お尋ねします。
作業環境はMacOS9.2、Illustrator 8、Photoshop 6.0です。
IllustratorでB2のファイルをつくり、上から下にかけて
C70 M0 Y100 K0
↓↓↓↓
C0 M0 Y40 K0
のグラデーションを施しました。
それをPhotoshopにコピペして eps 保存(ペースト形式「ピクセル」で)、その画像を Illustrator ファイルに配置しました。
グラデ部分を画像にしたのは、Illustrator でも Photoshop でも、同じようにして作った画像は同じものになるだろうと考えたからです。
その後、CTP で版出しして印刷したところ、グラデーションの境目がくっきり出てしまい、明らかな段々になってしまいました。
原因追及のため、その画像データを開き、カーソルをグラデ部分になぞらせてみましたが、CMYKの色情報はスムーズに変化しているようです。
同じような経験をされた方はありませんか?
また、その時の原因はどうでしたか?
もしかして製版をおこなう際の RIP が原因か?とも考えていますが、その他に考えられる原因をすべて検証してから、RIP の検証に移りたいと考えてもいます。
よろしくお願いします。
固陋な因循家 2008/03/10 10:53:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
バンディング
256階調
名無しさん 2008/03/10 12:06:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ありがとうございます。
このキーワードをもとにいろいろ調べました。
完全に納得できていないのですが、
グラデーションのかかえる問題は理解できました。
現在は、B2くらいの大きなサイズで、どうやったらグラデがきれいに出力できるかを考えています。
なかなか難しいですね……
固陋な因循家 2008/03/11 09:48:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
階調の差の少ないグラデーション、距離の長いグラデーションの場合、RIPでのスクリーニングが網点である場合、出力機の解像度や線数などの関係から縞模様が見えてしまう現象が発生するケースがあるようです。
当方での経験でスクリーニングを網点からFMスクリーニングに変更してかなり解消された経緯があります。
匿名係長 2008/03/11 16:02:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
Photoshop上ですこしノイズをかけてやればいいと思います。無地アミのなめらかさは少し損なわれますがバンディングは軽減します。0%のチャンネルにはかけないように。
tek 2008/03/12 01:10:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
グラデーションはビットマップ画像にしたほうがバンディングが出にくいとされています。特に、Photoshopでノイズフィルタを適用するなどして濃度変化の境界を乱すことで、バンディングのリスクはかなり減ります。(グラデーションの品質より)
グラデーションの品質
URL http://www.informe.co.jp/useful/dtp/dtp19.html
分かりやすい例でいえば、空の写真をPhotoshopで調べてみると
かなりランダムにノイズが入っていることが確認できると思います。
同じ写真から、グラデーションのCMYK値を調べ、イラストレータで再現します。何かの機会に色校正を出してみるとよくわかると思います。
ふ 2008/03/12 01:46:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
RIPのアミ点形状にもよります。
古いRIP(旧タイプのSCREEN社のアミ点)だと結構段差が出たりします。
fairdotやFMスクリーンを使うといった手もあります。
通りすがりのken 2008/03/12 11:46:24
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
ありがとうございます。
「 グラデーションの品質」は大変ためになりました。
たとえばこんな空の画像も、おそらくは fairdotやFMスクリーンで版出ししたと考えられますね。何気ない写真のようですが、デザイナー・印刷会社双方がかなり高いレベルの技術を使っているんですね。
URL http://www.seshop.com/image/product/200605/880607_L.jpg
固陋な因循家 2008/03/17 19:49:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3611] 旧掲示板 (2008/03/10 Mon 10:53)
いまいちよく解らないデザイン料。みなさんはどう見積もりしているのでしょうか?よろしかったら教えて下さい。
にゃごにゃご 2008/03/10 03:08:14
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
単純に実働時間で換算してみては?
pit 2008/03/10 15:24:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
実働時間?それはサラリーマンの発想だ。
たとえば、全国に配付される新聞の1頁広告と
ローカル地域に配付される新聞の1頁広告のデザイン料が
同じではアホらしいとは、思わないのか?
Googleで「デザイン料金」と検索すればすぐでてくるよ。
「JAGDAデザイン料金算定基準」その他多数…。
コバ 2008/03/10 17:21:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
お客さんによってずいぶんばらつきがあるんですよね。画像の点数が多いとレタッチ作業でずいぶんと時間がかかります。
にゃごにゃご 2008/03/10 18:43:53
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>ローカル地域に配付される新聞の1頁広告のデザイン料が
>同じではアホらしいとは、思わないのか?
こういう一律な考え方にはちょっと疑問。
ローカルな広告でも一流と呼ばれる企業がクライアントならそれなりの料金を請求するし、小さな会社の小予算な仕事なら相談に乗るし。
他の仕事より優先して特急と言うならその分上乗せするしね。
ののりり 2008/03/10 19:00:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
あまりお客さんには恵まれてないようで。
にゃごにゃご 2008/03/10 20:57:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
ここで言う『デザイン料』って何のデザインの事なんでしょうか? 新聞広告?
若葉 2008/03/12 10:33:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
チラシとかリーフレット、CDのジャケットまで来たものは何でもやります。ただ三つ折リーフレットでも、5万から10万まですごい差があります。儲かってるところはたくさんお金くれるって聞いたんですが、そんなものなんですか。気が小さくて思わずお客さんのペースにはまってしまいます。
にゃごにゃご 2008/03/12 10:44:55
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
地域差もあるでしょうけど、「距離」も影響すると思います。
大元のお客さんからの距離です。
ひひひひひ孫受けとかになると安くなりますよね。
町内会に配るものなのか、全国に配布されるものなのか。。。印刷部数は変わりますよね。
けれど部数が増えても最終デザインは一つ。
儲かっているからってデザイン料を上乗せするかは疑問です。
とほほ 2008/3/12 11:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
いろいろデザイン会社等の価格を調べてはいますが、ロゴのデザイン料で3万から10万まで、もの凄いひらきがあります。これっていったいなんなんですか?
にゃごにゃご 2008/3/12 12:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
デザイン料は自分で決めてください。
昼飯だって店によって価格が違います。
自分の予算に合った店にいくよね。
ゆたんぽ 2008/3/12 12:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
高い値段つけとけ、その方が納得する。
尼子 2008/3/12 13:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
デザイン料に開きがあるのは、サイズ・色数・材質・写真やイラストの有無・会社の決まりなど色々あるんじゃないかと思います。他の会社のデザイン料や、知り合いの方でデザインに携わっている方がいあらっしゃるならそれを元に価格設定してもいいと思います。
私の会社では1時間5000円としてデザイン料を頂いています。但し、単純に計算するととんでもないデザイン料になってしまいますので、その辺は臨機応変に。新規物で1点あたり3〜5万くらいです。同様の物をもう1パターンで5〜8万くらいでしょうか。
若葉 2008/3/12 15:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
宣伝会議社発行の「広告製作料金基準表」も
ご参考に。ここに、なぜ発行部数によって
料金が違うのかも、書いてあります。
コバ 2008/3/12 15:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
たくさんの回答ありがとうございます。いろいろ参考にさせていただきます。
にゃごにゃご 2008/3/12 18:08
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
私は最低タイムフィーというのを
いつも念頭に置いています。
参考にするのはDTP派遣の時給です。
(本人が貰う金額ではなく、派遣会社が請求する時給)
相場は2000円ちょい位からです。
企業は派遣にこの位払っているわけです。
これを下回ったら「負けた」と思ってます(笑)
ken 2008/3/12 21:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
>相場は2000円ちょい位からです。
それじゃ待機時間は無給だよ(笑)
TON 2008/3/12 22:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
>それじゃ待機時間は無給
もちろん待機時間も入れるのでは?
っていうか2000円でいいなんていってなくて
あくまで最低価格の目安ですよ。
ken 2008/3/12 22:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
私も料金設定には大変興味関心があり、ちょっとお訪ねしてみたいことがあるのですが。
地方であるため周りに派遣業自体ありません。
派遣業での積算は時間計算という事ですが、DTPの作業自体に都市部では最低でもこの位の価値(相場)と言うことなのでしょうか?
