欧文の字数を出して欲しいといわれ、困っています。
和文でベタなら、1行何文字の何行で字数が出てくるのですが、
欧文は書体によって字幅が違うので、どう数えれば分かりません。
数え方ってあるのでしょうか?
[8446] むらまつ (2010/03/26 Fri 15:09)
OSが何かはわかりませんが、テキストエディタによっては、文字数を出してくれるものがあります。
例えばこんなの。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se457168.html
また、これは、メニューの「ツール」の中に「文字数のカウント」があります。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se385753.html
そんなエディタに文字列をコピペしてみれば?
あとは、欧文なら1文字=1バイトなので、文字列だけコピペしてテキスト保存すれば、ファイルサイズから文字数わかるのでは?(Unicodeならまた話は別)
[8447] hoge (2010/03/26 Fri 15:24)
> そんなエディタに文字列をコピペしてみれば?
そっすね
自分ならどうするかな?と思ったら
やっぱりエディタで見ますね。
画像はiText Expressです
http://homepage.mac.com/lightway/download/
参考にしてください
[8453] にやり@のだめ最終回見逃し...涙 (2010/03/26 Fri 16:31) web
> 欧文の字数を出して欲しいといわれ、困っています。
> 和文でベタなら、1行何文字の何行で字数が出てくるのですが、
> 欧文は書体によって字幅が違うので、どう数えれば分かりません。
> 数え方ってあるのでしょうか?
スペースも含んでいいのか?
var pageObj = app.activeDocument.selection;
var num = 0;
for(var i=0; i<pageObj.length; i++){
num += pageObj[i].contents.length;
}
alert("選択されたテキストフレーム内の文字数:" + num);
InDesign用ならこんな感じだ。
テストはろくにしていない。
[8449] るんるん♪ (2010/03/26 Fri 16:02)
TABや改行コードもカウントするから注意しろ。
省きたいなら、正規表現をかます必要がある。
[8450] るんるん♪ (2010/03/26 Fri 16:07)
質問の内容より
「和文扱いで設定したN字L行のテキストエリアに、
プロポーショナル欧文字形で入る場合の
合計字数を知りたい」
ということで解釈になると考えてみましたが、
そうだとしたら、やはり厳密には無理です。
手っ取り早いのは、適当な文章を流し込んだ上で
その文字数をカウントした字数を基準にしてしまうことです。
勿論ある程度のゆれが生じますし、ハイフネーションの有無でも
変わってきますのでそのあたりも考慮するとしたら、
0.5〜0.7行程度少なめに見たほうがいいでしょう。
利用書体などが不明であるケースなどの場合、
1.5倍相当(和文2字=欧文3字)で考える場合もあります。
ただ、いずれにしても不確定要素でしかないため、
校正によって調整するしかないでしょう。
[8454] あさうす (2010/03/26 Fri 16:35)
hogeさん、にやり@のだめ最終回見逃し...涙さん、るんるん♪さん
あさうすさん
ろくな環境も明記せずレス、ありがとうございます。
イラレCS3
> 「和文扱いで設定したN字L行のテキストエリアに、
> プロポーショナル欧文字形で入る場合の
> 合計字数を知りたい」
そうです。和文と欧文の併記の8ページものです。
和文のエリアを基準に考えて、その横に欧文を併記。
和文を600字としたときに、和文を翻訳し、
欧文は何文字までなら、そのエリア内で収まるか
ということです。
> 1.5倍相当(和文2字=欧文3字)で考える場合もあります。
だいたい1.5倍ということになるのですね
るんるん♪さん
InDesignもありますが、スクリプトは高等すぎて難しいです(ありがとうございます。
[8455] むらまつ (2010/03/26 Fri 18:19)
るんるん♪さんのJavaScriptが高等だというなら自力では無理かもしれませんが...
