環境OS10.3.9インデザイン4.0.5
インデザインのプリント時(eps書き出しも)に原因不明の問題によりAdobe Print Engineはデータの出力に失敗しました。となってしまいます。ネットで調べてインデザインの環境設定ファイルの削除、アドビフォントリストの削除等しましたが治りません。とりあえず書体をアウトラインすればプリントはできるのですが、他に何かこうすればなど有りましたら教えてください。やはりOSの再インストールからやらないと直らないでしょうか?識者の方々よろしくお願いします。
ゼファー 2007/06/27 15:14:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
まずはこちらを。
CSの時の情報ですけど。
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225789+002
いき 2007/06/27 16:01:48
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
説明が足りませんでした。PDFは配置していませんです。スイマセン。
ゼファー 2007/06/27 16:42:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>書体をアウトラインすればプリントはできる
とのことなので、ご使用になっている書体の問題ではないかと思います。
そこで、ご使用になっている書体をヒラギノなどMacOS純正の書体に変更し、念のため別名保存しプリントしてみてはいかがでしょうか?
これで、プリントできれば書体の問題かどうかが検証できると思います。
ふ 2007/06/27 18:16:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
PDFの書き出しが出来れば、Acrobatからプリントする。
ゴメン、対処法しかわかりません。
ぷり 2007/06/27 19:03:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
そのフォントはプリフライト機能で、
問題のフォントとして表示されますか?
フォントの状態=不完全 とか…
外してたらすいません。
アウトライン取らないと出せないなら、
EPS/PS/PDFの全てダメかも…。
流星光輝 2007/06/27 23:48:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Picea/1.45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
みなさま色々とアドバイス有り難うございます。
>そこで、ご使用になっている書体をヒラギノなどMacOS純正の書体に変更し、念のため別名保存しプリントしてみてはいかがでしょうか?
ファイルをインデザインCSに落してあげればプリントはできる為フォントの問題ではないみたいなのですが。それと他のMACでは出力できたのです。
>そのフォントはプリフライト機能で、
問題のフォントとして表示されますか?
大丈夫です。
>EPS/PS/PDFの全てダメかも…。
それがPDFだけはOKなんです。
やはりシステムのインストールからやり直します。
有り難うございました。
ゼファー 2007/06/28 14:36:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
先日私も同じ事が起きました。
その時はoptimaが悪さをしていたらしく、アウトラインを取ったらプリント出来ました。
今まで2度あるのですが、2度とも同じ制作者が作ったデータなので、その人が使っているフォントに何かあるのかもしれません。
ご参考になれば。。。
こんぱす 2007/06/29 13:39:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3068] 旧掲示板 (2007/06/27 Wed 15:14)
MACでCS2で制作しておりますが、CS4にバージョンアップしようと思っています。
現状CS2で作ったデータをCS4で開いた場合、データ上なにか問題が起こるでしょうか?知っている方がおられましたら、出来る限り教えていただきたいです。
例)フォント、文字詰め、効果(ドロップシャドウや透明効果など)、配置画像(リンク)、表示など。
同様にCS3からCS5へのバージョンアップした場合の問題点もお聞かせ願えたらと…。
よろしくお願いします。
[10854] シュン (2010/11/02 Tue 10:15)
http://www.openspc2.org/book/InDesignCS3/hard/014/index.html
こういったサイトさんにあるようなスクリプトのように
インデザインから索引を作成したいと思っています。(無料で)
テキストフレームの文字は書き出せるのですが、表組の文字が書き出せません。
何か良い方法はありますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
Mac Indesign CS3 使用
[10830] スプラウト (2010/10/28 Thu 16:34)
目次機能を利用してもダメでしょうか。
全てスタイルで整えられているのであれば、表中のテキストでも目次作成可能です。
[10844] ponsuke (2010/10/31 Sun 09:54)
> 目次機能を利用してもダメでしょうか。
>
> 全てスタイルで整えられているのであれば、表中のテキストでも目次作成可能です。
それが、整えられていないドキュメントなのです・・・。
[10846] スプラウト (2010/11/01 Mon 10:37)
ともくわえってなんですか?
ググってもひっかからないです。
[10839] DTP (2010/10/29 Fri 18:43)
> ともくわえってなんですか?
>
どういう状況で言われたのか、教えてもらわないと判断つかない。
それと、本当にそういう発音だったのか?
紙にでも書いてもらったらいいと思うが。
[10841] コバ (2010/10/30 Sat 08:45)
> どういう状況で言われたのか、教えてもらわないと判断つかない。
うそーん?
[10842] るんるん♪ (2010/10/30 Sat 10:08)
> ともくわえってなんですか?
印刷用紙を印刷機がくわえて行く領域(印刷機によるが約1センチ前後が多い)を「くわえ」と言う。
仕上がりを示す外側のトンボも用紙に印刷されるのが理想だが、用紙に余裕が無い場合にくわえ側の仕上がりのトンボがくわえ領域に入らざるを得ない場合がある。
このようにくわえ領域と仕上がり領域の重複している場合を「ともぐわえ」と呼ぶ。
当然このくわえ領域は印刷インキが着かないので、文字、画像が仕上がりぎりぎりまである時は不可となる。
[10843] 年金DTP (2010/10/30 Sat 12:05)
photoshop CS4の日本語版をインストールし使用していたのですが、ある日突然英語表記になってしまいました。一度再インストールし解決したかに見えたのですが、数日後また英語表記に…。大変困っております。日本語表記に直す方法をご存知の方、助けてください!!
