現在関わっている仕事でポックスが必要な状況になりました。
ネットで検索をしたのですが、ポックスを入手する方法が見つかりません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お分かりになる方教えていただけますでしょうか。
[5243] ya (2009/07/23 Thu 11:31)
過去ログを参照してみてください。
http://dtp-bbs.com/mt/dtpbbs/archives/pokus_20060706001404.html
[5244] いき (2009/07/23 Thu 11:53) web
既にいきさんが過去ログに触れていますが、
これは販売だけでなくメーカーサポート自体がかなり前に終了して
しまっているので、購入するにしても片っ端から国内販売店に
連絡をして在庫を探し出すくらいしか方法はないと思います。
雲をつかむような話だと考えるべきでしょう。
重ね数字を作成したい、というお話と推察しますが、
すぐに思いつく代替方法として、フォントワークス社のLETSに
付属している「LETS NumFactory」プラグインではどうでしょうか。
ただ100%同一の表現ができるわけではありませんので、
別の表現方法に変更する、ということも視野にいれたほうが無難です。
[5245] あさうす (2009/07/23 Thu 12:00) web
ごめんなさい。投稿なんて初めてで、どこから返信したらいいのやら。
ようやく、ここ? 先ほど書いた場所が、「返信」欄ではなかったみたい。
重複しますが、お許しを。
たしか、pokus は大阪の(株)シータの製品かと存じます。
一度シータのサイトの「問い合わせフォーム」から連絡してみられたら、いかがでしょうか?
お問い合わせのフォームは、
http://www.theta.co.jp/form.php
おごじょ
[5378] おごじょ (2009/07/30 Thu 14:54) mail
インデザインCS3をwin vistaで使っています。
フォントはモリサワパスポートをインストールして使っています。
不可解な出来事があったので質問させていただきます。
再校時に「A-OTF 太ゴB101 Pr6」を指定してあった文字が勝手に「小塚明朝 Pro R」に変わってしまったということが起こりました。まったく修正のなかった部分なので、気付かずに進んでしまい、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。
57ページほどのファイルで、太ゴとリュウミン、中ゴが混在しています。5か所ほどフォントが変わってしまった場所があり、調べてみると合成フォントとして太ゴを指定している部分は問題ないのですが、直接「A-OTF 太ゴB101 Pr6」を指定している文字に限って「小塚明朝 Pro R」に変わってしまったという現象が起こっています。文字のフォント指定として直接選択することはよくあることですし、間違った使い方とは思えません。恐らくインデザインのバグの一つだろうと思われますが、検証ができず困っています。
同様の経験のお持ちの方、またどういう条件で起こる現象だか解る方いらっしゃいますでしょうか。
ちなみに元になるファイルはクォークからコンバートし調整したものをフォーマットとし、組みなおしたものです。
[5112] アルカス (2009/07/14 Tue 16:41)
バグじゃないと思います。
フレームはグリッドじゃないですか?
コピペや移動はしてませんか?
クォークからの変換も気になる。。。
[5113] 007 (2009/07/14 Tue 16:47)
> バグじゃないと思います。
>
> フレームはグリッドじゃないですか?
>
> コピペや移動はしてませんか?
>
> クォークからの変換も気になる。。。
フレームはグリッドではありません。クォークから変換したものは、グリッドではなくなります。
コピペや移動どころか変更もしていない場所です。
[5114] アルカス (2009/07/14 Tue 17:02)
合成フォントのところもPr6が指定されていますか?
[5115] S (2009/07/14 Tue 17:54)
合成フォントのところも「A-OTF 太ゴB101 Pr6」を指定しています。
[5117] アルカス (2009/07/15 Wed 05:42)
フォントの検索で、置換されるデフォルトの設定って小塚明朝Pro Rですよね。
もしここでポチっとしていれば、合成フォントは変わってないってことも説明がつきます。
知らず知らずのうちに触ってしまったなんてことないですか?
と言っても、知らず知らずなんだからもしやっていても分からないですよね。
[5118] こんぱす (2009/07/15 Wed 09:11)
フォントの検索は使っていません。
しらずしらずのうちにフォントの検索をしてポチッというのは、知らず知らずという意識のない状態のことだから可能性はあるのかもしれませんが、限りなく0に近いです。
変わったのは、太ゴの8ptが小塚明朝の8ptになっています。
ポイントはデフォルトの10Qという訳ではありません。
[5120] アルカス (2009/07/15 Wed 10:09)
基本段落になっているところで、小塚明朝proの10Q(インデザインのデフォルトなのか?)になってしまうことがあると思います。
CSで段落スタイルの次のスタイルを「なし」にしていると段落を途中で改行したり、または、改行を削除してつなげたりすると小塚明朝proの10Qに勝手に変わってしまうことがありました。
それでCS2で「基本段落」とういスタイルがデフォルトで出来ましたが、小塚明朝proの10Qになってしまう現象は解決されていないと思います。
先日、CS3で表組内のテキストをコピペで差し替えたところ、小塚明朝proの10Qになってしまったところが多数ありました。表スタイルはデフォルトの「基本表(内容変更無し)」でセルスタイルは「なし」です。
前回のデータを使い回しで、既存のグリッドフレームのテキストを差し替えるときなどに起こるとが多いと思います。(スタイル無しのテキストをペーストです)
グリッドフレーム設定と違うところ、例えば中ゴのところに流して中ゴに または インデザインなので、グリッドフレーム設定のフォントになるならわかるのですが、どこにも使ってない小塚明朝proの10Qになってしまうのは、どうも解せません。
[5119] ヒロシ (2009/07/15 Wed 09:30)
小塚明朝proの10Qになってしまうことは、よくあります。これも困った仕様だと思っています。この仕様がどこか絡んで影響しているんじゃないかと推察していますが、どこでどう出るかが解らない今回の症状が見つかったとなると怖くてインデザを使えないです。
何かしら、自分のミスでこういう状況になった。と確定されたほうが安心なんですよね。
[5121] アルカス (2009/07/15 Wed 10:14)
そのデータは自分しか触っていないのですか?
別のところを経由して変わってしまったというなら、Pr6を使っていることに原因があるのではないでしょうか。
Pr6が無くて文字化けしているところを、オーバーライド解除してしまったとか。
うちでは、互換性を考えてPr5、Pr6は基本的に使用禁止にしています。
Proに無い正字・旧字のみPr5、Pr6にしたほうがいいと思います。
[5131] S (2009/07/15 Wed 11:31)
データは、一人でしか作業していません。
他のマシンを経由したということもございません。
当社では全員のフォント環境は共通としているので、他のマシンを経由したとしても問題は起こらないはずです。
[5135] アルカス (2009/07/15 Wed 15:10)
どうもここまでのコメントやレスを拝見すると、人為的なミスである可能性は少ないのではないかと思います。
何人かの方が懸念事項を提示してくださっていますが、どれにも当てはまりません。これは、インデザインというソフトの基本的な信用にかかわる問題だと思います。
ネットで検索すると同様のバケがあったようなブログも発見しました。詳しい内容まで共通しているかは解りませんが、勝手に変わってしまうという症状はあるようです。
現在、アドビさんに電話で相談していますが、有償サポートが原則だということを前提にしているのでなかなか話が進みません。
なんとか内容を話をさせていただいたのですが、サポートは有償なので、そちらの手続きをしてくれとのこと。基本的にソフトの信用にかかわる問題だと思うしソフト的にかなり重症な症状だと思うのですが、アドビのサポートの誠意のなさにはがっかりしました。
[5136] アルカス (2009/07/15 Wed 16:18)
クオークのデータを基にしている事が原因なのでは?