でも人によってスキルレベルって違うと思うのですが。
例えば同じ仕事でも1時間で終了すれば2000円で、2時間掛かれば4000円ってなるのでしょうか?
それとも「1時間でお願いします」みたいに、時間を優先に決められて30分で終わっても1時間分請求と言う具合でしょうか?
それにしてもDTP派遣を依頼する会社ってどんな会社なんでしょうね?
私には想像できません。社内資料とか作るんでしょうかね?
通行人 2008/3/13 0:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
DTP派遣を依頼するのは
デザイン事務所とか印刷会社ですよ。
繁忙期とかは彼ら派遣デザ達にとっては稼ぎ時です。
オペレータタイプの人から
ディレクションまでこなす人とかいろいろです。
商品カタログのページデザインで何社か声をかけましたが
だいたい時給2200〜2500円の見積もりが出てました。
(2ヶ月拘束で月〜金10:00〜6:00の条件)
その時は中々良い人が見つからず、知り合いの外注デザに
頼んでしまいましたが・・
仕事が早く終わっても最初に契約した時間分は
請求されます。残業とか頼むと無茶高いっすよ(笑)
待機時間もしっかり課金されます。
ken 2008/3/13 0:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
デザイナーも派遣なんですか?
にゃごにゃご 2008/3/13 3:30
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
最初にデザインについてや内容等の打ち合わせで
どのくらいの仕事量になるのか?
一度作って、OKでれば終了なのか?
長期にわたっての修正があるのか?など
色々、計算をして決めますね。
簡単なロゴの製作のつもりが
何度も作り直しや、修正が入っては
見積もりが全然変わりますしね。
気持ち上乗せ気味で見積もりだした方がいいかも。
ぎょ 2008/3/13 9:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
派遣の方も社員の方もいます。
技量は様々だと。学校卒業したてで就職先が見つからず、やむを得ず派遣に登録した未経験デザイナーって方もいると思いますし、社員の様に縛られないからとあえて派遣をしている経験豊富なデザイナーって方もいると思います。
若葉 2008/3/13 9:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
写真やイラスト支給、ラフもついてて色指定も先方で。
それなら、あと、やるのはレイアウトして版下作るだけ
じゃない?そういうのをデザインって言ってるの?
それなら時給換算も、たしかにできるけど。
コバ 2008/3/13 10:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
難しいですね。安く見積もるお客さんほど、あーだ、こーだ言われるような…
にゃごにゃご 2008/3/13 10:42
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
ディレクタークラスの
「スーパー派遣」の人もいるらしいです。
一体時給いくらなんだろう
meiko 2008/3/13 12:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26
コバさんに一票。
デザインやディレクション仕事は、
単純な値段じゃないし、金額だけ言えば、
時間給4〜5000円ぐらいないと合わないですよ。
2000円とかで受けるのやめましょうよ。
うーん 2008/3/13 13:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
27
にゃごにゃごさん ほんとその通りですね。
ケチられる客ほど、時間がなく、にもかかわらず手間がかかって、切れが悪いなぁ。
デザインって、人と金で、でき上がるものがまったく違ってくる、微妙な世界… なんだかんだいっても、金で動くのが人間っていうもの(笑)
あんましケチられると、その仕事にいっしょうけんめい取り組めず、どうしても適当にやって、はやく片づけたくなりますね。正直そうしてます(笑)
しったかぶり 2008/3/13 13:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28
>2000円とかで受けるのやめましょうよ。
私も時給2000円じゃいやです(笑
なんか誤解があるようなので補足しますが、
上客は、どんどん良い金額を取っていけばそれで
いいと思います。
ただ、中にはケチなクライアント
予算の縛りのある仕事等
これは採算が合うのか微妙な仕事ってあるじゃないですか
そういうときに自分なりの最低価格の出し方のルールを
決めておけばいいんじゃないですかっていう話です。
やる、やらないの判断材料の一つになれば良いかと。
たまたまDTP派遣が2000ちょっとなので
これを下回ったらいやだなあと思ったのです。
ken 2008/3/13 14:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
29
多少安くてもいいんですよ。ただ、終わったあとにしぶい顔されると…。
にゃごにゃご 2008/3/13 14:58
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30
そうなんですよね。終わった後に「う〜ん…」って顔するならもっと前の段階で言ってよ と思います。
誰だって次に繋がるような円満な終わり方したいですからね。「…まぁ。これでいっかぁ〜」みたいな妥協っぽく決められると、なんて言っていいかわからない感情が芽生えます。
若葉 2008/3/14 9:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
31
相場は結構地域によってばらつきがあると思うのですが、ここの話って、どの位の人口規模の都市での話でしょう?
巷の話では大都市圏ではDTPも含め印刷関連の基本的な受注価格の値崩れがおきていて、まだ地方の方が受注価格が高いという話も聞いたことがありますが本当なのでしょうか?
通行人 2008/3/15 20:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
32
僕は東京在住です。もともと印刷会社にいたんですが、もう10年前からDTP産業はおかしくなってきてましたね。
競争が激しく、それに勝ち残るにはコストを下げるしか方法がなったようです。
ただ印刷料については、まだ地方のほうが全然安いです。
デザイン料に関しては、皆さんに沢山コメントを頂き、ありがたく思っています。
ただ首都圏だと、星の数程デザイナーはいるわけで、値崩れしていてもおかしくはないと思います。
また、WEBの追い上げが強く、僕もWEBの講習を受けたんですが、なんだかよくわかりませんでした。
話がそれてしまいましたが、DTPで食べてくのはつくずく大変だと思います。
にゃごにゃご 2008/3/15 21:32
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
33
地方ですが、印刷の受注価格なんて崩壊しています。行政の入札等は予定価格60万円の印刷業務を2〜30万円で平気で落札しています(中には機械を回すために落札している業者もいます)。
又、WEB等の印刷以外のことも手を出しているんですが、地方にはWEBがらみの仕事なんてほとんどありません(書店には山のようにWEB関連の書籍が有るのに!)。
ですのでデザイン料なんてとれないんですよ。結局データ作成料しかとれてないのが現状です。もうこの業界から足を洗いたい…
うほ 2008/3/17 15:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
34
入札で半値なら特に驚くことではないと思う。一円入札
の報道は、まだ、耳新しい。それとも一円入札なんて初めて
聞いたとなると、社会人としての情報力を疑うね。
コバ 2008/3/19 8:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3610] 旧掲示板 (2008/03/10 Mon 03:08)
はじめて投稿します。グラフィックデザイナーとDTPデザイナーってどうちがうんですか?当方インディーズのCDのデザインばかりやっていて、全くお金になりません。
ぴろーん星人 2008/03/09 22:10:47
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
そもそも一般にデザイナーとは、知恵とアイデアを出す人です。
グラフィックデザイナーは、一般にポスター、新聞、雑誌なのの広告案をつくったり、出版、パンフレット、フライヤーなどの印刷物のデザインアイデアを考えたりする人です。
で、今日たいがいのデザイナーは、DTPでその作業を行います。よってグラフィックデザイナーももDTPデザイナー同意語になるのかなと察します。
DTPデザイナーとは広告業界ではあまりいいませんね。
インディーズのCDのデザインもグラフィックデザイナーですね。DTPつくろうが、紙のスケッチであろうが、デザインアイデアを考える人がグラフィックデザイナーということで。
ちなみに類以後にDTPオペレーターといった言葉を耳にします。これは、どちらかというと予め決められたフォーマットに文章や写真を割り付けるといった、単行本とかわりと単純なレイアウト作業を行っている人たちのことを指すと思います。
出力サービスセンターや印刷所などで、デザイナーから渡されたデータを面付けし出力作業をする人たちのこともDTPオペレーターといいます。
それと混同して使われてるのかな…
…お金のない人からはお金ももらえないですよね。
しったかぶり 2008/03/09 23:40:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ありがとうございます。1案件3万円です。それで3パターン。(泣)
ぴろーん星人 2008/03/10 00:17:04
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
もともと「職工」といっていたたぐいの仕事を人が集まらない
からといって、○○デザイナーという若者好みの肩書きを作った。
印画紙で版下を作っていた頃には「フィニッシュデザイナー」
なんてのもあった。
デザイナー学校の卒業生っていうのは、学校である程度、印刷の
知識を教えているし、デザイナーとして一人前になるまでは、
このくらいの安い給料でもがまんしてくれ―と、採用する側に
とっては○○デザイナーという肩書きは好都合だ。
ちなみに上場会社でデザイナーという肩書きがある会社は
どのくらいあるか電話取材するとおもしろい。
コバ 2008/03/10 12:45:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
DTPはグラフィックデザイナーの仕事の一部(作業過程の一部)であって、デザイナーという職種の頭に付けるのはおかしい。
