DTP駆け込み寺
  1. 特色2色印刷について(再)(4)
  2. PDFに配置している写真のコントラストについて(5)
  3. 面付け出力(8)
  4. マスキング範囲を除外して書き出し(3)
  5. 線幅・破線設定がリンクを埋め込むと原寸に戻ってしまう(8)
  6. イラレCS4で、文字ツール等が使用出来ません。(2)
  7. CADデータをPDFに変換(14)
  8. USB3.0ってどうなんですか?(8)
  9. Indesign(CS2)表組セル内の文字位置が……(4)
  10. プリントでPDF作成したいのですが。(2)
  11. データ出力指示書(8)
  12. 画像の置き換え(2)
  13. コピーペーストすると文字が明朝に化けます…(3)
  14. MacOS10.6でMOドライブは使えますか?(16)
  15. AICS2での特色2色(8)
  16. 装丁で紙を選ぶ(2)
  17. メールの不具合・メールソフト(1)
  18. イラレCS1での段組設定変更(2)
  19. イラストレーターで中心がずれる(5)
  20. イラストレーターCS3のデータが重い(4)

[ 返信 ]

特色2色印刷について(再)

先程の投稿に不足分が多々ありましたので再度質問させていただきます。
ややこしくてすみません。

特色2色の印刷物(チラシ)を制作するのですが、特色2色分解した画像(『DCS2.0』形式で保存)をIllustrator CSに貼り付けると画面表示はされるのですがきれいに表示されませんし、プリントアウトもできません…。
保存形式が間違ってますか?カンプでクライアントに提出しなければいけません。プリントアウトはもちろんのこと、きれいに見せたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
お手数ですが、お教えください。

当方環境:OS X 10.3.9、Photoshop CS、Illustrator CS

説明不足な点がありましたらご指摘くださいますようお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

[7530] なな (2010/01/18 Mon 11:01)

[ 返信 ]


Re: 特色2色印刷について(再)

EPS形式で保存→貼付でもダメでしょうか?

[7531] 56 (2010/01/18 Mon 11:48)

[ 返信 ]


Re^2: 特色2色印刷について(再)

> EPS形式で保存→貼付でもダメでしょうか?

PSD形式のままでもできたような…

[7532] 777 (2010/01/18 Mon 11:54)

[ 返信 ]


Re^3: 特色2色印刷について(再)

CS以降であればPSDで作業した方が断然楽ですよ。

[7538] 製版の人 (2010/01/18 Mon 13:15)

[ 返信 ]


Re: 特色2色印刷について(再)

皆さまご回答ありがとうございます!!

EPS形式の保存→貼り付けではイラストレータ上で画像自体表示されませんでした…。
でも、PSD形式保存ではうまくいきました!
本当にありがとうございます。

[7539] なな (2010/01/18 Mon 13:33)

[ 返信 ]

PDFに配置している写真のコントラストについて

お世話になります。wordやExcelから出力したPDFの写真が全体的に暗いのでPDF上でコントラスト等の調整ができないでしょうか?一枚ぐらいならちょちょいとやるのですが、何せ30枚も配置されてるので、一枚ずつだと時間がかかるもので。。。。

[7505] こーちゃパパ (2010/01/15 Fri 13:15)

[ 返信 ]


Re: PDFに配置している写真のコントラストについて

> PDF上でコントラスト等の調整ができないでしょうか?

との事ですが、当方PDFはあまり詳しく無いので違う方法を…。

30枚ぐらいある写真の補正を一度にするなら、PDFデータをフォトショップで開き、
トーンカーブなどでコントラストを調節するのはいかがでしょうか?
一度と言いましても、結局はページ毎の作業になってしまいますが…。

ページ毎の写真の調子がバラバラで、個々の写真で微調整をお考えでしたら
選択範囲を指定して作業するという方法も有りますね。
ただそれだと、こーちゃパパさんのご希望の作業方法とはかけ離れてしまうかも知れませんが(汗)

[7510] キリン (2010/01/15 Fri 16:00)

[ 返信 ]


Re: PDFに配置している写真のコントラストについて

コントラストの程度が全て同じなのか判りませんが、pdfのまま画像修正が可能な点だけでもまだ良いかもしれません。

acrobat上での作業です。
1、オブジェクトツールで画像選択
2、右クリックで画像の編集を選択
フォトショップ上での作業です。
3、自由に編集後、閉じる
以上でpdf上の画像の修正が可能です。

[7515] ぱっぱ (2010/01/15 Fri 17:17)

[ 返信 ]


Re^2: PDFに配置している写真のコントラストについて

↑すげー!

知らなかった。
とてもいいこと勉強させてもらいました。

ありがとうございます。

[7520] 777 (2010/01/15 Fri 20:02)

[ 返信 ]


Re^2: PDFに配置している写真のコントラストについて

ぱっぱ 様

私もありがとうございます!
かなり役立ちそうな情報です!!

[7534] こんぱす (2010/01/18 Mon 12:23)

[ 返信 ]


Re: PDFに配置している写真のコントラストについて

今更かもですが、wordやExcel上で写真のコントラストを調整した後、
PDFに変換する方法が楽だと思います。

[7528] 56 (2010/01/18 Mon 09:33)

[ 返信 ]

面付け出力

外部データのイラストレーターCS3の見開きA3をA2面付けして出力するんですが、
最近の傾向として効果等を多様してましてeps保存すると1ファイルで1ギガを越えることもしばしば…

対処は色々あるとおもいますが、皆さんならどのように出力されますか?
リップはトゥルーフロー、面付けはインデザインCS3です。

[7444] DTPオペ (2010/01/12 Tue 10:08)

[ 返信 ]


Re: 面付け出力

> リップはトゥルーフロー、面付けはインデザインCS3です。
Trueflowをお使いであれば面付けはFlatworkerに任せた方がよくないですか?

それとも一面貼りにするのをインデザインを使用しているのでしょうか?

[7445] 製版の人 (2010/01/12 Tue 11:16)

[ 返信 ]


Re: 面付け出力

EPSでなく、PDFにすれば?

[7446] z80a (2010/01/12 Tue 13:00)

[ 返信 ]


Re^2: 面付け出力

> EPSでなく、PDFにすれば?

賛成!

[7455] ruirui1210 (2010/01/12 Tue 16:20)

[ 返信 ]


Re^3: 面付け出力

Flatworkerで面付けすればはやくなりますかね?
基本短納期なので出力が安定して時間短縮できる方法をとりたいのですが、

PDFなら形式はなにがおすすめですかね?
基本PDFにするならPDF/X1aにしてますがイラストレーターからPDFにすると面付けの時にセンター配置ができなくなりませんか?

[7500] DTPオペ (2010/01/15 Fri 00:13)

[ 返信 ]


Re^4: 面付け出力

> PDFなら形式はなにがおすすめですかね?
うちではデフォルトの設定である『PDF/x-1a』は使いません。
圧縮の項目と、透明の分割・統合がいけてないので。
X-1aって、PDFデータが動く時に問題がなるべく起こらない様に、という名目でできたものなので、自分で作って自分で出力するのであれば規格は何でも良いのでは??
容量を軽くしたいのであればX-4なんてどうでしょう。

> センター配置ができなくなりませんか?
トンボの外にマスクのかかっていない余計なものがありませんか?

[7501] こんぱす (2010/01/15 Fri 09:23)

[ 返信 ]


Re^5: 面付け出力

X1aが安定してると聞いたので今までやってたのですが、もう少し勉強してみます。

> トンボの外にマスクのかかっていない余計なものがありませんか?
イラレから直接PDFを書き出しているのですが、どうもアートボードの寸法でPDFになるようなので…

epsをディスティラーにかけてPDFにするかインデザインに貼付けてPDFにするかしてますが。
PDFはどのようにかきだしてますか?

