デスクトップ上を右クリック、controlクリックするとデスクトップのアイコンやフォルダが全て一瞬消えるようになってしまいました。
原因として考えられるのは、PotoShopのフリーのブラシをダウンロードしてzipファイルをStuffIt Deluxe 8 のExpander 解凍したのですが、途中でエラーがでたため、Expander10をact2からダウンロードしてインストールしました。
うまく解凍できて、ブラシを使用できるか確認したあと、デスクトップ上に残っていたzipファイルを右クリックしてゴミ箱に入れようとしたところデスクトップ上のHDのアイコン含め全て一瞬消え、右クリック及びコントロール+クリックが使えません。
アプリ上では動作します。デスクトップ上だけのようです。
一応、Expander10とブラシは削除しました。
ファインダーの設定が変わってしまったのでしょうか?
回避できる方法がありましたらお願いします。
DTPと直接関係ありませんがよろしくお願いします。
[7896] うえ村 (2010/02/11 Thu 19:05)
再起動してください
[7898] . . . (2010/02/12 Fri 09:27)
> 再起動してください
1日置きましたがだめですね・・・
G4, MirrorDoor, 10.4.11
ファインダーの初期設定に戻すとかあるんだろうか
[7899] うえ村 (2010/02/12 Fri 09:42)
com+op+pr
pmuボタン
やってみましたがだめでした。
[7900] うえ村 (2010/02/12 Fri 10:00)
お騒がせしました
StuffIt DX のプリファレンス等削除しましたら、使えなくなってしまいましたので
削除して再インストールしましたら直りました。
[7901] うえ村 (2010/02/12 Fri 12:23)
当方は普段MACを使用しています。お客さんがデータ入稿したいとおっしゃっているのですが、それがWINのエクセルなのです。
PDF化してイラレで開けばこちらでもいじれそうだと考えていたのですが、写真の差し替えは面倒くさいので、エクセルでレイアウトする時にPhotoshopEPS(CMYK)を割り付けてもらえば置き換えなくて良いかと思いました。しかしこちらでテストしてみるとCMYK画像の割付が出来ない、というか真っ黒の四角になったりモノクロ画像になったりしてしまいます。エクセルはほとんどいじったことが無く、まったく疎いのですが、元々CMYK画像は割り付けられないのでしょうか?他に印刷データに持って行くよい方法はあるでしょうか。
[7885] 楽太郎 (2010/02/10 Wed 19:41)
別のコメントに使ったキャプチャ画像を
CMYKにしてそれぞ実験君してみました。
エクセルはGraphic Filtersなる機能を使って(WinはOLEかな?)
他の形式の画像を『変換』して読み込みます。
この時に『たぶん』RGBに変換していると思います。
(エクセルに貼った画像をコピーしてPSDにペーストしようとするとRGBだから)
MAC版の2008はまだ,マシな色ですが
WIN版にCMYKデータ貼ると色変換がナニですなぁ。
使い物にならん感じっすね。
参考にしてください。
[7892] にやり@俺もヒマだなぁ〜汗 (2010/02/10 Wed 23:13)
Microsoft Office X
は
プレビュー付きのEPSなら
プレビュー画像を取得して画像とするようですね。
参考にしてください。
[7893] にやり@自己レス (2010/02/10 Wed 23:20)
ありがとうございます。先方で校正データとして使えないなら、こちらで割り付け直すしかないのでしょうか。仮にプレビュー表示だけ見られても、こちらに戻してもらったときにどうなっているか不明で、こちらでやり直すならお客様にやってもらう意味もなくなってしまいます。WINのエクセルデータを通常DTP出力の流れにもってくるのは無理があるんですね。難しいですね。
[7897] 楽太郎 (2010/02/11 Thu 21:45)
はじめて書き込ませていただきます。
InDesignで初めから組んでいく場合、
1色(墨刷り)データと4色データを
混合して作成することは可能でしょうか。
ページもので、例として…
表1、表4は4色、その他のページは墨刷り、といった具合です。
墨刷りのページだけ黒orグレーで作成すれば問題ないでしょうか…。
混合していると墨刷りのページも4版出てしまいますか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
環境:OS X 10.5
ソフト:InDesign CS4
[7888] ななみ (2010/02/10 Wed 21:03)
全く問題ありませんよ。
[7890] こんぱす (2010/02/10 Wed 22:28)
> 全く問題ありませんよ。
どうもありがとうございます。
安心しました。
4C以外は黒とグレーで作成したいと思います。
[7895] ななみ (2010/02/11 Thu 18:51)
例えばですが、
プロセス4cのK版を特色として使用する場合、
イラストレーター上のスウォッチで特色扱いにするのが
望ましいと思うのですが、
入稿された段階で特色扱いになっていないものがあります。
尚かつ編集できないアウトラインpdfの場合、
先方に戻して修正してもらうか、
プロセス4cのまま出力して、インクだけ特色を入れるという
方法が有ると思います。
しかし、後の方法だと、
特色専用のカラーパッチがつかなく、色が合わないため、
工場からは、再入稿してもらえと言われます。
自分的には後の方法で問題無い(ただインクが違うだけなので)
と思うのですが。
他の印刷会社さんはこのような問題はどう処理されているのか
教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
[7857] 666 (2010/02/09 Tue 12:36)
> 特色専用のカラーパッチがつかなく、色が合わないため、
なぜ?
墨の色玉にBLやKと入れないで特色の名前を入れればいいんでないの?
> 工場からは、再入稿してもらえと言われます。
> 自分的には後の方法で問題無い(ただインクが違うだけなので)
> と思うのですが。
これもなぜ?
