DTP駆け込み寺
  1. (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置(10)
  2. AdobeReader8 とencode(8)
  3. Macミニについて(14)
  4. インデザインCS2のキーボードショートカット移行について(2)
  5. 画像の切り抜きについて(6)
  6. Mac-OS-6でのインストール(20)
  7. 至急!OS9のフォントダウンロード(1)
  8. イラレCS3手のひらツールから他のツールに切り替わらない…(4)
  9. 背景透明のPSDを配置してPDFを書き出すと出力差異が生じる(5)
  10. 単位語とコンマの混在使用について(20)
  11. DTPの文字修正の相場について(16)
  12. イラレでアクションのショートカットが使えません(2)
  13. CS4で配置した画像の位置が移動してしまいます。(1)
  14. AcrobatでPDFを結合する(3)
  15. A1パネルの解像度(4)
  16. インデザインCS3のJavaScript(0)
  17. OSX10.5.8とOS9.2.2のファイルアクセス権につい(3)
  18. 10.5.8からsnow leopard(2)
  19. グレースケールで作った画像に赤がオーバプリントされてしまう(7)
  20. EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる(4)

[ 返信 ]

(管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

管理人様

いつも拝見させて頂いております。
現在は管理人様レベルでしか判らない重複カウントを含め訪問総数カウンターの設置を希望します。
今現在実際のアクセス数が以外と多いのか少ないのかは判りませんが、閲覧数は投稿者にとって、問題解決や周知の期待度の目安になるのではないでしょうか。

[10042] お願い (2010/08/01 Sun 10:29)

[ 返信 ]


Re: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

なるほど。よいアイデアです。
技術的な課題として検討を致します。

ではでは

[10055] 二代目和尚◆CilqNUYJk0 (2010/08/02 Mon 13:37)

[ 返信 ]


Re^2: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

>[10042] お願い (2010/08/01 Sun 10:29)
>閲覧数は投稿者にとって、問題解決や周知の期待度の目安になるのではないでしょうか。

ならないと思います。
重要なのは数ではなく質です。

もし、どうしても数字を、というのなら
この一週間におけるアクティブ・トピック数などでいいんじゃないですか?

また、現在、この掲示板は12年続いています。この12年間に5300ものログが蓄積されています。一日に1.2トピック、一週間で8.4トピックです。
この事実は、アナタや多くの質問者にとって、『問題解決や周知の期待度の目安』にならないのでしょうか?

総数なんてのは古いモノサシでしかないです。
それを見て誰が喜ぶのでしょうか? 広告屋くらいじゃないんですか?

私達は、今までとは異なるモノサシを開発して行くことが重要なのでは?

例えば、一週間内に書き込みをした人のユニーク数なんてのも、期待度の目安になるのではないでしょうか?

私は、訪問総数カウンターの設置によって、このシンプルで軽くて使いやすい掲示板が、広告だらけの汚い、使いにくい掲示板になってしまうことを危惧します。
ですので、反対いたします。

[10061] てすと (2010/08/02 Mon 23:57)

[ 返信 ]


Re^3: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

確かに質も大切なことです。
またログの蓄積も確かに確認できます。
しかし、ログは実際に書き込まなければ蓄積されません。
閲覧者が投稿するかどうかは、まずそこに書かれている内容を閲覧されなければ始まりませんし、その際、閲覧だけの人もいると思います。
そしてその閲覧者の中のほんの一部が投稿者として書き込んでいるのではないでしょうか。
当然のように全ての最初のスタートはサイトを閲覧されることです。

[10063] お願い (2010/08/03 Tue 10:04)

[ 返信 ]


Re^4: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

だから何なのですか?
お話がよくわからないのですが。

> 当然のように全ての最初のスタートはサイトを閲覧されることです。

総合DTP掲示板としては、大きなコンペチターはいないし、
トラブル時に検索すれば、ここのログがかなり上位に表示されます。
閲覧誘導にはそれだけで十分じゃないですか?

[10069] てすと (2010/08/03 Tue 13:25)

[ 返信 ]


Re^5: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

ユニーク数も一例かも知れません。
総数、ユニーク数など統計が記されていれば必要な人、知りたい人には有意義です。
明らかに「アクセス数を知られることで不都合がある」と言うことでなければ特に設置されていても問題ないと思います。
必要ない人には「無意味な情報」と言うことになると思いますが、無視すればいいだけの事です。
実際のアクセス数が判らないので、どれ程アクセスが集中しているのか不明ですが、カウンター設置によって軽快さがなくなる事はまずないでしょう。
その当りもあっての管理人様の返答と受け止めております。
また、色んな人がここの掲示板を問題解決のため、周知、意見等、様々な利用法をしています。
少しでも多くの人に見て頂きたいと言う人もいると思います。
そう思えばどれ程のサイトビューが有るか数も気になると思います。少なくとも私は知りたいです。
そう言った意味でも管理人様には前向きな検討をお願い致します。

[10083] お願い (2010/08/04 Wed 00:20)

[ 返信 ]


Re^6: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

>明らかに「アクセス数を知られることで不都合がある」と言うことでなければ特に設置されていても問題ないと思います。

過去において、多くの掲示板がスパムの被害に遭っています。
この掲示板は、メンテナーと呼ばれる方が苦心して
スパムブロックをされているのだと思っています。
アクセス数を出すことが、スパマーに対して刺激にならないでしょうか?
より高みのスパム戦争に突入しないでしょうか?

今、この掲示板が快適に利用できるのは、メンテナーさんのおかげだと思っています。

>少しでも多くの人に見て頂きたいと言う人もいると思います。
>そう思えばどれ程のサイトビューが有るか数も気になると思います。

だから、それはどんな人ですか?
ここを宣伝に利用したい、という人ではないのですか?

>少なくとも私は知りたいです。

だから、なんで?
あなたは、私たちの同業なのですか?
あなたは今まで、この掲示板をどれだけ利用されているのでしょうか?
カウンターがないことで利用しづらかった、という事例があるのですか?
カウンターがないと、ここの情報は信用できないのですか?

私は、この掲示板ができた頃から利用させてもらってます。
今現在、とても快適です。変革は不要です。

もちろん、時代の変化によって変わっていくタイミングもあるでしょう。
そのときは、昔のモノサシでは意味がないのですよ?

[10085] てすと (2010/08/04 Wed 03:57)

[ 返信 ]


Re^7: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

> 過去において、多くの掲示板がスパムの被害に遭っています。
> この掲示板は、メンテナーと呼ばれる方が苦心して
> スパムブロックをされているのだと思っています。
> アクセス数を出すことが、スパマーに対して刺激にならないでしょうか?
> より高みのスパム戦争に突入しないでしょうか?

色んな考え方が有るのは当然です。
なので敢えて否定はしませんが、あくまでも憶測ですね。
例えば前述の通り、「総合DTP掲示板としては、大きなコンペチターはいないし、トラブル時に検索すれば、ここのログがかなり上位に表示されます。閲覧誘導にはそれだけで十分じゃないですか?」
と言う事で、スパマーは過大なアクセス数を想定していた物が、実数を表示することで期待したアクセス数が無くスパム意義を失うかもしれません。
逆も有るかもしれませんが。
また、掲示板の特殊性から最初から被害が少ないかもしれません。
つまり我々は経験則や想像でしか言えず、その当たりは管理人様が判断することです。
我々はあくまで希望を述べるのみです。

> 今、この掲示板が快適に利用できるのは、メンテナーさんのおかげだと思っています。

確かにその通りだと思います。
割れ窓理論で対処され健全に管理されているのはメンテナー様の努力だと思います。

> だから、それはどんな人ですか?
> ここを宣伝に利用したい、という人ではないのですか?

トピ主への問題解決など特定の人に対する書き込みに限らず、中には秘策など多くの人に知って頂きたい内容も有るのでは。書き込みは多岐にわたり様々です。

[10096] お願い (2010/08/04 Wed 12:58)

[ 返信 ]


Re^8: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

カウンターについては、必要ないよ

アドビのフォームののぞいてみて。
あのカウンターに何か意味感じる?
あのカンターはむなしいだけだろ。

俺は意味の無い閲覧者の数には、何の意味も感じない。
大切なのは、コメントを残す人間の数だろ。

そもそもこの掲示板利用するのは困ったときであって、
自ら秘策を公開しようなんて奇特な人間はここにはいないよ。

俺の書き込みを何人見ようが、そんなのはどうでもいい事で、
ただ自分の学習のためにやってるだけだから。
シンプルな現状が、ベターだと思う。

そもそも
お願いさんて誰?
普段見ない名前で書き込まれても何の説得力も無いよ。
今の時代性善説は通用しないよ。
性悪説で考えれば、悪意を持った人間が、このサイトの
サクセス状況等の情報が収集したいから書き込んだともとれるからね。

削除等に関して、色々納得いかない事も有るけど、メンテナーさんご苦労様です。

[10098] 通りすがりの製版担当 (2010/08/04 Wed 15:08)

[ 返信 ]


Re^9: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

しつもーん。

この掲示板は既に過去ログをブログ化した物があるわけですが。
http://dtp-bbs.com/mt/dtpbbs/index.html

要望者の趣旨に添うならこのカウント数字も含めなければならないわけですが、これも足せというのでしょうか?
といいますか、既に過去ログだけで5000カウント/日、という数字がたたき出されているわけで、これで既に要望者の意図は達成されているのでは?

なお、秘策の公開をする人は自分のサイトで既に多くの方がされていますし、わざわざ匿名で掲示板に上げる酔狂な人はいませんって。
Planet DTP@jp http://dtpwiki.jp/planet/
↑とか行くと便利ですよー。
それこそ「秘策の公開」って「駆け込み寺」である本掲示板の趣旨にそぐわないと思いません?

[10105] bushi (2010/08/04 Wed 20:51)

[ 返信 ]


Re^10: (管理人様)掲示板訪問総数カウンターの設置

[10096] お願い (2010/08/04 Wed 12:58)

>あくまでも憶測ですね。

だから何ですか? 推測、憶測は悪いのですか?
あなたの言う
『閲覧数は投稿者にとって、問題解決や周知の期待度の目安になる』
のも憶測ではないですか?

普通、何かコトを起こすときはメリット、デメリットともに並べるべきです。メリットは希望的観測あるいは目標でしょうが、いずれにしても事実とは違います。
提案するなら、デメリットも(根拠のない推測でかまわないので)一緒に並べないと運営者側で正当な評価・判断ができないのでは? それとも、デメリットは運営者が考えろと? それ、ひどくない?
あなたは、メリットだけを差し出してカウンターをつけろと。
これはダマシではないですか?

>秘策など多くの人に知って頂きたい

秘策は例なので、そこを突っ込むつもりはありませんが、
だから、カウンターをつけると、秘策を披露する人が出てくるわけですか?
とても信じられません。どんな性格の人でしょう? そんな人は、こんなところに来ないで自分のブログなりウエブページでやるでしょう?

で、再度、お尋ねします。

>少なくとも私は知りたいです。

だから、なんで?
あなたは、私たちの同業なのですか?
あなたは今まで、この掲示板をどれだけ利用されているのでしょうか?
カウンターがないことで利用しづらかった、という事例があるのですか?
カウンターがないと、ここの情報は信用できないのですか?

あなたが知りたい、そして、
『閲覧数は投稿者にとって、問題解決や周知の期待度の目安』
ということは、
今後、あなたがこの掲示板にとても多くの貢献を約束する
という意味で間違いないですよね?

そろそろ、ほんとのことを書いたらどうですか?
だいぶ、ほころびてきたでしょ?

[10107] てすと (2010/08/05 Thu 04:02)

[ 返信 ]

AdobeReader8 とencode

WinXPでAdobeReader8を使っています。
C社のデジカメPDFマニュアルで検索機能を利用すると、文中にはあるのに検索では上がってこない。
どうやら、マニュアルがUNICODEで作られているらしい。
文書内で検索したい文字列を探し出し、それをコピーして検索文字欄にペーストすると□□□が並ぶが、検索はできる。
文書内で検索したい文字列がどこにあるかが、わかっていればこの方法も使えるが果たしてこれでよいのか?
Reader8にはencodeを指定する設定項目が見つからないのですが、
どなたか同様にお困りの方は?