[10387] clipple (2010/09/04 Sat 14:44)
正規ユーザーなら、アドビに問い合わせた方が早いと思います。
[10388] ロックマン (2010/09/04 Sat 15:50) web
正規ユーザーなら、アドビに問い合わせた方が早いと思います。
[10389] ロックマン (2010/09/04 Sat 15:52) web
photoshop CS4 英語表記でググってください。
[10390] . (2010/09/04 Sat 16:44)
なるほど、ね。マルチなのね。
ところで、英語表記だとマズイことがあるんですか?
英語がわからない、なんてのは勉強すれば済むハナシ。
いくつかメニューが表示されないとかありますか?
機能的にモンダイなければ、英語の学習も兼ねてそのまま使ってみれば?
これは、神がアナタに与えた英語学習のチャンスかもですよ?
ところでところで、この掲示板の『記事検索』で
-> キーワード photoshop 英語表記
-> AND検索 チェックいれる
で検索かけると類似質問がありますが、これはCS4では無効なの?
[10398] てすと (2010/09/05 Sun 12:50)
そうそう、確か古いバージョンでなんかのファイルが一個消えるはず。
と言う記憶があって
検索したらマルチと言う流れw
[10400] . (2010/09/05 Sun 18:11)
遅ればせながら、当方の会社でも同様の件がおこり
CS4ではありましたが、
過去記事の「下記」の内容を確かめてみたところ
やはりそのMacでは「Tw10428.dat」が消えていました。
試しで他Macからの移植をして
日本語表記に戻ることができました。
ありがとうございましたw
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Photoshop5.5が英語表記になってしまう
何度か答える側でカキコミをしている者です。きょうは質問側です。職場で私とは別の者が使用しているMacのPhotoshop5.5が、メニューから何から「英語表記」になってしまうエラーが起きています。昨年も同じマシンで一度あり、原因がわからずPhotoshopを再インストール(5.0入れて5.5にアップ)してとりあえず解決ました。そのときも今回も「システムフォルダの初期設定ファイルを捨てる」は試しましたが、英語のままでした。5.0はふつうに日本語のままです。英語になってしまうタイミングは使用中ではなく、あるときのPhotoshop起動時よりです。一度きりかと思ったらまた始まっちゃったので、再インストールをやらなくて済む対処法があればそれがいいのですが。同じマシンに限って起きてしまっていることを踏まえ、原因を推測できる方がいらっしゃいましたら情報をいただきたいと思います。よろしくおねがいいたします。MacOS 9.2.2PowerMac G4 1250MHz内蔵メモリ:1.25GBHit 2005/03/15 16:18:36Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001FAQですな。Tw10428.datというファイルを消したからです。boke 2005/03/15 16:46:35Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)−−−−−−−−−
[10840] 10401 (2010/10/29 Fri 20:49)
こんにちは、
当方MacOS10.4.11 PowerMacG5 2Ghz×2でDTPの作業をしています。
Acrobat9にてpdfデータを開いた後、ファイルを閉じようとする際に、
カーネルマークが回転してなかなか閉じられません。
Acrobat9のアプリケーション自体を終了する際にも、すごく時間がかかってしまいます。
今日は、ファイルを閉じる際に同じ様に時間がかかり「PDFキャビネットデータベースが破損しています」というメッセージが出ました。
「PDFキャビネットデータベース」で検索したところ、アドビのTechNoteで、
ユーザ/ライブラリ/Application Support/Adobe/Acrobat/9.0_pccフォルダ内の「Organizer90」を削除して、PC再起動せよ。とありました。
自分のライブラリを見たところ、
Application Supportフォルダと同一階層に「Application Support/Adobe/Acrobat」というフォルダがあり、その中には9.0_ppc/Updaterという空のフォルダがあるだけでした。
そして、Application Supportのフォルダ内に
Adobe/Acrobat/フォルダがあり、その中にも9.0_ppcフォルダがあり
「Organizer90-journal」(48.8MB)というファイルがあるのですが、
これを削除して再起動すればよいのでしょうか?
ちょっと名前が違うのでこれでいいのか?という不安と、
Application Supportのフォルダの外にある
「Application Support/Adobe/Acrobat」というフォルダの存在が気になります。
これと、Acrobat9のファイルを閉じる・アプリケーション終了の際に時間がかかるのとは関係があるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
[10808] ひろせ (2010/10/26 Tue 12:53)
返答がつかないようなので...
”「PDFキャビネットデータベースが破損しています」”の件はわかりませんが。
”Acrobat9のアプリケーション自体を終了する際にも、すごく時間がかかってしまいます。”について
時間のかかるPCは、ネットワーク環境が特殊ではないですか?
インターネットにつながっていないとか
当方も同様の症状がでて困っています。
環境設定の変更で改善出来るかもしれません。
Acrobatの『環境設定/アップデーター』を『アップデートのダウンロードやインストールを自動的に行わない』に変更する。
同時に環境設定かなり変更したために『アップデーター』の項目かが特定出来てはいませんが...
[10833] エスパー魔美 (2010/10/29 Fri 10:20)
Organizer90-journal
ここまで調べたのなら、とりあえず上記ファイルを別フォルダに移動して試してみたらよいのではないですか?
