PhotoshopCS4のスプリクトについての質問です。
宜しくお願い致します。
現在アクション機能を利用して写真の一部を切り抜いた画像を
(1)フォルダから画像を開く
(2)画像解像度を幅90pxに変更
-----------------------------←ここに分岐処理を入れたい
(3)カンバスサイズで縦を130pxに変更
(4)自動コントラスト
(5)明るさ+10
(6)コントラスト+20
(7)別(加工済み)のフォルダへ保存
(8)画像を閉じる
の処理をアクションを登録しバッチを利用して行っています。
(6)の縦を130pxに変更の処理で写真によっては縦130px以上あるものがあり写真の一部が切り取られ無くなってしまいます。
スプリクトを利用して
(2)の処理の後に条件分岐を入れ縦サイズ131px以上の場合は、
別処理で
(9)画像解像度を縦130pxに変更
(10)カンバスサイズで幅を90pxに変更
→(4)の処理に戻る
という処理手順を考えておりますが、現状行っているアクション機能では条件分岐を入れることができません。
スプリクトについては初心者で
http://www.openspc2.org/book/PhotoshopCS4/
などを参考していますが、取っ掛かりがなく行き詰っております。
ご教授いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
[8538] まつ (2010/04/07 Wed 10:47) mail
2種類作ったらダメ?
予め画像を分けておくとか。
もしくはGraphicConverterのバッチ処理とか
[8541] すぷりくと…? (2010/04/07 Wed 11:53)
> 2種類作ったらダメ?
> 予め画像を分けておくとか。
> もしくはGraphicConverterのバッチ処理とか
ご返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
現在は3つのアクションを利用して行っています。
・アクション1は上記(1)〜(2)
・アクション2は上記(3)〜(8)
・アクション3は上記(9)〜(10)+(4)〜(8)
です。
実際の作業内容ですが、元画像となる画像が1つフォルダにバラバラの大きさで格納されます。
そのフォルダ内の画像を幅90pxに揃えてから、画像を分けて(縦130px以内のものは、(3)カンバスサイズで縦を130pxに変更の処理を行う)アクションを実行しています(アクション1とアクション2の実行)
縦が131px以上のものは、別のアクション((9)画像解像度を縦130pxに変更)を実行し処理しています(アクション3の実行)
毎週、大量に画像が発生するためこの処理を1度の処理をフォトショップの機能のみで行いたいと考えております。
ご教授いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
追記:OSの環境はWindowsXPです。
記載が無く申し訳ありませんでした。
[8542] まつ (2010/04/07 Wed 12:14) mail
> 2種類作ったらダメ?
> 予め画像を分けておくとか。
> もしくはGraphicConverterのバッチ処理とか
質問されてることがわからないんだったら、
黙ってればいいのに。
わざわざそんなくだらないレスにつきあわされる質問者の身にもなれよ…
[8545] るんるん♪ (2010/04/07 Wed 14:12)
ファイル→自動処理→画像のフィット...
上記マックなので名称が多少違うかも知れませんが、
この処理をアクションに組み込めば長辺方向のサイズを変更できます。
[8544] 小泉 (2010/04/07 Wed 13:32) web
> ファイル→自動処理→画像のフィット...
>
> 上記マックなので名称が多少違うかも知れませんが、
> この処理をアクションに組み込めば長辺方向のサイズを変更できます。
画像のフィット
こんな処理もあったんですか・・・勉強になります。
教えて頂いた方法でスプリクトを使わずに処理もできそうです。
この度は本当にありがとうございました。
[8546] まつ (2010/04/07 Wed 14:13) mail
イラストレーターCS4のデータをCS2で別名保存すると、各データを開いたときの色味が大きく違って見えるのですが(CS2のほうが濃く見える)何が原因かわかりますでしょうか。
念のためオブジェクトの属性やスポットカラーの配合を確認しましたが全く同じです。
試しにCS2保存のオブジェクトをCS4保存のデータにペーストしてみると全く同じ色味で表示されるので、データの属性そのものは変わっていないと推測されるのですが…画面で並べてみたときの違いがどうも心配です。
何か情報がありましたらよろしくお願い致します。
[8539] hira (2010/04/07 Wed 11:41)
いつもお世話になっております。
Macの、IllustratorCSを使用しています。
文字入力すると、全角文字(漢字・ひらがな)と比べると、どうも英数字の字間が詰まっているように見え、今まで一つずつトラッキングで調整していました。
今回、英字の多い文章のお仕事をいただいたのですが、一つずつ直すのは手間がかかり、大変困難です。
初歩的な質問かもしれませんが、英数字のみ字間を自動調整することは可能でしょうか?
[8531] moto (2010/04/06 Tue 12:19)
書式>文字組アキ量設定…で
> 初歩的な質問かもしれませんが、英数字のみ字間を自動調整することは可能でしょうか?
[8533] レオタード・スキナーノ (2010/04/06 Tue 13:01)
レオタード・スキナーノ 様、
早速の返信ありがとうございます。
「文字組アキ量設定」でできればいいのですが、ここでできるのは
全角文字と英数字の間の間隔の調整だけではないでしょうか?
英数字の間隔だけを調整したいのですが。。
つまり、「私はmotoです。」という文章があるとすると
私は moto です。 ではなく、
私は m o t o です。 と英数字の間隔を自動調整したいのです
[8534] moto (2010/04/06 Tue 13:24)
具体的にどこのどういうフォントのことを指しているのですか?