[8057] 大福餅 (2010/02/25 Thu 10:19)

[ 返信 ]


Re: AdobeReader8 とencode

Re: AdobeReader8 とencode

『のだめ』が始まるまで時間があるので
ちょっと頑張って説明してみます。

検索出来ない
文字列を(見た目通りの文字として)コピー出来ない

そんなPDFって『あるんです』

作成するアプリケーション

PDF変換の方法

フォント
の組み合わせで
検索出来ない コピー出来ないPDFって出来ちゃうんです。
主にToUnicodeが指定されない
タイプのPDFで発生する事が多いようです。(確信なし)

Macの場合でナニですが
エクセルからOSAKAやMSフォント(TTタイプ)を
ディスティラ経由で作成(プリント)する方法で
検索出来ないコピー出来ないPDFを簡単に作れます。(笑)

フォントの埋め込み方法に関係していまして
例えば
『0』ゼロは
UTF8だと『30』なわけですが
上記の検索出来ないPDFを作ってみると
『F4808081』となっていて
その『F4808081』に『0』が表示されるフォントが
サブセットとして埋め込まれているので
見た目は『0』だけど文字列としては『0』ではない
って感じなんです。

そこで添付の画像になります。(フォントはOSAKA-mono)
Macの場合『F4808081』は『宇宙人語』とされていますので...笑
『F4808081』の宇宙人文字で『0』が検索出来ています。

ちなみにMacのエクセルの場合は
2008なら別名保存でPDF

プリント画面からOS標準のPDFとして保存を使えば
検索出来るPDFとなります。

Macな話が中心になっちゃいましたけど
参考にしてください。

[8076] にやり@空から日本面白かった (2010/02/26 Fri 00:21)

[ 返信 ]


Re^2: AdobeReader8 とencode

ポストしてから気がついた。汗

検索は出来ているんですね。
見た目通りの文字としては出来ないけど...汗

もしかしたら
私の勘違いな点がありましたら指摘してください>>all
(かなり自信無いんで...今回も....汗)

[8077] にやり@自己レス (2010/02/26 Fri 00:28)

[ 返信 ]


Re^3: AdobeReader8 とencode

ToUnicodeについて
アンテナハウスさんのBLOGに
詳しい内容の解説がありましたので
参考になると思います。

http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/archives/2006/05/tounicode_cmap.html

ぜひ読んでみてください。

[8078] にやり@自己レス (2010/02/26 Fri 00:51) web

[ 返信 ]


Re^4: AdobeReader8 とencode

> アンテナハウスさんのBLOG
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/archives/2006/01/17/

を改めて自分で読んでみて
先の書き込みの
『フォントの埋め込み方法に関係』の下り
ちょっと私が勘違いして....汗

ほんと...参考程度で....滝汗

(あぁ自分の発言削除してぇ〜苦笑)

[8079] にやり@自己レス (2010/02/26 Fri 01:21) web

[ 返信 ]


Re^5: AdobeReader8 とencode

にやり@自己レスさま、ありがとうございます。
原因の所在に肉薄するブログを始めて見ました。
アンテナハウスさんもがんばってオープンしてくれていますね。
webでQ&Aなどに当たると、
「それは文字ではなく、画像化された文字ですよ」
とか
「セキュリティがかかっているものはコピーできません」
とか、ひどいのになると
「マウスがI形に変わってから操作する」とかの書き込みもありますね。
しかし、リーダーのほうで何とかなる方法がないものでしょうかね。
にやり@自己レスさまはご存知ないですか?
方法が無いとなると、このようなPDFの製品操作マニュアルを作っている企業のサービスというのは?と、思いたくなります。
検証もせず下請け任せなのかもしれません。

> > アンテナハウスさんのBLOG
> http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/archives/2006/01/17/
>
> を改めて自分で読んでみて
> 先の書き込みの
> 『フォントの埋め込み方法に関係』の下り
> ちょっと私が勘違いして....汗
>
> ほんと...参考程度で....滝汗
>
> (あぁ自分の発言削除してぇ〜苦笑)

[8090] 大福餅 (2010/02/26 Fri 14:33)

[ 返信 ]


Re^6: AdobeReader8 とencode

Re^6: AdobeReader8 とencode

> しかし、リーダーのほうで何とかなる方法がないものでしょうかね。

う〜ん
私の知っている限り『ありません』...汗
アクロバットのPROとかあればアウトラインとってOCRとか?....苦笑
何か方法があるなら私も教えてほしいっす>>>all

おわびと言ってはナニですが
私の勘違いしていた所を追記しておきます。
Macのエクセル2008からプリントメニュー経由でPS吐かせてみたら
なるほどと思えたので参考程度にメモしておきます。
エクセルのシート 左上のセルに
英数半角(この呼び方好きじゃないけど)の
『123567890』と入力してPSを吐かせてみます

Osakaー等幅

モリサワのオープンタイプ

PSファイルの中身を比較します。

----まずはOSAKA-MONOの場合
dup 33 /gid2 put
dup 34 /gid3 put
dup 35 /gid4 put
dup 36 /gid5 put
dup 37 /gid6 put
dup 38 /gid7 put
dup 39 /gid8 put
dup 40 /gid9 put
dup 41 /gid10 put
dup 42 /gid1 put
となって
/gid1 1 def
/gid2 2 def
/gid3 3 def
/gid4 4 def
/gid5 5 def
/gid6 6 def
/gid7 7 def
/gid8 8 def
/gid9 9 def
/gid10 10 def
って形で文字がヒモついているのに対して
(この時点で『0』って何?って事になってるし..W)
----モリサワオープンタイプは
dup 0 /uni0030.17 put
dup 1 /uni0031.18 put
dup 2 /uni0032.19 put
dup 3 /uni0033.20 put
dup 4 /uni0034.21 put
dup 5 /uni0035.22 put
dup 6 /uni0036.23 put
dup 7 /uni0037.24 put
dup 8 /uni0038.25 put
dup 9 /uni0039.26 put


ちゃんと文字コードとヒモついています。

同じアプリケーション

同じ作成(変換)方法でも
フォントが違えば
見た目の文字列をコピー出来ないPDFになってしまいます。

お力になれなくてナニですが
まぁ
人のフリ見て...って事で
自分も気をつけないといけないなぁと
(『0』に『/』斜線が入るのでOSAKA-MONO好きだし..W)
思いました。

印刷用としてではなくビジネス文章用やWEB公開用として
MSフォントやOSAKAフォントを使って
PDFを作られる方は
Macならディスティラを使わないようにするとか
WindowsでMSフォント等使う場合は
AdobePDFプリンタの
フォントの置換設定を見直しておかないといけないですね。

参考まで

[8105] にやり@今週長かったぁ (2010/02/27 Sat 02:05)

[ 返信 ]


Re^7: AdobeReader8 とencode

にやり様。ありがとうございます。大福餅です。
どうも、うまい方法がないようですね。
アクロバットで再読み込みなどを験しましたが、
うまくいきません。
そのふるいデジカメを譲ってくれた友人が、正しい選択というか、
無謀な試みというかC社に電話を入れて聞いたとして報告がありました。以下、又聞き。
「該当の古い機種のPDFマニュアルは確かに日本語で検索できない。」
「新しい機種のマニュアルは検索できるようになっている。」
「現状では日本語で検索できる方法はない。」
「日本語で検索できるようなマニュアルが欲しいとの要望があったことは関係部署につたえておく」

「日本語で検索できない」というのも、誤解を生むような表現ですが、
オペレーターとのやりとりであればこの程度だろうと思います。

unicodeのエンコードを変換できるようなユーティリティがないかどうか探してみます。

[8114] 大福餅 (2010/03/01 Mon 11:34)

[ 返信 ]


Re^5: AdobeReader8 とencode

Re^5: AdobeReader8 とencode

ずいぶん前のですが
その後ちょっと進展したので自己レスしておきます。

PDFlib関連で配布されているプラグインで
PDFlib FontReporter
なるプラグインがあるのですが
このプラグインを使うと
サブセットとグリフの関係を確認できます。

字形等でトラブった時等に使えるかもしれませんね。

【要注意】
最近のアクロバットは『プラグイン』があると
アップデート時に『アップデート出来ない』事があります。
上記のプラグインを試す場合は
業務で使うマシン以外で試してくださいね。

画像はosaka等幅を埋め込んだ検索出来ないPDFを作った時の物です。

参考にしてください。

[10102] にやり@自己レス (2010/08/04 Wed 19:19)

[ 返信 ]

Macミニについて

現在デザイナーの卵です。今Mac-G5(インテルなし)を使用しております。そろそろMacのインテル購入をと思っておりますが、Macミニの場合値段も安い為、これについてお聞きしたいと思います。
これで通常のデザインができるかどうか教えてください。

[9977] 白井権八 (2010/07/28 Wed 15:03)

[ 返信 ]


Re: Macミニについて

通常のデザインがなにを指すか不明ですが...

Macミニでも、通常のデザインをできます。

Mac-G5(インテルなし)と比べて快適かどうかは両方のスペックが不明なため回答不可能。

[9978] エスパー魔美 (2010/07/28 Wed 16:17)

[ 返信 ]


Re^2: Macミニについて

早速ご回答ありがとうございます。
使用ソフトは主にイラレCS-2,Photoshop,インデザインです。

[9980] 白井権八 (2010/07/28 Wed 16:35)

[ 返信 ]


Re: Macミニについて

macmini2006Late(Intel Core Duoメモリ2GB)に
CS3をぶっこんで営業の確認として使っています。

macproと比べると比較にならないくらい遅いですが、
まーまー使えます。
今のmacminiはそれよか進化しているので…どうなんでしょ?

[9979] だべだべ (2010/07/28 Wed 16:31)

[ 返信 ]


Re^2: Macミニについて

CS2ってOS10.6ではちょっと?
http://senj4.jugem.cc/?eid=402

[9983] さて (2010/07/28 Wed 17:52)

[ 返信 ]


Re^3: Macミニについて

ごーとぅへるが欲しくて >^_^<

[10018] ねずみ後輩 (2010/07/30 Fri 21:32)

[ 返信 ]


Re: Macミニについて

去年、Mac MINI(Intel core 2 duo/10.5.8/メモリー4GB)を購入して現在Adobe CS3(InDesign,Illustrator,Photoshop)を使用しています。ハッキリ言って全く問題ありません。
それまではメインマシンはMacPROでしたが、友人(デザイン業)から、低価格ながらパフォーマンスは非常にいいと薦められ、何か使い道はあるだろうと思い購入しましたが、予想していたよりはるかに優れたマシーンだと現在実感しています。Mac歴20年でこれまでにデザイン制作のために十数台Macを購入してきましたが、私の中では歴代ベスト5には入ります。
今は消費電力が多いMacPROよりMINIの方が稼働率が高い程活躍しています。(MINIより3倍以上高いEIZOのディスプレイと組み合わせですが)

CS2は使っていませんので動作環境は詳しくは判りませんが、マシーンとしては間違いなく買いですね。

>通常のデザイン
全く問題ありません。私の同業者それも経験の長いデザイナー達も結構使っていますし、特に不満など聞いた事もありません。

[10079] アウトサイダー (2010/08/03 Tue 20:24)

[ 返信 ]


Re^2: Macミニについて

アウトサイダー様
ご回答ありがとうございます。
これで自信がつきました。
購入の方向で進めたいと思います。
CS-2は多分インストール出来るのではないかと思います。
現在定価で68.000円でキーボード、マウス、モニターは別売り
ですがi-Macよりは安いかと。

あなたは将来天国へ行けますよ。

[10087] 白井権八 (2010/08/04 Wed 09:06)

[ 返信 ]


Re^3: Macミニについて

白井さんもよく分からない方ですね。bushiさんが以下のレスを別スレで言われましたよね。
>一応、10.6/IntelMac miniでCS2が動くかどうかについて補足しておきますと、
「入れてみないと解らん」というのが答え。
Adobe は10.6でのCS2起動についてはサポートしてませんし、一部不具合が出たと言う報告もある。
一方で問題なく動いたと言う話もあるわけで、サポートしてない物を入れて動くかどうかは「自己責任」。
CS2はIntelMac以前の製品なので、IntelMacProでも PowerMacG5より遅いという話も有ります。
CS3以降はIntelMacに最適化されているので、もしCS5をお持ちでしたらそれを使っておくのが無難ですね。

それを読んでも以下のレスですか?
> これで自信がつきました。
> 購入の方向で進めたいと思います。
> CS-2は多分インストール出来るのではないかと思います。

アウトサイダーさんも別スレに気づかず?的外れレスになっていますが、Mac MINIは問題ないから別にいいんですよ、CS2がひっかかってこの流れになってる訳ですから、回答した方の主旨がまるで理解されておられないような。まあもういいですけどね…

[10090] (2010/08/04 Wed 09:41)

[ 返信 ]


Re^4: Macミニについて

…さん
まあまあ余りカッカしないで下さいよ。
誰かOS6にCS-2をインストールされた方いませんか?

