はじめまして。
illustratorCSで雑誌記事を作っているのですが、ボックスを作って文字を流し込んだときにボックス上部の文字はそろうのですが、下部の文字がバラバラになってしまいます。
下の部分も揃えたいので、もしご存知の方がいらっしゃったらお知恵をお貸しください。
私の設定は、
文字設定では「ベタ」「ベタ」
段落設定では「均等配置(最終行上揃え)」、禁則を「弱い禁則」、文字組みを「約物全角」
Opentypeで「プロポーショナルメトリクス」のチェック。
いろいろ設定を変えてみましたが直りませんでした。
「プロポーショナルメトリクス」のチェックもはずしてみました。
よろしくお願い致します。
[8269] maa (2010/03/13 Sat 18:48)
時間がないので検証していませんが、
> 文字設定では「ベタ」「ベタ」
> 段落設定では「均等配置(最終行上揃え)」、禁則を「弱い禁則」、文字組みを「約物全角」
この部分が、相反することを指定しているのではないのでしょうか。
文字設定を「自動」「自動」で試してみては?
[8273] works014 (2010/03/15 Mon 09:21) web
> 文字設定では「ベタ」「ベタ」
> 段落設定では「均等配置(最終行上揃え)」、禁則を「弱い禁則」、文字組みを「約物全角」
> Opentypeで「プロポーショナルメトリクス」のチェック。
ん?ん?ん?
これは、文字を揃えない設定では????_
works014さんの言う通り「自動」「自動」 で、
均等配置じゃなく「左揃え」で、
文字組は「なし」ですね。
[8274] ひろみ (2010/03/15 Mon 11:31)
works014さん、ひろみさん
ご返信ありがとうございます。
「ベタ」がダメだったのですね。
「標準」にすると(カッコ)が妙にあいてしまうので、
「ベタ」にしていました。
勉強不足で申し訳ないです。
「左揃え」なんですね。
それもやってみます。
ちょっとまだ確認できない状況なのですが、取り急ぎ。
また後ほど書きます。
[8278] maa (2010/03/15 Mon 14:50)
そもそも基本的にプロポーショナル(ツメ)組みなのかベタ(全角枡目)組みなのか不明ですが……。
※ベタ組みという用語は誤解されかねませんね。
ひろみさんは
>均等配置じゃなく「左揃え」で、
>文字組は「なし」ですね。
と仰っていますが、段落設定は「均等配置(最終行上揃え)」で大丈夫なハズですし、
文字組みも、基本的には使った方がイイとおもいますが、
>「標準」にすると(カッコ)が妙にあいてしまうので、
>「ベタ」にしていました。
とのことですが(CSでは「自動」が「標準」だったのか?)、
>文字組みを「約物全角」
とされていますから、当然の結果です。
「約物全角」を使うなら「妙にあいてしまう」部分のみを「ベタ」なりにしなければなりません。
この場合、ご自分の好みに応じて文字組みアキ量設定をカスタマイズするべきだとは思いますが、
その前に、ご自分の色々な設定がどのような結果を招くのかを一度検証し、頭に入れておくことをオススメします。
[8285] works014 (2010/03/16 Tue 09:58) web
補足です。
文字組みアキ量設定の「約物全角」をベースに「括弧半角」にするなら、
画像のようにすればイイかと思います。
やっつけですので未検証。
[8286] works014 (2010/03/16 Tue 10:10) web
ご返信大変遅くなりすみません。
works014さま
プロポーショナル(ツメ)組みです。
載せていただいたアキ設定をひとまず使用させていただいて、
以前よりは綺麗に組めました。
しかし、部分的にボックスから文字(平仮名に限ります)がはみだしてしまいまして、
他の設定にしても完全には解決しませんでした。
ボックスから三分の一くらい文字が出ている状態です。
[8307] maa (2010/03/16 Tue 21:41)
おはようございます。
>ボックスから三分の一くらい文字が出ている状態です。
がイマイチ理解できないのですが……
●段落設定のパレット
*均等配置(最終行上揃え)
*インデントなどの数値はすべて「0」
(段落先頭の字下げ必要でがあればその数値)
*禁則処理=弱い禁則(最初の投稿より)
*文字組み=画像を参考にカスタマイズ
右上の▲からメニューを出して
*ぶら下がり=なし
*禁則調整方式=追い込み優先
●文字設定のパレット
*カーニング=自動
※Opentypeで「プロポーショナルメトリクス」をON
*トラッキング=0
*文字ツメ=0%
*文字前後のアキ=自動
などを確認してみてください。
●画像
「HW_約物半角_ai」は約物をすべて最適値0%にした設定
「HW_約物半角b_ai」は句読点の後ろアキをある程度確保した設定
これを参考にお好みにカスタマイズすればイイかと思います。
「文字組みアキ量設定」に関しては、拙ブログへの誘導になり恐縮ですが、
http://d.hatena.ne.jp/works014/20100303(イラレの「文字組みアキ量設定」例)
も少々は参考になるかと思います。
[8310] works014 (2010/03/17 Wed 09:59) web
画像は1つしか無理なのね。
[8311] works014 (2010/03/17 Wed 10:01) web
追伸。
書き込みはCS2上で確認しながらいたしましたが、
CSとは若干の差があるかも知れません。
その辺りはご勘弁、読み替えてくださいませ。
[8312] works014 (2010/03/17 Wed 10:11) web
works014さま
細かく指示していただき本当にありがとうございました。
ぶら下がりを「なし」にし、
約物半角Bの設定に合わさせてもらったら、
文字のずれがなくなりました。
サイトのほうも参考にさせていただきながら、
もっと勉強いたします。
今回はお世話になりました。
[8329] maa (2010/03/17 Wed 22:15)
解決されたとのこと、お役に立てて何よりです。
一度書きましたが、闇雲に設定を変えるのではなく、
その設定によって挙動がどう変化するのかを理解した上で
変更すべきだと思います。
時間があれば適当なダミーテキストを用意して、
各種の設定を変えて、その挙動の違いを覚えてしまうことが大切です。
[8335] works014 (2010/03/18 Thu 09:57) web
os9.2のイラレ9.2でつくった原稿をos10.6のイラレcs4で開いて、
データ移行をしています。
そのときに、出力するときにいつも画像のようなアラートがでます。
そのまま「ok」で進めてもeps画像は出てくるのですが、アラートの意味が
よくわからなくて気になります。
バイナリepsファイルをASCII形式に保存するとは、どういう意味なのでしょうか?
どのようなことがかわるのでしょうか??
[8313] こんちゃん (2010/03/17 Wed 10:14)
私もわからないけど、
とりあえずAI形式で保存し直して貼り直してやってまーす♪
[8315] めぐみ (2010/03/17 Wed 10:27)
これです。
[8317] 昼過ぎだ (2010/03/17 Wed 10:52)
リンクされたPhotoshop EPSファイルの
エンコーディングが「バイナリ」になってるから出る。
ASCIIか、ASCII85、JPEG系にすれば、出ません。
もしくはバイナリのまま埋め込む。
ちなみにASCII85にすると、Photoshop CS以降でないと
再編集できなくなります。
[8319] とくめいその100 (2010/03/17 Wed 12:41)
「バイナリ」の時代は終焉てこと?
「バイナリ」より、PSDの方が軽いよね。
JPEG系の方がもっと軽いけど、多少劣化するし、
印刷屋によってはダメなところもあるし、
今は、どの形式が多いのかな?
[8323] むらまつ (2010/03/17 Wed 18:10)
> 今は、どの形式が多いのかな?