個人的には、モリサワのOpenTypeの従属欧文、特に数字は
詰まりぎみかな、とは思いますけど。
私個人は欧文(あるいは欧文由来の約物など含めて)は「本来の欧文」、つまりフォントセットで
欧文フォントを使用するのが一番良いと思っているのですが、
顧客の指定ではどうにもならんのですよね。
[8535] とくめいその100 (2010/04/06 Tue 14:41)
いつもお世話になっています。初歩的な事だとおもいますが、オフィス系のソフトからのPDF/X作成方法って、どうゆう手順なんでしょうか?オフィス2007.OSはWINDOWS XPです。印刷会社ですので、I mac CS4のイラレ、アクロバットプロもあります。下手な文章ですがご意見よろしくお願いします。
[8529] JOE (2010/04/06 Tue 09:12)
Officeが入っているマシンにAcrobatが入っているならAcrobatで。
こちらに変換方法が載っています。
http://www.ddc.co.jp/pittari-search-g.html?q=1187
Acrobat9の場合は検索で1188
Acrobatが無かったら、MSのサイトでアドインを入手して作成
という方法があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=F1FC413C-6D89-4F15-991B-63B07BA5F2E5&displaylang=ja
ただこれで作った場合、JIS2004フォントを使用したことに起因して、
Adobe Reader9で開けないという問題が出るようです。
解決方法→ Adobe Readerの環境設定でテキストのスムージングを無効
※参考
VISTAに付属するJIS2004フォント
* MS Pゴシック
* MS ゴシック
* MS UI Gothic
* MS P明朝
* MS 明朝
* メイリオ
[8530] スン (2010/04/06 Tue 11:24)
ただPDF/Xにするだけなら、別の方も書いているように、
それほどの困難はありません。
PDF/X-1aとなると、話は別です。Office系のアプリケーションは
RGBベースですから、どこかでCMYKに変換してやる必要が生じます。
機械的に変換すれば良い、というような性質のものではないです。
(墨一版になってほしい部分に全版入ってしまう等)
なお、Office2007の機能だけでPDF化した場合、ラスター画像データを
勝手に間引いてしまうため(どの設定を選択しても)、
これは使用しない方が良いと思います。
[8532] とくめいその100 (2010/04/06 Tue 12:22)
Mac 10.4.11(マック十、四、十一)環境で、システム上の半角英数字が正しく表示されない、
ソフトやウェブ上のサイトで半角英数字を入力すると打った文字が正しく表示されないバグがおきて
困っています。
Mac10.4.11 デュアル2.3GHz PowerPC G5です。(
これを書いているメッセージ入力欄でも同じことが起きているので
ポストしたあとで正しく表示しているかもわかりません。
分かりやすく画面をキャプチャしたのでご覧くださると幸いです。
http://freedeai.180r.com/up/src/up1321.jpg
現在バグが確認できているソフトは、
1)メール; 受信したメールが正しく表示されなく、テキストエンコーディングも全部ためしましたが駄目でした。
表示→メッセージ→標準テキストの表示形式 を選択すると、正しく表示することはできますが、新規でメッセージを作成するときは、本文エリアに半角を正しく書けなく、図のようになってしまいます。ちなみにアドレスなどを書くボックス内には普通に書くことができます。
2)ウェブ上; ウェブ上でもサイトによってテキスト入力エリアに半角を正しく入力できません。
入力されていたとしても、自分でそれが確認できない状況です。この知恵袋テキストエリアでも同じ状況でした。
3)ソフトウェアのユーザー登録画面などのシステム画面。
画像でわかるように、ここでは文章入力エリアだけでなく、ソフトのシステム上の本文エリアにも
影響が出ています。正しく何が書いているのかわからない状況で、それに付け加え文章入力も
できない状況です。
今のところ外の場所でのバグは見つかってません。
ユーティリティのシステムチェック、外部ソフトでのエラーチェック、使用フォントフォントの安全性チェックも
すべて行ったので手がつきました。システム再インストールをしたばかりで起こったのでまた再インストールする
前にできることはすべて試したいです。非常に困っているので、なにか分かることがあれば教えてくださると幸いです。
[8523] deepdope (2010/04/05 Mon 17:07)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5188257.html
まずはこのアタリはどうでしょうか?
[8526] sawa (2010/04/05 Mon 19:32)
> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5188257.html
>
> まずはこのアタリはどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
ここで出ているような機種依存の文字化けではなくシステムのエラーでした。
エラーの出るタイプのフォントをインストールしていたのが原因のようでしたので
すべてを入れ直したところ解決しました。お騒がせいたしました。
ありがとうございました。
[8527] deepdope (2010/04/05 Mon 19:35)
どうでもいいけど、こういうのをバグとは言いません。
[8528] h (2010/04/05 Mon 22:36)
はじめまして。
職場にデザイナーの先輩がいないので、質問させてください。
今カタログを制作中です。
イラレで画像を配置する際、皆さんはどのようにされてますか?
今のところ、背景が透明の画像(PSDファイル)をリンクで配置しています。
ただ、自分で撮影した商品画像であればこの方法で問題ないのですが、
取引先からもらった画像をカタログに載せたくて、どの方法で配置しようか迷っています。
取引先からもらった画像は、EPSだったり、背景が透明でないJPEGだったり、バラバラです。
背景が透明でないJPEGの場合、やはり、PhotoShopで切り抜きして、背景を透明にした方がいいんでしょうか?
50商品以上もの画像をこの方法でやるのは効率的じゃないと思いまして。。。
もっと効率的な方法はありますか?
皆様どうされてますか?
よろしくお願いします。
[8516] sakura (2010/04/04 Sun 22:31)
なんちゃってデザイナーが増えれば、
そりゃうちらの仕事がなくなるわな。
[8517] うしし (2010/04/05 Mon 09:34)
頼めば?
http://dp-kirinuki.jp/
その間に他の仕事が出来るから効率いいよ。
[8518] も (2010/04/05 Mon 10:26)
画像形式は自由なの? クライアントや印刷会社により、事前に決めておくのが基本。
あとメディアがwebか紙なのか、最終的にPDFにするのかわからないけど、
RGB・CMYK変換の際生じる色味の違いは気にしないレベルの制作物なのですか?
切り抜きはめんどくさくてもやらなければならないこともあります。
画像の素材や制作物によって難易度も違いますが。
背景が白で、透明にすれば済む素材というのもあまり無いのでは。
面倒なのは角版にするという手も。
[8519] スン (2010/04/05 Mon 11:04)
> 50商品以上もの画像をこの方法でやるのは効率的じゃないと思いまして。。。
甘い!
[8520] ホロホロ取り (2010/04/05 Mon 11:37)
> 今カタログを制作中です。
> イラレで画像を配置する際、皆さんはどのようにされてますか?