JavaScriptで、半角文字か、全角文字かという判別は可能なので、それぞれカウントを別で取れば、2バイト文字、1バイト文字混合の場合でもカウントを取ることは可能です。
ただおっしゃっている用途ならば
今回問題にしている英文用のエリアが既にあるようなので、そこに適当に英文を埋まるように打ってみて(英文になって無くても可能だし、英文は適当な外国のニュースサイトの文字列のコピペでもいいと思うが)、該当エリアがちょうど埋まったボリュームの文字をコピペして、先述しているようなテキストエディタで文字数を数える、でもいいと思うんだけど。
[8456] hoge (2010/03/26 Fri 19:28)
左右で対訳併記、ということになると、
それぞれの翻訳結果によって文字数はまるで変わりますよね。
となると、日本語側の文字数はまるであてにならないように
考えてしまいますけれども。
日本語が原文かつ文章量が決まっているのであれば、
翻訳部分のテキストボックスは、文字数として捉えるのではなく、
「領域」として捉えた方が良いと思います。
そのうえで、もっとも最大の文字量のものを、領域内に収まりつつ
日本語と併記したときに不自然にならないよう文字体裁の調整を
したうえで、各体裁を整えるほうが自然に見えることもあります。
もちろん、場合によっては可読性が犠牲になってしまうので、
ある程度の文字量を考慮した文章にするか、
校正時に調整する、というのはやはり必要です。
今回のケースでそこまで提案・実現可能かどうか、という問題も
出てくるので難しいところですが、ご参考までに。
[8459] あさうす (2010/03/26 Fri 22:13)
MacOS10.5 イラストレータCS3 inteliMACです。
1 イラストレータCS3を起動
2 新規ファイルを開く(開かずに段落パネルから3の操作に入っても同じ)
3 文字組みアキ量設定を開く
4 保存して閉じる(保存しなくても同じ)
5 イラストレータを終了
「…予期せず終了しました」とクラッシュ
他のiMAC、G4(OS10.4)のCS3でも再現しています。CS2は問題なし。
データは保存できるので仕事にはなりますが、良いはずではないので、同じような方はいらっしゃいますか。
WEB上での情報が無いもので、宜しくお願い致します。
[8434] sanjo (2010/03/25 Thu 20:06) mail
あんまり気にしない方がいいです
私は、それがうざいし重いのも嫌だったのでさっさとCS4にしちゃいました
[8435] フフフのフ (2010/03/26 Fri 01:38)
●「文字組みアキ量設定」を開く
という操作を制作中のどの段階で行っても終了の操作でにクラッシュします。
「文字組みアキ量設定」を開いて表示しただけで終了時にクラッシュします。知人のiMacでも同様の現象が起きています。異常終了のたびにadobeにレポートをおくっていますが、何の反応もありません。
「異常終了」するまま続けていて良いものでしょうか?
[8440] sanjo (2010/03/26 Fri 11:50) mail
私は普段はCS2を使っているのですが……。
そういえば最近CS3で「文字組みアキ量設定」をイジル作業を繰り返していたのですが、確かに異常終了していました。
その際は「文字組みアキ量設定」をイジったことが原因だとは判りませんでしたが……。
1度だけレポートを送りました。
何の解決にもなりませんが、当方でも同じだということをお伝えしておきます(OSX10.4.11/PowerPCです)。
[8441] works014 (2010/03/26 Fri 13:09) web
わたしもです。
Mac.OS 10.4.11 Inter mac CS3 です。
たびたび急に終了して、泣かされていました。
テキスト関係をいじっている時が多いなとは思っていましたが、
「文字組アキ量設定」ね。
今後、保存してから作業します。
ありがとう
そして、どうにかしてAdobe
[8442] らんらんらんらんと通りすがり (2010/03/26 Fri 13:22)
「文字組アキ量設定」に関係した異常終了の情報があまりなく心細かったのですが、おきている方もあるということで少し安心しました。レスありがとうございました。また何かのアップデートのせいでは?と疑う人もいますが、原因不明。
[8443] sanjo (2010/03/26 Fri 13:39) mail
Macでのみ起きるのでしょうか?
WinCS3では起きませんでした。
> MacOS10.5 イラストレータCS3 inteliMACです。
うちはMac版はCS2で,問題は起きていません。↑インテリMac?
[8444] レオタード・スキナーノ (2010/03/26 Fri 13:50)
Mac CS3 intel iMAC OS10.5 です。
Mac CS3 G4(MMD)OS10.4 でも発生します。
> Macでのみ起きるのでしょうか?
ほとんど騒がれていないのでローカルな問題に起因するのかもしれませんが…
[8448] sanjo (2010/03/26 Fri 15:43) mail
> ほとんど騒がれていないのでローカルな問題に起因するのかもしれませんが…
これは「文字組みアキ量設定」を触る人があまりおられないということが原因かも知れませんね。
それと、保存は出来るのだけれど
> 終了の操作でにクラッシュします。
ということで、実害はないという点も……。
[8451] works014 (2010/03/26 Fri 16:20) web
ファイルを保存出来ることは救いなのですが、毎回異常終了してイラストレータに害はないでしょうか。
adobeにクラッシュレポートを送り続けるしかないかもしれませんね。
皆さんのレス、心強いです。有難うございました。
[8458] sanjo (2010/03/26 Fri 22:13) mail
PPC G5 MacOS10.4 CS3
確かになりますね。
ウチではイラレではガッツリ文章を組まないので、設定せずに
アキなしの詰め自動にしてるので気付きませんでしたが。
[8452] rerere (2010/03/26 Fri 16:30)
macOS10、イラレCS3の環境で、
4c指定の塗りと線を特色指定したい色を選んで、共通のメニューバーから「共通の塗りと線」を指定して、新規スオッチ作成し
任意の特色名を指定、グローバルではなく「特色」指定で新規スオッチを作成、その後PDF-X4aに書き出し。特色指定しても4c分解されてしまいます。何故なんでしょうか。ご教授頂ければ幸いです。
[8436] 片桐剛 (2010/03/26 Fri 02:51)
自己解決しました。スレ汚し申し訳ありませんでした。
[8457] 片桐剛 (2010/03/26 Fri 21:32)
DS_storeをつくらない方法はわかったんですが、
すでにDS_storeがつくられてしまったフォルダは
「DS_storeが使用されているため…」という表示がでて
フォルダが削除できません。
どうしたらいいのかわかりません。既にあるDS_storeフォルダを
削除する方法を教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします!!