[7506] DTPオペ (2010/01/15 Fri 14:47)

[ 返信 ]


Re^6: 面付け出力

普段あまりIllustratorからPDFを書き出すことはしないのですが、書き出す時はアートボードのセンターに絵柄がくる様に習慣で作っていたので、考えた事がありませんでした。

センターにするのが面倒なら、プリントからプリンタをAdobe PDFにして書き出すのはいかがでしょう?
この方法ならトリミングをバウンディングボックスに指定できます。

[7522] こんぱす (2010/01/15 Fri 21:03)

[ 返信 ]


Re^5: 面付け出力

どのように面付け作業をされているのか詳しくわかりませんが、1GBのデータをインデザインに2面貼り込んだら2GB近くのデータを運用することになります。

マシンパワーによって異なるとは思いますが、MACからTrueFlowに送るデータは小さい方がよいのではないでしょうか。

運用方法によってかなり異なりますから一概にはいえませんけど、せっかく面付けソフトがあるのだから使った方が楽なんじゃないかなぁとか思います。

[7512] 製版の人 (2010/01/15 Fri 16:14)

[ 返信 ]

マスキング範囲を除外して書き出し

IllustratorCS4でマスキング範囲を除外してJpegに書き出したいのですが、範囲外も白く出力されています。
ずっと10を使っていて、今日CS4を入れました。10ではトンボを作って除外していました。アートボードまわりをいじくりまわしていろいろな状態で書き出してみたんですがダメでした。助けてください。

[5288] プロップ (2009/07/25 Sat 17:46)

[ 返信 ]


Re: マスキング範囲を除外して書

CS4か。。。

「アートボード」がほぼ、従来の「トンボ」に相当します。
「書き出し>「アートボードごと」とすれば、
アートボードの大きさでクロップしてくれると思うのですが??

[5293] とくめいその100 (2009/07/27 Mon 08:30)

[ 返信 ]


Re^2: マスキング範囲を除外して書

> 「書き出し>「アートボードごと」とすれば、
返信ありがとうございます

「書き出し」のダイアログボックスの下部に「各アートボードごと」というチェックボックスがあり、「全て」と「範囲」のオプションが選べるようになっています。これの「範囲」を選んで書き出すと・・・できました。
この操作は真っ先にやったつもりだったんですが…
ちなみに今、慣れるまでの条件で了解を得た自宅のPCにインストールしたCS4でやってみました。会社でやったのはなにか間違っていたのか、インストールかなにかに問題があってうまく機能しなかったのかはわかりません。
確認して報告します。

[5304] プロップ (2009/07/27 Mon 20:48)

[ 返信 ]


Re: マスキング範囲を除外して書き出し

管理人様失礼します!!
ブログ始めました!

[7498] Risa (2010/01/14 Thu 21:52) web

[ 返信 ]

線幅・破線設定がリンクを埋め込むと原寸に戻ってしまう

線幅・破線設定がリンクを埋め込むと原寸に戻ってしまう

リンクされた縮小の図面を埋め込むと線幅・効果が原寸に戻ってしまいます。
例えば0.5mm幅×50%=0.25mm幅になって欲しいのですが、どうすればよいでしょうか?

制作環境は、WinXP+IllustratorCS2です。
Illustrator環境設定の「線幅/効果も拡大・縮小」はチェック済み。
図面はai/eps/pdfでテストしましたが、同じ状況です。

元データはクライアント支給のため余りいじりたくありません。
同じ図面をあちこちに使用し、なおかつ頻繁に更新されるため、
リンクで制作していますが、校正は埋め込み済みpdfを求められています。
原寸使用なら問題はないのですがサイズもまちまちです。

良い手があれば教えてください。
よろしくお願いします。

[7466] ままま (2010/01/13 Wed 12:03) mail

[ 返信 ]


Re: 線幅・破線設定がリンクを埋め込むと原寸に戻ってしまう

配置イメージに対しての埋め込んだ場合、縮小はオブジェクトのみが対象のようです。
なのでパターンは変更されないようですね。
校正時に「埋め込みPDF」と言うのは何の埋め込み(フォント?)かは良くわかりませんが、ドキュメント上の配置画像は埋め込まずリンクのまま、そのまま別名でPDF保存してはどうですか?

[7468] ぱっぱ (2010/01/13 Wed 12:46)

[ 返信 ]


Re^2: 線幅・破線設定が〜

早速ありがとうございます。

言葉足らずですみません。
埋め込み済みpdfというのは、配置画像を埋め込んだものという意味です。
A社からの支給データAを使用して、我が社で制作データB、C社でBを流用してCを作成
といったやっかいな流れです。
A1、A2、A3・・・と更新が多いため、事故防止のため校正ごとにリンクは埋め込んだ方がよいのでは?
との話し合いになりました。

事情はともあれ、線幅・効果を縮小できないかと思っての投稿です。
技術的に無理となれば、リンクのままで進める方向で話し合おうと思っています。
やはり無理でしょうか?

[7475] ままま (2010/01/13 Wed 13:48) mail

[ 返信 ]


Re^3: 線幅・破線設定が〜

イラストレーターに先方データ(EPSでもaiでも)を配置、縮小。(埋め込まない)
EPS保存してDistillerでPDF化。

…すると、普通に50%縮小なら、1ptが0.5ptになったものができあがりますが…。
(イラストレーター上で埋め込むと駄目なようです)
後、PDF化はDistillerで行っていますか?

[7479] rcc (2010/01/13 Wed 17:04)

[ 返信 ]


Re^4: 線幅・破線設定が〜

自己レス^^;
ああ、「最終的に埋め込みデータで入稿」という訳ではないんですね。
失礼しました。

先方データをPDFにして配置→[透明部分を分割・統合]で線をアウトライン化した後に縮小、ではどうでしょうか?

[7480] rcc (2010/01/13 Wed 17:40)

[ 返信 ]


Re^5: 線幅・破線設定が〜

> 先方データをPDFにして配置→[透明部分を分割・統合]で線をアウトライン化した後に縮小、ではどうでしょうか?

残念ながらその方法だと頻繁な更新の度に「原寸で配置→縮小→位置調整」を行わなければならず、
数が多く、縮小率がまちまちなため対応しきれません。

が、ヒントになりました!
元データの線をそのままアウトライン化してしまえばいいんですね!

ありがとうございます。
助かりました。

[7487] ままま (2010/01/14 Thu 10:03) mail

[ 返信 ]


Re^6: 線幅・破線設定が〜

すみません^^;昨日の私のレス、色々と間違ってますね。。

リンク配置したPDFを縮小した後に、「埋め込み」じゃなくて「透明部分を分割・統合」すると、線の縮小率も反映されるようです。
線のアウトライン化は不要でした。
当方CS3ですが、これでいけました。

大変そうですが、頑張ってください^^

[7488] rcc (2010/01/14 Thu 10:23)

[ 返信 ]


Re^7: 線幅・破線設定が〜

おお!できました!
これがやりたかったんです!

そうですね、配置画像を直接「分割・統合」すればよかったんですね。つい「埋め込み」しか考えになくて・・・
ちなみにai/epsでも大丈夫でした。

ありがとうございます!

[7490] ままま (2010/01/14 Thu 12:02) mail

[ 返信 ]


Re^8: 線幅・破線設定が〜

詳しいワークフローの実態が分りませんのでなんですが。
最終的な状態が同じであれば、どの様な途中工程であっても問題ないが、分割拡張方式では若干の難点があるような気がします。

まず、今回の仕事の進め方ですが、前工程から来たデータを配置、サイズなど変更し、後工程にpdfで引き渡す。
また、それら入稿データは変更される可能性がある。
となると分割して保存してしまった場合、リンク情報は消え都度配置し直しになります。
あくまでもリンク情報は消してはダメだと思います。埋め込みも拡張もしてはダメです。
通常作業は勿論そのままリンク状態で作業し、後工程の為のPDF作成はリンクのままDistillerで行うか、別名保存でPDF形式で保存した方が良いのではないでしょうか。
そうすることで、仮に前工程より変更データが来たとしてもそのまま差し変わってくれると思います。
私が想像する工程だとこう言った作業をすると思います。

[7497] ぱっぱ (2010/01/14 Thu 18:55)

[ 返信 ]

イラレCS4で、文字ツール等が使用出来ません。

はじめましてわかなです。

どうしても解決できないので教えてください。

windowsXPを使用しています。
イラストレータCS4をインストールしました。

無事インストールできた様子で、一番最初に開いたときは、
どの機能も何も問題なく使用出来ました。

ですが、一度イラストレータを閉じて、
再度、起動させ、文字ツールを使用しようと、
「T」ツールをクリックして、作業画面で左クリックをしても、
縦棒(←文字がここから入力できますよって言う縦棒です。なんて表現したらいいのか分からなくてすみません。)が表示されません。

右クリックすると、フォントやサイズを選ぶことは出来ます。

ですが、文字は基本的に打てません。
たまに打てるときもあるんですが、その文字を選択しても、
バウンディングボックスが表示されず、
移動は出来てもサイズを変更することは出来ません。
(バウンディングボックスは表示するに設定して有ります。)

一度、イラストレータを閉じ、Application Dataの中の「Adobe IllustratorCS4 setting」ファイルを削除してみましたが、

一度目は問題なく使用出来ても、再度起動させると、
「環境ファイルは破損しているため、デフォルト設定にリセットされました。破損したファイルは次のファイル名でバックアップされます :AIPrefs.err」
という表示が出て、「ok」をクリックすると(「ok」しかボタンが出ませんので)、また同じような状態になり作業が出来ません。

何度やってもこの繰り返しです。

長々とすみません。
足りない情報があればご指摘ください。

よろしくお願いいたします。

[7433] わかな (2010/01/10 Sun 11:50) mail

[ 返信 ]


Re: イラレCS4で、文字ツール等が使用出来ません。

>AIPrefs.err
AIPrefsは初期設定ファイルっすよねそこでエラーかぁ〜遠い目
っすか
私は基本Macな人なので話半分でお願いしたいのですが
(毎度かよ!)