貴方の仰るように、特色で刷ればいいだけだと思うけど。
まあ、印刷現場がどうしても出来ない、嫌だって言うんだったら、
再入稿しかないよね。
pdfの編集ソフトがない現状では。
[7861] むかむか (2010/02/09 Tue 16:09)
びっくりですね。
逆は聞いた事ありますが、特色で作れというのは初めて聞きました。
刷色が特色でも、データはプロセスで作るのがセオリーですよね。
プリントでシミュレートしやすいからとわざと特色で作る事はありますが。(これもプリンタによっては置換できるものもあるし、プロファイル変換という手もあるし)
むかむかさんのおっしゃる
>墨の色玉にBLやKと入れないで特色の名前を入れればいいんでないの?
が全てです。
墨で作っても特色で刷れば特色のパッチになるでしょうに。
[7887] こんぱす (2010/02/10 Wed 20:15)
> 特色専用のカラーパッチがつかなく、色が合わないため、
> 工場からは、再入稿してもらえと言われます。
古い4色機の知識しかないからあてずっぽでの話ですが。
ここで言っているパッチが、オペスタでスキャナーが自動で濃度測定してつぼ調整するときに使用するパッチだとすると、位置が違うと特色として読まないとかあるのかもしれませんね。
例えば5色機とか6色機で、特色は5胴目6胴目で印刷しているので、つぼの管理を行うには、きっちりと5胴目6胴目用の位置にパッチが無いと手動調整になるとかなのかな?そうだとすると現場の言い分は判る気がします。ただこの場合は、版を焼くときにつけるパッチのデータを修正すれば何とかなると思うのですが。1bit運用だと簡単に出来ますが、PDF運用だと修正するのは手間かもしれませんね。
[7894] 通りすがり (2010/02/11 Thu 14:17)
macos10.5.8 illustratorCS3
イラストレータCS3の禁則が効かなくなってしまいました。
ヒラギノ+欧文の合成フォントを使用しており、
段落ウィンドウ内の欄には強い禁則(デフォルトの設定)となっているのですが
句読点が普通に行頭に来てしまいます。
フォントを一般的なものに変更してもだめで
新規に文字ボックスを作り直すと、デフォルトの状態では効いているのですが、
そこに効いていない文字ボックス内のテキストデータをコピペすると
やはり効かなくなってしまいます。
ご教授いただけたら幸いです。
[7878] 長山 (2010/02/10 Wed 13:44)
画像のようなオチは?
ないか.....汗
参考にしてください。
[7891] にやり@周平引退かぁ (2010/02/10 Wed 22:44)
印刷所に出す、指示書に
「透明効果を使用している場合は出力時に自動オーバープリント設定ができません。すべてデータ通りの出力になります」
とあるのですが、所々透明効果を使っています。
自動オーバープリントが設定できないとは、
オーバープリントは自分でやらなきゃいけないんでしょうか?
[7769] apo (2010/02/03 Wed 17:26)
透明
オーバプリント
特色
なんかは、トラブルになりやすい所ですので
印刷所?の環境がわからないのでナニですが
SCREENのサイトが参考になると思います。
オーバープリント
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/23/
透明
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/24/
特色
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/25/
サッとで良いので目を通してみると
参考になると思います。
印刷所と良く相談して
出来る事 出来ない事 推奨事項と 保証外な事項
等々
相談されると良いと思います。
参考にしてください。
[7889] にやり@胃薬は漢方 (2010/02/10 Wed 22:18)
Illustratorでアートボードの中心にガイドをひく際の操作方法について質問です。
中心にガイドを引きたい場合は、縦・横に線を描き「アートボードに整列」を行って合わせています。
ただ、このやり方だと書類設定(用紙サイズ)を変更した際に中心が変わってしまいます。
(A4で作成したガイドとA3で作成したガイドでは位置が異なります)
ズレ幅は0.1mmと画面を一番拡大しないと分からないぐらいのズレです。
当方IllustratorCSを使用していますが、他のver.でも同様にずれるのでしょうか?
また、どの書類設定でも同じ中心が取れる作業方法ってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[7805] ひな (2010/02/05 Fri 10:15)
アートボードに対し、厳密にセンターをとる意味がよく分かりません。オブジェクトに対しては理解できますが、アートボードって単なる作業台のようなものじゃなかったでしたっけ?自分は気にしたことがないのは素人?
[7813] しろうとまん (2010/02/05 Fri 15:24)
>意味がよく分かりません
ワークフローや各々の感覚によると思います。
私は原点がしっかりしてないと嫌ですねぇ。
原点がないとイラっとします。
CS3使ってますが、ずれますね。
この仕様のほうが意味がよく分かりません。
私は良く使うサイズのテンプレを作って、その都度コピーして製作してます。
0.1mmどころかもっとずれませんか?
[7815] も (2010/02/05 Fri 15:49)
センター取るって言うか、トンボの位置を厳密にするためにセンターをきっちり出す必要はあるかと思います。特にPDFワークフローなら。
[7827] at (2010/02/06 Sat 11:40)
アートボードの大きさと同じ大きさの長方形をつくる
位置も、ぴったり合わせる。
長方形は[属性]パレットの[中心点を表示]にさせておく
中心点のあたりを拡大して、
command+U(スマートガイド)を使って、
ガイドを中心点に吸着させる
長方形オブジェクトはいらなければすぐ消去してもいいし、
スマートガイドもcommand+Uですぐ切り替えられます。
こんな感じでやってましたがどうでしょう?