[8398] うめ (2010/03/23 Tue 12:28)
onyxでやってもらえば?
[8400] うしし (2010/03/23 Tue 16:43)
ヤフーとかで
ds_store 削除 で検索すると
山のように出てきます。
まずは自分で探してみることも大事かと。
[8430] ミルミル (2010/03/25 Thu 18:35)
シール付CS4でてます?
[8413] mimi (2010/03/24 Wed 19:09)
CS5
ちょっとビックリな機能満載のようですね
http://www.youtube.com/watch?v=dgKjs8ZjQNg
[8416] にやり@自己レス (2010/03/24 Wed 23:09) web
『@自己レス』で投稿しちゃいました
失礼しました。
ビデオですが一応5倍速って事のようですが
それでもちょっと凄いです。
が
『変な写真』が色々世に出ちゃいそうですよね。
入り口の無い家とか...w
[8417] にやり@間違え (2010/03/24 Wed 23:14) web
> 入り口の無い家とか...w
電線消しやりすぎて電線が一本もない電柱ならずいぶん昔に作りました。
[8424] お約束 (2010/03/25 Thu 11:30)
Photoshopは機能的にはもうどうでもいいんで、
いい加減IllustratorとかInDesignに
グレースケールモード搭載するとか、
Illustratorで破線作ったときに角部分自動調整するとか、
そういうの何とかして貰いたい。
あるいはIllustratorの埋め込み配置画像を全部吐き出す機能とかさ。
どうせウェブ系のいらん機能満載なんだろうけど!
[8427] とくめいその100 (2010/03/25 Thu 12:20)
おせわになります
現在、WINはXPでCS3を使用しております。
イラレで新規の作業のときに、私は毎度・毎度段落パネルにある
文字組みを一回、一回設定をして作業をしているのですが、
一度、文字組みを決めたものを永遠にとっておきたいと思うのですが
操作方法がよくわかりません…。
設定をしたものをその形式作業内では保存はしておるのですが、
新規ファイルでその保存内容を反映させようと思ってはいるのですが
保存したものは、次の新規ファイルでも反映させようと開くのですが
段落の文字組みの中には、前回の分の保存内容は出て来ません。
これを表示するには、どうすればいいですか?
もしかすると、1つ1つのファイルごとに設定するような仕組みになって
いるのでしょうか?だとしたら保存する意味がないのでは???
どなたか、お解かりの方がおられましたら宜しくお願いします!
[8415] なつみかん (2010/03/24 Wed 22:38)
書式→段落スタイル に保存することができます。
段落スタイルは他のファイルで設定したものを読み込むこともできます。
詳しい使い方はヘルプ等を参照してください。
[8418] Un (2010/03/25 Thu 00:35)
当方Macですが……。
「文字組みアキ量設定」のお話しなら「書き出し」で保存できます。
で、「New Document Profiles」の「基本 CMYK.ai」など任意のファイルを開いて、先の設定を「読み込み」して保存しておくことで、次に作成する新規ファイルで「新規ドキュメントプロファイル」に「基本 CMYK.ai」を指定してやることで、設定が読み込まれた状態で新規ファイルが作成されます。
保存先は「ユーザー/xxxx/ライブラリ/Application Support/Adobe/Adobe Illustrator CS3/文字組み」です。
「New Document Profiles」も同階層にあります。
[8421] works014 (2010/03/25 Thu 09:37) web
ファイルを何も開かない状態で、文字組み設定ダイアログから「読み込み」で文字組み設定したファイルを開きます。
環境設定なども、ファイルを何も開かない状態で設定したものが初期設定になります。
[8422] rerere (2010/03/25 Thu 11:04)
>ファイルを何も開かない状態で、文字組み設定ダイアログ
は開きますか?
私の環境ではグレーアウトしていますが……。
[8423] works014 (2010/03/25 Thu 11:08) web
すいません。質問者はIllustratorでしたね・・。Indesignと違って面倒なのですね。
ちなみにWinXPでのやり方がありましたので載せておきます。
http://okwave.jp/qa/q5678624.html
[8425] rerere (2010/03/25 Thu 11:31)
お疲れさまです。
現在、MACでIllustrator8でアクションファイルを使って、
画像配置時に検索、配置、置換を行っています。
今後WINDOWSでCS4に移行していくのですが、
アクションファイルと同じように検索、配置、置換できる方法はないでしょうか。
ブリッジで検索して配置まではできたのですが、既に配置してある画像の置換ができずいきづまっています…(;^_^A
[8403] ふぅ (2010/03/23 Tue 18:14)
これ粗画像を製版用画像に差し替えるってことですか?
差し替え画像を元の画像ファイルと同じ名前にしてフォルダに入れ、イラレファイルを開いたら再リンク・・・・
って話ではないんですね?勘違いしてたらごめんなさい。
[8420] レオタード・スキナーノ (2010/03/25 Thu 09:27)
住宅系のチラシで文字間違いをしてしまいました。
先方には最終校正もだしていました。
先方の社長が間違いをみつけて、
報告書?等のものを出せといわれています。
理由は完全なるボンミスなのですが、
フォーマットのようなものって何かありますか?
