i MACを使用しております。
OSは10.6.2です。
まだ購入してそんなに経っておりません。
問題はデスクトップに並べているフォルダが起動毎にきちんと整列されてしますことです。
デスクトップ画面の真ん中あたりにフォルダを置いておいても、再起動毎にに右から順に整列してしまいます。
メニューから「表示」→「表示オプションを表示」にて「並び順序」を「なし」に設定するのですが生じてしまいます。
何か他に設定が有効になっている為に起きている現象なのでしょうか。
宜しくお願いします。
[9892] ロビン (2010/07/15 Thu 00:11)
HDD/Users/Username/Library/Preferences/com.apple.desktop.plist
を捨ててみる?
[9894] エスパー魔美 (2010/07/15 Thu 08:55)
バグです。確かなんかユーティリティーかスクリプト出てただけど。私もやらなやらなと放置まま。たまにドカンと整理されて困っちゃう。MacFanかなんかに対処の記事(ソフト?)が出てたとおもいます。
[9895] hakubaouji (2010/07/15 Thu 12:26)
参考
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10083569;jsessionid=AEA10E440100D723EEE0943B9CB76CE4.node0?tstart=0
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10086919
デスクトップだけなら、これを使っています。
Desktop Icon Manager 2.0.1 for Mac
http://download.cnet.com/Desktop-Icon-Manager/3000-2072_4-211425.html
[9896] 123 (2010/07/15 Thu 13:24)
回答いただきありがとうございます。
同じ疑問のスレッドを拝見させていただきましたが、
本当に長いスレでした。
結局、疑問は抱えたままのようですね。
ご紹介いただきました、
Desktop Icon Manager を検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
[9906] ロビン (2010/07/16 Fri 00:07)
新しいMACには装備しているのでしょうか。
ケーブルの付いていない最新型?のマウスなのですが、電池の消耗が著しく早く、便利になったのか、充電や電池交換の手間が増えて不便になったのか分からない。
また、右クリックもあっさりウィンドウズのように左右完全に分けてしまえばいいのに、ちょっとした時に右クリックのコンテキストメニューが出て来てしまって作業の邪魔になるようで、まだ馴れていないだけでしょうか。
また、スクロールできるという、マウスホイールのない平らな構造も、ちょっとした時に画面が動いてしまう始末。
いつか馴れるものか、あっさり、使用出来ないように設定してしまうほうが作業効率がいいのか。
皆さんは、どうされているのでしょうか。
[9827] 使用者S (2010/07/09 Fri 00:01)
iMacのMagicMouseの事ですかね?
確かに、無線マウスは電池の減り早いかもです(OSに限らず)。
旧型タイプのマウスも売ってるのでそっちをおすすめ。
Windowsのマウスを繋げる、という手も有りです。ボタンが増えるのでなれないかも知れませんが。
[9828] bushi (2010/07/09 Fri 00:51)
私はこのところMicrosoftのBlueTrack 方式(Explore mini mouse)
を使ってます。
白い机の上でマウスパッドを使用しなくても、
ポインタが飛ぶことがまったくないので、重宝してます。
DTP用途だと、新しいアップルのマウスは使いにくい(自分比)。
[9830] まま (2010/07/09 Fri 01:56)
僕はエネループを4本買ってきて、
2本は使用中、2本は充電完了状態というのをくり返しをしています。
とくに不便じゃないですよ。
ただたまにindesignを使っていると、
突然拡大、もしくは突然縮小となり、
舌打ちすることがあります。
[9832] おすおら五反田 (2010/07/09 Fri 09:38)
私が使っているワイヤレスマウスはLogicoolのM705って製品ですが、
電池寿命が最大3年らしいです。
使い勝手もいいので、気に入っています。
マウスなんてものは、好みもあるので、ストレスがたまるぐらいなら買い替えちゃったらどうでしょう?作業効率も上がると思いますよ。高いものでもないですし。
[9831] hoge (2010/07/09 Fri 09:38)
>皆さんは、どうされているのでしょうか。
純正マウスで仕事してる方が不思議だなぁといつも思ってます。
[9836] とり (2010/07/09 Fri 10:41)
Win用のマウスをつないでます。
右クリックもタテスクロールも使えて便利。
安いしパソコンショップに行けばすごい種類がありますので色やデザイン手の馴染み具合などかなり選択の余地が広がります。
[9840] に (2010/07/09 Fri 12:34)
私はこれ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/explorer_mini_mouse.mspx
マウス・キーボードは色々試してあったものを使いましょ。
[9846] 小泉 (2010/07/09 Fri 16:10) web
私は、MicrosoftのBluetooth Notebok Mouse 5000。単4だから軽いし、電池は前述の通りエネループのゾロゾロ品。MagicMouseは、良い製品と思うけど、業務にはちょっと使いづらい場面が出てきますね。でも、Blutooth使っちゃうと元には戻れないね〜。
[9859] hakubaouji (2010/07/10 Sat 12:56)
愛用しているのはMicrosoftの大きな安いホイールマウスを使っています。
もしくは純正の有線マウスで作業しています。最近は特に珍しくなくなりましたが前後左右のスクロールは作業上、非常に重宝しています。
昔はワイヤレスを使ったこともありましたが、直ぐ止めました。
その最大の理由は「重さ」です。
マウスワークを酷使する上で重いと手首に負担がかかり止めました。
[9861] たろう (2010/07/10 Sat 15:49)
皆さん、基調なご意見ありがとうございます。
マウスはいざ使ってみないと店頭で試用してみても、なかなか、ピンとこないものです。
iMACに付属しているものはMagicMouseと言うのですね。
実は会社で導入し始めてからか、モニターが大きくなったせいか、マウスが使い勝手(重さの問題か)の為か、肩凝りがするようになってしまったのです。
MicrosoftのBlueTrack 方式(Explore mini mouse)は人気がありますね。
上記のような小型のマウスの方が長時間の使い勝手はいいのかもしれません。
最終的には自分で使用してみないとだめでしょうが、実際に使っている人の意見が聞けて大変有り難く思っています。
まずは肩凝りがマウスの為か、大きくなったモニター(マウスの振り幅が大きくなった?)の為か分かりませんが、マウスからどうにかしたいものです。
[9862] 使用者S (2010/07/10 Sat 21:53)
私も肩こり悩んでましたが、
これ使うようになって軽減されました。
http://www.area-powers.jp/product/others/armstand/ca-500.html
[9865] とり (2010/07/11 Sun 11:46)
Windows用マウスをUSB Overdrive入れて使うのがデフォと思っていたが、違うのか。
[9866] n (2010/07/12 Mon 10:30)
移動量や重さはなれだと思います。
ステアーマウス入れて、
軌跡の速さ0.05
感度100
で使ってます。
手首のかえしだけで2画面の端から端にいけます。
[9884] 小泉 (2010/07/12 Mon 21:14) web
ご意見ありがとうございます。
ステアーマウスなるものや、USB Overdriveといったものや方法は色々あるようですね。
とても参考になるご意見でした。
徐々に方法を探っていきたいとおもっています。
ありがとうございました。
[9891] 使用者S (2010/07/15 Thu 00:04)
indesign cs2です。
段落パレットでテキストを上、中央、下揃い設定がありますが、これができません。機能しませんどうしてでしょうか?!
よろしくご指導お願いします。
[9373] ccレモン (2010/06/05 Sat 03:14)
英語をまったく理解できない知り合いが、あるとき海外ニュースを見ていた。
ニュースの中でリポーターか、他の誰かが、thatって言ったらしい。
「thatってどういう意味?」って聞かれ困った。
[9374] セルジオ (2010/06/05 Sat 09:14)
単にテキストフレームを作成し、コピペしたテキストに文字が中央になるように設定したのですが、中央にならないのです。
[9377] ccレモン (2010/06/05 Sat 14:28)
・可能性
コピー元のテキスト属性がそのままコピーされている。(ワードやリッチテキスト状態での編集データからのコピペでは良くある事)
・対策
一度、プレーンテキストに落としてコピペしてみる。
●補足
・自分の環境ぐらいは書いた方が良いですよ。(mac or win等、その他諸々)
・コピペしたんなら、何のソフトからコピーしたとかも書いた方が良いですよ。
[9385] 張 徳一 (2010/06/07 Mon 11:34)
テキストボックスに「オブジェクト>角の効果」を設定していると
上揃えしかできなくなります。
…違いますか?
[9504] DTP (2010/06/16 Wed 12:47)
グリッド揃えが「なし」以外になってるとか…。
[9889] ななし (2010/07/14 Wed 14:42)
数ヶ月前にエプソンのLP-S7500PSを導入したのですが、どうしてもキレイに出力されません。
色味はある程度、プリンタ本体の調整でナントカなったのですが、色のふちに付くシャドーやムラのあるベタなどで、またもに使えません。
イラレはCS2、OSは10.4で使用しています。
同じような構成で使用している方で、ちゃんとキレイに出力できている方居ませんか?
よろしくお願いいたします。
[9842] まう (2010/07/09 Fri 15:33)
いろいろ会社でいじり、調整する前に、販社、エプソンサポート等に来社してもらい、相談するのが一番確実です。ソフト側だけはなくプリンタとのマッチングの微調整がけっこう重要だからです。
[9844] む (2010/07/09 Fri 15:43)
サポートの方に何度か来ていただいたのですが、そのふちにシャドーが付くのは何ともならないと言われてしまいました。
ムラは直せないとの返答。
ただ、その状態で、ほんとに皆さんが使っているのか疑問に思って書き込みした次第です。
PSのドライバーの方で出すと症状が酷く、シャドーもキツク出ます。
PSのドライバーを使わなければ、ある程度キレイに出ますが、解像度が低く、ジャギーが出てしまいます。
どっちつかずな状態です。
ですので、同じように使っている方々はどうしているのか聞きたいのです。
[9845] まう (2010/07/09 Fri 15:51)
PSを使わないと画像として処理するわけですから、解像度が低くなるのは仕方ないですかね。
かといってPS出力してもムラ等が出てしまうのは、ある意味「レーザープリンタ型DDCP」の限界であるとは言えます。
この辺、どうしてもムラの出方と機械の金額はだいたい相関関係にあるので、
安価な機種だとどうしても、と思います。
僕の知りうる限りですが、大体はそういうのは割り切って使っていますね。
一般的なA3プリンタをカンプ出力機代わりにしている会社さんは結構ありますし。
メーカーごとの向き不向きもありますが、もしどうしても色ムラ、シャドウに不満があるのでしたらインクジェット型DDCPにする、上位のPOD機にするなどの検討を重ねてもいいかもしれません。
[9854] bushi (2010/07/10 Sat 00:03)
>ふちにシャドーが付くのは何ともならないと言われてしまいました。ムラは直せないとの返答。
これは確かに仕事的にどうかな?とは思いますね。もっと安価なレーザープリンタでもあまり聞いたことがありませんが…。どなたか EPSON LP-S7500PSをお使いの方、何かコメントを!
[9856] 22 (2010/07/10 Sat 00:41)
よろしくおねがいします。
[9869] まう (2010/07/12 Mon 11:16)
割り切りですかぁ。
ムラが出るのに何十万とかってあり得ない気もしますけども。。。
でも一般的にそうなんですかねぇ。。
[9868] まう (2010/07/12 Mon 11:15)
グラフィックデザイン業をやっています。
MacOS10.5.8+IllustratorCS3+LP-S7500PSで、デザインカンプを出力していますが、特に問題なく使用しております。試しに、CS2からも同じデータ(CS2にダウングレード保存したもの)を開いて、出力してみましたが全く同じ出力結果です。OS10.4環境はないので、その辺はわかりません。
> 色のふちに付くシャドーやムラのあるベタなどで、またもに使えません。
「色のフチに付くシャドー」というのがよくわからないのですが、色と色の境目が黒っぽくなるというようなことでしょうか。当方では、そのような状態は全くみられません。
ベタのムラについては、もちろんオフセット印刷のようにはいきませんが、レーザープリンタとしては、特に問題になるようはレベルではありません。
当方ではあくまでデザイン確認用に使っていて、印刷前の色校正は別途出力しているので、それほどシビアな精度を求めていないということもありますが…
正直、エプソンさんのサポートには導入当時ひどい目にあったことがあります。
PhotoshopCS3からPSドライバで出力すると、正常印刷できずに暗号のようなテキストがバァーっと複数枚大量に印刷されてしまうんですね。
「その件を解決する方法を教えて下さい」と問い合わせたんですが、待てど暮らせど回答なし。「ともかく他所では同じ環境でちゃんと出力できているのかどうかだけでも確認して欲しい」と何度も聞いても、結局回答なし。
そうこうしているうちに(数ヶ月経過)、CS4を導入してそちらからはちゃんと出力できたので、その旨報告すると「そうですか、ちゃんと出るようになって良かったですね」だって!
いろんなメーカーのサポートとやりとりしてますが、史上最悪。
そんな訳で、サポートが「しかたない」とか言っているのは信用しない方がいいと思います。事実、ウチではちゃんと出力できていますので(PhotoshopCS3の問題はいまだ放置されていますけどね・・・まぁ、それはIllustratorに配置すれば出せるんで)、そちらの個体の問題なのか、OS10.4ではそうなってしまうのか、いずれにしろ解決法はあるはずだと思います。
[9858] リゲル (2010/07/10 Sat 12:53)
連投すみません。
ちょっと気になったので、そしてちょうど今日はHDDの入れ換えなど機材メンテナンスをしていたので、今は使っていないG4を引っ張り出して、LP-S7500PSのドライバを入れて試してみました。
PowerMacG4(MDD)+OS10.4.11+IllustratorCS2です。先ほどと同じデータを出力してみましたが、結果、全く同じ状態で問題なく出力できました。
ということで、「ベタのムラ」については程度問題だということもあるかもしれませんが「ふちにシャドーが付くのは何ともならない」ということはないでしょう。
別のマシンから出力してみた場合はどうですか?(できればEPSONさんからMacBookを持ってきてもらってテストしてもらいましょう)
もし他のマシンからちゃんと出力できるようであれば、まうさんのMac内の問題。他のマシンからでも同様の問題が起きるようでしたら、プリンタ個体の何らかの問題ということになると思います。
[9860] リゲル (2010/07/10 Sat 14:06)
そうなんですね。問題ないんですか。
個体差ってあるんでしょうか・・・
会社自体にMacは何台かありまして、どれも同じ症状ですね。
ちなみに、CMYKシュミレーション等、印刷設定はどんな感じで出していますでしょうか?