削除する必要はないのですから。
[10836] 小泉 (2010/10/29 Fri 12:25)
いつも勉強させて頂いており、お礼申し上げます。
皆様のご経験等教えていただけないかと、書き込みしました。
パワーポイントをPDFに書き出したものをイラレに配置し、さらにInDesignに配置して出力したところ(4c)、グラフの塗り部分が欠けた(印刷事故!)経験があり、
おつきあいのある印刷会社にいろいろ聞いてまわったところ、
大日本スクリーンさんのTrueflowのマニュアル「Trueflow出力の手引き」を教えていただき、事例があることがわかりました。
このマニュアルには、恐ろしい事例が色々と列挙されているのですが、
その中で(P96)
…………………………
InDesign へのPDF の配置(抜粋)
全てのInDesign において、部品としてPDFを配置すると画像が抜けるなどの問題
が発生する事が確認*1) されていますので、PDF の配置はしないでください。
…………………………
と強い調子で書かれています。
実際に事故を経験したので、なるべくなら避けたいですが、例えばWinのワードからPDFに書き出して、MacのInDesignでページ組みをして印刷データをつくりたい仕事が現状あります。
「普通にやっていて、不都合はない」なんて話も聞きました。
しかし、この文章を読んでしまったので、不安は払拭できません。
InDesignのマニュアルを見ても、不具合の話なんて出ていません。
皆さんのご経験で、「やめた方がいいよ、こんな事故あったよ」
「今さら何言ってんの、全然問題ないでしょ」
など、お話ありましたら、お聞かせ頂きたいのですが。
当方MacのInDesign CS3で作業をします。ワードのデータ作成からの作業のときと、支給データのときがありますので、PDFの仕様は、絞り込んでいません。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
[10795] すぎま (2010/10/25 Mon 15:56) web
カラーのPDFデータをもらったとき、みなさんはどうやってフィルム出力してたんだろう?まさか、イラレに貼って?
[10820] コバ (2010/10/27 Wed 23:34)
あなたの貼られたリンク先のPDFに答えが書いてあるようですよ。
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/50faq/20080208indesign.html
[10822] とり (2010/10/28 Thu 10:15)
コバ様
とり様
書き込みありがとうございました。
ボリュームたっぷりのマニュアルを出力して紙で読んでいて、見落としておりました。お恥ずかしい限りです。
ご指摘、真にありがとうございました。
[10832] すぎま (2010/10/28 Thu 17:45) web
イラレ、フォトショップともにCS1です
加工中のフォトショップ画像[psd]を
イラレに配置した状態で見たときと、フォトショで開いて見たとき
色がだいぶ違うのは異常でしょうか?
フォトショで開いた時の方がだいぶ薄い色になってしまいます。
少し前までそんなことはなく、イラレ配置画像(psd)=フォトショの色 でした。
あともう一つ質問なんですが、フォトショのカラーピッカーで
C=0%、M=0%、Y=0%、K=100%を作ったとき、オレンジっぽい
リッチブラックになってしまいます。明らかに上記の色と違ってしまいます。
(プリンタで出力するとK=100%の色ですが)
ちなみにそのときのカラーピッカーのRGBの欄にはR=32%、G=22%とでています。
RGBを全部0%にすると今度はCMYKがそれぞれ
58%、46%、41%、95%となります。
これも最近からの症状なんです。。
なにが原因でしょうか?参考になるか分かりませんが画面をスクリーンショットしました。
よろしくお願いします。
[10826] ファシズメ (2010/10/28 Thu 13:09)
http://home.a02.itscom.net/color/index.htm
のカラー関連の各種設定あたりを。
[10827] テーヤン (2010/10/28 Thu 14:13)
カラー設定の作業用スペースが
以前と変わっているのではないでしょうか?
(Japan Color 2002 Newspaper とか)
こだわりがなければ
Japan Color 2001 Coatedあたりを
使用してみてはどうでしょう?
[10829] ぱち (2010/10/28 Thu 16:28)
直りました(笑)カラー設定のCMYKがニュースペーパーになってて、
そこをコート紙にしたらもとに戻りました。
色の違いがあまりにも大きく感じたので異常かと思ってしまいました。
以前も新聞用のデータは扱っていたのですが
いままで新聞用のデータを扱うときはインクの総使用料を自分で設定したCMYKを使用していたので、今回ほど色の違いが出なかったのかも知れません。
CMYK=0%、0%、0%、100%がリッチブラックっぽくなるのも
仕様みたいですね。
すみません、お二人とも早速ありがとうございました。
[10831] ファシズメ (2010/10/28 Thu 17:14)
outlinePDFとはPDFをRIPしたデータでしょうか。
[10823] 193 (2010/10/28 Thu 11:35)
http://ameblo.jp/insatsuya/entry-10070673584.html
他、outlinePDFで検索するとでてくるよ。
[10824] コバ (2010/10/28 Thu 12:01)
書き込みありがとうございます。大変参考になりました。
[10825] 193 (2010/10/28 Thu 13:01)
こんばんは。inDesign cs4での正規表現スタイルについて
質問させてください。
目次や索引を作るときに、ノンブルにスタイルをかけたいのですが
正規表現がわからなくて…
●例●
あああ……1
あああ……22
あああ……22, 23
あああ……55
あああ……22, 56, 88, 132
このように、数字の間にカンマ、半角スペースなどが入るときの
正規表現は何でしょか?