[10091] 白井権八 (2010/08/04 Wed 10:15)

[ 返信 ]


Re^5: Macミニについて

macminiでは無いですが、
i-mac os10.6にcs2入れました。

落ちまくります。

cs2からバージョンを上げる予定が無いのであれば、
慎重に検討された方がいいと思いますよ。

[10092] しぶ (2010/08/04 Wed 10:46)

[ 返信 ]


Re^6: Macミニについて

しぶさん
ご回答ありがとうございます。
そうなると一応CS2はインストールして即、CS5のバージョンアップ版で完了するでしょうか。
つまりCS2からCS5でいけるのかどうかですが?

[10093] 白井権八 (2010/08/04 Wed 11:14)

[ 返信 ]


Re^7: Macミニについて

アップグレード版でのインストールなら、cs2はインストールする必要は無く、シリアルだけの入力で済みます。

ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/846/cpsid_84611.html

[10094] しぶ (2010/08/04 Wed 11:28)

[ 返信 ]


Re^8: Macミニについて

> アップグレード版でのインストールなら、cs2はインストールする必要は無く、シリアルだけの入力で済みます。
>
> ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/846/cpsid_84611.html

了解しました。
ありがとうございました。
これでふんぎりがつきました。

[10095] 白井権八 (2010/08/04 Wed 11:47)

[ 返信 ]


Re: Macミニについて

OS6ってのはブレないんだな

[10099] 996 (2010/08/04 Wed 15:11)

[ 返信 ]

インデザインCS2のキーボードショートカット移行について

初めまして。
このたびインデザインのCS2からCS4を使って仕事をすることになりました。CS2で独自に設定していたキーボードショートカットの設定をCS4に移行したいと思いますが、方法がわかりません。やはりイチから設定し直さなければならないのでしょうか?

[10033] 池田 (2010/07/31 Sat 18:34)

[ 返信 ]


Re: インデザインCS2のキーボードショートカット移行

http://www.dtp-transit.jp/adobe/indesign/post_444.html
http://help.adobe.com/ja_JP/InDesign/6.0/WS57E36B38-B2EB-4255-BAB5-19CCCB4319BFa.html

この辺を参考に。
Macの場合だと
ユーザ/(ユーザ名)/ライブラリ/Preferences/Adobe InDesign CS2_J/Presets/InDesign Shortcut Sets/
にある.indkファイルを
ユーザ/(ユーザ名)/ライブラリ/Preferences/Adobe InDesign/Version 6.0-J/InDesign Shortcut Sets/
のフォルダにコピーすればいける可能性があります。
試した事ないので分かりませんが……。

[10037] bushi (2010/07/31 Sat 22:03)

[ 返信 ]


Re^2: インデザインCS2のキーボードショートカット移行

連絡が遅れてすみません。ご回答ありがとうございます。参考にさせていただいて無事に移行できました。
ただ、ユーザーフォルダの中にあるはずですが、なぜかアプリケーションのフォルダ内にショートカットのリンクファイルがありました。なぜでしょうかね?

おかげさまでスムースに仕事がはかどっています

[10078] 池田 (2010/08/03 Tue 17:19)

[ 返信 ]

画像の切り抜きについて

初めて投稿での質問をさせていただきます。
現在、Win CS4を使っています。
写真の切り抜きでの質問をします・・・写真の中にある部分(鰯)だけを抜き取る作業をしないといけないのですが、チマチマとペンツールで形どって写真をパスにするしかないのでしょうか?
それとも、他の方法があってそこだけを抜き取る方法がありますか?
ペンツールだと、未熟なのでまだ上手くパスを切る事ができなく、
何度も・何度もやり直しで時間ばかりがかかってしまい、他の作業へと
進む事が出来なく困っています。
どなたか・・・他の方法がありましたら詳しくお教え願いますか?
宜しくお願いします!

[10045] nami (2010/08/01 Sun 19:40)

[ 返信 ]


Re: 画像の切り抜きについて

>チマチマとペンツールで形どって写真をパスにするしかないのでしょうか?

結論から言ってしまえば、そうです。
パスはDTP作業の基本スキルです。
右手にマウス、左手にショートカットキーで、リズミカルに切っていくしかないです。
Winだと、[control][alt][space]かな。
知ってると思いますが、一応、書いておきます。

ペンツール選択時、カーソルはペンです。
[control]を押すと矢印になって、アンカーの移動やハンドルの修正ができます。
[alt]を押しながらアンカーをクリック+ドラッグすると違う方向にハンドルを出すことができます。
[control]+[space]で拡大ツール
[control]+[space]+[alt]で縮小ツール
[space]でハンドツール(描画部分を移動)
キーを離せばペンに戻ります。
どこにアンカーを置いていいのかわからない場合は、
半円弧単位で考えて、始点〜中点〜終点の3アンカーで。
慣れないうちは♪=30〜40くらいのテンポで(普通は100位のスピードで)。

とにかく、やる。
がんばって、やる。
歯を食いしばって、やる。
泣きながらでも、やる。
習うより慣れろ、で身につけるしかありません。
みんな、そこを乗り越えてきたのですよ。

>それとも、他の方法があってそこだけを抜き取る方法がありますか?

抽出のことですか?
後工程によっては不可だったりするのでおススメしませんし、
初心者が基本をおざなりにするために使うツールではありません。

>ペンツールだと、未熟なのでまだ上手くパスを切る事ができなく、

子どもが食事の際にハシを上手く使えないのと同じです。
自分をしつけてください。
未熟な者が基本の部分で愚痴をこぼしたら、熟練者はどうしたらいいのですか?

>他の方法がありましたら詳しくお教え願いますか?

あったとしても、文字コミュニケーションで『詳しく』なんて無理です。

とにかく、がんばりなさい!

.
.
しかしまあ、この掲示板、
2日くらい前はちょっとエキサイト気味だったのに
よく平気で書き込みしましたねえ。
度胸ありますねえ。。。

初めて書き込みするときは、ちゃんと偵察した方がいいですよ。

[10046] てすと (2010/08/02 Mon 06:05)

[ 返信 ]


Re^2: 画像の切り抜きについて

印刷用実画像なら、テストさんがおっしゃる通り
手動でチマチマやるのがイチバン確実です。
画像を300%くらいに拡大して、3ピクセルくらい内側を切るとキレイに見えます。

背景が単純なら、マスクを切ってパスに変換もアリかもしれません。

アタリ画像なら、ボクはMaskProってソフトでガーっとやっちまいますけど、
それとて万能ではありません。

コストをかけても時間を短縮したいなら、切り抜きサービスを利用するのも
ひとつの方法だと思います。
「Photoshop 切り抜き サービス」で検索すると色々と出てきます。
1点100円前後です。使った事ないけど。

もうね、コレばっかりは仕方ないと言うか、慣れですね。
やるしかないと思います。

[10048] BLUE (2010/08/02 Mon 07:53)

[ 返信 ]


Re^3: 画像の切り抜きについて

てすとさん・BLUEさん

ご返信ありがとうございました!

とにかく、やる。
がんばって、やる。
歯を食いしばって、やる。
泣きながらでも、やる。
習うより慣れろ、で身につけるしかありません。
みんな、そこを乗り越えてきたのですよ。

パス切りは、本当に苦手なのでどちらかというと私には「苦痛」
ですが、てすとさんのお答えのように習うより慣れろ!ですね。
てすとさん・ご親切なアドバイスありがとうございました。
頑張ってやってみます!

BLUEさん
まだまだ 未熟者の私ですが、パス切りを頑張ります!
あと、マスクを切ってパスに変換?という作業があるようですが、
これはパス切りよりも安易に出来るものでなのでしょうか?
こちらも頑張って挑戦したいと思います。

お二人方・・・本当にありがとうございました!

※あと、いまこちらの掲示板は「エキサイティング」な状態と
 書かれていますが?気になって上下の所を少し見てみました。
 確かに意味不明な方が1〜2名おられるようですね(笑)。
 多分・私みたいなど素人ぽい者の投稿を面白がられるのでしょうか?
 けど・・・私は我慢できるから大丈夫です!

[10050] nami (2010/08/02 Mon 09:34)

[ 返信 ]


Re^4: 画像の切り抜きについて

> あと、マスクを切ってパスに変換?という作業があるようですが、
> これはパス切りよりも安易に出来るものでなのでしょうか?

ん〜ケースバイケースとしか言いようがないです。

でも、仕事が大量にあるのにベジエ曲線が慣れてなければ、
マスクモードに入って鉛筆とかで輪郭を描いて、
不要な所を塗りつぶすして、選択範囲をパスに変換するのも
逃げとしてはアリかなと。

慣れればペンツールの方が早いしキレイに出来る事に気がつきますし。

基本的にマスクモードで処理するのに向いているのは、
髪の毛とかのボケ足のある物を切り抜いて合成する時ですね。

魚とか切り抜いている所を見るとスーパーとかのチラシとかですかねえ。
そうするとペラ1枚に20〜30点のキリヌキになるから大変ですよね。

ぶっちゃけてしまえば、みんなイヤなんです。面倒くさいんです。
何でパス付きの画像を買ってくれないんだよとか
思いながら作業しています。

ウチの事務所の場合だと、昔はスキャンの手間も結構かかったので、
画像のスキャンとキリヌキと定型デザインだけがメインの人とかを
バイトで雇っていたくらいですもん(^ ^;)

まあ、面倒くさいけどやるしかないです。
頑張って下さい。

[10062] BLUE (2010/08/03 Tue 09:06)

[ 返信 ]


Re^5: 画像の切り抜きについて

一応、解決してると思うので、余計なことを少し。

選択範囲→パスは、
例えば枝付き枝豆のような、外形がガサガサしてて複雑なものには有効。
でもイワシやサンマのような線形のものには不適格。
ま、切り抜きを前提としてブルーバック撮影などしてないと難しいですが。

.
.
ひとつ荒技を。

私たちは普通、100%貼り込みを推奨しています。
もし30%貼り込みを基本作業にした場合、、、、
ファイルサイズが10倍、転送時間も10倍、RIP処理時間も10倍。
でも、切り抜き時に何ピクセルまではみ出してもかまわないのか、計算できますね?
あとは、その拡大縮小率に応じた適正なアンシャープマスクをかけてやれば?
後工程がPDFベースなら、PDF作成時にオプションでレゾダウンしてあげれば?
もしかしたら、オペレータの作業時間を短縮できるかも?

やったことないですけど。

[10073] てすと (2010/08/03 Tue 14:19)

[ 返信 ]


Re^6: 画像の切り抜きについて

パス切った後にリサイズすれば荒技も小技にならないか

[10074] . (2010/08/03 Tue 14:42)

[ 返信 ]

Mac-OS-6でのインストール

これからOS-6を導入予定ですが、現在CS-2がありますがこれはインストール出来るでしょうか?
またバージョンアップ用のCS-5がインストール出来るか教えてください。

[9990] 白井権八 (2010/07/29 Thu 09:25)

[ 返信 ]


Re: Mac-OS-6でのインストール

ええと、これは燃料ですか?

[9991] てすと (2010/07/29 Thu 10:48)

[ 返信 ]


Re^2: Mac-OS-6でのインストール

>ええと、これは燃料ですか?

だと思います
ぐちゃぐちゃすぎて意味不明ですよね・・・

別スレのMacミニの話題はどこいったんでしょう

[9992] 111 (2010/07/29 Thu 10:52)

[ 返信 ]


Re: Mac-OS-6でのインストール

いや〜これは酷い
OS6って

酷すぎて可哀想だな。
認証の転送で出来なくもないとだけ言っておくよ。

[9993] とり (2010/07/29 Thu 12:15)

[ 返信 ]


Re: Mac-OS-6でのインストール

漢字Talk6のこと?