> 今のところ、背景が透明の画像(PSDファイル)をリンクで配置しています。
> もっと効率的な方法はありますか?
> 皆様どうされてますか?
>
> よろしくお願いします。
カタログって、普通は相当ページ数が多いものだと思いますけど。
それをIllustratorでやる時点で効率悪いと思います。
まぜっかえすようなレスで申し訳ないんですが、
作業のやりかた、選定のしかた自体問題あるんじゃないですか?
[8521] とくめいその100 (2010/04/05 Mon 11:42)
もし印刷物にするなら、の話ですが、版を出力する側から言わせてもらうと。
ソフトウェアで作れた=そのまま印刷できる、ってわけじゃないので。
もうちょっと勉強してから制作に取り組んでいただければと思います。。。
Illustratorは特に、注意して欲しい点が満載です。(バージョンによっても違いがあります)
写真をどういう処理をして載せるかですが、デザイン次第ってことでいいのではないでしょうか。
いろいろな印刷物のデザインなどを見て、参考にされたら良いのではないかと思います。
[8522] とり (2010/04/05 Mon 16:56)
入稿データに関して周知徹底されていない以上、デザインに合わせ切り抜き、角版トリミング等の加工は何点あろうと避けられないのでは。
また、ペラ物からページ物まで、何でもかんでもイラレで作業する人、最近多いですが後行程の事も考慮して相談の上、作業した方がいいと思います。
普通に見開きはまだ許せるが、後行程を全く無視した中綴じ2面付けした状態で作ってくる不届き者にもたまに居たりします。
[8524] たこわさ (2010/04/05 Mon 17:19)
普段当然のように目にする「ソフトウエア」「プログラム」「アプリケーション」等々の用語。
何も考えず当たり前のように使っています。
そこでちょっと思ったのですが、
「これらの用語がいつから日本で使われるようになったのかは判りませんが、最初の段階で、あえて日本語に訳した場合、果して何と言うのでしょうか?」
余りにもこれら外来語が浸透しすぎていて思い浮かびません。
プログラム = 式次第
なんて事はではないですよね。
考えると眠れなくなります???
[8488] たまちゃん (2010/03/31 Wed 16:17)
「プログラム」=ソフトウェアを構成する特定言語で書かれた記述文書または命令集。
「ソフトウェア」=電子計算機上での処理・実行・命令・演算を行う記述文書。
「アプリケーション」は、正式には「アプリケーション ソフトウェア」になるので、ソフトウェアと同時で良いと思います。
変なこと気になるんですね。
[8490] 「社員C」 (2010/03/31 Wed 17:54) web
中国語(繁体字)では、それぞれ「軟件」「程式」「應用程式」となるようですよ。
何となくイメージできるような、できないような?!
[8491] nakano (2010/03/31 Wed 18:04)
台所用品で”鍋・釜”はハードウェアだけどソフトウェアは?
[8493] おシャカ (2010/03/31 Wed 19:52)
レシピ(料理方法)がソフトでは?
どうでもいいか・・・
[8509] ??? (2010/04/02 Fri 12:10)
> レシピ(料理方法)がソフトでは?
>
> どうでもいいか・・・
レシピがプログラムで、それが実行されるものがソフトだから、
この場合、ソフトは“人間の調理する行為”そのもの
[8514] るんるん♪ (2010/04/03 Sat 10:55)
いつも拝見させていただいております。
Windows XP / InDesign CS4 6.0.4 におきまして、
突然書類上に設定していた標準のグリッドフォーマットが適用できなくなってしまいました。
書類をテンプレートとして保存しているのですが、テキストフレームでグリッドフォーマットを作成すると標準設定が反映されず、別に作成したグリッドフォーマット設定が反映されてしまいます。
(なお、標準のグリッドフォーマットでは文字に平体をかけており、別途作成したグリッドフォーマット設定は平体をかけていません。
従って、通常の文章には平体をかけたいために標準の[グリッドフォーマット]を選択した後にテキストフレームでグリッドフォーマットを選択しても、その別の平体のかかっていないグリッドフォーマットに自動で切り替わってしまうという不都合を抱えています)
そのたびに標準設定に戻さざるを得ず、文字組みが非常に大変です。
何か対策できることはございませんでしょうか? 皆様のお知恵を拝借したく思います。
[8438] ぶし (2010/03/26 Fri 10:29)
> 書類をテンプレートとして保存しているのですが、テキストフレームでグリッドフォーマットを作成すると標準設定が反映されず、別に作成したグリッドフォーマット設定が反映されてしまいます。
えーと、一旦その「別に作成したグリッドフォーマット」を適用したフレームを描画した後、次に作成するフレームからずっとそのフォーマットになってしまった、という理解でよろしいでしょうか?
おそらくドキュメントデフォルトが上書きされた状態だと思いますので、ツールパネルのフレームグリッドをダブルクリックして設定を戻してやれば済む話だと思いますが、オブジェクトスタイルに登録するか、フレームグリッド描画前にグリッドフォーマットパネルで設定済みの「標準のグリッドフォーマット」をクリックしてから描画する方法でもOKかと。
ご確認を。
[8445] いき (2010/03/26 Fri 14:23) web
ありがとうございます。
> おそらくドキュメントデフォルトが上書きされた状態だと思いますので、ツールパネルのフレームグリッドをダブルクリックして設定を戻してやれば済む話だと思いますが、オブジェクトスタイルに登録するか、フレームグリッド描画前にグリッドフォーマットパネルで設定済みの「標準のグリッドフォーマット」をクリックしてから描画する方法でもOKかと。
「標準のグリッドフォーマット」をクリックしてテンプレートを再保存したところ
標準フォーマットが生きる形になりました。
無事解決し感謝しております。
[8513] ぶし (2010/04/02 Fri 16:36)
先方から頂いたPDFをイラストレーターCS3に配置して使用しようとしたのですが、白のオーバープリントのようなものに隠れてしまいきちんと表示されません。
PDF上で開いた時は、カンプと一緒の内容がちゃんと表示されておりました。
使われている色は、紫と赤と黄ですが、イラレで配置すると、赤と黄の色は表示されなくなり、紫がシアンで表示されます。
伝票のデータなのですが、きちんと表示できる方法はあるのでしょうか?