[7820] びすこ (2010/02/05 Fri 18:31)
私ならですが…
1.アートボードを仕上がり寸法にする。
2.オブジェクト>トリムエリア作成
3.オブジェクト>トリムエリア解除
4.解除でできた四角を選んでフィルタ>クリエイト>トリムマーク
5.センタートンボにスマートガイドで合わせる
上の方とほとんど同じですが…
[7821] 777 (2010/02/05 Fri 18:42)
私もトリムエリアを解除した後、トンボを付ける所まで777さんと同じです。
後は、解除してできたアートボードサイズのオブジェクトを「段落設定」で行・列ともに段数2・間隔0で設定し、ガイド化して中心を作っています。
(この流れをアクションに登録しています。)
・・・が、ひなさんがおっしゃってるのは、途中でアートボードのサイズを変更すると、最初に作った中心部と新しいサイズの中心部が0.1mm程ずれる件ですよね?
私も「なんでだろう?」と思っていました。
・・・答えになっていなくてスミマセン^^;
ちなみに、アートボードを小数点のないポイント・ピクセルで作成すると、変更してもずれない気がします。
mm指定だとそうなるんでしょうか??
[7823] rcc (2010/02/05 Fri 19:21)
返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
当方では作成したデータを使用し、実際に印刷機にデータを送る作業まで行っております。
その為、データのズレ=印刷でのズレとなってしまうため質問をさせていただきました。
作業中にはあまり書類設定のサイズを気にせずに、最終的な出来上がり時にサイズを変更していたのですが
やはり、そのやり方だと中心がずれてしまうようですね。
今後は最初に出来上がりのサイズで作成をしていこうと思います。
ズレ幅は、変更する用紙サイズによって変わるようです。
また、環境設定で単位を全てptにして、小数点のないpt指定でアートボードの作成を行い
いくつか試してみましたが、やはりズレる場合がありました。
現状ではIllustrator仕様(バグ?)という事ですかね。
[7837] ひな (2010/02/08 Mon 10:14)
OSX_10.6 IllustratorCS3で同様にガイドがずれます。
IllustratorCS4_で確認したところ、不具合が解消されている様ですが、
いかがでしょうか?
[7838] toto (2010/02/08 Mon 11:28)
CS4がない為に確認出来ませんが、最新版では解消されているのですね。
やはりアートボードの仕様が全体的に変更になっているお陰でしょうか。
機会があったら体験版でも入れて試したいと思います。
ありがとうございました。
[7839] ひな (2010/02/08 Mon 12:13)
適当な正寸(用紙サイズがベター)の長方形を作成し(塗り/線ナシがおすすめ)、それを「カット」。画面表示を100%(コマンド+1)にしてペースト。左辺をダイレクト選択し移動コマンドで「1/2上辺分」移動/コピーしガイドに変換(コマンド+5)。ルーラー原点をいずれかのアンカーに合わせ、情報パレットで位置やサイズを再確認。
※アプリ自体がパイカ/インチの設計なので、保存後に0.001mmずれる場合があります。
[7881] kumaboon (2010/02/10 Wed 15:32) mail
MacOS10.4.11 Acrobat7.0.1(CS2)を使っています。
Safariを4へバージョンアップしたのですが、PDFファイルが開けなくなってしまったようです。
(アップ前は、3.X。アップしてしまったので、わからなくなってしまいました^^;)
いろいろ調べて、ライブラリの「AdobePDFViewer.plugin」を外すといいということで、Safariからは開けるようになったのですが、
今度はAcrobatの起動時に、「セットアップの修復」を求められるようになってしまいました。
そこで、修復すると「AdobePDFViewer.plugin」が復活し、またSafariではPDFが開けなくなってしまいます。
同じような環境の方、どのように解決されていますか?
ご教授お願いします。
[7738] 願 (2010/02/02 Tue 12:46)
画像を参考にしてください。
ACROBATの初期設定
と
Safariの初期設定ファイル
です。
TinkerToolやMacPilot等設定ツールを利用して設定する事も可能ですね。
参考にしてください
[7824] にやり@深夜に餃子 (2010/02/06 Sat 02:59)
お返事ありがとうございます。
みてみました。
Acrobatの設定は、そうなっていました。
Safariの方がわかりません^^;
plistを開いてみても、「WebKitOmitPDFSupport」という項目はありませんでした。
そもそも開くところが違うのかな?
[7843] 願 (2010/02/08 Mon 14:20)
アドビのリーダーをアップデイトしたときに、同じ現象(Safari4で、PDFが開けない)になったことがあります。
このときは、リーダーの環境設定で、Webブラウザオプションの、「PDFをブラウザに表示」の箇所に、入れた覚えの無いチェックが、入っていました。
アップデイトをかけると、自動的に入るようです。
このチェックを外せば、元通り、SafariでPDF表示が出来るようになります。
[7866] TOSHI (2010/02/09 Tue 18:50)
おおおおーー!! TOSHIさま、ありがとうございます!
Acrobatでも、同じ操作で直りました!
解決です!
ありがとうございました!
これでこころおきなく、safariが使えます♪
[7869] 願 (2010/02/09 Tue 23:07)
インデザインのCS3/Ver5.0.4をMacOS10.4.11で使用しているインデザイン初心者です。
テキストボックスに文章をながしますと、どういう訳かボックスの天地両方がわずかに空いて上下とも内側つまります。マスターのグリッドと文字位置が合致しません。カーソル位置をみると上下のズレはそれぞれ0.3ミリほどとわかります。
これを直すのはどうしたらいいのでしょうか?
[7856] 三友 (2010/02/09 Tue 12:34)
テキストボックスを選択した状態で
メニューバー[オブジェクト]
↓
[テキストフレーム設定]を選ぶ
↓
ここで
●[一般]で
テキストの配置 を、均等配置 に
これじゃなかったら
●[ベースラインオプション]で、
先頭ベースライン位置を
オフセット:仮想ボディの高さ
とかにすると、どうですか?
CS4でやってみたので
少し言い回しなど違うかもしれませんが。
[7859] びすこ (2010/02/09 Tue 13:41)
組方向が記されていませんが・・・
グリッドに合わせるのでしたら
グリッド揃えのチェックの確認でしょうか
テキストはプレーンなテキストでしょうか?