[10001] (2010/07/30 Fri 08:35)

[ 返信 ]


Re^2: Mac-OS-6でのインストール

みんな意地悪だなぁ。
10.6ぐらい読み取ってあげなよ。

[10002] hoge (2010/07/30 Fri 10:25)

[ 返信 ]


Re^3: Mac-OS-6でのインストール

え?
みんな釣りだと思ってわざとひっかかっているんだと…

[10003] ねずみ後輩 (2010/07/30 Fri 11:08)

[ 返信 ]


Re^4: Mac-OS-6でのインストール

> え?
> みんな釣りだと思ってわざとひっかかっているんだと…

また、釣りでかたずけるんだ。

Mac信者は、ホント笑える。

[10022] セルジオ (2010/07/31 Sat 14:44)

[ 返信 ]


Re^3: Mac-OS-6でのインストール

CS5が10.6に対応しているかどうかなんて事はパッケージを読めば書いてある事なんですけれどね。
将来的にこのトピ主がクライアントに迷惑を掛けるであろう事を考えれば
あえて読み取ってやらないのもやさしさかとは思いますが。

一応、10.6/IntelMac miniでCS2が動くかどうかについて補足しておきますと、
「入れてみないと解らん」というのが答え。
Adobeは10.6でのCS2起動についてはサポートしてませんし、一部不具合が出たと言う報告もある。
一方で問題なく動いたと言う話もあるわけで、サポートしてない物を入れて動くかどうかは「自己責任」。
CS2はIntelMac以前の製品なので、IntelMacProでもPowerMacG5より遅いという話も有ります。
CS3以降はIntelMacに最適化されているので、もしCS5をお持ちでしたらそれを使っておくのが無難ですね。

[10004] bushi (2010/07/30 Fri 11:08)

[ 返信 ]


Re^4: Mac-OS-6でのインストール

bushiさん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
あなたはいい人だ。きっと幸せになりますよ。
他の人は地獄へ落ちますよ。

[10008] 白井権八 (2010/07/30 Fri 13:41)

[ 返信 ]


Re^5: Mac-OS-6でのインストール

ごーとぅーへるいただきました〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

[10009] ねずみ後輩 (2010/07/30 Fri 14:07)

[ 返信 ]


Re^5: Mac-OS-6でのインストール

掲示板の利用方法読をまないで、投稿するから変な返事しか返ってこない。
(情報足りない,不正確)
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=howto#mail

で、自分の気に入らない返事は無視で、地獄へ落ちろですか。。。。

[10010] ... (2010/07/30 Fri 14:17)

[ 返信 ]


Re^5: Mac-OS-6でのインストール

> bushiさん
> ご回答ありがとうございます。
> 参考になりました。
> あなたはいい人だ。きっと幸せになりますよ。
> 他の人は地獄へ落ちますよ。

気付けよ馬鹿にしてるんだぜ?

[10017] bushi (2010/07/30 Fri 21:03)

[ 返信 ]


Re^6: Mac-OS-6でのインストール

> 気付けよ馬鹿にしてるんだぜ?

そりゃ、馬鹿にされるわなあ。

頭に血がのぼって、肝心要なときに

まともなレスができないようじゃ。

[10023] セルジオ (2010/07/31 Sat 14:47)

[ 返信 ]


Re^7: Mac-OS-6でのインストール

こっちは思いっきりの皮肉を込めて回答したつもりなのに、
相手にそれをスルーされるのはちょっと悲しいなぁ、と思ったのです。
これならむしろ無視されるか、一緒に地獄に落とされた方が良かったなぁ、と(それなら相手が自分の意図を読み取った事になるので)。

[10036] bushi (2010/07/31 Sat 21:53)

[ 返信 ]


Re^3: Mac-OS-6でのインストール

> みんな意地悪だなぁ。

意地悪、じゃなくてバカなんですよ。

ここに集まってくる輩は。

他スレをよく御覧なさい。

揚げ足とりの反論しかできないんですから。

それも一行レスで…。

どうみたって、レベル低すぎるでしょ。

[10031] セルジオ (2010/07/31 Sat 17:54)

[ 返信 ]


Re^4: Mac-OS-6でのインストール

http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=article&id=9537&page=1

セルジオさんちにはいっぱい棚があるようで。
上げっぱなしだと、重さに耐えきれなくなって落ちちゃうよ。

> > みんな意地悪だなぁ。
>
> 意地悪、じゃなくてバカなんですよ。
>
> ここに集まってくる輩は。
>
> 他スレをよく御覧なさい。
>
> 揚げ足とりの反論しかできないんですから。
>
> それも一行レスで…。
>
> どうみたって、レベル低すぎるでしょ。

[10059] うっしっし (2010/08/02 Mon 17:21)

[ 返信 ]


Re: Mac-OS-6でのインストール

Mac10-10.6だと過程して
6月に購入したMACミニはCS2動きませんでしたが7月に購入したのは
動きました。えーーっ?て感じ。

[10014] 閑人 (2010/07/30 Fri 16:29)

[ 返信 ]


Re^2: Mac-OS-6でのインストール

> Mac10-10.6だと過程して
> 6月に購入したMACミニはCS2動きませんでしたが7月に購入したのは
> 動きました。えーーっ?て感じ。

この手のスレよく見かけるのですが、皆さんメーカーが保証していないバージョンをインストールして仕事をするのでしょうか?
何かあった場合もちろん自己責任だろうし、
下手したら個人の責任にされてしまいそう・・・ってそれはないか?(汗)

[10015] みや@4歳 (2010/07/30 Fri 17:34)

[ 返信 ]


Re: Mac-OS-6でのインストール

これだけの批判レスがついているので
自分の質問内容がおかしいことに
気づいてくれたらいいですがー
デザイナーの卵さん

[10057] 111 (2010/08/02 Mon 14:23)

[ 返信 ]


Re^2: Mac-OS-6でのインストール

みんなでスレ主を「鈍感なヤツ」とか思っているみたいだが、
実はその逆かもよ!
フリして誰かのように反応を楽しんでいるって事も考えられるかな?
みんなの方が、まんまと釣られ遊ばれていたりして。

[10058] oes (2010/08/02 Mon 15:22)

[ 返信 ]

至急!OS9のフォントダウンロード

OS9用に英字フォント(手描き風)を無料ダウンロードできるサイトを探しています。
OSX用は簡単に見つかるのですが。。。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら至急ご返答ください!
よろしくお願いいたします。

[10051] MON (2010/08/02 Mon 11:19)

[ 返信 ]


Re: 至急!OS9のフォントダウンロード

こちらを参考に。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2714580.html

OS9の場合、TrueType形式であれば読み込めるのですが、
若干Win用TrueTypeとMac版TrueTypeでは仕様の違いが有るようです。
なので、仕様変換のソフトを用いて変換するのも一つの方法です。

あとはIllustratorのバージョンが9以上、と言う限定付きですが
OpenTypeフォントも使えるようです(要ATM)。
OSXフォントがOpenType形式ならそれでいけるかもですね。

[10052] bushi (2010/08/02 Mon 11:33)

[ 返信 ]

イラレCS3手のひらツールから他のツールに切り替わらない…

イラレCS3で度々起こる症状なんですが教えてください。
作業中、選択ツールや文字ツール使用時に突然手のひらツールになり、
他のツールアイコンをクリックしても手のひらツールのまま…他のツールが使用できなくなるんです。
ソフトを再起動してもその状態は解消されず、Macを再起動すれば問題なく使えるようになります。
でもしばらくイラレを使用しているとまた突然手のひらツールに…
他のツールに変更したくても手のひらツールのまま……。
毎回再起動が大変なので何か良い解決方法ないでしょうか?
ご存知の方お願いいたします!

[9995] すた (2010/07/29 Thu 12:50)

[ 返信 ]


Re: イラレCS3手のひらツール

他のサイトを「イラレ CS3 手のひらツール」で検索してごらん、

きっと役に立つと思うよ。

さあ!

[9996] ワーニャ (2010/07/29 Thu 14:48)

[ 返信 ]


Re^2: イラレCS3手のひらツール

ググった。
まさかとは思うけど……これ↓?
http://bit.ly/aNFkD8

[9998] bushi (2010/07/29 Thu 14:59)

[ 返信 ]


Re^3: イラレCS3手のひらツール

しまった……逆でしたか。
早とちりしてしまい大変申し訳ありません。

ただ、Macを再起動しないと直らない事から、
どうやら起動している別のソフトが原因となっている可能性はありそうですね。

[9999] bushi (2010/07/29 Thu 15:02)

[ 返信 ]


Re^4: イラレCS3手のひらツール

書き込みありがとうございます!!
ネット検索してみたり、同時に立ち上げているソフトを終了させてみたり、、
いろいろ試してはみたんですが…無事解決しました。
キーボードが原因でした……。ほんとお騒がせいたしました。
手のひらツールになってしまった時に
スペースキーをグっと力強く押してみると元に戻りました。
他のツールが使えます!!!
これで再起動せずに済みます!

[10005] すた (2010/07/30 Fri 11:33)

[ 返信 ]

背景透明のPSDを配置してPDFを書き出すと出力差異が生じる

久しぶりに投稿します。

背景が透明になったPSD画像をイラストレータCS4にリンク配置し、PDF/x4を書き出すと絵柄と透明部分の間にわずかな黒い境界線らしきものが現れてしまいます。

イラストレータに配置している段階では画面プレビューにてそのような境界線は確認できず、奇麗にオブジェクトの重なりが表現されています。この境界線はPDF上でのプレビューの問題ではなく、実際に印刷をかけると絵柄の輪部に薄いヘアラインの様なものが現れてしまいます。

色々試行錯誤した結果、PSD画像を一度埋込んでからPDF/x4形式で書き出すと出力に成功しました。しかし、このような現象が何故起こるのか原因が全く分からず投稿させて頂きました。基本的にはadobe推奨のネイティブ運用にてPDFを作成していますので、透明部分も反映されるはずなのですが・・・
出来ればリンク配置のまま問題なくPDFを書き出せる方法が有れば教えて頂きたいです。

当方、MacOS10.4 adobe CS4 デザインプレミアムを使用

よろしくお願い致します。

[9974] ライアン二等兵 (2010/07/28 Wed 13:25)

[ 返信 ]


Re: 背景透明のPSDを配置して

Re: 背景透明のPSDを配置して

興味があったのでレスさせていただきます。
当方OSX10.4.11 イラレCS3ですが、同様の結果になりますね。
しかも、こちらは埋め込みにしても同じ結果です。
印刷プレビューで確認したら、4c均等に入っています。
PDF/X-1aで書き出すときれいに書き出されるのですが・・・

[9975] sue (2010/07/28 Wed 14:21)

[ 返信 ]


Re^2: 背景透明のPSDを配置して

素早い対応ありがとうございます。
確かにご指南いただいた様にPDF/X1aで出力しましたら正常に出力できました。ありがとうございます。

しかしここでもう一つ問題が生じてしまいます。確かに背景透明のPSDはPDF/X1a出力可能と分かりましたが、PDF/X1a自体は透明機能をサポートしていないため、データに複雑な透明処理と今回のような背景透明PSDの配置されたデータが入稿された場合はどのように出力したら良いのでしょうか?

当方、SCREEN製のTrue Flow SE Rite 5.01というRipで処理をしていますが、メーカーいわく透明機能の有るデータはPDF/X4で保存し、PDF Print Engine機能を使用して出力しないと正常な出力結果が得られない場合が有るとのことでした。

それをふまえてのPDF/X4での運用でしたので、今回の事例でワークフロー自体が危うくなってきました。何か良い手だてが有れば再びご指南願いたいのですが・・・

よろしくお願い致します。

[9985] ライアン二等兵 (2010/07/28 Wed 18:37)

[ 返信 ]


Re^3: 背景透明のPSDを配置して

参考までに
http://www.informe.co.jp/useful/pdf/pdf9.html

これを読むとPDF/X-4は、Adobe PDF Print Engineを搭載したRIPが必要みたいですね。
ライアン二等兵さんの文面からすると搭載されているようですが・・・
透明機能を使い出した頃、印刷所でPDF/X-1aのファイルの検証をしてもらったのですが、問題ないとの事でした。
なので現在、透明機能を使ったドキュメントをPDF/X-1aで直接アプリから作成して印刷所で問題なく印刷されて上がってきます。
・・・それとも実際は問題があるけども印刷所の方で何か処理されているのでしょうか・・・
なんとも確証のない返答で申し訳ないです。
印刷関係の方に的確な回答をお願いします。

[9987] sue (2010/07/28 Wed 19:54)

[ 返信 ]


Re: 背景透明のPSDを配置してPDF

Trueflow出力の手引きを今一度よくごらんになってはいかがしょう。

[9988] マキノモト・タイヨウ (2010/07/28 Wed 21:41)

[ 返信 ]


Re^2: 背景透明のPSDを配置してPDF

OS10.6.4 CS4 VF3_ver7.0_APPE2.0(TF7.0)
上記環境でテストしました。
結果はアクロバットのモニタ表示は、確かにへアラインが見えます。
しかし、1bitおよび1のプリントアウトには、ヘアラインは存在しませんでした。
>True Flow SE Rite 5.01
とのことですので、APPEのバージョンが低い事が原因かもしれませんね。

[9989] 通りすがりの製版担当 (2010/07/29 Thu 03:51)

[ 返信 ]

単位語とコンマの混在使用について

過去にこちらで単位語とコンマの混在しようについて意見を伺った経緯がありますが、再度皆さんのご意見をお聞かせ願います。

『1億5,000万円』とか、こんなの見たことありませんか。
でも
『5,000万円』は、どちらとも言えませんけど。
(万以下省略扱いの場合。『15,000万円』など)

本来、JISの定義から考えると混在使用は「間違った使用法」と言うことになりますが、相変わらず単位語とコンマの混在使用した印刷物が多く見受けられます。
しかし例えば

特に金額の大きい不動産チラシなどに多い気がします。
民間のみならず、最悪なのが私の地域周辺の一部を除き大部分の市町村で発行の広報誌までもが、歳入歳出などで混在使用しています。
全く以て恥ずかしい市町村です。

『50億5,000万3,000円』などを見て何のための「コンマ?」。
おかしいと思わないものなのでしょうかね。

使用法に関して「役所で採用しているのだから、間違いではない」とお墨付きを与えているようなものです。
少なくとも官公庁では正しい日本語の使用法を遵守して欲しいものです。(情けない。)

皆さん方もクライアントからこう言った使用を指示されたり、周りの市町村で発行している印刷物で使われているケースはありますか?