問題の切り分けはWindowsも同じだと思っています。
まずは新しいユーザーを作ってみて
新しいユーザーで同じ動作を試してみて
同様の問題が発生するなら
マシンの問題となりますよね(notユーザーって意味ね)

まずはこれやってみないとね

私的にはProgram File→Adobe→a.i.cs4→Support FIles内の
ファイルの破損か(これならCSの再インストールかな)
ダメダメなFontをインストールしていて
fnt.lstの内容がメロメロになってるとか?
(↑userのLocal Setting内のAdobeの下に色々あります)

その変が怪しいかなぁ〜と思いますが....どうでしょ

ちなみにAIPrefs
はアプリケーションを終了する時に生成されますから
『設定を書き込もうとしたけど 書き込めなかった』って事だから
想定外のファイル名とか?(超〜長いファイル名とか?)を扱ってるとか?
かなぁ〜

毎度あまり参考にならんですが
頑張ってください。
おっと 午後の仕事が始まりました。

[7448] ニヤリ@iMac買っちゃったエヘヘ (2010/01/12 Tue 13:27)

[ 返信 ]


Re^2: イラレCS4で、文字ツール等が使用出来ません。

ニヤリ@iMac買っちゃったエヘヘ様

ありがとうございます!
返信もらえて、もう泣きそうです!

お仕事忙しいのに、ありがとうございました。
一日例のPCに付きっ切りで、他の仕事が全くはかどらなくて・・・
お礼が遅れてしまいました。
すみません。

> まずは新しいユーザーを作ってみて
> 新しいユーザーで同じ動作を試してみて
> 同様の問題が発生するなら
> マシンの問題となりますよね(notユーザーって意味ね)
> ↑
> まずはこれやってみないとね

やってみました。
やっぱりダメでした。

> 私的にはProgram File→Adobe→a.i.cs4→Support FIles内の
> ファイルの破損か(これならCSの再インストールかな)
> ダメダメなFontをインストールしていて
> fnt.lstの内容がメロメロになってるとか?
> (↑userのLocal Setting内のAdobeの下に色々あります)

自分で入れたフォントは、1つだけだたんですが、
それを削除してみてもダメでした。

> ちなみにAIPrefs
> はアプリケーションを終了する時に生成されますから
> 『設定を書き込もうとしたけど 書き込めなかった』って事だから
> 想定外のファイル名とか?(超〜長いファイル名とか?)を扱ってるとか?

保存自体、していないんですよね。
なので、これもダメでした。

もう、あきらめてアドビさんへ電話しました。
やはり考えられることは、ニヤリ@iMac買っちゃったエヘヘ様が教えてくれたこととほぼ同じで、もう一度一緒にやってみましたがダメでした。

結局何をしてみてもダメで、
最後にPCが、モバイルPCであったということが分かり(笑)

「モバイルPCだから出来ないのだと思いますが、
アドビでは、モバイルPCについては対応が出来ないので、
はっきりそのせいかどうかは分からない」と言う事でした。

それを上司に説明すると納得してくれ、
新しいPCを用意してくれました。

今回このPCに関しては、無駄な時間でしたが、
今回のことで、色々解決方法が勉強出来たので、
良かったかなと思います。

ニヤリ@iMac買っちゃったエヘヘ様、ほんとにありがとうございました。
職場には私以上にアナログ名人しかおらず、
相談できる人がいなくて不安だったんです。

私もいつか誰かが困っているときに助けてあげられる様、
たくさん勉強したいと思います。

[7489] わかな (2010/01/14 Thu 11:58) mail

[ 返信 ]

CADデータをPDFに変換

いつもお世話になります。

『.plt』の拡張子が付いたCADデータがあります。
これをどうにかPDF(EPSでも)にしたいのですが、あいにくAutoCADは
持っていません。
Acrobat等はありますので、どうにか開く事さえできれば変換できそう
なのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか?

CADデータについて知識がないため、無理難題かもしれませんが、理想は
ベクトルデータです。
Distillerのように投げて完成、というのがあれば良いのですが、難しい
でしょうか?

データ作成元までは数社挟んでしまっているので、そこでPDFにしてもらう
というのは難しいのです。

よろしくお願いいたします。

[7401] こんぱす (2010/01/07 Thu 17:43)

[ 返信 ]


Re: CADデータをPDFに変換

『.plt』
CADは専門外なのでナニですが
ヒントだけ
Windows環境があればGNUPLOT
http://gnuplot.info/
で変換できるようです。参考サイト↓も斜め読みなのでナニですが...
http://www.obihiro.ac.jp/~suzukim/masuda/utils/gnuplot.html

こちらもWindows用ですが
TURBOCAD
http://canon-its.jp/product/tc/index.html

が読み込めるかもです。
体験版あるので変換だけなら可能性大です。
Windows環境があるようなら
ダメ元で試してみてはどうでしょう(無責任なぁ〜って..w)

[7406] ニヤリ@また歳とった... (2010/01/08 Fri 00:10) web

[ 返信 ]


Re^2: CADデータをPDFに変換

AutoCADも体験版ありますね...汗
http://www.autodesk.co.jp/primary-navi0712-autocad

[7407] ニヤリ@自己レス (2010/01/08 Fri 00:31) web

[ 返信 ]


Re^3: CADデータをPDFに変換

ニヤリ様ご返答ありがとうございます。
いつも参考になる返信を読ませて頂いています。

体験版とは...。盲点でした。
まずは早速ダウンロードして試してみます。

またご報告させて頂きます。

[7410] こんぱす (2010/01/08 Fri 09:07)

[ 返信 ]


Re: CADデータをPDFに変換

> 『.plt』の拡張子が付いたCADデータがあります。
> これをどうにかPDF(EPSでも)にしたいのですが、あいにくAutoCADは
> 持っていません。
> Acrobat等はありますので、どうにか開く事さえできれば変換できそう
> なのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか?

pltが対応できるかわからないけど、Acrobatのアイコンにドラッグ&ドロップでPDFに変換できるのではないかしら。
手元のAcrobat8 Professionalの環境設定には「PDFへの変換」の項目にAutoCADってのがあるんだけど…。

※AutoCAD持っていないので試してはいません。

[7412] jdash2000@笹川 (2010/01/08 Fri 11:16)

[ 返信 ]


Re^2: CADデータをPDFに変換

笹川様 アドバイスありがとうございます。
いつもメルマガ楽しみさせていただいています。

>Acrobatのアイコンにドラッグ&ドロップ
これは『サポートしていない』とアラートが出て終わってしまいました。

ニヤリ様
AUTOCAD、TURBOCAD両方試してみましたがダメでした。
AUTOCADは開く事も出来ず、TURBOCADは開けたのでPDF作成まで持って行けたのですが、化け化けの原型をとどめていないものが出来上がりました。
ちなみにTURBOCADで開いた時の表示は全面グリーンで絵柄は見えませんでした。

さらにpltファイルに対応しているという『CorelDESIGNER』というものを発見したのですが、これは開く時に『Stick-Normal』というフォントが足りないとアラートが出て、無視しようと[OK]を押すとアプリが終了してしまいました。
この『Stick-Normal』というフォント、どなたかご存知ありませんでしょうか?