リーダーはタブで設定してあります。
タブの後〜段落の終わりまで、ノンブルの文字設定をかけたいんです。
知っている方がいましたら、教えてください。
お願いいたします。
[10819] まるこ (2010/10/27 Wed 23:04)
「あああ」の部分に数字が来る事が有るのか判りませんが、
数字のみであれば
「数字」「繰り返し1回以上」
カンマ、スペースも含めて指定するのであれば、
「タブ」「文字」「繰り返し1回以上」 ※「位置段落の終わり」
を指定してから「タブ」を指定し直す
と言うのも有りかもしれません。
(※は有っても無くてもいいです)
単純な所でこんな感じでしょうか。
[10821] ponsuke (2010/10/27 Wed 23:54)
■WinXP SP3
Illustrator CS2
■Adobe TechNote
http://kb2.adobe.com/jp/cps/226/226805.html
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235383.html
ただし、このどちらもMac版
■症状
イラレ起動時の、プラグイン初期化中に
「不明なエラーのため、処理を完了できません。[PARM]」
というメッセージが出ます。
OKを押すとそのまま起動しますが、フィルタメニューがおかしいです。
Adobe TechNoteに掲載されている症状はMac版の為、
解決方法がWin版に当てはまるのかもわかりません。
(Mac版ではシステム言語の並び替えを試せとあります)
どなたかWin版での解決方法をご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[10752] ギャラ (2010/10/20 Wed 18:23)
おかしくなったフィルタメニューです
クリエイト内のトリムマークが使えなくなって困っています。
[10753] ギャラ (2010/10/20 Wed 18:25)
自己責任作業となりますが・・・
スタートメニューのファイル名を指定して実行にて
%AppData% を入力すると、アプリケーションのセッティングフォルダが開きますので、Adobeフォルダ内のAdobe Illustrator CS2 Settingsを削除してみるのもありかなと。
フィルタが出ていないので、Aiの起動時にフィルタのプラグインの場所を指定している設定ファイルが壊れた様な気が・・・。
[10764] ? (2010/10/21 Thu 13:11)
返信ありがとうございます。
セッティングファイルの削除をやってみましたが、
起動中に同じメッセージが出て
使えないフィルタが増えました(;´-`)
ちなみにインストールディスクを入れて、修復インストールもやってみましたが改善しませんでした。
アンインストールしてから再インストールしないとダメかな・・・と思っております。
[10768] ギャラ (2010/10/21 Thu 17:36)
その後、
イラストレーターのみアンインストール(環境設定も削除)
インストールをしてみましたが、同じ所で同じメッセージが出て直りませんでしたorz
現在は放置中です。
懸念と言えば、CS2とCS4を同居させており、
CS4のトンボフィルタを変更したくらいでしょうか。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236534.html
[10817] ギャラ (2010/10/27 Wed 16:23)
しょうがないので
イラストレーターのフィルターを減らしてみたら・・・
メッセージも出ず立ち上がり、トリムマークのフィルタも有効になりました。
はて・・・どのフィルタが問題だったのか・・・
まだ特定には至っていませんが、
読み込ませるフィルタの数を10個程にしたら解消しました。
今後、フィルタの特定ができたら、またこの場で報告したいと思います。
[10818] ギャラ (2010/10/27 Wed 17:05)
Mac OSX 10.6.4
CS5
InDesignCS5なのですが、パスに外枠ができてしまいます。文字ツール、長方形ツール、線ツールなどすべてパスを作るとできてしまいます。ほかのファイルは特にこのようになっていないので、ソフト自体の問題ではなく、ファイルの設定等で何かをしてしまったと思うのですが。ちなみにデフォルトでグラデーションもどうやったら外すのか、、
どのようにしたらこのデフォルト外枠を解除できるか、教えていただけないでしょうか?
[10801] GK (2010/10/26 Tue 10:20)
スマートガイド?
コマンド+Uかな
[10809] ● (2010/10/26 Tue 14:31)
テキスト回り込みのガイド?
[10813] si (2010/10/26 Tue 17:37)
ご返信ありがとうございました。
siさんのご指摘のように、文字のまわりこみでした。
回り込みなしを選択することで、回避できました。
これですっきりしました。
[10815] GK (2010/10/27 Wed 00:03)
表紙 カラー
本文 2色刷り(マゼンタ、スミ)
の印刷物を表紙と本文をかけあわせて印刷しようとおもっています。
しかしお客様から頂いたPDFが、本文がシアン+スミで作成されていましたので、かけあわせるとマゼンタ版に出力できません。
PDFのシアンがマゼンタに置き換えれれば印刷できるのですが…。
こういったデータはたまにあるので、できればこれを機会に当方で置き換えれる環境を作りたいと考えています。
OSX環境、アプリはInDesignCS4、Acrobat9です。
よろしくお願いします。
[10771] G (2010/10/22 Fri 12:51)
Prinergyで出来るよ
[10772] コダック (2010/10/22 Fri 13:36)
> Prinergyで出来るよ
ありがとうございます。
新しいソフトを購入することは考えていません。
[10773] G (2010/10/22 Fri 15:03)
置き換えれる環境を作りたいといっておきながら、新しい設備導入は考えていないとは。
せいぜい工夫してくださいな。
[10775] コダック (2010/10/22 Fri 18:18)
あと、
かけあわせ×
つけあわせ○
[10776] コダック (2010/10/22 Fri 18:25)
ちなみに【印刷】とはプリンターではないよね?