一からインデザインで作ったものでも、そういう現象が
起こるのなら、クオークは原因じゃないんでしょうが。
[5138] メイリオ (2009/07/15 Wed 17:18)
はっきりした原因はわかりませんが、InDesignのバグとも考えずらい気もします。
どれだけ多くの人がInDesignを使っているか知れません。
仮にバグであるなら、アップデートを含め全ユーザが共通のバグを含んだアプリを動かしているとも考えられますし、であるならばもっと多くの情報が出てきても不思議でないと思います。
ご指摘の通り、信用にかかわってきます。
しかし幸い私を含めその様な重大な不具合にはあっていません。(たまたまかも知れません)
ただ、ユーザごと違う唯一の部分が動かしている環境だと思います。
Macの場合は一貫生産なのでosを含め共通する部分が多いですが、winの場合は例えばパーツ構成も無限ですし、メーカーのよってドライバー類も違いますし。
「たまたま」「偶然」と言う言葉がコンピュータの世界に当てはまるのか判りませんが、人為的でないとすれば、環境の偶然の一致という可能性ということもあるかも知れません。
そうなれば原因究明も非常に難しくなってくるでしょう。
[5139] 通行人i (2009/07/15 Wed 17:20)
なるほど、たまたまの環境の組み合わせやタイミングでということなのでしょうか。
まあ、いろいろなノイズが入ったりタイミングで変な状況になることは今まででも経験がありますから、そういうことが原因であるということはあるかもしれません。そうした場合、その再現性を確定しないと怖くて仕事ができません。何かのタイミングでめちゃくちゃになってくれればすぐに気がつくけど、一部がデフォルトのフォントに密かに変わっているという仕様はソフトの問題性が大きい気がします。
また、クォークからの移行が問題あるということなら、その機能自体もインデザインの機能の一部であるわけなので、また違った問題も出てきます。これは、私の個人的な慣れの問題かもしれませんが、インデザインのグリッドフォーマットを使用したフォーマットを作っての作業の方が、フォントの変化に気付かない間違いが起きやすい気がして馴染めないでいます。普通にコピペをすると小塚明朝になってしまったりとか。
追記ですが、先ほどアドビから誠意あるお返事をいただきました。
重大な事項なので、特別なケースとして、とりあえず無償で検証サポートに応じてくれるとのことです。もし検証の結果、ソフト的なバグでなく、こちらの環境によるものだということが判明した場合には、後から有償の契約をするということになりました。
[5141] アルカス (2009/07/15 Wed 17:47)
ウチもビスタでインデザインなので気になる案件です。
アドビの検証結果を、簡単にでもこの掲示板に記して
いただけるとうれしいです。
あと有償になった場合、アドビがいくら請求してきた
とか
[5143] メイリオ (2009/07/15 Wed 18:20)
今、アドビのテクニカルサポートにファイルを送りました。検証してもらうことになりました。
あと、明日、モリサワの技術関係の方がいらして確認してくれることになっています。
もし何かわかりましたらここにご報告させていただきます。
皆さまの暖かい情報、およびレスポンスありがとうございました。
引き続き、何か情報や気にかかることがありましたら教えてください。
[5146] アルカス (2009/07/16 Thu 10:11)
検証って時間がかかるんですね
一ヶ月くらいかかるんですかね
[5247] メイリオ (2009/07/23 Thu 13:08)
ちょうど今、indesignの勉強部屋の方でも、ありえないような文字化けに関してのトピが出ています。indesignのせいにするのは早急ではないでしょうか?
クォークからコンバートしたものを使っている時点で、Adobeに責任を負わせるのは筋違いの気がしますが・・・。
[5140] S (2009/07/15 Wed 17:38)
違う原因かと思いますがうちでも小塚明朝に変わる問題が発生しています。
Win CS2で使用していますが外部デザイナーがMac CS2で組んだレイアウトの見出しゴの○付き数字を入力し直すと小塚明朝になってしまいます。
他の文字を入力しても小塚明朝になります。
一旦ほかのフォントに変更しても入力し直すと小塚明朝になります。
問題が発生しているのはココだけなのでこんなもんかな?と思って使い続けてますがもしかしたらこれもバグなのかも知れません。
ただしMac→Winなのでモリサワのフォントも問題も考えられます。
外部のMacもうちのWinもモリサワパスポートなのですけど。
ちなみに他の問題でAdobeに問い合わせて、こちらでは結構重大な問題だと思うバグがあったのですが、バージョンアップで解消されてますので有償のバージョンアップをしてくださいの1点ばりで埒が空きませんでした。
[5252] NISHI (2009/07/23 Thu 18:28)
> 違う原因かと思いますがうちでも小塚明朝に変わる問題が発生しています。
> Win CS2で使用していますが外部デザイナーがMac CS2で組んだレイアウトの見出しゴの○付き数字を入力し直すと小塚明朝になってしまいます。
フォントによってはCMapの違いから(準拠しているユニコードの違いともいえますが)、当該のCID字形は実装されていてもユニコードと関連づけがされていない場合があります。
例えばご指摘のA-OTF 見出ゴMB31 Pro の場合は20(ユニコード2473/CID7574)までは大丈夫ですが、21(ユニコード3251/CID8091)以降はCIDとしては実装していますが、ユニコードとの関連づけがされていないのでダメです。
Pr5を使用すれば問題ないかと思います。
[5261] works014 (2009/07/24 Fri 09:38) mail web
> Pr5を使用すれば問題ないかと思います。
試してみましたがPr5でもPr6でも入力すると小塚明朝に変わってしまいますね。
見出しゴ以外(ゴシックMB)でもやってみましたがPr5、Pr6、Pr6Nでも小塚明朝になります。
○付き数字なのでとも思って「あ」とか普通の文字にしても同じです。
同環境でイチからレイアウトを組んだモノでは発生したことはありません。
[5265] NISHI (2009/07/24 Fri 11:59)
>○付き数字なのでとも思って「あ」とか普通の文字にしても同じです。
○付き数字に反応して書き込んでしまいましたが、お門違いだったようですね。
失礼しました。
状況がイマイチ摑めないのですが……、
前後の文字が「見出しゴ」でも入力した文字が「小塚明朝」になる、
というトンデモナイことが起こっているのでしょうか?
[5284] works014 (2009/07/25 Sat 09:38) mail web
> 前後の文字が「見出しゴ」でも入力した文字が「小塚明朝」になる、
> というトンデモナイことが起こっているのでしょうか?
○付き数字の前がHelvetica Neueなのですがそれを見出しゴなどに変更すると問題は回避できました。
どうもその影響のようです。
欧文フォントは時々トラブルの原因になるみたいですがこれってフォントだけの問題でもないと思います。
試しに同じ設定をイラレ(CS2)で試しましたが問題は発生していませんので。
単に相性が悪いって問題ですかね?
[5296] NISHI (2009/07/27 Mon 13:10)
トピ主です。
検証は2−3日で返事が来たのですが、別な事情で報告が遅れました。
モリサワは、当社まで来てくれて、環境を含め検証してくれました。アドビには、ファイルを送って検証していただきました。
結果としては、どちらも解らない。とのことです。
ファイル書き込みの際のフォント情報を書き込むタイミングでなんらかのエラーがあって、フォント情報が書き込まれず、次にそのファイルを開いたときにデフォルトの小塚明朝が割り当てられたのではないか。という予想です。
原因は不明です。
[5313] アルカス (2009/07/28 Tue 11:44)
ご報告ありがとうございました。
[5363] メイリオ (2009/07/30 Thu 11:51)
09/07/28 の駆け込み寺 558号で拝見いたしました。
● pokus は、大阪の(株)シータの製品です。
現在も取り扱っているようですので、一度、シータに問い合わされたらいかがかと存じます。和尚さんの方へは昨日投稿させて頂きましたが、多分お急ぎのことと拝察しますので、こちらにも投稿させて頂きます。
株式会社シータのサイトにお入り下さい。
http://www.theta.co.jp/
お問い合わせのフォームは、
http://www.theta.co.jp/form.php
どなたか会社等で、PICTUNE PRO〜PICTUNE for mac Va3.0をお持ちで、現在使っていない方はいませんでしょうか。もしいましたら譲って頂きたいのですが。宜しくお願いします。
[5335] nekoken (2009/07/29 Wed 12:53) mail
こんにちは。
現在、WindowsXP(DELL PRECISION360)を会社で使っております。
このパソコンにillustrator10とillustratorCSを入れたいのですが、
同じパソコンにバージョン違いのillustratorを2つ入れても
大丈夫なのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい!
[5239] oda (2009/07/23 Thu 09:45)
出来れば避けた方が賢明と思うが。
何故にillustrator10、CS1なのかは判りませんが、何れにしても新バージョン出荷に伴うリリース停止になってから既に6〜7年?位になると思うのですが、試された事、或いは今回のような疑問はこれ迄の間なかったのでしょうか。ちょっと気になる!
[5240] ?? (2009/07/23 Thu 11:00)
え?普通入れないですか?