Adobeのおすすめでいいんでないの・・
「出力の手引き」
[8324] Bee (2010/03/17 Wed 18:23)
> 「バイナリ」の時代は終焉てこと?
Mac版のIllustrator CS(1)がリリースされたときに
騒がれた問題であって、相当前の話題です。
今から三世代前の話題(いま、CS4だから)。
[8326] とくめいその100 (2010/03/17 Wed 18:41)
この辺が参考になるかもしれません
http://dtp-bbs.com/mt/indesignbbs/archives/6361eps_20050526002700.html
[8328] ナカータ (2010/03/17 Wed 20:20)
いつも拝見させてもらっています。
インデザインCS4の効果設定について質問があります。
ドロップシャドウ等を適用させ、その後に、拡大・縮小ツールでオブジェクトを縮小させても、中の文字サイズ同様に線幅(ぼかし幅)が縮小されません。
設定で縮小することは、可能なのでしょうか。
環境設定の「内容に適用」「拡大・縮小率を調整」を変更しても変わりませんでした。
よろしくお願いします。
環境 MACOS10.4.11
アプリ インデザインCS4
[8318] 一球 (2010/03/17 Wed 11:15)
オブジェクト→効果
赤囲みの数値をいじってみるとか
[8322] PO (2010/03/17 Wed 15:40)
> オブジェクト→効果
> 赤囲みの数値をいじってみるとか
その設定を変えずに、出来ないものかと思いまして…。
線幅のように変われば楽なんですが…
[8325] 一球 (2010/03/17 Wed 18:27)
> > オブジェクト→効果
> > 赤囲みの数値をいじってみるとか
> その設定を変えずに、出来ないものかと思いまして…。
> 線幅のように変われば楽なんですが…
イラレみたいにオブジェクトを拡大縮小で
効果も同期して拡縮できればってことですか。
たしかにできないみたいですね?
これはやり方があれば私も是非知りたいです。
どなたかご存知ありませんか?
[8327] PO (2010/03/17 Wed 18:56)
Photoshop EPS (.eps)でファイルを書き出した時に、そのファイルのアイコンが Illustrator EPS のアイコンになります。それをデスクトップ上でダブルクリックして開くとアイコンどおり、Illustrator EPSで開かれてしまいます。原因も解決法も全く分からず困っています。ダブルクリックでちゃんとPhotoshop EPS (.eps)で開くようにしたいのですが、なにか解決方法がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
[8293] はる (2010/03/16 Tue 13:25)
デスクトップの再構築をしてみましたか
[8294] チビタン (2010/03/16 Tue 13:30)
Windowsなら、EPSの関連付けの問題ですので、
仕様としか言い様がありませんな。
一般的にIllustratorとPhotoshop両方がインストールされている場合、
EPSの関連付けはIllustratorになるはずですので。
[8295] とくめいその100 (2010/03/16 Tue 14:09)
こんにちは。
windows xp イラレCS3 フォトショCS3で作業しております。
他の方も書かれていますが、Windowsではイラレとフォトショがインストールされている場合、Windowsでは拡張子epsはイラレファイルと認識されてます。アイコンもイラレですし、ダブルクリックで開くと必ずイラレで開きます。
これは仕様なので仕方ないみたいです。なので、私たちは写真ファイルの場合、ファイル名を「p店内.eps」と頭に「p」をつけることにしてます。作業環境をMac→Winに移行したので、慣れるまでめんどくさかったです(><)
[8316] ヒイロ (2010/03/17 Wed 10:47)
> windows xp イラレCS3 フォトショCS3で作業しております。
うちのもそうですが、CS以降ならイラレのEPSはほとんど使わないと思うのでEPSの関連付けをフォトショにするのも手ですよね?
これならダブルクリックでもフォトショで開きます。
[8320] ヒナコ (2010/03/17 Wed 14:58)
ダブルクリックにこだわる理由がよくわからない。
Bridgeから右クリックで「アプリケーションを指定して開く」、とか
エクスプローラなら「送る」メニュー使うとか、
とろやんさんのツール使うとか。
[8321] とくめいその100 (2010/03/17 Wed 15:08)
お客様からパッケージデザインを預かったのですが、
めずらしい手法を使われていて扱いに戸惑っています。
お知恵を貸してください。
CDにはAI(CS2)とEPSデータが入っています。
AI*CMYKで描かれており、背景の一部に埋め込み画像でパターンが配置されています。
EPS*AIの背景で使用されているパターン柄にぼかし等の加工を施したグレースケールのEPS(チャンネルやパス無し)
同封されているインクジェットでプリントした書類には
「背景のパターンはアタリである」
「このアタリを本番用のEPS画像で入稿時差し替えて欲しい」
と記されていました。
アタリ画像は場所によって白や赤の色が入っていて、
パッケージ面により大きさがちがっています。
短い納期の為色構成が早くあがるよう、
特別な処理をしなくてもいい位にIllustlatorCS2と
PhotoshopCS4で入稿データを処理してから
製版屋さんに渡すのですが、勉強不足でそのまま渡すしかありませんでした。、
ですが、近所の製版屋さんも「不可能です」と言われてしまい
お客様に問い合わせたところ、
「普通の製版屋なら何も説明しなくても出来る」
と叱られてしまい、そのため詳しく聞く事が出来ませんでした。
この「AIに埋め込みで入っているアタリ画像の大きさと色で、
EPS画像を差し替えして欲しい。」という注文は製版屋さんに
とって一般的なのでしょうか?
都会の大きい製版屋さんだったら当たり前な技術なのでしょうか?
今後こういうデータを受け取った際に製版屋さんに
どう言う発注方法で、どういったデータの状態で入稿すれば、
お客様の要望通りに上がるでしょうか?
宜しくお願いします。
[8279] 豆乳 (2010/03/15 Mon 15:43)
同梱されているEPSが本番用ということなら特に問題はないと思います。
製版屋さんは同梱されているEPS自体がアタリだと説明を受け(あるいは勘違いし)不可能と答えたと考えられませんか?
同梱されているEPSが本番用なのかアタリなのか
まずはそこを確認してください。
[8281] . (2010/03/15 Mon 16:54)
> アタリ画像は場所によって白や赤の色が入っていて、
> パッケージ面により大きさがちがっています。
ちょっとこの意味が理解出来なかったのですが、同じ画像が何ヵ所かに使われている、ということですかね?『白や赤』はよく分かりませんでした。
出力時にアタリを実画に差し替える事自体はよくある話です。
タイトルの『EPSとAIを製版段階で合成する技術について』というほど大げさなことではなく、普通にリンクを貼り直します。
[8282] こんぱす (2010/03/15 Mon 19:41)
. さん、コンパスさん、アドバイスありがとうございます。
説明が上手く出来ずごめんなさい。
お二人のアドバイスをもとに追記させて頂きます。
>同梱されているEPSは
本番用として埋め込み画像に差し替えを指示されました
>普通にリンクを貼り直し
すると、縮尺は反映できるのですが・・
この本番用「EPSファイル」に疑問点が3つあります。
1)モノクロ二階調ではなく、グレースケールで作成されている。
(画像にぼかし、薄墨処理がされていて、ベースのAIデザイン画像に一部透けてなじんで見えるようにしたいらしい。布にスタンプを押した様な、木箱に焼印をした様な見え方です。
EPSなので、背景は白、レイヤーも無い)
2)このグレースケールの墨部分を埋め込みされたアタリデータと同じ色に変換しなくてはならない。
(白とエンジ色2種。また、埋め込み画像から正しい色を拾う事が可能なのでしょうか?という小さな疑問もあります)
3)パス、チャンネルの両方が付いていない。(このまま配置すると背景の白い四角いEPS画像が配置される)
[8283] 豆乳 (2010/03/15 Mon 21:53)
実物が無いので想像の域を出ませんが、
どうもデザイナーが自分の知識不足を押し付けているような気が…
そのまま出力できる形態で入稿されていない所が怪しいですよね。
今一度確認を取った方が良いかと。
そのEPSデータが1色に対して1版なら変換も可能だと思いますが…。
[8284] 774 (2010/03/16 Tue 09:35)
なんとなく話が分かりました。
ぼかし等の処理はPhotoshopで行われてしまっているのですね?