私は刷版担当ではないのでリップ側は詳しくないのですが、
リップで表紙と本文を全て分版PS化、もしくはPDF化して6つのデータ(表紙CMYKと本文CK)を作成。
C版は表紙Cだけで通常に出力。
M版は表紙Mと本文Cをコンポジットで出力。
YKはC版同様に・・・
って感じで出力できないかな?
思いつきなのでテストもなにもしてません。
[10774] みや@5歳 (2010/10/22 Fri 16:14)
そういう裏技的なことは、
インクナブラの上高地さんにでもお尋ねになるのがよろしいかと思いますが。
.
.
自分なら表紙のPDFをPhotoshopで開いて
C版とM版を入れ替えちゃうかなあ。
.
.
,
.
ところで、皆様のところでは
>表紙と本文をかけあわせて印刷
かけあわせって呼んでるんですか?
私はいままで付け合わせって呼んでいて、
初めて聞いた使い方に???ですが。
[10777] てすと (2010/10/22 Fri 18:31)
×「かけあわせ」と○「付け合わせ」を読むまでまったく意味不明でした。
当方でも「付け合わせ」ですね。
最近のRIPは個別にそんな設定も出来るんですね。
凄いな。ウラヤマシー。
[10778] 尼子 (2010/10/22 Fri 21:20)
> ×「かけあわせ」と○「付け合わせ」を読むまでまったく意味不明でした。
> 当方でも「付け合わせ」ですね。
あ、入れ違いでそんなポストがあったんだ。失礼。
やっぱり付け合わせですか。よかったー。
[10779] てすと (2010/10/22 Fri 22:41)
C版をそのまま出して、その版をマゼンタインクで刷ればいいだけでは。
[10780] るぷ (2010/10/23 Sat 10:05)
>コダックさん
環境と整えるというのが語弊がありました。
下っ端が改善したいだけぐらいの話だったので方法を模索するぐらいが適当でした。すみません。
>つきあわせ
社内では「かけあわせ」といってます。
社内だけで通じる言葉だったんですね!
今の会社しか勤めたことないので知りませんでした。
時々外注先さんと単語が通じないことがあるので、ローカル言葉まだまだある気がします…。
>C版は表紙Cだけで通常に出力。
>M版は表紙Mと本文Cをコンポジットで出力。
RIPのことはよくわからないので、RIPの担当者にきいてみたいと思います。
>自分なら表紙のPDFをPhotoshopで開いて
>C版とM版を入れ替えちゃうかなあ。
その方法も考えてはみたんですが細いケイ等が不安でやめてしまいました。
試しに刷ってくれ、とはいえないので、印刷にまわすとなるとなかなか踏み切れません。
>C版をそのまま出して、その版をマゼンタインクで刷ればいいだけでは。
表紙のカラーとかけあわせた本文ページがマゼンタで刷りたいところがシアン版になっているので、マゼンタにおきかえたいのです。
知識があまりないので、こんな方法で簡単にできるよ、とかいうのが実はあるんだろうかと考えたんですが、中々ないですね。
フィルムなら簡単にできるんですが、と製版さんに言ったら全力で拒否されました(笑
[10783] G (2010/10/23 Sat 15:31)
過去のものですがヒントになりますかね?
>ttp://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=article&id=4071
>ttp://dtp-bbs.com/mt/dtpbbs/archives/pdf_20060715082704.html
アクロバットだと「色の置換」とかでできそうですが、なにぶん今9がないものでw
[10784] ショウブシ (2010/10/23 Sat 18:01)
表紙のPDFをイラレで開いてCとMを入れ替える。
写真があればフォトショで変換してイラレに配置後
PDFに保存
やってみる価値はあるかな
んで元のPDFはどの形式だろう?
[10785] 匿名B (2010/10/23 Sat 19:30)
表紙に付け合せる本文の方のCとMを入れ替えて残りの本文は
上記の回答にあるように、C版をそのまま出して、その版をマゼンタインクで刷ればいいと思いますけど
その前にデータ持ってきたお客様に相談した方が…
[10786] 200線 (2010/10/24 Sun 12:34)
ショウブシさんの過去のリンク先のものでバッチリできました!!
最終的には下記を参考にさせていただきました。
とてもわかりやすかったです。
インデザインの勉強部屋
ttp://study-room.info/id/studyroom/cs1/study60.html
書いてある通り
カラープロファイルの作成
↓
イラレに読み込み
↓
保存
でいけました。
カラープロファイルの読み込みができればPDF上だけでもいけそうです。
一生懸命PDF関連で検索かけてたので過去の記事をスルーしていたようです…。
とっても助かりました。感激です!
皆様ありがとうございました。
[10790] G (2010/10/25 Mon 13:30)
> 書いてある通り
> カラープロファイルの作成
> ↓
> イラレに読み込み
> ↓
> 保存
>
> でいけました。
> カラープロファイルの読み込みができればPDF上だけでもいけそうです。
>
> 一生懸命PDF関連で検索かけてたので過去の記事をスルーしていたようです…。
> とっても助かりました。感激です!
> 皆様ありがとうございました。
それ、見た目を変えただけでしょ?
出力の役に立つの?