もう、混在使用は市民権を得て当たり前のレベルになってしまったのでしょうか?
今一度、「単位語」と「コンマ(3桁区切り)」の意味などを理解して欲しいものです。

[9924] (2010/07/25 Sun 01:31)

[ 返信 ]


Re: 単位語とコンマの混在使用について

如何にもオペらしい発想で微笑ましいですね。

お客が何を求めていて、それは何故なのかが分からないのでは、まともなビジネスはできないことに、そろそろ気付くべきです。

[9925] るんるん (2010/07/25 Sun 13:34)

[ 返信 ]


Re^2: 単位語とコンマの混在使用について

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
如何にもバカらしい発想で微笑ましいですね。

投稿者が何を求めていて、それは何故なのかが分からないのでは、まともなコミュニケーションはできないことに、そろそろ気付くべきです

[9928] ろんろん (2010/07/26 Mon 10:23)

[ 返信 ]


Re^3: 単位語とコンマの混在使用について

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
如何にもバカらしい発想で微笑ましいですね。

> 投稿者が何を求めていて、それは何故なのかが分からないのでは

あなたの論旨が正しいとすると、ってことはつまり、投稿者は、
「自分に賛同してくれる、耳に聞こえのいい答えだけを求めている」
ってことですね?

そんなの自分のブログででもやっててくださいって話ですわね♪

>まともなコミュニケーションはできないことに、

投稿者がまともなコミュニケーションしようとしてないんですもん。
こっちからどうあがこうと、無理な話ですわな♪

脊髄反射して、アホ丸出しな方ですね♪
いつまでたっても、成長できないっていうか…
いい加減、バカの象徴として認知されてるオウム返しを、
この期におよんで、使って、してやったり、みたいな感じになってるし。

頭が悪い人ってのは、ほんと、面白いですね。

ご苦労様です。

[9930] るんるん♪ (2010/07/26 Mon 12:18)

[ 返信 ]


Re^4: 単位語とコンマの混在使用について

私の書き込みが、こうまで波紋を呼ぶとは思いもよりませんでした。

で、結局の所、混在使用に関する意見は何もなく、考え方その物を正すような書き込みのみです。

これでは、レスしたいと思っても「書き込めば、何かケチ付けられそう」って誰も書かなくなりますね。
(見方によっては「ケチ付けたくなる書き込みするな」って事なのかな)
そうなると、ここの掲示板のポリシーとは真逆で、これでは気軽なコミュニケーションなんて取れませんね。

[9938] (2010/07/26 Mon 18:19)

[ 返信 ]


Re^5: 単位語とコンマの混在使用について

> 私の書き込みが、こうまで波紋を呼ぶとは思いもよりませんでした。

ここは馬鹿が多いからね。くだらないこと書くと、えらいことになるよ。

> で、結局の所、混在使用に関する意見は何もなく、考え方その物を正すような書き込みのみです。

投稿してまだ1日しかたってないのに、何言ってるの?あなたはは早漏?

> これでは、レスしたいと思っても「書き込めば、何かケチ付けられそう」って誰も書かなくなりますね。
> (見方によっては「ケチ付けたくなる書き込みするな」って事なのかな)

ケチつけられてこまるような発言なら、公の場でわざわざ声を大にしてする必要はないでしょ。

> そうなると、ここの掲示板のポリシーとは真逆で、これでは気軽なコミュニケーションなんて取れませんね。

何をきにしてるんだか。

あなたは、あなたのポリシーを持って書き込んで、それに対して反論があったんでしょ。
それについて、あなたが納得できないなら、あなたは何をすべきなのよ?
あなたは、何しにここにきたの?

「そうだそうだ、あなたの言う通りだ」って賛同してもらって、気分よくなりたかっただけなの?

そんなのこそ、このサイトの趣旨から外れるよ。

甘ったれるのもたいがいにしなさいな。

[9941] るんるん♪ (2010/07/26 Mon 18:35)

[ 返信 ]


Re^6: 単位語とコンマの混在使用について

>ここの掲示板のポリシーとは真逆で、これでは気軽なコミュニケーションなんて取れませんね。

世の中には様々な人が存在します。
しかも、夏のこの暑さ。イライラして何かに当たりたい人も大勢いるでしょう。

本来、こういう掲示板には管理人がいるはずです。
でも、ここには、たまにメンテナーとよばれる人が出てくるだけで
管理人はでてきません。
町中のリアル掲示板では、誰かがマナー違反の掲示をすれば
管理人が破棄するなり、注意するなりが当然ですが、
ここは、そんなことありません。
荒れ放題です。
それもだいぶ以前からです。

投稿者のぺさんは、ここへ書き込みする前に偵察しなかったのでしょうか?
偵察しなかったとすれば、申し訳ないですが、アナタの失敗でしょう。
だって、偵察すれば誰もここに書かないと思うし?

ちなみに、るんるん♪氏は、もしかしたらあの人かな、と思い当たるフシがあるのですが、
もしその人だったらば、ものすごく有能な人です。
知識豊富で技術力有り、真面目に仕事に打ち込む。
しかし打ち込みすぎて家庭崩壊、
会社からもあなた給料高いから、とソデにされて
壊れてしまった人です。
でも確実な答えを持ってる人です。
文面、ハラたつこともありますが、それを除けば尊敬できる人です。
もし、あの人だったらば、ですが。

ま、ここは、私も含めて、そういうこわれものの棲家ですよ。

[9943] てすと (2010/07/26 Mon 19:06)

[ 返信 ]


Re^7: 単位語とコンマの混在使用について

なにこのカンフーハッスル的な展開w
ちょうぶん読むの疲れた。
読んだら中身がなくてがっかりだった。
※個人の感想です。

[9944] うっしっし (2010/07/26 Mon 19:24)

[ 返信 ]


Re^8: 単位語とコンマの混在使用について

私自身もここに書き込みするのは久しぶりなのですが、ずいぶん変わってしまったのですね。
過去の記事を少し読みましたが、いつの間にか癖のある輩が棲み付いてしまったようですね。
ここの掲示板に書き込んだ私が間違っていました。
余計な飛躍なしに書き込んだ(問い掛けた)内容のみの意見交換に徹していたのが懐かしい。

[9949] (2010/07/27 Tue 00:17)

[ 返信 ]


ふざけるのも大概にしてほしいなぁ

>全く以て恥ずかしい市町村です。
>おかしいと思わないものなのでしょうかね。
>少なくとも官公庁では正しい日本語の使用法を遵守して欲しいものです。(情けない。)

偉そうに、こんなところで好き勝手に陰口たたくようなことして、
ちょっと気に入らない書き込みがあったら

>ここの掲示板に書き込んだ私が間違っていました。

つって、自分の殻に閉じこもるのかよ。
どんだけ自分勝手なんだ。

勝手に憤られて、勝手にけなされた市町村の担当者がかわいそうでしかたないわ。
市町村の広報担当者が、いろんなところからの板挟みになって頭使ってるのを知らない馬鹿は、官公庁の案件受注するなって。

[9966] るんるん♪ (2010/07/28 Wed 04:03)

[ 返信 ]


Re^7: 単位語とコンマの混在使用について

> 文面、ハラたつこともありますが、それを除けば尊敬できる人です。

それを除かれちゃ困るのよ。
私もアホですが、みんな生身の人間ですで。^^;

[9952] アイストレッチ (2010/07/27 Tue 08:58)

[ 返信 ]


Re^7: 単位語とコンマの混在使用について

あの、かってに壊さないでくれるかなぁ?

[9965] るんるん♪ (2010/07/28 Wed 03:57)

[ 返信 ]


Re^8: 単位語とコンマの混在使用について

最初のレス「♪」ついてませんが、同一人物ですよね?
「るんるん♪」さんの言いたいことを理解できるかどうかは受取手の能力に大きく左右されちゃうんですよ。いつも貴重な意見なのに(賛否は別として)伝わらずに残念。
能力あって、しかもひねくれてるんで(笑)ついつい謎かけのようなこと書いたり、挑発的なこと書いたりしちゃうんでしょうけど。
質問者そのものの根本的姿勢(思考回路)についつい突っ込みたくなるのも良くわかりますが、問いかけそのものに対する答えやら反論やらをシンプルに(質問者にわかるレベルで)書いてくれるとうれしい、なんてちょっと思います。

[9967] リゲル (2010/07/28 Wed 09:31)

[ 返信 ]


Re^5: 単位語とコンマの混在使用について

日本古来の表記
「壱 十 百 千 万 十万 百万 千万 億 十億 百億 千億 兆 十兆 …」
において「千」までを算用数字で置き換えると、
「1 10 100 1000 万 10万 100万 1000万 億 10億 100億 1000億 兆 10兆 …」
この算用数字部分に西洋流の千進法によるコンマをつけると、
「1 10 100 1,000 万 10万 100万 1,000万 億 10億 100億 1,000億 兆 10兆 …」
てことでしょ。JISなんたらが何と言おうと、ルールとして決めておけば、別に違和感はない。
しかし「15,000万」など、次の位の単位語があるのに、これを無視して数字に置き換えるのは、上記のルールを逸脱しており、違和感があるし、読みにくい。

[9950] 本題に戻るかね (2010/07/27 Tue 05:47)

[ 返信 ]


Re^6: 単位語とコンマの混在使用

人の視覚心理を考え、顧客が何を強調したいと思っているかを
考えれば、おのずと答えがでるのでは?

[9958] 横を通りますよ (2010/07/27 Tue 16:55)

[ 返信 ]


Re^6: 単位語とコンマの混在使用について

概ね同意。
古来日本は4桁がひとくくりの読み方。(万、億、兆...)
西洋は3桁がひとくくりの読み方。(thousand,million,billion...)
西洋の概念を日本の表現に当てはめているので、そもそも無理がある。

> しかし「15,000万」など、次の位の単位語があるのに、これを無視して数字に置き換えるのは、上記のルールを逸脱しており、違和感があるし、読みにくい。
でも、決算報告書とかだと、こういう書き方もよく見ます。読みにくいけどね。

[9959] hoge (2010/07/27 Tue 17:11)

[ 返信 ]


Re^7: 単位語とコンマの混在使用について

読みにくくするのが目的ってのもあるからね。

[9961] 5963 (2010/07/27 Tue 21:27)

[ 返信 ]


Re^8: 単位語とコンマの混在使用

> 読みにくくするのが目的ってのもあるからね。

そう言う問題ではないのですよ…

[9968] 横を通りますよ (2010/07/28 Wed 09:43)

[ 返信 ]


Re^6: 単位語とコンマの混在使用について

ルールで考えると違和感があるのかもしれませんが、
「ら抜き言葉」は「ギャル語」のように見慣れてしまえば違和感なくなるし、
毎日見ていると、こっちの方が正しいのかな?って思える。
それと読みやすい。読みにくいは作り手ではなく読み手が言うべきだと思う。

[9976] みや@4歳 (2010/07/28 Wed 14:49)

[ 返信 ]


Re: 単位語とコンマの混在使用について

> 過去にこちらで単位語とコンマの混在しようについて意見を伺った経緯がありますが、再度皆さんのご意見をお聞かせ願います。
>
> 『1億5,000万円』とか、こんなの見たことありませんか。

あります

> でも
> 『5,000万円』は、どちらとも言えませんけど。
> (万以下省略扱いの場合。『15,000万円』など)
>
> 本来、JISの定義から考えると混在使用は「間違った使用法」と言うことになりますが、相変わらず単位語とコンマの混在使用した印刷物が多く見受けられます。
> しかし例えば
>
> 特に金額の大きい不動産チラシなどに多い気がします。
> 民間のみならず、最悪なのが私の地域周辺の一部を除き大部分の市町村で発行の広報誌までもが、歳入歳出などで混在使用しています。
> 全く以て恥ずかしい市町村です。
>
> 『50億5,000万3,000円』などを見て何のための「コンマ?」。
> おかしいと思わないものなのでしょうかね。

おかしいと思っていないから使うのでは無いのでしょうか。

> 使用法に関して「役所で採用しているのだから、間違いではない」とお墨付きを与えているようなものです。

役所で採用 イコール お墨付きは、思考が短絡的すぎませんか

> 少なくとも官公庁では正しい日本語の使用法を遵守して欲しいものです。(情けない。)

そうですね。

> 皆さん方もクライアントからこう言った使用を指示されたり、周りの市町村で発行している印刷物で使われているケースはありますか?