また、このまま出力作業しても問題なく出力できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
[8492] たくみ (2010/03/31 Wed 19:46)
PDFは、何で作成されたものですか?
[8494] コバ (2010/04/01 Thu 08:46)
> PDFは、何で作成されたものですか?
お返事ありがとうございます!
先方に頂いたものなので何で作成した分かわからなかったのですが、
何とか問題なくいけそうです。
ありがとうございました!
[8510] たくみ (2010/04/02 Fri 14:09)
> 先方に頂いたものなので何で作成した分かわからなかったのですが、
今後のこともあるので、述べておきます。
上のタスクバーの「ファイル」の中の「文章のプロパティ」を見ると
何で作成されたか、おおよそですがわかります。PDF変換のとこ。
あと、PDFのバージョンもわかります。ご参考に。
[8512] コバ (2010/04/02 Fri 15:57)
ちょっと状況がつかみづらいのですが、
Illustratorに配置して
オブジェクトメニュー→透明部分を分割・統合→高解像度(フォントが使われていればアウトラインに変換にもチェック)
するといかがでしょうか??
[8496] こんぱす (2010/04/01 Thu 12:21)
> ちょっと状況がつかみづらいのですが、
>
> Illustratorに配置して
> オブジェクトメニュー→透明部分を分割・統合→高解像度(フォントが使われていればアウトラインに変換にもチェック)
> するといかがでしょうか??
お返事ありがとうございます!
今回は時間がありませんでしたのでいろいろ試行錯誤して多分問題ないかな?というところまで持っていけましたのでそれでいきました。
次回、同じようなデータが来たら試してみようと思います。
ありがとうございました!
[8511] たくみ (2010/04/02 Fri 14:12)
いつもお世話になっております。下記の環境でDTP作業を行っている者です。
FrameMakerからPDFを作成した際、Illustrator上の文字が化けてしまうことがあり、困っております。
--------------------------
・WindowsXP Professional SP2(日本語版)
・FrameMaker 7.2p158
・Illustrator CS2
保存形式:eps
(「他のアプリケーション用にフォントを埋め込む」のチェック入)
・Acrobat Distiller 7.1.0
(「すべてのフォントを埋め込む」のチェック入、「サブセットの全フォントに対する割合」100%)
・該当フォント:Myriad Pro Bold, Myriad Pro Regular
(正規の手順でインストール済み)
--------------------------
FrameMakerからps書き出し後、DistillerでPDFを生成しています。
PDF表示上で「□」と「×」を組み合わせた形に化けるのですが、必ずそうなるという訳ではなく、同じイラストを使って複数展開した場合でも、正しく表示されるものもあり、その頻度もまちまちです。
また、文字化けした場合でも文字情報は残っているようで、該当部分をコピーしてWord等に貼り付けると、正しい文字列が表示されます。
各アプリケーションやフォントをインストールし直す、該当イラストを保存し直すなども試してみましたが、改善しておりません。
以上、気がつくかぎり、現状を列記してみました。
同様の体験を解決された方がいらっしゃれば、ご教示をいただけると助かります。
[8479] nakano (2010/03/30 Tue 12:23)
FrameMaker 7.xでその手の問題が起こる場合は、フォントキャッシュを捨てて再起動し、PSを書き出し直すとうまくいく場合があります。
それでだめならPSプリンタドライバの設定見直しや再インストールも試す価値があります。
[8507] 山の長老 (2010/04/02 Fri 10:30)
ご回答をいただき、ありがとうございます。
フォントキャッシュの再構築!忘れていました(^-^;)。
ドライバの再インストールも含めて、仕事の合間に試してみたいと思います。
結果はまた追ってご報告致します。
[8508] nakano (2010/04/02 Fri 11:41)
いつもお世話になります。
ちょっと不思議な現象が起きましたのでご教授下さい。
OS10.5.8 Illustrator CS3に網点化したDCSファイルを配置しました。
CS2まではDCSファイルはまともに対応していなかったので、Illustratorに配置するのは初めてだったのですが、配置画像のプレビューがはっきり表示されました。
DCSの配置ではプレビュー画像が表示されるものだと思っていたので、CS3からは変わったんだなぁと思っていたのですが、別の同環境のMacPro(型番は違います)では、従来通りプレビュー(粗画)が表示されました。
この2台のMacで配置作業をした時の違いとして、きれいに表示された方では配置の際に『DCS版を読み込んでいます:...』という表示が出ます。
結果でき上がったデータ自体は、Illustratorでの表示以外に違いはなさそうなのですが(RIPを通せば同じものができ上がる)、どうも気持ち悪いので質問させて頂きました。
何か分かる方、よろしくお願いいたします。
添付の画像はきれいに表示された場合のものです。
[8502] こんぱす (2010/04/01 Thu 17:10)
プレビュー(粗画)表示された方です。
これが普通だと思っていました。
[8503] こんぱす (2010/04/01 Thu 17:11)
きれいに表示される方で、配置時に出る表示です。
よろしくお願いします。
[8504] こんぱす (2010/04/01 Thu 17:12)
オーバープリントプレビューのオンオフの違いか、
環境設定で最初っからEPSのプレビュー表示しないで
実画表示する設定になってるとかでは?
ちなみに、CS2以降ではオーバープリントプレビューオンで
リンクEPSは強制的に実画表示になります(環境設定より優先される)。
[8505] とくめいその100 (2010/04/01 Thu 20:24)
とくめいその100さま、ありがとうございます。
> 環境設定で最初っからEPSのプレビュー表示しないで
> 実画表示する設定になってるとかでは?
ズバリでした!
環境設定は一通り確認したつもりだったのですが、見落としていました。
これでスッキリしました。ありがとうございます!
[8506] こんぱす (2010/04/02 Fri 10:02)
今ひとつ使い方がわからないのですが、
フリーライティングソフト Burn
を使っていらっしゃる方はいらっしゃいますか?