参考になるサイトを教えてもらえると助かります。
あー、憂鬱です。
[8404] yasumaty (2010/03/23 Tue 18:37)
[8411] おシャカ (2010/03/24 Wed 12:57)
発生年月日 年 月 日
発見者
現況: (印刷前・印刷済み出荷前・折り込みセンター納品済み・ポスティング業者へ納品済み・新聞折り込み済み・ポスティング済み)
対処:(訂正手直し・刷り直して再納品・次回折り込み時紙面にお詫び文)
ミスの原因:「文字入力ミスおよび文字校正チェック」
その詳細:「訂正追加が何度も繰り返され、下版時刻が近づいて印刷所からせっつかれて、見落とした。客先担当様のチェックでも気づかれず通過した」
対策:「担当者、第三者チェックを行いチェックシートに記入のうえ納品後3ヶ月保管する」
損害額:刷り直し料金・ペナルティ・
こんなとこで許してください
[8412] レオタード・スキナーノ (2010/03/24 Wed 15:23)
個人的には
>>客先担当様のチェックでも気づかれず通過した
この時点で同罪だと思うんだけどね。一方的なミスじゃなく。
[8414] hoge (2010/03/24 Wed 19:34)
> 個人的には
> >>客先担当様のチェックでも気づかれず通過した
> この時点で同罪だと思うんだけどね。一方的なミスじゃなく。
確かにそうですが、そこんとこへんに盾ついても得じゃないようだし・・・
「間違ったのはおまえんとこだろ!客にチェックさせて見落としたらそれを客のせいにするのか!」ってほざくクラもけっこういますよね。
[8419] レオタード・スキナーノ (2010/03/25 Thu 09:23)
cs4を購入してcs3にダウングレードして一式購入いたしまして。
indesign_5.04
illustrator_13.03
photoshop_10.01にアップデートできそうですが
Acrobat8.1.0をAcrobat8.1.2にできず8.1.3という表示がでます。
Acrobat8.1.0をAcrobat8.1.2にアップデートしたいができんのか?
クライアントの指示だからやんなきゃいけないのよね。
困ってます。
[8409] 初心者の中の初心者 (2010/03/24 Wed 12:13)
バージョン番号は、基本的に
メジャーバージョン . アップデート . バグフィックス
という並びなので8.1.2と8.1.3の違いはバグフィックスだけかと
ただ、詳細はadobeのアップデート内容で確認して下さいね。
[8410] prost (2010/03/24 Wed 12:36)
mac mini を購入しました。os10.5.8 なのですが、手持ちのイラストレーター10をインストールしようすると クラシック環境がないため インストールできないと
の表示がでます。以前、どこかで OS10.5に イラストレーター10は動くと書いてあったような気がするのですが、どうにか動かすことは可能でしょうか?
[8393] OS9から来た人 (2010/03/22 Mon 23:57)
> の表示がでます。以前、どこかで OS10.5に イラストレーター10は動くと書いてあったような気がするのですが、
それは、IntelMacにインストールは(なんとか)出来る…じゃないでしょうか。TigerのIntelMacはありましたから。
[8396] ハクバオウジ (2010/03/23 Tue 11:21)
> > の表示がでます。以前、どこかで OS10.5に イラストレーター10は動くと書いてあったような気がするのですが、
>
> それは、IntelMacにインストールは(なんとか)出来る…じゃないでしょうか。TigerのIntelMacはありましたから。
ご返答ありがとうございます!いろいろ試させていただきます!
[8407] OS9から来た人 (2010/03/24 Wed 00:55)
そのMac miniがintelだとしたらこちらを参照してみて下さい。
http://www.kanshin.com/diary/1062008
※
OSX10.5以降やintelmacではclassic環境はサポートされていません。
[8397] も (2010/03/23 Tue 12:11)
> そのMac miniがintelだとしたらこちらを参照してみて下さい。
> http://www.kanshin.com/diary/1062008
>
> ※
> OSX10.5以降やintelmacではclassic環境はサポートされていません。
ご返答ありがとうございます。具体的な方法の乗っているページのご紹介たすかります。intelmacなので、そちらにのっている方法を試させていただきたいと思います。
また、困ったことがあったらいろいろ教えてください!
[8408] OS9から来た人 (2010/03/24 Wed 00:58)
こんにちはヽ(^。^)丿
私はデザイナーなんですけど、
できたものをアウトライン取って、印刷所に納品したのですが、
画像のとおり角度が変わってしまいましたヽ(;´_`;)
これを回避する方法ってないでしょうか?
イラレCS3でOS10.5.8でーす(=^_^=)
みなさんも気をつけてくださいね♪
[8383] ななこ (2010/03/21 Sun 10:22)
> できたものをアウトライン取って、印刷所に納品したのですが、
> 画像のとおり角度が変わってしまいましたヽ(;´_`;)
角度は変わっていません♪
まぁ、バグというか仕様ミスなんですが、
PDF/X入稿なら大丈夫なんじゃないかな?
[8384] るんるん♪ (2010/03/21 Sun 21:27) mail
> PDF/X入稿なら大丈夫なんじゃないかな?
