制作環境 OS10.4.11 illustratorCS3 photoshopCS3
を使用しています。
illustratorで組んだ文字組みをアウトライン後、
Photoshopへコピペし、
ドロップシャドウで影を付けました。
illustrator上で10級前後の文字組みだったことと、
1500文字程度と文字数が多かった事もありillustratorでのドロップシャドウを危険と判断してPhotoshopで影を付けました。
ちなみに画像の上に白抜き文字といった感じでだったので、
視認性を高めるために影を付けています。
上記の方法でデータを制作したのですが、
印刷時に文字が解像度の足りない画像にようにぼやけて視認しにくくなってしまいました。
ちなみにPDFデータでの入稿だった事も何か原因になっているかもしれません。
(PDFは印刷会社していのプリセットで書き出しました)
こう言った印刷データで、
大量の文字組み全てにドロップシャドウを付ける場合、
リスクが少ない方法としてどうしたら良いか教えてください。
ai 2009/03/31 17:28:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
>印刷時に文字が解像度の足りない画像にようにぼやけて視認しにくくなってしまいました。
解像度はいくつで作成したんでしょうか?
みや 2009/03/31 17:49:46
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
文字が結構小さいですね。
視認性を高めるための影ですと、効果が薄いかも知れません。
更にはっきりさせる意味で、デザインが損なわれない程度に、文字に細い黒縁を付けた上でシャドウ設定しては。
小さい文字の上に、ビットマックになっては文字のシャープさが無くなってしまいます。illustrator上でシャドウ設定したほうが良いと思います。
ボケの原因として考えられることは、ビットマップにしたことかな?
メインドキュメントをillustratorにする。Photoshopに持っていかない。でしょうか。
匿名係長 2009/03/31 18:01:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
書体は何をお使いですか?
ためしにバックに適当な色を引き、10Q ゴシックのボールド体で文字を流して白抜、ドロップシャドウ(乗算、X:0.5mm、Y:0.5mm、ボカシ:0.3mm、色はバックより濃い目)にしたら読みやすいと思いました。
シェモア 2009/03/31 19:01:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
想像だけど、解像度300あるいは350dpiの画像にアウトラインをコピペしたんじゃないかな。
それだと、イラレ上で画像の上に重ねた文字のようにはならんですよ。
10Qの白抜きテキストなら、昔ながらの手順で、白抜き文字の下にスミ文字をズラして配置するパターン。
ドロップシャドウなら、ぼかしなしで。
(* *) 2009/03/31 20:55:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032608 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
ベクトルデータが含められるPhotoshopPDFとかどうよ。
やったことないけど。
尼子 2009/03/31 21:59:10
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
データのことだけで言うと、確かに大量のパスデータに透明機能(ドロップシャドウ)をしようとするのは
ファイル破損の恐れもあるし、勝手に分割されてる・ラスタライズされちゃってる、なんて事になりかねないから、間違って選択ではないと思う。
PDF変換時の設定かもしれない。
変換時に、画像データがダウンサンプルされてた、とかはかんがえられないだろうか・・。
元製版 2009/03/31 23:41:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
白抜き文字はイラレデータを使用し、
シャドウのみフォトショップで作り、イラレにリンク。
匿名さん 2009/04/01 09:56:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
001にてみやさんが問いかけているように解像度が気になりました。
逆順に追っていくと、
文字の精度の再現に必要な解像度に足りていないからボケたと考えるのが順当かと思います。
とすると、PDFにした際のダウンサンプルによって画像が強制的に一律の解像度に下げられて、
それを想定せずにいたことによる問題か?
製作の時点で、文字の精度再現に必要な解像度を知らずに、
作成してしまったことによる問題か?いずれかが予想できます。
スレ主様には、まずPDFの設定の確認と作成データの解像度を確認してみることをお勧めします。
安全性の高い作業方法は前述の皆さんの内容を自分で確認していただければよろしいんじゃないでしょうか?
スレ主様の技術レベル・環境によってアドバイスも変わってくると思いますので私からはなんとも・・・。
原因をはっきり見極めないと同じことが起こります。
がんばってみてください。
鯨 2009/4/1 10:22
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
なんでドロップシャドウなんだろう。
というところまで立ち返った方が良いのではないですか?
そのレイアウトならテキストの「判読性」が「見た目」より優先でしょう。
今山 2009/4/1 10:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032608 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
>なんでドロップシャドウなんだろう。
というところまで立ち返った方が良いのではないですか?
私も同感。
なんだか「デザインのためのデザイン」という気がする。
後から「判読性」とか読者のことを持ち出すのは
おためごかし(失礼。。。)としか思えない。
>Photoshopへコピペし、
>解像度の足りない画像のようにぼやけて
もし、ピクセル化されてしまっているなら、
それは自分でわかると思うんですけど。
匿名その100 2009/4/1 12:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
画像の上に白抜き文字なので
ドロップシャドーで文字の視認性を上げたい
言うほどおかしな処置とは思えませんが?
背景の写真のトーンを全体で落とすとか、
一部のトーンを落とすとか?の方がいいんじゃないの?
という意味なんですかね?
私は「こうして欲しい(スレ主様のやったような処理)」と言われる事だって、
そうしなきゃならない物件だって、
クライアントによっては十分あるんじゃないかと思います。
鯨 2009/4/1 12:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>白抜き文字はイラレデータを使用し、
>シャドウのみフォトショップで作り、イラレにリンク。
匿名さんの仰っているこの方法がいいんじゃないでしょうか。
私も同じような作業の時、こうしています。
1004 2009/4/1 13:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
たくさんのご意見、とても勉強になりました。
私としてもPDFのプリセットの中身を理解しないまま使用していた事なども無知であったと感じています。
詳細が不足していた部分ですが、
解像度は350dpi
フォントは新ゴのMとRで構成しています。
匿名さまの
白抜き文字はイラレデータを使用し、
シャドウのみフォトショップで作り、イラレにリンク。
を試してみました。
ありがとうございました。
ai 2009/4/1 14:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
>解像度は350dpi
文字精度の再現に必要な解像度を満たしていないので文字は眠くなるでしょうね、
今回aiさんご説明の手法で、文字の精度を優先するならば解像度を最低600dpi(本来なら1200dpi欲しいところです)にする必要があると思います。
この手法だと背景画像の解像度を強制的に上げる必要があるので、
若干背景画像が眠たくなる上に、非常に重たいデータができてしまうことを考えれば、
007で[匿名さん]が説明なさっている手法が品質的にも作業時間的にも正解だと私は思います。
鯨 2009/4/1 16:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
別にフォトショで作らなくても効果でボカして、データ破損やら重いやらを気にするならラスタライズでおk?
あほ 2009/4/5 8:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
>文字精度の再現に必要な解像度を満たしていないので文字は眠くなるでしょうね、
これは、色に依存するので必ずしもそうとは言えません。ベタと網では違います。
. 2009/4/5 23:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
>>文字精度の再現に必要な解像度を満たしていないので文字は眠くなるでしょうね、
>これは、色に依存するので必ずしもそうとは言えません。ベタと網では違います。
眠くなるという表現が、悪かったようですね。
ベクトルデータ(アウトライン化された文字)をラスタライズする際のライン精度の問題だと思います。
600dpiと350dpi同じ色での条件下で確認をしてみると判りやすいでしょうね。
色に依存する「像の眠さ」とは別の問題です。
鯨 2009/4/6 9:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
実際に印刷してみてナンボですけどねぇ。
印刷物は175線ですよ。
. 2009/4/6 12:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
>実際に印刷してみてナンボですけどねぇ。
>印刷物は175線ですよ。
ごめんなさい。
実際何をおっしゃりたいのかよくわからなくてレスできませんでしたが、もしかして・・・。
印刷物の一般的な4Cオフセット印刷が175線だから、
文字をボケないようにラスタライズする際に必要な解像度も350dpiあれば十分だとおっしゃりたいのでしょうか?
私はてっきりそうではないと思っていました。
もう少しkwskお願いできますか?
鯨 2009/4/7 16:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
白地にベタ文字またはベタ地に白ヌキならば1200dpiが活かせますが
背景がアミである以上、白ヌキ文字のエッジはアミになるわけで
そういう事じゃなくて?
しかしながらCTP以降、かつてはタブーだったとんでもない指定が
意外と再現されてしまうのも事実
. 2009/4/7 19:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
アミだからと言って解像度が無視されるワケではありませんよ。指定解像度のエッジでアミが欠けたりするわけですから。印刷物をルーペで見てみましょう。
ラスタライズではアンチエイリアスとピクセル解像度で文字の輪郭が決定されるので、それはボヤけて見えますよね。
そういった違いです。
あほ 2009/4/11 20:29
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
>アミだからと言って解像度が無視されるワケではありませんよ。
をやをや、どこかのあほさんと同じですか。
網は網、ベタはベタ。欠けようがなにしようが、そこには明確な差があります。
網文字のエッジがベタになるようなことはあり得ませんから。
. 2009/4/11 20:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
CTPなりフィルムなりの出力環境がある職場であれば、アミのエッジがパスの解像度で「切り抜かれる」ことで、品質が全く違うことがわかる筈ですが。ピクセル単位でアミが生成されるか、切り抜かれるか。そこにも明確な差があるわけです。
さて、みなさん。ルーペは携帯してますか?
あほ 2009/4/12 22:31
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4444] 旧掲示板 (2009/03/31 Tue 17:28)
初心者です。
会社で上司に問題出されて困っています。
「特色のアミ角は画面上では自動になっているけど これは具体的に何度なの?」
という問題です。説明書よんでもあくまでも「特色の網角は自動」
としか書かれていません。
ネット検索で調べたら特色は CとMの角度を割り振っているということは解りましたが、では肝心のTRUE FLOWでは特色の網角は何度で出力さrているのでしょうか?
お助け下さい。 使用しているTRUE FLOWはVER5.01です。
ひよこ 2009/03/30 15:57:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
出してみればいいんでないの?
実践 2009/03/30 16:00:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
いやいや テストで版を無駄に出来ないっすよ。
新入りっすから。
ひよこ 2009/03/30 16:08:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
フィルムや板を出せってわけでなくさ、
1ビットTIFFとか出してみればいいんでないの?
匿名その100 2009/03/30 16:46:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
dot-TIFFをPhotoShopで開いて確認してみれば?
尼子 2009/03/30 16:48:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
まあでも「自動」ってんだから
文字通り「自動」なんだろうね。
特色版5-6版作ったデータで試してみりゃいいです。
匿名その100 2009/03/30 17:01:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
TIFF出だして フォトショップで見てみました。
勿論リップを通したTIFFです。
フィルタ→ピクセルレート→カラーハーフトーン
(これであってますよね?)
そうすると
チャンネル1 108
チャンネル2 162
チャンネル3 90
チャンネル4 45
と出ました。明らかに実際出力される版の網点とは違いますよね これ?
恐る恐る他の先輩に聞いたら「1ビットTIFFをフォとショで開いても実際に出力される網点の角度とは多分違うよ」といわれました・・・。
ひよこ 2009/03/30 18:34:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
その上司はなんで問題だしたの?
BBSで教えてもらうにはどうしたらよいかを覚えさせたいとでも?
解答をだすために必要なアイデア/発想を試している?
この時期のこの種の質問には簡単に教えてはマズイと思います。
mgs 2009/03/30 18:38:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
>恐る恐る他の先輩に聞いたら「1ビットTIFFをフォとショで開いても実際に出力される網点の角度とは多分違うよ」といわれました・・・。
そんなことがあったら、その方がおかしいとは思いませんか?
. 2009/3/30 19:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
ひよこさん。。。。
その上司は、特色の角度がどうのこうのというよりも、ひよこさんにもっと勉強せい!!と言ってるんでしょう。
「1ビットTIFFをフォとショで開いても実際に出力される網点の角度とは多分違うよ」という先輩もしかり。。。
ヒラ 2009/3/30 19:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032608 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
>フィルタ→ピクセルレート→カラーハーフトーン
(これであってますよね?)
そうすると
チャンネル1 108
チャンネル2 162
チャンネル3 90
チャンネル4 45
合ってるわけがない。
というかそれ、1ビットTIFFじゃないでしょ。
低解像度の多値TIFFっぽい。
1ビットTIFFの外部書き出しができないRIPなのかもね。
Trueflowは確かエントリー版と全機能版があるはずだから。
先輩もあてにならないようなので、
ベンダーのサポートに聞いたら?
>ネット検索で調べたら特色は CとMの角度を割り振っているということは解りました
これも、特色2色の印刷物をつくる場合
(例えばスーパーのチラシね。赤と緑とかの)
スポットカラーだとかけ合わせ処理が面倒な
アプリケーションではプロセスのCMで代用して
制作するって話でしょう。
いわゆる、本物の特色版(つまり、5版めから先の版)が
何度で出るか(あるいは出すか)についての
答えではないと思いまっせ。
匿名その100 2009/3/30 19:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
うーん いろいろ検索もしたんですけど、流石にマニアック過ぎたのか どんなキーワードを入力しても答えにたどり着けないのですよ。 TRUE FLOWの肝心の説明書もあくまで「特色の網点角度は自動」になっていますし・・・・。
もう一度フォトショップで網点の角度の見方を見直して見ます。
ひよこ 2009/3/30 20:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
確か出力マニュアルのどこかに書いてあったような気がしますけど
>会社で上司に問題出されて困っています。
>「特色のアミ角は画面上では自動になっているけど>これは具体的に何度なの?」
おそらくスクリーンさんに聞けば即答解決になるでしょうけど(私は聞いて知っています)上司の方の質問の意図として自動で出すにしろ一体何度で出ているかを理解しておきなさいと言う意味ではないかと思うのですが、、、?
ちょっと深読みしすぎですかな??
k 2009/3/30 20:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
うーーーーーーんと.......
問題意図が正直わからないですねぇ。
これネット検索とかで出てくる問題じゃないし、だいたい角度っつったって網点によって(7度振り網なのかそうでないのか)によって変わってくるし。
困ったときはスクリーンに聞きなさいって事?
製版屋 2009/3/31 14:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
あくまで想像ですが、
「特色の網角は自動」=「特定の角度ではない」
つまり、他の色の角度にあわせて変動する?