色の見え方を入れ替えたプロファイルをあてがっているだけで、
「版換え」をしたことにはならないと思うけど。
[10799] 匿名その100 (2010/10/25 Mon 18:42)
いちばん確実な方法は、
知らんぷりして、印刷所に、
「本文のシアンは、マゼンタで刷り、表紙のシアンはシアンで刷ってください」
とお願いする。
それで問題ないと思う。
どんなデータかわからないが、
実際触ればそんなに難しいことじゃない。
[10802] るぷ (2010/10/26 Tue 10:33)
余計なことですが
るぷさん、200線 さん、質問の内容が把握できてないと思います。
まあ、わかりにくい質問だとは思うのですが。
[10803] てすと (2010/10/26 Tue 11:17)
> いちばん確実な方法は、
> 知らんぷりして、印刷所に、
> 「本文のシアンは、マゼンタで刷り、表紙のシアンはシアンで刷ってください」
> とお願いする。
> それで問題ないと思う。
> どんなデータかわからないが、
> 実際触ればそんなに難しいことじゃない。
なにげにものすごいこといってるなぁ(笑)。
そんなに確実な方法なのか?
[10804] 製版の人 (2010/10/26 Tue 11:42)
RIP担当がいるらしい・・・推測ですが、質問者は印刷会社の人だと思われますが(汗)
ところで私の案はダメだったのかな・・・
やったことないし、今後もやるつもりないので結果だけ聞きたい(爆)
[10810] みや@5歳 (2010/10/26 Tue 16:14)
機械によっても違いますが、
「表紙と本文で付け合わせたい」とご希望のところを
「表紙は表紙の台、本文は本文の台」に付け合わせる形に変更して、
割増しになる刷版台をクライアントに理由とともに提示するのが、
一番じゃないでしょうか?
刷版前のデータ上で、お望みの状態を作る事は出来ますが、
PITSTOP等のソフトか、版の変更処理に対応したRIPかを購入して、
ご利用になるのがいいんじゃないかと思います。
「PDFをイラレで開いて」ってのは個人的には、細部の安全性に不安があるのでやりたくないですね。
[10807] 鯨 (2010/10/26 Tue 12:50)
> 機械によっても違いますが、
> 「表紙と本文で付け合わせたい」とご希望のところを
> 「表紙は表紙の台、本文は本文の台」に付け合わせる形に変更して、
> 割増しになる刷版台をクライアントに理由とともに提示するのが、
> 一番じゃないでしょうか?
当然ならが確実な方法ですね。ただ金銭いがいにも時間も倍かかりますよね。
[10811] みや@5歳 (2010/10/26 Tue 16:16)
RIPによるかもしれないけど、多分無理
分版したものはかなり頑固に版情報をキープしている。
PDFにしてアクロバットで見て黒く表示されていても、色版情報は残っているので、面付けソフトは分版されたPDFでも版毎に面付けする。
[10812] 00 (2010/10/26 Tue 16:50)
RIPで1bit tiffにして
表紙M版と本文C版をつけ合わせて出力すれば
問題ないのでは
[10814] J (2010/10/26 Tue 18:24)
WinのAdobe CS3を使用しております。
クライアントから渡されたpdfデータ(添付画像参照。オリジナルから縮小してあります)の中身が文字も含めて1枚のRGB画像だったのですが、単にCMYK変換しただけでは黒の部分に全色乗ってしまいます。
Photoshopでチャンネルミキサー弄ってみたり、Acrobatで色を置換のオプション項目"黒のオブジェクトを維持"を試してみたりしましたがダメでした。
何か黒をK1色にする良い方法はないでしょうか?
クライアントの担当者は技術的な事は全く分からないため、作り直してもらう事は出来ません。(そもそも別の業者が作ったものと思われます)
周りに聞けるような人も居ないため、こちらに書き込み致しました。
よろしくお願いします。
[10791] DSK (2010/10/25 Mon 14:43)
この画像は公開してもいいのでしょうか?。。
ここの記事検索で「色分解 最大」。
[10793] 小泉 (2010/10/25 Mon 15:51)
> WinのAdobe CS3を使用しております。
少々理解しがたいのですが、Photoshopでいじれるなら
RGB画像をグレースケールじゃダメなんですか?
> クライアントの担当者は技術的な事は全く分からないため、
作り直してもらう事は出来ません。
(そもそも別の業者が作ったものと思われます)
別業者の制作データ流用してトラブルになりませんか?
そっちのほうが心配です
[10794] 111 (2010/10/25 Mon 15:51)
>小泉様
墨版最大の方法を検索して試したところ、上手く色分解出来ました。
ありがとうございます。
ここへの掲載に際してですが、クライアントはお役所でこの図も後日WEBで公開されるので問題ないとは思ったのですが、念のため縮小して文字の判別がし辛くはしました。
それでも軽率だったでしょうか?
>111様
申し訳ありません。
RGB画像をグレースケールというのがちょっとよく分からないのですが、
グレースケールに変換して印刷しろということでしょうか?
印刷自体は通常のコンポジットで行う予定なのですが、RGB→CMYKの変換に伴って黒く見える部分が全版に乗ってしまうのを回避したいという質問でした。
説明が下手で申し訳ないです。
あと
>別業者の制作データ流用してトラブルになりませんか?
これは技術的にトラブルが発生するということでしょうか?
それともデータの権利的にというお話でしょうか?