DTPデザイナー=DTPオペレーターという意味合いが今は強いと思う。
masao 2008/03/10 13:05:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
いろいろ教えていただき、有難うございます。
ぴろーん星人 2008/03/10 14:44:04
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3609] 旧掲示板 (2008/03/09 Sun 22:10)
お世話に成ります。
9つのInDesignのドキュメントをひとつのブックにまとめて、そのブックからPDFを生成しようとしていますが、エラーが出てうまく生成できません。
ログは以下のものが出されます
%%[ ProductName: Distiller ]%%
%%[Page: 1]%%
%%[Page: 2]%%
%%[ Error: syntaxerror; OffendingCommand: ) ]%%
Stack:
/PaintProc
260.446
/YStep
133.924
/XStep
[132.924 260.446 133.924 260.446]
/BBox
1
/TilingType
1
/PaintType
1
/PatternType
-mark-
%%[ Flushing: rest of job (to end-of-file) will be ignored ]%%
%%[ Warning: PostScript error. No PDF file produced. ] %%
ちなみにページ数は合計で680ページぐらいあります。
もともとはPDFで、それを配置させているドキュメントが9つの構成です。
どのようなエラーをいっているのか、アドバイスいただければ幸いです。
環境はWinXP、InDesignCS2です。
よろしくお願いいたします
ひでまろ 2008/03/09 14:14:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
PostScriptエラーってメッセージ見ても雰囲気しか解らないですよね。
見たところ配置イメージの何らかの問題がありそうです。
/TilingType
1
/PaintType
1
/PatternType
この辺りが一つのヒントでしょう。
匿名係長 2008/03/09 18:01:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
PSのエラーは画像のエラーなのか、フォントの問題かよく分かりませんよね。
一度アウトライン化してしまうか、
再度PDF出力したものを配置しなおすか、検討いたします。
ひでまろ 2008/03/09 22:44:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
一応回避できましたので、ご報告いたします。
すべてアウトライン化することでPSエラーは解決しました。
ひでまろ 2008/03/10 14:19:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3608] 旧掲示板 (2008/03/09 Sun 14:14)
Adobe Photoshop CS2 を使用していて、お客さんから預かったpsのepsデータを開こうとしたのですが、アラート?で「モジュール解析…」と出てきて、データが開きません。Illustrator CS2に配置して埋め込みも出来ません。
何かいい方法はないものでしょうか。どなたか教えて頂けますか。
お願いします。
どういった意味なのかもわかれば幸いです。
使用環境:
Mac OSX 10.4
哲太 2008/03/09 10:49:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
あきらめましょう
ファイルが壊れてます
graphicconverterなら、無理やり開けるかもしれませんが、そのまま使用するのはおそらく無理でしょう。
ののりり 2008/03/09 12:38:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ののりりさん、回答有り難うございます。
何かわかればと思ったのですが。
わかりました。あきらめます。
哲太 2008/03/09 12:51:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3607] 旧掲示板 (2008/03/09 Sun 10:49)
DTPに興味があり独学でいろいろ勉強しています。
欧文フォントで定番なヘルベチカやセンチュリーを購入したいのですが
インターネットで検索すると海外のHPからのダウンロードがおおく、
英語の得意でない私にはちょっと敷居が高いのです・・・。
日本語サイトや店頭で購入することってできないのでしょうか?
みなさんはどのようしにしてフォントを購入されていますか?
初心者 2008/03/08 21:49:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
現在暫定オープンのようですが…
URL http://sp.too.co.jp/fontdb/
こちらで 2008/03/09 11:39:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
URL https://store3.adobe.com/type/index.html?store=OLS-JP&language=JP
日本語でAdobeからも購入できますよ。
TA 2008/03/09 15:42:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
インプレス社からでているTrueTypeフォントパーフェクトコレクションがおすすめです。ポストスクリプト(type1)も収録されて、500書体2980円は買いですよ。これは書籍ですので、本屋で売ってます。
にゃごにゃご 2008/03/09 23:28:59
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
ライノタイプは日本に代理店がある。
linotype.co.jp
ライノは現在Monotype傘下であるため、
Monotypeの製品も買えるようになっているようではある(詳細未確認)。
匿名その100 2008/03/10 08:46:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
皆様、解答ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
初心者 2008/03/10 09:27:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3606] 旧掲示板 (2008/03/08 Sat 21:49)
改めてお尋ねします。
不具合が出たのでMacにCS2を再度インストールしたいと思いますが、
何か注意点とかってありますかね?
YAS 2008/03/08 10:07:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
改めてお尋ねします。
苦しくなったので息をしたいと思いますが、
何か注意点とかってありますかね?
ぶろっこりー 2008/03/08 10:15:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
まず、冷静になって自分がどこにいるのかを確認してください。
周りに呼吸可能な空気はありますか?
以前、月にいるのを忘れて、呼吸しようとして窒息した人を知っています。
充分気をつけてください。
呼吸可能な空気があれば、後は簡単です。思いっ切り吸い込むだけ。
今まで苦しかったからといって、何度も何度も吸いすぎてはいけません。
ゆっくりと深呼吸してください。
ソフトの再インストールも同じです。
前のインストール時に何をのかを確認しましょう。
ライセンスはどうしましたか?
以前、何も考えずに再インストールして、アクティベーと出来なくなった人を知っています。
事前にライセンスを戻しておきましょう。
匿名 2008/03/08 13:39:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>匿名さん
丁寧な回答ありがとうございます。
吸いすぎればよいというものでもないのですね。
勉強になりました。
窒息しなように、注意したいと思います。
ありがとうございました。
ぶろっこりー 2008/03/08 17:56:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
ぶろっこりーさん、
匿名さんありがとうございます。
OS8の頃の方がトラブルの時に何かと対処はし易かったですよね。
再インストールも簡単だったし。
私が不具合と感じているのは配置画像のあるフォルダーに関しての問題ですがCS2に関わるのかOSに関わるのか階層の作り方なのか、
判断できないのでもう一度冷静に調査してみます。
YAS 2008/03/08 19:32:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3605] 旧掲示板 (2008/03/08 Sat 10:07)
家ではOS X、イラストレーターCS2でDTPの仕事をしています。
イラレCS2はフォトショップを使わなくても、透明効果やドロップシャドウなどができるので
つい多用してしまいますが、
入稿は、まだ普通にイラレ8.0にしなくてはなりません。
もちろんそんな特殊効果は8.0では対応していないので、すべて画像化しなくてはならないのですが、
そういう時、どうすれば入稿前でもあせらずスムーズにデータ作成できるでしょうか?
直前までCS2を使っていろいろ作業して、
いざ入稿!となると
やっぱり、全部一括統合画像にしてしまうのがいいのか。
それとも、時間をみてフォトショップに落とす作業をしていた方がいいのか…
作業はCS、入稿は8.0でという方々にぜひ
スムーズな入稿への手順というかアドバイスをお聞かせください。
mokonisei 2008/03/07 18:31:10
Opera/9.26 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; ja)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
同じ様な境遇ではないですが、
入稿用データはあくまで入稿用として使い捨てのものと割り切って、入稿時に別名で8に保存すれば良いのでは?手動より間違いないと思います。
でも100%間違いないとは言い切れません。
本来、機能的にサポートしない下位バージョンへの保存は仕事である以上、予期せぬ結果にならぬようミス回避のためにも推奨されません。
厳しい言い方ですが、未だに8のみのサポートというのも考えものですし、ps出力であるならば、illustrator入稿から別の入稿方法、例えばプリントジョブ的なものとか、確実でミス回避のための方法の模索は難しいのでしょうか?