色々調べるのを進めて少し分かって来たのですが、この『.plt』と言うファイル、AUTOCADから出力したプロッタファイルらしいので、基本的にはさらに編集してどうこう、というデータではない様なのです。(みなさんはすでに分かっていた事かもしれませんが...)
またこれも推測なのですが、データはものによって3色とか6色で出来ているらしく、ファイルを見ていたら
・AAA-1.plt
・AAA-2.plt
  ・
  ・
・AAA-6.plt
・BBB-1.plt
・BBB-2.plt
というようなファイル名になっているので、どうやら分版されたファイルのようです。

引き続きアドバイスの方ありましたら、よろしくお願いいたします。

[7417] こんぱす (2010/01/08 Fri 14:43)

[ 返信 ]


Re: CADデータをPDFに変換

『.plt』= HPGLファイルだと思うので
グラフィックフィルタを入れて MSOfficeに読み込むのはいかがでしょうか?

ttp://www.activecell.jp/gp232/hpglfile.htm

これでうまくいったら焼肉おごってください。

ほかにも、『.plt HPGL』 などでぐぐると様々なツールがあるようです。

[7419] クロード (2010/01/08 Fri 15:13)

[ 返信 ]


Re^2: CADデータをPDFに変換

クロード様 ありがとうございます。

> これでうまくいったら焼肉おごってください。
ぜひご馳走させていただきたいのですが、ダメでした。
『ファイルのインポート中に、エラーが発生しました。』
となってしまいます。

> ほかにも、『.plt HPGL』 などでぐぐると様々なツールがあるようです。
『HPGL』ではまだ検索していなかったので、ぜひやってみます。
ありがとうございます。

[7420] こんぱす (2010/01/08 Fri 15:53)

[ 返信 ]


Re: CADデータをPDFに変換

拡張子をepsにして、イラレで開けるようならいけそうですが。
どうもpltに出力した時のドライバに依存するような …。
こんな記事もありました↓
ttp://www.edita.jp/kanimiso/one/kanimiso126.html

[7422] 774 (2010/01/08 Fri 16:52)

[ 返信 ]


Re^2: CADデータをPDFに変換

774様 情報ありがとうございます。

まさかと思いましたが、イラレはやっぱりダメでした。
ExpressToolsは『このファイルはHPGLフォーマットではない』的なアラートが出てしまい、残念ながら変換できませんでした。

ご報告ですが、『PloView 8.04』というアプリでなんとか表示する事ができ、PDFで保存するところまでこぎ着けました!
しかし一部が白黒反転してしまっていたり、欠けてしまっていたりと不十分な結果でした。ちなみに2組(分版されているようなので)のデータがあるのですが、もう一方は開く事も出来ませんでした。
もしかしたらデータが壊れているのでは??という疑念が浮かんで来ました...。

[7426] こんぱす (2010/01/08 Fri 18:10)

[ 返信 ]


Re^3: CADデータをPDFに変換

CAD用acrobat使うか
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat3d/cadinteroperability/

WinのCADソフトでDXFに書き出してIllustrator CS3以降で読み込み

[7449] sagat (2010/01/12 Tue 14:14)

[ 返信 ]


Re^4: CADデータをPDFに変換

sagat様 情報ありがとうございます。

>CAD用acrobat使うか
調べてみましたら、Adobe Acrobat 3Dは『.plt』に対応していない様でした。

>WinのCADソフトでDXFに書き出してIllustrator CS3以降で読み込み
複合パスが外れたりと、うまく開けないようでした。

[7481] こんぱす (2010/01/13 Wed 20:41)

[ 返信 ]


Re^3: CADデータをPDFに変換

> もしかしたらデータが壊れているのでは??という疑念が浮かんで来ました...。
これだけやってダメなら、その可能性も大。
それを口実に、ついでに大元に、PDF化(もしくは他の形式)を頼んだらどうでしょう?

[7464] hoge (2010/01/13 Wed 09:58)

[ 返信 ]


Re^4: CADデータをPDFに変換

hoge様 ありがとうございます。

> > もしかしたらデータが壊れているのでは??という疑念が浮かんで来ました...。
> これだけやってダメなら、その可能性も大。
結果から言わせて頂きますと、まさにこれでした。

やはりPDFはもらえないとの事で、他のPltファイルのサンプルを取り寄せたところ、前述の『PloView 8.04』でおそらく正常に(出力見本がないので)PDFにする事ができました!
また、AUTOCADのExpressToolsはやはりダメでしたが、『HPGL2CAD 4.0』というアプリではDXFファイルに変換できました。これをAUTOCADで開いてPDF出力、というフローは可能になりました。
さらに『brava!desktop』というアプリでも開いてPDF変換ができました。

アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。

そこで、便乗質問で申し訳ないのですが、変換できたPDFは全てRGBのグレーです。
これをAcrobatでグレースケール変換まではしたのですが、これを4色のものならばCMYK、6色のものならばCMYK+特2、といった具合に合成する手段はありますでしょうか?

教えてばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

[7482] こんぱす (2010/01/13 Wed 20:55)

[ 返信 ]


Re^5: CADデータをPDFに変換

× 教えてばかりで申し訳ありません。
○ 教えて頂いてばかりで申し訳ありません。

失礼しました。

[7483] こんぱす (2010/01/13 Wed 20:57)

[ 返信 ]

USB3.0ってどうなんですか?

HDDを買おうと思っているのですが、
店員の人に3.0を進められました。

いいんですかね〜?

[7469] ももこ (2010/01/13 Wed 12:50)

[ 返信 ]


Re: USB3.0ってどうなんですか?

> いいんですかね〜?

わからないあワ。

てか、先に買って使ってみて状況を報告してください。

[7470] 啓子 (2010/01/13 Wed 13:04)

[ 返信 ]


Re: USB3.0ってどうなんですか?

周辺機器って互換性が大事と思います。
確かに規格としては高速ですが、活かせるインターフェイスを搭載したマシンが必要です。
また、SSDのような高速デバイスでない限り、ディスクを使った一般的なHDDドライブの場合、それ自体の速度の限界で余り効果はありません。
RAID0等、使い方によっては多少効果はあるかもしれませんね。

[7471] ぱっぱ (2010/01/13 Wed 13:08)

[ 返信 ]


Re: USB3.0ってどうなんですか?

値段差がそんなにないんだったらアリなんじゃないの?
USB2.0が出た時も、瞬く間に1.1は駆逐されたからね。
今1.1のハード持ってたら「こんな遅いの使えねー」ってなるでしょ?
そういう状況になるんじゃないカナ、2.0もそのうち。

[7472] hoge (2010/01/13 Wed 13:33)

[ 返信 ]


Re: USB3.0ってどうなんですか?

いいもなにも、PC側でまだ対応してないでしょ
対応してなければ、USB2でつながるだけだし

[7473] ぎゃぼー (2010/01/13 Wed 13:36)

[ 返信 ]


Re: USB3.0ってどうなんですか?

対応カードは出てるみたいなので、全部揃えられるならありだと思います。

http://www.ratocsystems.com/products/feature/usb30/index.html

[7474] 小泉 (2010/01/13 Wed 13:43)

[ 返信 ]


Re: USB3.0ってどうなんですか?

firewire接続のってもう売ってないんですってね。
それを聞いたらUSB3.0をすすめてきたんです。

そうですか…
PC側が対応してないんですね??
心配なのでひとまず2.0のを買いま〜す♪

[7476] ももこ (2010/01/13 Wed 16:00)

[ 返信 ]


Re^2: USB3.0ってどうなんですか?

> firewire接続のってもう売ってないんですってね。
そんな適当な事をいう店員は駄目だな。

http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-uem/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ceiu2/
http://www.lacie.jp/external/lch-2d-q/index.html
まだまだ、ちゃんとまだ売ってますが。

[7477] hoge (2010/01/13 Wed 16:24)

[ 返信 ]


Re^2: USB3.0ってどうなんですか?