書くまでもないですが、アウトラインしたらだめですよ♪
[8385] るんるん♪ (2010/03/21 Sun 21:29) mail
「アウトライン」ではなく「アピランスを分割」すれば大丈夫ですよ
[8386] ごろう (2010/03/21 Sun 22:45)
> 「アウトライン」ではなく「アピランスを分割」すれば大丈夫ですよ
的確な対処法ありがとうございます(=^ェ^=)
こんどからこうすることにします!!
[8387] ごろう (2010/03/21 Sun 23:40)
ごめんなさい、ごろうさんにお礼をいいたくて
名前を「ごろう」さんにしちゃいました( ̄□ ̄;)
[8388] ななこ (2010/03/21 Sun 23:42)
もう問題は解決して余計なお世話かもしれませんが、
アピアランスが何も無い状態で
グループ化してから作業を始めると
アウトラインをとってもグラデが回転してくれます。
そのかわりグループ化解除するとなんもなくなる…
ろくなもことにならないんで
あくまで参考までに。
[8405] sawa (2010/03/23 Tue 19:29)
sawaさんありがとうございますヽ(^。^)丿
しりませんでした〜。
でも完全データ納品ということだったらアリかもしれませんね♪
後学のためにおぼえておきますφ(*-.-*) メモメモ
[8406] ななこ (2010/03/23 Tue 23:57)
初めまして.どうしても分からない事があるので投稿させて頂きました.
Win XP InDesign CS2を使っているのですが,リンクさせてるPhotoshopCS2のepsデータを消した時に,リンクの情報を持っているボックスのみが残ってしまう時があります.その画像を何回別名保存しても,マスクがかかったような画像が配置されます.このため画像を消したつもりが情報をもったボックスだけ残るので.不必要なリンク情報がのこります.なぜこのような事が起こるのでしょう?
回り込みも,マスクもかけていません.稀にこのようなことがあります.すいませんが解決方右方があったら教えてください.よろしくお願いします
[8296] あひゃ (2010/03/16 Tue 15:13)
今ひとつ説明が理解しがたいのですが、もしかしてinDesign上の画像ボックスを消してないだけなのでは?
[8378] 「社員C」 (2010/03/20 Sat 13:09) web
すみません,やはり分からづらいですよね.上手く説明出来ませんが,いつもはAという画像を配置すると画像ボックスのなかに画像が入り,リンクパレットにAの項目が一つでき,このAを消すとリンクパレットにはAの項目が消えるのですが,問題のたまに画像を配置するとリンクパレットに同じ名前の項目が2つでき,リンク画像を消すと,リンクパレットの項目は1つのこります.画像ボックスをよく見ると,画像ボックスの中に画像ボックスが配置されているかたちになっていて,この配置されているボックスが画像の情報を持ち,リンクパレットに項目を作ってしまいます.PhotoshopのEPS保存の段階で問題があるんでしょうか?
[8394] あひゃ (2010/03/23 Tue 09:55)
う〜ん。
>画像ボックスの中に画像ボックスが配置されているかたち
というのは、画像の「入れ子方式」なので、画像ボックスごとコピー → 違う画像ボックス内に配置で起こる現象ですが、普通に配置しただけで起こるのは、体験したことがないです。
実際に現象を見てみたい気もしますが、無理ですよね。
お力になれそうもないです。
申し訳ない。
[8402] 「社員C」 (2010/03/23 Tue 18:04) web
イラストレーター、PHOTOSHOPを使い文字加工〜
失礼します。
イラストレーター、PHOTOSHOPを使い(CS3)を使って
画像の文字部分のみ(背景は無)の様な加工をしたいのですが・・・
手順が分からず困ってます。
後、これに近いフォントはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
WinXP使用です。
[8390] YUU (2010/03/22 Mon 17:32)
Eye Candy6を組み合わせれば、結構近い感じで作れると思いますと。
ttp://www.panda.co.jp/alienskin/eyecandy/index.html
[8401] 「社員C」 (2010/03/23 Tue 17:45) web
はじめまして。
業務の悩みがあり、相談させていただきます。
説明書関係の入力等を行っているのですが、語句・文章の統一を行っていっています。
ですが、過去の説明書をベースに変更することが度々あり、例えですが、先月に統一すると決めた内容が抜けている。というような事が度々あります。
例ですが、
ケガ→けが
下さい→ください
〜の時→〜のとき
〜の後→〜のあと
など、文章の統一項目が膨大にあって、手動チェックでは抜ける可能性がありますので、自動化させたいのですが、なにかヒントやアドバイスはいただけないでしょうか?
[8337] マリ (2010/03/18 Thu 11:52)
> 語句・文章の統一を行っていっています。
justsystemsのJust Right!
http://www.justsystems.com/jp/services/abs/product/justright/
Windows版しかないですが...