がびょ〜ん 2008/03/07 20:00:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
私も似た経験があります。
いわゆるイラレ10以降の透明効果・レイヤー効果・ドロップシャドウなどですが、
下位バージョン保存ですると、
ドロップシャドウ効果などをかけた部分が自動的に断片的にbitmap化されてしまいます。
この断片化がくせもので、
見た目にはちゃんと書き出しされているように見えるのですが、
拡大すると微妙にランダムに隙間ができていて、
色校時に細い白い線(隙間のせい)が入っていたことがあり、
大変慌ててしまった経験があります。
透明効果に関しては完全に不対応です。
入稿後全て作り直しという苦い経験があります。
私が行った対処として、
効果をかけた部分のみを一枚の画像(EPS等の。
解像度は適性化されていないといけません。
CPUの不可を軽減する為にJPGの低圧縮保存>Photoshopで開き、
EPS保存しなおしという手もあります)としてイラストレータから"書き出し”(文字等の部分はレイヤーを不可視にしておく)、
書き出した画像ファイルを再配置、
不可視にしておいた文字を可視状態にして、
効果をかけた部分を全て削除、
別名で下位バージョン保存でなんとかなった経験があります。
micmac 2008/04/10 12:02:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3604] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 18:31)
家ではOS X、イラストレーターCS2でDTPの仕事をしています。
イラレCS2はフォトショップを使わなくても、透明効果やドロップシャドウなどができるので
つい多用してしまいますが、
入稿は、まだ普通にイラレ8.0にしなくてはなりません。
もちろんそんな特殊効果は8.0では対応していないので、すべて画像化しなくてはならないのですが、
そういう時、どうすれば入稿前でもあせらずスムーズにデータ作成できるでしょうか?
直前までCS2を使っていろいろ作業して、
いざ入稿!となると
やっぱり、全部一括統合画像にしてしまうのがいいのか。
それとも、時間をみてフォトショップに落とす作業をしていた方がいいのか…
作業はCS、入稿は8.0でという方々にぜひ
スムーズな入稿への手順というかアドバイスをお聞かせください。
mokonisei 2008/03/07 18:30:51
Opera/9.26 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; ja)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3603] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 18:30)
平版トンボ・OCRトンボ・インサータートンボ・輪転トンボ
と色々とトンボの名前を耳にしますが、違いはあるのですか?
出来ましたら、形や、用途などをそれぞれ教えて頂きたいのですがよろしいでしょうか?
お願い致します。
頓 2008/03/07 17:24:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3; IEMB3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
初めて聞く名前ばっかりだな。
大抵は入稿先の指示があったり、ダブルトンボで入れるので、知らなくても困らない。
masao 2008/03/08 01:31:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
私も初耳‥‥‥
風来坊 2008/03/08 02:07:20
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
私は以前、グラビア製版の会社でDTPオペレーターでした。
トンボは001さんの通り、入稿先の指示があるためトンボそのものの名前は知らなくても困りませんでした。どの会社がどの形のトンボかをわかってればそれでよかったんで。違いは、多分ですが、各入稿先が印刷行程で使う印刷機の違いとかなんじゃないかと思いますが。
ハコ屋 2008/03/08 08:56:54
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
トンボを付ける目的は見当合わせと断裁のためですから、その方法や精度の違いで何種類ものトンボがあるわけです。
例えば、輪転やフォームなら個別の「定型」があり、それに合わせた断裁方法があり、その為のトンボがあります。
ただ「定型」と「断裁」ってニワトリと卵みたいですけどね。
以前は百分の1〜2ミリのトンボを手で引いて、誤差が0.1ミリ以下という名人もいたものです。
能勢 2008/03/08 10:18:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
いろんなトンボがあるんですね。
しかし私の場合はトンボの知識は話のネタとしては参考になりますが、実際には不要です。
当方からはトンボ無しのドキュメントサイズ(ぬり出し付)psファイルでの受け渡して、印刷所で適宜、面付け、トンボ付けしてます。
これで何ら問題ありません。
がびょ〜ん 2008/03/08 13:03:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3602] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 17:24)
イラレCS2で画像配置して作成中、
配置画像を差替えする時にふと気がついたのですが、
画像が保管されているフォルダーまで、
手動でたどっていかないんでしたっけ?イラレ8.0とかですと、
配置されている画像が保管してあるフォルダーに自動で行きますよね。
なんか今さら気がついて変ですが、
教えてください。
YAS 2008/03/07 15:40:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
失礼しました。一部脱字で意味が不明でしたね。
手動でたどっていかないんでしたっけ?(誤)
手動でたどっていくしかないんでしたっけ?(正)です。
YAS 2008/03/07 18:04:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
Win使いですがそのとおりです。
たきよん 2008/03/07 19:10:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>イラレ8.0とかですと、
配置されている画像が保管してあるフォルダーに自動で行きますよね
ホントっすか?
ken 2008/03/07 23:17:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
ホントです。
今、手元にMacがないので、うろ覚えですが、
OS(だったかな?)にそういう指示が出来たはずです。
私はそうしていました。
現OSX&CS2環境では、別段何もしていませんが、
きちんとデータ存在フォルダが開きますよ。
風来坊 2008/03/08 02:06:34
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
ありがとうございます。
CS2利用して1年経験していましたが、
この頃になって
画像存在フォルダに行かなくなった感じで戸惑ってました。
一度CS2を再度インストールした方がいいかもしれませんね。
再度インストールの際の注意点とかありますかね?
YAS 2008/03/08 10:03:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
つhttp://homepage.mac.com/charlie_hoi/mac_os_x/DFX/index.html
2008/03/08 10:05:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3601] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 15:40)
OS10.4xで使用できるCumulusのような画像管理・検索ソフトを探しています。
jpg等の画像データはもちろん、
イラストレータファイル(.ai)もキーワードで複合検索できるようなのがいいのですが…。
どなたか使い勝手の良いソフトをご存じありませんか?
こちらの掲示板でおうかがいする内容か?とも思ったのですが、
実作業でお使いの方も多いと思いましたので質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
夏林 2008/03/07 15:01:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
Expression Media はどうでしょう。
URL http://www.microsoft.com/japan/products/expression/expression-media/default.mspx
TEST 2008/03/07 16:22:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
評価版がありましたので早速試してみます。
ありがとうございました!
夏林 2008/03/08 02:04:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3600] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 15:01)
お尋ねします。
Mac OSX 10.4, Illustrator CS2, Distiller 7.0で作業しています。
配置したCMYK写真の上に、色アミベタの図形(オーバープリントにチェック)をのせています。
実は制作の初期段階で、「だいたいこんなイメージになりますよ」とクライアントに仕上がりを確認してもらわねばなりません。
事情があり、その際にはpdfを使う必要があるのです。
でも出来あがったpdfはオーバープリントになりません。
(当然ですか?)
皆さんはこのようなケースでは、どのようにしてクライアントに仕上がりを確認してもらっていますか?
ぜひ教えてください。
graham 2008/03/07 13:22:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
データが「のせ」で出来ている前提で、Acrobat上で、
Acrobat 7の場合、「アドバンスト」→「オーバープリントプレビュー」にチェック。
Acrobat 8の場合、「アドバンスト」→「印刷工程」→「オーバープリントプレビュー」にチェック。
温故知新 2008/03/07 14:59:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
7以上であればReaderでもオーバープリント表示は
可能(但し、メニューにはなく、環境設定をいじる)。
見るほうの所有するAcrobatやReaderがオーバープリント表示
に対応していない場合、
オーバープリントでなく、「乗算」で作成しPDF1.3で
保存(透明は分割される)すれば良いと思います。
匿名その100 2008/03/07 15:19:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>Illustrator CS2, Distiller 7.0で作業しています。
どういった手順でしょうか?