私は結構普通に入れてますよ。
winとmac共に入れてます。
以前mac版のインストールの時に問題がありまして、
adobeのサポートに電話をしたことがあります。
ついでにインストールの順番も聞いたんですが、
新しいバージョンからインストールしろと言われました。
これって…
cs2アップグレード版→csアップグレード版→10アップグレード版
とインストールしたのですが、おや?と思いました。
8のマスター?のシリアルが必要なかったんです。
ってことは、adobe製品もってない人及び、10以下の人が
cs5がでる直前にcs4を買い、cs5を入れてcs4を入れれば
安く買えてしまうってことですかね?
[5241] ban (2009/07/23 Thu 11:21)
> 同じパソコンにバージョン違いのillustratorを2つ入れても
> 大丈夫なのでしょうか?
事例としてバージョンは違いますが、バージョン違いのIllustratorをインストールしたという事例の問題点を指摘したエントリーがありました。
問題が発生する可能性は否定できませんねぇ。
>>
* a. Illustrator 10以下の形式で保存され、和文フォントが使用されたai/epsファイル
* b. Illustrator CS3の入っているマシン
* c. そのマシンにIllusutator CS4をインストールした状態のもの
(製品だろうが体験版だろうがCreative Suiteだろうがたぶんどれも一緒)
<<
via 実験る〜む Illustrator CS3+CS4なマシンは気をつけれ
http://dslabo.blog4.fc2.com/blog-entry-1485.html
[5242] jdash2000@笹川%DTPオペ (2009/07/23 Thu 11:31)
>>>??さん、banさん、jdash2000@笹川%DTPオペさん
回答頂き、ありがとうございます!
会社の事情で10とCSが必要でしたので、
今回このようなご質問をさせて頂きました。
2つインストールすることは、出来るみたいですね!
ですが、やはりjdash2000@笹川%DTPオペさんのおっしゃる通り
問題が発生する可能性はありますよね、、、
仕事が一段落着いたら、2つインストールしてみようかと思います。
それでエラーが発生するようであれば1つに絞りたいと思います。
[5248] oda (2009/07/23 Thu 13:53)
私は仕事柄、1バージョンしか入れないなんてやってたら金がいくらあってもたりません(笑)
ver.5.5から現行まで、全バージョンが稼働していますが、なんらトラブったことはありません。
系4台のマックと2台のWin、すべて正常に稼働しています。
[5250] ほけ (2009/07/23 Thu 14:41)
あっ、Winはver.8.1から現行ですが……
[5251] ほけ (2009/07/23 Thu 14:43)
> ver.5.5から現行まで、全バージョンが稼働していますが、なんらトラブったことはありません。
1バージョンしか入れないよりも、それのほうが、よっぽどお金がかかると思うのですが???
[5323] よみ (2009/07/29 Wed 08:46)
>>>ほけさん
ご回答ありがとうございます!
先程10とCSを両方入れてみました!
エラーなどは起きていません。
ですが、時々動きが鈍くなりますね、、、
[5253] oda (2009/07/23 Thu 19:16)
今まで小さな会社に勤めていたこともあり、あまりにも周りを見ていなかったとしか言いようが無いのですが、デザインに携わっている会社は平均20代の若い会社です!と謳っているところが多いです。
ということは、35歳以上くらいのベテランデザイナーさんは、基本独立してしまう(しなければならない雰囲気がある)のですか?
起業勤めの方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
歳を取ったら起業勤めをしてはいけない業界だったのでしょうか?
感覚がついていけなくなる……残業に体がついていかない等々色々言われてしまう業界ですが、まさかベテランの領域に入ると業種変更(その歳で出来るの?)しなくてはならないのでしょうか?
[5145] tt (2009/07/16 Thu 02:08)
30過ぎたら管理職を考えたほうがいいよ。
逆に30過ぎても部下を持ったことないやつは
転職でも「どうなのよ?」って面接で思うよ、実際。
デザイナーに限らず。
[5160] 毛深いおっさん (2009/07/16 Thu 22:53)
昔話をひとつ。
私が昔勤めていた会社は折り込みチラシ専門の会社で
(制作会社です。印刷は外注)当時、折り込みチラシで儲けまくり、
社員は全盛期で50名位いて、山手線の内側(笑)に自社ビルを2つ建てました。
代理店にはぶら下がらず、直クライアントのみで築き上げたものです。
どこの指図も受けず、価格設定も納期もやりたい放題でした。
しかし、DTPに移行し、過剰な価格競争と紙媒体そのもの衰退で
業績は悪化し、リストラや資産の売却等でなんとか凌いできましたが、
結局倒産しました。
約20年間、これがこの会社の寿命でしたが、
それと同時にこの会社が目指した業態の寿命でもあったかもしれません。
今は、WEB全盛の時代ですが、
10年、20年後にttさんの言う
「平均20代の若い会社」は何社生き残ってますかね。
創業も10年未満の文字通り若い会社がほとんどですよね。
どんどん新しい会社が立ち上がり、その影で古い会社が消えていませんか?
何かの本で読みましたが
今後、ひとつの業態の寿命はもっと短くなり10年位しか持たなくなるそうです。
時代に合わせて企業も人もどんどん対応していかないと
取り残され、消えていく運命のようです。
逆に言うと時代に対応できれば年齢は関係ないとも言えます。
身体は大丈夫?ってのはありますが…。
[5166] sawa (2009/07/17 Fri 10:48)
返信いただき、ありがとうございます。
毛深いおっさん様
>逆に30過ぎても部下を持ったことないやつは転職でも「どうなのよ?」って面接で思うよ、実際。
小さい会社でずっとやってたならちょっと厳しいかもしれませんが、逆に部下(マネジメント経験)がいたなら、40歳でも50歳でもやっていけると言うことでしょうか?
sawa様
>どんどん新しい会社が立ち上がり、その影で古い会社が消えていませんか?
確かに若い会社が多いですね……。ひょっとして創業20年経ってたら老舗の世界ですか?
>逆に言うと時代に対応できれば年齢は関係ないとも言えます。
身体は大丈夫?ってのはありますが…。
時代に対応できるのはもちろんだと思うのですが、この業界で当たり前の過酷残業がなくなったらもっと長く働けるのではないか(ベテランさんの技術の伝達が出来る)と思う今日この頃です。
[5176] tt (2009/07/17 Fri 18:37)
技術の伝達というのは…
コンピューターを使う仕事の場合はどうですかね。
古い技術は必要ない、くらいの変化がありますから。
写植からDTPに移行した時も技術の伝達は全くと言っていいほど
必要なかったですね。
DTPにしても十年前の知識、技術はあるほうが邪魔な気もします。
ソフトにしてもハードにしても新しい技術は人の感性を変えて
しまいますね。
DTPって勢いのある会社を短期間で倒産させるくらいの大きな変化
だったんですね。
[5182] メイリオ (2009/07/18 Sat 10:00)
若いうちはいいけど
低賃金で生活的に無理があるから
年配者は辞めるってのもあると思いますよ。
残業を考えての低基本給
残業カット・不景気で残業自体の減少
手取りが低いので、家庭を持つと考えると厳しい。
若い人は、まずは技術・経験って感じで耐えれるかもしれないけど
ある程度の年齢になれば、
独立しなきゃ結婚出来ない。
他業種に行かなきゃ生活できない。
大手の会社では、役職(課長クラス)の人達は
残業でないけど、かなりの残業してるので体力面にも疑問でます。
DTP自体の歴史が浅いから、
立ち上げ当初の新人でも、40歳くらいってのもあるのかな?
夢を見て若手は入ってくるけど、現実を見始める年齢でいなくなる。
なので、平均年齢が若くなる。
[5181] 魚群探知機 (2009/07/18 Sat 09:45)
最初、デザイナーが「有る程度経験や年数を重ねた場合、独立してデザイン事務所を始める」と言う流れの話しかと思っていたのですが、違うでしょうか?