使い勝手はどうですか?詳しく説明が載っているサイトがあったら教えて下さい。
CD-RWにその都度追記しながらデータをコピーしたいのです。
[8497] hamham (2010/04/01 Thu 13:54)
WIn? XP? vista? 7?
Mac? Leopard? SnowLepard?
DTPに関係するの?
最低限な情報求む
[8498] うしし (2010/04/01 Thu 14:13)
>その都度追記しながらデータをコピーしたいのです。
なら、DVD-RAMじゃない?
[8499] hoge (2010/04/01 Thu 15:47)
> >その都度追記しながらデータをコピーしたいのです。
> なら、DVD-RAMじゃない?
やれやれ。
[8501] るんるん♪ (2010/04/01 Thu 15:51)
はじめまして、先日Snow Leopard に CS3 web premiumをインストールしたのですが、PhotoshopCS3の効果を仕様すると3-5秒適度固まった状態となり、非常にストレスを感じています。知人の意見で、32bitモードでsnow leopardを起動したら直ったという意見だったのですが、そもそも32bitで起動していたので結果は変わりませんでした。
上記症状は出ているmacと出ていないmacとがあり、解決方法が見いだせません。
バージョンアップすれば良いだけの話なのですが....よろしくお願いします。
[8461] 浪速金融道 (2010/03/28 Sun 14:00)
ご存じだとは思いますが、Snow LeopardにCS3をインストールしても、開発元であるadobeが動作保証をしていないので、具体的な解決方法は無いと思いますよ。
症状が出ていないmacは、たまたま問題が起きてないだけでしょうね。
残念ですが。
ttp://www.adobe.com/jp/joc/cs4/w7_snowleopard/
[8495] 「社員C」 (2010/04/01 Thu 12:04) web
過去のQXを開いて
OCFからオープンタイプに
置き換えるよい方法はないでしょうか?
ひとつずつフォントの置き換えでやっておりますが、
一括でできないかと、、
皆様のお知恵を拝借できればと思います。
OS10.5.8 indesigne CS3 です。
[8474] しぃちゃん (2010/03/30 Tue 09:38)
基本的にはInDesignに置き換える場合はフォントの置換しかありませんが、
もしQuarkXPressのバージョン8をご購入できる余裕があるのであれば
OCF2OTFという一括変換できるXTensionがあります。
http://8.quark.com/jp/ocf2otf.html
ぜひご参考までに。
[8475] ぶし (2010/03/30 Tue 10:00)
QuarkからIndesignに変換するのであれば、フォントの変更以外にも
チェックする作業がたくさんあるので、そのなかのフォント変更は
たいした作業でも無いと思いますが。
スクリプトが使えれば簡単にできるのでしょうが、おそらく質問の
内容から察するに、そういうレベルではないでしょう。
ひとつづつ置換というのは、検索・置換で一括1書体づつということですよね?
テキストボックス一個づつ置換している、という人もかつて居たので・・・。
[8476] toron (2010/03/30 Tue 10:21)
ちょうど同じようなことをやってました。
QXをIDで開く→フォント変換その他→ID保存とPDF書き出し
tell application "Adobe InDesign CS3"
activate
set a1 to {{"検索フォント名", "置換フォント名"}, {"検索フォント名", "置換フォント名"}}
repeat with a2 in a1
try
set properties of find text preferences to {find what:"", applied font:a2's item 1}
set properties of change text preferences to {change to:"", applied font:a2's item 2}
tell document 1 to change text
end try
end repeat
end tell
フォント名の取得は
tell document 1 of application "Adobe InDesign CS3" to name of fonts
[8481] 小泉 (2010/03/30 Tue 15:48) web
ありがとうございます!
フォント名の取得はできたのですが、
上のスクリプトは???でした。
あまりスクリプトに明るくないので、
もしよろしかったら
もっと具体的にやり方を教えていただければ幸いです。。
[8486] しぃちゃん (2010/03/31 Wed 07:42)
過去のQuarkデータをコンバート流用してIndesignデータとして作っていくならば、
どういうデータになるのかを理解しておかないと、後々すごく面倒なことになりますよ。
ここの書き込みや、貼られているリンクも参照しておいた方がいいと思います。
↓
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?word=%88%EA%8A%87%89%F0%8F%C1&mode=find&id=thats
[8487] toron (2010/03/31 Wed 10:49)
"検索フォント名"と"置換フォント名"を取得したフォント名に変えてスクリプトを実行します。
私は単純に検索に引っかけたいだけで作っているので結構適当にやっていますが、
実際に作り替えて使う場合はほかの方も言っているとおり、色々きをつけたほうが良いですね。
[8489] 小泉 (2010/03/31 Wed 16:57) web
私は印刷会社の制作を担当しております。
若干DTPとは関係の無い話題になってしまうかも知れませんが、
題名の通りパチンコ店のチラシ作成について、この掲示板をご覧の皆様がどのように
対処されているのか知りたいと思い、投稿させていただきます。
ホール様より新台入替などのチラシ作成のご依頼を頂いた際、カタログなどの原稿や素材データなど
「何もない」と言われて一切の支給が望めない場合に、どのように対処されているのでしょうか?