EPSからDistillerでなく、プリントからPSファイルを作成で、その際にプリントダイアログの詳細設定のオーバープリントおよび透明の分割統合オプションでオーバープリントをシュミレートにすればよいと思います。
tek 2008/03/08 01:30:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
みなさん、レスありがとうございます。
確かにこれまでは「EPSからDistiller」をつくっていました。
それで「プリントからPSファイルを作成」を試してみました。
オーバープリントの部分はきちんと出来ているようです。
ありがとうございました。
でもサイズが違っているのです。
A3になるようにしたつもりが、279×250くらいの微妙な仕上がりになるのです。
何度やっても同じなので困っています。
(データを確認すると、A3サイズのボックスでマスクをかけています)
原因は、どんなものが考えられますでしょうか?
graham 2008/03/11 10:27:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
用紙設定の問題だとおもいます。
アートボード外のオブジェクトが欠けていませんか?
簡単なのはアートボードと用紙サイズを一致させる事だと思います。
セットアップのトリミングでも3つの選択ができます。
左下の用紙設定ボタンを押したときプリントダイアログのサイズがそちらの方に変更されたりするので、注意して下さい。
tek 2008/03/12 01:03:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
もしかしたらトンボがお邪魔?
あさり 2008/03/13 21:08:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
イラレ上でオーバープリントではなく乗算にしたらどうですか?透明ウインドウで乗算にすればオーバープリントと同じ効果が得られますよ!
印刷会社的には色ノセはタブーですよ!!
RE 2008/03/17 14:37:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
お返事遅れました。
>簡単なのはアートボードと用紙サイズを一致させる事だと思います。
本当ですね!
なぜだかよく分かりませんが、何度やってもダメだったのに、きれいに出来ました!
>透明ウインドウで乗算にすればオーバープリントと同じ効果が得られますよ!
確かにそうですね。
やってみます。
>印刷会社的には色ノセはタブーですよ!!
知りませんでした…。
イラレで乗算しない人は、入稿時にしっかり指示しているのでしょうか?
そういえば、RIPで自動的にオーバープリントを解除してしまうこともあると聞いたことがありました。
気をつけます。
ありがとうございました。
graham 2008/3/17 18:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
>>透明ウインドウで乗算にすればオーバープリントと同じ効果が得られますよ!
>確かにそうですね。
>やってみます。
そんなの十日も前にオレが言ってるじゃん。
別にいいけどさ。
匿名その100 2008/3/18 8:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
オーバープリントと、乗算は似てるけど別物。
同じだと思ってると痛い目にあうよ。
Jos 2008/3/18 11:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
>オーバープリントと、乗算は似てるけど別物。同じだと思ってると痛い目にあうよ。
[Jos]さん、「同じだと思ってると遭う痛い目」が、例えばどんな時だかご教授いただけるとうれしいです。後学のために(というか転ばぬ先の杖として)、是非。
>印刷会社的には色ノセはタブーですよ!!
印刷会社的に常識だとは、スレ主さん同様、私も知りませんでした。特色がらみだとノセを使わないと思い通りの作業なんてできないし……う〜む。
温故知新 2008/3/18 14:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>[Jos]さん、「同じだと思ってると遭う痛い目」が、例えばどんな時だかご教授いただけるとうれしいです。後学のために(というか転ばぬ先の杖として)、是非。
彼(or 彼女)はおそらくオーバープリントモードのことを
言っているものと思われます。
これはTF出力の手引きやPitStopマニュアル(ダウンロード可。一読を勧めます)に詳しいです。
匿名その100 2008/3/18 20:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
[匿名その100]さん、ありがとうございます。[Jos]さんが /OPM 0 と /OPM 1 のことを言いたいのなら納得です。もっとも、この辺は制作側と出力側の意思疎通さえしっかりしていれば、出力時に回避できる内容でもありますよね。
デジタルの場合、アナログ以上に意思疎通が重要なハズなのに、実際にはそれが逆に疎遠になっているのが、この業界の一番の問題なんでしょうね。
温故知新 2008/3/18 23:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
オーバープリントと乗算の違いを書いてみた。
最近オーバープリントでちょっとトラブル(行き違い)があったので。
[2083][Illustrator]オーバープリントと透明効果の乗算の違いについて
URL http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20080318/185000.html
本当は出来上がったPDFをリンクする予定だったけど忘れた。明日する予定。
笹川%DTPオペ 2008/3/18 23:29
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>印刷会社的には色ノセはタブーですよ!!
特色を含むデータを扱う事が多い会社には一概には当てはまらないのでは?
むやみと透明を含めたデータより、のせの設定を明記してきちんとオーバープリント処理されたデータ(ブラックオーバープリントも含めて)のほうが扱いやすいと思います。透明は出力の際色々気を使います。
tek 2008/3/19 1:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
一般のプリンタが、オーバープリントを無視するため、オーバープリントを有効にして出力すると、とんでもないことになるケースがままある。
(ついこないだも、大手印刷会社で使っていたデータだからと安心していたら、色のオーバープリントがぼろぼろ)
プリンタ出力と、実際の出力を合わせるために、墨100%以外のオーバープリントを無視するのは、多くの印刷所で行なっていること。
だから、何も言わずに色のオーバープリントを使うと、意図しない結果になる。
故意に色のオーバープリントを使うときは、きちんと伝えれば、それ用の設定で出力するだけ。ただ、データはちゃんと作っておかないと駄目ですよ。
匿名 2008/3/19 9:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
返事が遅くなって申し訳ありません。
笹川%DTPオペさんの内容でOKです。
オーバープリントは、版という概念のなかでの機能です。
あと注意点としては、デバイス依存要素なのでプロファイル変換などを行うときには設定は無視されます。(デバイスが変わると意味がなくなる)
Jos 2008/3/21 15:19
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
この板、というかこのトピ、「製版での“のせ”」と「オーバープリント」と「乗算」の違いを分かっていない人が多すぎ。
仕事しててトラブルとか起きていないのかなぁ?
bird 2008/3/21 15:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
> 「製版での“のせ”」と「オーバープリント」と「乗算」の違い
「製版でののせ」と「オーバープリント」の違いがわからないです。
「製版でののせ」ってRIPでオーバープリントにするってこと?(自動スミノセ/自動スミオーバープリントみたいな)
笹川%DTPオペ 2008/3/21 18:58
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
019[笹川%DTPオペ]さんに同感です。もしかすると、[bird]さんの言いたいところは、フィルム製版時代の「のせ」話なのかもしれませんが、あるいはそれさえ的外れなのか?