教えていただければ助かります。。
[9867] まう (2010/07/12 Mon 11:14)
> 個体差ってあるんでしょうか・・・
「個体差」は厳密な意味ではもちろんどんな機械でもあると思いますが、今回の件は「個体差」で片付けられる問題ではないと思います。「色のふちに付くシャドー」というような状態であれば、正常にプリントできていません。
> 会社自体にMacは何台かありまして、どれも同じ症状ですね。
最初に書かれていたOS10.4+CS2のマシンはG4ですか。何台かあるMacも環境は全て同じでしょうか? もう少し環境も詳しく書いていただいた方が良いかと。
> ちなみに、CMYKシュミレーション等、印刷設定はどんな感じで出していますでしょうか?
添付画像の通りです。ただ、CMYKシミュレーションはものにより「Japan Color 2001」などに変更しています。いずれの場合も(色は全体にちょっと濃いのですが)「色のフチにシャドーが付く」ようなことはありません。
再度お聞きしますが、「色のふちに付くシャドー」というのをもう少しわかるように(具体的に)教えていただけますか。
プリントアウトしたものをスキャンしてアップしていただけると一番わかりやすいのですが。
[9871] リゲル (2010/07/12 Mon 13:37)
「色のふちに付くシャドー」がいったいどんな物かみんな想像でしか議論できていない現状では、前に進まないのではないですか?
当たり障りの無いテストデータを出力後スキャニングなり撮影なりして画像をアップしてみんなで見てみない事には許容範囲の色かどうかを含めて話が前に進まないと思いますよ。
[9873] 通りすがりの製版担当 (2010/07/12 Mon 14:08)
一応、スキャンしてみました。
わかりますでしょうか?色の左側にシャドーが付くと言うか、濃くなっていると言うか。
そのようなシャドーが付くので、細かな物になると、色自体が変わって出てきてしまう感じです。
コレで、デザインを出すと、シャドー付きのデザインに間違われることもたまにありますw
[9875] まう (2010/07/12 Mon 14:38)
これは色によっては立体的に見えちゃいますねw。
クライアントに勘違いされるとやっかいなことになりますねぇ。
ちなみにトナーが片寄っている、または本体自体が傾いているなんてことはないですよね?
自分だったら新宿が近いので、新宿のエプソンスクエアにデータ持っていってそこで同じ機械でプリントしてもらいます。
エプソンサポートにデータ送ってプリントして送ってもらうなんてことはできないんでしょうか。
[9878] しぶ (2010/07/12 Mon 16:26)
> これは色によっては立体的に見えちゃいますねw。
> クライアントに勘違いされるとやっかいなことになりますねぇ。
ですよね。
一度、新聞社に入稿したら、「貰ったデータにシャドーがついていない」と注意されてしまったこともw
> ちなみにトナーが片寄っている、または本体自体が傾いているなんてことはないですよね?
結局は、感光体をすべて交換で、ほとんど解消しました。
> 自分だったら新宿が近いので、新宿のエプソンスクエアにデータ持っていってそこで同じ機械でプリントしてもらいます。
> エプソンサポートにデータ送ってプリントして送ってもらうなんてことはできないんでしょうか。
最後までとれなかったムラは、原因がわからないと言うことで、プリントを持ち帰り、回答しますと言うことでした。
でも、以前と比べたら大分キレイになったので、このままでも結構満足なレベルですね。
[9888] まう (2010/07/13 Tue 11:00)
ちなみに私使っているのと設定画面が違いますね。。。
私のはこんな感じなんですが。
項目自体は同じのようですけども・・・
[9876] まう (2010/07/12 Mon 14:46)
画像を見た個人的な感想
これ以上のクオリティーを望むなら
投資金額の桁が違う気がするけど
皆さんどう思われます?
[9877] 通りすがりの製版担当 (2010/07/12 Mon 15:13)
> 画像を見た個人的な感想
どっちの方向へプリントしてるんだろう?
濃い方が尻ですか?
だとすると、サービスマンの領分ですが、
印刷速度を落として、レーザーの出力も気持ち落とせば
解決するような気がする。
ただし、ムラはより発生しやすくなると思う。
> これ以上のクオリティーを望むなら
> 投資金額の桁が違う気がするけど
> 皆さんどう思われます?
うん、そう思う。
[9879] てすと (2010/07/12 Mon 16:32)
そうなんですね。
とりあえず、投資金額を増やさなくてもキレイな出力になってよかったですw
[9881] まう (2010/07/12 Mon 16:42)
ちょっとわかりずらかったので、そう反応する人が出てくるだろうなとは思っていました。
その後、用紙の上と下とで色の濃度が全然違っていたので、調整しに来てもらいました。
その時、やっぱり、シャドーとムラがヒドイと言うことになり、感光体ユニット交換と調整を行ってもらい、
なんと!シャドーはほとんどなくなりムラも目立たなくなりました。
かーなりキレイになりました。
結局、プリンターのせいだったのか・・・と、とりあえず安心。
ただ、ムラは無くならなかったので、出力を持ち帰って調べますとのこと。
お騒がせいたしました・・・
[9880] まう (2010/07/12 Mon 16:41)
> ちなみに私使っているのと設定画面が違いますね。。。
> 私のはこんな感じなんですが。
添付画像はCS3のものだったんで、CS2とは若干違っていたと思います。
> ちょっとわかりずらかったので、そう反応する人が出てくるだろうなとは思っていました。
ウチではこんな出力にはならないゾ、と思いましたが、すでに解決したようですね。
> その後、用紙の上と下とで色の濃度が全然違っていたので、調整しに来てもらいました。
> その時、やっぱり、シャドーとムラがヒドイと言うことになり、感光体ユニット交換と調整を行ってもらい、
> なんと!シャドーはほとんどなくなりムラも目立たなくなりました。
やはり、そちらのプリンタ個体の問題だったようですね。まだ、若干のムラの問題はあるようですが、大きな問題はクリアできたようで安心しました!
ただ、エプソンのサポートさんの「ふちにシャドーが付くのは何ともならない」との発言は一体なんだったんでしょうね。
メーカーのサポートさんには、もっとしっかりしてもらいたいものですね。
[9885] リゲル (2010/07/12 Mon 23:22)
> 添付画像はCS3のものだったんで、CS2とは若干違っていたと思います。
そうなんですね。安心しました。
> ウチではこんな出力にはならないゾ、と思いましたが、すでに解決したようですね。
本当によかったですw
> ただ、エプソンのサポートさんの「ふちにシャドーが付くのは何ともならない」との発言は一体なんだったんでしょうね。
> メーカーのサポートさんには、もっとしっかりしてもらいたいものですね。
そうですね。梅雨の湿気の多い時期は、ウチのような苦情が多発してるようです。
多くは髪が湿気ってムラが出ると言うことみたいでした。
ウチはその原因じゃありませんでしたが。
ただ、前機種も使っているので、それと比べてもデリケートになりすぎで、調整もしにくいみたいです。
[9887] まう (2010/07/13 Tue 10:56)
キャノンの6100iのヘッドが壊れてしまい(ヘッドの入荷予定はないそうです) pixus ix5000に交換してもらったのですが Os9.22のプリンタドライバが Os10.28以降しかなく使えません。
どなたか使えるようにできませんか?Os10.4も入っていますが9.22のデータを10.4に変換する方法もわかりません。 よろしくお願いします。
[9812] はるちゃん (2010/07/08 Thu 15:02)
9.2.2のデータって作成ソフトは?10.4に変換?とかではなくて、10.4
ネイティブのOSXソフトで読み込むのではないのですか?
[9813] 333 (2010/07/08 Thu 15:53)
>Os9.22のプリンタドライバが Os10.28以降しかなく使えません。
ニホンゴムツカシイデス。
[9814] いやんばかん (2010/07/08 Thu 16:45)
回答ありがとう御座います。
作成ソフトはイラストレータ8.0とエクセル(Office 2001)。
キャノンピクサス ix5000のドライバはMac OS 10.28以降しか使えません。
9.22で使えるドライバは新しい機種ではありません。(A3のび印刷)
[9817] はるちゃん (2010/07/08 Thu 18:05)
ポイントが今ひとつ?9.2.2起動の作業ですか?OS10.4起動クラシック環境の作業ですか?ピクサスix5000はOS9.2.2にドライバが対応してないようなので、OS9.2.2環境からは出せませんネ。対応した古い?プリンタを買うか、ピクサスix5000で出すためにはOS10.4対応ソフトで、読み込み直し、アウトラインにする等して出すしかないと思うのですが…。はずれてます?
[9819] low (2010/07/08 Thu 18:36)
PS:フォントの問題があればアウトラインは9.2.2の環境で…
[9823] low (2010/07/08 Thu 19:01)
ちょっと調べてみました。なるほど、これですかね。
http://cweb.canon.jp/e-support/information/pixus6100i-6500i.html
まずは
・Macの機種名
・出力したいアプリケーション
ぐらいは書いてもらわないと話になりません。本当は環境など細かく書くべきですし、掲示板のほとんどの人はそもそもプリンタを変更しなければならなかった理由などわからないのですから。
トピ主さんの環境を僕が予想するに、6000iの販売開始時期から見てもOS9がなくなると聞いてあわててPowerMacG4とプリンタを一式そろえたようにも見えます。
だとすると、Adobe CSシリーズやCIDフォント、OpenTypeフォントなどは用意してないのではないでしょうか。
その場合は基本的にOSX環境で開く事はできません。
なので、選択肢としては
・ix5000からの出力をあきらめ、PSプリンタを別途用意する
・この機会にIntelMac環境一式を整える
のどちらかになると思います。
G4の製品寿命はとっくに尽きてるので、わざわざPSプリンタを探しなおすよりはMacを入れ替えた方が、とは思いますが。
[9816] bushi (2010/07/08 Thu 18:04)
その場しのぎでいいなら、オークションとかで中古プリンターを買い続けるという案も・・・いずれにしろ仕事を続ける気があるならマシンに投資しなきゃ。
[9818] みや@4才 (2010/07/08 Thu 18:33)
osxのみの対応となった以上、osxを経由した出力を検討した方が良いとは思いますが、出力の度にosxを経由する事で工程が非常に煩雑に成ってしまいます。
取り敢えずの方法としてはillustratorはアウトラインを取れるものは全て取る、pdfを介するなど何とか成るかもしれませんが、エクセルはどうでしょうか?
何れにしても応急処置のような間に合わせです。
これを機に全ての面でosxへの移行も検討された方が良いと誰もが考えると思います。
スムーズな移行期間をとうに過ぎ「今まで特に不自由なく作業が出来ているので、敢えて更新の必要は無い」と言う考えが通用しない末期の段階にさしかかっていると思います。
[9822] とおりすがり (2010/07/08 Thu 18:49)
結論を急げば、
Mac OS9.22からpixus ix5000にプリントするのは不可能です。
逃げる方法は2つほどあるかと『思います』。
(1)OSX10.4に、イラストレータ8.0とエクセル(Office 2001)のファイルを開けるアプリをインストールして、そちらからプリント。
イラストレータはver.10以降のバージョン、もしくPDF経由でOSXへ。
エクセルはOfficeの新しいバージョンもしくはシンクフリーなどのオフィス互換アプリ。
(2)Mac OS9.22で6100iへプリントするとダイアログの中で出力先を、
プレビュー、ファイル、プリンタと選べると思います。
ファイル(たぶんPICT?)へ書き出して、それをOSX10.4のプレビューからプリント。
いずれも脳内プランです。できるかどうかはわかりません。
不幸ですが、しょうがないですね。
他の方の言われるように
環境を変えるか、中古のプリンタを探すしかないでしょう。
[9824] てすと (2010/07/08 Thu 21:49)
参考になります。ありがとう御座います。
9.22のほかに、Snow Leopardの iMac(Adobe CS4、Office Mac2008)と Windowsのノートブックもありますので徐々に移行していきますが、以前のデータが膨大にあり(イラストレータ8.0等)、CS4では使えません。これっておかしいですよね
新しいソフトで昔のデータがつかえないって。
本題に戻りますが、キャノンの相談センターに6100iの保証は2013年までするなら
なんでインクヘッドがないのか?そして9.22でも使用できるようにプリントドライバぐらい簡単に用意できませんかと質問したけれどマニュアルの答えしかなかったです。
今後もこういう問題はたくさん起こるとおもいますが、ささやかな抵抗ですが提起していきたいと考えています。
[9834] はるちゃん (2010/07/09 Fri 10:13)
えーと、なぜ使えないと思ってるのかを知りたいですねぇ。
[9835] とり (2010/07/09 Fri 10:40)
> えーと、なぜ使えないと思ってるのかを知りたいですねぇ。
使えますか?
[9837] はるちゃん (2010/07/09 Fri 10:43)
> 以前のデータが膨大にあり(イラストレータ8.0等)、CS4では使えません。
なぜ?
開きゃいいじゃん。
そりゃテキスト周りは崩れるでしょうよ。
文字化けも有るかもね。
でも1から作るよりましでしょ。
違うかな。
[9838] 通りすがりの製版担当 (2010/07/09 Fri 10:55)
> CS4では使えません。
8.0→CS4
開きました。当方のデータでは、十分流用が可能です。
「使えない」が「こんなに崩れてしまっては使えんわ」の意味なのか、開くことすらままならないようなものなのか、気になりました。
[9839] たけ (2010/07/09 Fri 12:03)
「こんなに崩れてしまっては使えんわ」のレベルです。そして、アウトライン化してPDFに変換して印刷等、ページ物などたいへん時間がかかりできません。
それより 9.22用プリントドライバはメーカーで簡単にできないものなのでしょうか? PIXUS 6100i は2013年まで部品供給するのに、なんでインクヘッドはないのでしょうか?