Wordとかから取り出したものですと何か入ったりすることがあったりします。
[7865] 三科 (2010/02/09 Tue 18:11)
先日、購入したばかりのMac miniが起動しなくなりました。
まだ、アプリケーションやフォントはインストールする前で、
メールアカウントの設定中に再起動の表示が出て、
電源ボタンを長押しし、再起動したところ、
警告音が鳴り起動しません。
何度やってもダメなんんですが、
メーカーに修理を依頼した方が良いのでしょうか?
OSは10.6です。
[7846] tani (2010/02/08 Mon 17:20)
> メーカーに修理を依頼した方が良いのでしょうか?
そらそうだべ。
こんなところに書き込むより先だべ。
おいらなんか
アップルタイマーが発動して困っている…。
AppleCareプランに入っていれば…。
[7847] うにゃー (2010/02/08 Mon 17:25)
電源まわりを再確認してみてください。
コンセント/ACアダプタ/Mac miniの電源入れる穴まで。
本体が起動していない状態で、抜き差しして緩みが無いかをみてください。
たこ足配線もダメですよ。
[7848] Coyote (2010/02/08 Mon 17:34)
> 電源まわりを再確認してみてください。
> コンセント/ACアダプタ/Mac miniの電源入れる穴まで。
> 本体が起動していない状態で、抜き差しして緩みが無いかをみてください。
> たこ足配線もダメですよ。
ありがとうございます。
早速試してみます。
[7849] tani (2010/02/08 Mon 17:40)
セーフモードでの起動も試してみましたか?
りんごマークが出るまで、shiftを押したまま起動させます。
ちょっと時間かかりますが。
http://support.apple.com/kb/HT1564?viewlocale=ja_JP
[7851] びすこ (2010/02/08 Mon 18:26)
保証期間内で、設定もそんなにしていないでしょう?
なら初期不良として処理するべき。
万一、動くようになったとしても、そんな不安定な筐体、
保証期間が過ぎた後に現象再現しても、困るだけ。
[7852] hoge (2010/02/08 Mon 18:45)
いろいろ、試してみましたが、起動せず
サポートセンターに問い合わせてみたところ、
内蔵メモリの不具合ではないかとの指摘なので
修理に出すことにしました。
みなさんの書き込みのように、まだ中身が空っぽで
仕事に使う前だったのが不幸中の幸いです。
[7863] tani (2010/02/09 Tue 16:46)
私の環境:
MacOS10.2.8
Illustrator 10
制作会社がMacOS10.4のIllustrator 10で作成した
PDF互換のIllustrator10のAIファイル、
「画像を含む」のチェックなし、
フォントの埋め込みもなし。
上記のAIのページ物のデータを1ファイルのPDFにしたいのです。
しかし、InDesignCS2にAIを配置するとリンク画像が抜けて配置されます。
プレビューだけでなく、InDesignから書き出したPDFもプレビュー通り画像が抜けたPDFになってしまいます。
AIをPDFで開くと画像が抜けてしまいます。
正常に変換できるのは「画像を含む」「フォント埋め込み」PDF保存したファイルのみです。
※画像を埋め込んだAIでも大丈夫ですがファイルが重過ぎるのでNGです。
合計で10,000ページ以上あるので、出来ればイラレで毎回開きたくないのですが、正常にPDF変換する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[7797] 疲労困憊 (2010/02/04 Thu 22:42)
リンクのみで画像を含まないデータはillustratorで開いてはじめて画像が読み込まれる為、一度はillustratorで開き、保存のし直しなどを行う必要が有ると思います。
またイラレのバージョンが10な為何ですが、CS2や3ではイラレのバッチでpdfに保存が出来ます。
また結合もacrobatで可能と思います。
(1万ページ以上を結合するとどうなるのかは判りませんが。数ブロックのパッケージと言う選択しも有るかと思いますけど。その辺りは臨機応変に!)
[7801] ぱっぱ (2010/02/05 Fri 02:09)
ありがとうございました
[7853] ここ (2010/02/08 Mon 21:35)
相談というか愚痴というかなんですけど。
すでに紙ベースで納品したポスターを
自分で印刷したいからただで高画質JPGでくれっていわれます。
データ(イラレなど)であげるのは一応社内的に駄目だろうって
感じなんですがJPGならOKって…
禁止にすれば増刷で売上げになるのに…
しかも画像つくるの手間なのに…(ここが一番重要?)
みなさんもこんなことありますか?
[7814] 閑人 (2010/02/05 Fri 15:46)
結構ありますねぇー
社内報で使うからとか言われたら、他には使わないで下さいよ〜と
一言添えた上で仕方なく気持ち粗めのjpgを渡す事はあります。
自分で印刷したいと言われたらお断りします。
枚数によってはカラープリンターで出したりして、
データはなるべく外に出さないようにします。
もちろんその分は料金頂きますが。
自分でスキャンしてプリントされたらこれは諦めます。
>禁止にすれば増刷で売上げ
次から仕事来ないかもという考えがどうして頭に浮かぶんですよねぇ。
ホントは小さい仕事でも念書でいいから交わせば良いんでしょうけどね。
[7816] も (2010/02/05 Fri 15:59)
客先支給のポジフィルムをスキャンした時の画像データが欲しいとか、納品後に言われたことがあります。
他所じゃ使いようがないデータですが、何となく納得がいかなかったので解像度を落として渡しました。
[7817] 戸折須賀利 (2010/02/05 Fri 16:36)
うちじゃ馬鹿営業がカッコつけて、ハイハイ言ってOKして来るもんだから、
その手の「バッカじゃないの」状態は日常茶飯事。
ぜ〜んぶタダで垂れ流し。
相手(クライアント)もそれが当然だと思ってやがる。
クズとカスは磁石のNとSみたいなもんだな〜。
[7842] むかむか (2010/02/08 Mon 14:10)
ウチぐらいじゃないかと思って聞いてみましたが
やっぱりあるんですね…。
> 相手(クライアント)もそれが当然だと思ってやがる。
そうなんです。
メールだし‘ただ’だと思ってるんです。
どんなことにも作業があるっつーの。
みなさんありがとうございました。
[7845] 閑人 (2010/02/08 Mon 16:51)
いつも拝見させていただいております。
今後来るであろう電子書籍に対して皆さまがどのように考えてるか聞いてみたいと思い投稿いたしました。
明日には恐らくアップルからタブレット発表があり、アップルストアによる電子書籍販売もあるかと思われます。
アメリカではキンドルによる電子書籍のシェアが拡大しており、電子書籍販売が紙の書籍販売を上回りつつあるようです。
当社でもe-Book作成などは手掛けているものの、スタンダードが決まらない今動向を見ている状況です。
皆さまはどのように対応していこうと考えてますか?