そもそもカタログだけでも貰えれば、まず画像を使用する際など困る事は無いと思うのですが、
もう何年も前からホール様よりカタログなどの原稿支給が無いらしく、現在の担当営業の何代も前から
ずっと悪しき慣習となってしまっていて、営業も今さら「原稿を下さい」と言いづらいようです。
営業にはそれでは困ると何度も言っていますが、現担当営業だけの責任では無いですし、
今まで言ってこなかった事を急に言うのは難しいし、言ってもすぐには受け入れて貰えないと思います。
それでも言わなければ伝わらないので、営業には少しずつでも言って欲しいと伝えていますが…。
そこで私は、空いた時間を使ってパチンコ・スロット各メーカーサイトを回り必要ならば登録、
また本来ホ−ル様のみに支給している素材データをメーカーに問い合わせなどして、
数社は特別にダウンロードサイトの使用を許可してもらって使っていますが、やはり許可して頂けない
メーカーもいくつか有るので、そういった場合はメーカーにカタログの着払いでの発送を依頼するなど、
画像素材の収集にかなり苦慮しております。
あまり製作代も頂いていない仕事ですが、無くなって良い仕事という訳でもないのでどうしたものかと
思っております。皆様の対処策や経験談など、どんな内容でも結構ですので
何か良い方法が有りましたら、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
[7353] キリン (2010/01/05 Tue 11:33)
連投失礼します。
今まではどうしても素材が集まらない場合、ネットで検索したり雑誌からスキャンしたりしていたのですが、
およそ印刷に耐えうる品質で無かったり、大幅な修正を必要とするなど問題が山積みでした(汗)
ホール様からは、画像が多少荒かったり汚かったりしても、一切クレームは無いそうですが
他の印刷会社制作のチラシに比べ格段に汚く見映えが悪い事や、デザイン担当者が
画像が汚い為に、使う大きさやデザインする際に大変苦慮している事などから
先ほど書いたような手段をとっているのが現状です。
[7354] キリン (2010/01/05 Tue 12:04)
昔からやっておられるようなので、DLにて利用できる会社もあることは知っていると思いますが・・・
旧アルゼ、現ユニバーサルエンターテイメントでは使用要項に準ずれば素材をDLできますよ。
サミーのサイトをみると素材をパチンコ・パチスロ台を購入したところには無料支給になっているので、ホール側にその話しをすればなんなく手に入れることが可能だと思いますよ。
営業さんもその内容さえわかれば、「今更言えない・・・」なんいてことはないと思いますよ。
[7357] z80a (2010/01/05 Tue 13:01)
文字を大きくハデハデキラキラにして
インパクト勝負でごまかすとか…
[7358] だってだってなんだもん (2010/01/05 Tue 13:13)
お二方様、返信ありがとうございます。
>z80a様
登録しなくても使えるサイトや登録すれば使えるサイト、ユニバーサルエンターテイメント社のように
多少条件がある(改変の禁止やコピーライトの表記など)ものの使用は可能なサイトなど
空いた時間を使って調べまして、DL出来るサイトが沢山ある事はわかりました。
メーカーによっては、機種のパンフレットに素材DLサイトのURLが記載されている事も
あるそうですが、営業曰く「パンフレットも無い」と言われるんだそうです(汗)
私としては、一台で数十万円するような台を何台も購入して減価償却していくのに
何の資料も取り寄せずに、ホール様が導入しているとはとても考えられないのですが…。
営業にも導入ホール様が登録やDLなど、少し骨を折って下さればもっと綺麗に出来る事は
口を酸っぱくして言っておりますが「先方が品質に文句を言わないから」
それはそれで言いづらいのだそうです。
>だってだってなんだもん様
デザインからも、DLサイトのデータを使用するようになってからずいぶんと使い易くなったと
言われておりますが、ホール様指定のラフでたまに「このキャラのみ顔を中心に大きく使いたい」
という指示があり、仰るようなごまかしが厳しい時が有るんです(汗)
だったら原稿or素材データの支給を!というのが私の心の叫びです(苦笑)
[7363] キリン (2010/01/05 Tue 14:49)
門外漢ですが...
最近はタイアップものとかが多く、原作があるのが多いですよね。
こういった原作ものは、メーカー配布のもの以外は、使用に対してうるさいのではないですか?例えメーカーのカタログに載っていたものでも、メーカーのカタログ記載用には使用が許諾されたもので、店舗が独自に作成するチラシなどへの転載は、許可はまた別なのでは?
そういった法的な問題も含め、やはりメーカーが配布しているものを使うべく、骨を折るべきだと思います。
[7364] hoge (2010/01/05 Tue 15:15)
hoge様、返信ありがとうございます。
仰るとおり、版権等については正直法的に全く問題が無いとは言い切れないと思い、改変の禁止や
コピーライトの表記など、使用する上での注意を守れば問題の無い素材DLに行き着きました。
今回時間をかけて色んなサイトを見て回った事で、自分の認識もずいぶんと改まりました。
作業性や法的な問題を鑑みて、いつまでも支給無しというのはマズイと思って担当営業にその旨と
ホール様への協力要請を訴えていますが、ホール様からは「ネットで取れるでしょ?探して」と
言われるそうで、結局営業も「先方がそう言ってるから」と言ってくる始末で…(汗)
自社のみでネットで探して全て取れるならホール様に協力を要請する必要もなく、その辺りからも
先方と営業の色々な認識・知識不足がはっきりしています。
[7365] キリン (2010/01/05 Tue 16:06)
すこしは馬鹿営業とケンカしろよ
[7366] . (2010/01/05 Tue 16:15)
うちは必ずメーカーに着払いでカタログを送ってもらいます。その際も「○○ホール様ちらし作成用途」などと書いてFAX送ってます。
豪華なメーカーカタログには「ちらし制作に使用していい画像はこのページのみ」とか書いてあります。キャラクターものなどたいていそうですが、使用制限はかなり厳しいようです。
複合的な版権があるので、適当にネットや雑誌から使用すると痛い目に遭うかもしれません。ご注意ください。
[7367] ガキ使 (2010/01/05 Tue 16:17)
機種パスワードなどは、メーカーに電話すれば教えてもらえるよ。
ただたまにサイトに会社の電話番号すら載せてないとこがあって大変だったけど。
[7369] 閑人 (2010/01/05 Tue 16:32)
お三方、返信ありがとうございます。
>.様
営業に対して、言い回しこそなるべく角が立たないようにしていますが、営業が渋い表情をするほど
何回も訴えています。私だけの意見ではなく、今は上司も巻き込んでどのように進めていくか
話し合っていますが、まだ解決の糸口ははっきりとは見えていません。
>ガキ使様
ご忠告、大変感謝致します。
営業からも、最悪メーカーに着払いでのカタログの発送を頼んで良いとは言われているのですが、
着払いの料金が会社持ちとはいえ、取り寄せる機種の判断を私に委ねると言われており、
採算や制作代などを考えなければバンバン取り寄せても良いのですが、パチンコ店のチラシばかりを
やっている訳ではないので、どうしても気後れしてしまう部分がありまして…。
当たり前の事ですが、やはり法的に問題無く制作する事が何よりも重要ですよね。
上司とも相談して、ある程度前もって取り寄せるかなど考えます。
>閑人様
閑人様も私と同じようなご苦労をされているんですね。
私も今回の事で、メーカーによってHPからであったり、FAXや電話だったりと様々な問い合わせや
請求方法の違いを知りました。一定期間に何社も聞いた為に、ごちゃ混ぜになって混乱しました(苦笑)
メーカーによっては、こちらの氏素性をはっきりさせても「導入ホール様でないと…」
と言われてどうしても許可を頂けない場合もありました。
それだけ商品としての価値があり、また悪用された場合の問題など考えると
やはり素材DLとカタログ取り寄せの二本柱が良さそうですね。
[7372] キリン (2010/01/05 Tue 17:08)
> 営業からも、最悪メーカーに着払いでのカタログの発送を頼んで良いとは言われているのですが、
> 着払いの料金が会社持ちとはいえ、取り寄せる機種の判断を私に委ねると言われており、
取り寄せるのはお客さんのホールに今度入る新台でしょう?