さらにEPSなものだから統合されてしまっていると。
さらにさらに実画はグレースケールなのに、アタリには色が付いていると。
ちょっと厄介ですね。
Photoshopの知識は薄いのですが、結局photoshop上でぼかし直し(作り直し)になるのでは、と思います。
ここら辺は詳しい方にお任せします。
http://www.chiri.com/freeplugin_replaceraster.htm
にフリーウエアのプラグインがあります。
埋め込んだ画像を抽出できる、というものですがフリーですので本当に埋め込みファイルと同等のものが抽出できるのかはわかりません。が、アタリの色を見るのに少しは役に立つかと思い、紹介させて頂きました。
[8287] こんぱす (2010/03/16 Tue 10:24)
eps画像をphotoshop形式にすることで二階調画像のように画像に着色することはできます。イラストレーターの透明機能(乗算だとか、不透明度だとか)を使用して合成することは可能では?埋め込まれたあたり画像は着色されていませんか?透明機能は使用されていませんか?もしあたり画像がイラレ上で加工されていれば置き換えるだけでいけるような気もしますが。
[8308] tek (2010/03/17 Wed 00:52)
774さん、こんぱすさん、tekさん
ご助言ありがとうございます。
>774さん
デザイナーさんの「普通の製版屋なら何も説明しなくても出来る」
発言が一般的な意見では無い事がわかって良かったです。
最終的には、指定された打ち合わせ日に間に合わせる必要があったので
もう一度デザイナーさんに電話した
↓
デザイナーさん怒ってしまい、
「もうアタリデータのまま色校上げて下さい」
↓
とりあえず一回目の監修は支給された
埋め込みアタリデータのまま一回目の色校終了となりました。
>こんぱすさん>tekさんから頂いたアドバイスを拝見し、
PSD配置の方向で考えたら行けました!
「本番用EPS画像」をレイヤーマスクにする
→抽出したアタリ色に変更→PSDで保存
→AIにリンクを置き換え配置→透明度で調整
で先方の指示する画像になりました!
CMYKなので透明混色部分の白浮きが等細かい部分が
気になる等ありますが、
皆様のおかげで、色々打開策が見えて来ました。
本当にありがとうございました!
[8314] 豆乳 (2010/03/17 Wed 10:25)
DTP初心者です。
「.DS_storeが開かれている為‥」と表示され、フォルダを削除する事が出来ません。中のファイルは削除できるのですが、フォルダ自体はゴミ箱にもはいりません。
対処の仕方がわからなくて困ってます。どなたか解決方法を教えてください。
お願いします(・_・、)。
[8290] いと (2010/03/16 Tue 12:22)
「shift」キーと「option」キーを同時に押しながらゴミ箱を空にしてみては?
[8291] 「社員C」 (2010/03/16 Tue 12:29) web
再起動してから捨てる。
[8309] あられ (2010/03/17 Wed 09:46)
1つの画像から、複数の画像を作成し、それぞれ別のファイル名を付けたいのですが、良い方法はないでしょうか?
具体的には、
123.jpgというファイルから、5種類の大きさでリサイズしたものを、
123_LL.jpg、123_L.jpg、123_M.jpg、123_S.jpg、123_SS.jpg
というようなファイル名にしたいと思っています。
一つ難点なのが、全くPhotoshopが使えないクライアントに、自らこの処理を行っていただかなくてはいけないため、なるべく簡素な作業(できれば一括で行える方法)を探しています。
はじめは、サイズ別に5つの画像をにフォルダに分けるアクションを考えたのですが、後からファイル名を変えるのが手間なので(画像点数が1000以上あるため)断念しました。
そして、それぞれの大きさ別にアクションを作成し、それぞれの大きさごとにバッチ処理をする方法はすぐに思いついたのですが、処理を5回行うため、先方ができるかどうか心配です。
なにか良い方法をご存じでしたら、ご指南いただけないでしょうか。
(こちらからあらかじめ作成したアクションはお渡しする予定です。)
なお、バージョンはPhotoshop cs3、WindowsVistaです。
なにとぞよろしくお願いします。
[8292] なな (2010/03/16 Tue 12:33)
> なにか良い方法をご存じでしたら、ご指南いただけないでしょうか。
> (こちらからあらかじめ作成したアクションはお渡しする予定です。)
あなたが代わりに行ってできあがりをお渡しするのが一番安全かと思いますが。
クライアントでたまに「依頼したら料金かかるから、こっちでやるよ。やり方教えて」ってしゃあしゃあと言う人がいますが・・・
[8297] レオタード・スキナーノ (2010/03/16 Tue 15:43)
Photoshopのアクションを作成しドロップレット5個作ればOKかと
後は、
JAVAを書く JAVAのみでお望みの物は作れそう
JAVAプラスPhotoshopのアクションかな
>後からファイル名を変えるのが手間なので(画像点数が1000以上あるため)断念しました。
リネームするTOOLって知ってますよね
[8298] エスパー魔美 (2010/03/16 Tue 16:20)
添付わすれ
[8299] エスパー魔美 (2010/03/16 Tue 16:21)
JAVAの知識がないもので・・・。
> リネームするTOOLって知ってますよね
先方でできそうかこちらも検討してみます。
ありがとうございます。
[8302] なな (2010/03/16 Tue 18:02)
> 後は、
> JAVAを書く
> リネームするTOOLって知ってますよね
ぶっひゃっひゃっひゃ
JAVAって何か知ってるんですか?
まぁ、その程度のことするのに、
本当にJava書くっていうなら止めませんけどね。
余計めんどくさくなるだけじゃないかなぁ。
まさしく 馬 鹿 一 択
[8304] るんるん♪ (2010/03/16 Tue 18:20) mail
> クライアントでたまに「依頼したら料金かかるから、こっちでやるよ。やり方教えて」ってしゃあしゃあと言う人がいますが・・・
まさにそのパターンです。営業が安請け合いしてしまって悩んでいるところでした。
> あなたが代わりに行ってできあがりをお渡しするのが一番安全かと思いますが。
確かにそれが一番安全で確実ですね。
アドバイスありがとうございます。
[8301] なな (2010/03/16 Tue 18:00)
一気にやろうと思うから正直無理が出る。
いくら使えないクライアントであっても、手順を判り易く教えたら、いくら何でも出来るでしょ。
それぞれLL, L,...など、1000個入ったフォルダ5つ複製して、単純に解像度変更するアクションを5種類渡すかでしょうか。
ファイル名はリネームアプリでいくらでも変更できると思うし。
料金が発生しているかどうかは判りませんが、単純なアクションではありますが、本当は(アクションを渡す=アプリを渡す)と思っているのであまりお勧めできませんが。
[8300] まいるす (2010/03/16 Tue 16:32)
> 料金が発生しているかどうかは判りませんが、単純なアクションではありますが、本当は(アクションを渡す=アプリを渡す)と思っているのであまりお勧めできませんが。
なるほど、こういう考えは全く持っていませんでした。
勉強になりました。
やはり、先方にやり方を丁寧に教えるのが、自分の手間は増えますが、一番よさそうな気がしてきました。
営業に、先方に学習していただけないものか、相談してみることにします。
ありがとうございました。
[8303] なな (2010/03/16 Tue 18:08)
[縮小専用]ってソフトがあります。
http://i-section.net/software/shukusen/
これで、
・解像度を指定
・対象を選んで対象画像をまとめてドラッグ&ドロップ
・リサイズされたファイルをResizedのフォルダから移動
を繰り返せば、要件満たせないかな?
