11 23:01:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

ご自分で実際にやってみるとどうなりましたか?

  2008/01/11 23:27:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

>他の環境でデータを開いたときにフォントのエラーが起きるような事はありますか?

他で開くのが前提なら、フォント埋め込みの意味はまったくなくなります。

匿名その100 2008/01/12 08:40:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

しばらくフォントについて自分で調べてみました。まず、フォントに埋め込みが出来ないものがあることがわかりました。
他の環境で開く時には、同じ種類フォントがあることで問題はないが種類によっては、問題なく開くことが出来るものがあるというのもわかりました。
データの受け渡しで埋め込みにするかしないかのということについてもわかりました。
で、疑問もできたのですがフォントのバージョンに違いがあるとデータをイラストレーターで開くとエラーがでるのか知りたいのですが。フォントのバージョンを調べるのにはどうすればわかりますか?

うぃ 2008/01/15 12:14:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3457] 旧掲示板 (2008/01/11 Fri 23:01)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 252
  5. 253
  6. 254
  7. 255
  8. 256
  9. 257
  10. 258
  11. ...
  12. 425
  13. (5081-5100/8,494)
  14. 次20件