何か途中から単なるDTPオペの話のようにも感じますが。
デザイナーとDTPオペとは垣根が曖昧に成りつつあると思いますが、実際全くの別物だと思うので。
[5183] どっち (2009/07/18 Sat 10:34)
求人広告などの「平均20代の〜」とかのことを言っているのであれば、あれは30歳以下の年齢制限を暗に示しているのです。
雇用均等法の関係で年齢性別制限などは表示できませんからね。「女性の多い職場です」なども同じ。
30以上の人が応募してもよほど実力を買われない限り採用にはなりません。
もちろん他の方がおっしゃるように30も40もなって平社員のDTPオペレーターでは結婚もできないみたいな事情で本当に平均年齢が若いってのもあるでしょうが。
[5188] PeeWee (2009/07/18 Sat 17:02)
皆様、ご返信ありがとうございます。
メイリオ様
技術の伝達というのは、デザインの見せ方の技術で言ってました。
これも「感覚がついていけなくなる」と言うことなのでしょうが……。
魚群探知機様
>若いうちはいいけど低賃金で生活的に無理があるから〜
やはりそう言う世界なのでしょうか。
確かに、生活を考えたらとてもやっていける業種だとは思えません。
悲しいですね……。
どっち様
>デザイナーが「有る程度経験や年数を重ねた場合、独立してデザイン事務所を始める」と言う流れの話し〜
だいたいそんな感じです。
正確には「有る程度経験や年数を重ねた場合、企業勤めは否応無しに辞めさせられて(?)独立もしくは業種変更を迫られるのか」です。
PeeWee様
そうです。求人広告を見て思いました。
そうやって年齢制限をかけているということは、そう言う人がいないと言うことかと。
40代、50代の方が活躍されているデザイン会社ってどんなところなのでしょう?
[5190] tt (2009/07/19 Sun 21:00)
> 40代、50代の方が活躍されているデザイン会社ってどんなところなのでしょう?
そうですよね。それ私も気になりますね。私も40代ですけど、独立するつもりは無かったんですけど独立してますね。デザイン事務所じゃないんですけど。
今までの記憶では、40代、50代のデザイナーさんは確かに経営者だったような…経営者自らデザインするんでしょうけどね。
[5286] メイリオ (2009/07/25 Sat 11:39)
>「女性の多い職場です」なども同じ
この場合は、女性の雇用の目的だったのか・・・
独身男性を狙ってだとばかり思ってた。
[5287] 中華飯店 (2009/07/25 Sat 16:58)
ご返信ありがとうございます。
メイリオ様
二度に渡り、ありがとうございます。
メイリオ様も独立されているんですね。しかもするつもりは無かったと……。やはりそんな雰囲気が漂っているのでしょうか……。
雑誌とかでお見かけする有名デザイナーさんもお年は召していても、デザインされてますけど、やはり会社組織の一員と言うよりは独立事務所を構えてらっしゃる方が多いですものね。
デザインノウハウとかは大会社は別として、組織的に伝達されないものなのでしょうか?それのメリットは大きいのか小さいのか……。
中華飯店様
>独身男性を狙ってだとばかり思ってた。
そう言うところもあるかもしれませんね。男の人が欲しいって言うこともあるでしょうけど。その場合は「男性の方も大歓迎!」かな……?
[5291] tt (2009/07/25 Sat 21:49)
> デザインノウハウとかは大会社は別として、組織的に伝達されないものなのでしょうか?それのメリットは大きいのか小さいのか……。
人間は遺伝子伝達のほかに、人から人へ伝える第二の伝達能力を獲得しましたがそれでも伝えられない部分が残ります。
学校でみんな机を並べて同じことを習っても、全員がそろって先生のコピーにはならないのはご存知でしょう。「ミーム=文化的遺伝子」という概念だそうですが、どのようにノウハウを伝えようともコピーするようにはいきません。
そっくりコピーするような情報伝達の方法は、まだ人類は手にしてはいないのだそうです。いくら教えを受けても最後は一人一人の努力にかかっているのですね。
茂木健一郎×甲野善紀『響き合う脳と身体』(バジリコ株式会社刊)に詳しく述べられていますよ。
[5292] JIYA (2009/07/26 Sun 20:14)
> やはり会社組織の一員と言うよりは独立事務所を構えてらっしゃる方が多いですものね。
その点なんですが、ふつう「独立してる」と言うのは「経理的に独立してる」と言う事なんですが、それと「仕事的にも独立してる」は同じじゃないようです。
[5295] メイリオ (2009/07/27 Mon 11:14)
ご返信ありがとうございます。
JIYA様
確かに、何事に置いてもすべてが伝達されるわけではありませんが、「おばあちゃんの知恵袋」的なものは、大切かな、と。
時代がどんどん変わっていきますからもちろん役に立たないことも多いでしょう。けれど「デザイン」+「企画」をしている会社であれば、下手したら半年、良くても2、3年で会社を辞められてしまったら、その会社にとって益になるのかと思いまして。
「技術だけ持っていかれて、会社のためにはならない」のではと。
「会社も還元してもらってなんぼ」ですよね?それなのにベテランさんが否応無しに(?)独立してしまったら……。何も知らないものが一からするより、経験者から教えてもらった方が分かりやすいことだって多いです。
先にsawa様がおっしゃられた通り、10年、20年後に「平均20代の若い会社」は何社生き残っているかの話になってくるのかと。
若い感性ばかりが欲しいのであれば話は別かもしれませんが。
メイリオ様
3度目のご返信、ありがとうございます。
>その点なんですが、ふつう「独立してる」と言うのは「経理的に独立してる」と言う事なんですが〜
本当ですね!そこまで考えてませんでした。
辞めてもその会社から仕事貰ったりとか共同でしたりとかありますものね。独立と言っても「会社に所属はしていないけれど、辞めた会社の仕事を回してもらっている」という方もひょっとして多いのでしょうか……?
話が始めの質問とだいぶずれてきてしまいました。
ご回答いただくたびに違う疑問が沸々とわき起こり、ついついそれに関して質問を繰り返してしまい、申し訳ありません。
よろしければ、会社勤めのベテランの方(35歳以上)の現在の状況(デザインに直接関わっていない((ディレクターなど))や、ばりばり現役!等)や、しようと思っていなかったけれど独立した方のお話も伺えるとととても嬉しいです。
[5320] tt (2009/07/28 Tue 23:17)
KEYゲームショップでございます
当店を愛護いただきまして、真に有難うございました
限定販売開始しました
大航海時代-RMT
イースオンライン RMT Ys- The Call of Solum RMT
ラグナロクオンライン RMT RO(RAGNAROK) RMT
アンリミテッドハーシ RMT Unlimited Hearts RMT
エンジェル戦記 RMT Angel Love online2 RMT
パーフェクトワールド RMT 完 PerfectWorld RMT
ルナトゥインクル RMT LUNAtwinkle RMT
グランドファンタジア RMT 精 GrandFantasia RMT
アラド戦記 RMT
誅仙 RMT LEGEND of CHUSEN RMT
ご利用を楽しみにお待ちしております
[5317] KEY (2009/07/28 Tue 15:11)
イラストレーターCS4〈MAC用〉を使用しています。
プリントをした時点で自動的に日時を印刷する設定はできないのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
[5013] 玄米茶 (2009/07/08 Wed 14:34)
プリントダイアログのトンボ・裁ち落としの項目のページ情報にチェック
[5015] およよ (2009/07/08 Wed 17:19)
> プリントダイアログのトンボ・裁ち落としの項目のページ情報にチェック
早速のご回答ありがとうございます。
用紙サイズによっては印刷範囲からはみ出てしまうのですが回避方法はありませんか?必ずアートボード内に収まるようにするとか...。
[5018] 玄米茶 (2009/07/08 Wed 18:35)
ページ枠内に入るということはページデザインに含まれる事になりますから枠外が普通だと思います。
あくまでトンボのオプション機能だと思うので。
スクリプトを組めば実現できそうな気もしますが・・・。
もしくは縮小印刷をするかですね。
[5025] およよ (2009/07/09 Thu 10:46)
> ページ枠内に入るということはページデザインに含まれる事になりますから枠外が普通だと思います。
> あくまでトンボのオプション機能だと思うので。
>
> スクリプトを組めば実現できそうな気もしますが・・・。
> もしくは縮小印刷をするかですね。
返信ありがとうございます。
スクリプトだと確かに出来そうですが、知識がまるで無いもので
私には難しそうです。
およよさんがおっしゃるように縮小印刷しかないのかもしれませんね。
[5031] 玄米茶 (2009/07/09 Thu 13:15)
スクリプトを使用しないのであれば、テキスト変数を使ってみてはいかがでしょうか?
CS3ですが、InDesignの勉強部屋に詳しい解説が載っています。
http://study-room.info/id/study/cs3/study25.html
主旨からはずれていたら、ごめんなさい。
[5079] toruzk (2009/07/10 Fri 18:32)
自己レスです。
イラレのCS4でしたね。勘違いでした。
ムダな書き込みでした。
失礼しました。
[5081] toruzk (2009/07/10 Fri 18:43)
> 自己レスです。
> イラレのCS4でしたね。勘違いでした。
> ムダな書き込みでした。
> 失礼しました。
返信遅れて申し訳ありません。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました!