いろいろな意見を聞かせてもらえればありがたいです。
よろしくおねがいします。
[7681] 迷走瞑想 (2010/01/27 Wed 15:43)
横から失礼します。
全く情報を持ち合わせていないのですが...汗
parara(パララ)って気になります。
紙媒体の締切=電子媒体の締切
なんだろうから大変そうです。
[7699] ニヤリ@ブラタモリ神田 (2010/01/29 Fri 09:37)
ipadを電車で見る勇気がないです。
なんかハズい。
[7703] だってだってなんだもん (2010/01/29 Fri 12:38)
> ipad
同感っす
ipadは epubをサポートって事らしいですね。
ituneストアで個人でも『電子書籍』が
売れるようになったら面白いと思います。
例えば
フォトショップのチュートリアル フィルター編100円とか
[7706] ニヤリ@今日のお昼はニシンそば (2010/01/29 Fri 14:55)
自己レスです。
> 売れるようになったら面白いと思います。
ソニーのebookは
http://ebookstore.sony.com/
を見る限り個人での発行をサポートしているようですね。
う〜ん海外では凄い事になっているんですねぇ>>電子書籍
[7711] にやり@今日は新年会パート2 (2010/01/30 Sat 13:45) web
いやぁ
>皆さまはどのように対応していこうと考えてますか?
なんて質問されても、正直わかんないっス。
うちは地方小出版社なんスすけど、国内21の出版社が「日本電子書籍出版社協会」を
立ち上げると聞き、専務と私と他1名はあせりもしていますが、他の社員は「ほう、
電子書籍?」「キンドル? 何それ」ってな感じです。
社長は「われわれの生きているうちはまだ本のかたちが残るから」と笑顔で言ってます。
そのうち、しかたないから時流にのせられて、ずっと後から、かろうじて追いつければ
いいほうじゃないスかね。
それじゃ対応できない?
ま、それも運命ですから。
まだまだ端末は高価だし、携帯みたいにみんなが持つかどうかもわからないし、てか携帯で漱石とかって読みます? オイラは絶版になってる本をちら読みするぐらいだけどね。
液晶で読書なんて老眼になってきてるから正直オメメが疲れちゃう。
実際問題として、文庫とか、単行本とかインクのニオイがする重みのあるものが、いきなりピカピカ液晶のえたいのしれない画面で表示されるようになるわけですよ。
そりゃ将来的に電子書籍ばかりの世の中になればだけど、本棚はいらなくなるし、部屋はすっきりするだろうけど、オイラはやだね。やはり紙の束であふれかえっている部屋ってのは、何ものにも変えがたい。
でも電子書籍に対応してゆくための情報を収集したり、個人や企業で勉強したりすることは必要と思うよ。
[7705] ほんぎゃらがっか (2010/01/29 Fri 13:02)
> 液晶で読書なんて老眼になってきてるから正直オメメが疲れちゃう。
ただ電子書籍って文字の大きさが可変なので、
かえって老眼の人には人気が出ると思いますけどね。
> 実際問題として、文庫とか、単行本とかインクのニオイがする重みのあるものが、
> いきなりピカピカ液晶のえたいのしれない画面で表示されるようになるわけですよ。
書籍の歴史って日本じゃ、せいぜい150年ですから、その歴史が終わるだけとも言える。
手書きの歴史はもっとずっと長いけど、あっという間に日常生活からなくなったわけで。
[7710] まさ (2010/01/30 Sat 07:18)
皆様、色々な意見ありがとうございます。
当社の人間も>>ほんぎゃらがっかさん が書き込みされたカンジなんですよ(泣
あのあと色々と調べてみたりしたのですが、キンドルが売れてアマゾンによる書籍販売が拡大すると一番痛いのは出版、印刷なんですよね。
だから制作が主体の当社だとあんまりリアルにカンジないのかもしれないですね。
作者の印税70%だそうです、アマゾン。
そりゃ出版社で紙媒体で出したら印税は15%だわ、販売価格は高いわ ってんで流行ってる部分もあるみたいです。
日本では出版社がスクラムを組んで対応図るみたいだからそういった普及は難しいのかなとも思いますけどね。
ただ、大手の出版社や印刷会社が紙が売れないってコトになると間違いなく電子書籍のコンテンツ作成開発に入るのではないかと…そこになるとウチなんか吹けば飛ぶ会社だろうなぁ…
対応は、、そうなんです、私も正直わかんないっす。
ただ動向を見守る現状です。
紙媒体は絶対ゼロにはならないとは思います。
じゃあどういったコンテンツが紙としての需要があるのか、そんなコトも考えてます。
>>ipadを電車で見る勇気がないです。
なんかハズい。
わかります(笑。
ただ流行りもん好きの日本人、今iphoneは発売初年より売上が上がっていますし、『Apple』というブランドによる洗脳にあっさりハマルのではないかと。3G対応にドコモが早速動きましたしね。ソフトバンクも黙ってないかと。
現に私は欲しくなってます(恥
[7762] 迷走瞑想 (2010/02/03 Wed 15:57)
紙と電子書籍って、すみわけできるんじゃないですかねえ。
小ロットの、採算ベースにのらない企画が電子書籍にぴったりと言われています。
いい企画なのに、そのために本にできないものがたくさんあるし、
本を出したい素人もここぞと名乗りを上げるかもしれない。
中小出版社の活路はそこらへんにあるかも。
印刷会社は...どうなるかな。
大量に排泄される、売れるけどくだらん本にうんざりしている人は喜んでいいんじゃないかな。選択肢が増えるんだもの。
[7768] 昼過ぎだ (2010/02/03 Wed 17:24)
うちは広告代理店で、書籍はやってませんが、
電子書籍の流れで
新聞が逝っちゃうとヤバいとは思いますね。
折り込みチラシとかどうなっちゃうのかなと思う。
将来は電子折り込みチラシとかね(笑) あればいいけど…
EPUBって電子書籍のファイル形式が採用されるようだけど
将来はイラレやインデザから直で書き出せるようになるのかしら。
それともDreamweaverとかで広告組むようになるのかなあ。
> 大量に排泄される、売れるけどくだらん本にうんざりしている人は喜んでいいんじゃないかな。選択肢が増えるんだもの。
電子書籍になったら、よりわけのわかんないクソゲーならぬクソ本が
いっぱい出てきそうなんですが、どうなんでしょうか?