[9847] はるちゃん (2010/07/09 Fri 16:11)
なんだか逆ギレしてるように見えますね。
> それより 9.22用プリントドライバはメーカーで簡単に
何年も前に開発終了した尻すぼみなOSに対応させる必要はないでしょう。
>「こんなに崩れてしまっては使えんわ」
というのも定期的にちゃんと情報を集めていれば予見できたことですし、とおりすがりさんのいうように、スムーズな移行期間はとっくに過ぎてます。
やり方は他の方が書いてますので省略しますが、
どこかのタイミングで移行しておかないと、
過去データがOS9と心中することになるのでは?
つい最近OS9からの移行についてトピあがってます。
読んでみては?
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=9622
[9848] とり (2010/07/09 Fri 17:49)
>> それより 9.22用プリントドライバはメーカーで簡単にできないものなのでしょうか?
そんなに簡単じゃないと思います。今時OS9のドライバの仕様を知っている技術者もそんなに居ないだろうし。どっちにしても、人と金がかかること。メーカーが保守をしていないOSを、周辺機器メーカーももうサポートはしないでしょう。一度終わったサポートを再開するわけはないし。
>> PIXUS 6100i は2013年まで部品供給するのに、なんでインクヘッドはないのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/information/pixus6100i-6500i.html
ここに書いてありますね。無いものねだりをしてもしょうがないと思いますが....
むしろ2003年の製品を今までサポートしていたのもCANONの良心を私は感じるのですが...(確か製造完了後5年じゃなかったっけ?法的には)
他のPIXUSの製品情報で見つけた記載です。
「ピクサスシリーズの保守サービスのために必要な補修用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後5年間です。なお、一部の機種では弊社の判断により、保守サービスとして同一機種または同程度の仕様製品への本体交換を実施させていただく場合があります。その場合、旧機種でご使用の消耗品や付属品をご使用いただけない場合や、使用可能なOSが変更される場合もあります。」
[9849] hoge (2010/07/09 Fri 17:58)
> 「こんなに崩れてしまっては使えんわ」のレベルです。そして、アウトライン化してPDFに変換して印刷等、ページ物などたいへん時間がかかりできません。
全て自分の責任(あるいは会社)あきらめて作り直しましょう。
それでもまだ今の環境にこだわるなら、これから先で今以上の難問を抱えることになると思います。
> それより 9.22用プリントドライバはメーカーで簡単にできないものなのでしょうか? PIXUS 6100i は2013年まで部品供給するのに、なんでインクヘッドはないのでしょうか?
1度ならボヤキですが、2度も・・・ここで議論する内容じゃないよね。メーカーにどうぞ。
[9850] みや@4才 (2010/07/09 Fri 18:29)
「ここで議論する内容じゃないよね」って何?
メーカーにも当然伝えてあります。 ここのお寺は本当にDTPの駆け込み寺なのでしょうか?
[9851] はるちゃん (2010/07/09 Fri 22:53)
いやいや、そんな事言われましても貴方の設備投資を行わなかった責任に対するリカバリをネット上の他人に求められても困ります。
そんなに納得がいかないのでしたら内容証明郵便でも送ってとことん争ったらいいじゃないですか。
メーカーにとって、パーツの供給がコストに見合わないならば終息するのが一般的ですし、10年前に開発終了したOSのサポートをしろという方が無理な話です。
正直、せっかく環境が整っているんですから、これを機会にOS9には見切りをつけるべきと思います。
逆にお尋ねしたいんですが、OS9搭載のMacが壊れたらどうされるおつもりですか? 少なくともAppleはもう修理してくれませんよ?
[9852] bushi (2010/07/09 Fri 23:36)
「リカバリをネット上の他人に求められても困ります。」
何か方法がないかと期待して質問しているのですが、答えがないことは初めからわかっています。DTP駆け込み寺ならなにかあるのではと期待した自分がバカでした。
「OS9には見切りをつけるべきと思います。逆にお尋ねしたいんですが、OS9搭載のMacが壊れたらどうされるおつもりですか? 」
皆さんはDTPだからイラストレータのCS4また5を使っているのですか?
それ以前のソフトは使っていないのですか? すべてCS4また5で仕事をしているのですね。 趣味ではないですよね? おたく?
[9853] はるちゃん (2010/07/09 Fri 23:58)
私は販社の人間なので、色々な会社を見ています。
おっしゃる通り、OS9にIllustrator8で未だに仕事している会社はいっぱいあります。
OS9環境から脱却できない会社のほとんどが、持っているRIPが対応していないか、OSXに投資する原資が全くないか(個人会社に多いですね)です。
かくいう私もCS持ってませんしね。
既に皆さんの解答で結論は出ていると思いますが、OS9環境から出せない事がはっきりしている以上、OSXやWindows経由で出力するしかないわけです。OS9で新型プリンタに出せるよ! という解答を期待されていたのであれば申し訳なく思います。
「どうしても」OS9環境からセレクタ経由で出さなければならないのであれば、インクジェットプリンタはすっぱり諦めて、OS9対応のプリンタを導入してみては。
CanonやEpsonは既にOS9対応を打ち切っていますが、OKIやXeroxのA3プリンタであれば、OS9対応のプリンタはまだありますよ。
[9855] bushi (2010/07/10 Sat 00:34)
解答、ありがとうございます。
貴方様の説明ですと、とても納得します。今後の参考にします。
メーカー側はたくさん製造して売ればよいわけで、売ったもの勝ちみたいです。
当方は、官公庁、独立行政法人の仕事もしていますが、電子入札等はマッキントッシュではできません。また、Windows 7もまだ使えません(最近購入したノートパソコンも元はWindows7なのですがXPにかえました)。閉鎖的というか、投資するには莫大な原資がかかります。
またソフトの面でも、最近のAdobiとかAtokは進化していないで逆に後退している感じがします。
ありがとう御座いました。
[9857] はるちゃん (2010/07/10 Sat 11:13)
> 皆さんはDTPだからイラストレータのCS4また5を使っているのですか?
> それ以前のソフトは使っていないのですか? すべてCS4また5で仕事をしているのですね。 趣味ではないですよね? おたく?
文面からすると「はるちゃん」さんのお仕事はDTPではないようですが、DTPの世界でもちゃんと周辺環境やアプリの勉強をしていれば、現在CS3以上を使っている現場が多いのではないでしょうか。その場合、過去のバージョンを起動する必要はないと思われます。
私はグラフィックデザインを生業としていますが、確かについ2年前まではメインでOS9+Illustrator8を使っていました。それ以前はなんとかこのまま使い慣れた環境で引っ張れないかなぁと思っていたんですね。それから、プリンタの入れ換えと同時にOSX+IllustratorCS3に一気に(といってもそれまでもCSやCS2は部分的に使用していましたが)移行しました。
Illustrator8の書類を読み込むと確かに、文字は崩れますが、図形部分がくずれるわけではないので、フォトを置き換えてツメの設定を少しいじるだけです。Excelも同様(もっと楽)。
思っていたよりずっと簡単で「こんなことならもっと早く移行していれば良かったー」とその時思いました。そして、OSXに移行したおかげで作業効率はぐーんとアップ。無駄な時間を使わずに済む、そして安心して使い続けられる、この2点は何ものにも変えられません。
もう現在では、OS9を起動することはなくなりました。
「はるちゃん」さんの心情やメーカーに言いたいことは良くわかりますが、どのような職種であれ、あらゆる意味で、OS9を使い続けることはお勧めできません。一刻も早くOS9の呪縛から解き放たれることを祈ります。
[9874] リゲル (2010/07/12 Mon 14:24)
リゲルさん
参考になります。ありがとう御座います。
背中を押してもらった感じです。CS4に移行することにします。
[9883] はるちゃん (2010/07/12 Mon 17:41)
> 「ここで議論する内容じゃないよね」って何?
> メーカーにも当然伝えてあります。 ここのお寺は本当にDTPの駆け込み寺なのでしょうか?
話が収束に向かっているので放置しようと思いましたが・・・
ご自身がおっしゃっている通り「DTP駆け込み寺」であって、メーカーとのトラブルをどうこう言う場ではないし、ここで解決できる話じゃないでしょ?という意味でしたが…。
> それ以前のソフトは使っていないのですか? すべてCS4また5で仕事をしているのですね。 趣味ではないですよね? おたく?
私は印刷会社の制作の人間です。
どういう考えのもと上記の質問にいたったのか不明ですが、仕事でやっているからこそ先を考えて設備投資しているのです。
過去の膨大なデータを全てCSデータにというのは現実問題無理なので1台はOS9搭載のmacは残して、たまに過去データを開いております。
それでも、開いたらできるだけCSデータに変換(文字化けしようが何しようが0から作るよりは早いので)して印刷にまわすといった流れはあります。
いずれは完全にCS4、5にする予定ですが。
[9872] 通りすがりの製版担当さんが言っているのと似ていますがセンターリップ方式にしてOS9でPDF作成して、プリント専用マシン経由で印刷する?
↑うちはデフォでこれに近い方式です。
[9882] みや@4才 (2010/07/12 Mon 17:30)
イラレ8のデータはアウトライン化してPDFに変換。
OfficeはOpenOfficeで開く。
そしてiMacでプリントアウト。
多少手間はかかりますがお金はかかりません。
[9841] に (2010/07/09 Fri 12:43)
>皆さんはDTPだからイラストレータのCS4また5を使っているのですか?
>それ以前のソフトは使っていないのですか? すべてCS4また5で仕事をしている
>のですね。
少なくとも、自分の所属している組織では、現状CS4です。5.5で入稿しようがCS4で処理します。
現状たいした問題は見つかっていないので今月中にはCS5に完全移行します。
[9863] 通りすがりの製版担当 (2010/07/11 Sun 09:08)
>自分の所属している組織では、現状CS4です。5.5で入稿しようがCS4で処理します。
>現状たいした問題は見つかっていないので今月中にはCS5に完全移行
受入側と入稿側ではハナシのベースが違うのでは?
[9864] てすと (2010/07/11 Sun 09:26)
> >自分の所属している組織では、現状CS4です。5.5で入稿しようがCS4で処理します。
> >現状たいした問題は見つかっていないので今月中にはCS5に完全移行
>
> 受入側と入稿側ではハナシのベースが違うのでは?
当然の事として自社の企画制作部署はCS4に移行させています。
[9870] 通りすがりの製版担当 (2010/07/12 Mon 12:49)
作業手順的には、アウトラインとって保存したファイルを
上位バージョンで開いて、直接プリンタに出力するのが多分一番簡単な方法だと思いますけど
自動処理したければ
スクリプトで自動処理すれば
間に踏み台のマシンが1代必要にはなるでしょうけど
出力できるんじゃないかと思うのですが。
試してないのでうまくいかなかったらごめんなさいね。
[9872] 通りすがりの製版担当 (2010/07/12 Mon 14:04)
Mac10.5.8にInDesign2.0をインストールしたばかりです。
デフォルトで表示されるレイアウトグリッドの「行文字数」「行数」「段数」(1→2へ)「段間」を変更しました。
グリッドフォーマットパレットの「レイアウトグリッド」をクリックして、縦組みグリッドツールでフレームグリッドを作ると、グリッド書式が同一のものができました。
「配置」でtxtファイルを選択するとテキストの流し込みはできたのですが、文字がフレームグリッドの文字枠に嵌っておらず(行は嵌っているが、字間がはみ出している状態)、1行28文字の設定なのに、22文字目で改行されています。
いったん削除して、テキストエディットでtxtファイルを開き、手動でコピー&ペーストしても同様です。
試しにフレームグリッド内に文字列を手入力してみると、やはり22文字目で改行されてしまいます。
フレームグリッドのサイズを変更すると、
1行26文字→20文字目で改行
1行30文字→24文字目で改行
と、常に設定マイナス6文字目で改行されているようです。
どこか設定し忘れているor設定が間違っているところがあるのでしょうか?
このInDsignは以前iMacで問題なく使用していましたが、ここ6年ほど未使用で、このたび新しいPCにインストールしたところです。
旧PCはもう処分してしまったので、以前の環境でテストができません。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
[9843] なつみ (2010/07/09 Fri 15:41)
Acrobat9 Windowsについて質問です。
私のお客様で、Acrobat9上で面付けプラグイン(ウエノ・QI+)を用いてトンボをつけて
RIPに出力されているユーザーがいらっしゃるのですが、
Office系ソフトから出力したPDFを用いる事が多いため、
RIP出力前にAcrobat9のプリフライト機能を用いてPDF/X-1aにフィックスアップしてから出力する事をおすすめしておりました。
ところが、X-1aでフィックスアップすると文字がずれるという現象が起きており、クレームになったとの話がありました。
クライアントからは入稿データをPDFでいただいており(元のPDFのバージョンなどは不明ですが……)
そのPDF自体にはトンボが付いていないため、QI+でトンボつけ及びカラーバー付け後にX-1aでフィックスアップをしています。
しかしながら、フィックスアップの段階で文字の位置が移動してしまいます。
ずれる文字はフォント名から類推する限りモリサワのフォントのようです。そして、文字列の全てではなく、欧文・和文に限らず一部がずれてしまいます。
なお、Acrobatの入っているWindowsマシンはPDFの編集のみを想定しているため、フォントやCSアプリなどは入っておらず、すべてAcrobat上での作業となっています。
また、いただいたPDFデータはフォントが埋め込まれており、フィックスアップしなければ問題はありません。
私の方で以前同様のケースが発生した時に、該当のファイルをお預かりしてMac版Acrobat9で検証した時には、該当フォントの入っているマシンでフィックスアップしたところずれませんでしたので、恐らくフォントが原因なのではないかとは考えているのですが……。
AdobeのTechNoteやGoogle検索でも見つからず困り果てています。
実際にAcrobatのプリフライト機能で不具合が起こるケースはあるのでしょうか?