[5312] 玄米茶 (2009/07/28 Tue 08:34)
私はInDesign CS2 を使っていますが、線パネルというのはCS3からなのでしょうか?
矢印↓をこの線パネルを使って作成できるということなのですが、CS2にはないみたいです。
CS2だと線パネルに代わるものがあるとするとどう作ったらよいのでしょうか?
[5306] すいか (2009/07/28 Tue 00:11)
線パネルのオプション表示で出てくる、「始点」「終点」の事ですか?
[5307] 匿名係長 (2009/07/28 Tue 00:56)
CS2にも線パネルはあります。
[5308] 匿名係長 (2009/07/28 Tue 01:04)
> CS2にも線パネルはあります。
返信ありがとうございます。
線パネルは「ウィンドウ」から「線」で表示したものでしょうか?
始点終点を使ってどういうふうに矢印を作っったらよいのでしょうか?
[5309] すいか (2009/07/28 Tue 01:29)
> 線パネルは「ウィンドウ」から「線」で表示したものでしょうか?
そうです。
パレット右上の三角矢印をクリック。オプションを表示。
1、ツールパレットの線ツールかペンツールで線を引く。(線幅0では矢印は出来ません)
2、引いた線を選択して「始点(引き始めポイント)」「終点(引き終わりポイント)」を適宜設定する。
以上です。
[5310] 匿名係長 (2009/07/28 Tue 01:45)
ありがとうございます。
できました。
[5311] すいか (2009/07/28 Tue 02:06)
フォトショップCS2で、切り抜いた本やお皿に自然な影を作りたいのですが、どうしていいかわかりません。
選択範囲やレイヤーなど使用するのでしょうがよくわかりません。簡単な方法でなんとかわかりやすくお教えください。
写真の読み込みくらいしか使ってませんでしたので、困っております。よろしくお願いいたします。
[5277] イージー (2009/07/24 Fri 22:39)
「Photoshop シャドウ」や「Photoshop ドロップシャドウ」で検索すれば手順の解説したサイトが結構出てきます。
[5280] トイズ (2009/07/25 Sat 00:28)
> 「Photoshop シャドウ」や「Photoshop ドロップシャドウ」で検索すれば手順の解説したサイトが結構出てきます。
ありがとうございました。さがしてみましたら、分かりやすいサイトありました。自分で検索もせず反省です。
ありがとうございました。
[5303] イージー (2009/07/27 Mon 18:44)
今回歴史書を作成し、それをPDF化してCDを作成するになりました。
そこでPDFをプリント許可以外をパスワードによる保護で実現しようと考えています。
しかしパスによる保護はosxの標準機能で簡単に無効化できてしまいます。
こう言った不特定多数に配布される物ではパスによる保護は脆弱過ぎる気もするのですが何かよい方法ないでしょうか?
全アウトラインも考えてみたのですが容量が10倍くらいに増えてしまい出来れば避けたいところです。
[5267] トーイ (2009/07/24 Fri 13:04)
> しかしパスによる保護はosxの標準機能で簡単に無効化できてしまいます。
> こう言った不特定多数に配布される物ではパスによる保護は脆弱過ぎる気もするのですが何かよい方法ないでしょうか?
簡単に無効化できるんですか?それは知りませんでした。
多くの人が知っている事なのでしょうか?
Mac自体少数派でさらに無効化できる方法を知っている人が少ないのであれば意識する必要はないようにも思えます。
ところでお望みの事ですが
PDFにJavaScriptを埋め込んでパスワードを聞くようにすれば可能かもしれません。
[5300] たけうちとおる (2009/07/27 Mon 17:50) web
回答ありがとうございます。
確かにPDFのパスの制限には開く際のパスと内容保護のパスがあります。
当然ですが制限をかける一番の理由としては内容の保護ですから、開くパスを掛けた場合、運用上不便になってしまいます。
開く(読み込む)ことが出来なければ当然無効化もできません。
よく考えてみると、配布先とはなんのコンタクトも無いわけですから、予めPDFに組み込むしか方法はありません。
しかし組み込む制限機能が脆弱である以上、どうしようもないことかも知れませんね。
[5302] トーイ (2009/07/27 Mon 18:26)
今までロムってばかりでしたが、一つ疑問に思うことがありましたので初めて投稿してみました。
WinXPでインデザインCS3を使用していますが、先方から印刷用にいただいたインデザインデータを見てみると、リンク切れを起こしている写真がありました。
ただ、元画像が無いからとはいえ、画質としてはさほど見た目上に問題があるようには思われません。
PDF作成時にリンク切れの画像がある旨の警告が出ますが、そのまま書き出してPDF上で確認してみても、特に劣化することなく書き出せてしまいます。
写真には効果等の処理は施しておらず、いつも72dpiのjpgデータを貼り付けてこられるような物件ですので、先方は画質云々にはうるさくはありません。
本来なら足りないデータを先方からいただくところですが、あいにく今日はお休みとのことで連絡が付かず、ただ、このまま下版してしまって何か問題でも起きないかどうか心配に思われましたので、投稿してみました。
インデザインって、リンク切れのままでもあまり画質が劣化しませんよね?
[5285] アーラン (2009/07/25 Sat 10:00)
劣化とか以前の問題かと思われ…。
リンク切れのあるデータは印刷屋さんや出力屋さんで受付けてくれないと思う。
最終出力機のリップが出力拒否するかも。
リンク切れでも表示されて見えるのは画面表示用の荒画像だから商業印刷には向いていません。
[5294] 名前トルツメ (2009/07/27 Mon 10:36)
返信ありがとうございます。
あれからいろいろ検証してみましたが、まず解像度についてはAcrobat pro8.0のPDF解析で350.578ppiあることが分かりました。(むしろPDF作成時にダウンサンプルしているかもしれない)
カラーモードもあくまでグレースケールですし、X-1a準拠です。
見た目上の違和感も特に無く、そのままTrueflowを問題なく通過してしまいました。
あくまで推論ですが、画像の保存形式(今回の場合jpeg)とか使用しているソフト(indezignCS3)によって、画面表示用画像の精度が違うということでしょうか。
インデザCS3では、リンク画像もある程度高画質でプレビューされているのだと思います。
今回のケースは画質にはまったくこだわらないクライアントの上、リンク切れしていたグレースケール画像も小さいサイズので使われていたからこそできた禁じ手なのだと思っています。
まぁ、禁じ手以前の問題でしょうけど(汗
[5298] アーラン (2009/07/27 Mon 13:33)
こんにちは。
初歩的なことかもしれないのですが、お分かりの方いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。
イラレCSで作ったデータを8に落として欲しいと言われました。
透明効果がリンク画像にかかっている部分があるため、それらを丸ごと1つの画像にしてリンクし直したいと考えています。
現在、画像はイラレ上にPSDでリンクしているのですが、
以下の手順で問題ありませんでしょうか?
1.一つの画像にしたい部分を、丸ごと選択
2.Photoshopにコピー&ペーストでEPS画像を作成 or イラレでEPS保存してPhotoshopで開き、EPS保存し直す
イラレ上でリンクしているpsd画像は2の作業の前に埋め込まなくてよろしいものでしょうか?
また、イラレ上で、ファイル→かきだし→PSD保存→Photoshpで開きEPSに保存
という方法も同じ結果でしょうか?
恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
(作業環境:MacOSX ver.10.57/ illustratorCS3,photoshop CS3)
[5152] げんた (2009/07/16 Thu 16:48)
illustratorでそのままバージョン8で保存すればよいのでは。
透明も適宜分割され、埋め込まれます。
[5157] 通行人i (2009/07/16 Thu 19:05)
通行人i さん、お答えいただきありがとうございます。
下位保存すると分割された画像に細かい継ぎ目ができてどうしても気になるのですが、問題はないのでしょうか?