>違いを分かっていない人が多すぎ。
って言われると、ごめんなさいと謝るしかありません。PS仕様のいくつかは経験から少し理解できたとしても、0.05%問題なんて言われると私のレベルでは時に訳がわからなくなる……。[bird]さんの書き込みからすると、余程お詳しいことと思います。
フィルムで手製版をしていた時代は「のせ」は「のせ」以外の何ものでもなかったのですし、米国の印刷所でも「オーバープリント」と呼んでました。ですが、PostScriptが出てきて「PS仕様のオーバープリント」なるものの出現し、「のせ」も「オーバープリント」も収拾がつかなくなった感があります。ついつい「のせ」と言ってしまって厳密な言葉の使い分けをしなかったのが混乱の一因ではあると思いますが、なにせ、PCソフトのメニューには「のせ」なんてのはないですしね。[bird]さん、ぜひ、019[笹川%DTPオペ]さんの質問、お教えください。できれば、知識レベルが低くてもある程度わかるように。
温故知新 2008/3/21 19:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
製版のノセ
ケヌキあわせ⇔ノセ
焼きで合成するときにヌキマスクを使わないで焼くこと。
乗算と意味は近い。
もともとフォトショップの写真合成の機能なので製版と近いのは当然かもです。
Jos 2008/3/21 19:56
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
>0.05%問題なんて
それなんてTrueFlow? とか書けばいいんでしょうか。(^^;;
>PostScriptが出てきて「PS仕様のオーバープリント」なるもの
ああ、先日書いたエントリーは、まさしくPostScript仕様ののせの話でしたね。まぁDTPなんだからそれでいいんだけど、ちょびっと文章を直しておきます。
ちなみに僕は会社に入って、いきなりCTPだったので写真製版とかわかんないです。(Illustratorも8からですよ〜)
笹川%DTPオペ 2008/3/22 16:04
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
たとえばC50%のオブジェクトの上にC20%+M30%をオーバープリントで重ねても変化はないが
昔から製版でやっていたいわゆる「のせ」だと
重なり部分はC70%+M30%になるよね。
ということで「オーバープリント」と「のせ」はまったく別物だと認識しているけど。
2008/3/22 22:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
CEPSでDTPアプリのデータを処理したとき、同色のオーバープリントも加算されたことがありました。
手でやるときは、モアレの心配もあるので、どうして欲しいのかを考えた上で、マスクを切ったはず。単純にはいきません。
匿名 2008/3/23 6:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
>昔から製版でやっていたいわゆる「のせ」だと重なり部分はC70%+M30%になるよね。
認識的には正しいのですが、024[匿名]さんの書き込みのように、そう単純にはいきません。網角度が全く同じならC50になりかねないし、でなくても間違いなくモアレが発生します。ですので、15度ほど角度をずらしたり、場合によってはマスクを切ってC70を作っていたハズです。認識的には、[Jos]さんや023[ ]さんの書き込み通り「製版ののせ」は限りなく「乗算」に近いとは思いますが。
私は製版作業をする側ではありませんが、手製版の時代も「のせ」指定には用心したし、現場では更に気を遣っていました。PCを使うようになってから、その意思疎通がほとんどなくなったことがPS環境の「オーバープリント」事故の最大原因なんじゃないかと思います。
違いのわかる[bird]さんは「仕事しててトラブルとか起きていないのかなぁ?」と書かれていますが、[bird]さんがいくら分かっていても、通常は相手があること。そこでトラブルが生じる可能性はきっとあると思います。なんといっても、RIP側に「自動スミノセ」等の回避機能がある限り、どれほど正確なデータを作っても、最後にひっくり返る可能性は否定できません。やはり、手製版時代同様、作り手とそれを受ける側とのコミュニケーション以外、事故を防ぐ手だてはないんじゃないかと思ってしまんですがね。
ちなみに、私は一度だけ「自動スミノセ」されて泣かされました。ベタ帯に20%の文字を置いてあったんですが、ご丁寧にも本機で出てきた校正紙には黒い帯だけがあちこちにありました。ベタ帯に20%文字を「のせ」てくれたようです。作っているのはモノクロ印刷だったんですがね。カンプは何のために付けていたのか……。
温故知新 2008/3/24 9:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26
>ベタ帯に20%文字を「のせ」てくれたようです。
普通じゃ考えられないけど。
完全に「自動スミノセ」機能とは無関係です。
匿名 2008/3/26 8:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3599] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 13:22)
お世話さまです。
InDesignのファイルが2つあり、(仮にA,Bとします。)Aのファイルの2ページだけをBのファイルの3ページに挿入したい場合、どのようにすればよろしいでしょうか?
にわかオペレータなので、よくわからないことばかりです。
お助けいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
にわかオペレータ 2008/03/07 13:22:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
URL http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats
少し下の、「ファイルの結合」参照。
匿名 2008/03/07 14:26:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ありがとう御座いました。
うまくいきました!
にわかオペレータ 2008/03/09 12:32:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3598] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 13:22)
■制作側の環境
Mac OS 9.22
イラレver8
配置画像EPS
フォトショ5
↓
↓データをCD-ROMにて渡す
↓
■データを渡した先の環境
Mac OS X
イラレCS2
配置画像EPS
フォトショ7
--------------------------------
トラブルの内容:
イラストレーターで開きはできますが、
画像リンクが外れているとの事です。
何か対策があればアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
ファイル名等はシッカリ全て半角英数字で統一しております。
りふぃーど 2008/03/07 10:27:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Lunascape 4.6.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
・画像とAIデータは同一階層ですか?
・ROM上で開いてませんか?
匿名 2008/03/07 11:08:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ファイル名は半角英数字でなくても問題ないと思います。
おそらくOSXもしくはCS2固有の問題でもないと思います。
「制作時に他のフォルダにある画像をリンク配置して作業を進めていて、最後にその画像ファイルをIllustratorファイルと同じフォルダに持ってきて、それで画像も全部揃ってOKだと思ってCDに焼いた」というような場合にリンク切れになりますが、そんな感じではないでしょうか。
リンク切れ対策としては、
(1)最初から画像ファイルをIllustratorファイルと同じフォルダ(同じ階層)に置いた状態でリンク配置する。
(2)後から移動させた画像ファイルがあれば、再度リンクし直す。
(3)焼いたCDを別のMacで開いて確認する(OS9のマシンでもこの時点でリンク切れがあれば同じ現象になります)。
といったところでしょうか。
ところで、表題のEPS(TIF)というのがちょっと意味不明なのですが・・・。
シロイルカ 2008/03/07 11:21:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
他からもらったデータで、やはりリンク切れになったときがあります。
(同一階層にありました)
で、リンクし直して保存する。→とじる→開くとまた(常に)リンク切れになる。
これもあとからフォルダにまとめたせいでしょうか?
DTPオペレーターさんからのデータがそうだったんで、??でした。
別人ですが 2008/03/07 12:01:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>で、リンクし直して保存する。→とじる→開くとまた(常に)リンク切れになる。
>これもあとからフォルダにまとめたせいでしょうか?
リンクをし直して保存すれば通常はそのようなことにはならないはずです。
が、そのような状態を以前に何回か体験したことがあります。
確かその時は、配置画像がEPSではなくPSDだったと記憶しています。PSDファイルでパスが画像サイズの外側に描かれていてそれを削除したら直った気がしますが、試してみても今は再現できませんでした。
もしかしたらパスじゃなくてレイヤーやチャンネルの問題だったかなぁ・・・?
記憶があいまいですので、その辺の情報をお持ちの方がいっらっしゃったらお願いします。
シロイルカ 2008/03/07 13:51:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
Illustratorのリンク記述が相対パスではなく、絶対パスのせい。
記述パスと合致しなくても、スクラッチ可能なメディア上(CD-Rなど追記不可のメディアは×)の同一階層で同ファイル名があるならそれを用いて配置し、メモリ展開する。
シャシキ 2008/03/07 14:23:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
>Illustratorのリンク記述が相対パスではなく、絶対パスのせい。
あ、なるほど。納得です。ありがとうございました。
ノドにひっかかった骨が取れました(笑)。
別人ですが 2008/03/07 15:27:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
CS2ってそうなんですよね。いやになります。
CS3で改善されたようです。
しったかぶり 2008/03/09 15:05:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
基本ですが、特定のリンクファイルのみのリンク切れなら、
そのファイル名にスラッシュ、ドット、ハイフンを使用していないだろうか。
OS9環境なら問題ないが、OSXではNG。
モサリワ 2008/3/9 15:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3597] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 10:27)
イラレ10で初めてチラシを作っています。
印刷やさんへ伺ってきたところ、
Photoshopで画像はEPSにしをイラレに埋め込みにし、原寸で350DPIにしてくださいといわれました。
EPSと埋め込み(Emmbedd)はわかるのですが、
現在ある画像を原寸350DPIにするにはどうすればいんでしょうか。
この場合の原寸とはチラシに印刷されるサイズのことだとおもうのですが、正しいでしょうか。
いままで印刷やさんまかせでしたので、今反省し、勉強したいとおもっているところです。
やり方を教えていただけるありがたいです。
よろしくお願いします。
RIX 2008/03/07 02:33:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
こういう事です。
URL http://www.seiryu.ne.jp/~hits-factory/kaizoudo.htm
OO 2008/03/07 08:14:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
いや、こういう事こです。
URL http://www.g-studio.com/guent/Resize.html
Tatuya 2008/03/07 08:59:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
いやいや、こういう事ここです。
URL http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20050715/131647.html
Tetuya 2008/03/07 13:36:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
イラストレータやレイアウトソフトに貼って、大きさを変えない時点の画像の解像度の事だと思います。とりあえず原寸でスキャンしちゃて、貼ってから大きさを変えたデータ、多いですよね。 ピクセル、パー、センチの人も時々います。
A6M5 2008/03/08 22:42:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3596] 旧掲示板 (2008/03/07 Fri 02:33)
画像の背景になぜか網点(フラットな5%くらい)が出て,校正が出てきました。
PSプリンターでは全く出てないです。
2階調の画像では問題がないので,やむおえず100点近く変換しました。
印刷会社でも原因がわからず,今後が不安です。
(出力の何か設定ミスのような気がしますが…)
どなたが,ご存じないでしょうか。
画像データはグレースケール,epsデータ。
データの背景にはスミは0%で全く入っていません。
画像ボックスの背景はなしです。
アミはボックス全体ではなく画像の背景だけです。
フォトショップ5.5
QX3.3
OS9.22
OHIGE 2008/03/06 17:58:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
具体的に、何に網点が入っていたのでしょうか?