なにとぞ、お力をお借りできれば幸いです。
[9707] bushi (2010/06/30 Wed 23:31)
> ところが、X-1aでフィックスアップすると文字がずれるという現象が起きており、クレームになったとの話がありました。
現在の所あたくしどものところでは上記作業環境でのPDFプリフライトチェックの不具合は無い感じですが、フィックスアップの時点でずれるのは聞いた事がありませんでした。
又そのデータは「縦組み」でしょうか。
「PDF面つけ」に特定されたアプリケーション等で縦組みのPDFデータで「ページ回転」等が必要な面つけ作業を行い出力を行うと、面つけ後目視した時点では、ずれていなかったフォントの一部がずれる/消えるといった現象が起こるのを稀ですが何度か確認しています。透過処理や出力Rip側の問題も有ると思いますが<こちらはCPSI。APPE2だときっとうまく行くでしょう>最初の段階でやっぱり一度Postscript処理(Acrobat→バッチ処理EPS再保存<Wordデータの場合EPS後Illustrator再展開するとアウトラインがとられています>→DistillerでPDF→面つけ もしくはRip側でアウトライン)を挟む方法でしのぐしか無いと思っております。
[9720] テーヤン (2010/07/01 Thu 14:48)
> 現在の所あたくしどものところでは上記作業環境でのPDFプリフライトチェックの不具合は無い感じですが、フィックスアップの時点でずれるのは聞いた事がありませんでした。
> 又そのデータは「縦組み」でしょうか。
取引先のAdobeに詳しい部署に聞いても「聞いた事が無い」とのことで、こちらもお手上げ状態なんです。
データは横組みで、要は字間が詰まって文字が重なるようなイメージです。
> 「PDF面つけ」に特定されたアプリケーション等で縦組みのPDFデータで「ページ回転」等が必要な面つけ作業を行い出力を行うと、面つけ後目視した時点では、ずれていなかったフォントの一部がずれる/消えるといった現象が起こるのを稀ですが何度か確認しています。透過処理や出力Rip側の問題も有ると思いますが<こちらはCPSI。APPE2だときっとうまく行くでしょう>最初の段階でやっぱり一度Postscript処理(Acrobat→バッチ処理EPS再保存<Wordデータの場合EPS後Illustrator再展開するとアウトラインがとられています>→DistillerでPDF→面つけ もしくはRip側でアウトライン)を挟む方法でしのぐしか無いと思っております。
今回のケースは、RIPに流す前のAcrobat上で発生しています。
PDF入稿の物なので、Acrobat上で一度PDF/X-1aにするのが安全かと思い、そういうワークフローにする事をお奨めしていたのですが。
(本当は面付け機能付RIPにしていただければこういう事故はなくなるんでしょうけれど、なにぶん当面その予定は無いみたいなので……)
面付け以外のことを想定していなかったので、Acrobatを搭載しているWindowsマシンにはIllustratorなどはインストールされていません。
AcrobatからEPS書き出しってまともにできるものなのでしょうか?
こちらで再確認できる環境が無いので悩んでいます。
[9723] bushi (2010/07/01 Thu 15:49)
憶測です。
まず問題として、何で作られたPDFで有るかが重要な情報であると思います。
アドビ純正のPDFであればアクロバットで加工してもまず問題は起きないでしょう。それでも100%大丈夫という事は無いでしょう。
ましてや、PDFがアドビ純正で無かった場合は、はたして問題なく加工できるのかという事です。何らかの問題が起きても不思議は無いと思います。
PDFを作成するアプリケーションやツールはいろいろなメーカーから出ています。
言い方は悪いですがそれらは、アドビから開示された情報をもとに作られたある部分適当な製品であるという事です。だから安価な金額で手に入る訳です。
決めつける訳ではないのですが、今回問題の起きたPDFは何でどのように作成されたかが重要な鍵を握っていると思います。(再現性の有る問題であればですが)
再現性があるのであれば、アクロバットに何らかのバグが有るとPDFのファイルに問題が有るかのどちらかに成ります。
拡張子がPDFだからといってそれが本物のPDFでは無い可能性がある事も考慮すべきではないでしょうか。
[9725] 通りすがりの製版担当 (2010/07/01 Thu 16:56)
お客様からデータをお借りする事ができたのでプロパティから確認してみました。
アプリ:QuarkXPress:AdobePS 8.7.3
PDF変換:Adobe Distiller 5.0.5 for Mac
PDFのバージョン:1.6
ずれた対象のフォント:モリサワ 新ゴ NewCID(PDFファイルに埋め込み済、ウエイトはR?)
というわけで、一応PDFそのものはPSファイルをDistillerにて変換したアドビ純正のものです(Acrobatのバージョンが5なのにPDFのバージョンが1.6なのが気になりますが)。
当方の検証の結果、モリサワパスポート導入済のIntelMac・Acrobat9ではプリフライト・フィックスアップ後の文字ずれは発生しませんでした。
そうなるとQuarkから書き出している事や、プリフライトするAcrobatが搭載されているWindowsにCIDフォントがない事を考えて「プリフライトをかけない方が無難」という結論になってしまうのですが、
なにぶん原因がまったく不明で、お客様にどう説明していいものかと困っています。
(今のところ、お客様には「トンボ付け済のPDFをRIPに確実に通すために」プリフライトをおすすめしているので。)
OS9・Acrobat5で書き出したPDFファイルのフォント埋め込みに問題があるのでしょうか?
[9734] bushi (2010/07/01 Thu 20:52)
> お客様からデータをお借りする事ができたのでプロパティから確認してみました。
>
> アプリ:QuarkXPress:AdobePS 8.7.3
> PDF変換:Adobe Distiller 5.0.5 for Mac
> PDFのバージョン:1.6
> ずれた対象のフォント:モリサワ 新ゴ NewCID(PDFファイルに埋め込み済、ウエイトはR?)
上記の情報からするとお客様からいただいたデータがPDF/X-1aになっていなかったことが原因だと思います。またフィックスアップするのであればそのPDFで使用しているフォントは最低限必要だと思います。
[9735] ふ (2010/07/02 Fri 01:44)
原因はわからないが、Distiller5で作成したPDFは、編集するとずれる可能性がある。
PDF→PS→Distiller9で解決する可能性あり
[9736] j (2010/07/02 Fri 09:22)
状況は違いますがInDesignCS2でXMLタグを付けたテキストがプリントアウト、PDFへの変換ともにずれます。
adobeに問い合わせたところCS2のバグだそうです。
バージョンアップしたら解消してますのでバージョンアップしてくださいって…。
[9743] に (2010/07/02 Fri 12:39)
> アプリ:QuarkXPress:AdobePS 8.7.3
PDF変換:Adobe Distiller 5.0.5 for Mac
PDF のバージョン:1.6
ずれた対象のフォント:モリサワ 新ゴ NewCID(PDFファイルに埋め込み済、ウエイトはR?)
だいぶ結論が見えて来たような気がいたします。
○OS9システムフォルダにある”フォント”の環境 ATMのバージョン
○Quarkの詳細なバージョン及び使用フォント(OCFで開いたかCIDで開いたか)
※以下どうしても5.0.5をつかわなくてはいけない場合
○DistillerのJoboptionの再確認/再設定
○クラシックではないOS9.22が入った別のマシンで行う(監視フォルダ設定)
○Distillerで読み込むフォントや「フォントの場所」の設定(一つのフォルダに”はだか状態”でフォントを入れDistiller再起動) エンベッド後のフォントの状態
○PSファイルではなく、EPSファイル(プリンタドライバに依存しない)としてDistiller(5.0.5)へ投入する等。ページ数が多い場合Autoprint1.5<連続保存>を1万円ちょっとで導入してしまう等
[9744] テーヤン (2010/07/02 Fri 12:59)
> ずれた対象のフォント:モリサワ 新ゴ NewCID(PDFファイルに埋め込み済、ウエイトはR?)
-Mで似たような事例に思い当たったので確認いたします。
-Mじゃなくて、-Rでしたか?
[9748] てすと (2010/07/02 Fri 13:50)
そういう問題じゃなくて、Distiller5が作ったPDFはずれる可能性があるということ。
フィックスアップとかじゃなくて、タッチアップでオブジェクト触っただけでずれることがある。
[9749] j (2010/07/02 Fri 14:17)
皆様ご回答ありがとうございました。
いただいた内容を簡単にまとめ、担当営業を通じてお客様へご連絡してみる事にします。
Acrobat5で作成したPDFそのものに問題があるとなれば、プリフライトは却って危険ですね……。
お客様も「PDF入稿を受けてはいるがPDFの仕様ってよく分からない」という風におっしゃっていたので、簡単にでもクライアント様と打ち合わせていただいた方がいいのかな……と思います。
[9829] bushi (2010/07/09 Fri 00:58)
新聞掲載用のデータを制作しています。
MacOS10.5.11、IllustratorCS4で作成したデータを、IllustratorCS2、EPS形式で保存し、その後、Mac.OS10.4.3、IllustratorCS2で開き、再度CS2のEPS形式で再保存して入稿したデータについて質問です。
最初のCS4で作業している間に、すべてのフォントのアウトラインをとったはずなのですが、入稿した先のDSチェッカーで「指定外のフォントが使われています」というエラーで修正依頼がきました。
CS2でフォント検索をしたのですが、使用フォントは0になっています。
独立点らしきものも見当たらず、どこをどのように修正したらいいのか困っています。
よろしくお願いいたします。
[9808] こいちゃん (2010/07/07 Wed 23:21)
スウォッチの中に文字が使われてるとかないですか?
[9809] とり (2010/07/08 Thu 10:30)
ご返信ありがとうございます!
> スウォッチの中に文字が使われてるとかないですか?
スウォッチは使っていないのですが、
念のため未使用項目のスウォッチを削除しました。
残っているスウォッチにも文字の使用はありません。
この状態でもう一度DSチェックをお願いしてみます。
[9811] こいちゃん (2010/07/08 Thu 12:25)
> MacOS10.5.11
思わずアップデートを調べてしまった。
[9815] いやんばかん (2010/07/08 Thu 16:50)
> > MacOS10.5.11
> 思わずアップデートを調べてしまった。
すみません、間違っていました(汗)
MaOS10.5.8の間違いです。ご指摘ありがとうございます。
その後、試行錯誤でなんとか無事にOKとなりました。
アドバイスを寄せていただいたとりさん、ありがとうございました。
[9821] こいちゃん (2010/07/08 Thu 18:43)
> その後、試行錯誤でなんとか無事にOKとなりました。
もし、可能ならば、どのような試行錯誤をされたのか
書いていただけると、今後の皆さんにとって
とても参考になると思います。
[9825] てすと (2010/07/08 Thu 21:51)
最近Macのネットワーク関連の業務を行っており、基本的なことを教えて頂きたいのですが、MacOS10.6クライアントOSは、他のMacから何台の共有アクセスが可能なのでしょうか。ゲスト接続、管理者接続で違いがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
[9805] DTP初心者 (2010/07/07 Wed 19:13)
確か、一度に共有接続出来るクライアント数は10クライアントだったと思います。
ゲストと管理者ではアクセス権が違うのでは。
[9806] あ (2010/07/07 Wed 19:28)
ゲスト、管理者の違いがわからないでネットワーク関連の業務やってて・・・大丈夫なの?
[9820] みや@4才 (2010/07/08 Thu 18:36)
インデザインで置換をしたいのですが、
カタカナのみを消したいのです。
市川せうぞーさんのところとか調べたのですが、
いまいちわからないです。
こんなアホにおしえてください。
[9671] 足がくさい (2010/06/29 Tue 11:56)
InDesignはCS2でとまってるから知らんけど、
正規表現的には、
[ァ-ヶ]
だけのことだね。
半角も含むなら追加してくんろ。
[9672] るんるん♪ (2010/06/29 Tue 12:16)
> InDesignはCS2でとまってるから知らんけど、
> 正規表現的には、
>
> [ァ-ヶ]
>
> だけのことだね。
> 半角も含むなら追加してくんろ。
GREPでできました。
こんなアホに教えていただき、
ありがとうございました!
[9673] 足がくさい (2010/06/29 Tue 12:20)
まれに見る美しいスレだった
るんるん師匠の目指すものはこれであろう
[9675] . (2010/06/29 Tue 14:23)
> まれに見る美しいスレだった
> るんるん師匠の目指すものはこれであろう
教えられたことの意味を考えないで使うと、火傷するかもしれんけどね。
[9691] るんるん♪ (2010/06/30 Wed 08:19)
> 教えられたことの意味を考えないで使うと、火傷するかもしれんけどね。
それも当然ですが、一度は火傷した方が身につく場合もある(笑)
同じ火傷をくり返すようならアウトですが。
[9697] みや@4才 (2010/06/30 Wed 10:31)
おそまきながらコメントを。
足がくさいさんの使い方がどのようなものかは測りかねますが、
[ァ-ヶ] に音引き「ー」を加える必要があるかも。
また、著者のテキストがカタカナ音引きの代わりにマイナス記号が使われていてる事もままありますなぁ。
ここまでくると、事態は複雑となりますが。
[9810] 大福餅 (2010/07/08 Thu 11:40)
クライアントのデザイナーがファイル管理の素人で
出力トラブルが続出して困っています…
イラレCS3に配置したPSD画像出力時の色についてです。
ぼかしなどの効果があるイラレファイルや、
ぼかしたオブジェクトをラスタライズしてあるイラレファイルなどの場合のみ、
配置したPSD画像出力時の色が薄暗い彩度の低い色で出力されます。
なぜかEPS画像には影響がありません???
効果を使用していないイラレファイルでは正常に出力されるので、
他のページに渡って使用する同じ画像の色が変わってしまいます。
(今回のみ他のPSDファイルを作り、色を補正し直しました)
ぼかしなどの効果を削除したり、
ラスタライズされた埋め込み画像を削除する、
あるいはイラレEPSデータに変換すると問題が解決されます。
自社では普段イラレ10.0を使用して作成していますが、同様のトラブルは起こったことがありません。
画像、イラストレーター、フォトショップは全てプロファイルをJapan Color 2001 coatedに統一しています。
ど〜しても原因がわかりません!!
分かる方いらっしゃいましたら是非お力をかしてください!
[9785] バーミヤンのもも (2010/07/07 Wed 13:15)
何からどのように出力したのか不明のため回答不能
PSDはRGB or CMYK等の情報も不足
他人が読んで理解できる文書で投稿しましょう。
[9786] 通りすがりの製版担当 (2010/07/07 Wed 13:37)
> 何からどのように出力したのか不明のため回答不能
> PSDはRGB or CMYK等の情報も不足
> 他人が読んで理解できる文書で投稿しましょう。
説明不足ですみません!