> PC側が対応してないんですね??
PC側が3.0に対応していなければ、USB2.0として動くだけの話。
今買うなら、俺なら3.0の方かな。

[7478] hoge (2010/01/13 Wed 16:27)

[ 返信 ]

Indesign(CS2)表組セル内の文字位置が……

久しぶりに質問させていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。

Indesign(CS2)にて、
細かい表組(横組み)をつくっているのですが、
ひとつのセル内の文字位置が、左右、上下、
どちらもセンターにしているにもかかわらず、
左右だと右が少し空いて文字が左寄りに、
上下だと下寄りになってしまいます。

セルを広げれば少しマシにはなるのですが、
狭いスペース内でつくらなくてはいけない仕事で、
セルとセル内の文字はどうしても余裕がありません。

こうした狭いセル内でも、
できるだけセンターに寄せる方法はあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

[7442] セミ人間 (2010/01/11 Mon 21:19)

[ 返信 ]


Re: Indesign(CS2)表組セル内の文字位置が……

> ひとつのセル内の文字位置が、左右、上下、
> どちらもセンターにしているにもかかわらず、
> 左右だと右が少し空いて文字が左寄りに、
> 上下だと下寄りになってしまいます。

回り込み設定はもちろん解除してますよね?

それと、モニタで下寄りに見える場合がある。その場合、社内出力や色校正で確認するしかない。

> こうした狭いセル内でも、
> できるだけセンターに寄せる方法はあるのでしょうか?

面倒だけど、セルをひとマス単位で作って、整列する。

表組の作り方として、エクセルで作って配置し、整理しながら作るという方法もあります。

[7447] 啓子 (2010/01/12 Tue 13:19)

[ 返信 ]


Re^2: Indesign(CS2)表組セル内の文字位置が

啓子さま

さっそくの御回答、感謝いたします。

最初に自宅のプリンタで出力してみましたが、
画面とプリントの変化はありませんでした。

> 回り込み設定はもちろん解除してますよね?
回り込みというのは、「テキストの回り込み」のことでしょうか?

表組みのセル内のテキストを選択してみましたが、
「テキストの回り込み」パレットの反応はありませんので、
ほかのことを指されているのと思いますが、
お教えいただけますと幸いです。

> 面倒だけど、セルをひとマス単位で作って、整列する。
ひとつひとつが結構複雑なことと、数が数百ほどありますので、
なんとかもう少しマクロな方法がありますと、
助かるのですが……

> 表組の作り方として、エクセルで作って配置し、
> 整理しながら作るという方法もあります。
もともとWordの表組みを持ってきたものなのですが、
それも原因なのでしょうか?
WordからExel経由でIndesignに取り込み直したほうが
よかったのでしょうか?

Indesignの表組みはどうも初心者でして、
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

[7460] セミ人間 (2010/01/12 Tue 20:20)

[ 返信 ]


Re^3: Indesign(CS2)表組セル内の文字位置が

外してるかもしれませんが...

左右については、
1.表→セルの属性→テキストのセルの余白の左右の値を揃えるまたはゼロにする。

2.表中のテキストに設定されている段落スタイルのインデントの左右の値を揃えるまたはゼロにする。

上下については、
表中テキストをすべて選択して段落パレットのパレットメニュー→「グリッド揃え」から「なし」を選択する。

いかがでしょうか。

[7461] 41歳の春なのだ (2010/01/12 Tue 21:45)

[ 返信 ]


Re^4: Indesign(CS2)表組セル内の文字位置が

41歳の春なのだ さん

御返信、感謝いたします。

> 1.表→セルの属性→テキストのセルの余白の左右の値を揃えるまたはゼロにする。
これが、いきなりヒットしました!
上と右に1.764mmが入っていました。
盲点でした。
目から鱗です。

> 2.表中のテキストに設定されている段落スタイルのインデントの左右の値を揃えるまたはゼロにする。
> 表中テキストをすべて選択して段落パレットのパレットメニュー→「グリッド揃え」から「なし」を選択する。
この2つはチェックできていて、
ひとつの不明点のために、随分悩んでいましたが、
本当に助かりました。

本当にどうもありがとうございました!

[7463] セミ人間 (2010/01/12 Tue 23:49)

[ 返信 ]

プリントでPDF作成したいのですが。

Mac OS X 10.4.11、Illustrator CS4で作業中、
紙を出力するようにプリントをかけるだけでPDFファイルの書き出しが出来ていたのですが、10.6になってから出来なくなりました。

(ドキュメントの一部分だけPDFにする際、プリンタでAdobe PDFを選択していたのですが、見あたらないのです)

どうご説明したらよいかも分からず…

解決方法があればご指導ください。よろしくお願いいたします。

[7403] Nの子 (2010/01/07 Thu 21:25)

[ 返信 ]


Re: プリントでPDF作成したいのですが。

こちら
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/236/ts_236001_ja-jp.html

の事ですね。
面白いですよ。
Automatorが起動してちゃんとPDF設定も選べるし。
お試しを

[7405] ニヤリ@首やばいかも...汗 (2010/01/07 Thu 23:54) web

[ 返信 ]


Re^2: プリントでPDF作成したいのですが。

10.6 で Adobe PDFプリンタ問題をやっと確認しました。
なるほど
Acrobat910のパッチを当てるとAdobe PDFプリンタが削除されちゃうんですね。

Nの子さんの言うように
10.6+aiCS4+Acrobat910以上組み合わせでは(他indやpsdも同様と思われ..)
Adobe PDFプリンタは利用出来ないっすね

PS吐いて Distiller

PDF互換aiファイルをAcrobatで開く
とか
PDFで保存
だなぁ〜遠い目

先のURLにある通り
OSXのプリントダイアログを標準で使わないアプリケーションについては
---ここから引用
Mac OS X 10.6 の仕様変更によって Adobe PDF に直接印刷することができないため、別の方法を利用して PDF を作成する必要があります。
---ここまで引用
つ〜事ですか...

OSXのプリントダイアログを使うソフトは
Save as Adobe PDF使ってDistiller経由のPDF作成出来るから
ちょっと残念っすな。

余談
今の現場のプリンタを調べたら 6台中4台が10.6ドライバ対応無し
CWSも対応微妙
http://www.efi.co.jp/cws5/index.html
このままだとチョットWEBページ印刷するのもPS吐いてホットフォルダに投げるとか?
困ったなぁ〜
切実になるのは来年ぐらいか?なぁ...さらに遠い目

[7462] ニヤリ@自己レス2 (2010/01/12 Tue 23:32)

[ 返信 ]

データ出力指示書

入稿の際に書く印刷所の指示書について教えてください。
2色の本文の入稿の際に書く指示書です。

・出力線数 指示有り(  線) or 指示無し
(指示のない場合は、4C=175線、1.2C=150線)

指示したことがないので分からないのですが、指示無しで良いんでしょうか。

それから、

・出力時にブラックオーバープリント 使用 or 不使用
(指示のない場合はスミ100%はオーバープリントします)

・出力時にプロセスオーバープリント 使用 or 不使用
(指示のない場合はすべてノックアウト。使用にチェック入れた場合は
 出力見本での指示を明確にしてください)

※インデザインの場合は、オーバープリントの設定はデータ通りに出力されます。

と、あるのですが、
ブラックオーバープリントのインデザインの設定はしていません。
それぞれ、使用で良いのでしょうか?

それから、プロセスオーバープリントとはなんでしょうか?

まだまだ印刷の知識がなく、指示書書くのにも一苦労です・・・
申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。。。

[7450] iloha (2010/01/12 Tue 14:48)

[ 返信 ]


Re: データ出力指示書

> ・出力線数 指示有り(  線) or 指示無し
> (指示のない場合は、4C=175線、1.2C=150線)
>
> 指示したことがないので分からないのですが、指示無しで良いんでしょうか。

誰がその仕事の仕様を決定しているかによるのですが。
どの紙に何線で刷るのか、データを受け取る側の印刷所で決定すべきことだとは思えないのですが、その辺いかがなのでしょうか。

もし、「とにかく刷ればいい」ということなら指示無しでもいいのでしょうけれども。

> ブラックオーバープリントのインデザインの設定はしていません。
> それぞれ、使用で良いのでしょうか?

設定していないのなら「使用」にチェックしてはいけません。
設定していない状態でスミ100%をすべてノセにしたいのなら指示無しで。

> それから、プロセスオーバープリントとはなんでしょうか?