今回、私の方で8で開いて確認することが出来ないため、確実な方法をとろうと思い1枚の画像にまとめてしまおうと考えました。
[5162] げんた (2009/07/17 Fri 01:09)
8で保存したデータの用途は判りませんが、保存する際、透明の解像度さえ適宜設定すれば、分割された画像は何ら問題有りません。
寧ろ、1枚画像にした方が、イラレ上でのオブジェクトまでもがビットマップになり不都合ではないかと思います。
[5163] 通行人i (2009/07/17 Fri 01:23)
> 8で保存したデータの用途は判りませんが、保存する際、透明の解像度さえ適宜設定すれば、分割された画像は何ら問題有りません。
横からすいません。印刷で使用する場合、分割線が印刷されて出てしまう可能性は無いのでしょうか?また、出てしまう場合「透明の解像度の設定」で逃げ道を探すのでしょうか?教えてください。
[5164] 豪士 (2009/07/17 Fri 09:22)
8で保存したデータは先方に渡した後、そのまま印刷されます。
通行人iさんのご指摘はよくわかります。文字や線はイラレデータのまま生かし、ビットマップで問題ない部分だけ1枚画像にして配置したらどうかと考えました。
また、こちらの過去の書き込みに『イラレCS2作成→8.0入稿をスムーズにするには』という質問をされている方がいらっしゃり、下位保存をして色校時に白い線がでてしまったとお答えになっていた方がいらっしゃり、気になりました。
[5167] げんた (2009/07/17 Fri 11:40)
EPS保存する前に画像を埋め込んでおいたほうが必ずしもというわけではないですが、イラストレーターの自動分割よりも分割画像がすくなくなります。気休め程度ですけど。
しかし、いまだにVer8で入稿しなければいけない出力環境ってどんな環境なんだろうか?
[5174] とーりすがり (2009/07/17 Fri 17:26)
とーりすがりさん、有り難うございます。
下位保存した際の分割線についてご存知の方いらっしゃったらお教え願いたいです!
白い線はやはり出力の際にも出るものなのでしょうか?心配です。
[5195] げんた (2009/07/20 Mon 22:02)
> 白い線はやはり出力の際にも出るものなのでしょうか?心配です。
あくまで自己責任でお願いしたいのですが、PDFにして例えば400%でも6400%でも見た目が同じ太さのものは出ません。
ものさしツールで測れるような太さは出ると思います。。
[5197] こんぱす (2009/07/21 Tue 09:40)
こんぱすさん、有り難うございます。
おっしゃる通りやってみましたが、拡大縮小で線の太さは変わらないようです。
PDFにして拡大して確認する必要があるのはどうしてなのでしょうか?よろしければお教えください。
[5216] げんた (2009/07/21 Tue 23:20)
> PDFにして拡大して確認する必要があるのはどうしてなのでしょうか?よろしければお教えください。
確実なお答えが出来ないのが申し訳ないのですが、実は経験からです。
IllustratorのCSですと、eps形式の画像を配置しai形式で保存、InDesignに貼ってPDF書き出し、なんてフローで進むとeps画像部分が分割され、白い線が出ます。
これの類いはものさしツールで測れるし、印刷でもバッチリ出ます。
拡大表示しても白い線の太さが変わらない、ということは、分割はされているけどそこに太さはない→線は無い。と理解することにしています。(危険だという意見もありそうですが、これでしくじった経験はありません)
Illustratorの線なのに塗りに色が塗られていて、解像度の低いプリンタでプリントすると、線がある様に見えてしまうアレと似ているかもしれません。(アレは印刷で出ちゃいますけどね)
[5233] こんぱす (2009/07/22 Wed 21:17)
こんぱすさん、ありがとうございます。
イラレの環境設定>アートワークのアンチエイリアスのチェックを外すと、分割された白い線が消えました。分割線はコンパスさんのおっしゃるようにモニタでの見かけだけのもののようです。
皆様有り難うございました。
[5297] げんた (2009/07/27 Mon 13:26)
> しかし、いまだにVer8で入稿しなければいけない出力環境ってどんな環境なんだろうか?
新聞はのきなみ未だにver8みたいですよ…大手でさえも。
[5218] こっそり (2009/07/22 Wed 09:48)
ここはよく閲覧させてもらっていて、いろんな方の意見や技術を参考にさせていただいております。
自分もいま、疑問を抱いている所があるので質問を思っております。
当方、現在ウィンドーズはビスタ、アドビCS4です。宜しくお願い
いたします。
内容はと言いますと、素材集とかのイラストのデータをクレヨン風の
手書きのような加工にするって不可能な事なのかなぁ?と思っております。どなたか、やってみた事がある方がおられましたら、ご教示を
いただけるでしょうか?宜しくお願いいたします。
やはり、素材集のデータはそのままの状態でイラレとかで配置のみ的な感じが、ベストなのでしょうか?
自分も一応、ここへ来る前にイラレでデータを配置して少しやってみたのですが、CMYKのデータがモノクロ状態にしかならなかったので、
やっぱダメ?なのかと思いまして質問させていただきました。
お恥ずかしいながら、カラーのデータなのに、何故ゆえにモノクロに
なったのかさえも分かりませんでした。
[5278] キーン (2009/07/24 Fri 23:51)
具体的にどういった操作をした結果、モノクロになったのでしょう。
その前に、イラストとはベクターデータorビットマップ?アプリは?
少々情報が少ないようです。
[5279] トイズ (2009/07/25 Sat 00:14)
トイズ様
ご返答ありがとうございます。でも、自分の内容的に不完全な言葉と
なっててスミマセン!
内容とは市販している物のデザイン集で具体的な例で書くと
(イラスト満タンです)このデータのEPSデータをイラレCS4で配置してそのデータを効果→スケッチ→チョーク・木版…の所で設定してやると
データはカラーですが、黒くなってしまいました。
これは、カラーのまま維持は出来ないのでしょうか?
やり方が全然わかりませんでした。
自分のやり方が違ってるんだろうとは思うのですが!
こういう、素材集のデータをクレヨン画風な手書きに近い状態には
無理なのでしょうか?
それとも、フォトショップとかで何か特別な技術的な面での加工をするしかないのでしょうか?
自分、全然わからないので、ご教示頂けますか?
[5289] キーン (2009/07/25 Sat 18:51)
illustratorCS2、MacOS10.4、です。
ファイルサイズ20MBくらいのAIファイルを複製し、
中身をみんな削除して白紙(ガイドラインのみ)にした後、
「別名で保存」しましたが、
ファイルサイズは、15MBくらいにしかなりませんでした。
どこかに、何かのデータが残っているのでしょうか?
お心当たりあれば、お教えいただきたいのですが。
よろしくお願いします。
I 2009/06/12 15:06:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
余分なパスがどこかに残っていませんか?
satosu 2009/06/12 15:37:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
残っていないです。
「ロック解除」「全て選択」しても何もないです。
レイヤーもありません。
I 2009/06/12 16:00:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
オブジェクト >すべてを表示
でなにかでてきませんでしょうか
illustrator8の時は閉じると「次開いたときに表示」されていましたが
illustraterCS3では「隠れたまま」でした
ine 2009/06/12 16:22:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
ないです。
オブジェクト>すべてを表示
のメニューは、グレー表示です^^;
I 2009/06/12 16:55:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
スウォッチ、グラフィックスタイル、
ブラシ、シンボルあたりに、
ものすごくデカいモノが登録されて…いないですよね。
ぷにる 2009/06/12 18:38:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Sleipnir/2.8.5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
う〜ん。ないです^^;
↓それぞれのパレット、こんな感じです。
ブラシ…デフォルト状態
グラフィックスタイル…なし
シンボル…なし
スウォッチ…デフォルト状態
ちなみに、スウォッチの「未使用項目を選択」して、白黒だけにしても、変わりませんでした^^;
なんか、どこかにキャッシュためたりとかするわけじゃ、ないんですよね?
I 2009/06/12 19:05:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
ガイドラインを解除して、それも削除してみたんですかね?
本当の意味での白紙での保存は?
ハニトクニミキ 2009/06/12 19:53:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
しました〜^^;
だめでしたー^^;
I 2009/6/12 20:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
さらに、「ドキュメント情報」で見てみました。
オブジェクト、すべてなしです。
書き忘れていましたが、
白紙状態なのに、ファイルを開く際に、「読み込み中です」メーターが出るほど、開くのが遅いです^^;
謎です。。。
I 2009/6/12 20:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
問題のデータファイルを検分できれば原因をみつけられるかも、、、
圧縮してどこかのアップローダーにあげてみてください。
リキシャ 2009/6/12 21:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like Gecko) Safari/125.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
>ファイルサイズ20MBくらいのAIファイルを複製
この最初のファイルの中身は、どのような感じなんですか?
画像を貼付けて重いのか、パスが多かったり
色々な処理をしていて重いのか。
別名で保存したファイルの容量ではなく
元のファイルの容量を見てるとか・・・
複製した上に、別名で保存する理由は何なんですかね?