サイズの選択肢はそんなに細かくないけど。
※上でJavaって言ってますが、JavaScriptの間違いですよね。
JavaとJavaScriptは全くの別物です。
[8305] hoge (2010/03/16 Tue 18:41)
> ※上でJavaって言ってますが、JavaScriptの間違いですよね。
> JavaとJavaScriptは全くの別物です。
JavaScriptというつもりでJAVAとかいてしまいました。
フォローありがとうございます。
[8306] エスパー魔美 (2010/03/16 Tue 20:41)
長方形ツールなのですが、輪郭にアンチエイリアスのような
ぼかしがかかってしまいます。
常になるわけではありませんが、高い確率でぼやけてしまいます。
ぼやけていないオブジェクトを整列させるとぼやけます。
最近使い始めたので、これが不具合なのか分かりません。
ご存知の方、宜しくお願いします。
[8170] あさみ (2010/03/08 Mon 01:01)
アピアランスにボヤケる要素はないですか?
あと、ズームツールで最大まで拡大して表示しても、ぼやけて見えるのでしょうか?
アピアランスにボヤケる要素が無く、ズームツールで最大表示すればシャープに見えるのであれば、単に画面表示にアンチエイリアシングが実行されているだけのようにも思えます。
ズームツールで表示倍率を徐々に変えていくと、ぼやけたり、シャープになったり、またぼやけたり…と変化していくのであれば、画面表示のアンチエイリアシングだと思います。
よほど小さなアイテムでない限り、最大倍率の表示で確認すれば大丈夫だと思いますけどね。
実際の画像を見てみないと何とも言えない…かな。
[8186] Nekosan (2010/03/09 Tue 10:18)
プレビューモードが、ピクセルになっているのでは?
[8187] エスパー魔美 (2010/03/09 Tue 11:34)
連投すみません
添付画像の箇所を確認してください。
[8188] エスパー魔美 (2010/03/09 Tue 11:41)
エスパー魔美 様
ありがとうございます。
確認したところ、チェックは入っておらずプレビューモードは
デフォルトでした。
[8195] あさみ (2010/03/09 Tue 16:38)
Nekosan 様
ありがとうございます。
> アピアランスにボヤケる要素はないですか?
詳しくは分からないですが、デフォルトのまま使っていて
ぼやけない場合もあるのでないと思います。
> あと、ズームツールで最大まで拡大して表示しても、ぼやけて見えるのでしょうか?
今回はぼやけていませんが、ぼやける場合もあるようです。
> ズームツールで表示倍率を徐々に変えていくと、ぼやけたり、シャープになったり、またぼやけたり…と変化していくのであれば、画面表示のアンチエイリアシングだと思います。
これはよくなります。
> よほど小さなアイテムでない限り、最大倍率の表示で確認すれば大丈夫だと思いますけどね。
100%の状態でぼやけてしまうのは、仕方ないのでしょうか?
ぼやける状態の画像を添付します。
[8194] あさみ (2010/03/09 Tue 16:36)
画像見させていただきましたが、恐らく表示のアンチエイリアシングでしょうね。
私はWindows版のIllustrator CS3を使っていますが、画像と同じようになります。
まあ・・・『アイテムに不備が無いか確認する』場合は、『できるだけ表示の倍率を高くして確認するのが基本』ですので、私はあまり苦にはならないですよ。
私はもうアンチエイリアシングには、慣れてしまいましたけどね。
使い続けるうちにきっと慣れると思いますよ。
[8221] Nekosan (2010/03/10 Wed 19:11)
Nekosan 様
> 私はWindows版のIllustrator CS3を使っていますが、画像と同じようになります。
やはり仕様?なのですね(´-`;)
知り合いが古いバージョンを使っていて、それはぼやけないと
聞いたので、それより新しいのに…と思ってしまいました。
単体で使う分にはまだ良いですが、photoshopやFireworksに
持っていくとぼやけたままになるので、不便を感じていました。
ありがとうございました。
[8234] あさみ (2010/03/11 Thu 15:57)
>photoshopやFireworksに
 持っていくとぼやけたままになるので、不便を感じていました。
ひょっとすると、こういう事なのでしょうか?
http://illustrator-labo.com/?p=16
[8239] ppp (2010/03/11 Thu 18:56)
ppp 様
ありがとうございます。
> ひょっとすると、こういう事なのでしょうか?
> http://illustrator-labo.com/?p=16
拝見させて頂き設定をしてみましたが、私のやり方が間違っているのか
最初は出来ましたが、途中から上手く出来ませんでした。
私の解釈ですと、この設定さえすれば整列してもぼやけなくなる
わけではないですよね?
座標の小数点があると、ぼやけてしまうという認識で宜しいのでしょうか?
[8256] あさみ (2010/03/12 Fri 18:08)
モニター表示とデータのズレによるぼけで根本解決って無いのでは?
当方OS9環境ないので
> 知り合いが古いバージョンを使っていて、それはぼやけないと
を検証出来ないので何ともいえないですが...
知り合いが古いバージョンってOS環境とイラレのバージョン確認可能でしょうか?
[8259] エスパー魔美ちゃん (2010/03/12 Fri 18:14)
> 知り合いが古いバージョンってOS環境とイラレのバージョン確認可能でしょうか?
ぼやけない環境がうらやましいと思っただけでして
OSやバージョンの違いがどうのという意味ではありません。
言葉足らずでした(><)
いずれにせよ、イラレ自体の不具合というか性能がここまでの物として
くっきりとした線は、別のソフトで作る事にします。
ありがとうございました。
[8263] あさみ (2010/03/12 Fri 20:45)
環境設定→一般→アートワークのアンチエイリアス
のチェックははずしてみましたか?
確かバージョン8ぐらいまではこの機能はなかったので、
くっきりというか、斜めやアールのついた線はジャギーもはっきりと
出ていましたけど。
[8264] Un (2010/03/12 Fri 23:54)
> 単体で使う分にはまだ良いですが、photoshopやFireworksに
> 持っていくとぼやけたままになるので、不便を感じていました。
どうやってPhotoshopやFireworksに持っていくのか・・・じゃないでしょうか?
私の場合は『ファイル→書き出し』メニューでTIFFあたりを使います。
保存オプションで『アンチエイリアス』のチェックを外します。
TIFFだけじゃなくBMPにもアンチエイリアスのチェックはあります。
何らかの理由で『スクリーンショットじゃないと困る』のであれば仕方ないですが、『とにかくPhotoshopへアンチエイリアスなしで持っていきたい』のであれば、書き出しメニューをお勧めします。
[8289] Nekosan (2010/03/16 Tue 12:04)
モニタ自体の解像度とシステムの解像度がずれててもぼけることがありますけど、それとは別ですか?