>PSプリンターでは全く出てないです。
普通紙のpsプリンタだと5%だと再現されないで白でプリントされる可能性もあり、フィルムやCTP出力で再現されたのであれば、もしかして出力ジョブ字体に既に5%の網が入っている可能性も考えられます。データか出力の設定の仕方の可能性が大きいと思います。
印刷会社へはどの様なデータを入稿されての結果だったのでしょうか?
生データですか、それとも出力ジョブ(PDFなど)的なものでしょうか?
この辺りから、機械的なのかソフト的なのか或いはデータに問題点が含まれているのか徐々に絞っていきましょう。
匿名係長 2008/03/07 00:24:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
プロファイルの埋め込みなどはどうでしょう?
>2階調の画像では問題がないので,やむおえず100点近く変換しました。
2値化して大丈夫だったのでしょうか?仕上がりが心配です・・・。
アパッチ 2008/03/07 00:30:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
EPS保存時のチェックオプションはどのようになっていますでしょうか?
radat 2008/03/07 09:15:00
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firefox/1.5.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
網点の入っている場所は、
QXの画像ボックス内の画像の範囲のみです。
(アミはボックス全体ではなく画像の背景だけです)
入稿データはそのままのデータです。
プロファイルの埋め込みはありません。
保存時のチェックオプションはすべてなしです。
数点を除いて本来なら2値化すべきデータでしたので基本的には問題ないはずです。
(作業は他の編集者が行っていて、入稿時には気がついていたのですが、仕上がりに大差はないと判断し、時間がなくそのまま入稿しました)
OHIGE 2008/03/10 00:28:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Lunascape 4.6.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>保存時のチェックオプションはすべてなしです。
解像度、エンコーディング、ポストスクリプトカラーマネジメントあたりの話でしょ。ポストスクリプトカラーマネジメントは、Photoshopだけでは調べようがありません。
あとは、XTentionのEFICOLORかな。
匿名 2008/03/10 06:02:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
自社で制作したものは大丈夫で、その入稿データだけに不具合が起きたのかどうかです。
入稿データだけの不具合であれば、すべて上書き保存をすればよいだけです。
ぷん 2008/03/10 09:35:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
Jpegエンコーディングにしたんじゃないの。
2008/03/10 18:03:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3595] 旧掲示板 (2008/03/06 Thu 17:58)
フォトショップの画像を最終EPS保存し出稿するのは何故ですか。
素人作業員 2008/03/06 17:26:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
EPSデータに対応した組版ソフトに配置させるためなどなど。
anonymity 2008/03/06 20:07:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
OSXになってから、TIFFでっところもあるよ。すいません、新参者です。
にゃごにゃご 2008/03/06 20:15:08
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
元々DTPというシステムが普及したのはポストスクリプト(PS)という言語を使ってプリントアウトしてからです。それを単ファイルとして書き出したのがEPSです。
なので一昔前の解説本にはEPSで出力するのが良いとよく書かれていました。
CS以降は徐々に切り捨てられそうな感じですがどうなんでしょ?
アパッチ 2008/03/07 00:00:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
まだまだEPSが主流ですね。
最も安定して、ミスなく出力できるのです。
SCREENの最新リップ、『TyueFlow』でもEPSが前提ですし、
それを推奨していますね。
JUN 2008/03/07 09:27:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
EPS&PSでした。
JUN 2008/03/07 09:29:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
CS3で画像が全部PNG形式だった。
尼子 2008/03/07 09:41:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
必ずしもEPSではなく保存するわけですね。今まで教えてもらったままに保存していました。
素人作業員 2008/03/07 23:17:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
「必ずしもEPSではなく保存するわけですね。
今まで教えてもらったままに保存していました。
DTP駆け込み寺というサイトで質問したら、
尼子さんという方が『CS3で画像が全部PNG形式だった。』とおっしゃるので、
PNG形式で入稿しても問題ないということがわかりました。
大変勉強になりました。」
とかいいそうな予感がする…
自分で何も考えない人 2008/3/8 10:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
>>002
EPSとか以前の古いシステムがTIFFだったんだけどなぁ。
2008/3/8 13:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
融通が(あんまり)きかない。でもその分扱い易い。
だから製造業(=印刷屋)には好まれる。それがEPS。
実際はアプリケーションとRIP次第(つまり印刷屋次第)で他の選択肢も有り。
能勢 2008/3/8 17:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
ぶっちゃけ、
今時EPSなんてアホらしくて使ってられないでしょ
アルゼ 2008/3/8 17:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
「次にどう使うか」に合わせればいいのではないでしょうか。
「最近は、これでいいんでしょ」が一番困ります。
A6M5 2008/3/8 22:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
特にepsが定番というわけではなく、ただDTP黎明期からサポートされていてDTPとの親和性や安定度が高いということでしょう。ソフトにも依るが最近はいろんな形式を扱えるようにはなってきていますが、だからといってEPSがだめということではない。
匿名匿名 2008/3/8 23:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
画像なんて最終的に印刷した時の仕上がりに問題がなければなんでもいいんです。
私はもっぱらPSD派。
PNGが張ってあったなんて、WEB系の人が作ったんでしょうね。時代の流れを感じます。
チョコレート 2008/3/9 6:43
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080207 Ubuntu/7.10 (gutsy) Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
EPSデータは昔、1ファイルデータではなくDCS形式といって、プレビュー、C、M、Y、Kと5つのファイルにわかれて保存したデータをクオークに割り付けて出力という時代がありました。
これはCの分版出力時、C版のデータのみをタイプセッタに送るので効率良かったのです。ファイル数が増えるやっかいな形式でとても扱いづらかったが、昔の非力なタイプセッタは、そういう効率的なデータ構造にしないと出力時間がかかってどうしようもなかった。
その後タイプセッタやRIPもパワーアップし、EPS単一ファイルでも高速に処理できるようになったので、とうぜん厄介なEPS/DCS形式は使うことがなくなりました。
保存形式にDCS形式ってまだのこっててなんだろうなぁと思ってる人も多いのではと思いますが、それがなごりで残ってます。
EPS形式はそもそも分版出力のために考えられた保存形式で、クリッピングパスも対応。ゆえに印刷の標準となってるわけです。
ちなみにTIFFは、初期クリッピングパス対応してなかった。JPEGも初期はCMYKモード対応していなかった。そういったこともあってEPS形式にせざるえなかったということで。昔話長々失礼しました。
しったかぶり 2008/3/9 14:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3594] 旧掲示板 (2008/03/06 Thu 17:26)
はじめて質問します。
基本4色カラーのポスターなのですが、写真はCMYK4色を使って
深みのあるグレイスケールのように表現したいという要望がありました。
その場合、その場合標準的な作業方法があったりするのでしょうか?
また、PHOTOSHOPのCMYK変換テーブル設定はどうすればいいのでしょうか?