恐らく後者だとは思いますが、クライアントにこのデータ使ってくれと言われた以上は、当方としても従うしかありませんので・・・
[10796] DSK (2010/10/25 Mon 16:45)
後日アップされるデータであろうが、
お客さんのデータを軽々しくアップするのはやめた方が良いです。
>クライアントにこのデータ使ってくれと言われた以上は、当方としても従うしかありませんので・・・
使用して良いのか、加工して良いのか、確認をとってもらった方が良いです。
[10797] 小泉 (2010/10/25 Mon 16:57)
>お客さんのデータを軽々しくアップするのはやめた方が良いです。
わかりました。以後気をつけます。
メンテナーさん。見ておいででしたら件の画像を削除していただけないでしょうか?
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
>使用して良いのか、加工して良いのか、確認をとってもらった方が良いです。
データの取扱いに際してそこまでナーバスな対応を求められるとは思っていませんでした。
上にも書いたように、クライアントがいいって言ってんだからいいんだろうくらいの認識しか持っていませんでした。
以後認識を改めます。
でも明らかに当社で製作した内容を他の印刷物で見たこと何度かありますけど、当社に使用許諾の連絡来たこと一度も無いなぁ・・・
DTPからは横道に逸れますが、権利関係の話になりましたので以前から聞きたかったことを質問させてください。
当社は印刷会社なのですが、上司の指示で持ち込まれたデータは全て保管してあります。
ミス発覚による刷り直しや追加発注に備えて一定期間保存するというのなら分かるのですが、クライアントから持ち込まれたデータを永久保存するなど聞いたことがありません。
やはり権利的に相当マズイと思うのですが上司には取り合ってもらえません。
これってどうなのでしょうか・・・?
[10798] DSK (2010/10/25 Mon 18:12)
> >111様
> 申し訳ありません。
> RGB画像をグレースケールというのがちょっとよく分からないのですが、
> グレースケールに変換して印刷しろということでしょうか?
> 印刷自体は通常のコンポジットで行う予定なのですが、RGB→CMYKの変換に伴って黒く見える部分が全版に乗ってしまうのを回避したいという質問でした。
> 説明が下手で申し訳ないです。
製版オペレーター作業なのか、データ制作なのか
よくわからなかったもので、新聞出力みたいにK1色なら
最初からグレースケール、モノクロ階調で制作要求がきます
> クライアントにこのデータ使ってくれと言われた以上は、
当方としても従うしかありませんので・・・
結果論としてはそうですが、無断使用でクライアントが揉めた場合
制作サイドに責任を押しつけます(知ってて言わなかった的な)
DSKさんがトラブルに巻き込まれないよう「確認を」とった方が
モラル的にも安全ですよ。
[10805] 111 (2010/10/26 Tue 11:50)
>グレースケールに変換して印刷しろということでしょうか?
印刷自体は通常のコンポジットで行う予定なのですが、RGB→CMYKの変換に伴って黒く見える部分が全版に乗ってしまうのを回避したいという質問でした。
RGBからグレースケールに変換しそれをコピーして
CMYKに変換しスミ版にペーストCMYは白く塗りつぶす。
[10806] 匿名B (2010/10/26 Tue 12:43)
基本的なことかもしれませんが、イラレ9のことで、聞きたいことがあります。
環境設定を設定してもまた次回パソコンを起動するとまた元の初期の設定になってしまいます。
何か原因ありますか?
[10787] アサカディフィート (2010/10/25 Mon 10:40)
OSは?
9.2なのか、10.いくつのclassic環境なのか。
[10788] フラストレーター (2010/10/25 Mon 12:45)
> OSは?
>
> 9.2なのか、10.いくつのclassic環境なのか。
9.2です
[10789] アサカディフィート (2010/10/25 Mon 13:17)
macos 9.2か
http://homepage2.nifty.com/yosemite_room/page_007.htm
のようなことは?
アプリ>ユウティリティ>disk first aid
か市販品のノートン
(ただしちゃんとOSに対応しているも)とかかけてみる
ディスクトップの再構築
PRAMくりあ
ここは基本だけどやってるよね?
[10800] ● (2010/10/25 Mon 20:22)
indesignCS2ファイルをPDFに書き出す際に表示されるファイル名を、
indesignファイルと同じ名前に戻す方法についての質問です。
indesignCS2からPDFを書き出す際に
一度ファイル名を変更して書き出すと、
以後、同じindesignファイルからPDFを書き出す際には、
必ず変更したファイル名が表示されてしまいます。
これを、indesignファイルと同じ名称のPDFファイルが表示されるように戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
PDFを書き出す際に元のファイル名に戻しても、
次回書き出す際には、最初に変更したファイル名が表示される設定になってしまいます。
言葉足らずで伝わりにくいかと思いますが、何とぞよろしくお願いいたします。
[10742] BFM (2010/10/20 Wed 11:35)
Win版での話ですけど
PDFを書き出した後にファイルを保存してみて下さい。
[10754] ギャラ (2010/10/20 Wed 19:27)
> Win版での話ですけど
>
> PDFを書き出した後にファイルを保存してみて下さい。
ありがとうござます!
ファイル名が直りました!
[10792] MFM (2010/10/25 Mon 14:46)
MacでIn Design CS3を使用しております。
会員名簿の様な物を作るのですが、配置した顔写真を
楕円で抜きたいと思っています。
イラレの場合はマスクで抜くだけなのですが、
インデザインの場合はマスクで抜けるのでしょうか?