[8265] えーと (2010/03/13 Sat 10:48)
Illustratorの自体の表示とは別に、
Photoshopに持っていったときにぼやけるというのは、
どういうやり方をしているのでしょうか。
いったん保存したaiファイルを、Photoshopで「開く」と、
解像度などを指定するダイアログが出てきます。
このダイアログの「アンチエイリアス」のチェックをはずせば、
お望みの状態になると思います。
[8270] Un (2010/03/13 Sat 22:29)
モニタがおかしいのではないか。
ソフトのせいにしてるけど、そんなおかしな仕様は無いよ
[8276] rerere (2010/03/15 Mon 13:13)
> モニタがおかしいのではないか。
> ソフトのせいにしてるけど、そんなおかしな仕様は無いよ
おそらくこの事じゃないの?
http://foobar.onthehead.org/illustrator-antialias/
[8277] afff (2010/03/15 Mon 13:56)
題名どおりなのですが、
イラストレータCS3に張り込んだ画像(矩形)を
上辺だけ短くして台形したいのですが、可能でしょうか?
奥行きをだすようなイメージです。
OS10.5.8です。
貼り込んだ画像はPSD。埋め込んだ状態でもやってみましたが駄目でした。
どなたか分かる方がいらしたらよろしくお願いします。
[8266] ぐるめ番長 (2010/03/13 Sat 12:27)
画像を選択 → オブジェクト → ラスタライズを実行
→ エンベローブ → メッシュで作成 → メッシュ1、1
これで変形が出来ます。
[8267] TOSHI (2010/03/13 Sat 13:22)
早い対応ありがとうございます!
できました!!
エンベロープなんて知りませんでした!
[8268] ぐるめ番長 (2010/03/13 Sat 13:38)
いつもお世話になっております。
当方環境
MacOS10.5.8 IllustratorCS3
先方環境(確認できないが)
おそらくMacOS9 Illustrator8
先方支給のイラストレータ8のデータにEPSの画像が数点、リンクで配置されています。
それが数十ページ、拡張子sea(自動解凍形式)で圧縮されストレージサービスを利用して入稿されました。
(もちろんリンク画像も一緒に入稿されています。)
当方で自動解凍できずStuffIt Expander(ver13.0.3)にドラックして解凍後、IllustratorCS3にて開くと、
先方の画像保管の階層情報がリンク名に含まれて画像のリンクが外れてしまいます。
OS9の環境がないため、OSX上で解決策は無いのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がおられましたらご教授願います。
[8198] カミン (2010/03/09 Tue 19:33)
> 先方の画像保管の階層情報がリンク名に含まれて画像のリンクが外れてしまいます。
あなたは初心者かな?
Illustratorのリンクは絶対パスってのはずっと仕様です。
あなたのところで作ったデータも、
よその環境に行けばリンクが切れてます。
リンク先に対象ファイルがない場合、
同一階層を検索するのも、ずっと仕様です。
だから、リンクファイルを、Illustratorファイルのある階層にぶちまけなさい。(まぁ、普通は逆をするでしょう)
[8199] るんるん♪ (2010/03/09 Tue 19:45)
すみません、書き方が悪かったみたいなので画像を載せます。
(商品名が入っているためフォルダ名は伏せさせてもらいます)
Illustratorのリンクは絶対パスということは当然知っています。
リンク先に対象ファイルがない場合、
同一階層を見に行くことも知っているので
Illustratorの書類も配置画像もすべて同一階層に存在します。
(あまりスマートなやり方ではないとは思いますが…)
で、画像ですが本来「注意01.eps」という画像がリンク配置されているはずなのですが…
(当然「注意01.eps」という画像は同一階層に存在します)
表示のようになってしまいます。
これで分かりますでしょうか?
[8205] カミン (2010/03/10 Wed 09:21)
> (当然「注意01.eps」という画像は同一階層に存在します)
> 表示のようになってしまいます。
>
画像を抽出してみたら?
一般的に同一階層に同じファイル名はありえないだろうから、抽出できて同一ファイル名がふたつできるのであれば、それを是非とも見てみたい。
[8207] ショウブシ (2010/03/10 Wed 10:53)
先方と環境OSが同じなら関係ないかもしれませんが、
macで作ったものをwinで開こうとする(その逆も然り)と似たような状態になります。
その場合、画像をフォトショで開き
別名保存→同名で保存(上書き)
すると、リンクが適応されます。
もしなんでしたらお試しくださいませ。
「別名保存」が肝心です。
[8209] 56 (2010/03/10 Wed 11:24)
みなさんありがとうございます。
まず、ショウブシさんが示してくれた方法ですが
「抽出」をかけてみたところ
「注意01.eps」が書き出されることを期待したのですが
結果はIllustratorのファイル名に通し番号がついてしまいました。
(本文1.eps、本文2.eps…のような感じです)
次に56さんが示してくれた方法ですが
確かにリンクが適応されました…
が、今回は画像が1ファイルにつき数点ですが、数十ファイルあるので
かなりの力技になってしまいます。
[8211] カミン (2010/03/10 Wed 12:06)
> 数十ファイルあるので
> かなりの力技になってしまいます。
力技でもなんでもないっしょ。
バッチ使えばコーヒータイムじゃないの。
でも、問題はそんなところじゃないんだけどさ。
[8212] るんるん♪ (2010/03/10 Wed 12:17)
> 力技でもなんでもないっしょ。
> バッチ使えばコーヒータイムじゃないの。
>
> でも、問題はそんなところじゃないんだけどさ。
そうなんですよ。。。。
バッチ処理で回避出来ますが、先方から入稿されたデータを
こちらで再保存し、データを数十ページ確認しながらの作業は
はっきり言って無駄だと思います。
(何か違っていますでしょうか?)
なので、出来れば解凍のみでいける方法を探しています。
るんるん♪さんのおっしゃる問題が
どのような事を想定されているのか私には分かりませんが。。。
出来ればわざわざ遠回りせずにご教授願えればと思います。
[8215] カミン (2010/03/10 Wed 13:07)
頭がいいと思っている人は放っておくのがいちばんだと思います。
[8216] 怪盗愛子★ (2010/03/10 Wed 13:15)
自分が頭が悪いことを自覚してる卑屈な奴がなんかほざいてるけど
無視して返答すると、
> でも、問題はそんなところじゃないんだけどさ。
> るんるん♪さんのおっしゃる問題が
> どのような事を想定されているのか私には分かりませんが。。。
これは、バッチで回避できるからいいでしょ?って問題じゃないんだよね
って言ったの。
>データを数十ページ確認しながらの作業ははっきり言って無駄だと思います。
>出来ればわざわざ遠回りせずにご教授願えればと思います。
大いに無駄だと思うよ。
物言わぬ屍のように働いてる作業工なら、何も考えないでやるだろうけど。
同じ事態に遭遇したことないから検証できないので勝手なことは言えんけど、
何が起きてるかはなんとなく想像できる。
[8219] るんるん♪ (2010/03/10 Wed 17:03)
> これは、バッチで回避できるからいいでしょ?って問題じゃないんだよね
それぐらいは、質問者も解ってると思うよ。
> 何が起きてるかはなんとなく想像できる。
そっちを答えろって言ってるんじゃないの?
頭が良いわりには読解力は足りないみたいだね。
[8225] ( ̄ー ̄) (2010/03/11 Thu 09:20)
> > これは、バッチで回避できるからいいでしょ?って問題じゃないんだよね
> それぐらいは、質問者も解ってると思うよ。
おまえ、文字が読めるのか?
上読んでもういっかいよく考えてみろよ。
俺がいった問題の意味がわからなかったから
質問者は
>るんるん♪さんのおっしゃる問題が
>どのような事を想定されているのか私には分かりませんが。。。
つうてるんだろ。
だから、俺が言った問題ってのはこういう意味だよと説明してるのに
おまえは、まさしく文盲だな。
> > 何が起きてるかはなんとなく想像できる。
> そっちを答えろって言ってるんじゃないの?