文字通り、プロセスカラーのオブジェクトを意図的にオーバープリント設定している箇所があるかどうか、です。
不使用とはっきりわかっているなら不使用にチェック。
うっかりオーバープリント設定している箇所があるかもしれなくて、ノックアウトにしたいのなら指示無しで。

[7451] いき (2010/01/12 Tue 15:41) web

[ 返信 ]


Re^2: データ出力指示書

自己レスです、すみません。
> > ブラックオーバープリントのインデザインの設定はしていません。
> > それぞれ、使用で良いのでしょうか?
>
> 設定していないのなら「使用」にチェックしてはいけません。
> 設定していない状態でスミ100%をすべてノセにしたいのなら指示無しで。

設定もれがあるかもしれない状態でスミ100%をすべてノセにしたいのなら指示無しで。

[7452] いき (2010/01/12 Tue 15:44) web

[ 返信 ]


Re^3: データ出力指示書

基本中の基本なので、会社の上司や先輩に聞いてください。
まさかフリーランスならば受注するスキルに達していないので恥を忍んで受注先に聞いてください。

と言いたいところですが、質問として成り立っていますので答えます。

・線数
基本的には指示無しでよい場合が多いが、紙質によって(目の粗い紙など)線数の指定が必要な場合も多々あるので要確認としか言えない

・オーバープリント
>ブラックオーバープリントのインデザインの設定はしていない
のだから「不使用」です。
ただし
>※インデザインの場合は、オーバープリントの設定はデータ通りに出力されます。
とあるのでアプリがインデザインならあなたがアプリ上でオーバープリントの設定をしないとダメ

・プロセスオーバープリント
ブラック以外に意図的なオーバープリント個所があるかどうか

長文打ってるうちにかぶったけど基本的に答えは同じですね。当然だけど

[7453] . (2010/01/12 Tue 15:55)

[ 返信 ]


Re: データ出力指示書

印刷会社はそれぞれ出力環境が異なります。
その印刷会社に直接確認するのが一番です。

[7454] ruirui1210 (2010/01/12 Tue 16:14)

[ 返信 ]


Re: データ出力指示書

返信ありがとうございます!
今回はインデザインで制作しています。

>※インデザインの場合は、オーバープリントの設定はデータ通りに出力されます。
とあるのでアプリがインデザインならあなたがアプリ上でオーバープリントの設定をしないとダメ
> 設定していないのなら「使用」にチェックしてはいけません。
> 設定していない状態でスミ100%をすべてノセにしたいのなら指示無しで。

設定もれがあるかもしれない状態でスミ100%をすべてノセにしたいのなら指示無しで。

ブラックオーバープリントは、インデザインで設定し、
指示書は、使用にチェックですか?

もし、本文中にオーバープリントを設定していなければ(オーバープリントする所がない場合)、指示書は、不使用にチェックで
良いのでしょうか。

線幅についてですが、
もし、目の粗い紙に刷る場合は、線幅はどうするんでしょうか?

フリーではないですが、会社に先輩・上司がいない状態で
困っています・・・。身近に聞ければ一番良いのですが・・・すみません。。

[7456] iloha (2010/01/12 Tue 16:35)

[ 返信 ]


Re^2: データ出力指示書

> 線幅についてですが、
> もし、目の粗い紙に刷る場合は、線幅はどうするんでしょうか?

使う紙がハッキリしているなら、印刷所と直接遣り取りすべきです。

[7457] いき (2010/01/12 Tue 16:54) web

[ 返信 ]


Re^3: データ出力指示書

オーバープリントについてはそれでOKです。

あと線幅ではなく線数ですね。
DTPで線幅は別の意味ですので一応記します。

[7458] . (2010/01/12 Tue 17:10)

[ 返信 ]


Re: データ出力指示書

オーバープリントについては理解できました。助かりました。

線幅ではなく、線数でした・・・。すみません。

ありがとうございました!!

[7459] iloha (2010/01/12 Tue 17:37)

[ 返信 ]

画像の置き換え

lllustrator CS3で画像を置き換えたいのですが、基本的なやり方を完璧にしようと思ってます。
ただ、置き換えようとするとクリッピングマスクが適用しません…

今つまづいてる所は

クリッピングマスクで作成した写真があります。

その写真を他の写真と置き換えようとして

@置き換えたい画像をカット→背面へペースト

A削除したい画像が前面に出て来るので、マスクは外し、画像だけ削除

そうするとクリッピングマスクが適用され背面の画像が出てくるはずですが…

ちなみに、マスクと置き換えたい画像をこの時再選択してクリッピングマスクは作れますが自動にはならないのです

何か間違っている部分があるのか
環境設定が間違っているのか分かりません。

明日までに覚えなければいけないので、どうか詳しい方ご回答お願いします!

[7439] さとえり (2010/01/11 Mon 17:24) mail

[ 返信 ]


Re: 画像の置き換え

マスクを生かしつつ写真だけを差し替えたいという
ことでしょうか?

私はむしろ単純な方法で差し替えています。

例えば
削除したい画像→A 差し替える画像→B
とします。

1 グループ選択ツールにてAのみを選択
2 リンクパレットのオプションから“置き換え…”を選択
3 ダイアログからBの画像を選択し配置

マスクのサイズに合わせて画像サイズは自動的に変わりますが、
それは自分で調整しています。

こんな説明でよろしかったでしょうか?

ちなみに、私の方のシステムは
lllustrator ver10です。

[7440] 猫キッカー (2010/01/11 Mon 18:54)

[ 返信 ]


Re^2: 画像の置き換え

> マスクを生かしつつ写真だけを差し替えたいという
> ことでしょうか?
>
> 私はむしろ単純な方法で差し替えています。
>
> 例えば
> 削除したい画像→A 差し替える画像→B
> とします。
>
> 1 グループ選択ツールにてAのみを選択
> 2 リンクパレットのオプションから“置き換え…”を選択
> 3 ダイアログからBの画像を選択し配置
>
> マスクのサイズに合わせて画像サイズは自動的に変わりますが、
> それは自分で調整しています。
>
> こんな説明でよろしかったでしょうか?
>
> ちなみに、私の方のシステムは
> lllustrator ver10です。

[7441] さとえり (2010/01/11 Mon 19:45) mail

[ 返信 ]

コピーペーストすると文字が明朝に化けます…

マックOSX インデザインCS3です

Aの文書からBの文書にオブジェクト(テキストフレームなど)を
コピーペーストすると文字が明朝に化け(スタイルが取れる?)たり,
変形,行間などがそのままペーストされません。

また化けて貼り付けされる文書にワードなどのテキストをペーストしても
直前の文字の属性が無視されてペーストされます。

なにか設定があるのでしょうか?

[7427] ねこタロウ (2010/01/08 Fri 21:15)

[ 返信 ]


Re: コピーペーストすると文字が明朝に化けます…

ただペーストするのではなく、「グリッドフォーマットを適用せずにペースト」または「フォーマットなしでペースト」を試されてはどうですか?

[7429] ぱっぱ (2010/01/09 Sat 00:38)

[ 返信 ]


Re^2: コピーペーストすると文字が明朝に化けます…

早急のご返信ありがとうございます

「グリッドフォーマットを適用せずにペースト」
「フォーマットなしでペースト」

ともにグレー表示になっていて選択できないのです…

[7430] ねこタロウ (2010/01/09 Sat 09:22)

[ 返信 ]


Re^3: コピーペーストすると文字が明朝に化けます…

オブジェクト単位のコピペは特に設定はないと思いますが、クリップボード関連の設定か?不具合か?
テキストのコピペに関しては先に記述したことで問題ないと思います。

[7432] ぱっぱ (2010/01/09 Sat 15:39)

[ 返信 ]

MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

MacOS9からOS10.6への移行をしようとしています。

それで、MOドライブですが、
現在使っているものは、接続がUSBではないので、
Mac10.6に接続できません。

またメーカーに問い合わせしたら、10.6対応のドライブというものは、まだ販売されていないそうで。
いずれ10.6対応も販売されるとのことなのですが、いつかは未定です。

今後もまだ、MOを使う仕事があると考えられるので、
どうしても、Mac10.6につながって欲しいのですが・・・

USB接続のMOドライブなら、メーカーが保証していなくても、
使えるのでしょうか?

詳しく確実な情報があれば教えてください!