[8338] エスパー魔美 (2010/03/18 Thu 12:01)
エスパー魔美さん、通りすがりさん
早速の書き込みありがとうございます。
使用環境は、メインがQuark4.0、illustrator5.5だったりします…
一部CS4も使っていたりして、ゆくゆくwindowsに切り替わってゆくと思いますが。
通りすがりさんの言われるとおり、PDFに書き出して、検索すれば探せますし、ある程度新しく設定したものは手動で検索はしているのですが、統一項目が多いのと、それを毎回やる作業が手間と感じておりまして…
justsystemsのJust Right!の方は仲間と検討させていただきます。
ありがとうございます。
[8341] マリ (2010/03/18 Thu 14:23)
使用しているソフトにもよると思いますが、
組版ソフトなら検索置換で簡単にできると思うのですが。
[8339] 通りすがり (2010/03/18 Thu 12:39)
便乗ですが、私も業務の悩みが……
横組みの“”を縦組みのちょんちょんに置き換えるテキストがあります。
楽勝と思ったら、なぜか起こしも閉じも““なんです。
たまにありますよね。こういうの。音引きが - だったり
さーてどうやろう。とりあえず““をぜんぶ起こしの「ちょん」に置き換えて
あとはひとつづつ拾って行くしかないですよね? ええやりますとも。
最初に““を“”に直して最後に一発の方が精神衛生上いいかな
[8344] . (2010/03/18 Thu 17:16)
フリーソフトで「ProofReader」はいかがでしょうか。OS9,Quark4の時に使っていました。OSX用もでているようです。ベクターで紹介されています。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se044002.html
[8399] dd (2010/03/23 Tue 12:35)
イラストレーターの作業において透明効果・ドロップシャドウを使用すると、
オーバープリントでスミがノセにならずにケヌキになってしまう現象が
度々起こっています。先方からのデータの場合、分版処理で確認しないと
わからないものなのですが、これを防ぐいい方法がありますでしょうか?
[8351] neko (2010/03/18 Thu 19:14)
乗算にすれば?
[8353] とくめいその100 (2010/03/18 Thu 19:57)
レスありがとうございます。
うちの会社で制作する場合は通常で作業していますので
乗算にかえることは用意ですが、お客さんからもらった
イラレデータはアウトラインとられて、レイヤーも1つしか
なくてという様に様々です。
この場合は対処法はありますでしょうか?
[8370] neko (2010/03/19 Fri 15:05)
フィルター →
illustratorフィルター →
カラー →
オーバープリントブラック...
でどうでしょう?
[8371] エスパー魔美 (2010/03/19 Fri 15:41)
ありがとうございます。
この方法は以前からやっていました。
最終的に検版でしか見つけることができず
作業の段階で発見できるいい方法がないかと
思いまして。
[8374] neko (2010/03/19 Fri 18:01)
イラストレーターのバージョンは?
ドロップシャドウを使えると言うことは、バージョン9以降ですよね?
でしたら、「書類設定」→「書き出しとクリップボードにおける分割・統合」→「高解像度」または、「ラスタライズとベクトルのバランス」をベクトル100に設定すると、解消されるかもしれないですよ。
一度お試しを。
[8377] 「社員C」 (2010/03/20 Sat 12:04) web
質問の内容なのですが、
1.オーバープリントの設定をしているにも関わらずしない箇所が出る
2.出力前のデータ作業時にブラックオーバープリントの
掛け忘れをチェックしたい
3.RIP時にブラックオーバープリントが掛からない箇所を
なくしたい(強制スミノセを設定している)。
のどれなのかいまいちハッキリしない。。
(上記以外かも・・)
1.の場合、社員C様が書かれている事に加えて、スポットカラーを使用しているオブジェクトがないか、埋め込みしていない画像がないかを
チェックする。
2の場合、Illustrtorのバージョンによりますが、
・Java Scriptでチェック
・透明効果が維持されるPDFを作成してAcrobatでプリフライト
などの方法が考えられます。
3の場合、APEに対応した出力機を、お持ちであれば透明効果が維持されたPDFを作成して、それをAPEで出力。PS経由の処理では透明効果は分割して出力する以外方法はありませんので、対応は不可能。
[8395] 超下っ端 (2010/03/23 Tue 10:49)
なんとも情けない質問なのですが、お知恵をお貸しください。
自宅の環境をつい最近OS9からXに移行しました。やっとです。
それで少しでも手持ちのソフトや機材を使えないものかと、
件名の方法が可能なのかを知りたいのです。
勿論osXで7.0を使うつもりはなく、すぐにぎりぎりアップ可能なCS3へ
アップグレードする事が大前提です。(アップグレード版は新品未開封版を入手予定)
7.0が入らなければそれも不可能なので、どなたかご存知の方、
いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか?
ソフトからフォントから何から何まで新調せねばならず、
少しでも費用を安く抑えたいための苦肉の策です。
どうぞよろしくお願いいたします。
[8389] なおー (2010/03/22 Mon 12:35)
当時、さんざんadobeに悪態をついたものです。
今のadobeがあるのは俺たちのおかげなのに、切り捨てる気か!と…
でも結局CS買っちゃったんだけどね…
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
[8391] 哀戦士 (2010/03/22 Mon 19:58)
いつの間に!?
確か7.0までは大丈夫だったはずなのに!!