TIFFが書き出せないなら、刷版されるのを待って、2〜3種類ぐらいはかってみるってのは?
みや 2009/3/31 14:56
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>みやさま
一応誤解を招くと怖いので
>「特色の網角は自動」=「特定の角度ではない」
これは2種の角度の繰り返しです。他の角度に合わせて変動はしません。
製版屋 2009/3/31 16:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
こんなとこでなにやってんだ
田中 2009/3/31 17:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032608 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
製版屋さん、指摘をどうもあざぁ〜す。
そうでしたか。
すみません。製版素人の発言です。スルーで宜しく。。
みや 2009/3/31 17:33
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
自動のままだとMかC角に振り分けられますが、要は出力したい角度に設定すればいいんです。掛け合わせがないなら45°のM角度がいいし、ほかの色と掛け合わせでも通常は色の成分の一番少ないスミ角が一般的。ケースバイケースで設定をかえるので何度かはその時の状況次第。上司の方はモアレの知識や状況判断がみたかったのかもしれません。
甘い? 2009/4/5 21:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
もう5年ぐらい使ってませんが、特色1はM、特色2はC、以下繰り返しだったような。
角度的にはM角が良いでしょうし、肌モノで蛍ピンを入れる、なんていう場合は考えて手動設定するしかないでしょうね。
今のバージョンとの差異があったらすんまへん。
あほ 2009/4/11 20:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4442] 旧掲示板 (2009/03/30 Mon 15:57)
10年くらい前に領域や書体をソフト内部で指定して、
領域や書体を変えたい時は簡単に変更できるDTPソフトを展示会で見かけた事があります。
ソフト名が思い出せません。
知ってる人が居ましたら教えて頂けませんか?または、
イラストレーターで電話帳を作ろうとすると、
名前と電話番号はゴシック体、
住所は明朝体で作成した後に、
名前を明朝体に変えたい場合、
もの凄く時間が掛かります。
インデザインやエディカラーのタグ機能を使って作成を考えましたが、
タグ編集は難しいので諦めました。
パートさんレベルでも簡単に編集できるソフトがありましたら教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
たむたむ 2009/03/29 22:58:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
タグでやらなくたって、スタイル指定しとけばいいじゃん。
masao 2009/03/29 23:21:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
>タグでやらなくたって、スタイル指定しとけばいいじゃん。
ちゃんと使える人なら、そうだけどね。
パートさん(要はド素人)でも簡単に使える..といわれちゃ、プロとしての価値がないでしょ。
. 2009/03/30 06:32:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
何かメインとなるアプリの補助ソフト(プラグイン、エクステンションなど)でしょうか?
しかし当時、まだ装備していなかったような機能は、現在では結構標準で搭載しているケースが多いです。
illustratorやInDesignでの編集を考えているようですが、masaoさんのようにInDesignの文字スタイルでかなり簡単に編集できそうですけど。
またパートさんはどうのような作業をされるのか不明ですが、もし入力作業と言うのであれば入力のみに撤すればよく、書式設定の簡単な方法は、いろいろ考えられます。
例えば
名前(タブ)住所(タブ)番号
と言う形になっていれば、
InDesignであれば数100行有ろうとも、特にタグを使わなくても、ほんの数ステップ?かどうかわ微妙ですが、何れにしても簡単にそれぞれ名前、住所、番号に指定した書式指定できます。
匿名係長 2009/03/30 10:16:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
文字データがExcelで、名前や住所がそれぞれのセルに分かれているなら、インデザインでとても簡単にできます。
Excelからインデザインにコピペすると、匿名係長さんのおっしゃっている「名前(タブ)住所(タブ)番号」になります。
文字を表にしてしまえば、名前の行はワンクリックで選べるので、書体の変更等は簡単かと思われます。
ぽーすけ 2009/03/30 14:19:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
いろいろなアドバイス有難う御座います。
詳しく書くと後々問題になるので書けませんが、
現在使用している変な編集ソフトは導入する時に、
1200万円くらい掛かったらしく、
「1台当たりの単価の安いWindowsで10万円くらいの編集ソフトを探せ」と言われ困っています。
マックだとフォントライセンス料も入ってくるので、
インストールフォントに依存しないウインドウズ版エディカラーを考えていますが、
使い勝手がド素人にはちょっと!なんです。
「以前の編集ソフトを捨てて、1000万円予算組んで下さい」とか言いたいです。
自分でも探して見ます。
たむたむ 2009/03/31 22:07:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
DTP駆け込み寺より、ハローワークに駆け込んだほうがよさそうですね。
匿名さん 2009/03/31 22:49:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
何故ゆえにスミエディカラーなのか?
出力環境に制限されているのでしょうか?
多くの印刷関係で使用されている事を考慮すると、今後のことも考えて、恐らく(多分)汎用性と言う点でもInDesign(adobe製品)に軍配が上がるような気がしますが。
ぱぶ 2009/03/31 23:21:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
>10年くらい前に領域や書体をソフト内部で指定して、領域や書体を変えたい時は簡単に変更できるDTPソフトを展示会で見かけた事があります。
ワタシもぜひ知りたいですね。
プラグイン形式とか自動組版系じゃなければ。
ティーチ・ミー 2009/4/1 0:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like Gecko, Safari) OmniWeb/v563.66
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
EDICOLOR使ってた人間がきました。
InDesignに完全移行しました。
使い勝手が違いすぎます。
今回の
名前と電話番号はゴシック体、
住所は明朝体で作成した後に、
名前を明朝体に変えたい場合、
これなんかは、どっちのソフトでもできますが、
InDesignの方がさらに詳細にできます。
(段落スタイルと文字スタイルを複合してコントロールできるから)
キヤノンには悪いですが、
どう考えてもInDesign一確です。
ぶろっこまん 2009/4/1 8:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
いつの話ですか?って事になりますが、住友からキヤノンに変わってたのね!
ぱぶ 2009/4/1 9:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
もう、何年も前の話ですよ。
たしか、7からキヤノンになった記憶があります。
ぶろっこまん 2009/4/1 12:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4441] 旧掲示板 (2009/03/29 Sun 22:58)
多色印刷などのPDFを保管する時、スクリーン情報を残しておきたいのですが、
PDFデータに網点の角度を保存することは可能でしょうか?
Acrobatでプリント>詳細設定>で変更出来そうなのですが保存出来ません
出力時の変更のみ可能という事でしょうか
詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります
わさっと 2009/03/28 17:34:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7 GTB5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
まず印刷を依頼する印刷会社に現状を説明して相談された方が良いよ思います。
AMスクリーンとは限らないし、もしかするとFMスクリーンかも知れません。
であれば埋め込んでも意味がありません。
また、単に角度をメモ記録として残しておきたいのであれば、プロパティに打ち込んでおくだけで良いかも。
匿名係長 2009/03/28 18:00:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
色分解(In-Rip)でPostScript書き出し、
↓
Distiller、で可能です。
すでに出来上がってるPDFの場合、
別名保存でPostScriptに保存します。
(設定オプションを選んで下さい。
いきなり保存してもダメなのはいうまでもない)
PPDは(手持ちの)Acrobat用で良いでしょう。
「カスタム」を選んでスクリーン線数、
スクリーン角度に任意の数値を入力。保存。
で、Distiller行き。
ジョブオプションでは「デバイス依存データ」の
「ハーフトーン情報を保存」にチェック(オン)したものを使います。
プリフライトすると、ちゃんと出来てることが
確認できると思います。
しかし、線数や網角は文字どおりデバイス依存
なので、埋め込むことにはあまり意味ないと
思います。
どうせ出力時にはRIPの設定が優先されることが
大半でしょうから。
匿名その100 2009/03/28 21:17:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
↑あ、実戦で使って事故っても
僕ちゃん知らないからね!
匿名その100 2009/03/28 21:20:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
またまた追記ですが、
Acrobat 7 Professional以上が必要かと思います。(もしやるなら)
※In-Ripではない単なる「色分解」でも可能ですが、
それだと各版が1頁分の見た目に不便なPDFになります。
匿名その100 2009/03/28 21:27:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4440] 旧掲示板 (2009/03/28 Sat 17:34)
環境はWindows XPです。
InDesign CS3で仕事をしていますが、文字パネルの横幅を縮めたいんです。ドック内のパネルは文字と文字スタイルと段落と段落スタイルをパネルグールプにしてあります。文字パネルは四方の隅や枠のところにカーソルを置いてもなにも画面を縮める←→アイコンもでてきません。
ですから文字パネルをだすといきなり横に広がった大きさででてきてしまいます。ワークスペースを選択してデフォルトに戻してもなおりません。
(その近辺にあるメニューもすべてためしてみました)
たぶん、ウィンドウの幅を広げたりしているうちにそうなったものと思います。
文字パネルがはいっているグループ中に文字スタイル、段落、段落スタイルなどが入っていますが、別々に切り離してみても直りません。ただし段落スタイルパネルなどは伸びちぢみできるものもあります。
仕事をしているとモニタ画面パネルの大きさに占領されていちいち位置をずらさなければなりません。
よく使うパネルなのでどうにかならないものでしょうか?
ちなみに環境設定などはいじらないでそうなったと申しております。
どなたか直す方法を知っている方がおられましたらよろしくお願いします。
初心者 2009/03/28 16:21:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
>ちなみに環境設定などはいじらないでそうなったと申しております。
自分でやったんじゃないんですか?
匿名希望 2009/03/28 17:54:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
好みもあるとは思いますが、
上部か下部に張り付いているコントロールっつう
横長のパネルがありますけど
文字関係はこちらでやれば良いのでは?
クォークにもありましたよね。
慣れれば何の問題もないと思いますよ。
どうしてもモニタが狭いとかなら
サブモニタを買って来てツインにしたらどうでしょう。
上記の操作パネルを表示するだけなら
高価なモニタも必要ないし、
中古で15インチ程度なら数千円で手に入りますよ。
sawa 2009/03/28 17:57:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032608 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
URL http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX/.4ff0bf8c/13
コレではないかしらん?
momo 2009/03/31 09:06:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
momoさんどうもありがとうございました。
ほんとうにたすかりました。
初心者 2009/04/03 20:10:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4439] 旧掲示板 (2009/03/28 Sat 16:21)
RGBの写真(青系のボトルの商品、その中身)をCMYKに変換すると、
スミっぽくなってしまいます。
それで色々やっていて、カラー設定でカスタムCMYKがよく分からなくて困っています。
一番良い設定はなんでしょうか?
インキの色特性は「東洋インキ(コート紙)」と「大日本インキ(DIC)」とどちらが良いのでしょうか。
大日本インキでやってみたほうがスミっぽくならなかったのですが、どちらがいいのか分かりません。
黒版生成はカスタムで調整してみました。
インキ設定、色分解オプションの設定を教えてください。
よろしくお願いします。
saru 2009/03/28 10:57:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
環境がわからないので、Photoshopと仮定しますと、
スミっぽくなるのはおそらくGCRで分解しているからでしょう。
カラー設定をRGB:Adobe RGB(1998)/CMYK:Japan Color 2001 coated
に設定してCMYK変換すれば今よりはきれいになると思います。
なお、Japan Color 2001 coatedプロファイルがメニューになければ
Adobeのサイトからダウンロードできます。
いずれにしてもカスタムいじるのはやばいです。
アパッチ 2009/03/28 11:32:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
>アパッチさん
コメントありがとうございます。
PhotoshopCS2です。
すみません、通常の設定が説明不足でした。
普段はプリプレス用-日本2で
RGBはAdobe RGB(1998)
CMYKはJapan Color 2001 Coated
です。
以前この設定すら知らなくて失敗して、教わりました。
それでも青系の画像だとどうしてもスミっぽくなります。。。
カスタムはいじらないほうがいいんでしょうか?
カスタムでインキの色特性を大日本インキ(DIC)に変換するだけでも、綺麗になりました。
もとは「SWOP(コート紙)」でした。
大日本インキ(DIC)にするとまずいことありますか?
saru 2009/03/28 12:04:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
まずいことはないですが、
“カスタム”ですから、
ちょうどいい調整は自分で見つけなければなりませんわなぁ、そりゃぁ。
>普段はプリプレス用-日本2で、RGBはAdobe RGB(1998)、CMYKはJapan Color 2001 Coatedです。
>それでも青系の画像だとどうしてもスミっぽくなります。。。
そういうのって、カラーコレクションの範疇になっちゃうから、
Photoshopの自動変換だけではほとんど無理ですよ。
専用のソフト使う手もあるけど、
どのみち自動だから
望みのとおりの画像が得られるとは限らないし。
あの手のソフトは、見た目奇麗にすることが目的ですから、物によっては別物になって困ることも多い。
色にこだわっているなら、
何でRGB->CMYK変換してもいいけど、
人の手による網濃度の補正は必要ですよ。
ラッキーアンストライク 2009/03/28 12:18:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
ちなみに、このスレッドwは人の匂いがしなかったんですが、
なんとなく人らしいのでレスしてみました。
ラッキーアンストライク 2009/03/28 12:19:21
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>ラッキーアンストライクさん
コメントありがとうございます。
大日本インキにして、黒版生成を調整して、色々やってみました。
黒インキの制限を100%から90%にしてみました。
インキの総使用量の制限は普通は何%にすればいいんでしょうか?印刷所によって違いますか?
色々分からないことだらけです…
saru 2009/03/28 12:36:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
全て設定のみで乗り切ろうって話?
それならアパッチさんが言うように
「カラー設定をRGB:Adobe RGB(1998)/CMYK:Japan Color 2001 coated」(デフォルト状態だっけ?)
で「自動処理のバッチ」使った方がよさげ・・・。
>人の匂い・・・
獣ですかw
みや@3才 2009/03/28 12:48:18
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
>インキの総使用量の制限は普通は何%にすればいいんでしょうか?印刷所によって違いますか?
違います。特に新聞とか。
みや@3才 2009/03/28 12:52:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
あなたは本当に人ですか?