何が起きてるか想像はできるって言ったのは、
アホレスの後なんだけどw
アホレスした奴は、エスパーかなんかなの?
おまえ、頭大丈夫か?
そして、
>同じ事態に遭遇したことないから検証できないので勝手なことは言えんけど、
って書いたよな?
馬 鹿 なの?
> 頭が良いわりには読解力は足りないみたいだね。
読解力も論理性も根本的に足りてないのは、
どうみてもおまえだわ
頭悪いやつは、論理的に破綻してるレスばっかりするから呆れる。
[8228] るんるん♪ (2010/03/11 Thu 12:22)
必死だねw 長文ご苦労さん。
[8229] ( ̄ー ̄) (2010/03/11 Thu 13:04)
> 必死だねw 長文ご苦労さん。
あはは、同意見!
「るんるん」てやつは、いつも気分が悪くなるようなレスばっかだね。
この人がいなけりゃ、ここのサイトもいいサイトなのに・・・。
[8232] ほにゃ (2010/03/11 Thu 15:34)
> 必死だねw 長文ご苦労さん。
なんだ、ただのアラシか。
[8260] るんるん♪ (2010/03/12 Fri 19:54)
aiデータで来てリンク画像がそうなってしまったら、うちの場合ひとつひとつ別名保存し確認をしていますが、もし「リンク画像をいじるのが嫌」だというのであれば、aiデータではなくepsデータでもらった方が安心だと思われます^^
[8218] 56 (2010/03/10 Wed 16:11)
> 「抽出」をかけてみたところ
> 「注意01.eps」が書き出されることを期待したのですが
> 結果はIllustratorのファイル名に通し番号がついてしまいました。
> (本文1.eps、本文2.eps…のような感じです)
EPSFだけど抽出できないって事ですか?
Illustratorのファイル名に通し番号の意味がいまいち理解できません。
開こうとしているファイルが増えるってことでしょうか?
階層変えて単独で抽出したらどうなるのでしょう?
[8220] ショウブシ (2010/03/10 Wed 17:35)
前提条件として
ILLの書類と配置画像は同一階層なのですよね。
であれば
カミンさんがUPした(画像)ダイヤログの段階で
すべてに適用にチェック+修復ボタン
で一発解決の予感?
[8222] エスパー魔美ちゃん (2010/03/10 Wed 19:33)
> OS9の環境がないため、OSX上で解決策は無いのでしょうか?
>
> どなたかお分かりになる方がおられましたらご教授願います。
根本的な解決策といえるかどうかは別ですが、
MacOS10.5.8環境しかない場合 私なら以下の対応をとります。
圧縮 解凍時に、ファイル記述上の文字化けが起きてリンク情報がおかしくなったことに起因するトラブルと推測できますので、他の部分の記述がおかしくなっていないという保証はどこにもない訳で、その辺のことも考えると、恐ろしくて全校正せずには、印刷できないデータという判断を下さざるを得なくなりますので、素直に圧縮せずに再入稿を依頼します。
弊社では、上記が根本的解決と考えています。
[8224] 通りすがりの製版担当 (2010/03/11 Thu 09:05)
皆様、いろいろとありがとうございます。
ショウブシさんへ
>階層変えて単独で抽出したらどうなるのでしょう?
結果としては前回と変わりませんでした。
(今回は新規folderを作成してみました。画像を参照して下さい。)
56さんへ
今回の
先方支給のIllustratorデータはEPS保存されています。
(こちらも画像を参照して下さい。)
エスパー魔美ちゃんさんへ
>すべてに適用にチェック+修復ボタンで一発解決の予感?
こちらは配置画像全てについて「置換」のダイアログが出てしまい
結局手作業での再配置となり、作業ミスに繋がるため
今回はNGです。
通りすがりの製版担当さんへ
そうですよね、再支給が望ましいですよね。
ただ、ストレージサービスなどを利用する場合、
圧縮して送信が基本だと思ったのですが、違うのでしょうか?
るんるん♪さん&怪盗愛子★さん&( ̄ー ̄)さん
私自身、お世辞にも頭が良いとは言えず
こうして皆さんのお世話になっています。
他の大多数の方も、問題に直面し、
調べてこちらにたどり着く方が大半だと思います。
>何が起きてるかはなんとなく想像できる。
まさに( ̄ー ̄)さんの言うとおりで
その「想像」を教えていただければと思っておりました。
検証をするのはデータを持っている私自身のはずですし。
で、こちらも色々と検証を重ねましたが
今回は一応解決しました。
その方法ですが…
Mac側にて解凍した先方支給のIllustratorデータを
(配置画像とIllustratorデータは当然同一階層にあります)
WinXPのIllustrator10で開くと問題なく開きます。
(営業からは先方の環境は間違いなくMacだと聞いていたのですが)
配置画像の中にMacプレビューの画像があるため、
Win側で、(一応)別名保存し、再度Mac側で開くと問題無さそうです。
(圧縮時に何か情報が欠落でもしたのでしょうか?)
先方には今回の件を連絡し、
次回からはとりあえず別の形式での圧縮を依頼してあります。
皆様、お忙しい中ありがとうございました。
[8226] カミン (2010/03/11 Thu 10:09)
解決なされたようで何よりです^^
締め切った後でのコメント失礼いたします。
イラレの保存形式がEPSでしたら、画像と同じように
配置すると、画像とかリンク関係なく表示されます。
新規作成→画像の配置→EPS処理のデータを選ぶ
配置する際、画像の埋め込みをせずリンク状態に
してください。
いつか機会がありましたらお試しくださいませ。
[8230] 56 (2010/03/11 Thu 13:50)
[るんるん]って人最低!
みんな嫌がってるのわからないのかしら?
不快な思いさせられるくらいなら、中途半端に教えてもらわなくて結構なのに!
[8242] ひろみ (2010/03/12 Fri 08:10)
> ただ、ストレージサービスなどを利用する場合、
> 圧縮して送信が基本だと思ったのですが、違うのでしょうか?
利用するサービスによると思います。
ただし、どんなサービスでもやろうと思えば可能なはずですが。
圧縮=破損の原因と考えれば、非圧縮が最も安全です。
暗号化しなくてはならないのなら専用の通信サービスを利用します。
弊社は自社サーバーなので基本的に非圧縮を進めますが理解できない石頭が多くて困ってます。(PDF圧縮してもサイズかわらないのに。)
[8255] 通りすがりの製版担当 (2010/03/12 Fri 17:33)
ストレージサービスのせいでも、圧縮のせいでもないような気がするのだが・・・
別名保存でファイル名を認識するのだったら、単純にファイル名を変えて戻しても同じなのでは?
アップルスクリプトかなんかで、名前をつけ直せばリンク回復しませんか?
[8257] j (2010/03/12 Fri 18:10)
> ストレージサービスのせいでも、圧縮のせいでもないような気がするのだが・・・
馬 鹿 相手にそんな正論を唱えても無駄だってw
ここは寺だぜ?