っていうか要はのんびりしすぎてた私が悪いんですねこりゃ。
(イラレは何か焦ってCS4を早々に買っちゃったんですが)
今後の事を考えると、やっぱ製品のCS買った方がいいんでしょうね…
あー大変だ…
間の抜けた質問に答えてくださってありがとうございました。
添付してくださったアドレスにたどりつけなかったので
とても助かりました。
[8392] なおー (2010/03/22 Mon 23:23)
最近導入したI MACでOSX10.6.2のマシンを使ってみて分かったことなのですが、
保存後に自動的に関連付けされずダブルクリックで開くと、プレビューが立ち上がります。
手動ではコマンド+Iで個別に選択できますが、ファイルが多いときに
困ります。
OSX10.5.9のMACProではイラレでEPSならEPS保存をかけた際に、
関連付けが自動的に行われダブルクリックでイラレが起動します。
OSX10.6.2で関連付けするいい方法はないのでしょうか?
[8340] neko (2010/03/18 Thu 12:57)
AIPSフィルターなるものを発見しました。
これで少し楽にはなりましたが、まだめんどくさいのは事実です。
これ以外に何かいい方法があるのでしたらご教授願います。
[8349] neko (2010/03/18 Thu 18:12)
一応念の為なんですが・・・
> AIPSフィルターなるものを発見しました。
これは「AiPSセレクター」の事ですかね。
もし違っていたら、私はこのソフトを割と快適につかっておりますので、
アドレスを貼っておきますね。
http://city.hokkai.or.jp/~mrri/dtps/aips/aips.html
もしめんどくさいのがこれの事だったらごめんなさい。
[8382] ppp (2010/03/20 Sat 21:57)
詳しくは知りませんが、
Appleはリソースフォークとかそういうのを
捨てようとしてるんじゃないですかね。
(既に捨てた?)
[8352] とくめいその100 (2010/03/18 Thu 19:56)
レスありがとうございます。
リソースフォークについてwikiで調べてみました。
一部ではSpotlightていうのが関連してるとか、
またBridgeが関連してるとかいろいろサイトによって
様々でした。でもこのリソースフォークのことみたいですね。
でもこの対処法が難しくて分かりにくいのです。
他にも何かありましたら書き込みお願いします。
[8369] neko (2010/03/19 Fri 15:01)
みなさん、お疲れ様です。
旧掲示板以来久しぶりの投稿となりますが、みなさんのご意見をうかがいたく書き込みいたします。
私はある会社でMacOS9、Illustrator9を使って簡単な出力やポスター、パフレットなどの制作をしています。
常勤ではなく必要に応じて出向き、作業をしているのですが、先日社員の方にUSBメモリを渡されて「業者さんが作ったA1ポスターのデータが入っているので、データが開ければ確認してA1ポスターを10枚依頼してほしい」と言われました。
中を確認し容量の大きい(200MB超)aiデータがあったので開こうとしたところ、相当な時間が経過したのち、配置画像のリンクも切れていたようで開くことが出来ませんでした。
その旨を社員の方に話して出来たらもう少し容量の小さいデータを再度もらってほしいとお願いし、後日新たに届いたデータが400MB超のaiデータと、確認用と言われた200MB超のpdfデータでした。
サイズダウンしてもらったのでしょうが、会社のMacでは400MBのデータを開くのは根気のいる作業になってしまいますし、要はA1ポスターを大判インクジェットプリンタで印刷してくれる業者さんにオンライン入稿出来ればいいわけなので、制作業者さんから直接入稿してもらうよう私が電話でお願いすることにしました。
すると「A1サイズで300dpiのデータをきちんと作ってあるのに何が問題なのか」と言われてしまいました。
そこで「それだとこちらではデータを開いて確認することも出来ないのでお手数でもそちらから入稿していただくか、もしくはA1くらい大きい印刷の場合はそこまで高い解像度でなくても十分ではないかと思うので若干でも解像度を落としてもっと軽いデータで送っていただけないか」と話したところ「じゃあ粗い仕上がりでいいんですね!」と強い口調で言われてしまいました。
強い口調に弱い私はしどろもどろになりながら、キレイに出来るにこしたことはないのでそのままの解像度でよいのでそちらから入稿していただけるよう再度お話し電話は終わりました。ちなみにその業者さんはWinXPにIllustratorCS(verはわかりません)のようです。
私も自宅ではXPとMacの両方を使っていますので、400MBというサイズでもアリなのは分かりますし、解像度が高ければキレイな物が出来るのも分かっているつもりですが、私がみなさんにお伺いしたいのは、双方がこういう環境である場合、画質優先の高解像度の重いデータと、時間を若干でも短縮できる少し解像度の低い軽いデータとでは、どちらを支持されますかということです。
ちなみに私は、過去に印刷・出版会社に10年近く在籍した経験があり、雑誌やパンフレットならともかくA1ほどのものであれば、そこまで高解像度に拘る必要はないのではないかと思うのです。
長々とまとまらない文章で申し訳ありませんがぜひみなさんのご意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
[8355] はこ (2010/03/18 Thu 20:20)
結局のところ、中身を確認することはできたのでしょうか。
写真がメインのポスターなのか、イラストメインなのか。
イラストだとして、グラデーションが多用されている絵柄なのか。
色数は?
> A1ほどのものであれば、そこまで高解像度に拘る必要はないのではないか
仰るとおりですが、制作された方の意図にもよるので、そこは慎重に相手の意図を聞かないと「強い口調」で返されることにもなりかねないのでは?