また踊らされていたら、次はさすがにグレたどころでは済まなくなります。
>黒インキの制限を100%から90%にしてみました。
画像を見ないで言うので
適切な指示かどうかはわからないのですが、
あなたがスミっぽく感じると言うのであれば
いじるのは制限の方ではなく、
墨版生成の方だと思います。
まず、カスタムでDICを選ぶと
デフォルトではGCRが選ばれているようですが、
これをUCRにするだけで、
墨版の生成量が抑えられ
彩度が保たれます。
デフォルトでは墨版生成は中になっているから
これを軟調にするだけでさらに抑えられますが
墨版が少なすぎて、画像のシャープさが損なわれるでしょう。
何度も言うようですが、
あなたが望んでいるのはカラコレに属する範疇ですから
Photoshopの自動変換だけで解決しようというのには、土台、無理があると思いますよ。
画像自体を見ていないし、あなたの望むものもどういうものか分からないので、憶測でしか話せませんが。
ラッキーアンストライク 2009/3/28 12:55
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
>みや@3才さん
>>人の匂い・・・
>獣ですかw
いえ、生き物の匂いがしなかったのですが、
気のせいだったようです。
ラッキーアンストライク 2009/3/28 12:56
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
>みや@3才さん
コメントありがとうございます。
設定で完璧にするのにはやっぱり難しいんですね。。。
新聞は特に違うんですか?
色々と勉強しないと分からないですね…
saru 2009/3/28 14:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
なんか、やっぱり人じゃない気がしてきた…
ラッキーアンストライク 2009/3/28 14:17
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>ラッキーアンストライクさん
人の匂いとかどういうことでしょうか…?
すみません、ここの掲示板は初めて利用するので。。。
黒版生成の方をいじるんですね。
色々やってみます。
色々教えてくれてありがとうございます。
最終的には製版の方が補正してくれるんですが、
(RGB入稿は前お願いしてやってもらったんですが、やっぱりCMYK入稿みたいです)
カメラマンにもらったRGBの画像(カメラマンが補正済み)を自分でCMYKに変換すると色が綺麗にならないのが、いつも悩んでいました。
とりあえず、特にスミっぽくなってしまう濃い青色の
画像は少しカスタムをいじって綺麗に見えるように調整してみようかと思います。
まだまだ初心者で勉強不足ですが、印刷のことなど
これから勉強していきたいと思います。
saru 2009/3/28 14:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
もしあなたが人なら
>すみません、ここの掲示板は初めて利用するので。。。
なんて、謝る必要は全くありません。
余計な気をつかわせて、申し訳なく思います。
“濃い青色”というのが、空のことをさしているなら、
URL http://fujifilm.jp/business/printing/colorwf/ipsw/pictune21/index.html
URL http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/rgb_wf/colorgenius_dc/
こういうの使うことを検討してみるとよいでしょう。
でも、前に書いたとおり、
この手のソフトは、“機械的に奇麗になる事”を目指しているので、
物撮り写真みたいな場合には、
色が鮮やかになりすぎて、全く別物になってしまいます。
(花の写真集にこれを使って、えらい目にあったことがあります。)
ラッキーアンストライク 2009/3/28 19:36
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
やっと全体像がわかりました。
元の画像をいじれないので色分解で特定の色を
きれいにするという考え方自体が間違いです。
CMYK分解というのは想像以上にデリケートです。
今トピ主さんのやるべきことは、カメラマンと同じRGB環境で、
ちゃんとしたプロファイルで分解することだと思うのですが。。。
アパッチ 2009/3/28 19:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>元の画像をいじれないので色分解で特定の色をきれいにする
ね、カラコレでしょ?
>カメラマンと同じRGB環境で、ちゃんとしたプロファイルで分解することだと思うのですが。。。
>普段はプリプレス用-日本2で
>RGBはAdobe RGB(1998)
>CMYKはJapan Color 2001 Coatedです。
>それでも青系の画像だとどうしてもスミっぽくなります。。。
と言ってるので、それは的外れなような気がしますが。
そこは通り過ぎた場所だと思います。
ラッキーアンストライク 2009/3/28 19:51
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
語弊があるので補足すると、
カメラマンがAdobe RGBで
適切なCMYKプロファイルがJapan Color 2001 Coated
だと、特定したわけじゃないですよ。
ただ、この設定でスミっぽくなる濃い青とやらを、
別の、本当に正しいプロファイルによる変換で
是正できる、という問題ではないと思うのですよ。
プロファイルによる変換で解決できる問題ではないということです。
ラッキーアンストライク 2009/3/28 19:54
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
>>RGBの写真(青系のボトルの商品、その中身)をCMYKに変換すると、
>>スミっぽくなってしまいます。
CMYKだと別に墨が入ってなくてもくすんで墨っぽくみえますが
>>プロファイルによる変換で解決できる問題ではないということです。
その通りだと思います。
RGB状態で、CMYKプレビューを見ながら、CMYK情報とにらめっこして期待どおりの見栄えになるように補正しないと無理です。
尼子 2009/3/28 23:37
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
>RGB状態で、CMYKプレビューを見ながら、CMYK情報とにらめっこして期待どおりの見栄えになるように補正しないと無理です。
で、印刷物を見て、俺の画面表示と色が違うとクレームつけるんですか?
色がわかってる人が、画面の色を頭で補正していじるならいいのですが、そうでない人が、微妙な色で、きちんと環境(周辺光を含む)を整えずに、画面を信じることは危険だと思いますけどね。
. 2009/3/30 6:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
>画面の色を頭で補正していじるならいいのですが、
>…画面を信じることは危険だと思いますけどね。
そう言ってるように読めますが。ここを読むと。
>CMYK情報とにらめっこして期待どおりの見栄えになるように補正しないと無理です。
質問者にそのスキルがないだろうことは予測できますが、
> で、印刷物を見て、俺の画面表示と色が違うとクレームつけるんですか?
これはどう見ても言いがかりのようにしか見えません。
ドラさん 2009/3/30 10:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
たぶん、あのお騒がせさんの別名での書き込みですよ
ふふん 2009/3/30 11:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
>新聞は特に違うんですか?
過去のトピックスです。参考にして下さい。
URL http://bbs.ddc.co.jp/mt/dtpbbs/archives/_20081211115628.html
みや@3才 2009/3/30 13:28
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
ふふん殿
>あのお騒がせさんの別名
誰のことですか? アホなのではっきり言ってくれなければわかりません。
アホ 2009/3/30 13:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
>みや@3才さん
>過去のトピックスです。参考にして下さい。
単体のトピックなのに、複数形とはこれ如何に?(ニヤリ
ラッキーアンストライク 2009/3/30 17:55
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
>> で、印刷物を見て、俺の画面表示と色が違うとクレームつけるんですか?
>これはどう見ても言いがかりのようにしか見えません。
まさか、そんなことしないでしょ。
でも、たまにいるんですよね〜
という意味を込めて書いてます。言いがかりじゃありません。
実際尼子さんの書き込みは、「CMYKプレビューを見ながら、CMYK情報とにらめっこして期待どおりの見栄えになるように」、、と書いてます。つまり、画面の色が絶対評価の基準。
これじゃ、クレームの元です。
. 2009/3/30 18:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
>>色がわかってる人が、画面の色を頭で補正していじるならいいのですが、そうでない人が、微妙な色で、きちんと環境(周辺光を含む)を整えずに、画面を信じることは危険だと思いますけどね。
>>実際尼子さんの書き込みは、「CMYKプレビューを見ながら、CMYK情報とにらめっこして期待どおりの見栄えになるように」、、と書いてます。つまり、画面の色が絶対評価の基準。
>>これじゃ、クレームの元です。
いやはや、おっしゃるとおりです。
>でも、たまにいるんですよね〜
いますね。
「プリントアウトと〜」もありますが、
それ以上に、背中が煤けて見えます。
尼子 2009/3/30 22:13
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26
ところで、そもそもトピ主さんは画面の色をしっかり調整してますか?AdobeGamma使ったり、しっかりしたモニター購入したり・・・脳内変換できるなら、いらぬおせっかいかもしれませんが一応ね。。。
>単体のトピックなのに、複数形とはこれ如何に?(ニヤリ
ちぇっ・・・また細かいミスをしてしまった。
みや 2009/3/31 10:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
27
皆様色々とありがとうございます。
よく読んで大変参考になります。
>みやさん
社長がモニターを購入して、調整したので
まかせっきりですが、AdobeGammaは使っていないみたいです。(そもそも色々な問題、社長に聞けばいい話ですが、そういうわけにもいかず…)
AdobeGammaは良いですか?
saru 2009/3/31 14:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28
>AdobeGammaは良いですか?
私のところは写真補正用のmac以外はモニターも安物です。
AdobeGamma使ってまぁそこそこプリントと画面が一致してるかなぁ〜って感じで、後は脳内変換です(苦笑)
聞くも恥、聞かぬも恥。
画面、プリンター(色校も)、実際の印刷物が近ければ設定OKってことで。
みや 2009/3/31 14:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
29
>AdobeGammaは良いですか?
有料だと思ってらっしゃるように見受けられますが、
Adobe製品に標準で附属してます。
たぶん、あなたのMac(エージェントから推測)にも入ってますから、ぜひ使ってみましょう。
ウィザード(Windows風にいうところの)に従うだけですから、ものすごく簡単です。
良いかと聞かれると、「最低限のカラーマネジメントをするためのツール
」なので、ベストとは言い難いですが、
なにもカラーマネジメントツールがないなら、使わない手はないです。
ぶろっこまん 2009/3/31 15:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30
CS3からは付属していないようですが。。。
匿名その100 2009/3/31 17:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
31
あ、質問者はCS2か。
失礼。。。
匿名その100 2009/3/31 17:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
32
最近の製品には附属してないんですか?
初耳です。
すみませんでした。
ぶろっこまん 2009/4/1 8:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4438] 旧掲示板 (2009/03/28 Sat 10:57)
デザイナーさんが制作された広告のイラストレーターデータを、入稿できる状態かどうかチェックして印刷所へデータを送る仕事をしています。
入稿規定ではイラストレーターeps保存での入稿が規則なのですが、あまりにai保存で入稿されるデザイナーさんが多く、その度にepsで保存して頂くようにお願いしているんですが、納得して頂ける説明をしたいのでどういった違いが生じるのかとゆうことを知りたいです。
なんとなく、ai保存は画像リンクの場合に適していて、eps保存は画像埋込みの場合に適しているとゆうイメージがあるのですが、何故そうしたほうがいいのかはわかりません。
ちなみに入稿規定では画像埋込みです。
ご指導よろしくお願いいたします。
baitai 2009/03/27 20:23:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
Illustrator形式=Illustratorの「ネイティブな」形式。
そのソフト自身の形式。
EPS形式=カプセル化されたPostScript形式。
一般的には、EPSの配置(貼り込み)に対応した
アプリケーションに渡す為に使う。
EPSで貰っても、透明の処理とかどうせ
ファイルを開けてチェックするんでしょう。
だったら別にIllustrator形式でもいいんじゃないのかね。
EPSが欲しければ、Illustratorのバージョンごとに
「こういう保存オプションを選んでEPS化しなさい」的な
文書を作らないとダメでしょう。
私は一般的には作ったバージョンでのIllustrator形式の入稿で良いと思ってます。
匿名その100 2009/03/27 21:08:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと、何故EPSが欲しいのかって理由を
言わないと納得させることは難しいでしょうね。
そのソフトの「そのままの形式」がデータ交換には
もっとも間違いがないと思いますので。
匿名その100 2009/03/27 21:12:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
epsにするのはほかのソフトで面付をするからです。
ページものでもペラものでもそうです。
ai形式ではダメなんですよ。
後工程をきちんと勉強しましょうね。
勉強になりますよ〜。
でもepsにしてあったとしても、
そもそもそれがちゃんとしてるんですか?
そもそもチェックするのが仕事なんでしょ。
別名保存するだけしょうに。
受けた印刷会社さんもダメなデータがあったら
現場で再度保存してるはずですよ。
それ。
言ってこないだけで。
??? 2009/03/27 21:13:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>ai形式ではダメなんですよ。
今どきそんなこと言うの?