お願いします☆

[7170] まあみ (2009/12/14 Mon 11:29)

[ 返信 ]


Re: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

使えるでしょ
USBやFIREWIREなら問題ないでしょ

[7172] ぽにぽにだっしゅ (2009/12/14 Mon 12:42)

[ 返信 ]


Re^2: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

さいきんMO使ってないから知らなかった。
2.3GBが出ているなんて…!
1.3GBは知っていたけど、
あまり需要がないなと思っていました。

[7176] うにゃー (2009/12/14 Mon 13:14)

[ 返信 ]


Re^3: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

> 2.3GBが出ているなんて…!
> 1.3GBは知っていたけど、

社内使用限定でしょう。
外へ出す場合は650MBまででしょうね。

[7178] (2009/12/14 Mon 13:30)

[ 返信 ]


Re^2: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

OSXってドライバの問題は無いの?

昔、WindowsのUSBのMOが、ドライバが無くて、新しいOSに対応しなかった経験アリ。(=古いMOドライブ廃棄)

[7181] boo (2009/12/14 Mon 15:34)

[ 返信 ]


Re: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

> いずれ10.6対応も販売されるとのことなのですが、いつかは未定です。

対応といっても動作確認してパッケージに「10.6対応」と印刷しなおしくらいのことではないですか?

ジャンク屋で探したらいかがでしょう。
私はMOを使用しませんが、データをMOで持ち込まれることも考えてUSB2のMOドライブを2年ほど前にアキバをぶらついて500円のものを買っておきました。

数はありますが、店によって価値観のちがいで値付けもさまざまです。

[7177] (2009/12/14 Mon 13:24)

[ 返信 ]


Re^2: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

> ジャンク屋で探したらいかがでしょう。
> 私はMOを使用しませんが、データをMOで持ち込まれることも考えてUSB2のMOドライブを2年ほど前にアキバをぶらついて500円のものを買っておきました。

首都圏の人はうらやましいお。

[7179] エキゾチックアタッカー (2009/12/14 Mon 14:12)

[ 返信 ]


Re: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

全く不確実な情報ですが、

USB→SCSIとかで変換のケーブルがあればOKだったりしますか?

例えば
Logitec USB 2.0-SCSI変換ケーブル LUB-SC2
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B6IB
とか。


USBディスクモード
「MOユニット」「HDユニット」を、USBマスストレージ機器として動作させることができる。
Windows XP/Me/2000、Mac OS Xの場合、「OS標準のドライバ」で動作が可能(Mac OS 8.6~9.2.1の場合は、専用ドライバをインストール。)


まぁ普通に動きそうだけど。ロジテックに聞いてみるといいかも〜。

[7183] jdash2000@笹川 (2009/12/14 Mon 19:05)

[ 返信 ]


Re: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

とりあえずUSBもしくはFireWire対応のMOドライブなら10.6対応の表記がなくても大丈夫でしょう。

それよりも、MacOSX10.6からHFSフォーマットのメディアは読み込みはできますが、
書き込みができなくなりました。
なので、OS9で使用されているMOは読み込めても書き込みができない可能性があります。
一旦MOの中身をハードディスクなどにコピーして、初期化する際にフォーマットをHFS+にすることで書き込みができるようになります。

[7184] 1234 (2009/12/15 Tue 01:28)

[ 返信 ]


Re^2: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

OS9からOS10.5.4にしたときに変換ケーブル買ったことあります。メーカーも使えるはずだと言ってましたが、つないでみると使えず(取説通りに設定したんだが)、開封してしまったので結局中古買い取りに出す羽目に…。当たれば使えるけど外れることも…。

[7195] (2009/12/15 Tue 12:55)

[ 返信 ]


Re: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

MOドライブって、各メーカー製造が止まるって、
ネットのニュースで読んだ気がするんだけど。
勘違い??

[7202] 風来坊 (2009/12/15 Tue 18:39)

[ 返信 ]


Re^2: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

> ネットのニュース
そういやドライブ製造停止のニュースって見た覚えがないような。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news064.html

[7214] (2009/12/16 Wed 16:05)

[ 返信 ]


Re^3: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

そうか、うろ覚えでスマンこってす(苦笑)
フォロー、ありがとう。

> > ネットのニュース
> そういやドライブ製造停止のニュースって見た覚えがないような。
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news064.html

[7215] 風来坊 (2009/12/16 Wed 16:12)

[ 返信 ]


Re: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

10.6を使ってないのでたいした情報はないのですが、
10.2から10.3にした時に使えなくなったドライブが過去にありました。
(処分したので型番覚えてません。すいません。バッファローかロジテックだったような)
USB接続だから大丈夫というわけでもないと思いますよ。

探してみたら一応こんなページがありました。
参考になれば。
http://www.yano-el.co.jp/support/taiou/osx10_6_1.html

[7222] (2009/12/16 Wed 21:54)

[ 返信 ]


Re^2: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

私がOS9につないで使っているUSB接続のMOドライブは、
OS10.5までは同じように使えます。
10.6になると、認識はしてくれますがMOにロックがかかった状態になり、
書き込めなくなりました。

[7404] (2010/01/07 Thu 22:16)

[ 返信 ]


Re^3: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

> 私がOS9につないで使っているUSB接続のMOドライブは、
参考までにその使えなくなるドライブの製造元や型番を公開してみては?

[7415] (2010/01/08 Fri 13:08)

[ 返信 ]


Re^3: MacOS10.6でMOドライブは使えますか?

> 10.6になると、認識はしてくれますがMOにロックがかかった状態になり、
> 書き込めなくなりました。
上記で自分が書き込んでるんですが、MacOSX10.6からHFSフォーマット(Mac OS標準)のメディアは、
読み込みができても書き込みができなくなっています。
一旦初期化して、フォーマットをHFS+(MacOS拡張)にすることで書き込みもできるようになります。

[7428] 1234 (2010/01/08 Fri 23:03)

[ 返信 ]

AICS2での特色2色

いつもお世話になります。
当方、MacOSX(10.4.11)、イラストレータCS2です。

特色2色(A・B)で作業をしております。
特色Aの上に特色B(透明「乗算」)を重ねています。
そのファイルをPS書き出し→ディスティラー→PDFファイルするのですが、
透明「乗算」がうまく反映されず、Bのオブジェクトのみの表示になってしまいます。
プリンタからの出力は問題ありません(アクロバットでの出力プレビューも問題ありません)。

作成されたPDFにも透明効果がうまく反映され、画面のように表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
また印刷は大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

[7383] EKKU (2010/01/06 Wed 14:00)

[ 返信 ]


Re: AICS2での特色2色

PDFのバージョンは?
PDF/X1-aだったら透明扱えないのではなかったかしら

[7387] ガキ使 (2010/01/06 Wed 15:10)

[ 返信 ]


Re^2: AICS2での特色2色

【ガキ使】様、早速のご返事ありがとうございます。

> PDFのバージョンは?
アクロバットの9です。

> PDF/X1-aだったら透明扱えないのではなかったかしら
はい。当方、PDF/X1-aから若干カスタマイズした設定を使用しております。
カラー設定の「カラーマネージメントポリシー」を“すべてsRGB色に変換”を選択したところ、うまくPDFファイルが作成されました。
お客さんに画面上で確認していただくためのPDFを作りたかったので、ひとまずオッケイだと思います。
ありがとうございます。

[7390] EKKU (2010/01/06 Wed 16:14)

[ 返信 ]


Re: AICS2での特色2色

特色を使っての透明効果は
事故をうみます。
自分の経験ではアピアランスが
反映されなかったり、
写真が埋め込まれなかったり等

[7388] F (2010/01/06 Wed 15:41)

[ 返信 ]


Re^2: AICS2での特色2色

> 特色Aの上に特色B(透明「乗算」)を重ねています。

乗算なの? オーバープリントじゃないの?

[7389] ちくわ (2010/01/06 Wed 16:08)

[ 返信 ]


Re^3: AICS2での特色2色

> > 特色Aの上に特色B(透明「乗算」)を重ねています。
>
> 乗算なの? オーバープリントじゃないの?

はい。
オーバープリントも試してみたのですが、結果は同じようでして…。

[7392] EKKU (2010/01/06 Wed 16:20)

[ 返信 ]


Re^2: AICS2での特色2色

【F】様、早速のご返事ありがとうございます。

> 特色を使っての透明効果は事故をうみます。

そうですか。
入稿の際は、プロセスに置き換えた方が良さそうですね。

[7391] EKKU (2010/01/06 Wed 16:16)

[ 返信 ]


Re: AICS2での特色2色

> 透明「乗算」がうまく反映されず、Bのオブジェクトのみの表示になってしまいます。
PDFの表示の際、オーバープリントプレビューになってないとか?