モードは画像もイラレも全てCMYKです。
MAC OS X 10.5.8のイラレCS3 13.0.2から、
ポストスクリプトカラーマネージマントで出力しています。
自社のレーザープリンターFUJI XEROX DocuColor 1257 GAでの出力です。
ポストスクリプト対応プリンターです。
キャリブレーションしています。
通常の出力時と明らかに色が変わるので…
[9787] バーミヤンのもも (2010/07/07 Wed 13:46)
> 説明不足ですみません!
> モードは画像もイラレも全てCMYKです。
> MAC OS X 10.5.8のイラレCS3 13.0.2から、
> ポストスクリプトカラーマネージマントで出力しています。
> 自社のレーザープリンターFUJI XEROX DocuColor 1257 GAでの出力です。
> ポストスクリプト対応プリンターです。
> キャリブレーションしています。
>
> 通常の出力時と明らかに色が変わるので…
アドビは現状でネイティブ保存での作業を推奨しています。
ただし、ここで前提となるのは、最終出力がPDFだと言う事です。
APPEで処理する事を前提としたPDFワークフローの場合ネイティブで作業しましょう。その場合は、PDFをAPPEで処理して出力してねという事です。
逆を返せば最終がPS出力ならば従来のEPSワークフローにしましょうという事です。
その場合は、PSに定義されてない機能は使うなメーカーとして保証はしないぞという事なんでしょう。
私はそう解釈してます。
弊社でもゼロックス周りがAPPEに対応していないがための不具合が多々出てきています。現状割り切ってあきらめているのが実情です。
ここからは、推測です。
可能性として考えられるのは、
フォトヨップでPSDをPS変換するのとイラストレーターでPSDを解釈してPS変換する場合の結果に何らかの差が生じているのでは無いでしょうか?
ただし、CS4でテストデータを作ってDC8000で出力してみましたが、色調の差は見られませんでした。
CS3のバグ?仕様?なのかな
トピ主と似た環境の方テストしていただけると助かります。
[9788] 通りすがりの製版担当 (2010/07/07 Wed 15:54)
> CS3のバグ?仕様?なのかな
> トピ主と似た環境の方テストしていただけると助かります。
当方MacOS10.5.8 イラレCS3環境、カラーマネジメントJapan coated2001
のもと検証ししてみました。(プリンタはCanonのC1レーザープリンタです)
> ぼかしなどの効果があるイラレファイルや、
ぼかしたオブジェクトをラスタライズしてあるイラレファイルなどの場合のみ、
配置したPSD画像出力時の色が薄暗い彩度の低い色で出力されます。
なるほど、その通りになりました。
確かにPSD配置のみ色が沈んでしまいます。
そもそもでフィルター効果やラスタライズを使用していなくても
EPSとPSD画像では出力時の色味は異なっていますが、
これはまだ理解できます。私も
> フォトヨップでPSDをPS変換するのとイラストレーターでPSDを解釈して
PS変換する場合の結果に何らかの差が生じているのでは無いでしょうか?
という可能性を考えているからです。
しかしフィルター効果やラスタライズを使用したときに、
使用しない時と比べて
PSDの画像だけ色味が変化するのは何故ですかね?
(結局トピ主さんと同じ疑問にハマってます・・)
詳しく調べられるときにまた調べてみようと思います。
(解決に繋がらないスレですみません)
[9798] 制作 (2010/07/07 Wed 17:45)
>>制作さん
テストして頂けて大変有り難いです!
PSDとEPSのPS変換方法が異なることと、変換時に効果が影響している…
ということかもしれません。
明日プリンタの会社にも、プリンタRIPがどう作用しているか聞いてみようと思います。
[9803] バーミヤンのもも (2010/07/07 Wed 18:38)
使い方が悪いのをバグっていう神経が...
[9800] j (2010/07/07 Wed 18:19)
>>通りすがりの製版担当さん
詳しくお答え頂いて感謝です!
> 弊社でもゼロックス周りがAPPEに対応していないがための不具合が多々出てきています。現状割り切ってあきらめているのが実情です。
ゼロックスにも電話して、こちらの機種がCS3にどの程度対応しているのか明日聞いてみます。
> フォトヨップでPSDをPS変換するのとイラストレーターでPSDを解釈してPS変換する場合の結果に何らかの差が生じているのでは無いでしょうか?
イラレがPS変換時に何か起こっている可能性がかなり高い気がします!
[9802] バーミヤンのもも (2010/07/07 Wed 18:31)
> ポストスクリプトカラーマネージマントで出力しています。
ここに引っかかるものを感じるのですがツッコミが入りませんね。
どんな切り分けをしてみましたか?
「PostScript」を「Illustrator」に変えてみるとどうなりますか?
「CMYKカラー値を保持」をonにするとどうなりますか?
また、offにするとどうなりますか?
[9795] 123 (2010/07/07 Wed 17:30)
> > ポストスクリプトカラーマネージマントで出力しています。
>
> ここに引っかかるものを感じるのですがツッコミが入りませんね。
>
> どんな切り分けをしてみましたか?
> 「PostScript」を「Illustrator」に変えてみるとどうなりますか?
> 「CMYKカラー値を保持」をonにするとどうなりますか?
> また、offにするとどうなりますか?
回答ありがとうございます!
【カラー処理/Illustratorのカラー設定】にすると、
PSDとEPSも通常通り同じ色で出ました。(10.0と同じ色)
また【ポストスクリプト】で「CMYKカラー値を保持」オンになっていたのでオフにしたところ、全てがPSDの方の色に変わりました。
イラレ10.0、イラレCSを使用している時にプリンタの業者から
【カラー処理/Illustratorのカラー設定】
にしないでポストスクリプトにしろと注意を受け、
CS3にアップロードしてからもそのままになっていましたが、
イラレ10.0とCS3はそもそも各々の【ポストスクリプト】の意味が違ったということなのでしょうか…
無知なまま業者のいう通りにしてしまっていたことが恥ずかしいです…
念のため明日ゼロックスにも聞いてみます。
[9804] バーミヤンのもも (2010/07/07 Wed 19:00)
お知恵を貸していただきたいのですが、
Photoshop CS5で作成した画像を、epsで保存した後Illustrator CS5にて配置をすると、画像のCMYK値が変わってしまいます。
例えばPSで、C20Y15Y15K100で塗った画像をepsで保存し、Illustratorにて配置すると上記のカラーがC92.97 M87.97 Y89.02 K80とむちゃくちゃな値に変わってしまいます。
黒だけでなく、他のカラーでもほぼ同様に数値が変わってしまいました。PSDを配置してみても上と同じような結果となりました。
カラー設定はBridgeにて全て同期し、設定は「一般用 - 日本2」を使用しています。eps保存時は全てチェックは外して、TIFF(8bit)/JPG最高画質で保存をしています。
対処法をご存じの方がいらっしゃればご享受お願いします。
[9674] ニャンちゅう (2010/06/29 Tue 13:47)
私はCS5環境まだなので..汗...遠い目
ナニですが
>カラーがC92.97 M87.97 Y89.02 K80
これって
IllustratorがRGBモードって落ちじゃないのかな?
『一般用 - 日本2』はCMYKの書類をリンク→埋め込み時に
作業用のプロファイルに変換しないで
元ファイルのカラー値を保持すると思っています(が違います?<all)
ツー事は
あり得ないような気がするんです。(だから書き込んでるんですよね...汗)
後はぁ ヒント程度になっちゃうけど
EPS保存時に
『カラープロファイル』を付けてます?
エンコーディングはASCII85を試しました?
CS5環境無いので
あくまでも参考程度で...汗
[9708] にやり@ENC.はASCII85が好き (2010/06/30 Wed 23:33)
返信ありがとうございます。
カラーモードはもちろんCMYKで行っていたのですが発生しました。一応複数の環境で試したのですが、同様の結果でした。
eps保存の際はカラープロファイルなどのチェックは全て外しています。
ASCII85でもダメでした・・。
その後、「配置」ではな「開く」で直接epsファイルを別窓で開くとCMYK値が変わらなかったので、今回はとりあえずそれでしのぎました。
[9801] ニャンちゅう (2010/07/07 Wed 18:20)
InDesignCS4へのaiファイル配置についての質問です。
読み込みオプションで「バウンディングボックス」を選択して配置しているのですが、ai上のオブジェクトサイズより一回り大きなサイズとして認識して正確な位置に配置することが出来ません。
同じファイルをepsで保存したものを配置した場合はピッタリオブジェクトサイズとして配置されます。保存することで問題解決していますが、InDesign上から「元データの編集」で再編集する場合illustratorで開くようにaiを採用、またアドビでもネイティブを推奨しているようなのでaiを採用したいのですが先の問題が解決出来ないければ使えない状況です。
aiネイティブ形式では、InDesign上で配置オブジェクトのサイズを正確に把握して配置することは不可能でしょうか?
因にai書類にはparts用の不使用レイヤーがあり、他の読み込みオプションの選択では不使用の不可視レイヤーまで大きさの一部として認識されます。
[9789] qq (2010/07/07 Wed 16:12)
僕は「アート」で貼ってますよ。
印刷しないいろんなパーツはドキュメントの外に置いてます。
[9790] おすおら五反田 (2010/07/07 Wed 16:48)
読み込みオプションで「バウンディングボックス」ではなく「アート」を選択してください。
[9791] ふ (2010/07/07 Wed 16:55)
色々ありがとうございます。
アートボードをオブジェクトより一回り大きいサイズまで小さくしてパーツはアートボードの外に置きました。
配置した結果、横サイズは改善したのですが縦サイズが10pt弱大きくジャストではありませんでした。
aiオブジェクトのサイズを測っても、10pt弱のサイズが何なのか不明です。
文字の改行などがオーバーしているようでもありませんでした。
何処かに原因があるのでしょうけど未だ謎です。
[9792] qq (2010/07/07 Wed 17:24)
> 配置した結果、横サイズは改善したのですが縦サイズが10pt弱大きくジャストではありませんでした。
文字が入っている場合は文字の仮想サイズ分大きくなってしまいます。
これはAiの仕様です。
試しに文字をアウトラインにし、配置すればぴったりになると思います。
[9796] ふ (2010/07/07 Wed 17:30)
失礼しました。書き込みがだぶってしまいました。
不使用レイヤーにあるオブジェクトは『おすおらさん』が書き込んでいらっしゃるようにドキュメントサイズ外に移動(数値入力で移動すれば後で必要になったら正確に戻せます)すればいいと思います。
[9793] ふ (2010/07/07 Wed 17:24)
ありがとうございます。
更に大きかった件、原因が分りました。
数多く有るレイヤーでまだアートボード無いに残っているオブジェクトがあったようです。
確認ミスでした。
お騒がせしました。
[9797] qq (2010/07/07 Wed 17:35)
因にですが、「バウンディングボックス」はマスクオブジェクトの場合に使うものと言うことでしょうか。
[9799] qq (2010/07/07 Wed 17:55)
イラストレーターCS4に限った事ではないとは思うのですが、
ツールパレットのショートカットを利用しようとしているのですが、
テキスト入力をし終わった後で、「選択ツール」(V)に変更しようとしてもテキストとして「V」が入力されてしまうと思うのですが、
これを回避するような良い手段としてテキスト入力になっているときからのその他へのツールパレットへのショートカット移動手段はショートカットとして不可能なのでしょうか。
ひょっとして根本的に操作方法が間違っているのでしょうか。
[9755] おとうと3 (2010/07/02 Fri 22:35)
コマンドクリックするのもいやだということかえ?
[9756] るんるん♪ (2010/07/03 Sat 08:24)
> コマンドクリックするのもいやだということかえ?
るんるんさんに一票。
[9758] hakubaouji (2010/07/03 Sat 11:07)
> 「選択ツール」(V)に変更しようとしてもテキストとして「V」が入力されてしまう
選択ツールですよね?
文字入力モードのままで
コマンドキーをプレスすると選択ツールになりませんか?
もうちょっと正確に言うと、
コマンドキーを押下している間だけ選択ツールに
なりませんか?
[9760] てすと (2010/07/04 Sun 05:42)
回答ありがとうございます。
何か、不細工な事を言ってすみませんが、
カーソルキーが点滅している時からのその他のツールへのショートカットの方法などありますか?
テキスト選択されているときからのコマンドキープレスでの選択ツールへは変わったのですが、その他へのツールへは変わりようはないのでしょうか。
方法があるものなのでしょうか。すみません、・・
[9761] おとうと3 (2010/07/04 Sun 09:22)
趣旨はわかります。
エスケープキーで文字入力モードから逃げ出す
というのはいかがでしょうか?
(AI.v10です)
[9764] てすと (2010/07/04 Sun 22:27)
回答ありがとうございます。
エスケープキーで文字入力モードから抜け出せそうです。
どうもありがとうございます。
皆さんがどうしてやってるのか気になりましたので、
大変助かりました。ありがとうございます。
[9765] おとうと3 (2010/07/04 Sun 22:50)
横からすいません。
あまり気にしてなく使っていないのですが、
ツールのショートカットっていちいち英数に切り替えてから
でなくてはできないのですか?
[9768] 777 (2010/07/05 Mon 11:03)
> ツールのショートカットっていちいち英数に切り替えてから
> でなくてはできないのですか?
だとおもいますけどッ。
[9784] おとうと3 (2010/07/06 Tue 22:44)
1バイトな人たちが作ってますから、
2バイトな人たちのことはあまり考慮されていません!
[9794] hoge (2010/07/07 Wed 17:29)
今更ですが、OS9 ShrinkWrapで圧縮した、
拡張子 .img ファイルはOSXでマウント無理でしょうか?
[9772] 123 (2010/07/05 Mon 16:51)
> 今更ですが、OS9 ShrinkWrapで圧縮した、
> 拡張子 .img ファイルはOSXでマウント無理でしょうか?