[7773] sawa (2010/02/03 Wed 20:01)
> EPUBって電子書籍のファイル形式が採用されるようだけど
> 将来はイラレやインデザから直で書き出せるようになるのかしら。
> それともDreamweaverとかで広告組むようになるのかなあ。
PDFのように、書き出しできるプラグインができると思いますよ。
> > 大量に排泄される、売れるけどくだらん本にうんざりしている人は喜んでいいんじゃないかな。選択肢が増えるんだもの。
>
> 電子書籍になったら、よりわけのわかんないクソゲーならぬクソ本が
> いっぱい出てきそうなんですが、どうなんでしょうか?
それこそnetの強みで、選びやすいじゃありませんか。
新刊本も表に出さず、出荷時の梱包のまま返本したりする書店など、つぶれてなんぼです。
[7774] 夜たけなわ (2010/02/03 Wed 20:39)
インデザインでepub書き出せるみたいですけど、
実際やったことありますか?
[7832] なかしま (2010/02/07 Sun 21:25)
> EPUBって電子書籍のファイル形式が採用されるようだけど
> 将来はイラレやインデザから直で書き出せるようになるのかしら。
アマゾン(Kindle)はepubじゃないけどね。
epubなのは、ipadのほう。
http://hon.jp/news/1.0/0/1428/
でKindle Development Kitの記事があります。
[7833] 匿名 (2010/02/07 Sun 23:21)
印刷用につかうPDFデータのことで、困り果ててこちらに投稿させていただきました。下記の環境で、PDFを制作したところ、Fontgrapherで作成した特定のフォントAだけが抜け落ちるという現象が発生しました。
●Windows XP
●InDesign CS2日本語版 から問題のPDFを出力した。
●問題のPDFの生データはInDesignデータにEPSが張り込まれているページ物。
●社内にフォントAの、TTFとPFM(PFB)とが存在している。
●InDesignの元データを作ったPCには、フォントAのTTFとPFM(PFB)両方がインストールされていた。このPCから作ったPDFは正しく出力されていた。
●その後、フォントAのTTFのみがインストールされているPCで作業した。フォント置き換え作業はどのようにしたか不明だが、このPCで作ったPDFは正しく出力されていた。
●その後、問題のPDFを作成したPCには、当時、TTFのみだったか、PFM(PFB)もインストールされていたかが不明。
●問題のPDFから、Indesign上のフォントAがすべて見えなくなっており、Illustrator eps上のフォントAのみは見える。
●問題のPDFの文書プロパティでは、フォントAは”埋め込みサブセット 種類:Type1(CID)”と表示されている。
●問題のPDFをプリフライトチェックしても、フォントのエラーは出てこなかった。
●問題のPDFをAcrobatで開いて、フォントA上を文字選択ツールでドラッグすると、選択できる。タッチアップテキストツールでタッチアップのプロパティ、文字を見ると、フォントAの名前が表示される。
今後の対策は、すべてのPCの環境をTTFのみにするか、TTF+PFM(PFB)に統一することだとは思うのですが、今回の不具合の原因がまったく不明です。
どうぞお知恵を貸していただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします!!!
[7712] Mr.D (2010/01/31 Sun 12:06)
> Fontgrapher
キャラクターセットの問題かなぁ?難しいですね
Fontgrapher使った事無いし..汗
とりあえず、お試し程度のアイディアですけど...汗
inddのPDF書き出しプリセットで
サブセット0%の設定を作ってみて
フォントAを丸ごと埋め込むってのはどうかな?
参考にしてください。
[7775] にやり@明日はぶらたもり定時で帰りたいな (2010/02/03 Wed 21:00)
にやりさん、お返事いただきまして、ありがとうございました。
>
> とりあえず、お試し程度のアイディアですけど...汗
> inddのPDF書き出しプリセットで
> サブセット0%の設定を作ってみて
> フォントAを丸ごと埋め込むってのはどうかな?