ののりり
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
ミスの無いデータの受け渡しのためには、やはりepsならepsで統一すべきでしょう。
規格化とはそういうことだと思います。
なぜepsという前に、まず決めたことは遵守すべきです。その上でepsでなければならない理由として、面付けや他のアプリで利用可能な形式として理解を得ればよいと思います。(理解を得るほうが先の場合もあるかもしれませんが)
結果的に再保存するのであれば、最初からepsで保存すべきですし、後工程でも再保存するだけといいますが、フォント環境の互換などで再保存できない場合もあります。そういった互換性の無い場合のみ前工程に知らせているようでは、再保存工程はなくなりません。そういった手を掛ける工程が増えれば、その分ミスの可能性も増えていきます。
デザイナーさんがあなたとどういった関係なのかは判りませんが、事前に周知徹底し、エラー箇所の減少に努める必要がありそうです。
同類族 2009/03/28 02:46:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
>epsにするのはほかのソフトで面付をするからです。
んなこたあ、わかってますよ。
だからEPSってのは他のアプリに渡すための
形式だって書いてるでしょうが。
で、同類族さんも書かれていますが、
昨今のIllustrator EPSはフォント埋め込み等
可能であるため、
「開いて、ちょっといじってから再保存」てのが
できない場合も多い(使用フォントと同じものが揃ってれば別ですが、全てのフォントを持っている会社なんてありえないでしょうから)。
結局のところ、
「こういう風に保存してくれ」文書を
キチンと作ってやらせないとダメでしょ。
そのうえで.AIか.EPSかはたまた.PDFかって
話になる。
匿名その100 2009/03/28 08:05:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
なお、どうしてもルールを守らない場合は
「変換料」を乗せれば良いと思います。
匿名その100 2009/03/28 08:08:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
スレ主さんが、その印刷所に「納得できる説明」をしてもらって、それをデザイナーに伝えればいいだけではないですか??印刷所の事情もあるでしょうから。
イラストレーターの各バージョンが揃っていない会社はepsで入稿してくれと言ってきますよね。
あと、データチェックをする気がなく、入稿されたデータをそのまま出力して、問題が起きても「データ通りですから知りません。」っていう会社もw。
しぶ 2009/03/28 08:47:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
009
>なんとなく、ai保存は画像リンクの場合に適していて、eps保存は画像埋込みの場合に適しているとゆうイメージがあるのですが、何故そうしたほうがいいのかはわかりません。
こういった、Baitaiさんの中途半端な態度がクライアントに不安を抱かせていると考えたことはありませんか? 書き込みにもあるけど、Baitaiさんは自分でちゃんと勉強して外部へ言うべきです。
>EPSが欲しければ、Illustratorのバージョンごとに「こういう保存オプションを選んでEPS化しなさい」的な文書を作らないとダメでしょう。
>結局のところ、「こういう風に保存してくれ」文書をキチンと作ってやらせないとダメでしょ。
以前、出版社でデータを作っていたとき、印刷会社の営業の方からepsで入稿するように言われ、20ページもある「入稿マニュアル」を受け取りました。「入稿マニュアル」には「入稿時のお願い」として、ハード、ソフト、フォントなどについての細則が明示されていました。
営業の方は「入稿マニュアル」を渡して読んでくださいね、と言っているにもかかわらず、入稿データに不備があるので、毎回、入稿データを受け取る時に口頭でも執拗に「イラストレータはepsで保存していただいてますよね?」と言うようにしているとのことでした。私は入稿時にはデータに「入稿チェック票」を忘れずに添付していました。
Baitaiさんは、デザイナーさんと印刷会社の架け橋になる大切な仕事をされているのだと思いますので、やっぱりこの先、この仕事を続けていかれるのなら、「入稿マニュアル」を作り、印刷会社の方と一緒にデザイナーさんのところへ言って、納得のいく説明をするべきです。
シェモア 2009/03/28 09:43:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
010
余談で申し訳ありません。
自己保身精神の強い所では、「再保存」なんて絶対にしてくれないところもあります。
アウトライン済みデータでしたが、再保存する場合は、そのための(検証)時間と費用を請求されたことがあります。
その際の先方曰く、
「保存後のデータが元データと相違ないか検証します」
と言い、
再保存というのは、皆さんも普段から当たり前に行っている作業と思います。なので
「こちらでも普段から日常的に行っていることで、なんら問題が出たことありません。御社でもそうだと思います。ですから検証する必要はないと思います」
と言うと、先方は
「それはあなたのマシンでのことで、当方のマシンで行ったわけではない」
と、マシンの個別差を引き合いに出して言っておりました。
非常におかしな話と思いました。
正常に再保存できない可能性のある不安定なマシン状態なのかな?
とも感じましたが、逆に万が一の事があった場合に「突っ込まれ所を作らない」「責任所在の明確化」と言う点では、理由はともあれ、あながち間違っていないのかもしれません。
上記のケースは、極端なケースかもしれませんが、ルールは仕事上非常に大切なことであるというのは、十二分に承知していることと思いますので、独自の行動を取っている可能性のあるデザイナーとのルールの遵守をすることで、多少あなたの負担も軽くなるかもしれません。
同類族 2009/03/28 10:11:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
別名保存すればいいだけと言いますけど、
物によっては時間がかかりまくるものもありますよ。
特に画像埋め込みのデータはね。
入稿規定があるんだから、「なんで?」「納得できない!」と言わずに規定に従うのが当然。
その印刷所の規定が嫌なら文句つけるより他にまわせばいいだけ。
後工程の人が「どうせ開くなら、ついでに保存しなおせばいいでしょ?」って考え方はおかしいよ。
>データを、入稿できる状態かどうかチェックして印刷所へデータを送る仕事
今回の場合はチェックして保存し直しているんでしょうか?それともデザイナーに連絡してデータを再度もらうのでしょうか?
前者の場合は「もうちょっと自分の仕事が何のためにあるか考えてみたらどうでしょう」
後者の場合は「印刷所の規定ですから!とデザイナーに伝える」
って回答してみる。
みや@3才 2009/3/28 10:16
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
元も子もないことを言うと、
これらの問題を解消すべく
PDF/Xの導入が推進されているんですよね。
なのできっと3年後、
いやもっとすぐにPDFに統一されるのではないでしょうか?
それを受け入れないところは淘汰される…
こんな時代だし、仕方のないことだと思います。
PDFでもいろいろと種類があって、
そこでも揉めるんでしょうが…(現にもめてる)
ぷんすかぷんぷんぷん 2009/3/28 10:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
私は再保存する場合は別データになる。くらいの感覚でやっていますよ。
故、検品は必須、そして請求はいたしません。いや出来ません!
まぁ、頻度も少ないうえに、ペラ物ばかりなので成り立つのですが…
PDFは規格以前に書き出すアプリでも違ってきますよね。
PDF/?1-aだから間違いないって言う人がたまにいますが、書き出す工程も考えて欲しいです。
職工 2009/3/28 11:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
印刷屋が料金を下げすぎてますからね。
PDF/X入稿を標準化するためには、論理的に考えると、
-----------------------------------
PDF/Xで入稿してもらえれば、
品質検査の時間を短縮できるから
そのかわりに安くなる
-----------------------------------
という図式が必要だったのですが、
それを行えないほど、自分たちで値段を下げてしまった。
出力のオペレーターの行っていた作業が、軽視されすぎたんですね。
デザイナー側の無知識は今にはじまったことではなく、
PDF/Xって何なのか、どうやって書き出せばいいのかなんて分からん人がほとんどですから、
そんな、わけの分からんものを作るために勉強するよりは、
ネイティブで入稿した方が早い
ってなりますよ。
値段変わらないんですから。
つくづく、どうしようもない業界になっちゃってますね、印刷業界。
ノータリンののりりの1行レスが、
一番的確かもしれないとすら思えますね。
epsだろうが、ネイティブだろうが、PDFだろうが、
なんでも文句言わずに受け取りなさい、
自分たちでそういう体制を作ったんでしょ?
ってなっちゃいますね。
って、毒もはいておかないと。
いいように利用されたらむかつくから。
ラッキーアンストライク 2009/3/28 12:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>epsだろうが、ネイティブだろうが、PDFだろうが、
なんでも文句言わずに受け取りなさい、
自分たちでそういう体制を作ったんでしょ?
確かに。私のところでは特に規定を設けていません(汗)
弱者体制(弱社態勢?)とでもいいましょうか「来るもの拒まず去るもの追わず」それが営業のやり方で、困るのはいつもオペレーター。
>ノータリンののりりの1行レス・・・
らしいです。あと2つ3つ「ノ」を・・。
みや@3才 2009/3/28 13:00
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
baitaiさんの
>画像リンク
>画像埋込
的な区分を
ジブン的にあてはめるなら
aiは『ページデータ』を持っている(用紙設定とかね)
epsは『オブジェクトデータ』である
(epsのバージョンは5.5とかが好き....)
かな?
最近のaiデータだとICCプロファイルを持ってたりするので
『色』の問題になったりするかな?
最後の『色』の問題で
『誰が責任もつのか』
で変わって来るんじゃないかな。
『色』でトラブル起こしたく無いのでEPSでお願いします
って事になるのかな?タブン
にやり@自宅の環境は遅いなぁ 2009/3/28 14:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
すみません間違えました
PSDのEPSだとICC埋め込みありですよね。
じゃぁ『色』の問題は別だなぁ
う〜ん深いなぁ
にやり@へへへ間違えちゃった 2009/3/28 14:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
ラッキーアンストライクさんに同意。
今までいろいろ見てきたけど、そこらへん詳しい
デザイナーをほとんど見たことがない。
デザインだけやってればいい時代じゃないのに、ね。
CS3使ってても、相変わらず、アウトラインaiファイルだし。
不勉強モノ知らずがホント多いです。
バカはバカですからね。
??? 2009/3/28 15:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
いままでさんざん「アウトライン、アウトライン」と唱えてきたくせに
今度はデザイナーのせいかよ
さすがスーパーエリート2ちゃんねらー印刷マンのラッキーウンコ様
態度のデカさも一味違うようで
ののりり 2009/3/28 16:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
というか、アウトラインだとなんでダメなの?
頁物の話をしてるわけでもあるまい。
私なんかアウトライン化されてるイラレデータだったら
欣喜雀躍しますけど。
それはさておき、なんというのかな、
要するに、「ダメなルール」作ったって
誰も従わないでしょ。
ルールはルールなんだからって言ってもさ、
ひでえルールあるでしょ、世間には。
「ウチはスミ100はRIPで強制ノセにします。
ノセたくないスミ100がある場合はY1%加えてください」
とか、
「雑誌広告デジタル送稿推進協議会ではWindowsで作成したものは対象外です」
とか。
こういうのって妥当性があるとは思えないのだが。
この業界自体がひでえルールしか作ってない。
あんまりデザイナーばかり責めるのもねえ。。。
匿名その100 2009/3/28 17:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
「ai形式は再編集前提の中途データ」
「eps形式は編集を前提としない完パケデータ」
というのはどうでしょう。
デザイナーの立場からすると「中途」という表現にはひっかかりを感じるかもしれませんが、出力の現場からするとそういうことになります。
で、中途データでの入稿が望ましいのか完パケ入稿が望ましいのかはそれぞれの受け入れ先のスタンス次第で、一般論で言ってどちらがいいとか悪いとかはありません。
今回のケースでは受け入れ先のスタンスがはっきりしているわけですから守れないデザイナーに非があります。
「ウチのスタンスはこう」とか「自分はこう思う」とか、「いやPDFが...」なんていう話は単なる雑談でしかないです。
あまりスレタイと無関係な雑談ばかりしていても、フォーカスがずれるばかりですよ。
ましてや、けんかなぞを始めた日にはトピ主も入ってきづらくなって、そのうち「トピ主放置かよ」みたいな話もでてきたりして、さらなる混沌を招くこと必至です。
自重しましょう。
123 2009/3/28 18:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032608 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
>いままでさんざん「アウトライン、アウトライン」と唱えてきたくせに
今度はデザイナーのせいかよ
>さすがスーパーエリート2ちゃんねらー印刷マンのラッキーウンコ様
態度のデカさも一味違うようで
これ、多分僕の事だと思うんだけど、
これまで僕は一言たりとも“アウトライン”なんて言った覚えがないんだけど…
さらに、僕は「是か非か」「インデザイン上で画像を拡大、または縮小するDTPオペレーターさんは」の、両スレッドで素性を書いてるのに、
なぜか印刷屋ということになっている。
ののりりも人じゃないのかなぁ、とすら思えるくらい、別の意味で人間味が感じられない。
なんでこんなかわいそうなことになっちゃってるんだろう、この人。
ののりりに聞きたいんですけど、わざとバカのふりしてるんですよね?
そうでないと、社会生活がいとなめないと思うんですけど、その理解力では。
ラッキーアンストライク 2009/3/28 19:06
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
>123さん
>あまりスレタイと無関係な雑談ばかりしていても、フォーカスがずれるばかりですよ。
>ましてや、けんかなぞを始めた日にはトピ主も入ってきづらくなって、そのうち「トピ主放置かよ」みたいな話もでてきたりして、さらなる混沌を招くこと必至です。
>自重しましょう。
こっちを先に読めばよかったですね。
ののりりがめちゃくちゃすぎるんで、もうレスしてしまいましたよ。
でも、読んでいてたとしても、あまりに度が過ぎるのでレスしたと思いますけど。
めちゃくちゃな事を書くのが許されて、それをスルーするしか策がないなら、それこそののりりが書いてる2ちゃんねるになっちゃいます。
おかしいことはおかしいと正さないと。
>匿名その100さん
>「ウチはスミ100はRIPで強制ノセにします。
ノセたくないスミ100がある場合はY1%加えてください」
とか、
>「雑誌広告デジタル送稿推進協議会ではWindowsで作成したものは対象外です」
>こういうのって妥当性があるとは思えないのだが。
まったくもって、妥当性ありませんけどね。
そういう印刷屋は使わなければいいので。
そういう場合って、大抵、その印刷屋が“安い”から使ってるんじゃないでしょうか?
123さんが言ってるとおり
>今回のケースでは受け入れ先のスタンスがはっきりしているわけですから
こういうことになるかと。
>守れないデザイナーに非があります。
確かに、Y1%入れろなんていう、論理性を無視したむちゃくちゃな指示をされたら怒りは覚えますが、
それがその印刷屋のルールなら、したがわざるをえないですよね。
このくらい書いておけば、スレタイwと関係ない雑談だけではないよ?という姿勢表明にはなりますかな。
ラッキーアンストライク 2009/3/28 19:19
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
自分も同じようなチェッカーをやっています。
ちゃんとした仕様書を渡しているにも関わらず
守れないデザイナーばっかりです。
だいたい80%がダメダメです。
仕様を読んでないなと思われるもの
仕様が理解できてないんじゃ?と思われるもの
よそはオレのやり方でOKだからと守る気のないもの
などなど、さまざまです。
はじめの頃は指導してましたが、
そんなことばかりやってられないので
結局は、こちらで勝手に仕様合わせして入稿してます。
基本はルール絶対。
一人のデザイナーの理屈で
全体のルールを変更するわけには行きません。
守れない人は、その仕事を受けないでください。
以下余談
ダメダメデータを修正してさあ入稿と思ったら
訂正が入ったと。
送られてきたデータの中から.aiだけ上書きして入稿。
後日、写真が違うんですけど…。
海外で刷っているのでそういうこともあります。
えっらそうに、完全データだから触るな、というデザ。
むかついたのでそのまま入稿。
ずれて印刷されてきた。
クラは気がつかなかったようだったが
デザが文句言ってきた。
データみたらセンタートンボがなかった。
知らんがな。。。
営業担当は困ってたけどね。
及川奈央 2009/3/28 19:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
いやはや乗り遅れちゃったみたいですね。
人間が間に入る以上ルールを守れなんてどだい無理な話なんですよ。
そこらへんは、Adobeさんがボタン一つで完全データーに出来るようにしてくれない限り…。
一時期はPDF入稿が解決策と思った時期もありましたが…違ったようです。
尼子 2009/3/28 23:06
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26
>人間が間に入る以上ルールを守れなんてどだい無理な話なんですよ。
これは言っちゃ駄目でしょう。
まぁイレギュラーな仕事はあるかもしれませんが、
ルールに準じるように「努力」はして当然。
>Adobeさんがボタン一つで完全データーに出来るようにしてくれない限り…。
そこまでadobeさんを信用できないよ。。。
まっそれができてしまったらDTPオペレーター半分は職を失うね(汗)
みや@3才 2009/3/30 14:22
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
27
こちらのサイトに質問したのは初めてですが、みなさんデザイン印刷業界事情について真剣にお話しして頂いて驚いています。
仕事の合間にこのサイトを拝見していますのでひとりひとりお返事することができませんが、にやりさんと123さんの答えを参考にこれからもDTPに関して勉強してみます。
及川奈緒さんのお返事、すごくよくわかります。
確かに、データの仕様書はデザイナーさんに読んで頂けないことが多く、仕様書の内容を噛み砕いた文章に直して、不備データの直し方のご説明を易しい文で添付しても、電話口でPCを開いてもらってご説明しないと、直して頂けないこともありました。こちらでは基本、修正してはいけないので。とはいいながら、責任は取り兼ねますとクライアントさんにご了承頂いてから、ルール違反ですがこちらで修正を加えたり、校了ギリギリで、チェックすらかけないで印刷所に丸投げとゆうことも事実ありました。(もちろんしっかりしたデータを作ってくださるデザイナーさんもいらっしゃいます。)
私は以前から、華やかでクリエイティブなお仕事をしてらっしゃるデザイナーさんに憧れていました。
それももちろん素敵ですが、この仕事に就いてから、なんの文句も言わず、誰にお礼を言われることもなく、黙ってどんなぐちゃぐちゃデータがきてもきちんと綺麗になって返ってくる校正紙をみて、印刷所の方の、プロ意識に感服しています。
知識不足から、お互いの不和が生まれている気もします。よりよい印刷業会とデザイン業界、広告業界の関係性をつくって行く為にも、間にたつ立場として、双方への歩み寄り、解決策の普及(PDF入稿)、また専門知識の勉強に努めたいと思います。
みなさんありがとうございました。
baitai 2009/4/1 14:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28
どうして言うをゆうと書くの?