周りの市町村で発行している印刷物ってあまり目にしないので、返答出来かねますね

クライアントの指示...
いっぱいありますよ、ただしクライアントの意向を基本尊重します。
このケースに限らず、世の中の慣例とあまりにも逸脱している場合、指摘・提案まではしますが、最終決定はあくまでもクライアントにしていただきます。(法に触れない場合ですが)

> もう、混在使用は市民権を得て当たり前のレベルになってしまったのでしょうか?

それは、歴史がきめるものだとおもいます、現時点では、違和感を感じる人が多いかもしれませんね
日本人はよい意味も悪い意味も含めて異文化を受け入れ、取り入れるのが好きですよね
もっと遡れば、横組みで文字を書いたり、漢数字でなくアラビア数字を使うこと自体もおかしい時代があったのでは無いのでしょうか

> 今一度、「単位語」と「コンマ(3桁区切り)」の意味などを理解して欲しいものです。

はい、理解するように努めます。

質問項目(論点が複数)が多くて、何をどうしたいのかが良くわからない投稿ですね?
みんなに『そうだ!そうだ!「ぺ」さんのおっしゃるとおりだ』と賞賛されたいのでしょうか
ここで、回答を募ることで「ぺ」さんは、何をしたいのでしょうか?

[9981] だからなに? (2010/07/28 Wed 17:04)

[ 返信 ]


Re^2: 単位語とコンマの混在使用について

いろいろレスくださった方ありがとうございます。

私は混在使用は単位語、コンマそれぞれの持つ意味から推奨しませんが、だからと言って「間違っているから正したい」訳ではありません。(到底出来ません)
ただ、周りの事例から大半が混在使用された物が多く、この田舎特有かも分かりませんでした。
なのでリサーチ的に全国の傾向など(踏み込んで拘り、考えなど)聞けたらと言うことでした。(皆さんがどの地域の方かは分りませんが)

[9986] (2010/07/28 Wed 18:57)

[ 返信 ]

DTPの文字修正の相場について

DTP(印刷物)の文字修正の相場について教えてください。

印刷物のページ修正として、簡単な文字修正の場合、相場はいくらぐらいですか?
今回、文字数は20字ほどだったのですが、6,000円の見積り回答でした。
文字を打ち込むだけなのに非常に高い気がします。
ただこの業界の価格感覚がないため、見積り価格に対して妥当な判断ができません・・・。

文字修正だけでなく、その他の相場も教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

[9932] emi (2010/07/26 Mon 15:27)

[ 返信 ]


Re: DTPの文字修正の相場について

高杉です。
うちの見積目安はエース級の腕をもっての作業時間です。
1hあたり\3,000〜\4,000くらい。
あくまでも目安ですけどね〜

[9933] おすおら五反田 (2010/07/26 Mon 15:35)

[ 返信 ]


Re^2: DTPの文字修正の相場に

安杉です。
オペレータって本当に目先のものしか見えないんですね。
質問の内容ではどういう仕事の流れかが見えません。
元のデータは誰が作ってどこにあるのかも不明です。
既存のデータの改訂のみを依頼したのか?
印刷会社に発注したものに追加修正を依頼したのか?
後者としても随分安いエース級ですね。
タイムマッサージが10分1,000円、弁護士の相談料が20分5,000円ですから

うちも五反田あたりの会社に依頼しようかな。スレ主には3〜40,000円で見積もりますけど。
あくまでも目安ですけどね〜

[9934] . (2010/07/26 Mon 15:56)

[ 返信 ]


Re: DTPの文字修正の相場について

修正内容が文面通りの「文字20字の修正」だとしたら、
作業は15分、校正や保存作業入れての1時間以内の仕事なので
ウチも3000円〜ですかね。

ただ6000円と見積りされているのであれば、
先方がだたの20字の修正だけでは済まない内容と
判断しているのではないでしょうか。

見た目より単純な修正で終わらないことは多いです。

[9935] もっち (2010/07/26 Mon 16:58)

[ 返信 ]


Re: DTPの文字修正の相場について

投稿者です。
ご指摘がありましたので追記します。
元データを作製してもらったところへ、修正として依頼しています。
文字は装飾等無く、一般的なフォントです。

[9936] emi (2010/07/26 Mon 17:11)

[ 返信 ]


Re^2: DTPの文字修正の相場に

責了で進行するのか、使えなくとも大の大人が再校を届けるのか、メールなどで確認するのか(それもタダではない)によっても変わるだろうし、さらなる修正を見越しているのかもしれない。
いわばフルオーダーなのだから一概には言えませんよ。
3000円〜と言う意見も多いようだが3000円が6000円になろうと高くはない。
確かに倍だが3万円の倍とは訳が違うでしょ

[9937] . (2010/07/26 Mon 18:10)

[ 返信 ]


Re^3: DTPの文字修正の相場に

雑誌だったら
デザイン→データ納品まで
4色1頁8,000円とかざらです。

何頁もやるから有る程度まとまった金額になるけど、
きついのは確か。

それが飲めなかったら他にもやるやつはいる。
なので周りはワーキングプアな連中ばっかりです。

[9939] 足がくさい (2010/07/26 Mon 18:24)

[ 返信 ]


Re^4: DTPの文字修正の相場に

相場とは何か。

受注製造業に関して言えば、
まず、クライアントがいて
元請け、下請け、孫請け、ひ孫請け
など、ピラミッド型になっています。
元請けが10万円で受注したら
下請けに7万円で外注します。
下請けは、孫請けに5万円で外注します。
孫請けは、ひ孫請けに3万円で外注します。

元請けメインの会社は10万円が相場ですが、
ひ孫請けがメインの会社は3万円が相場です。

階層のある業界ですから、一般的な相場は存在しません。

あえて、クライアントに相場を出すとすれば
業界が(元請け)がクライアントに出す金額が相場になります。

3000〜4000円というのは、孫請け、ひ孫請けクラスの平均受注価格でしょう。

また、今回の物件はオペレーション費に相当しますが、
健常な企業であれば、この時間単価の15〜20%内外がオペレータの賃金になります。
つまり、オペ作業の値段を訊くことは、
あんたの給料いくらですか?
と言ってるのとほぼ同義です。
そういう意識がなかったとしても、結果はそういうことです。
めちゃくちゃ失礼だと思いませんか?

質問者のemiさん、あなたの給料、いくらですか?

大人ならばご理解いただけると思いますが。

>文字を打ち込むだけなのに非常に高い気がします。
>ただこの業界の価格感覚がないため、見積り価格に対して妥当な判断ができません

でしたら、とことん、その業者と話し合ってください。
それでも納得がいかないのであれば
こういうオープンな場所ではなく、個別に他の業者に見積依頼してください。
そうして、あなたの会社の発注相場ができあがっていくのです。

ちなみに、データに関する、そちらからの情報が少なすぎます。
不幸を呼ぶデータは世の中にいっぱい存在します。

>エース級の腕をもっての作業時間です。
>1hあたり\3,000〜\4,000くらい。

>雑誌だったら
>デザイン→データ納品まで
>4色1頁8,000円とかざらです。

こういうところで安売りを自慢するようなことはやめようよ。

[9940] てすと (2010/07/26 Mon 18:34)

[ 返信 ]


Re^5: DTPの文字修正の相場に

エディトリアルとアドの値段は比較しちゃいけないよ。
アド系の人は一生懸命考えて、いい物を作っているんだもん。
こんなこと書くと語弊がでるけど、エディトリアルは締切重視のやっつけでしょ。

[9942] すけとうだら (2010/07/26 Mon 18:48)

[ 返信 ]


Re^6: DTPの文字修正の相場に

高くなるのも安くなるのも
交渉次第ぢゃね?

[9945] 鈴木 (2010/07/26 Mon 19:47)

[ 返信 ]


Re^7: DTPの文字修正の相場に

といいますか。
・修正前のデータはPDFかネイティブデータか。
・修正する文字の部分のフォントは何か。それともアウトライン化後に入稿しているのか。
・修正はどの時点でのものか。初校、再校、デジコン出力後、色校……。
という様々な要素があってお値段が出せますよね。

僕はオペではないので完全に門外漢の意見になりますが、
一概に6,000円が高いとは言えないと思います(その逆もしかり)。

データ入稿になり、データの修正が楽になったと考えるクライアントさんも多いようですが、それによって無茶が通ってしまうと嘆いている制作会社・印刷会社さんの意見をよく聞きます。
簡単に修正といってもコストはかかります。
・校正紙の費用は誰が出すのか
・再校ゲラを配達するコスト(運賃、あるいは配達社の人件費や交通費)は誰が出すのか
・修正にかかるオペの作業料金は誰が出すのか
・版下を作った後での修正なら、版下代は誰が出すのか(さすがにこれはないと信じたいですが)等々……

データを作り直すのであれば、ゲラ出しの最初からやり直しだという事はご理解されていますか?
そのゲラの費用はどこから出されるのですか? まさかそこまで印刷会社に負担しろと?
……まぁ、実際は発注先との交渉次第でしょうが、相場をダシにして価格交渉するのは正直感心しないなぁ、と思います。

[9946] bushi (2010/07/26 Mon 23:05)

[ 返信 ]


Re^8: DTPの文字修正の相場に

>bushi
だからよ、どうして自分のフローでしか語れないのか?
(まあ書いてあることは間違ってはいないけど)
一般企業が印刷会社に生原を丸投げしたらしいことは判明したの

せっかくテストさんがいいこと書いてるのにややこしくなる

[9948] . (2010/07/26 Mon 23:35)

[ 返信 ]


Re^9: DTPの文字修正の相場に

> 元データを作製してもらったところへ、修正として依頼しています。

と言う事だから、改版か刷り増しなんだと思うんだけど、
作った所に戻すのは、ページ物なのにアウトラインを
とっているからなのかな?

見積もりの値段が高いとは全然思わないんだけど、
安くしたいんだったら印刷する所に頼む方がいいんじゃないかな?

ウチなら手間賃で1万円からかなぁ。
6000円って言うのはその事務所の最低着手金だと思うよ。
文字数の問題じゃないでしょ。

プリンタとかコピー機の出張修理の場合だと
出張費と技術料って項目があって、
それでだいたい1万5000円〜2万円くらい。
修理部品代は別でね。

デザインだったり、印刷従事者ってだけで、
安く見られる風潮は……あ、目から汗が……。

[9951] BLUE (2010/07/27 Tue 07:07)

[ 返信 ]


Re^10: DTPの文字修正の相場に

ちょいと昔の料金表っぽいです。
http://www.jagda.org/designfee/cf_fee_edit.html
この値段だとうちはウハウハ。

[9953] ロマンスグレーマン (2010/07/27 Tue 09:30)

[ 返信 ]


Re^11: DTPの文字修正の相場に

追記

修正の見積もりを依頼するときは
必ずデータも渡してください。
あと、修正指示書、アプリのバージョン、使用フォント、納期(実稼働日数)なども。

キレイな印刷物を、早く、効率よく、安く作る
これがクライアントも業者も幸せになれる道です

キーワードはこれでしょう。
これを理解できない業者はクソ喰らえです。

あと、データを見ないで見積もりを出す営業マンは信用しちゃダメです。

[9954] てすと (2010/07/27 Tue 10:54)

[ 返信 ]


Re^12: DTPの文字修正の相場に

質問者
寿司を食べたら、一人前1万円とられました。
たかくねー?
寿司一人前は、いくらが相場ですか?

返信者A
郊外のまわるお寿司屋さんより
うちなら、3千円以下で腹一杯にしてあげるよ...

返信者B
銀座高級寿司店より
うちでは、最低2万円からですがなにか?