サブセット0%で書き出してみたのですが、だめでした。
というより、不具合のあるフォント以外は、PFMファイルをフォントフォルダに入れても、TrueTypeと認識されるのに、不具合のあるフォントだけは、Type1と認識されて、フォントを置き換えてくださいメッセージがでます。文字部分がピンク表示されてこちらもフォントがないことを示しています。フォント置き換えてくださいメッセージを無視して、PDFをはくと、PDFは当然生成されますが、PDFプロパティでType1が埋め込まれていると表示されるのに、実際は文字が見えていない状況なんです。
[7830] Mr.D (2010/02/07 Sun 21:13)
いつも拝見させて頂いております。
--------------------------------------
iMac OS 10.4.11
InDesignCS3、IllustratorCS3、PhotoshopCS3、Acrobat 8.2
------------------------------------------------------
突然、InDesignで「小塚ゴシックProB」を使用すると強制終了されるように
なり、ファイルを開くことができなくなってしまいました。
小塚ゴシックの他のウェイトも認識されたり、されなかったりと不安定です。
(IllustratorCS3、 PhotoshopCS3では問題なく使用できます)
解決を目指して下記を試みたのですが解決にはいたりませんでした。
●「小塚ゴシックProB」の入れ替え
●DVDから起動し、ディスクユーティリティでディスクの検証と修復
●インデザインの環境設定の削除
●インデザインの再インストール(コンポーネントのインストールに失敗)
ひとまず、応急処置としてフォントフォルダから
「小塚ゴシックProB」を抜いておりますが
校正中の仕事の中には「小塚ゴシックProB」を使用してしまっているものもあり
どうにかして解決したいと思っております。
ご指南よろしくお願い致します。
[7828] moko (2010/02/07 Sun 17:14)
モノクロイラストeps素材を探しています。
ジャンルは学校関係。
今時モノクロ印刷がメインなため、単純な線画がベストです。
学校関係のイラストは一太郎・ワードなど素材は多いんですが、
カラーが主流になってしまい、単純なモノクロ変換では不都合が多く、
結局は20年も前のカット集からスキャンして同じものばかり使う羽目に・・・
ここからは年寄りのグチになりますが、4Cが主流になった弊害ってありますよね。
外部からの支給データがダメダメで、1Cなのに4C掛け合わせでモニター上スミベタに見えるだけとか・・・
特色1Cなのにいろんな色が混在してたりもします。
特色をCMYKに置き換えて出力なんてのも最早通じなくなってきつつあります。
ま、その辺をやってあげてなんぼってとこもありますけどね。(笑)
よろしくお願いします。
[7793] ままま (2010/02/04 Thu 17:22)
↓ここをみてくださいね。
http://www.misaki.rdy.jp/illust/child/gakkou/text/sotugyou1.htm
[7808] シェモア (2010/02/05 Fri 12:21)
法人・社用・商用利用全て禁止。
とありますが…
[7809] お昼休み (2010/02/05 Fri 13:14)
確認ミスでした。
失礼いたしました。
[7811] シェモア (2010/02/05 Fri 14:07)
ありがとうございます。
こういった物を探しています。
こちらのサイトは使用禁止で残念ですが、他にお心当たりの方は教えてください。
無料素材でなくても構いません。
[7818] ままま (2010/02/05 Fri 17:07)
無料素材だと↓
http://www.fumira.jp/copyright/index.html
http://www.printout.jp/clipart/index.html
素材CD-ROMだと
http://www.amazon.co.jp/CD-ROM付き-すぐに使えるかわいいイラストカット集-MS企画/dp/4816345671/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1265360315&sr=8-1
http://www.amazon.co.jp/ソースネクスト-SUPER具満タン-05-育児・学校編/dp/B001KZ8VSW/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=software&qid=1265360698&sr=1-4
ほかにもいっぱいありそうです。
学校 イラスト モノクロ 素材 EPS など希望のもので、あちこち検索してみては。
[7819] びすこ (2010/02/05 Fri 18:10)
>MPC編集部から出版されている学校のイラスト1〜5を利用しています。
http://books.livedoor.com/item/357532
CD付きでイラレEPS形式なので、バラしたり組み合わせたりできます。
カット以外にも飾り罫やミニカット(PCの絵や食べ物の絵)も付いています。
1(総合)、2:行事、3:生活、4:課外活動、5:季節だより
自分は1の使用頻度が一番高いです。
[7822] どんぜみ (2010/02/05 Fri 19:06)
vistaとillustrator10の組み合わせで使えるフリーフォントはありませんか??
vistaのパソコンを購入しイラレ10をインストールしたのですが、この組み合わせは動作保障外でトラブルが多いようですね。
知りませんでした↓
まずは和文フォント(ms体)が使えません。
欧文フォントは使えるようです。
できればフリーフォントで和文フォントを探しているんですが、vistaとillustrator10の組み合わせでも使えるものをご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
[7729] 吉田 (2010/02/01 Mon 18:35)
>illustrator10
フリーじゃないけど..w
illustrator10のCDの中に小塚フォントが入っていたと思います。
(記憶曖昧です。無かったらごめんなさい)
オープンタイプフォントなのでVISTAでも使えるはずです。
参考にしてください。
[7776] にやり@ホッパーWSBKかぁ (2010/02/03 Wed 21:05)
ありがとうございます。
知人に聞いてみたら小塚入ってるらしいんですが、見当たりません↓
「illustrator10」「atmおよびフォント」と両方インストールしたのですが↓
[7804] 吉田 (2010/02/05 Fri 09:38)
15版を使っています。
両方ともFG28金赤100.0になっていますが、
皆さんは金赤の場合どちらを使っていますか?
4色に変換すると若干%が変わってるみたいですが…
なんで二つもあるのでしょうか?