[7408] tek (2010/01/08 Fri 01:41)

[ 返信 ]


Re^2: AICS2での特色2色

【tek】さま、返信ありがとうございました。

> PDFの表示の際、オーバープリントプレビューになってないとか?

はい。なっていませんでした。
さっそく試したところ、きちんと表示されました。
ただ、環境設定ということもあり、先方にも説明しないと「色がおかしい」なんて言われかねないですね。
特色の扱いはいろいろと気を遣いますね。勉強になりました。

みなさま、ありがとうございました。

[7413] EKKU (2010/01/08 Fri 11:56)

[ 返信 ]

装丁で紙を選ぶ

装丁で紙を選ぶ際、皆様は
紙見本はどこの会社のものを見ていますか?

会社にはまだ紙見本が少なく、
竹尾のものがいくつかあるだけです。

装丁の経験がまだ少ないので、紙見本についてよく知りません。

アドバイスいただけると幸いです。

[7402] crystal (2010/01/07 Thu 20:00)

[ 返信 ]


Re: 装丁で紙を選ぶ

当方で使っているものは殆どが製紙会社の紙見本帳です。
紙問屋さんに問い合わせてみてはどうですか。

[7409] ぱっぱ (2010/01/08 Fri 01:43)

[ 返信 ]


Re: 装丁で紙を選ぶ

> 竹尾のものがいくつかあるだけです。
うちは竹尾のショールームがわりと近くにあるので見に行ったりします。
あとは紙屋さんに目的を伝えたらいくつかピックアップして見本帳もってきてくれると思います。

[7411] ガキ使 (2010/01/08 Fri 09:18)

[ 返信 ]

メールの不具合・メールソフト

いつも参考にさせて頂いてます。
OS.10.3.9
を使ってますが、標準についているメールソフト
Mail1.3.11
で不具合がおきました。(前までは普通に使用出来てました)

内容
メールの送受信等は普通に行えるが
送信済みのメールを開く際(送信済みBOX)に

“メールの件名”に関する“自分のアドレス”からのメッセージはサーバからダウンロードされませんでした。
ダウンロードするには、このアカウントをオンラインにする必要があります。

という内容しか表示されません。
転送や確認等ができず、困ってます。

・メールの送信済みなので、自分のPC内に保存されてるはずで
サーバーからのダウンロードはどういう意味なのか?
・メールの送受信もできてるので、オンラインになってるはず。
・前まで(数年間)は普通に使用出来ていた。(特になにも入れてないし変えてません。)
・アップルサポートの話では、ソフトの不具合の為で、OSの入れ直ししかない(ソフトのみは入れ直せない)

仕事で使用してきて、OSの再インストールは考えられません。
直し方や、他のお勧めのフリーメールソフトがあれば教えて頂きたいです。

仕様
OS10.3.9
1.8GHz PowerPC G5
1.25GB DDR SDRAM

Mail1.3.11

[7399] 沈没泥舟 (2010/01/07 Thu 14:04)

[ 返信 ]


Re: メールの不具合・メールソフト

>>他のお勧めのフリーメールソフト

Thunderbird
http://mozilla.jp/thunderbird/

mailからの移行
http://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002634

[7400] hoge (2010/01/07 Thu 14:59)

[ 返信 ]

イラレCS1での段組設定変更

段組設定で割って、文字を流し込んだものの段数を変更する場合はどうしたらよいのでしょうか?
エリア内オプションを使うとエリアの中だけで別れてしまい、困っております。。。イラレ8の時はエリア自体が均等に分かれており、1つだけ長くしたりとか、パスで調整できていたのですが、CSでどのようにしたらいいのか分かりません。。。

[7396] なお (2010/01/07 Thu 12:03)

[ 返信 ]


Re: イラレCS1での段組設定変更

段数の変更だけならエリア内〜で問題無いと思いますが。
段各々をパスにしたいのであれば、文字メニューのスレッドテキストオプションで。

[7397] JSMAN (2010/01/07 Thu 13:30)

[ 返信 ]


Re^2: イラレCS1での段組設定変更

> 段数の変更だけならエリア内〜で問題無いと思いますが。
> 段各々をパスにしたいのであれば、文字メニューのスレッドテキストオプションで。

ご回答ありがとうございます。
「スレッドテキストオプション」というのはブロック同士をリンクするだけのものなのでしょうか?
すでに流し込んでいるものの段数を変更し、さらに一つだけパスをのばしたいのですが。。。

[7398] なお (2010/01/07 Thu 14:03)

[ 返信 ]

イラストレーターで中心がずれる

イラストレーターCS2を使っているのですが、
設定がおかしくなったのか、直せなくて困っています・・・。

例えば、四角のパス(3cm×3cm)を(10cm×10cm)の四角にするために、
変形でWとHを入力して、変形させていました。

それをやると、中心がずれてパスが大きく移動してしまいます。

右だけ3mm大きくしたい時など、不便で困っています。

設定の直し方を教えて下さい。お願いします。

[7377] crystal (2010/01/06 Wed 12:24)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターで中心がずれる

基準点設定はされてますか?
たぶんうまくいくと思いますよ。

[7378] z80a (2010/01/06 Wed 12:33)

[ 返信 ]


Re^2: イラストレーターで中心がずれる

返信ありがとうございます。

基準点設定とはどこにあるのでしょうか?
すみません、初歩的な質問ばかりで・・・

[7379] crystal (2010/01/06 Wed 12:41)

[ 返信 ]


Re^3: イラストレーターで中心がずれる

Re^3: イラストレーターで中心がずれる

この基準点の部分が表示されません。。。

[7380] crystal (2010/01/06 Wed 12:48)

[ 返信 ]


Re^4: イラストレーターで中心がずれる

メニューバーの下のコントロールパレットにあります。
もしコントロールパレットがなければメニューバーの
ウィンドウから出してください。

[7381] 56 (2010/01/06 Wed 12:57)

[ 返信 ]


Re^5: イラストレーターで中心がずれる

コントロールパレットの基準点が出るべき所をクリックしたら
現れました。
変形パレットのところにも。

なぜそこだけ消えていたのか謎ですが・・・;
無事に解決しました。
ありがとうございました。

[7384] crystal (2010/01/06 Wed 14:07)

[ 返信 ]

イラストレーターCS3のデータが重い

最近イラストレーターのバージョンを8.0からCS3にバージョンアップしたのですが、CS3でデータを作成する際、EPS画像を配置すると、aiデータが非常に重くなってしまいます。
埋め込みになっていないことも確認し、保存する際のオプション「PDF互換ファイルを作成」「配置した画像を含む」「ICCプロファイルを埋め込む」のチェックも外しています。

具体的に、27.4MB、58.8MB、13.6MBの3枚のEPS画像を配置したところCS3のaiデータは55.6MBになりました。
同じデータをCS3を使って8.0にバージョンダウンして保存し直したところaiデータは2.3MBでした。

CS3で8.0と同程度のデータ量にする方法はありますでしょうか?

[7341] てんぐ (2010/01/04 Mon 11:53)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターCS3のデータが重い

画像を貼るときにリンクしてないんぢゃないのかな?

[7343] だってだってなんだもん (2010/01/04 Mon 12:42)

[ 返信 ]


Re^2: イラストレーターCS3のデータが重い

説明がわかりにくくてすいません、、、。
画像を配置する際にリンクにはチェックを入れています。故に埋め込みにはなっていません。

[7346] てんぐ (2010/01/04 Mon 14:32)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターCS3のデータが重い

バージョンは13.0.3に上げてますか?

この問題は13.0.2で解決しています。
(アップデートしていないのならですが)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3721.html

[7347] sawa (2010/01/04 Mon 17:36)

[ 返信 ]


Re^2: イラストレーターCS3のデータが重い

> sawaさん

ずいぶん前にアップデート版がリリースされていたのですね。
無事解決できました。

ありがとうございました。

[7376] てんぐ (2010/01/06 Wed 12:22)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 176
  5. 177
  6. 178
  7. 179
  8. 180
  9. 181
  10. 182
  11. ...
  12. 424
  13. (3561-3580/8,467)
  14. 次20件