どんなに真剣な文章でもすべてを台無しにするんですけど。
. 2009/4/1 16:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
29
あと、関係ないけど仕事の流れが
大手新聞社系のフリーペーパーの二次代理店臭い
. 2009/4/1 16:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30
モリサワOTFってなんですか?
え?学参?それって何?
フォントは選べるのを使ってます!
って言うデザイナーや制作の人に
Helveticaはdfontですか?それともtype1?
まあたぶんdfontですよね?なんて聞くのも
不毛なので、打ち出しを必ずつけてもらい、
再保存時にはペーパーメディアでパタ校。
あくまでもネイティブデータで出力をお願い
するけど、参考までに低解像度でフォント
埋め込みのPDFをつけてくれば比較もとれる
しラッキーですが、出力側からすればX1aが
いいですね。ウチでは8割くらいはX1a入稿
になってます。もうちょっとだ。
あほ 2009/4/5 7:56
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Firefox/3.0.8
124.45.176.168
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4437] 旧掲示板 (2009/03/27 Fri 20:23)
外付けUSBハードディスク内の特定フォルダーに固有のアクセス権を設定したいのですが、接続したマシンの管理者に依存して、固有のアクセス権が設定できません。
特定フォルダーに対して、どのマシンに接続しても管理者に依存せず固有のアクセス権(セキュリティ)(本人のみがパスなどでアクセス可能と言うイメージです)を設定する方法がありますか?
osは10.4〜10.5です。
とっとっ 2009/03/26 20:37:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
>外付けUSBハードディスク
Windowsの場合
ディスクのフォーマット形式に依存するぞな..
FATでフォーマットされていると
セキュリティ設定は出来ないけど
Macで読み書き出来る
NTFSでフォーマットすると
セキュリティ設定は出来るけど
Macでマウントすると
リードオンリーになったりして
結構奥深いのじゃ
ディスクのフォーマット形式は何にしておるのかの〜
何かいい方法が見つかるといいのじゃがのぉ
ニヤリ@職場のMacは快適だ 2009/03/27 09:15:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
暗号化するとかはダメですか?
URL http://www.moongift.jp/2006/12/3100/
(犯罪者) 2009/03/27 09:47:05
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7 (.NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
早速の回答ありがとうございます。
フォーマットはMacでしか使用しないのでMacos拡張(ジャーナリング)です。
理想としては、標準のアクセス権でもいいのですが、接続したマシンの管理者に依存しなければいいのですが。
ゲストはフォルダーにどんなファイルが入っているか見えてもいいのですが、読み書きできなければいいんですけど。
そんな都合の良いことはできないのでしょうか。
でもよく考えてみれば、例えばフォルダーの深い階層までを開けることは、つまりディレクトリー情報を読み取れると言うことで、読み込み可能と言うことになるのでしょうか?
とっとっ 2009/03/27 11:14:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
そのディレクトリのオーナーを自分にしてフルアクセス、グループとアザーライトはすべて不可とすれば大丈夫になるのではないでしょうか?
それをGUIでやるのか、ターミナルでやるかはおまかせします。GUIでできなかったらターミナルですね。
...って言っていること分かります?ちょっと時間がないので、詳しく説明できません。ゴメンナサイ
chrome 2009/03/27 16:01:12
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.53 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
chromeさま
アドバイスありがとうございます。
でも、他のマシンに接続した場合、そのマシンの管理者(私ではない)になってしまいます。
Aマシン(管理者私A)、aフォルダ(管理者A)。
Bマシンに接続
Bマシン(管理者他B)、aフォルダ(管理者B)。
と言うように、接続したマインの管理者権限に変わってしまいます。
どのマシンに接続しても私の管理下にしたいのですが標準機能だけでは無理なのでしょうか?
とっとっ 2009/03/29 09:40:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4436] 旧掲示板 (2009/03/26 Thu 20:37)
環境 InDesign CS4 6.0.1 Mac 10.4.11 G5/Mac 10.5.6 intel Mac Book Pro いずれでも。
レイアウトグリッドで、
縦組み 小塚明朝Pro R、11pt、垂直80%、水平100%、字間-0.2pt、行間5.2pt
行文字数11 行数43 段数9 段間5ミリ
グリッド 天/小口 天51ミリ、小口39ミリ
と設定しているタブロイド判の新聞です。
そのグリッド上に、1段ずつ「縦書きグリッドツール」でボックスを作ろうとするのですが、上記数値になりません。
具体的には、1段が9文字に縮まり、ボックスの幅が勝手に広がってしまいます(例えば10行で止めたものが、13行になってしまいます)。
また、手動で修正し、できあがったページを他のページと合体させるため、コピー・アンド・ペーストすると、全部が9文字になって、ボックスが広がってしまいます。
同じ作業をCS2でもCS3でもやってきました。
何か、設定方法等に間違いがあるのか、または確認すべき点があればこ教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
ちゅう 2009/03/26 13:20:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
オブジェクトスタイルを設定してもダメでしょうか?
またクリップボードを介した不具合は各バージョンで出ているようです。
他ページとの合体もcut & pasteではなくページ挿入で行ってみては。
シデン 2009/03/26 19:21:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ご教示ありがとうございます。
>オブジェクトスタイルを設定してもダメでしょうか?
症状は変わらないようです。
>またクリップボードを介した不具合は各バージョンで出ているようです。
他ページとの合体もcut & pasteではなくページ挿入で行ってみては。
やはり同じです。
取り急ぎ確認まで。
ちゅう 2009/03/26 21:21:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4435] 旧掲示板 (2009/03/26 Thu 13:20)
EDICOLORの質問のサイトを教えて下さい。
くー 2009/03/26 11:29:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
メーリングリストはいかがですか?
URL http://www.edicolor.jp/
(犯罪者) 2009/03/26 11:57:58
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7 (.NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4434] 旧掲示板 (2009/03/26 Thu 11:29)
初めて質問させていただきます。
InDesignで出力したPDFをAcrobatProfessional7.0とAdobeReader9.1で表示した際に、Readerの表示だと文字がずれたり欠けたりしてしまいます。
欠ける文字は必ず縦書きで、背景にEPSオブジェクトが配置されている場合に発生します。
校正中のデータなのでテキストをアウトライン化することはできません。クライアントが見るアプリケーションはReaderのほうなので、AcrobatProを導入してくださいとも言えません。
何か対処法は無いでしょうか?
swordfish 2009/03/25 13:11:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; InfoPath.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
AcrobatProfessional7.0で表示して問題ないなら、元データじゃなくてPDFをアウトライン取るのはどうでしょうか?
参考URL:http://tu-kazu.jp/dtp6.php
みや@3才 2009/03/25 13:16:28
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
どうも直書きPDFっぽいようなので、
そんならPostScript→Distiller経由でPDF
作れば?
匿名その100 2009/03/25 16:11:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
PDF1.3または1.4に
Acrobat4または5 2009/03/25 18:41:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
InDesignからPDFを書き出す時の設定がおかしいのでは。
匿名さん 2009/03/25 21:59:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
InDesignの方は問題は無く、
Acrobat 8の時の問題
URL http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2007/11/acrobat_8d_f135.html
が、Acrobat 9/Adobe Reader 9でも直っていないことが
問題です。今、Acrobat 9 ProfessionalのResourceフォ
ルダの中を見て、該当ファイルが存在しないことが確認
でき、がっかりしているところです。
なので、クライアント様に現在入手可能なAcrobat 9
Professionalを用意して頂いても、直りません。
CL 2009/03/26 12:48:03
Opera/9.63 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
InDesignのバージョン、フォントのtypeともに不明ですが、通常acrobat7とセットでopentypeと考えた場合、CS2?かな?
やはり書き出し方の設定だと思います。
過去にやはり縦書きで縦中横の数字などずれて書き出された経験が有りますが、設定で問題なく書き出せたことがあります。
匿名係長 2009/03/26 12:55:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
PDFを画像として書き出すのはいかがですか
?
お手持ちのプリンターに画像で送信しつつPDFを作成する機能が付いていれば、
それを利用するのも手かと思います。
PDFの利便の幾つかを失うことになりますが、致命的な点を回避できるなら止むを得ない気もしますね。
鯨 2009/03/26 14:14:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
どうでもいい突っ込み(失礼!)ですが
Acrobat 9 Proです。
9からは「フェッショナル」がなくなりました。
匿名その100 2009/3/26 15:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
校正用にアウトライン(グラフィックス化)をかけてPDF書き出しすればいいだけでは?
アウライン後のインデザは保存しなければいいだけですし!
匿名Boy 2009/3/26 17:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
008 匿名その100さん:
>Acrobat 9 Proです。
>9からは「フェッショナル」がなくなりました。
確認したら、確かにそうなっていました。
隣の席からも同様なツッコミが入りました。
今後書くときは注意します!
009 匿名Boyさん:
>校正用にアウトライン(グラフィックス化)をかけてPDF書き出しすればいいだけでは?
InDesignにおけるグラフィックス化は、Illustratorの
同様な作業よりも再現性が低いので、正確な再現性が
要求される校正で使うのは控えたほうがいいです。
CL 2009/3/27 1:53
Opera/9.64 (Windows NT 6.0; U; ja) Presto/2.1.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4433] 旧掲示板 (2009/03/25 Wed 13:11)
教えてください。
環境はMac OSX 10.4です。
「inDesign CS 3.0.1」にて100ページ程の冊子を製作中です。
Illustrator CSとPhotoshop CSのデータをリンクしています。
30ページ位制作したところですが、inDesignデータを開く際に「データが破損している可能性があります。開きますか」と警告メッセージがでるようになりました。
「はい」をクリックすると開けることもあり、開けないこともあります。
このまま制作を進めるのは危険でしょうか?
作り直すとしたら、このデータをページごとにコピー&ペーストして新規のinDesignに貼付けるのも危険なことでしょうか?
あずき 2009/03/21 19:15:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
危険な状態で制作を進めることは、この先データがどういう状態になるかわからない、とメッセージが予告しているんですよ。
>「はい」をクリックすると開けることも>あり、開けないこともあります。
そのまま続けていたら、開けなくなったってこともあります。
私も経験があるのですが、危険な状態になったのは、イラレやフォトショップの画像をリンクさせていた時にCS3で起こります。
たぶん入稿までの時間もないと思うので、新規のページに貼り付け直した法がいいと思います。
シェモア 2009/03/23 09:26:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
シェモア様
やはり、このまま続けるのは危ないですよね。
何が原因というのは調べようがないのですね。
今のうちに新規に作り直します。
ありがとうございました。
あずき 2009/03/23 10:57:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4432] 旧掲示板 (2009/03/21 Sat 19:15)
illustrator CS3で、
自分で作った段落スタイル(A)を適用後、その適用された文字を段落スタイル(A)から解除したい。
(A)の属性を受けないようしたいのですが、こういう時はどうすれば良いのでしょうか。
それと今頃気がついたのですが、文字ツールで新規に文字を入力。
これって、段落スタイルの「標準段落スタイル」が適応されるって事ですか?
まったく段落スタイルの属性に影響されないことって出来ないのでしょうか。(つまり段落スタイルを使いたくないのです)
松本 2009/03/19 20:34:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
手っ取り早い方法として、
段落スタイル(A)から解除したい文字列をカットして、
Ctrl+Vでペーストすれば、
段落スタイルはなくなったと思いますけど、
手元にソフトがないので、記憶はあいまい。
>これって、段落スタイルの「標準段落スタイル」が適応されるって事ですか?
そんなことはなかったような。
入力するときに、標準段落スタイルが選択されてませんか。
ほとんど組版に関わる部分は小脳でやってますから、
具体的に説明しろと言われると、
ソフトいじってみないと説明できないもんですね。
ミラージュ 2009/03/19 21:57:10
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
InDesignのように
「スタイルとのリンクを切断」したいのだと思いますが
無理みたいです
Illustratorでは必ず標準スタイルがついて回るようです
AI13 Helpより...