まんだむ 2009/6/13 9:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
EPS保存で、TIFFプレビューだと、アートボードのサイズがB1とかもっと大きいと結構ファイルサイズが大きくなるなぁ。
先日Windows用IllustratorのB1サイズの台紙を作っていて、トンボとガイドしかないIllustrator EPSなのに12MBくらいになってビックリした。
jdash2000@笹川%DTPオペ 2009/6/13 14:30
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6 (.NET CLR 3.5.30729)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4583] 旧掲示板 (2009/06/12 Fri 15:06)
みなさまいろいろありがとうございます。
元ファイルは、パンフレットデータで、
テキストとリンク画像等、そんな特殊なファイルではないと思いますが。
「別名で保存」したのは、「上書き保存より別名保存をすると容量が少なくなることがある」という記述をどこかで見かけたので試してみました。
ちなみに、アートボードのサイズは、900×340です。少し大きいかな?^^;
アップローダー?ですか?誰でも使えたりしますか?どこかいいところありましたらお教え願えませんか?
[4594] I (2009/06/15 Mon 11:49)
別名で保存する時に
PDF互換にするとPDF用に一回埋め込まれたフォントやらプレビューやらが
保存されていますから
PDF互換のチェックを外して別名保存して
ってどうかな?
[4595] ニヤリ@昼休み (2009/06/15 Mon 12:17)
「PDF互換」は、チェックしていません^^;
[4599] I (2009/06/15 Mon 15:11)
みなさまいろいろありがとうございます。
「ファイル情報」の「詳細」というところを書き出してみました。
(.xmp というファイルです)
詳しくないので、よくわからないのですが、
新規ファイルと比較すると明らかに、多くの文字列が入っていました。
特に、ここじゃないかなあ?と勝手に思うのが、
<rdf:li rdf:parseType="Resource">
<xapGImg:width>256</xapGImg:width>
<xapGImg:height>256</xapGImg:height>
<xapGImg:format>JPEG</xapGImg:format>
<xapGImg:image>。。。。。(このあとにものすごくたくさんの文字列が続きます)
このあたり、お詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか?
[4654] I (2009/06/17 Wed 17:10)
AIファイルをPDF互換で保存
PDFファイルをACROBATにドラッグ&ドロップで開き
最適化でオプション『プライベートデータを削除』
別名で保存でEPSに
なんてどうでしょう
[4658] にやり@ビール中 (2009/06/17 Wed 23:29)
そういう所だけ書き込まれてもわかりませんよ。
データを検証しようって人もいるのに、もしかしたら単なる冷やかしですか?
[4660] 老婆心 (2009/06/18 Thu 02:06)
にやり@ビール中 さん
ありがとうございます。やってみました。
減りました! 248Kになりました。
ただ、xmpファイルは相変わらずでした。
関係なかったのでしょうか?^^;
あと、なにが原因で、なにが残っていたのか知りたいですね。
[4667] I (2009/06/18 Thu 12:06)
追記です。
ぜひ検証していただきたいんですが、どこにどうやってアップロードしたらいいのかわからなくて^^;
この掲示板の画像貼付け?とかでもいけるんでしょうか?
画像じゃないからだめかな。
[4668] I (2009/06/18 Thu 12:16)
もう、解決済みかもしれませんし、的外れかもしれませんが、複製を保存をやってみてください。
イラレは気にしたことないのですが、インデザでファイルがでかくなった時に複製を保存で小さくなりました。
変更履歴が残っているのでファイルが大きいんだと思います。
複製保存だと履歴がクリアされるようです。
[5111] アルカス (2009/07/14 Tue 16:38)
アルカスさん、こんな古い質問にご回答、ありがとうございます。
軽くなると噂に聞いたのは、「別名保存」じゃなく「複製保存」だったのか!と思ってやってみましたが、やはり同じでした^^;
減りませんでした。
未だに謎のままです。一体なんのデータがどこにいるのか^^;
(余談ですが、「別名」と「複製」て、どー違うんでしょ?いまさらながら。
データ的になにか変わるのかなあ・・・)
[5116] I (2009/07/14 Tue 19:23)
illustratorはInDesignのように更新するたびに容量が肥大化する事はないです。
その為保存し直しても変化しないのは正解でしょう。
ファイルの不具合と言う事も視野に入れたほうがよさそうです。
なので、試しに一度全てのオブジェクトを削除して保存してみてください。
変化なしの場合…ファイルの不具合かも知れません。
変化有りの場合…選択可能な何らかのオブジェクトが原因している事が考えられます。
別名や複製保存ではなく単純に新しいドキュメントに選択可能なオブジェクトのみコピペして作り直してみる方法も有るかも。(もしかしたらもう試し済みかな?)
[5122] アサン (2009/07/15 Wed 10:20)
最初に全て消しても減らないって書いて有りましたね!
失礼しました。
[5125] アサン (2009/07/15 Wed 10:49)
アサンさん、ありがとうございます。
イラレは、更新のたびに肥大化することはないんですね^^;
みなさま、いろいろありがとうございます。
まだまだ情報募集中です。
何か思い当たることがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
[5132] I (2009/07/15 Wed 12:00)
v5〜8あたりにバージョンダウン保存してみたらいかがでしょうか?
[5134] 水に強い (2009/07/15 Wed 13:13)
過去に同じようなことがありました。
レイヤーはどうなってますか?
サブレイヤーは存在してませんか?
私の場合は、サブレイヤーに画像が貼ってあったような形跡が残っていて、
サブレイヤーを削除したらデータが軽くなりました。
また、サブレイヤーが無かったとしても、
新しいレイヤーを作って、前のレイヤーを削除して保存してみてください。
それで軽くなったらやはり何かが存在しているんでしょうね。
-------------------------------------------------
ウィンドウのドキュメント情報は見ましたか?
「選択内容のみ」のチェックをはずして、
オブジェクトの項目や埋め込まれた画像の項目に
何かありませんかねぇ。
[5153] しぶ (2009/07/16 Thu 16:56)
しぶさん、ありがとうございます。
試しました。新しいレイヤーを作り、古いレーヤーを削除して、保存。
変化なし、でした^^;
「ドキュメント情報」は確認済みです。すべて「なし」です。
水に強い さん、ありがとうございます。
試しました。保存時にv8に落としました。
減りました!160Kくらいになりました。
なんでしょうね?^^;CS2に依存する何かが残っているのでしょうか^^;
で、
v8にしたファイルを再び、CS2で保存しなおすと、v8の倍のサイズくらいになりますが、まあこれは、バージョン差かなという気がします。
ちなみに、↑上のほうの書き込みで試みたPDFからの変換、の場合と比べると1.5倍?くらいになりました。
みなさま、まだまだ何か思いつくことがございましたら、情報お願いします!
容量を圧迫してるのは何のデータで、何をしたときに残るのか、を知りたいです。
もしかしたら、気がつかずにすごく無駄に重くなってしまっているファイルが他にもあるのかも知れません^^;
「これだけのオブジェクトで、ちょっと重すぎない?このファイル」というものがあれば、ぜひお試しいただきたいですm(_ _)m
ないかな^^;
[5225] I (2009/07/22 Wed 16:53)
Acrobatはありますか?
あるなら、AcrobatでPDFにしてみてください。
[5226] . (2009/07/22 Wed 17:04)
> Acrobatはありますか?
>
> あるなら、AcrobatでPDFにしてみてください。
Acrobat7ですが、「PDFの作成」→「ファイル...」、ですか?
こちらだと、「このファイルは、PDFの内容を含めずに保存した、イラレファイルです」の様な表示が中央にある、アートボードサイズの白いファイルが開きます。
イラレから、プリント→PDFで、PDFにしようとすると、「PDFにしようとしたファイルは空白です」みたいなアラートがでてできません。
[5227] I (2009/07/22 Wed 17:16)
EPS保存して、Acrobat..というのが、普通です。
あるいは、PDFをAcrobatで最適化。
[5229] . (2009/07/22 Wed 17:32)
> EPS保存して、Acrobat..というのが、普通です。
>
> あるいは、PDFをAcrobatで最適化。
用紙サイズ1×1mmのPDFファイルができあがりました。
12Kです。
で、どうなんでしょう?^^;
[5230] I (2009/07/22 Wed 18:04)
ごめんなさい_o_ うっかり、本題を忘れていました..