返信者C
スーパーさんより
すし一人前300円より販売いたしております。
是非、ご利用を

こういう、やりとりってがあったって事でよいですか?

適正価格だった可能性もあるし、ぼったくりにあった、可能性もある。

[9982] で? (2010/07/28 Wed 17:16)

[ 返信 ]


Re^13: DTPの文字修正の相場に

で? 君は何が言いたいの?
上手い例えだねって褒めてほしいの?

[9984] うっしっし (2010/07/28 Wed 18:11)

[ 返信 ]

イラレでアクションのショートカットが使えません

iMacを譲り受けたのですが、イラレでアクションのショートカットが使えず困っています。
元々のイラレのショートカット(コマンドC、V等)は使えるのですが、
アクションを使ってショートカットの割当をしたものが使えないのです。
ショートカットではなくアクションの再生ボタンを押すとできるのですが、
ショートカットが効きません。
マシンとのショートカットがかぶってはいないようなので原因が分からず困っております。
また、ネット環境もかなり遅いので更に困っております。

このiMacにはwinOSも入れてあるのでそのせいなのかなとも思って入るのですが、
どなたかわかる方がいらっしゃればご享受よろしくお願いします。

OS 10.5.8
イラレCS3、4

[9922] 迷い人。。。 (2010/07/24 Sat 18:57) mail

[ 返信 ]


Re: イラレでアクションのショートカットが使えません

ヒントだけですが

まずは
初期設定を削除してみてから

環境設定→キーボード→ショートカットをよく見て
設定しましょ

環境設定→キーボード→キーボード
のファンクションキーの設定の所が落ちなようなきがしますが
どうでしょ

入力メニュー→キーボードビューア

マウス操作しても動作しないなら
何かもっとディープな原因があるかもしれませんね

参考にしてください。

[9955] にやり@室内で熱中症ぎみ...泣 (2010/07/27 Tue 11:52)

[ 返信 ]


Re^2: イラレでアクションのショートカットが使えません

にやり@室内で熱中症ぎみ...泣さん

>環境設定→キーボード→キーボード
>のファンクションキーの設定の所が落ちなようなきがしますが

↑↑↑↑↑↑
これで見事解決しました!!
環境設定のキーボードはいろいろと見ていたのですが、
ショートカットの設定の方ばかり見ていました。
ありがとうございます!!すっきりしました。

[9969] 迷い人。。。 (2010/07/28 Wed 09:47)

[ 返信 ]

CS4で配置した画像の位置が移動してしまいます。

はじめまして。
イラレのCS4で作業しているのですが、画像を配置して保存したファイルを再度開き直すと、配置した画像の位置や大きさが勝手に変わってしまって、困っています。
埋め込みにして保存したときは変わらないのですが、リンクの状態で保存すると変わって染まします。保存した場所やフォルダは触っていません。
必ず変わる、という訳ではないのですが、psdのデータに多い気がします。
分かる方、いらっしゃいましたら、助けて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

[9956] こま子 (2010/07/27 Tue 14:01)

[ 返信 ]


Re: CS4で配置した画像の位置が移動してしまいます。

どこか違う場所にリンクしてたりしません?
最初の作業者と違うならそのマシンで開いてみるとか。
保存時に「PDF互換」にチェックを入れてあったのなら、
リンクが無い場所で開いて、
画像を抽出するとかどうでしょう?

[9957] だべだべ (2010/07/27 Tue 14:42)

[ 返信 ]

AcrobatでPDFを結合する

CS5を導入して、Acrobat9を使用しています。

CS5からPDFを複数作成して、Acorbatで結合すると
その結合ファイルを開くと、「ファイルが破損しています」といってひらきません。

XPとCS〜以降の環境では開くのですが、

OS9以下は開きません。

PDFの結合前のファイル1つを開くとどの環境下でもひらきますが
結合するとひらきません。

よろしくお願い致し舞うs

[9926] にゃんこ (2010/07/25 Sun 18:13)

[ 返信 ]


Re: AcrobatでPDFを結合する

OS9での見開かないという事なので、
可能性として「結合後のPDFのバージョンが高すぎる」のではないでしょうか。

OS9はどうしてもActobat5(PDFのバージョンだと1.4)以上は開けないので、
試しにプロパティを見て結合前/結合後のそれぞれのPDFバージョンを確認してみてください。
もし結合後のPDFバージョンが現行バージョン(1.7)であれば、プリフライト処理でPDF/X等にする事により、バージョンを下げる事が出来ます。
是非試してみてください。

[9927] bushi (2010/07/25 Sun 20:16)

[ 返信 ]


Re^2: AcrobatでPDFを結合する

ありがとうございます。

プリフライト処理でPDF/XにするとOS9でも開くようになりました

[9929] にゃんこ (2010/07/26 Mon 12:06)

[ 返信 ]


Re^3: AcrobatでPDFを結合する

解決して何よりです。

過去ログ閲覧の方のために一つだけ訂正。
OS9はAcrobat5(PDF1.4)「以上」は「より上」の誤りです。
お詫び申し上げます。

[9947] bushi (2010/07/26 Mon 23:14)

[ 返信 ]

A1パネルの解像度

A1くらいのサイズの地をphotohopで作るとすると原寸で解像度どれくらいが妥当なんでしょうか?
オフセットではないので低くても大丈夫とはいうものの、何か目安が欲しいです。
よろしくお願いします。

[9911] ムッシュ村村田 (2010/07/20 Tue 13:03)

[ 返信 ]


Re: A1パネルの解像度

見せるモノによりますが150dpi〜くらいですかね。
ですが、まず印刷所に訪ねるのが妥当です。

[9912] sue (2010/07/20 Tue 17:19)

[ 返信 ]


Re^2: A1パネルの解像度

> 見せるモノによりますが150dpi〜くらいですかね。
> ですが、まず印刷所に訪ねるのが妥当です。

ありがとうございます。
孫請けなんでどこで印刷するか分からんのです。
とりあえず絶対大丈夫そうな200dpiでがんばります。

[9913] ムッシュ村村田 (2010/07/20 Tue 20:12)

[ 返信 ]


Re^3: A1パネルの解像度

> 孫請けなんでどこで印刷するか分からんのです。

であれば、なんの用途かを発注元に確認取っておいた方がいいですね。
オフセットでないなら、インクジェット出力でパネルに貼って壁に掲示、というところでしょうか?
展示物であれば200dpiぐらいでも何とか大丈夫だとは思いますが……。

[9914] bushi (2010/07/20 Tue 20:31)

[ 返信 ]


Re^4: A1パネルの解像度

> > 孫請けなんでどこで印刷するか分からんのです。
>
> であれば、なんの用途かを発注元に確認取っておいた方がいいですね。
> オフセットでないなら、インクジェット出力でパネルに貼って壁に掲示、というところでしょうか?
> 展示物であれば200dpiぐらいでも何とか大丈夫だとは思いますが……。

ダイトルにパネルって書いてあるやん。
150dpiでも大丈夫やわ

[9931] 借りパク暮らしの有田さん (2010/07/26 Mon 12:46)

[ 返信 ]

インデザインCS3のJavaScript

インデザインにデフォルトでサンプルとして添付されているスクリプトでLabelGraphics.jsxというJavaScriptがあります。これはドキュメント上に配置された画像のファイル名を画像の下に表示させるスクリプトですが、ファイル名のしたに画像の倍率(縦横比率)も表示させたいのですが、ご教授を願いします。出来れば見やすい様に枠を作成してその中に表示出来ればベストなのですが?

[9923] カズ (2010/07/24 Sat 22:17)

[ 返信 ]

OSX10.5.8とOS9.2.2のファイルアクセス権につい

お世話になります。

当方、MAC G4 1.25GHZヂュアルにて、パーテションを切って、
データ用、OSX 10.5.8起動ボリューム、OS9.2.2起動ボリュームという構成にて
運用していました。

OS9.2.2運用時にデータ用のボリューム内にあるファイルに、コメント欄に履歴等を記入していたのですが、OSXではみる事ができない事を知り。
http://www.nomicro.com/Products/Commentator/index.html
のCommentatorというソフトを使用して、OSXへコメントを移行して
メインをOSXにして作業をしておりました。

そして、本日久しぶりにOS9を立ち上げデータ用のボリュームのデータを整理しようとしたところ。フォルダ/ファイルにアクセス権がないため移動できない旨の
メッセージがでてしまいました。

そこで自己解決のためネット上で調べたところ、OSXで情報みた時
『everyoneが読み出しのみ』となっていた為、
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.5/jp/8342.htmlの説明にあったように
『everyoneを読み/書き』とし内包している項目に適用も行いました。
よって現状
『(自分)読み/書き』
『admin 読み/書き』
『everyone 読み/書き』
の状態に、データ用のボリュームのフォルダ、ファイルのアクセス権がなりました。

この状態でOS9で再びデータの整理をしようとすると、同じアラートがでてしまい、
ファイルやフォルダを移動できない状況が続いております。

どなたか、OS9上でアクセス権を無効化してデータの整理ができる方法か、
アクセス権をCommentatorを使う以前の状態のように、
自由にOS9上でファイル操作ができるようなOSXでのアクセス権の設定方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

[9915] UMEZOO (2010/07/22 Thu 15:47)

[ 返信 ]


Re: OSX10.5.8とOS9.2.2のファイルアクセス

> そこで自己解決のためネット上で調べたところ、OSXで情報みた時
> 『everyoneが読み出しのみ』となっていた為、
> http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.5/jp/8342.htmlの説明にあったように
> 『everyoneを読み/書き』とし内包している項目に適用も行いました。
> よって現状
> 『(自分)読み/書き』
> 『admin 読み/書き』
> 『everyone 読み/書き』
> の状態に、データ用のボリュームのフォルダ、ファイルのアクセス権がなりました。

自己レスです。上記作業後気がついたのですが、今まで何GBもあいていたデータ用ボリュームが空きが27MBになってしまっています。
アクセス権の変更のせいでしょうか?

[9916] UMEZOO (2010/07/22 Thu 16:52)

[ 返信 ]


Re^2: OSX10.5.8とOS9.2.2のアクセス

これだけ長文書いてもらって申し訳ないのですが、ちょっと状況がわかりません。
データ用というのは、OS9作成の書類、OSX作成の書類が混在しているということですか?
それならOS9はOSXのファイルシステムの仕組みなんか知らないから
>>フォルダ/ファイルにアクセス権がないため移動できない旨の
>>メッセージがでてしまいました。
という状況になっても不思議じゃない。(今、OS9起動できるマシンを持っていないので、検証はできませんが。)
フォルダごとまとめて移動とかではなく、ファイル単位でも同様なのですか?具体的にどのような作業の時にメッセージが出るのですか?常にどのファイル、フォルダでも出るのですか?それとも特定のものなのですか?

>>データ用のボリュームのデータを整理しようとしたところ
とは、データの中身を云々するということではなく、単に置き場所の整理という意味合いですか?
単に置き場所の整理なら、OSX側でやったらダメなんですか?

appleの技術文書にこんなのがありました。
http://support.apple.com/kb/HT2963?viewlocale=ja_JP
「Mac OS 9 で作成したファイルは、Mac OS X に root アクセス可能で表示されます。Mac OS X もインストールされているコンピュータで Mac OS 9 から起動すると、すべてのファイルの表示、移動、削除が可能で、root と同じ アクセス権が与えられます。このため、Mac OS 9 から起動した場合は、わからないファイルやフォルダを移動したり、開いたりしないほうがよいでしょう。」

>>自己レスです。上記作業後気がついたのですが、今まで何GBもあいていたデータ用ボリュームが空きが27MBになってしまっています
そんな事ないと思いますが。(権限の付与で容量の増減は無いはずです。)
ゴミ箱とか確認しました?

[9917] hoge (2010/07/23 Fri 10:43)

[ 返信 ]


Re^3: OSX10.5.8とOS9.2.2のアクセス

hoge様

分かりずらい長文で申し訳ございません。

> データ用というのは、OS9作成の書類、OSX作成の書類が混在しているということですか?

その通りでございます。

> それならOS9はOSXのファイルシステムの仕組みなんか知らないから
> >>フォルダ/ファイルにアクセス権がないため移動できない旨の
> >>メッセージがでてしまいました。
> という状況になっても不思議じゃない。

それが、Commentatorを使う前はフォルダ単位、ファイル単体でも自由にOS9上で
移動や削除、コピーも自在にできました。

> 具体的にどのような作業の時にメッセージが出るのですか?常にどのファイル、フォルダでも出るのですか?それとも特定のものなのですか?