前から不思議におもっていました。
[7764] 777 (2010/02/03 Wed 16:12)
16版ですが
DIC159はFG28金赤100.0
DIC564はFG23赤100.0になっています。
[7766] 千曲 (2010/02/03 Wed 17:02)
> 16版ですが
> DIC159はFG28金赤100.0
> DIC564はFG23赤100.0になっています。
ありがとうございます。
誤植みたいですねw
[7770] 777 (2010/02/03 Wed 18:04)
17版を使ってますが、DIC159とDIC565がどちらもFG28金赤100%となっています。
2つあるのは基準インキとして500番台に載せているからのかなと思っています。(ちなみにうちは565で指定してます)
しかし巻末の網点データみると、同じインキなのにDIC159がM90Y95、DIC565がM90Y100となっているのが、これまた疑問なんですけどね。
[7803] 戸折須賀利 (2010/02/05 Fri 08:41) web
Acrobat8.2にアップデートをしてしまい、対策が出る前にアプリケーションを削除してしまったのですが、
再インストールしてアップデートがうまくできないものがあって困っています。
G5MacOSX 10.4.11
Creative Suite1〜3
このうち
InDesginCSが3.0.1にアップデートできず
BridgeCS2が1.0.4にアップデートできず
です。
Mac自体は昔は10.3で1年位前に今のOSに入れ替えてもらいました。
IndCSのアップデートの必要システム条件に
『Mac OS X バージョン 10.2.4〜10.3 日本語版 』
とありましたが10.4だとアップデートできないのでしょうか?
Bridgeはよくわからずです。
2つともアップデートをすると完了はします。
しかしアプリを立ち上げてみると上がってくれません。
再インストールする際は「Adobe」と検索してログは捨てたつもりです。
Macの事はほとんど無知なので皆様のお知恵を頂戴したいです。
よろしくお願い致します。
[7799] てこ (2010/02/04 Thu 23:11)
MacOS10.5を使用しています。
MacOS9.2や、10.2.8で使用していた欧文フォントですが、MacOS10.5にインストールするとフォントのアイコンがグレー色になってフォントとして全く認識しません。
例えば「OCRB」のフォントがそうなります。
拡張子がないファイルがグレーのアイコンになりますが、アプリケーションソフトの場合は、ファイル名に拡張子を追加すると正常に認識します。
でも、フォントの場合はどんな拡張子がつく分りません。
もっともそれで解決するかも不明です。
どのように処理すればフォントとして認識するのでしょうか?
よろしくお願いします。
[7708] ここ (2010/01/30 Sat 00:59)
まず「グレー色」と言うのがfontbook上なのか、またはそれ以外なのかはっきり判りません。
それとOCRBのフォント形式が何なのか判りませんが、psフォントだとすれば、ビットマップフォント(スーツケース)とpsフォントの対になっていると思うので、両方入れてfontbookでスーツケースの方を読みこんでください。
また何でもいいのでAdobeソフトが入っていれば、「ライブラリ/アプリケーションサポート/アドビ/フォント」の中にpsフォント単体を入れても認識します。
[7709] 通りかかった者です (2010/01/30 Sat 02:03)
回答ありがとうございます。
どのように表示されるかというと添付のファイルのように表示されます。
> まず「グレー色」と言うのがfontbook上なのか、またはそれ以外なのかはっきり判りません。
全てです。インストール以前にそのファイルを表示したときにグレー色になります。
> それとOCRBのフォント形式が何なのか判りませんが、psフォントだとすれば、ビットマップフォント(スーツケース)とpsフォントの対になっていると思うので、両方入れてfontbookでスーツケースの方を読みこんでください。
> また何でもいいのでAdobeソフトが入っていれば、「ライブラリ/アプリケーションサポート/アドビ/フォント」の中にpsフォント単体を入れても認識します。
どちらの方法も認識しませんでした。
根本的にフォントとして認識しないというより、ファイルとして認識していない気がします。
[7739] ここ (2010/02/02 Tue 14:45)
http://dtp-bbs.com/mt/dtpbbs/archives/postscriptosx_20060912095948.html
この件では?
[7750] sawa (2010/02/03 Wed 10:17)
私もMacOS9からここ1年で10.5に乗り換えました。
乗り換えた当時、OS9で制作した雑誌のデザインデータを、
バックアップからLanで10.5のインストールしてあるMacに移動した所、
ここさんと同じように、フォントを認識しなくて困りました。
フォントの情報を見ると、「種類」の項目が「Unix実行ファイル」になっていて、
アイコンが、灰色地に緑の文字で「exec」とかいてあるものに変化してしまう症状ですよね?
この症状の場合は、原因は分からないのですが、
フォントをフォントの商品パッケージCD-ROMからインストールすると
ちゃんとフォントとして認識するようになります。
フロッピーの場合は……分かりませんが、
購入した商品のサポートに連絡するしかないのではないでしょうか。
[7721] おでん (2010/02/01 Mon 16:44)
> フォントの情報を見ると、「種類」の項目が「Unix実行ファイル」になっていて、
> フォントをフォントの商品パッケージCD-ROMからインストールすると
> ちゃんとフォントとして認識するようになります。
同じ症状ですね。
ただ、この症状が出るフォントは昔の顧客から支給されたフォントで、パッケージで持っていないんです。
でもCDからインストールすれば出来るんですね。
[7741] ここ (2010/02/02 Tue 14:53)
> ただ、この症状が出るフォントは昔の顧客から支給されたフォントで、パッケージで持っていないんです。
そのような使用は、違法だと思うのですが……。
[7749] KIM (2010/02/03 Wed 09:01)
> そのような使用は、違法だと思うのですが……。
でも印刷会社に生データを持ち込む時って欧文フォントを添付したりしないですか?
それが当たり前だと思っていたのですが、言われてみれば違法は違法な気はしますが。。。
[7798] ここ (2010/02/04 Thu 23:00)