で、、
PDF互換なし、圧縮 で保存すると、
概ねこんな構造になってると思います。
---------
%PDF-1.4
%粤マモ
…[1](PDFデータの情報など)
? 0 obj<</Length 1263>>stream
%!PS-Adobe-3.0
…[2](データ内容のヘッダ)
? 0 obj<</Length 65536>>stream
%AI12_CompressedData
…[3](Illustratorデータの本体。圧縮なしで保存すると見られます)
?? 0 obj<</CreationDate
…[4](PDFデータの情報など)
?? 0 obj<</Subtype/XML/Length
…[5](xmp用のメタデータ。xml)
<?xpacket end="w"?>
endstream
endobj
xref
…[6](PDF構造のテーブル)
%%EOF
-------------
[1]〜[6]それぞれの割合(バイト数)って分かりますか?
どこが大きいか判断が出来るかと。
[5255] . (2009/07/24 Fri 00:17)
えっと、上で作った1×1mm、12KのPDFを、テキストファイルで開いてみる、ということでしょうか?
それとも、元の重いままのイラレファイル?
↑上のほうの、[4654]の発言とは、関係ありませんか?
[5269] I (2009/07/24 Fri 14:17)
>元の重いままのイラレファイル?
はい、重い方。
>新規ファイルと比較すると明らかに、多くの文字列が入っていました。
>特に、ここじゃないかなあ?と勝手に思うのが、
ってとこですね?
それを、きちんと確認しよう、、ということです。
[5271] . (2009/07/24 Fri 14:25)
すみません、[3][4]あたりがわかりませんでしたが、こんな感じです。
バイト数もわからなかったので、文字数でも大丈夫ですか?
●印は、文字化け部分です。1・2バイト文字混合です。どちらでも1文字とカウントしています。
どこかぬけていたら、ご指摘おねがいします。
---
%PDF-1.4
%粤マモ
…[1] 2007
8 0 obj<</Length 888>>stream
%!PS-Adobe-3.0
…[2] 955
10 0 obj<</Length 65536>>stream
%AI12_CompressedDatax
●52614
endstream
endobj
11 0 obj<</Length 65536>>stream
●102387
endstream
endobj
13 0 obj<</Length 65536>>stream
●52647
endstream
endobj
14 0 obj<</Length 65536>>stream
●431966
endstream
endobj
23 0 obj<</Length 65536>>stream
●240759
endstream
endobj
28 0 obj<</Length 65536>>stream
●240076
endstream
endobj
33 0 obj<</Length 65536>>stream
●236200
endstream
endobj
38 0 obj<</Length 65536>>stream
●428049
endstream
endobj
47 0 obj<</Length 65536>>stream
●99172
endstream
endobj
49 0 obj<</Length 65536>>stream
●98002
endstream
endobj
51 0 obj<</Length 65536>>stream
●52534
endstream
endobj
52 0 obj<</Length 65536>>stream
●51852
endstream
endobj
53 0 obj<</Length 65536>>stream
●52573
endstreamendobj
54 0 obj<</Length 65536>>stream
●284396
endstream
endobj
60 0 obj<</Length 65536>>stream
●52337
endstream
endobj
61 0 obj<</Length 65536>>stream
●52532
endstream
endobj
62 0 obj<</Length 65536>>stream
●60257
endstream
endobj
64 0 obj<</OPM 1/BM/Normal/CA 1.0/OP false/SMask/None/ca 1.0/AIS false/op false/Type/ExtGState/SA true>>
endobj
65 0 obj<</Length 52319/Filter/FlateDecode>>stream
●42324
endstream
endobj
66 0 obj<</CreationDate(D:20090724142957+09'00')/Creator(Adobe Illustrator CS2)/Producer(Adobe PDF library 7.77)/ModDate(D:20090724142957+09'00')/Title(--2)>>
endobj
…10〜20行あって、
70 0 obj<</Subtype/XML/Length 7927/Type/Metadata>>stream
…[5] 7840
<?xpacket end="w"?>
endstream
endobj
xref
…[6] 1413
%%EOF
[5272] I (2009/07/24 Fri 15:27)
>10 0 obj<</Length 65536>>stream
最初の数字が、オブジェクトの番号を表します。
次が改訂数。きれいなファイルなら、0になります。
その後にあるLengthがそのオブジェクトのサイズ(バイト数)を示します。
ですから、それを合計すればサイズがわかります。
で、、ざっとみ本体の方ですねぇ..
圧縮せずに保存すると、テキストになるので記述内容がわかるようになります。
ある程度知識がないと無理ですが(^^;
[5275] . (2009/07/24 Fri 19:32)
圧縮せずに開いてみました。なるほど、テキストになりました。
でも、意味不明。。。^^;
行き止まりでしょうか?。。。^^;
[5276] I (2009/07/24 Fri 19:59)
初めまして、イラレCS4を買ったばかりで分からないことがあるので質問します。
CDジャケット用のイラストなのですが、プレス会社のai形式のテンプレにEPSを配置(埋め込まない)すると、画像のように一部分だけズレが生じます。
元画像のEPSにはそんなズレは無く、どう修正すればいいのか分かりません。
それとも、配置はあくまでもプレビューだから気にしなくてもいいのでしょうか?
[5224] 霧。 (2009/07/22 Wed 12:49)
オーバープリントプレビューでもずれますか?
[5238] ringo (2009/07/23 Thu 09:43)
> オーバープリントプレビューでもずれますか?
やってみましたが、ずれたままでした。
[5274] 霧。 (2009/07/24 Fri 19:15)
inxに書き出して、
そのままCS4で開こうとすると、途中で止まって開けません。
ファイルが破損しているのでしょうか。
試しにファイルの中身のテキストなどを全部削除してもダメでした。
なぜそれをしているのかというと、
NPX300-050.epsのリンクを→NPX400-050.eps
のようにリンク情報を変更したりしたいからです。
いくつもリンクがあるので、一括で変更できれば良いのですが。
inxを書き出さなくても、そのような方法はあるのでしょうか。
スクリプトとかになるのでしょうか?
[5273] なにぬねの (2009/07/24 Fri 16:55)
MACOS10.4.11
フォトショップCS3でB2のポスターを300dpiで作成中なのですが
レイヤーにコピーした画像を自由変形で拡大すると
データが重くなり(2Gを超える)保存できなくなります
(レイヤーは7枚程度です)
フォトショップ5.5ではこのようなことはなかったのですが
仕方がないのでしょうか
よろしくお願いします
[5259] びい (2009/07/24 Fri 04:30)
B2ポスターで解像度300も必要かな?
そんなに大きいと、間近で見る物じゃないでしょ。
[5260] 薄毛のおっさん (2009/07/24 Fri 09:20)
こんなんもためしてみたら?
http://blog.ddc.co.jp/mt/mail/archives/20080730/100400.html
[5264] 肉 (2009/07/24 Fri 11:56)
Photoshop では、ドキュメントファイルが 2 GB 以上になる場合は、
ビックドキュメント形式(PSB)、汎用フォーマット形式(統合した画像のみ)、
TIFF 形式(最大 4GB まで)で画像を保存できます。
http://help.adobe.com/ja_JP/Photoshop/10.0/help.html?content=WSfd1234e1c4b69f30ea53e41001031ab64-7782.html
[5266] ふ (2009/07/24 Fri 12:02)
ど忘れしてしまいました。
憶えていらっしゃる方がいましたら教えてくださいませ。
例えば、土川と入力し、この2文字を選択、
何かのコマンドでシンセンのセン...になるといった具合です。
凄く便利で頻繁に使っていたのですが、歳のせいか忘れてしまいました。
テキストエディタだけでできる上記の変換方法がお分かりになりましたら
教えてください。(文字パレやInDesignはナシでお願いします)
すみません、宜しくお願い致します。
[5254] オリバ (2009/07/23 Thu 23:31)
control+1 (num keyでない方の"1")でできます。
[5258] mg (2009/07/24 Fri 01:19)
ありがとうございます!
できました。
今後はメモっておきます。
本当に助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
[5263] オリバ (2009/07/24 Fri 10:25)
FrameMakerで1行あたりの文字数の指定は可能でしょうか?
最終的にやりたいのは先の投稿[5199]に書いたXMLへ出力する際の改行位置制御ですが、どうにも方法がわかりません。
この調査中に生じた疑問が「そもそもFrameMakerで文字数指定ができるのだろうか?」です。
Microsoft Wordはページ設定で文字数と行数の指定が可能ですが、同様の指定はFrameMakerでも可能でしょうか?
[5249] loeb (2009/07/23 Thu 14:01)