Bk版の割合をどの程度にすればいいのか困っています。
ちょっといそぎ 2008/03/06 14:24:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
Photoshopテクニックの本ならゴマンと発行されてるので
何冊かめくってみれば近い方法が載ってると思いますが。
↓この本の中にもヒントがあったような…
URL http://www.amazon.co.jp/%2BDESIGNING-the-Photoshop/dp/4839921164/ref=sr_1_13?ie=UTF8&s=books&qid=1204785253&sr=1-13
いそぐなら回ったほうがいいですよ 2008/03/06 15:35:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
それぞれの好みだと思います。
ただ、モノクロ4Cは印刷時に赤系、青系、黄系にふりやすいのでB版の割合は多い方が無難です。
簡単な方法だと、彩度を落としてセピア調にしてからMとYを少し落とします。まぁ好みですから色々試してみて下さい。
EIZO 2008/03/06 15:59:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
特に標準的な方法というのはないと思います。
白黒の反射原稿(写真)を4色で分解するのは、
アナログの時代からやっていることで、
つまり、モノクロの写真をCMYKに分解すればいいだけのことです。
たとえばカラー写真データをセピア調やグリーングレー調のモノトーンにしたいとかであれば、色調補正→色調・彩度→色彩の統一を使ってできます。
香月四朗 2008/03/06 16:12:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>つまり、モノクロの写真をCMYKに分解すればいいだけのことです。
すみません、「モノクロのデータをCMYKに変換すれば」です。
香月四朗 2008/03/06 16:18:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
> 深みのあるグレイスケールのように表現したい
薄墨+濃墨などのダブルトーン、トライトーンではだめどすけ?
ぐるぐる 2008/03/06 17:53:56
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firefox/1.5.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
いろいろお返事ありがとうございます。
>Photoshopテクニックの本ならゴマンと発行されてるので
>何冊かめくってみれば近い方法が載ってると思いますが。
近場のものは何冊か見たのですが、RGBのデータをそんな感じするのはあったのですが、CMYKのBkの割合といった目安がなかったんです。
ご指摘の本は一度探して見ます。
>それぞれの好みだと思います。
>ただ、モノクロ4Cは印刷時に赤系、青系、黄系にふりやすいのでB版の割合は多い方が無難です。
>簡単な方法だと、彩度を落としてセピア調にしてからMとYを少し落とします。まぁ好みですから色々試してみて下さい。
やっぱりやってみるしかないですかね。
PHOTOSHOPのCMYK変換で墨色生成を硬調にしたら、とかそんな法則なんかがあるかなっと思ったんですが。
ちょっといそぎ 2008/03/06 19:04:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
私は、CMYKモードを一旦グレースケールモードにし、それをまたすぐにCMKKモードにもどし、トーンカーブで調整してます。
トーンカーブでチャンネル別にちょっといじると、青っぽいモノトーンになったり、赤っぽいモノトーンになったりします。
見た目で調整するのが一番簡単なのでそうしてます。
役にたつかどうか…
しったかぶり 2008/03/09 14:57:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
彩度を下げるのは?
A6M5 2008/3/11 17:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
Adobe Photoshop CS3 - ラッセル・ブラウンのTips&Technique for Photoshop CS3(カラーを白黒に変更する方法)
URL http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs3/tips/vector/07-Color_To_BWLG_swf.html
下記も参考になると思います。
たぶんQuickTime Playerが必要です。
URL http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs/russell/phototoner400_300.html
URL http://av.adobe.com/russellbrown/ColortoBW.mov
ふ 2008/3/12 1:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
遅レスなので、もう済んでしまったでしょうが…
EIZOさんの言われるようにCMYに転びやすいです。
元原稿がモノクロ写真の写真集を作った時に著者の希望で4Cで刷り、エラい苦労しました。
(自費出版なので著者の言うなり〜もちろんアドバイスはしますが、最終的にはお金を出す方が強いので)
ホンの少しのことで赤かったり青かったり。
ポスターであれば写真集のように対向面や同じ台の別ページの影響は関係ないですし、写真の点数が少なければ苦労は少ないと思いますが。
印刷会社の担当者とWトーンにすればよかったと大反省したものです。
わたさん 2008/4/2 12:11
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3593] 旧掲示板 (2008/03/06 Thu 14:24)
Quark4.1(OS9.2)で2色印刷データを作成しています。画像は2色のPHOTOSHOP_DCS2.0です。この形式の画像は、Quarkに貼り付けると非常に粗く位置関係もよくわかりません。すでにあるDCSをグレイスケールにしてeps保存をして、それを貼り付け、入稿時にDCSを別途つけて印刷時は差し替えてもらおうと思ってましたが、WEBを見ていると、DCSは、解像度を70dpi程度におとすと、Quarkに貼り付けても詳細に判別できるようです。そこで、DCSの解像度を再サンプリングのチェックを外し70dpiにおとし保存し、Quarkに貼り付けた後で20%に縮小し、位置関係を調整するという方法を考えました。これって、印刷大丈夫だと思われますか?印刷所から返事がいっこうに来ないのでおたずねしたく投稿しました。
かんたんし 2008/03/05 12:48:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
つプレビュー
名無しさん 2008/03/05 18:14:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
つ差し替えてもらうのが前提ならDCSじゃなくてもよかんべ
名無しさん 2008/03/05 18:15:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
何も言わない(言えない)印刷会社に同情したくなるんですけど。
能勢 2008/03/06 09:54:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
なぜDCSなんですか?おまけに72dpi?デジカメデータですか?
何のために別途DCSを添付して差替えるんですか?はじめからEPSで実データを配置すればいいのではないでしょうか…。
私も印刷会社に同情します。
EIZO 2008/03/06 12:04:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>なぜDCSなんですか?おまけに72dpi?デジカメデータですか?
72dpiは、解像度を下げて、その分レイアウト上で縮小し、プレビューをきれいにするためです。デジカメかどうかは関係ありません。
DCSもEPSの1変種ですから、配置時に見にくいのはおなじでしょ。
ま、普通のEPSなら、PSプリンタで印刷(またはPDF化)してチェックできますから良いのですけど。DCSじゃ、分版しなきゃならない。
印刷所がDCSで良いのなら、そのまま出力するだけのことですから、誰にも迷惑はかからないでしょ。
匿名 2008/03/06 12:27:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
というか、トリミングなんてPhotoshop上でやっちまえば
いいだけの話では。
あと、DCSにする理由って、「特色の変わりにプロセスのチャンネルを使う」
ワークフローに「してない」からでは?
匿名その100 2008/03/06 12:49:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
印刷所が受け付けてくれるならそのまま出力は出来ると思いますよ。RIPによっては設定が必要かもしれませんが。
複数のアプリを使っているなら、カラーネームがそろっているか要確認で。
アパッチ 2008/03/06 12:50:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
受け付けたくないから返事をしないんだと思いますが…。
bell 2008/3/6 16:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
それを言っては...。
確かにプロセスカラーに置き換えて入稿してもらった方が印刷所はうれしいでしょうけど....。
アパッチ 2008/3/7 0:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
>受け付けたくないから返事をしないんだと思いますが…。
駄目っていわなきゃ、なにやってくるのかわかりません。駄目なときは、きちんと駄目という方が普通でしょ。
匿名 2008/3/7 6:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
2色印刷でDCSファイルを割り付ける意味がちょっと不可解ですが、そのファイルはプレビューと2色分のファイルと3ファイルですか? それとも単一ファイルですか?
いずれにせよQuarkに貼り付けられてる画像は、実データのファイルに含まれる72dpiのプレビュー画像です。
ちなみに出力時にはプレビューではなく、DCS2.0形式で保存されたデータの中に含まれる実画象データが出力されます。
Quarkに貼り付けた画像が粗いのは、おそらく保存時のプレビューの設定のせいじゃないかなと思います。実データを開いてプレビューをMachintosh(JPEG)にDCS2.0形式に保存しなおす時よいと思います。
なお、2色分版ということなら通常は、Photoshopでダブルトーンモードを使用し、使用する2版のDICカラーを割り当て、色調をトーンカーブで調整します。で、ふつうのPhotoshop EPS形式で保存してQuarkに貼り付けるとよいと思います。で、Quarkのカラー設定も使用する2版のDICカラーにします。
質問の意図と違う解答でしたら、すみません。
しったかぶり 2008/3/9 20:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>なお、2色分版ということなら通常は、Photoshopでダブルトーンモードを使用し
んなことない。
CMYKのなかから適当な版で作る場合や、CMで作る場合などさまざま。
匿名 2008/3/10 6:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
2色分版(分解)とWトーンは一緒じゃないだろ。
初必者 2008/3/10 12:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3592] 旧掲示板 (2008/03/05 Wed 12:48)