私もむか〜し、チャレンジした記憶がありますが、無理だったのでclassicで復元し直してからosxに持ってきた記憶があります。
同じようなケースでDDファイル(ディスクダブラー圧縮書類)とかも同様の処理をしましたね。それもこれも過去の思い出です。
有る意味、そう言った過去のデータをコンバート活用する為にclassic起動の機械を保持していたようなもので、素直にclassicで復元した方が早いです。
古い機械がいつ壊れるかもしれませんので早めの対策をした方が良いかと。
既にclassicが無いとなると難しいのでは。
(sheepshaverでos9は立ち上がるが何とかなるのだろうか?未確認)
[9774] 玉ちゃん (2010/07/05 Mon 17:21)
レス、ありがとうございます。
> (sheepshaverでos9は立ち上がるが何とかなるのだろうか?未確認)
チャレンジしましたが、マウントするのですが、落ちてしまったり、不安定で使えません。
過去データ(.img)が、LAN_HDに数百ファイルあるんです...
まだ、OS9起動があるので、あきらめて再構築したいとおもいます。
ありがとうございました。
[9776] 123 (2010/07/05 Mon 19:16)
ユーザーでもなんでもないので無責任ですが、
検索したら、できてる方もいらっしゃるようです。
既にご覧になられていて、それでもうまくいかないのであれば
申し訳ないのですが。
=================
お困りの件ですが,.imageファイルからコンテクストメニューを出し
「このアプリケーションで開く」-「DiskImageMounter」
を選んでやると開きます。
DiskImageMounterは,システム/ライブラリ/CoreServices
内にあるシステム標準ユーティリティです。
当方のOSX10.4.11ではこれが可能ですが
他のバージョンでは分かりません。
もう,とうに解決なさっているかも知れませんが一応・・・
Posted by とおりすがり at 2009年04月02日 02:32
=================
ソースページはタイムスタンプ右の web にて。
[9777] てすと (2010/07/06 Tue 00:12) web
ありがとうございます。
> お困りの件ですが,.imageファイルからコンテクストメニューを出し
> 「このアプリケーションで開く」-「DiskImageMounter」
OSX 10.4.11、10.6.4 再確認しましたが、出来ませんでした。
あきらめる事が出来ました、ありがとうございます。
[9780] 123 (2010/07/06 Tue 10:30)
ShrinkWrap 懐かしいっす。
http://www.mac.org/utilities/shrinkwrap/
Roxio Toast で行けたような
StuffIt Expander で行けたような(これはバージョンによったような)
[9781] にやり@停電対策中 (2010/07/06 Tue 14:58)
レス、ありがとうございます。
再構築、実行中、頑張ります。
[9783] 123 (2010/07/06 Tue 18:18)
以前までPhotoshop5.5などを使用していて、
「下のレイヤーとグループ化」などをよく使用していたのですが、
CSになってその機能が「クリッピングマスク」となり、対応できないと思われる処があります。
以前までは、画像の新規調整レイヤーなどで色補正をその下の任意の幾つかの複数のレイヤーにのみ行いたい場合は「下のレイヤーとグループ化」でグループ化することで重宝していましたが、
「クリッピングマスク」となり、そのように調整レイヤーをその下の複数のレイヤーにのみ適応したい場合に不可能になったと思われます。
皆さん、どういう風に対応してらっしゃいますか。
ご意見などよろしくおねがいします。
[9700] tosi (2010/06/30 Wed 12:52)
スマートオブジェクトに変換ぢゃだめかな?
[9704] そらそうよ (2010/06/30 Wed 15:07)
CS3ではできますけど・・・
バージョンで表現が違うので見つけられてないだけではないでしょうか?
[9705] sue (2010/06/30 Wed 15:49)
できますよ。名称はかわってますが。
レイヤーパレットを色々いじって下さい。
[9706] 小泉 (2010/06/30 Wed 19:49) web
皆様、返信ありがとうございます。
出来るといったご意見のようですね。
まだレイヤーパレットのさわりようが足りないのでしょうか?
どうしてもクリッピングマスクを施したレイヤーの一番下のレイヤーの画像の形でマスクがかかってしまうので、無理があるのかなと感じたのですが。
もう少しさわってみることに致します。
[9709] tosi (2010/07/01 Thu 01:07)
>以前までPhotoshop5.5などを使用していて、
>「下のレイヤーとグループ化」などをよく使用していたのですが、
かなりの人が5.5での検証、再現が出来ない(ソフト&環境が古いため)
「下のレイヤーとグループ化」の状態のレイヤーパレットのスクリーンショットを投稿してもらえれば、
もう少し憶測でない回答がつくかもしれませんね。
[9710] エスパー魔美 (2010/07/01 Thu 08:50)
だぶん、対象レイヤーとレイヤーの間をoption+クリックで出来ると…。今CS5で出来たから。これは4.0からずーっと変わらないなぁ。。ワシは重宝してる。これをやりたかったということですかね?
[9711] hakubaouji (2010/07/01 Thu 10:27)
> だぶん、対象レイヤーとレイヤーの間をoption+クリックで出来ると…。
それは、レイヤーのリンクだと思いますよ。
スレ主の人は、グループ化と書いてるので、これの事だと思いますが、どうでしょう?
[9712] 「社員C」 (2010/07/01 Thu 11:10)
> > だぶん、対象レイヤーとレイヤーの間をoption+クリックで出来ると…。
>
> それは、レイヤーのリンクだと思いますよ。
>
> スレ主の人は、グループ化と書いてるので、これの事だと思いますが、どうでしょう?
私もこれのことだと思います。
対象のレイヤーどうしを選択して「レイヤーからの新規グループ」で上記のグループボックスができます。
[9713] sue (2010/07/01 Thu 12:13)
> > だぶん、対象レイヤーとレイヤーの間をoption+クリックで出来ると…。
>
> それは、レイヤーのリンクだと思いますよ。
んんにゃ、確かクリッピンググループと言ってたような。疑いもなくずーっとそう呼んでたけど違ってたらごめん。でも、結局これと社員Cさんのは同一じゃないの?
[9714] hakubaouji (2010/07/01 Thu 12:20)
すみません、僕の説明不足と、勘違いをしてました。
上記に添付したファイルは左上から写真をレイヤーを4つに重ねたもの。
右上はフォトショップ5.5にて「下のレイヤーをグループ化」にて上のレイヤーからD,C,Bのレイヤーまで施したもの。
左下はフォトショップCS3にて「クリッピングマスク」にて上のレイヤーからD,C,Bのレイヤーまで一度に施したもの。
結果は同じでレイヤーBの画像の大きさにて上層の画像までマスクが施されてしまいました。
私が結果的に加工したかった処理というのは右下のような画像の処理でした。
これではそれぞれのレイヤーに「調整レイヤー」にてクリッピングマスクを施さなくてはいけなく面倒に思ってしまったのでした。
それを5.5では上層の調整レイヤーにて一度に出来たと思い違いしておりました。
申し訳ありませんでした。
しかし、結果的に右下のように上のD,C,Bにそれぞれに同じ新規調整レイヤーを施すにはそれぞれにクリッピングマスクを施すか、
もしくはD,C,Bの共通の選択範囲をとり一番上の新規調整レイヤーにレイヤーマスクとして施す手しかないように思いましたがいかがでしょうか。
たいへん、説明不足と、勘違いの投稿で申し訳ありませんでした。
[9753] tosi (2010/07/02 Fri 22:20)
> もしくはD,C,Bの共通の選択範囲をとり一番上の新規調整レイヤーにレイヤーマスクとして施す手しかないように思いましたがいかがでしょうか。
この方法で何か問題ある?
いちいち調整レイヤー作るよりは余程ラクだし大した手間でもないと思うけど。
[9767] (^_^) (2010/07/05 Mon 10:58)
そうですね。やはりレイヤーマスクの方法ですかね。
画像の移動や画像の削除、加工に伴い、レイヤーマスクを再設定し直さなければいけない手間と忘れる危険があるかなとも思ったのですが。
現状ではこの方法のようですね。
[9778] おとうと3 (2010/07/06 Tue 04:24)
OS9環境で、CDやDVDの管理が出来るフリーソフトを探しています。
Win版は見つけたのですが、Macで使えるものはないでしょうか?
[9738] バンブー (2010/07/02 Fri 10:20)
> OS9環境で、CDやDVDの管理が出来るフリーソフトを探しています。
> Win版は見つけたのですが、Macで使えるものはないでしょうか?
ソフトの内容がよくわからないです。
せめてそのWinのソフトのことを教えるべき。
ぼくらチャネラーじゃないです。
[9739] いやんばかん (2010/07/02 Fri 11:41)
説明不足ですいませんでした。
棚に閉まってあるCDやDVD、HDDの中身をPCに繋げずに検索したり
中身を確認したり出来るようにするソフトです。
Win版では「Virtual CD-ROM Case」などがあるようです。
(Macユーザーなので、使ったことはありませんが)
どなたかMac版をご存知ないでしょうか?
[9740] 翼oンブー (2010/07/02 Fri 11:56)
まだ説明不足かと思ったので補足です。
そのソフトを立ち上げると、CDの名称や内容が実データではなく、
エイリアス状態で確認でき、どのCDに入っているのかが分かるという
ものです。
膨大なCDの内容を一覧にするという感じです。
[9741] バンブー (2010/07/02 Fri 12:05)
DiskCatalogMaker
あっ!!ふりーじゃないや...
[9742] エスパー魔美 (2010/07/02 Fri 12:20)
> DiskCatalogMaker
>
> あっ!!ふりーじゃないや...
今調べたらフリーじゃないけど、けっこう安いですね!
思った通りに管理できそうだし参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
[9745] バンブー (2010/07/02 Fri 13:09)
OS9じゃなきゃ駄目なんですか?
中身を「使う」わけじゃないんですよね?
わからないけど、OSXもしくはWinで管理して、
使うときにOS9で使えばいいんじゃないんですかね。
[9746] おすおら五反田 (2010/07/02 Fri 13:12)
> OS9じゃなきゃ駄目なんですか?
>
自分の今の環境が9なので、それに対応している
ソフトがあればと思ったので...
(うちの会社は全てが骨董品で仕事しているような環境なもので)
マッチするのが無いようだったら、おすおら五反田さんの
おっしゃるようにするのがベストかもしれませんね。
ありがとうございました。
[9747] バンブー (2010/07/02 Fri 13:35)
os9で CatFinder てのを使っていたけど
フリーじゃないSharewareだった。
検索したけど、ダウンロード先が見付からないな。
別のソフトで使ったことないけど
http://www.cdfinder.de/en/downloads.html
os9版もあるみたい。試用版かな。
[9751] ● (2010/07/02 Fri 16:12)
> 別のソフトで使ったことないけど
> http://www.cdfinder.de/en/downloads.html
> os9版もあるみたい。試用版かな。
ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみましたが、
開かない上に説明が英語で理解できずにおります・・・。
もう少し試してみます。
[9752] バンブー (2010/07/02 Fri 17:33)
> 開かない上に説明が英語で理解できずにおります・・・。
> もう少し試してみます。
ちゃんと「os9版」を選んでね。私の環境(os9起動でクラッシックではない)
では起動したよ。
ページ上にあるのが、ほとんどがOSX版だからね。
[9775] ● (2010/07/05 Mon 18:22)
はじめまして。DTPの仕事をしているものです。
macの買い換えを検討しています。
正直パソコンの知識に乏しいです…力を貸してください。
今使っているものはPower mac G4でOS9.2.2とOS10.2.8が入っています。
OSXでクラシック環境のOS9で作業している状態です。
ソフトはIllustratoe9.0.2/InDesign2.0.1/Photoshop5.5.1を使用しています。
かなり古いものなので寿命も近いと思いますし、何より作業速度が遅くストレスになっているので買い換えを検討中です。
会社的には予算はそんなに出せないという事です…
中古でG5を買うか、imacを買うか悩んでいます。
G5であれば現在のソフトもそのまま移行できると思うのですが、imacとなるとソフトも新しいものを買わないといけないと思います。
なるべく安く、とは思ってはいますが、今後のことを考えると新しいもので揃えておいたほうがいいような…
みなさんだったらどう対応するのでしょうか?
よろしくお願いします。
[9622] ダル (2010/06/25 Fri 17:30)
> 会社的には予算はそんなに出せないという事です…
> 中古でG5を買うか、imacを買うか悩んでいます。
物事はすべて切り分けて考える。
会社の経営常用はどうなのか?
経営者は、廃業等を考える事が有るのか?
印刷まで自社対応なのか?
製版はPDFX-4に対応できるのか?
等々いろいろな可変要素が存在する。
御社の経営状況や今度の方針が解らない事には的確なアドバイスは不可能
パターン1
数年で廃業の可能性があるなら中古を入れて過去の環境でがんばる。
パターン2
少なくとも5年はがんばって経営していく気がある。
新規で何かしらのMacを購入する。(仕事のレベルや仕事量で選択肢は変わる。)
アプリケーションはパッケージでなくTLP等ライセンスで購入する。
以下余談
「安物買いの銭失い」という言葉が有る。
目先の金を追いかける事より3年とか5年のスパンでトータルコストを考えたときいったい何が最善の選択なのか作業効率アップによる残業の削減など人件費等の削減も含めて検討しなければ本当の答えは出てこない。
現状残業が存在するのか?
残業代は支払われているのか?それとも固定給なのか?
こういった踏み込んだ材料を検討しなければ答えは出ませんよ。
[9624] 通りすがりの製版担当 (2010/06/25 Fri 19:11)
おっしゃる通りですね。
> 経営者は、廃業等を考える事が有るのか?
廃業を考えているかどうか…それは入社したてでよく分からないのですが、すぐに廃業ということはないと思います。
> 印刷まで自社対応なのか?
出版社です。データを作成してそのデータ(InDesign等)をそのまま受け渡すという流れにないります。
> 製版はPDFX-4に対応できるのか?
今依頼している印刷所はPDF入稿も可能です。
> 現状残業が存在するのか?
残業はありますけど、忙しいときだけです。普段はほぼ無いに等しいです。
> 残業代は支払われているのか?それとも固定給なのか?
残業代は出ません。
入社して1ヶ月というところなのでまだ見えてない部分があります。できるだけ先輩に聞いてみていたりするのですが。
ただ、PCの買い替えは私が言い出したことなので、もっと勉強して考えていかなければと思います。
ありがとうございます。
[9642] ダル (2010/06/28 Mon 09:49)
> 予算はそんなに出せない
答え出てるんじゃないの?