>初期設定では、ドキュメントのすべての文字には「標準文字スタイル」が割り当てられ、すべての段落には「標準段落スタイル」が割り当てられます。初期設定の各種スタイルを基にして、他のすべてのスタイルを作成できます。
mg 2009/03/20 10:52:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; en-US; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.6, Ant.com Toolbar 1.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
すいません、
完全にInDesignとカンチガイしてました(汗
小脳でレスしちゃったようです。
見逃してください。
ミラージュ 2009/03/21 15:53:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
標準スタイルは、何も指定していない状態なんだけど
何もないところからとるというのは無理なわけでして
ぬらー 2009/03/21 19:22:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
エディタ介してコピペしたらいいだけの話…ではないわけ?
ん? 2009/03/22 01:55:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
返事おそくなり、すみません。
レスありがとう御座います
「標準段落スタイル」は理解しました、、たぶん(テンプレートみたいなものと…)
>エディタ介してコピペしたらいいだけの話…ではないわけ?
ありがとうございます、でも数が多いので何か一括でリンクを外したかったのです。
……
松本 2009/03/24 10:23:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4431] 旧掲示板 (2009/03/19 Thu 20:34)
Mac OS9 イラレ8で
PDF保存ができなくなりました。
「Acrobat PDFファイル形式に問題があります。テンポラリファイルを開くことができません。」
というメッセージが出ます。
busat2007 2009/03/19 11:10:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
よく似た状態?
登録日:2005年7月12日
タイトル:テンポラリファイルを開くことができません
ぐぐ郎 2009/03/19 12:05:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
初期設定を捨ててみる。
再インストールしてみる。
JP 2009/03/19 17:57:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
思いつきですが,単にPDFのデータがほしいなら新規のドキュメントを開いて,コピペしてPDF保存するとか。(特定のファイルだけができない場合)
か 2009/03/19 19:11:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
「TechTool Deluxe」でボリュームを修復して、
全て解決しました。
ありがとうございました。
busat2007 2009/03/31 17:15:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4430] 旧掲示板 (2009/03/19 Thu 11:10)
気づいてしまった。
怒りにまかせてダークサイドに転がり込むこともできるが、
正当な判断をして、公正なレスをくれた方々を思えば、
とどまるべきかもしれない。
さておき、
デザ―クライアント―わが社―印刷会社
という図式の仕事をしている。
デザからのデータが入稿したのが今日。
B2のポスター
デザだけあって、デザインは悪くない。90点あげる。
ただ、出力を考慮していない。
大量の複雑なパスオブジェクトを背景に、
前面に透明オブジェクトの嵐。
そして、カラーマネージメントされていないプリンタの出力を見本に、これに色を合わせろ、との指示(よくあるね)。
わが社では、そのままでは出力は不可能だったため、
ゲラ出し用に、遜色ないと思われる背景をラスタライズして出力。
印刷会社には、元データの不備(4Cなのにスポットとか)を修正して、かなり重いですがお願いしますと忠告してデータわたす。
午後一番くらいで、「出力がむずかしい」と相談。
背景をラスタライズしましょうと相談。
夕方、色調整で手間取ってますと電話あり。
デジコンあがりは20時を過ぎた。
データ入稿から8時間。
印刷会社曰く、背景をラスタライズするとシャープさがそこなわれるので、今回の場合は、それは避けたと。
まぁ、正しい選択だと思う。
リスクを考えれば、今回の場合はそうすることが最善かもしれない。
この会社は、品質を重視するから。だから、契約しているんだし。
でも、デザイナーも非難できない。
今回のデザインを考えた場合、ビジュアルに重点を置くなら、この作り方は間違っていない。
(4Cなのにスポット使用とかは置いておくとして)
正直、今回のケースの場合、適切な解決策が見通せないのです。
まっとうな作り方をしたうえで、どうしても時間がかかってしまうものは、一体どうしたらいいのか。
例の“スレッド”wで、設備投資しろといいましたが、
今回の場合、設備投資したところでどうしようもない話なのですが、
こうなると、ただひたすら、ハードウェアのスペックが向上することを願うしかなくなってしまうのですが、
そんなことを悩まなければいけない仕事は、
一体どの程度あるのか。
で、皆さんに質問です。
マナとカナ、どっちが好みですか?
アンラッキーストライク 2009/03/18 23:11:43
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
ちなみに、
委託した印刷業者さんには、
僕が誰なのか、まるわかりですね。
まぁ、そんなプレイだということですが。
アンラッキーストライク 2009/03/18 23:15:22
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
>デザ―クライアント―わが社―印刷会社
性格には
クライアント―元受―わが社―印刷会社
└デザ
で、元受がわが社のクライアントってこと。
さぁ、煽れ。
アンラッキーストライク 2009/03/18 23:20:20
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
タイトルからは想像もつかない内容ですね。
何に対して「是か非か」問うてるんでしょうか?
もうちょっとまとめて下さい。
尼子 2009/03/19 06:31:58
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
>尼子さん
(私含め皆さんも同じですが)
こう言った人に理屈を述べてもダメなような気がします。
「ああ言えば、こう言う」ですから。
敢て突っ込みどころを作って、それに対してダメ出ししてくるのを待つ。盛り上がりを傍観して楽しむ。みたいな。
釣られては相手も思うつぼです。
ここのスレ主さんは過去レス見ても、まともにスレ主の質問に対して返したことありませんから。
相手をすればするほど、精気を与える結果になるかな?
まかよ 2009/03/19 12:29:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>マナとカナ、どっちが好みですか?
めぐみちゃんです。
だんだん
だんだん 2009/03/19 13:12:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
>003
タイトルから想像つかなければ、前後のスレを読めばわかりませんか?
行間を読むことです。
もうじゅうぶんまとまっていますよ。
>004
>ここのスレ主さんは過去レス見ても、まともにスレ主の質問に対して返したことありませんから。
そんなことはない。
返す側がスレ主の言っていることをちゃんと理解せずに書き込み、ああ言えば、こう言われるのは書き込んだ内容に論理を欠いた部分があるからです。
マルガリータ 2009/03/19 14:16:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
>マルガリータ 006
で、あなたの見解は?
私はマナちゃんともカナちゃんとも言えませんけど。なんせ双子ですから。
123 2009/03/19 14:25:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
過分な実務から来るストレスから解放されて安心したいだけですから。
思いのたけをぶちまけて、
それに対して何らかのレスがついた時点で
目的は達成されます。
心療内科にでも通って、精神安定剤もらうのが
最良の策なんです。
お後がよろしいようで。。。
かばまる 2009/3/19 14:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
ごめんなさい。
質問されていたことわすれてました。
どっちともいえません。
マルガリータ 2009/3/19 15:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
テレビがちゃんと見られない場所にいるので、マナカナのことはわかりませんが、デザイナーの立場としては、やっぱりそういうデザインつくっちゃいけないと思うな。
印刷工程まで考えて、なるべくスムースに流れるように、デザインデータを作るべき。
このへん、曖昧ですが、ややこしそうだったら、印刷工程の人と相談すべきですよね。
それがプロ。
oioi 2009/3/19 17:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
あ、まじめに続けます?
質問の答えにはなってませんが、前半部分を読んで頭をよぎるワードは「X4」「APPE」とかですかね。
設備?そんなもん、対応できない印刷屋には得意の決めゼリフを投げつけてあげれば?
123 2009/3/19 19:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
いやあ、いそがしいです。
>oioiさん
>印刷工程まで考えて、なるべくスムースに流れるように、デザインデータを作るべき。
昔は僕もそう思ってたんですが、
最近、考え方が変わってきました。
印刷会社の方は刷るだけが仕事、それが大命題と考えがちのようですが、
人は、印刷すること、そのものにお金を払っているんではないなと思うのです。
花屋で花を買うのは、大抵の場合、花そのものがほしいからではないはずです。
確かに、出力できなければ意味がない。
でも、出力できたらなんでもいいというものでもない。
その辺の禅問答みたいな迷宮に迷い込んでいます。
こういうケースは本当に稀で、
多くの場合は簡潔な打開策があるものですが
アンラッキーストライク 2009/3/19 20:57
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
>123さん
>質問の答えにはなってませんが、前半部分を読んで頭をよぎるワードは「X4」「APPE」とかですかね。
僕も同じことを、今日、考えていました。
が、今のこの時期でそれを標準と考えるのは
時期尚早でしょう。
ただまぁ、
僕はまだ、その実力を体感したことはないのですが、
確かに、今回のような問題があるからこそ
考案されているとは思います。
ところで、
僕は、僕の判断でラスタライズしてしまってもイメージに支障はないと判断して、
印刷会社から相談を受けたときに、
「ラスタライズしましょう」
と提案しました。
でも、この印刷会社は、自分たちの判断で、
時間はかかっても、より、デザイナーの意向にそった出力を、自ら選んだ。
もちろん、最終的に自分のところにおっかぶさってくるからなわけですが、
正直のところ、色校一枚刷る為に、8時間もかけていたら、どうかんがえても商売として成立しないでしょう。
20時半過ぎに印刷会社さんが、
とるものもとりあえず出力紙を大急ぎで持ってきてくれました。
「ありがとうございました」と言ったとき、
なぜか、涙が出そうでした。
>そんなもん、対応できない印刷屋には得意の決めゼリフを投げつけてあげれば?
僕はあなたが思っているよりは、ずっと常識人ですよ。
信じないでしょうけどね。
アンラッキーストライク 2009/3/19 21:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
>尼子さん
>何に対して「是か非か」問うてるんでしょうか?
すみません。
おわかりかと思いますが、
まとめようという意思がかけらもありません。
ですが、ご質問の答えは、
ダークサイドに転がり込むことが是か非かです。
答えになっているでしょうか?
あと、ぜひ、マナかカナか、
どっちが好みかお教えください。
アンラッキーストライク 2009/3/19 21:06
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
>だんだんさん
“なに”めぐみちゃんですか?
ヒントだけでもおしえてください。
さっそくググってみます。
アンラッキーストライク 2009/3/19 21:07
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
>マルガリータさん
>どっちともいえません。
ということは、仮にどちらかから告白された場合、
惰性にまかせて、
対して好みでもないのにつきあってしまう可能性があるということですね?
あるいは、
両方から告白されたとしたら、
迷って、どちらも選択できない可能性があるということですね?
マルガリータさんは優柔不断だなぁ。
アンラッキーストライク 2009/3/19 21:10
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
×対して好みでもない
○大して好みでもない
すみません。
アンラッキーストライク 2009/3/19 21:16
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
まぁ、色男なら、
優柔不断も許されるんでしょうけど。
僕みたいなブサイクには、それは土台無理な話です。
アンラッキーストライク 2009/3/19 21:36
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
>>デザだけあって、デザインは悪くない。90点あげる。
90点あげれるなら、まだ救いはある方です。
>>こうなると、ただひたすら、ハードウェアのスペックが向上することを願うしかなくなってしまうのですが、
>>そんなことを悩まなければいけない仕事は、一体どの程度あるのか。
スペックが上がれば、
上がっただけ無茶な処理をさせるデーターが増えるだけです。
ここらへんはいたちごっこかな?
>>ダークサイドに転がり込むことが是か非かです。
>>答えになっているでしょうか?
非であってほしいものです。
>>あと、ぜひ、マナかカナか、
>>どっちが好みかお教えください。
いつも左にいる方。
まなだったかな?
尼子 2009/3/19 22:40
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
>90点あげれるなら、まだ救いはある方です。
僕もそう思います。
というか、90点とれるからそんなデータになってしまったといっても良いかもしれません。
(もちろん、印刷を知っていたら避けられますが)
123さんも言っているのですが、X4とか、adobeのプリンティングエンジンが普及すれば、ずっと快適になるんでしょうか?
どちらにも属さない中間生物としては、そうなることを切に望むばかりです。
ところで、
尼子さんも、実は真面目な方でらっしゃったんですね。
人間ていうのは、腹をわってみないとわからないものです。
尼子さんに限らず、まっとうなレスをくれる方もいることを考えれば、
僕も非だとは思っています。
が、たとえば、尼子さんが大嘘で、
尼子さんなどという人は存在しないかもしれないと思うと、
まともではいられなくなります。
僕が見ているものは何なのか、それが不安なのです。
さておき、僕も実はマナが好みだったりします。
意見が合いますね。
でも写真を見せられて、これはどっち?と言われると
実は区別がつきません。
ラッキーアンストライク 2009/3/19 22:52
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
>>ところで、
>>尼子さんも、実は真面目な方でらっしゃったんですね。
>>人間ていうのは、腹をわってみないとわからないものです。
そう言ってもらえるなら、
もうちょっとだけ真面目に語ってみます。
>>が、たとえば、尼子さんが大嘘で、
>>尼子さんなどという人は存在しないかもしれないと思うと、
>>まともではいられなくなります。
匿名の掲示板だけでやりとりをしていると、
そんな疑念にかられることがあるやもしれません。
しかし、自らすすんでコミュニティに参加し貢献すれば
そこでしっかりとした人間関係を築いていけるかもしれません。
必ず良い人間関係が築けるとは言えませんが、
そこはしっかりと人が存在しています。
私事ですが…
私も、自分のした恥ずかしい発言に耐えられず、何度かハンドルネームを替え現在に至っています。
私たちが「中ボスクラス」と認識している方達は、
多分ずっと前からそのことに気づいていて今の地位にいるのだとおもいます。
自分の発言に責任を持つということですかね。
おもしろおかしいのも、まあいいんですが。
そればっかりでは、何十年続けようとも
彼らのようにはなれないんだと思います。
正直この「尼子」というハンドルネームも何度も捨てようかと思いましたが、それでも続けるということに何か03 「“”」をペンなどで書くときの書き方はどうやって書くのでしょうか #6 03/19 22:16
04 段落スタイルの属性の影響を解除したい #1 03/19 21:57
05 インデザイン上で画像を拡大、または縮小するDTPオペレーターさんは #24 03/19 21:22
06 MO内データがすりかわる? #16 03/19 20:21
07 意義がでてくるのではと思い使いつづけております。
ほんと、あとで見るとはずかしい発言ばかりで…いやはや。。
それでも懲りず、それを肥やしにしていければなぁと…
尼子 2009/3/20 0:08
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
正直この「尼子」というハンドルネームも何度も捨てようかと思いましたが、それでも続けるということに何か意義がでてくるのではと思い使いつづけております。
ほんと、あとで見るとはずかしい発言ばかりで…いやはや。。
それでも懲りず、それを肥やしにしていければなぁと…
こんなコメント、送り直すの恥ずかしいんですが、変な文字がまざっちゃったみたいなんで、送っときます。
尼子 2009/3/20 0:17
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
>確かに、出力できなければ意味がない。
>でも、出力できたらなんでもいいというものでもない。
>その辺の禅問答みたいな迷宮に迷い込んでいます。
お金貰って仕事してますから、最終的には、直接お金を払ってくれる人がなるべく満足するように考えてます。
それがスピードなのか、対応なのか、印刷物なのか、それらのバランスはどうなのか、などなど。
直接お金を払ってくれる人が、さらに別の人に納品する場合は、そんなの知ったこっちゃないのです。
oioi 2009/3/20 9:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
>僕が見ているものは何なのか、それが不安なのです。
相手が実在してるか、かつ同一性を持ってるか、なんて究極的にはどうでもいいことですよ。
自分がそれを認識して自分がそれを判断した、ということだけで十分じゃないですか。
という境地を目指したいんですけどねぇ〜。ははは。
stoneあらため何にしようかな。。。 2009/3/20 15:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
今日は休日返上でした。まぁ、これは前から決まっていた事なのでいいんですけどね。
>尼子さん
ハンドルネームなんて、いくらでも変えていいんじゃないでしょうか?