アホがアホレスにありがたがって群がるのは毎度のことなんだから。
真実なんて誰も求めてないんだよ。
[8261] るんるん♪ (2010/03/12 Fri 20:00)
> るんるん♪さん
> 私自身、お世辞にも頭が良いとは言えず
> こうして皆さんのお世話になっています。
> 他の大多数の方も、問題に直面し、
> 調べてこちらにたどり着く方が大半だと思います。
俺がこんなことを言うのはめずらしいことだけど、
あんたのことは非難してないよ。
あんたは、質問者として正しい姿勢を貫いた。
馬 鹿 がなんか言ってるから
ややこしくなってるけどね。
> >何が起きてるかはなんとなく想像できる。
>
> まさに( ̄ー ̄)さんの言うとおりで
> その「想像」を教えていただければと思っておりました。
> 検証をするのはデータを持っている私自身のはずですし。
あんたが、それでも教えてくださいといえば
正しいかどうかは分からないレスでも、した。
だが、馬 鹿 が茶々入れた。
今となっては遅いけどね。
だが、そのレスがなくてもあんたは
なんとかするすべをみつけたんだろ?
そうやってみんな、大きくなっていくんだ。
ここは、馬 鹿 が多すぎて、
質問者が迷宮に迷い込むことが多すぎる。
馬 鹿 は、自分こそが迷惑だということに
一生気づかないんだ。
[8262] るんるん♪ (2010/03/12 Fri 20:06)
アクロバットにて、サムネイル画像ボタンが無く表示することができません。
最左にあるのは(上から)しおり・署名・使い方の3つです。下方に添付・注釈となっています。
よろしくお願いします。
[8248] ううぷす (2010/03/12 Fri 13:47)
右クリック、又はcontrolキー押しながら左クリックで
「ページ」を選ぶか、
「パネルをリセット」でどうでしょうか?
[8254] rcc (2010/03/12 Fri 16:17)
> controlキー押しながら
一発クリヤでした!ありがとうございました。
[8258] ううぷす (2010/03/12 Fri 18:10)
最近、イラレcs4を使い始めました。
文章をつくるとき、
句読点は、文字にできるだけくっついた状態で詰めたいのですが、うまくできません。
「行末約物半角」設定をしても句読点が範囲ボックスからハミ出てしまいます。
よい方法をご存知の方教えてください!
[8231] まり (2010/03/11 Thu 14:35)
InDesignに用意されている文字組設定は使えない?
こちらを参考
http://www.adobe.com/jp/joc/design/guide.html
InDesign CS4 文字組み設定の手引き
InDesign用「新潮社の文字組設定」
自分用に補正します。
[8233] みなみ (2010/03/11 Thu 15:57)
http://www.adobe.com/jp/joc/design/guide.html
活用ガイド→InDesign
追記します。
[8235] みなみ (2010/03/11 Thu 16:01)
それリンク切れてるんじゃないの? 3年前のCS3活用ガイドだからか。
以前どっかで見つけてリンク追ったけど無かった。
範囲ボックスからはみ出る?? 意味がわからない。
ぶら下がりにしてるってことか?
なんかそのレベルだと、なしにしておいた方がいい気がする。
[8237] スン (2010/03/11 Thu 17:07)
ここの方が用意してくださっています。
http://www.dtp.il24.net/tubo/
左にあるメニュー、DOWNLOADのなか。
ページの下の方にあります。
CS用とありますが、CS4でも使用できます。
わたしは、「約物半角・和欧文間ベタ」がいい感じだと思ってよく使ってますよ。
あとはフォントにもよるので、
カーニングを「自動」「オプティカル」にしたり0にしたり
その時によっていろいろです。
もっと調整したい時は手動で。
[8238] びすこ (2010/03/11 Thu 17:24)
みなさん、ご回答ありがとうございます。
私の説明がわかりにくかったので修正します。
すみません!
「句読点は、文字にできるだけくっついた状態で詰めたい」というのは
文字にテキストエリア内に行末の句読点だけはみ出してしまうので、
エリア内に収めたいということなのです。
字詰めでは、うまくいかなかったので、そういう設定の方法があるのか教えていただきたくて・・・
[8250] まり (2010/03/12 Fri 13:55)
スンさんのご指摘通りじゃないかと思います^^;
「ぶら下がり」設定をなしにすれば解決かと。
[8252] rcc (2010/03/12 Fri 15:25)
自作の線画のイラストをスキャンしてモノクロ二階調で取り込みました。フォトショップのバケツで塗り絵したんですが、色つけする時にモノクロ二階調からCMYKに変換して色つけしてると、二値データで取り込んだ部分も四色になってしまって困っています。なにか良い方法はありませんか。
[8241] カップ303 (2010/03/11 Thu 23:13)
CMYKに変換する前に
こちらを参考にカラー設定を変更し
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20071205/100000.html#id_2_2_0
CMYK変換したあとはカラー設定を戻してください。
これで大丈夫だと思います。
[8243] も (2010/03/12 Fri 09:00)
モノクロ2階調→CMYK変換は出来ないから
モノクロ2階調→グレースケール→CMYK
というフローでよろしいですか?
モノクロ2階調→グレースケール→<カット>→CMYK→<Kチャンネルにペースト>
と言うフローでお望みの物が出来る予感です
あとは、Action、JAVA、appleScriptなどをつくり自動化すれば楽できますね。
魔美ちゃんからのお願い
質問する人は、OS OSvver アプリ アプリVerを明確にしましょう
DTP駆け込み寺、掲示板の利用方法
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=howto
[8244] エスパー魔美ちゃん (2010/03/12 Fri 09:09)
デザイン会社よりPDFで入稿された印刷用データに
広告主より訂正が入り、うちで修正する流れになったのですが
イラレで開いたら写真がネガのように反転してしまい困っています。
写真はすべて埋め込みになっていて、フォトショップで開いたら普通のカラー写真にはなるんですが、イラレのオブジェクトも画像になってしまうので修正に時間がかかってしまう上、何より修正箇所以外をつつくのも危険かと思い踏みとどまっております。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、お力添えをよろしくお願いします。
使用環境はIntel Mac OS X 10.5.8で
Illustrator、PhotoshopがともにCS3です。
[8171] DTP修行者 (2010/03/08 Mon 09:49)
>何より修正箇所以外をつつくのも危険かと思い踏みとどまっております。
危険を承知で「うちで修正する流れになったのですが」を了解したのでは?
「フォトショップで開いたら普通のカラー写真にはなるんですが」を配置し直しすればいいじゃん
反転については下記に<ILLCSについてですが>現象が報告されていますね
http://tu-kazu.jp/dtp2.php
[8179] うーん (2010/03/08 Mon 18:52)
>デザイン会社よりPDFで入稿された印刷用データに
>広告主より訂正が入り、うちで修正する流れになったのですが
本題とずれますが良くあるこのフローいい加減やめませんか。
ものにもよるが
次回改訂の際、デザイン会社は知る由もないし、どこを直したかすら判らない。
印刷会社や広告主は何も考えてない。
これでどうしろと。
[8183] . (2010/03/08 Mon 21:28)
> 写真はすべて埋め込みになっていて、フォトショップで開いたら普通のカラー写真にはなるんですが、イラレのオブジェクトも画像になってしまうので修正に時間がかかってしまう上、何より修正箇所以外をつつくのも危険かと思い踏みとどまっております。
これらはPDFファイルのページ全体を直接Photoshopやillustratorで開いているのでしょうか?
修正はPhotoshopやillustratorで直接開かずacrobatで行ってみてはどうでしょうか。
エンベットされた文字修正はその書体を搭載している必要があるなど多少制約はあるものの大部分は修正できるのではないかと思います。
修正方法は、過去レス
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=7515&page=1
を参照して下さい。
[8184] ぱっぱ (2010/03/08 Mon 21:29)
> 修正はPhotoshopやillustratorで直接開かずacrobatで行ってみてはどうでしょうか。
acrobatを使う方法で問題なく修正できました!