うちの場合は近くにメーカーの営業所とかショールームみたいなのがあるので営業に取りに行ってもらうこともあります。その際も「○○ホール様のご依頼により○○機種のカタログをいただきたい。午後より伺いますのでよろしくお願いいたします。」と電話を入れといたほうが無難です。1度もらえば次から
> 当たり前の事ですが、やはり法的に問題無く制作する事が何よりも重要ですよね。
安い仕事なのに法的制裁受けたらたまりませんよね。そこは制作担当であるあなたがしっかり管理してあげてください。
[7375] ガキ使 (2010/01/06 Wed 11:36)
ガキ使様、再度の返信ありがとうございます。
はい。取り寄せるのはホール様に近日導入予定の新台のカタログです。
私の会社は少し片田舎にありまして、担当営業は自身の持ち回りで忙しく、またメーカーの営業所の
有る都市部を回っていない為、カタログを受け取りに行くのは困難だとの事です。
担当とは別の営業がメーカーの営業所の有る都市部を回っていると思うので、頂いたアドバイスのように
事前連絡して取りに行き、それを繰り返す事で顔と名前を覚えてもらえれば今後円滑に貰えそうですね。
ただ私には担当営業も含め、各営業の回っているコースやスケジュールなど、逐一把握するのは難しいので
営業同士で話し合って、連携を密にして協力してもらう事が大前提になりそうですね。
ホール様も担当営業も、法的な事に関してあまり気にしていないようなので簡単ではなさそうですが、
ガキ使様の仰るようにせめて営業だけでも意識が少しずつ変わっていくように、
粘り強く法的制裁など、事の重要性を説明していこうと思います。
[7382] キリン (2010/01/06 Wed 13:41)
>>ホール様からは、画像が多少荒かったり汚かったりしても、一切クレームは無いそうですが
という方面で攻めるよりも
>>法的に問題になる可能性がある
という方面で、ホールに素材を入手してもらえるように交渉してみては如何でしょうか?
[7385] hoge (2010/01/06 Wed 14:46)
> >>法的に問題になる可能性がある
> という方面で、ホールに素材を入手してもらえるように交渉してみては如何でしょうか?
hogeさんに1票^^
主要なホールだと黙っててもメーカーがカタログ送ってくるんですがねぇ・・・
あとこれは世間話として・・・ヤフオクなどでこれらカタログを出品してる人をたまに見ますが、まあ1度スキャンすれば無用の長物。パチンコ機のカタログって印刷物としてすごく凝ったものになってるし、キャラクターものだとかは集めている人もいるかと思います。出品すれば取り寄せ費用くらい出るかもですね。あ、聞き流してね
[7386] ガキ使 (2010/01/06 Wed 15:03)
お二方、返信ありがとうございます。
>hoge様
> >>法的に問題になる可能性がある
>
> という方面で、ホールに素材を入手してもらえるように交渉してみては如何でしょうか?
ご意見を参考に私が書面を作成して、その後上司に添削してもらいました。
OKが出てその書面をまず役員会ではかり、そこでもOKが出たら担当営業に渡して
書面にてホール様の理解と協力を得る…という形になりそうです。
文面的に法的問題のみでは、ホール様に少しキツイ印象を与えるとの上司判断で
画像の質の悪さ&探す時間の無駄さ&法的に問題が有るという三段構えにしました。
事実とはいえ、やはり言い回しは大事ですよね(笑)
まあそれでも今までが今までなので、すんなり事が運ぶのかどうかわかりませんが(汗)
>ガキ使様
貴重な悪知恵…じゃなかったご意見ありがとうございます(笑)
私は頭が硬いので、そのような事は全く思いつきませんでした。
取り寄せ後の選択肢のひとつとして、考えさせていただきます(爆)
まだ解決には至っていませんが、少し光明が見えてきたように思います。
皆様の貴重なご意見を伺えて本当に良かったと感謝しております。
結論が出ましたら、また報告に上がらせていただきます。
本当にどうもありがとうございましたm(___)m
[7393] キリン (2010/01/06 Wed 17:43)
皆さん、御無沙汰しております。今さらではありますが、
社内的にもう進展が無さそうな雰囲気ですので
現時点での状況を、結論としてご報告させていただきます。
まずは作成した書面についてですが、結局役員会に提出されたか
どうかは謎のままです(汗) 上司の反応がハッキリしないので、
多分提出しての話し合いはしてなさそうです。営業の役員に今後、
私が睨まれないようにと…いう配慮が有るのかは不明ですが(滝汗)
実際にホール様に書面を提出すると「めんどくさい業者」という
印象を持たれて、仕事がよそに流れる可能性が有るのはある程度
予想が出来るので、アクションを起こしづらいのでしょうね。
ただ悪い事ばかりでは無く、その後新たにダウンロードサイトを活用
させて頂けるメーカーが増えた為、パチンコ・スロットメーカー
通じてカタログを請求して対処するメーカーが2社、機種によって
カタログを請求して対処するメーカーが2社になりました。
そのうちある程度導入の可能性が有りそうなメジャーなメーカーは
それぞれ1社ずつですので、あまり頻繁にカタログの請求をする
必要は無くなりそうで、胸を撫で下ろしています。
皆さんに頂いた貴重な御意見が活かせなかった部分は、ひとえに
私の力不足です。そして結論の報告が大変遅くなりました事、
重ねてお詫び致します。申し訳ありませんでした。
今回、著作権や版権の問題などに対する自分の中の認識がかなり
改まり、色々と大変でしたが無駄では無かったと思っています。
またこちらに相談する前に比べ、精神的にかなり皆さんに
助けられた部分が大きく、心から感謝しております。
返信を頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
[8485] キリン (2010/03/30 Tue 18:15)