責任ある発言をしていれば。
今回、尼子さんにつっかかったのは、それが欠けていたからだし、以前にも欠けていると思われる発言が多数あったからです。
僕は自分の地位を掲示板で築こうとは思っていないので、多分、またすぐにハンドルを変えます。
仕事が終わった後、酔っ払ってする娯楽の手段でしかないですから。
そうやっても、今回のように腹をわって話すことはできることは、よく分かりました。
そこに本当に、その人がいるならですが。
尼子さんは確かにここにいるのだなと、99%は信じています。
ラッキーアンストライク 2009/3/20 18:14
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26
>oioiさん
oioiさんは、出力の現場の方でしょうか?
>お金貰って仕事してますから、最終的には、直接お金を払ってくれる人がなるべく満足するように考えてます。
>それがスピードなのか、対応なのか、印刷物なのか、それらのバランスはどうなのか、などなど。
これを、今回の印刷会社さんの立場になぞらえてみると一番適切かと思われたので、そう判断しました。
僕が感じているわだかまりを表現するのに最適なのは、「無力感」に近いものがあります。
簡略化すると
デザ―僕―印刷会社
と書いて問題ないと思うんですが、
“僕”を介したことにより、話がややこしくなっている気がしてならないのです。
これまでは、仲介役をやるからには、僕のところでなんとかして印刷会社がスムーズに出力できるようにしてきた。
そうしなければ意味がないと思っていましたし、今でも思っています。
でも、今回の場合、何もできなかった。
それがはがゆいのだと、自己分析しています。
そうではないのかもしれませんが。
oioiさんがおっしゃるとおりだとすると、
印刷会社は僕の顔を立てるために苦労してくれたことになる。
僕が泣きそうになったのは、それが理由なのかもしれません。
ラッキーアンストライク 2009/3/20 18:22
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
27
>stoneめんどくさいので改めないでください さん
>相手が実在してるか、かつ同一性を持ってるか、なんて究極的にはどうでもいいことですよ。
同一性をもっていないかもしれないことについては、
何も思いません。
僕自身が、長いスパンでは同一性を持っていませんから。
でも、掲示板というものを考えた場合、
人ではないものがそこに必ず存在します。
その、人ではないものが人を装ったなら、
それは由々しきことです。
僕が、ここに書き込みをする事の意味が、
根底から覆されますから。
それは、どうでもいいことだとは思えません。
ラッキーアンストライク 2009/3/20 18:29
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28
すごいでしょう?
3つ以上の命題が、
同時に進行しています。
こういうカオスも面白いものです。
ラッキーアンストライク 2009/3/20 18:30
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
29
>かばまる
>過分な実務から来るストレスから解放されて安心したいだけですから。
>思いのたけをぶちまけて、
>それに対して何らかのレスがついた時点で
>目的は達成されます。
>心療内科にでも通って、精神安定剤もらうのが
>最良の策なんです。
>お後がよろしいようで。。。
まず、何らかのレスがついたところで、
僕が満足していないことは明白だと思うのですが、
いかがでしょうか?
僕の近況を話すと、
「こんなの僕がやらなくても誰でもいいじゃん」
って仕事を、人手不足と年度末進行を理由にたくさん抱え、
単純労働にあけくれる毎日です。
あなたの考える“過分”ということがそれを指すなら、
まぁ、あなたの度量がよくわかるのでそれでも結構なんですが、そういう認識でよろしいですか?
確かに、精神安定剤をもらってくるのは得策かもしれませんが、
>お後がよろしいようで。。。
お後はぜんぜんよろしくないようです。
で、はっきり言ってあなたのレスは、論理的に破綻していますね。
僕は自分の発言に責任を持っています。
何らかのレスがついたら満足などという考えは微塵もありません。
これまでのほかのスレッドの展開で、おわかりになりませんか?
あなたは、ご自分の発言に責任を持っていますか?
それを証明していただけますか?
ラッキーアンストライク 2009/3/20 18:39
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30
興味深く見ている人は、思っているより多いと思う。
>ラッキーアンストライク
>気づいてしまった。
>怒りにまかせてダークサイドに転がり込むこともできるが、
>正当な判断をして、公正なレスをくれた方々を思えば、
>とどまるべきかもしれない。
とどまるべきだと思う。
そう思うがゆえに、書き込んでいるのだろうから。
自身が「ダークサイド」と規程しているからには、、、
揚げ足取り
>ラッキーアンストライク
>デザだけあって、デザインは悪くない。90点あげる。
>デザ―クライアント―わが社―印刷会社
であれば、点数をつける立場にはない。
ぼくの意見は
>ラッキーアンストライク
>印刷会社の方は刷るだけが仕事、それが大命題と考えがちのようですが、
>人は、印刷すること、そのものにお金を払っているんではないなと思うのです。
これに同意です。
ただ、
>花屋で花を買うのは、大抵の場合、花そのものがほしいからではないはずです。
これには賛成しません。
#大ボスたちは「それなり」にやってるんですよ。
#出てくるはずないでしょうが。
MABE 2009/3/20 19:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
31
>ラッキーアンストライク
>>ハンドルネームなんて、いくらでも変えていいんじゃないでしょうか?
自分への足枷ですかね。
もちろんハンドルネームを、変えるのは個人の勝手ですが。
>>今回、尼子さんにつっかかったのは、それが欠けていたからだし、以前にも欠けていると思われる発言が多数あったからです。
見ている人は見ているし、
覚えている人は覚えているものですね。
「答えは短かく、強烈に、そしてちょっとの皮肉、でも蔑まない。」
というのがコメントする時のテーマだったりしました。
責任感がなかったことを深く反省します。
ある意味、ラッキーアンストライクよりダークサイドに近かったのは私ですね。
>MABE
>デザ―クライアント―わが社―印刷会社
>>であれば、点数をつける立場にはない。
面と向かって言ってはいけませんが。
自分の内で点数をつけるのは勝手です。
何点つけたってかまわないません。
デザインはデザイナーの手を離れた瞬間から品評される運命なのです。
何を言われようと、デザイナーはそれを甘んじて受けなければいけないのではないでしょうか?
何処の誰かも判らないような奴に、何も言わせない為に
しっかりデザインするべきなのです。
あぁ、あとデザインという言葉はあいまいすぎて嫌いです。
尼子 2009/3/20 21:44
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
32
>>何を言われようと、デザイナーはそれを甘んじて受けなければいけないのではないでしょうか?
そこを開き直った瞬間からデザイナーからアーチストになるのです。
尼子 2009/3/20 21:46
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
33
>テレビがちゃんと見られない場所にいるので、マナカナのことはわかりませんが、デザイナーの立場としては、やっぱりそういうデザインつくっちゃいけないと思うな。
って最初に書いたように、私の立場はデザイナーですよ。
アーティストじゃなくて。
だから出力まで考えて、他の人になるべく手間をかけさせないデータを作ろうとしてます。
だからややこしいデータを作ったデザイナーが悪いんじゃないかとおもってるのです。
そのデザイナーはいったい誰からお金をもらうんでしょう。
お金を払う人が、ややこしいデータになってしますデザインが好きならしょうがないのですが、お金を払う人も満足させつつ、出力関連にもなるべく余計な手間をかけさせないデザインをするのが、プロ。だと思うわけですね。
oioi 2009/3/20 22:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
34
一眠りしてきました。
>MABEさん
>であれば、点数をつける立場にはない。
ですが、僕も、というか全ての人は、
仕事を離れれば一般の人です。
その視点で見れば90点ということです。
もっというなら、今回は自分でデザインしていませんが、
自社で受注した場合には自分でデザインします。
その同じデザイナーの視点で見た場合に90点ということです。
請負業者の視点で90点ではありません。
>>花屋で花を買うのは、大抵の場合、花そのものがほしいからではないはずです。
>これには賛成しません。
なぜでしょう?
もしよろしければ、ぜひ教えていただけないでしょうか?
あと、
>とどまるべきだと思う。
>そう思うがゆえに、書き込んでいるのだろうから。
よくお分かりですね。
ラッキーアンストライク 2009/3/20 23:36
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.48 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
35
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4429] 旧掲示板 (2009/03/18 Wed 23:11)
初めて投稿いたします。当方、デザイン・DTPの仕事をしています。
どなたかミノルタ製レーザープリンタ magicolor 7450をデザイン・DTP用途で利用されている方いらっしゃいますでしょうか。
仕様を見る限り、確認用のプリントアウトとしては充分な性能を持っているように見えます。気になるのは、「ポストスクリプト3互換」という部分。
当方のパソコンの環境はMac G5でOS 10.4。ソフトウェアはAdobe InDesign, Photoshop, Illustrator CSおよびCS3です。
実際に利用されている方のご意見、お聞かせください。
レーザー 2009/03/18 01:42:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
OTFなら問題ないんじゃないすか?
色は好みによるけど、
ゼロックスとかキヤノンのほうがいいと思う
ままめろん 2009/03/18 09:31:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ままめろん様
ご意見ありがとうございます。
ゼロックス製品は予算的に導入できそうもありません。キヤノン製品でポストスクリプトプリンタが見あたりませんが、RIPで対応できるということでしょうか。
言葉が足りませんでしたが、A3ノビに対応していることを前提としてレーザープリンタの導入を考えています。予算的に選択肢は他にEPSONのLP-S7500PSしか見あたりませんが、皆様のご意見、お待ちしております。
レーザー 2009/03/18 13:02:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
EPSONにするくらいなら
私はOKIをおすすめします。
DTP対応のレーザープリンタは
正直EPSONもCANONも力をいれていません。
ビジネスプリンタが中心となっています。
私はオキーの回し者でもなんでもありませんが
この価格帯では実際OKIしか選択肢はないように
思います。(100万以下限定)
MICROLINE 910PS
予算が許せば
MICROLINE Pro 930PS-S
あたりがおすすめ。
現在の会社でも930PS-Sを使用していますが、
前の会社で使っていたゼロックス1256と比較しても
平アミのクオリティに多少差はあるものの
全体的なは品質は大変接近しています。
出力も速いですよ。
sawa 2009/03/18 13:23:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
会社で使うと思いますが、
『購入』ではなくリースで導入すればいいのでは?
そうすれば性能のよいものが選択でき、
月に支払うのが、リース代金&カウンター料金で大丈夫。
もう間に合わないかもしれないけど、
3月は決算月なんで、びっくりするくらいの見積もりをだしてくれますよ。
ちなみにうちはゼロックスの1256です。
スピードが遅いけど、いいです。
キヤノンは色はいいけど、
リップがイマイチです。
トリー谷 2009/03/18 15:52:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
sawa 様
おっしゃるとおり、MICROLINE 910PSは選択肢に入りますね。実売価格が安いのにびっくりです。
10年ほど前にMICROLINEのモノクロレーザーを使用して、印象がよかった記憶があります。
トリー谷 様
そうですね。経費として購入するつもりなので、リースも考慮し機種選定をいたします。
magicolor 7450を利用されている方のご意見をお聞きしたかったのですが...
投稿していただいた方々、貴重なご意見ありがとうございました。
レーザー 2009/03/18 18:23:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
magicolor7450を使用していますのでご報告を。
少人数のデザイン事務所にて使用しています。
環境はOS10.5.6、
主要使用ソフトはCS3です。
使用して1年になりますが、
はっきり言ってコストパフォーマンスがすばらしいです。
知り合いがエプソンを使用していますが、
色味はmagicolorのほうがよいです。
また、
以前はokiを使用していましたが、
それに見劣りしないぐらいです。
私としてはかなりおススメのプリンタです。
なぜみんなこんなに安くていいものを使わないんだろうと今では思っています。
そして使用環境にもよるでしょうが故障がないのもいいですね。
以上ご参考になりましたでしょうか
hiro 2009/03/25 11:16:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
hiro 様
実機使用経験のご連絡、大変参考になります。
仕様を見る限り、Gigabitネットワークの標準装備など魅力満載なのですが、身近に使用している方が少なく、導入に躊躇しておりました。
最終的には各実機と印刷見本を比較して導入検討いたします。
レーザー 2009/03/25 13:48:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4428] 旧掲示板 (2009/03/18 Wed 01:42)
Mac G4 OS9.2 Photoshop5.5を起動しようとすると、
「Photoshopが初期化できません。ディスクエラーです。」
とでてしまい、起動できません。
昨日まで正常でした。
環境設定ファイルを削除して…再起動してもダメでした。
どなたかお助けください。
busat2007 2009/03/17 15:59:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
こんなんあるで
URL http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX/.ef7d6aa
ままめろん 2009/03/17 16:09:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
環境設定削除
PRAMクリア
デスクトップの再構築
全て試してもダメです。
インストールし直してみると、
「フォルダの作成エラー」
1008:9,-120
のメッセージで途中で終わってしまいます。
busat2007 2009/03/17 22:29:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>>ディスクエラー
>>フォルダの作成エラー
ホントにHDDが故障している(不調)なんじゃないですか?