> 次回改訂の際、デザイン会社は知る由もないし、どこを直したかすら判らない。
印刷会社や広告主は何も考えてない。
今回はデザイン会社側に承諾を得てからの修正でした。
印刷会社側からとしては、請け負った分きちんと最後まで責任をとっていただきたい反面、不況の波に押されて断れない現実にどうにもならない感じです。
レスして下さったうーんさま、.さま、ぱっぱさま、ありがとうございました!
[8240] DTP修行者 (2010/03/11 Thu 21:37)
漫画を描くにはどのソフトを使うのがいいのでしょうか?
イラストレーターですか?
初心者ですのでお手柔らかに
漫画用ソフトってあるんですか?
[8189] とおりすがり (2010/03/09 Tue 12:12)
> 漫画用ソフトってあるんですか?
ありますよ。
そこそこ売れてるみたい。
http://www.comic-works.com/
[8190] いき (2010/03/09 Tue 12:22) web
あらま、本当だ!
ありがとうございます。
[8192] とおりすがり (2010/03/09 Tue 12:34)
あなたの環境は?
[8191] えーと (2010/03/09 Tue 12:32)
人それぞれでしょ
全部Photoshopでやってる人もいるし
[8193] コブラ (2010/03/09 Tue 13:27)
リンク先はコミックワークスでしたがシェア的にはコミックスタジオの方が上じゃないかな?
ペンタブで全部描くのか?トーン処理だけやるのか?
カラー漫画か、モノクロか?
それによってかなり違ってくるのではないでしょうか?
マンガ専門ソフトはコマワリも簡単にできるし、トーンも種類が沢山ある。フォトショップはカラーにも転用できるけど画面を回してペンを入れるような作業には弱い。入稿フォーマット、解像度などのある程度の知識も必要。
どちらにせよ、DTPの話題からかなり外れるので別のところで聞いた方がいいと思います。
[8203] 仕事の話じゃなくなってくるけど (2010/03/10 Wed 01:57)
あなたは漫画で何を表現したいのですか?
[8206] CS4 (2010/03/10 Wed 09:26)
くわしく
ありがとうございます。
[8227] とおりすがり (2010/03/11 Thu 11:23)
いつもお世話になっております。
Mac OS X 10.4.11
イラストレーターCS3
効果>スケッチ>ぎざぎざのエッジ
を適用した線に色を付けたいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
[8197] 777 (2010/03/09 Tue 19:16)
いろいろやり方はあるから一言では言い表せないけど、
簡単に言うと、ボタンぽちんで色をつける機能はない。
[8201] るんるん♪ (2010/03/09 Tue 19:58)
> いろいろやり方はあるから一言では言い表せないけど、
> 簡単に言うと、ボタンぽちんで色をつける機能はな
イラストレーター8時代にやっていた方法で
やりました。
CS3ならもっと簡単にできると思っていました。
[8223] 777 (2010/03/10 Wed 19:53)
はじめまして。
ドイツのクライアントより展示会サンプル作成の依頼がありましたが、
色指示をパントンでお願いしたところ、HKSで案内されてしまいました。
弊社にはパントンかDIC色見本しかなく、どなたかパントンで近似色を教えてください。
[8208] 小池 (2010/03/10 Wed 10:58) mail
どのようなソフトをお使いかはわかりませんが、
Photoshopのカラーピッカーを使えば近似色がわかると思います。
[8210] . (2010/03/10 Wed 11:51)
下記URLが参考になると
(h)ttp://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=article&id=2582&page=1
hを補完してください。
具体的にphotoshopCS2では、
1.カラーピッカーをだす
2.カラーライブラリボタンを押す。
3.HKSの色を探すし選択する→ここでCMYKとかLab値を確認する。
4.ライブラリをHKSからパントンかDICに変更する
5.パントンかDICで近い色が選択される。
[8214] エスパー魔美 (2010/03/10 Wed 12:56)
ありがとうございます!!
助かりました!
[8217] 小池 (2010/03/10 Wed 15:07) mail
すごく今さらかもしれませんが、Illustratorで、
文字にフチ(線幅)をつけて、シアーをかけた文字を
アウトライン化すると、線幅の部分がずれます、よね?
テキストのまま、シアーをかけたり線幅をつけたりして、
ある程度ビジュアルを整えて、
その後、アウトライン→パスのアウトライン→合体、して
他の効果をかけたりしてロゴを作成しようと思ったのですが、
今さら、ずれるということに気がつきました。^^;
みなさま、この問題、どうされてますか?
「先にアウトラインをとればいいじゃないか」と
言われればそれまでかもしれませんが、
微妙な修正など、テキストデータのままのほうがやりやすかったりするので、
できれば、最初のテキストの段階とアウトラインを取った段階を
同じにできるようにしたいのですが。。。
何か方法、ないのでしょうか?
(もしくは、フォントによって、そうなるフォントもあるのでしょうか?)
分かりづらいかもしれませんが、画像添付してみます。
ピンクの部分がアウトラインをかけた後、ブルーの部分がテキスト状態です。
環境は、MacOS10.4、AdobeCS2、です。
[8196] ずれる (2010/03/09 Tue 17:01)
よくわかんないんだけど、
透明部分を分割・統合ですべてのテキストをアウトラインに変換したら
幸せになる的な問題?
[8200] るんるん♪ (2010/03/09 Tue 19:56)
> よくわかんないんだけど、
> 透明部分を分割・統合ですべてのテキストをアウトラインに変換したら
> 幸せになる的な問題?
うおーーーー!ありがとうございます!
とっても幸せになれました!
(でも「すべてのテキスト」しか選べないんですね^^;)
そもそも、なんで、書式→アウトラインと、
分割・統合→アウトラインと、違う結果になるんだろう。
「線幅」て、やつがいかんのかな。
[8202] ずれる (2010/03/09 Tue 21:48)
こんにちは
ちょっと教えてほしいんですが、
OSX用の「PDF貼魔王」のようなソフトが
Windows用でありましたらどなたかご紹介ください。
よろしくお願いします。
[8139] じぞう (2010/03/03 Wed 13:29)
ソフトではないのですが、InDesignに画像を連続的に貼るなら
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jxli/script/index.html
の画像配置スクリプト重宝しております。
[8164] 迷走瞑想 (2010/03/05 Fri 17:26)
お返事遅れて申し訳ありません。
迷走瞑想さん、ありがとうございました。
試してみたいと思います。
[8175] じぞう (2010/03/08 Mon 14:57)
ページモノの制作していますが、ドキュメントを開ける度に字詰めが変わってしまうのです。句読点や括弧のアキが常に変化してしまいます。2週間位前から突然で困っています。解決方法はありますか?Quarkの環境設定を捨ててもダメでした。
環境は:
Mac10.5.8
QuarkXpress8.1
[8162] hamham (2010/03/05 Fri 15:48)
・どのファイルでも起こりますか?
・新規作成したファイルを保存のうえいったん閉じて開いてもなりますか?
・字詰めが変わってしまったファイルを別のPCのQuarkに持っていっても同じことが起こりますか?(別のPCとQuarkがあればですが)
[8163] レオタード・スキナーノ (2010/03/05 Fri 16:22)
レス有り難うございます。
> ・どのファイルでも起こりますか?
最近作成を始めた新規縦組データのみだけみたいです。
> ・新規作成したファイルを保存のうえいったん閉じて開いてもなりますか?
なります。
> ・字詰めが変わってしまったファイルを別のPCのQuarkに持っていっても同じことが起こりますか?(別のPCとQuarkがあればですが)
PCとQuarkは一台きりです。
[8172] hamham (2010/03/08 Mon 10:19)