質問に質問で返しても仕方がないので……。
一般論としては、手にとって見るA4程度の冊子と、離れたところから見る大きなポスターを同じ解像度で作る必要はないとは思います。
実際、200dpiもあれば充分としているところもあります。
[8356] いき (2010/03/18 Thu 20:45) web
いきさん、とくめいその100さん、早速のお返事ありがとうございます。
私の言葉が足らなかったようなので少し補足させてください。
ポスターのファイル自体は結局確認できませんでした。
ただし業者さんからいただいたと思われるサンプル出力は社員の方から見せてもらいました。フルカラーで、写真メインのデザインでした。
配置画像が10点ほどと多かったせいもあって重かったのかなと思います。
また、私が作業を依頼されている会社は印刷や出版とは全く関係がない業種なのですが、なるべく印刷物は自社で作りたいという考えのため、譲り受けたMacintoshをそれ専用として使っています。
あまり規模が大きい会社ではないので、それだけのために新しいパソコンやソフトの購入を提案出来ず今に至ります。たぶん完全に壊れるまで使うのではないかと思いますが、今後こういった事が多くなるようであれば少しずつ提案してみたいと思います。
[8358] はこ (2010/03/18 Thu 21:39)
> 印刷や出版とは全く関係がない業種なのですが、なるべく印刷物は自社で作りたいという考え
入稿する業者さんにとっては関係のない話ですね。
> フルカラーで、写真メインのデザインでした。
そうであればなおさら、「ウチの都合で開かないから解像度落とせ」ではさぞかし気分を悪くなさったことでしょう。
今さらですが、業者さんに同じことを伝えるにしても、「できないからまずクオリティを落とせ」よりもまず「出力する業者さんに直接渡して」と伝えた方がよかったのではないかと思いました。
[8368] いき (2010/03/19 Fri 12:14) web
最初に発注した社員の方がやり取りしていた物をよくわからないまま最後の段階だけ私に引き継いだのもよくなかったかもしれません。
社員の方にもよく説明して次回からは入稿まで業者さんにお願いするように話してみます。
お忙しい中、みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
[8372] はこ (2010/03/19 Fri 17:04)
>私はある会社でMacOS9、Illustrator9を使って簡単な出力やポスター、パフレットなどの制作をしています。
さすがにこれ↑はないんじゃないかと。
使えるものは使う、というスタンスは否定しませんが、
商売としてやる以上は、現時点でOS9「だけ」というのは
ありえないと思います。
[8357] とくめいその100 (2010/03/18 Thu 20:51)
過去流用してきたファイル、その中の流用している文字ボックス。
デザインによってはフォント、大きさは変えて、ワードから文字を流し込んだり、直に入力したり。
その流用している文字ボックスの文字に半角スペースを入れてもスペースが入らないのです。
そのファイル内に新規に文字ボックスを作り直接文字入力するとスペースが入ります。
(※画像参照)
ってことは、流用している文字ボックスに変な設定が入っていると思い、
新規の文字ボックスと設定を見比べても、どうもわかりません。
なにか、考えられること、分かる方いらっしゃいますでしょうか?
どのフォントを使っても同じです
イラレCS3
[8347] むらまつ (2010/03/18 Thu 18:05)
まさかそんなことはあるまい、と思いつつ……(^^;
一応、確認してみてください。
段落パレットのメニューの中に「ジャスティフィケーション設定」というものがあります。
それを開くとダイアログが表示されますが、その中の「単語間隔」のそれぞれの値はいくつになっているでしょうか。
[8354] いき (2010/03/18 Thu 20:00) web
いき様
ありがとうございます。
なんか、0になっていました。
どうしてココを触ったのか覚えていませんが、。。。
添付画像の下の数値で良いのですよね。
これから、全文字ボックスをチマチマ、直していきます。(つらい
[8362] むらまつ (2010/03/19 Fri 09:41)
もうやっちゃいました?
スタイル作って当ててしまえば少しは楽ができるかと。
[8366] いき (2010/03/19 Fri 12:06) web
こんにちは。IllustraterのCS4を利用しています。
「環境設定」で、「ファイル・クリップボード」の「自動」は利用しておりません。
変更画像を、チェックしながら更新しないと怖いからです。
しかし、画像に修正を加え、イラレのファイルを開いているときはちゃんと
「警告」がでるのですが、イラレのファイルを閉じているとき、画像だけに修正を加えた場合、
イラレのそのファイルは新しい画像のものに更新されたまま、
開いてしまいます。これは、私的にちょっとおっかないのですが・・・。
これは、こういうものなのでしょうか?
いちいち、ソフトのほうが確認を求めてくれるほうが、私としてはありがたいのですが。
[8345] もっちー (2010/03/18 Thu 17:56)
残念ながら、それは仕様だと思いますが・・・。
[8348] 「社員C」 (2010/03/18 Thu 18:06) web
そうなんですか…。
クオークなら、ちゃんと分かるのに、イラレとフォトショの関係では違うんですね。
ありがとうございました。
[8359] もっちー (2010/03/18 Thu 23:03)