上記のようにOS9上でフォルダ間の移動や削除、
コピーの時にエラーメッセージがでます。

> データの中身を云々するということではなく、単に置き場所の整理という意味合いですか?
> 単に置き場所の整理なら、OSX側でやったらダメなんですか?

それが、OSX側でコピーを行うとOS9のコメント欄の履歴が消失してしまうため
やむなくOS9側での作業となります。
(OSX側にコメントを意向はほぼCommentatorでできているのですが、
 一部のファイルはエラーが発生してしまい、完全に移行がされておりません。)

> appleの技術文書にこんなのがありました。
> http://support.apple.com/kb/HT2963?viewlocale=ja_JP
> 「Mac OS 9 で作成したファイルは、Mac OS X に root アクセス可能で表示されます。Mac OS X もインストールされているコンピュータで Mac OS 9 から起動すると、すべてのファイルの表示、移動、削除が可能で、root と同じ アクセス権が与えられます。このため、Mac OS 9 から起動した場合は、わからないファイルやフォルダを移動したり、開いたりしないほうがよいでしょう。」

この部分ですが、なぜかOS9で起動してもroot権限が与えられていないようなのです。

> >>自己レスです。上記作業後気がついたのですが、今まで何GBもあいていたデータ用ボリュームが空きが27MBになってしまっています
> そんな事ないと思いますが。(権限の付与で容量の増減は無いはずです。)
> ゴミ箱とか確認しました?

今色々と調べましたところ.spotlight V-100の検索索引情報が肥大化していたようで削除したところデータに空きができました。

色々とネットを検索していますが、OS9のアクセス権解除の方法がヒットせず、
困っております。

[9918] UMEZOO (2010/07/23 Fri 15:52)

[ 返信 ]

10.5.8からsnow leopard

現在、iMac OS X 10.5.8を、snow leopardにアップデートしようかと思っています。
snow leopardにしたことにより、CS3(イラレ、インデ、Photo)で作ったデータ等に不具合は発生するのでしょうか?
数台10.5.8で動いているMACがあり、このiMacだけをsnow leopardした場合、データ往来でデータの不具合は
発生するのでしょうか? など、移行で問題点があれば、お教え願いたく、よろしくお願いします。

snow leopardにする理由は、BootcampのVistaをWin7にしたいだけです。

[9900] makao (2010/07/15 Thu 17:17)

[ 返信 ]


Re: 10.5.8からsnow leopard

Snow Leopardですが、Leopard(10.5)とは違い、大幅に過去環境の切り捨てが行われています。
特にAppleTalk接続の不可は、旧環境(特にプリンタ面・OS9併用環境)との互換性に影響しています(10.6←→10.5のファイルのやりとりには大きな影響は無し)。

また、PhotoShopCS3とSnowLeopard環境では下記のような症状が報告されています。
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20091009/150000.html
SnowLeopard自体がCS4よりもあとに発売されたという事もあり、CS3やCS4発売時には想定していなかったトラブルが浮上したとも言えます。
Adobeの方ではCS4をSnowLeopard環境に正式対応させていますが、CS3については正式対応を謳っていません(動く事は動きます)。

ですので万全を期すのであれば、個人的にはあまりおすすめできません。
どうしてもWindows7を使うのであれば、Windows機を購入される方をおすすめしておきます。

[9904] bushi (2010/07/15 Thu 22:05)

[ 返信 ]


Re^2: 10.5.8からsnow leopard

ありがとうございます。

なんか厄介な事にもなりそうなので、
もう少し考えてみます。

[9910] makao (2010/07/16 Fri 18:17)

[ 返信 ]

グレースケールで作った画像に赤がオーバプリントされてしまう

こんにちは とても困っています!

グレースケールで作成した画像が、
赤黒の2色印刷で、赤がオーバープリントされてしまい困っています。
どういうことかわかる方教えて頂けないでしょうか?

印刷物はチラシで、
フォトショCSでグレースケール変換した画像を
イラレCS2で作った原稿に配置し、
PDFに保存してメールに添付したものを、
依頼主の新聞販売所のスタッフ(DTPの知識はないです)が
Adobe Readerで印刷、という行程です。

こちらは在宅でiMacを使っています。
印刷機の機種はわかりません。依頼主はWinを使っています。

はじめての事なので全くわからず壁にぶちあたっています。
どうぞよろしくおねがいします。

[9897] ピノ (2010/07/15 Thu 14:33)

[ 返信 ]


Re: グレースケールで作った画像

> フォトショCSでグレースケール変換した画像を

新聞販売店に送ったデータは グレースケールであって

CMYKデータでない。黒・赤に分けて無い。

赤は入って無いと理解していいのですか?

[9898] (2010/07/15 Thu 17:11)

[ 返信 ]


Re^2: グレースケールで作った画

へんな書き方ですみません。
グレースケールで

黒版
赤版
を2つ作っているというわけでもないですよね?

[9899] (2010/07/15 Thu 17:14)

[ 返信 ]


Re^3: グレースケールで作った画

●さん ありがとうございます。

送ったデータはCMYKで、
文字やなんかは赤と黒混在です。
画像は全てグレースケールです。

赤や黒の文字などの部分は問題なく印刷されます。

どうぞよろしくおねがいします。

[9902] ピノ (2010/07/15 Thu 19:05)

[ 返信 ]


Re^4: グレースケールで作った画

うーん、よく分からないのですが
「墨一色のグレースケール画像の上に何故か赤がオーバープリントされてしまっている」
という解釈でいいのでしょうか。

念のため、Illustrator上で「オーバープリントプレビュー」はチェックしてみましたか?
あるいは画像レイヤーの上下に赤い何かや白い何かがあって、塗りが「オーバープリント」の所にチェックが入っている、という事はありませんか?(「白のオーバープリント」で印刷トラブルになる、という例をたまに聞くので……)

[9903] bushi (2010/07/15 Thu 21:42)

[ 返信 ]


Re^5: グレースケールで作った画

「墨一色のグレースケール画像の上に何故か赤がオーバープリントされてしまっている」

はい、その通りです。
オーバープリントビュー見てみます。
DTPの仕事が初めてなので使った事のない機能でした。
調べてやってみます。

またわからなかったら聞くと思うんでよろしくおねがいします。

[9905] ピノ (2010/07/16 Fri 00:00)

[ 返信 ]


Re^6: グレースケールで作った画

グレースケール画像がTiffという予想をしておく。

[9908] るんるん♪ (2010/07/16 Fri 02:56)

[ 返信 ]


Re: グレースケールで作った画像に…

Acrobat Proをお持ちならば、客先に送ったPDFを出力プレビューで見てみてはどうでしょう。
この件とは関係あるかはわかりませんが、以前イラレ→PS出力→DistillerでPDF出力したら、
スミがリッチブラックになってしまったことがありました。
イラレから直接PDFで保存したら、一応意図通りになりました。

[9909] . (2010/07/16 Fri 08:50)

[ 返信 ]

EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる

環境
MAC OSX 10.4.11〜10.5.8
illustratorCS3、CS4
photoshopCS4

質問です。まず再現方法ですが、photoshopで作成したEPS画像をillustratorに配置し、貼込倍率を100%以外にします(拡大、縮小は問いません)。次にillustrator上でクリッピングマスクをかけます(ある程度トリミングして)。そして、そのオブジェクトに密着させるように別のオブジェクトを作成(例えば、上記の条件でマスクした画像をタイル状に数点配置するとわかりやすいです)し、ai形式で保存。そのaiデータをindesignに配置し高品質表示にするとマスクをかけた画像と密着させたオブジェクトの間に隙間ができて下地が出てきてしまいます。これをプリントアウトしたところ、indesign上で確認した通り隙間ができていました。
検証の結果、PSD形式で配置、貼込倍率を100%にする、画像を埋め込む、illustratorをEPS形式で保存するとういう方法で回避は可能ということはわかりました。

ここで改めて質問なのですが、同じような現象でトラブルがおきておられる方、また上記以外の回避策をご存知の方はおいででしょうか?
回避策を見つけてはいるものの、PSD形式、埋め込みはデータ容量も増え作業効率的にきびしく、貼込倍率100%は現実的ではないので現状はEPS形式でillustratorを保存して運用しています。自分の職場では今後ネイティブ形式、PDF X/4運用を推し進めているのですがこの問題のせいで踏み切れないでいます。

どなたか情報をお持ちの方、助言お願いいたします。

[9886] たか (2010/07/13 Tue 04:34)

[ 返信 ]


Re: EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる

MacOS10.5.8+CS3で試してみました。
確かにInDesign上では隙間ができて細くベースの色が見えますね。
ただ、ウチのPSプリンタではその隙間は印刷されませんでした。
当方(グラフィックデザイン業です)でお願いしている印刷所では再現性の問題から線幅設定は0.25pt(0.088mm)以上というキマリです。その0.25ptの線と比較しても、今回の隙間はさらにその十分の一くらいに見えます(画面上で)。
これって、オフセット印刷で再現されるでしょうか。
私の推測ではこの隙間は印刷されないと思うのですが、製版担当の方、どうでしょう?

[9890] リゲル (2010/07/14 Wed 16:28)

[ 返信 ]


Re^2: EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる

Re^2: EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる

ご返信ありがとうございます。

説明文だけではわかりづらいかと思い一応スクショとったので載せておきます。
左がai画面、右がInDesign貼込後の画面です。黄色い線は0.05mmの罫線です。

トピック立ての文では書かなかったのですが実は私、製版オペをしております。
ご指摘の通りヘアラインみたいなものなのでちょっとの版ズレやドットゲイン等の影響でつぶれて再現されない可能性も高いのですが、
網点表現が可能なデジコンで出力するとこの線は見えますし、実際に刷った色校を見たクライアントから「隙間埋める、ズレ直す」等の赤字をもらったこともあるのです・・。

自分の職場でこの現象が発覚してからネットで検索してみたりアドビのサポートを見てみたり色々と調べたのですが同じトラブルで困っている人を発見することはできませんでした。
じゃあみんなどうやって対応してるんだろう?と疑問に思い、思い切って書き込んでみたのですが、これって結構レアケースなんでしょうかねぇ・・

[9893] たか (2010/07/15 Thu 00:12)

[ 返信 ]


Re^3: EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる

Re^3: EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる

製版部署の方だったんですね。

> 網点表現が可能なデジコンで出力するとこの線は見えますし、実際に刷った色校を見たクライアントから「隙間埋める、ズレ直す」等の赤字をもらったこともあるのです・・。

なるほど。色校正でも(もちろん本印刷でも)出ているようでは問題ですね。
添付画像を見ると、0.05mmの罫線とほぼ同じ太さで隙間ができているようですが、ウチで試してみると0.05mmより遙かに細いズレしか出ません(添付画像参照)。何かの条件により、ズレ幅も変わるんでしょうかね?
ウチでは基本psd画像を配置しているので問題はありませんが・・・

> PSD形式、埋め込みはデータ容量も増え作業効率的にきびしく

EPS形式を配置している理由は、エンコーディングをJPEGにして画像ファイルのサイズを小さくするという理由からでしょうか。
AdobeでもPSD形式での配置を推奨しているようですし、ファイルサイズさえ問題なければPSD配置の方が作業効率も良いような気がするのですが、どうでしょう。

[9901] リゲル (2010/07/15 Thu 17:38)

[ 返信 ]


Re^4: EPS画像配置、ai形式保存でマスクがずれる

> 添付画像を見ると、0.05mmの罫線とほぼ同じ太さで隙間ができているようですが、ウチで試してみると0.05mmより遙かに細いズレしか出ません(添付画像参照)。何かの条件により、ズレ幅も変わるんでしょうかね?

どうやら拡大率縮小率、トリミングでも変わるみたいです。隙間ができるときと逆に画像同士が食い込んでいるようになるときもあります。

> EPS形式を配置している理由は、エンコーディングをJPEGにして画像ファイルのサイズを小さくするという理由からでしょうか。

その通りです。それと、クライアント(デザイナー)によっては数百点のEPS画像を使ったカタログなどのデータをイラレで作って入稿してきたりもするので、それを全てPSDにしてリンク更新して・・・なんて問題もあったり・・・

ですがなんとなく光は見えてきた気がします。
ネイティブ運用するなら全部ネイティブ。一個でもPS形式がいるならPS運用の方がよさそうですね。なにぶん最近やっとAPPEとか導入して検証段階ゆえ、無知をお許しください。

[9907] たか (2010/07/16 Fri 00:17)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 159
  5. 160
  6. 161
  7. 162
  8. 163
  9. 164
  10. 165
  11. ...
  12. 424
  13. (3221-3240/8,467)
  14. 次20件