> 今後のことを考えると新しいもので揃えておいたほうがいいような…
>
> みなさんだったらどう対応するのでしょうか?
お金ないのにどうするのか…
『ボクの給料から毎月3万円減らしていいです』って?
ソフトもひっくるめて、丸ごとリースにするのは可能だと思いますが
それだけバージョンが離れていると、一ヶ月くらいは仕事にならないんじゃ?
[9625] てすと (2010/06/25 Fri 19:21)
お答えありがとうございます。
> > 予算はそんなに出せない
>
> 答え出てるんじゃないの?
すみません。答えが出ているというのはどういう答えでしょうか…?
買い替えは検討してくれるということなのですが、なるべく安くという感じになっています。
> ソフトもひっくるめて、丸ごとリースにするのは可能だと思いますが
> それだけバージョンが離れていると、一ヶ月くらいは仕事にならないんじゃ?
それも検討しています。ただどこでリースしているのでしょうか?調べてみたのですがなかなか分からないのです。
[9643] ダル (2010/06/28 Mon 09:54)
お疲れさまです。
>> > 予算はそんなに出せない
>>
>> 答え出てるんじゃないの?
>
>すみません。答えが出ているというのはどういう答えでしょうか…?
>買い替えは検討してくれるということなのですが、
>なるべく安くという感じになっています。
ああ、すみません、
「そんなに」イコール「新品でハード/ソフト揃えるほど」
と、脳内意訳しちゃいました。
まさか、とは思うのですが、
札束握りしめて秋葉原へ攻撃に行くのでしょうか?
あと、もしかしたら、ダルさんの1台だけじゃなく、
他の人のマックまで含めて数台〜数十台のハナシなのでしょうか?
印刷会社だと、必ず、出入りの印刷資機材商社がいます。
ここの担当者に
見積もり持ってこい、リースにした場合の金額も入れといてね
と言えば済むのです。
出版社だとデザイン資材なんでしょうか?.Tooとか?
リース会社は相手の販社が指定するので、
購入者側で調べることは普通しないと思います。
販社の選択でもお悩みなのでしょうか?
まあ、ソフマップやヨドバシカメラのような量販店でも
法人営業部のような部署があって、電話すると
イケメンの営業マンが揉み手ペコペコで飛んできたりします。
(ハゲたおっさんが来ることも多い)
個別にレス、ご苦労様です。
みんないろんなこと言うからタイヘンですねえ。
がんばってください。
[9649] てすと (2010/06/28 Mon 12:07)
どういう業態かわかりませんが、
パソコンの知識も仕事のウチだと思うんですけどね。
自分が飯食う道具。自分で責任持ちましょう…。
>みなさんだったらどう対応するのでしょうか?
そんな状態になる前に少しずつ対処しますね。
長年かけて責任者に「定期的に変えていかなければ」
という認識を植え付けておかなかったから、今困ってるのでは?
結局会社に損をさせてることになってません?
どこかで大金を投入しないとダメだということを
一生懸命説得して下さい。
CSとMacminiでも今の環境よりはマシじゃないかな?
30万位でなんとかなりますよ。
[9628] とり (2010/06/25 Fri 20:50)
> どういう業態かわかりませんが、
> パソコンの知識も仕事のウチだと思うんですけどね。
> 自分が飯食う道具。自分で責任持ちましょう…。
そうですね。確かにそうだと思います。
以前は印刷会社で働いていて、システム部みたいなのがあり環境がすべて揃っている状態だったので勉強していませんでした。
1ヶ月前から出版社に入社して1から勉強している最中です。
もっと勉強が必要ですね…。
> どこかで大金を投入しないとダメだということを
> 一生懸命説得して下さい。
がんばります!一番年下で気が弱いのでこの小娘がと思われてしまいそうですけど…説得しなければ始まりませんもんね。
> CSとMacminiでも今の環境よりはマシじゃないかな?
> 30万位でなんとかなりますよ。
調べてみていますけど30万くらいでどうにかなりそうな感じがしています。その方向で話を進める予定です。
[9644] ダル (2010/06/28 Mon 10:01)
皆さんおっしゃる通り、現在の会社の規模だとか予算が見えないので何とも言えません。
僕の私見ですが、OSX環境に移行できない、お金がないなどの理由でG4環境を使い続けている会社さんは決して少なくありません。
ただ、
・G4は壊れてもAppleでは修理できない。G5もここ1〜2年の間にそうなる可能性が高い。
・現在のバージョンはCS5、Illustratorで言えばVer.15。バージョンが6つ違えば色々不都合は出てくると思います。
・御社は主に入稿側ですか? 出力側ですか? CSファイルの受け入れ(クライアントや制作会社から)はありますか? そのたびにバージョンを落としてもらっていますか? という状況判断は必要でしょう。
・OS9に入っているフォントはOCFですか? ビブロスフォントは使っていますか?(OSX環境にするならフォントの移行は必須です)
・プリンタはAppleTalk以外に対応していますか?(古いPSプリンタだとAppleTalk以外の出力口がなかったりするので……)
等の要素が絡み合ってくると思います。
なので、状況確認次第で結論は出ると思いますが、
・受け入れファイルが多い、出稿は社内でも十分可能なら早急にiMacの用意を。上司にはクライアントが迷惑を被っているとか何とか言って相談。
・自社制作が多い、ソフト(CS5のDesignStandardなら約20万、プラスモリサワパスポート5万、LETS初年度5万ぐらい、ビブロスフォント6万……)を用意できる体力がない、自社にAppleTalk出力しかないプリンタがあってそれを主なカンプ出し機に使っているとかならば、中古で何とかがんばる。もちろん、数年後に壊れてその時にClassicが立ち上がるMacの中古流通が皆無になっても泣かない。
そんな感じの情報の切り分けが必要かと思います。
[9634] bushi (2010/06/26 Sat 08:17)
> ・御社は主に入稿側ですか? 出力側ですか? CSファイルの受け入れ(クライアントや制作会社から)はありますか? そのたびにバージョンを落としてもらっていますか? という状況判断は必要でしょう。
入稿側になります。CSファイルの入稿も可能です。
> ・OS9に入っているフォントはOCFですか? ビブロスフォントは使っていますか?(OSX環境にするならフォントの移行は必須です)
OCF、ビブロス共に使用していません。
> ・プリンタはAppleTalk以外に対応していますか?(古いPSプリンタだとAppleTalk以外の出力口がなかったりするので……)
そういう事もあるんですね…。PSプリンタってMICROLINEとか使えなくなるってことでしょうか?それは困ってしまいますね。調べてみます。
> ・受け入れファイルが多い、出稿は社内でも十分可能なら早急にiMacの用意を。上司にはクライアントが迷惑を被っているとか何とか言って相談。
> ・自社制作が多い、ソフト(CS5のDesignStandardなら約20万、プラスモリサワパスポート5万、LETS初年度5万ぐらい、ビブロスフォント6万……)を用意できる体力がない、自社にAppleTalk出力しかないプリンタがあってそれを主なカンプ出し機に使っているとかならば、中古で何とかがんばる。もちろん、数年後に壊れてその時にClassicが立ち上がるMacの中古流通が皆無になっても泣かない。
>
> そんな感じの情報の切り分けが必要かと思います。
細かくありがとうございます。相談してみようと思います。
[9645] ダル (2010/06/28 Mon 10:08)
>会社的には予算はそんなに出せないという事です…
具体的にいくらくらいなのか、わからないと。
数万程度と考えてるのか、数十万と考えてるのか
ダルさんはいくらと、申請してるのか。
本体だけでなく、ソフトやら周辺機器やらで
色々かかると思いますし。
一回、自分が望む環境の見積りを取って見せてから
予算を確定させた方がいいと思います。
その、予算内で出来る限りいい環境を作るしかないのですから。
自分の場合は、その経理の人?の知識にもよりますが
一番良い物を色々と揃えて見積りをとり、
最初はかなりの高い金額を見せますね。
それから、予算を出してもらい
それに収まる様に考えます。
もちろん、最低必要な物すら買えない金額ならば
それを伝えますけどね。
[9635] 海坊主 (2010/06/26 Sat 10:59)
> 本体だけでなく、ソフトやら周辺機器やらで
> 色々かかると思いますし。
そうなんですよね…。その周辺も調べていくのに一苦労してしまっている状態なんです。
> 一回、自分が望む環境の見積りを取って見せてから
> 予算を確定させた方がいいと思います。
>
> その、予算内で出来る限りいい環境を作るしかないのですから。
>
> 自分の場合は、その経理の人?の知識にもよりますが
> 一番良い物を色々と揃えて見積りをとり、
> 最初はかなりの高い金額を見せますね。
そういう手もありましたか!
[9646] ダル (2010/06/28 Mon 10:10)
私の想像ですが、
今の今までG4、OS9.2.2、Illustratoe9.0.2/InDesign2.0.1/Photoshop5.5.1等を使い続けている処は、失礼ですが設備の大切さ(特にソフトウエアやパソコンなど進化の速いもの)等の認識が低いと思います。
印刷機などは10年20年経っても大切に使えば使えるしメーカーもメンテしてくれます。そんな感覚が有るのではないでしょうか。
つまり、経営者側は「取り合えず出来る事が出来ているのならば、あえて更新する必要はない」と言う考えでしょう。設備投資に金を掛けない傾向があるのでは。
今の所の妨げとしてclassicへの依存が一番の原因で有るように思えます。
対策としては少なくともソフト面でclassicを捨てosxのレールに乗っかる事を検討した方が賢明に思えます。将来的にはハードの更新のみで済みます。
私なら資金難であるのならば優先すべきは周辺機器への対応を考えながらソフトの更新を考えると思います。
作業速度のストレスは次の段階に考えた方が良いのでは。資金難なので。
作業速度の改善に焦点を当てるのであればclassicが可能な最終機種の選択でしょう。しかしclassicのレールの先は行き止まりです。
[9636] ロンド (2010/06/26 Sat 12:24)
> 今の今までG4、OS9.2.2、Illustratoe9.0.2/InDesign2.0.1/Photoshop5.5.1等を使い続けている処は、失礼ですが設備の大切さ(特にソフトウエアやパソコンなど進化の速いもの)等の認識が低いと思います。
そう思います。先月入社したのですが、あまりに古いものだったのでびっくりしてしまいました。で、買い替えを要求しているところです。でも知識がついていかずに、どうしたものかと。
> 今の所の妨げとしてclassicへの依存が一番の原因で有るように思えます。
classic環境を捨てれば作業速度は上がるということなのでしょうか?
> 作業速度の改善に焦点を当てるのであればclassicが可能な最終機種の選択でしょう。しかしclassicのレールの先は行き止まりです。
確かに行き止まりだと思っています。それならば思い切ってimacを購入するべきかとも思っています。
[9647] ダル (2010/06/28 Mon 10:18)
G4(mac)に見切りつけてwinに移行してみては?
見切りつけるといっても捨てるのではなく、しばらくは過去データ流用の可能性も考えて壊れるまで稼動させる。
もちろん環境が変わるので色々と新しい知識を入れないとトラブル発生しても対処できないワナはあるけど・・・
知識が乏しいのを自覚しているなら、これを機会に勉強してください。(会社側も)
注:winとmacの優秀とか無能とかそういったことを言っているわけではないです。
[9638] みや@4才 (2010/06/26 Sat 14:50)
> G4(mac)に見切りつけてwinに移行してみては?
winへの移行は難しいと思います。いちおう普段は会社にはいないシステムさんがいるのですが、winに関しては色々と都合があるようで…。セキュリティだとかなんだとか面倒な事が多いようなんです。
> 知識が乏しいのを自覚しているなら、これを機会に勉強してください。(会社側も)
はい。今勉強中です。会社側は出版社という事もあってか、もうそういうのは知らないよといった感じです。どうやってシステムを構築したのかもよく分かりません。どこかの会社の真似で導入したように感じているのですが…。勉強します。
[9648] ダル (2010/06/28 Mon 10:21)
そもそも
入社1ヶ月の新人さんが、PC古すぎて使えない(わからない)から
新しいPC入れてくれって言ったら
どこの会社も拒否るんじゃないでしょうか?
皮肉から入りましたけど、これ事実ですよねぇ?
会社のお仕事の内容で
最新のPCじゃないと仕事ができないのかな
「機械より先に覚える事」があるんじゃないの?
たまにCS5のデータもらいますけど、みためイラレ5と同じですよ
もちろん最新のPC使えたら楽しいですけどね
中堅処が悩んでるならまだしも、その悩み謎すぎる
自分で買って、会社に提案したらどうです?
[9650] 111 (2010/06/28 Mon 12:40)
> みなさんだったらどう対応するのでしょうか? よろしくお願いします。
やっぱり今現在の設備でできるかぎり自分で工夫して試行錯誤してやってみる事で後々につながってくる、今後の展開が見えてくるのではないでしょうか。
現在作業を行っていらっしゃる設備/環境も丁寧に扱って、「基本に忠実に」作業を行ってゆけば十分仕事ができる範囲内だとあたくしは思っております。
[9651] テーヤン (2010/06/28 Mon 13:38)
> そもそも
> 入社1ヶ月の新人さんが、PC古すぎて使えない(わからない)から
> 新しいPC入れてくれって言ったら
> どこの会社も拒否るんじゃないでしょうか?