失礼ですが、マシンも古いようなので、HDD交換した事がないなら、HDDの寿命化もしれまsん。
るくしおん 2009/03/18 10:53:02
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
「TechTool Deluxe」でボリュームを修復して、
全て解決しました。
ありがとうございました。
busat2007 2009/03/31 17:13:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4427] 旧掲示板 (2009/03/17 Tue 15:59)
旧環境OS8.6 イラレ8 クォーク3.3で作成した物を
EPS書き出ししてG5 OS10.4.11 クォーク6.1上でPSにし、
アクロバット7でPDFX-1aに変換しております。
データ自体問題なく印刷にまわして、
刷り上がりも今まで問題がでたことはありませんが、
校正用に社内でプリントすると同指定の色が違って出力されます。
しかも全て色が変わるわけでなく、例えば10個作ったパターンの
色のうち、1つだけ色が変わるという症状です。
色が変化するのはクォークで作ったボックスの色です。
プリフライトチェックしても同色なのは確認していますが、
納得がいきません。どなたか同じ様な症状がでている方はいませんでしょうか?
まあ、旧環境をむりやりPDFにしているので、問題はあるのですが。
よろしくお願いします。
プリンターはキャノンカラーレーザー1160 サーバーはPS-NX40を使用しています。
ジーコ 2009/03/17 14:20:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
再現性はありますか?
あるなら、QX3.3のEPSをそのままDistillしても同じ結果ですか?
その場合、EFI COLOR XTentionは外していますか?
. 2009/03/17 17:11:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
[.]様
ご返答ありがとうございます。
毎回ではありませんが、ごくたまに起こる症状です。
EPSをそのままDistillしましたが、同様の結果です。
またEFI COLOR XTentionは使用しておりません。
pdf上では問題ないので、プリンターとの相性問題?と
今まで思っていましたが、あまりシステムに詳しくないので
ご相談しました。ありがとうございました。
ジーコ 2009/03/17 19:00:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>またEFI COLOR XTentionは使用しておりません。
使ってる使っていないではなく、完全にXTentionフォルダから外していますか? という質問です。
. 2009/03/17 21:25:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
誤解を招く返答でした、外しております。
ジーコ 2009/03/18 01:05:11
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_2_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5H11 Safari/525.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4426] 旧掲示板 (2009/03/17 Tue 14:20)
先日印刷データを入稿したところ修正前の画像データが出力されてしまいました。
MO内に保存する間近までデータを開いて作業をしていましたが、上書き保存をしてからMOにコピーしました。
しかし、印刷後のデータを見ると古いデータが入稿されていて出力結果も古い画像がリンクされて出力されています。
ここまでなら、データの入れ間違いなどの可能性があると思うのですが問題は、数日後同じMOを開いたところ、そのデータのみ日付が変わり新しいデータに置き換わっていたのです。
その間、一切MOには手も触れておらずデータの追加などもした覚えがまったくありません。
このような現象は起こりえるのでしょうか?
また、起こりえる場合の対処法などを教えていただけると助かります。
作業環境
MacMiniG4 1.25GHz
MacOS X 10.4.11
メモリ1GB DDR SDRAM
I-O DATA CompactMO MOC2-U640L
使用アプリケーション
イラストレーターCS2
フォトショップCS2
corm 2009/03/17 11:22:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
いくつか問題を切り分けて考える必要があると思います。
1、最初にMOにコピーした際間違いなく新しい物だったか。
2、以前に何度かデータを入稿したことはなかったか。
>ここまでなら、データの入れ間違いなどの可能性があると思うのですが問題は、数日後同じMOを開いたところ、そのデータのみ日付が変わり新しいデータに置き換わっていたのです。
上記から想像するにMOには新しいデータをコピーしていたと思われます。
私的には可能性として2のケースを疑っています。
入稿先に過去の古いデータが残っていて、間違ってリンク切れの修正をした等、何らかの原因で古い物が出力されたのではないでしょうか。
匿名係長 2009/03/17 12:33:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
対処と言うことですが、
過去レスでも度々出ていますが、illustratorのリンク情報は絶対パスで保持しています。
つまりコピーや移動した段階で確実にリンク切れになると考えていいです。
それを防ぐために、
1、全て埋め込む。
2、全て同一階層で完結する。リンク切れが自動修正されます。(入れ子状態ではダメ)
以上、1 or 2で防止できるでしょう。
匿名係長 2009/03/17 12:54:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
出力側で、レイアウトファイルしかコピー/アップデートしなかったんでしょ。
理由1
MOは転送速度が遅いから
理由2
前校のときに画像ファイルすべてに手を入れた
あなたがすべきこと
添付したカンプに大きく朱書きで
『この画像変更してます!!!』と明記。
画像ファイル名は変更する。
できるかぎりMOは使わない。
ラテミ来日けてい 2009/03/17 13:28:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
回答ありがとうございました。
印刷会社さんからは過去データは完全に破棄しているのであり得ないとのお返事をいただきました。
現在、可能性を潰していっているのですが、現状の可能性として「ラテミ来日けてい」さんの理由1の線が可能性として濃そうな感じだとおもいます。
お二人には迅速な回答をいただき、誠に感謝いたします。
ありがとうございました。
corm 2009/03/17 15:55:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
画像だけ上書き保存したんじゃないですか?
イラストレーターのデータも一回開いて保存した方が安全ってかしなきゃだめ?
前に何回かこれで刷版担当に怒られましたので。。。
みや 2009/03/17 17:11:02
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
埋め込みしてたから画像修正が反映されなかった...とか?
123 2009/03/17 17:19:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
>みや様
画像だけではなくイラストレータのデータも開きアウトラインをとってから別名で保存しました。
>123様
画像はすべてリンクとなっていました。
corm 2009/03/17 18:23:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
出力用MOは初期化なんだろうなぁ
MO戻ってこないからね・・
もう2・年前から
出力納品は一方通行のCD-Rになりました
昨今DVDに押されてきましたが、CD-Rは100枚1600円くらいか。
しろやま 2009/3/17 18:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
illustratorで使用している画像が全てリンクで、画像が差し替わって出力されたということは、リンク切れを修復した際、入れ替わったとしか言えません。その差し替わる場面はある程度限られてきます。
また古いデータがどこかに存在しなければ、入れ替わる要素が存在しないので起こるはずもありません。どこかに古いデータが有ったこいえます。
MOに入れたデータが「間違いなく正しいリンクがされたillustrator書類で、古い画像がMOには入っていない」となれば、先方は「破棄している」と言っているようですがちょっと疑わしいです。
epsで画像を含めていれば、アウトライン済みillustrator書類だけでリンク画像が無くても通常であればそのまま問題なく出力できます。
illustrator書類を先方は一度でも開いたことを意味します。その際に替わった可能性が高くないでしょうか。
何れにしてもまずローカルの可能性から問題を段階的に精査してみてください。
因にメディアに関しては先方と互換がとれているのであれば何でも良いのではないでしょうか。当方も主流はCDになっていますが、未だに「要返却」のMOが多いです。また「要返却」のメモリースティックなんかも増えてきています。
請負人 2009/3/18 2:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
まずは先方から出力に使用した最終のデータを引き上げてはいかがでしょうか?
ファイルの保存日、リンク情報などから分かるのではないでしょうか?
それでも判別しない場合は、正しいデータと引き上げたデータを出力して比べてみるとか、色々出来そうですね。
私も請負人さんと同様
>MOに入れたデータが「間違いなく正しいリンクがされたillustrator書類で、古い画像がMOには入っていない」となれば、先方は「破棄している」と言っているようですがちょっと疑わしいです。
と思います。
こんぱす 2009/3/18 16:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
>しろやま様、請負人様、こんぱす様
回答ありがとうございます。
今回の件に関してですが、先方より「仮説めいたものが見えました」との返事がありました。
内容としては、Photoshopのバグで完全に保存されきる前にデータを閉じてしまったのではないか、ということでした。
その後、一度MOを返却いただき、再下版時にデータを開くことによってデータ保存が完全に終了した可能性があるとのことです。
製作作業を行ったMacと出力時に使用したMacのシステムログを追っての検証なので、コレより先の検証方法がなく確証とまではいかないようですが・・・
先方のお話では他の製作会社様でもこのようなことが起こったケースがあるとのことでしたので、仮説止まりというわけでもなさそうです。
現状での回避方法として、MOにデータをコピー後別のMacへMOを写しMO上から最終の出力を行いチェックするということで回避しましょうということになりました。
最後に、このような拙い文章に対して、親身にご返事いただいた匿名係長様、ラテミ来日けてい様、みや様、123様、しろやま様、請負人様、こんぱす様に厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
corm 2009/3/18 17:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>内容としては、Photoshopのバグで完全に保存されきる前にデータを閉じてしまったのではないか、ということでした。
その後、一度MOを返却いただき、再下版時にデータを開くことによってデータ保存が完全に終了した可能性があるとのことです。
「仮説めいたもの」の段階で言うのもアレですけど、なにがなんだかわかりませんね。突っ込みがないところをみると他の皆さんはおわかりなんでしょうか?
このトピック、一応まじめに注目してますので、トピ主さんには経過をまた報告してもらいたいです。
123 2009/3/19 14:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
>内容としては、Photoshopのバグで完全に保存されきる前にデータを閉じてしまったのではないか、ということでした。
その後、一度MOを返却いただき、再下版時にデータを開くことによってデータ保存が完全に終了した可能性があるとのことです。
私、意味が良く理解できません……が……
JP 2009/3/19 17:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
ごめんなさい。私にもさっぱり???
うまく言いくるめられたのでなければいいのですが..................
こんぱす 2009/3/19 19:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
聞いたことありませんので、恐らく、先方の責任回避のための言い訳と思っています。もし本当なら結構重要なことだと思いますが。
>先方のお話では他の製作会社様でもこのようなことが起こったケースがある
これも解釈のしょうでは、「同じ過ちを過去に起こしたことがある」とも取れます。
>うまく言いくるめられたのでなければいいのですが..................
全くその通りです。
過去スレにこの様なものもあります。
URL http://gande.co.jp/cgi-momoco/momoco.cgi?btype=pc&mode=tp&ord=new&page=6&file=20090113103028
何かの参考になるかも?
請負人 2009/3/19 20:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
>内容としては、Photoshopのバグで完全に保存されきる前にデータを閉じてしまったのではないか、ということでした。
理論的にあり得ない話でしょ。
仮に、完全に保存される前にデータを閉じたとして、書き込みが中断して取り出されたMOを数日たってからマウントしたら、書かれなかった部分を書き足された、なんてことがあったら、逆に事故になるでしょ。
. 2009/3/19 20:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
再発の可能性ありという結論か?
ドライブの書き込みが弱っているのか???
自分を信じるなら
少なからず、そのMOメディアは破棄。
その印刷会社とは今後CD-Rでやりとりする。
宮地 2009/3/20 18:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
今回のケースでは、ドライブやメディアの不良とは考えづらく、またソフト的なバグとも考えづらい。
どこかの段階での人為的ミスの可能性が高いでしょう。
illustratorの配置リンクファイルの扱い方や、リンク切れの際の自動修復の特性などをよく理解されれば、自ずと原因が掴めてくると思います。
何れにしても、解明しておいた方が今後の事故防止のためにもなります。
請負人 2009/3/21 11:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4425] 旧掲示板 (2009/03/17 Tue 11:22)
先日パソコンをビスタに変えまして、aiファイルとpsdファイルのプレビューが表示されなくなってしまいました。XPのときは表示されていたのですが・・。
ファイルを探すのに大変苦労していまして。
パソコンにはイラストレーターCS2とフォトショップCS2が入っています。
どうすれば表示されるようになるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
mr5 2009/03/17 04:03:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
VISTAの事は判りませんが。
Adobe Bridge使ってみたら、とりあえずプレビューは見れるんじゃないの?
入ってないないら、ゴメンね。
尼子 2009/03/17 05:10:00
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009030422 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.7 Ubiquity/0.1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
Vista+Adobe CS2の環境で最近OSインストールからやりましたが、.aiと.psdともアイコンでプレビューは見れませんよ…。
Illustrator10あたりをインストールしていればまぁ.aiファイルはプレビューが見れるかもしれないけど。
個人的にはAdobe Bridgeが良いと思いますよ〜。
※それにしてもIllustrator CS2はWindows Aeroに対応していなくてちょっとイラッとしますね(笑) まぁFirework8とかもそうなんですけど。
jdash2000@笹川%DTPオペ 2009/03/17 11:17:52
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6 (.NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
Adobe Bridge・・・一応入ってるけど殆んど使ったためしがない。
実は宝の持ち腐れ?
プレビュー以外に使っている人いますか?
みや 2009/03/17 17:16:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
Bridgeはばりばりつかってますよ
といっても素材ファイルのブラウジングばかりですが
CS4になってから大分軽くなりましたよ
ののりり 2009/03/17 18:26:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
ちょいと検索したらこんな感じのAdobe Bridgeの提案がありました。
どうですかね。
┼──────── ────────┼
Adobe Bridgeって画面をカスタマイズすればかなり使い勝手が変わりますねって提案と、Adobe Bridge上からPhotoshopのバッチが適用できるってことが書いてあります。
あかつき@おばなのDTP稼業録 【Adobe Bridge】こんな使い方してます
URL http://pocketdtp.blog16.fc2.com/blog-entry-175.html
┼──────── ────────┼
Adobe BridgeでInDesignのファイルのバージョンを調べられるとか。
実験る〜む InDesignのたぶん確実なバージョン判定方法
URL http://dslabo.blog4.fc2.com/blog-entry-1408.html
※すみません、URLで「fc2」となっているのはfc2が禁止用語なので全角にしてあります。実際は半角です。
jdash2000@笹川%DTPオペ 2009/03/18 11:28:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6 (.NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4424] 旧掲示板 (2009/03/17 Tue 04:03)