クライアントよりの原稿をインデザインCS2へコピペしましたら、英数字が全角と半角が混じってました。かなりの数ですので、ドキュメントごとに半角の英数字に変換出来る方法はありますか。クオークの時はイージーコンポで変換してましたが。
大まかな操作は覚えたのですが、このようなことがいまだわかりません。よろしくお願いいたします。
[8482] エージー (2010/03/30 Tue 16:16)
「編集」の「検索と置換」で「文字種変換」を選べば、全角英数字を半角英数字に検索置換できますよ。
[8483] miyaji (2010/03/30 Tue 16:44)
ご連絡早急に恐縮です。ありがとうございました。
あまり使わない部分ですので、気がつきませんでした。大変たすかりました。
ありがとうございました。
[8484] エージー (2010/03/30 Tue 17:18)
地図作成で1エリア複数マーク出来るサービスなりソフトなりその他やり方をお教え頂きたいと思います。探した中では「地図z」がありますが、5つまでしかマーク出来ず今回の地図は全く土地勘のない場所を作成する為1エリアで10とか20箇所を一目で表示できる物を探しています。アドバイス宜しくお願い致します。
[8471] よも (2010/03/29 Mon 19:31)
webの作業ですか?
紙媒体の作業ですか?
具体的に何でどう言ったことをやりたいのでしょうか?
[8472] mapgirl (2010/03/29 Mon 19:59)
言葉足らずですいません。
紙媒体になります。イラレでトレースするベースの地図に使えればと考えています。
宜しくお願い致します。
[8473] よも (2010/03/29 Mon 20:06)
> 言葉足らずですいません。
まだ言葉が足りないですよ〜
とりあえずこんなところとかどうでしょ?
http://freesozai.jp/
[8477] うにゃー (2010/03/30 Tue 11:49)
Googleのアカウント作って、マイマップに自分でマーカー置いたのを作って
その地図を出力してトレースするってのはどうですか?
[8480] . (2010/03/30 Tue 14:08)
光学式よりトラックボールマウスの方が手首への負担が少ないそうですが、イラレのペントレースはうまく出来ますか?
皆さんがお使いのお勧めトラックボールマウスがあったら教えて下さい。
[8465] hamham (2010/03/29 Mon 12:32)
トラックボールじゃないけど
おふざけごめんちゃい
m(-_-)m
[8467] うしし (2010/03/29 Mon 14:42)
現在、既にトラックボールをお使いなのでしょうか?
昔、ケンジントンのトラックボールを同じような理由から一時的に使った経験が有ります。
しかし、手首固定で使った場合、非常に指が疲れた記憶が有ります。
また、手のひらまで使うとボタンの位置がズレて使いずらかったです。
(昔のトラックボールですから)
なので、すぐ止めました。(慣れなかった)
マウス操作でトレースのような作業が多いのであれば、タブレットを使ってはどうでしょうか?
質問に対する回答では有りませんが参考まで。
[8469] ひとりごと (2010/03/29 Mon 16:11)
古いDTPしか知らないので、画像としてpsdが貼れると知って驚きました。
もしかして、RGBのまま組むことも、現場ではあるでしょうか?
[8431] もっちー (2010/03/25 Thu 19:15)
問題点が完全になくなったわけではありませんが、編集可能なデータを別名保存してEPSだけを貼っていた時代から、PSDをそのまま貼る「非破壊編集」の時代へとシフトしつつあります。もちろんPSD自体もレイヤーの統合などをしない状態で。
> もしかして、RGBのまま組むことも、現場ではあるでしょうか?
最終的に紙にする仕事であっても、技術的には可能となっており、実践しているところもあります。
https://www.jagat.jp/content/view/334/162/
http://ffgs.fujifilm.co.jp/tech/colorium/
[8433] いき (2010/03/25 Thu 19:32) web
透明効果のあたりに、おとし穴があるので要注意
[8437] j (2010/03/26 Fri 09:16)
お返事ありがとうございます。
モニターの見え方と実際の印刷の違いより、後々の作業性のほうを優先、という感じなんでしょうね。浦島太郎になった気分です…。
[8460] もっちー (2010/03/26 Fri 22:30)
> モニターの見え方と実際の印刷の違いより、後々の作業性のほうを優先、という感じ
いいえ。
最終的に紙になるものをRGBで作業する場合は「最後はこんな色になる」というのを
シミュレートしながら作業します。
なので、モニターの見え方=実際の印刷になるような仕組みになっています。(本当にピッタリ同じは難しいけども)
“カラーマネージメント”をキーワードに検索するといろいろHITしますので、
お調べになってみてはいかがでしょうか。
[8468] アロエ (2010/03/29 Mon 14:54)
蛍光ピンクはしょっちゅう使っているのすが、
蛍光イエローは初めてです。
指定したいのですが、よろしくおねがいします。
[8462] たかぎふじまる (2010/03/29 Mon 00:14)
見本帳をかってね♡
[8463] む (2010/03/29 Mon 01:11)
うちはDIC590をいつもつかってますけどね
[8464] うにゃー (2010/03/29 Mon 09:31)
うにゃー様
> うちはDIC590をいつもつかってますけどね
ありがとうございました!
お馴染みのG&Eさんで今度購入しようかと思います。
[8466] たかぎふじまる (2010/03/29 Mon 14:34)