この意見には賛同できませんね。
見識の有る経営者なら入社すぐの中途採用の人間の意見には、耳を傾けるはずです。
ましてや10年も設備投資していない訳ですから
それなりの認識は持っているはず。
堂々と主張すべきですね。
ただし、現状の設備でもたいした超過勤務無く作業が出来ているとの事ですので
macminiとかimacで十分だと思います。
プリンタ周りとソフトの問題さえクリアできるのであれば早めに設備投資して移行した方がいいと思いますよ。
PDF入稿とPDF-X4入稿は別物ですよ、分けて考えてください。
プリンタの問題は、
基本PDF運用にしてしまえば、PSプリンタである必要性は無い訳ですから、
色の問題が存在しないのであれば、事務所の複合機から出力したのでもかまわない訳ですから、比較的簡単に解決すると思いますよ。
色々戸惑う事は有るとは思いますががんばってください。
[9653] 通りすがりの製版担当 (2010/06/28 Mon 15:21)
> 見識の有る経営者なら入社すぐの中途採用の人間の意見には、耳を傾けるはずです。
> ましてや10年も設備投資していない訳ですから
> それなりの認識は持っているはず。
使える人間がほしくて経験者を中途採用してると思いましたがー
スレ主さんの実力がたった1ヶ月でわかるようならば
もう耳傾けて設備投資してるんでは〜
まず出来ることをやる、諦めろとはいってませんよ
[9654] 111 (2010/06/28 Mon 16:00)
ここで今問題なのは、メーカーから部品供給の止まっている
PCを基幹業務に使用する事のぜひだと思いますが?
危機管理から言うと有ってはいけない異常事態であるという
認識のもとに設備をどうするかという事と思いますが?
またその代替えとして、今後2、3年で部品供給が止まるであろう
中古を購入する事が正しい選択かどうかという事だと思いますが?
この辺の事をどのように経営者に伝え、納得してもらうかだと考えます。
[9656] 通りすがりの製版担当 (2010/06/28 Mon 16:50)
レスを読んで、大体ダルさんの置かれた状況が理解できました。
正直、状況を鑑みるにダルさんが相談すべきはネットの掲示板じゃなくて先輩や上司なんじゃないかなぁ、とは思いますが……。
出版社であれば逆に古いバージョンを使わなければならない、ということは無いと思います。
ただ、見積を取るとすればダルさんが上司や先輩を飛び越して業者に依頼することは色々不都合が有るように思えますので、
AppleやAdobeのサイトなどを調べて概算などは調べておくべきかと。
その上で、既にメンテナンスの利かない機械(繰り返しますが、G4は7〜8年前の機械ですのでもう修理できません)やアップグレードできないバージョン(Illustrator9は10年前ですよ?)を使用していること、
機械の新調やバージョンを上げる事で効率化や将来的な費用の圧縮になることを粘り強く訴えていく必要があると思います。
> ここで今問題なのは、メーカーから部品供給の止まっている
> PCを基幹業務に使用する事のぜひだと思いますが?
実際そうなんですけど、この辺にルーズな経営者って
製版担当さんの考えておられるであろう以上に非常に多いと言うのが僕の実感です。
ダルさんの会社の基幹システム担当者がどういう感覚で現在のシステムを組み上げているのか疑問ですが、予想としては10年前に組んだシステムのままほったらかしじゃないかと。
個人商店や一人制作部じゃないんですから、Macに限らず
原稿管理システムやバックアップシステムなど、トータル的なところも見直しておいたほうがいいかもしれません。
[9657] bushi (2010/06/28 Mon 18:05)
> 中古を購入する事が正しい選択かどうかという事だと思いますが?
> この辺の事をどのように経営者に伝え、納得してもらうかだと考えます。
言い方がまずかったかもしれませんが、
スレ主の文章だと自分が仕事ができないのは古いPCのせいに
しているように見えたもんで、他の方とは違う目線で皮肉りました
当然、クラシック環境のままでいいはずがないですよ
どうやって、交渉するか?
実力みせて交渉するしかないかと、自分はそうしてきました
[9664] 111 (2010/06/29 Tue 10:19)
色々厳しい意見もあり落ち込みますね…(笑)
私の説明不足もありますけど、けして自分の能力不足をPCのせいにしたいわけでは無いのです。むしろ、本当は早く終っていたはずなのに…みたいな。言いわけに聞こえるでしょうね。
状況を追加説明すると、私が今働いているのは小さい出版社です。
DTP作業も自社で行っています(データを印刷会社に渡して刷ってもらっています)。DTP作業者は2人しかいません。
もう一人は先輩なのですが、編集も行っているのでDTPを中心に仕事をしているわけではないようです。
月刊誌中心だったのですが、今後書籍出版も増やしていきたいという事でお誘いを受けて入社することになりました。
そんな状況なわけで、DTP知識やPC知識を持った人間はいません。
このDTP環境もどうやって作ったのかも分からない状況です。たぶん昔に誰かが作ったものがそのまま現在に至ってしまった感じなのだと思います。
入社して、まず環境の悪さにびっくりしてしまいました。フォントが全く無いとか…サーバ容量が1ギガしかなく、データのやりとりが難しいとか…
意見はどんどん取り入れたいという会社なので、私のPC環境に関する不満にも耳を傾けてくれていて、見積もりを出してと言われたので、今色々と調べている状況なのです。そこでここに質問をしたという経緯です。どこでどう調べたらいいのかも分からなくて。
皆さんの意見を参考に、もう少し勉強したいと思います。
ありがとうございました!
[9694] ダル (2010/06/30 Wed 09:46)
> 意見はどんどん取り入れたいという会社なので、私のPC環境に関する不満にも耳を傾けてくれていて、見積もりを出してと言われたので、今色々と調べている状況なのです。そこでここに質問をしたという経緯です。どこでどう調べたらいいのかも分からなくて。
>
> 皆さんの意見を参考に、もう少し勉強したいと思います。
> ありがとうございました!
なんで、この情報を最初に書かないんでしょう?
最初から最後までグチが満載で・・・
にしても、ここで質問することじゃない内容でしたね
[9698] 111 (2010/06/30 Wed 10:43)
> なんで、この情報を最初に書かないんでしょう?
> 最初から最後までグチが満載で・・・
> にしても、ここで質問することじゃない内容でしたね
そうだったみたいですね。
どの情報が必要なのかもちゃんと考えておくべきでしたね。
それすらも分かってなかったみたいです。
何度もご指摘ありがとうございます。
[9701] ダル (2010/06/30 Wed 13:53)
まずは今取引のある印刷会社さんに相談してみては?
一番身近で問題点や他社の状況が分かってると思いますよ。
[9699] に (2010/06/30 Wed 12:27)
> まずは今取引のある印刷会社さんに相談してみては?
>
> 一番身近で問題点や他社の状況が分かってると思いますよ。
ありがとうございます。それも含めて考えてみます。
[9703] ダル (2010/06/30 Wed 13:57)
収束に向かっているようですが
なんとなく興味のあるスレだったので書き込みました。
アドビのソフトがアップグレード対象から外れているので
いずれは最新のソフト一式とインテルMacの環境に移行しなければ
ならないと思います。
ただ急だとあれなので・・・現在の環境と併用して行ったらいかがでしょうか。
あとはフォント環境ですが、モリサワパスポート等の
契約型で大丈夫なら年単位で予算がたてられます。
OS9からOSXへの移行作業の一環だと思って書き込みましたが
あと数年早ければ、ソフトがアップグレード価格で済んだと思うので
大夫、出費が抑えられたかな、と思います。
大変かと思いますが、一つ一つ「必要か否か」を周囲と相談して
仕事のしやすい環境を目指してください。
困ったらまた、寺に駆け込めば良いのです(^-^)
[9724] ぴあの (2010/07/01 Thu 16:48)
ぴあのさん、りがとうございます(T-T)
数年早ければ安く済んだんですね…
OSとかバージョンとかフォントとか…
なんだか本当に色々あって頭がパンクしそな感じです。
でも、とりあえず寺に駆け込む前に自分で調べるという習慣をつけなければいけませんね!
[9770] ダル (2010/07/05 Mon 12:53)
印刷のDTP
大日本、凸版、プリントパック
なんか働くの嫌になっちゃうよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20100629-00000620-san-bus_all
[9687] 脇もくさい (2010/06/29 Tue 22:01)
切ねぇ〜切ないっす......号泣
[9688] にやり@本屋まわり4店回ってほしい本無し (2010/06/29 Tue 22:57)
不況不況といえど、あるところにはあるんですね。
え?ピークの1/3?
じゃ、ピーク時いくらもらっていたんだろ?
彼らは何日も徹夜とか、
理不尽な残業土日出勤とか
現場をしっているんでしょうかね。
僕らの室井さんはいないんでしょうか?
下版は会議室で起きてるんじゃない!ってね。。はぁー
[9689] W杯はラジオで聞きながら徹夜対応 (2010/06/29 Tue 23:21)
DNP, TOPPANの収益は印刷以外ですからね・・・
印刷やめないでね
[9692] ponn (2010/06/30 Wed 08:39)
5万円でいいからボーナスくだしあ
[9693] 299 (2010/06/30 Wed 09:38)
半分は税金で持っていかれるんでしょ?
1億あれば30人雇えるよね。
去年リストラされたおじさん雇ってあげてほすい。
腕は良かった。
[9702] ぽんぽんいたい (2010/06/30 Wed 13:56)
この業界でこんなに…!
と思ったけど他の業種だよね。
[9750] 閑人 (2010/07/02 Fri 15:58)
お世話になります、
こちらは、iMac(Intel)2008early OS10.5です。
1ヶ月くらい前からCDの書込みに失敗するようになり
「レーザーのレベルが達しませんでした」という警告が出ました。
それからしばらくCDの読み込みは出来たので、クリーナー(スロット用)を使ってクリーニングしましたが、その甲斐なく、
ついにCDを認識しなくなりました。(クリーナーすら認識しない)
CDを入れるとしばらく回転して読み込もうとしているのですが、止まってしまって、イジェクトできなくなり、強制排出しなければなりません。
1ヶ月前に、昨年の処理データを全てメディアに落とす作業をしたのですが、その際1週間で20枚くらいのディスク(DVD,CD含め)を書込み、
確認の為に50枚くらいのディスクを出し入れしました。
これが引き金になったのかと思うのですが。
同じような症状の方、対処いかがされたましたか?
物理的故障と思いますので、ドライバの交換になると思うのですが
その際、どれくらいの費用がかかったかなど教えていただけると幸いです。
なお、私物ではなく会社の機械です。(自分で分解して直すということはトラブルの元なので避けたいです)←クライアントのデータに何かあったとき必ず自分のせいにされるからです。(理不尽ですが、そういう会社です)
よろしくお願いいたします。
[9726] しがないMacオペ (2010/07/01 Thu 17:00)
>その際、どれくらいの費用がかかったかなど教えていただけると幸いです。
カッタトコロニキケ
[9727] いやんばかん (2010/07/01 Thu 17:31)
> ドライバの交換になると思うのですが
ドライブね。
> どれくらいの費用がかかったか
会社でしょ?
なんでこんなところで尋ねるのか、とっても不思議です。
[9727] いやんばかん さんの言う通り、
販社にお尋ねになるべきです。
だって、この案件、絶対、見積書が必要になるでしょ?
[9728] てすと (2010/07/01 Thu 17:37)
早いレスポンスでありがとうございます。
> > ドライバの交換になると思うのですが
>
> ドライブね。
そうですね、すみません。
>
> > どれくらいの費用がかかったか
>
> 会社でしょ?
> なんでこんなところで尋ねるのか、とっても不思議です。
> [9727] いやんばかん さんの言う通り、
> 販社にお尋ねになるべきです。
> だって、この案件、絶対、見積書が必要になるでしょ?
販社ではなく、量販店で直接買ったものだそうです。
保証も切れているし、いよいよどうしようもないので
メーカーへ持ち込むことにしてはいたのですが、
ネット検索で知ったことに加えてこちらでも
なにか参考となる情報を聞かせていただければと思った次第です。
販社を通して買うような会社じゃなく、一円でも安く済ませる為に
量販店やネットで買うような会社です。
こういうとき不便だということもよくわかりました。
ありがとうございました。
[9729] しがないMacオペ (2010/07/01 Thu 18:18)
"imac 内蔵ドライブ 交換"とかググれば交換のやり方はいくらでも出ている。
今時内蔵のCD・DVDのドライブは1万円もしない
[9730] いやんばかん (2010/07/01 Thu 18:25)
> 一円でも安く済ませる為に量販店やネットで買うような会社
状況理解しました。役立たずで申し訳ありませんでした。
> 何かあったとき必ず自分のせいにされる
がんばってください。
修理に何日かかるかがモンダイですね。
[9731] てすと (2010/07/01 Thu 18:55)
いやんばかんさんの言う通り自力で交換するのが手っ取り早いですが、
iMacやMacBookなどはWindowsと違って自力でばらす事を想定していないので、
トルクスドライバなど特殊な工具が必要になります。
PCの組立てに自信のある方ならともかく、トピ主さんのような(言い方は悪いですが)ギスギスした会社なら分解修理は無用なトラブルの元になるので(修理するしないの問題ではなく、人的なアレで)避けた方が無難だとは思います。
私の経験ですが、Appleの修理費用はどこを直した場合も大体共通していて、
5〜6万円ぐらい想定しておけば大丈夫でしょうか(引き取り及び配送にかかる送料込み)。
電話をした最短翌々日に引き取りに来て、早ければ2〜3日で戻ってきます。ドライブの交換ならそんなに時間はかからないかと思いますが。
詳しい金額はAppleにご確認を。ただ、私の場合Appleが見積をくれたことはありません。一発修理で、請求がそのまま来ますので注意。
起動ドライブや画面ならともかく、内蔵ドライブの問題だけであればUSB外付けを購入するという手もあります。Mac対応DVDスーパーマルチなら大体2万円前後でしょうか。
この辺はバッファローやアイオーデータなどのサイトを確認の事。
ただ、外付けにするという手は修理金額を説いて納得してもらえなかった時にしておいた方が無難でしょうかね。次壊れた時も「外付けで何とかなるんでしょ?」みたいに思われちゃうので。
[9732] bushi (2010/07/01 Thu 20:03)
こんなところもあるんですね
http://www.spirica.jp/support/upgrade/optical.html
[9733] 123 (2010/07/01 Thu 20:30)
皆様、どうもありがとうございます。
御意見、御提案とても参考になりました。
運良く予約が取れたのでAppleストアへ持ち込むことになりました。
その場で上司に故障の状況や修理費用も伝えられるので
何とかなると思います。
(Appleのスタッフに言われれば分からず屋の上司もナットクするでしょうし)
自宅の機械なら絶対に自力で分解修理するんですけど。
(そういうのもMacの楽しみだと思うので)
[9737] しがないMacおぺ (2010/07/02 Fri 10:09)