写真の点数が多く縮尺もバラバラな為、インデザイン上で
拡大縮小し、同じ楕円で抜ければ良いと思うのですが、
やり方がわかりません。
初心者質問ですがよろしくお願い致します。
[10716] 楽太郎 (2010/10/16 Sat 18:29)
1.楕円形フレームツールで楕円を作る
2.楕円を選択した状態で画像を配置する
3.ダイレクト選択ツールで画像の大きさを調整する
(またはコントロールパネルで縮小率を指定する)
こういう感じのことでしょうか?
はずしてたらすみません。
[10717] エレポップマニア (2010/10/16 Sat 20:53)
上司に聞きましょう
本読みましょう、買いましょう
検索しましょう
[10721] 戸田ちゃん (2010/10/18 Mon 09:41)
返事遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
この操作をすると楕円はマスクになるのでしょうか?
オブジェクトメニューを見ても逆にマスクを解除出来るような
項目が見あたらないのですが、、、。
一点一点割り付けるならいいのですが、既に割り付けた画像に
後からマスクを作ることは出来るのでしょうか?
[10781] 楽太郎 (2010/10/23 Sat 11:53)
既に画像は貼り込んでいらっしゃるのですね。
それなら画像のフレームのサイズを揃えて、パスファインダパネルの「シェイプを変換」にある
「楕円に変換」をクリックすれば四角いフレームを楕円形に変更できます。
最初の投稿はドキュメントを新規に作成する際にあらかじめ楕円形のフレームをつくっておけば、
あとはそのフレームの中に画像を配置するだけですよというものでした。
あと、InDesignは画像もテキストもすべて「フレーム」の中に入れるしくみになっていますから、
フレーム作った時点でマスクの機能を使っているようなものなので「マスク」という考え方は無いと思います。
[10782] エレポップマニア (2010/10/23 Sat 12:52)
Mac OS X 10.4.11
Adobe CS2
CS3
この度、CS5を購入しました。…が。インストール出来ません。調べると、10.5〜とのことでした。他に、Mac10.4でインストール方法は無いのでしょうか?
無いのであれば、Mac10.4からMac10.5にする方法を教えて下さい。
初歩的なことかと思いますが、宜しくお願いします。
[10744] ゆーこ (2010/10/20 Wed 16:08)
ゆーこさま
10.4へのインストールは基本無理だと思います。
現在はOS10.6が主流となります。
IntelMacなら良いのですが、PowerMacのG4、G5だとCS5は無理ですね。
[10746] DTP Gantz (2010/10/20 Wed 17:20)
どれくらいCS5を動かすのかは判りかねますが、正直なところ現行のMacを買った方が間違いありません。メモリも積めるだけ積んで。今の機器構成で例えOSが10.5に上げる事が出来たとしても、他の要件でCS5は難しいと予想してしまいます。
[10749] とおりすがり (2010/10/20 Wed 17:33)
DTP Gantz様
今現在のままだと、他にも方法はなく、無理なのですね。
有り難うございます。
とおりすがり様
「他の要件でCS5は難しい」とは?
???様
会社で使用しているのですが、調べる間もなく知らないうちに、詳しくない社長が購入したので…。機械も同時リニューアル(=Mac OS X v10.6 (Snow Leopard)?)も考えます。
有り難うございます。
[10761] ゆーこ (2010/10/21 Thu 11:57)
> とおりすがり様
> 「他の要件でCS5は難しい」とは?
10.4で起動出来てハード的にCS5が動作可能(64bitアプリ以外)な機種は初期のintel Mac mini位と思われます。
しかしながらCPUスペック、最大搭載メモリー量から見て動作的に苦痛の何ものでもないと思われます。
Intel CPU搭載機以外(G4、G5機)は論外でインストール不可です。
[10770] ??? (2010/10/22 Fri 02:08)
決して安い買い物ではないはずですが、インストール出来るかどうかも確認せず購入したのですか?
そこまで冒険が出来るのであれば、機械も同時にリニューアルした方が良さそうです。
[10757] ??? (2010/10/20 Wed 21:44)
> 決して安い買い物ではないはずですが、インストール出来るかどうかも確認せず購入したのですか?
> そこまで冒険が出来るのであれば、機械も同時にリニューアルした方が良さそうです。
> もしかして全印工の特別ライセンスプログラムで購入ですかね。結構悩んでる会社多いんじゃないかな。
[10762] 六郷用水 (2010/10/21 Thu 12:47)
IntelMAC のXeon Dual-Core 2.66Ghz メモリ5GBのOSX10.5ですけどさほど問題なく動いています。
Dual-CoreクラスであればOSアップグレードでもいいようなきもします。
うちもG5のマシンのこってるんだよなー。IMACあたりでも問題なく動くのかなぁ?
> もしかして全印工の特別ライセンスプログラムで購入ですかね。
まだ受付の段階なはずなのでそれはないんじゃないかな。
[10763] 製版の人 (2010/10/21 Thu 12:53)
PDFのセキュリティ機能でテキストや画像を全体的に抽出不可にすることはできますが、全般的には抽出可能にして特定の画像のみを抽出不可にする方法というのはないでしょうか?
PDF変換前のデータはQuark6.5のデータで画像はepsとして配置されています。
Acrobatの機能をはじめとして、他機能の転用や前身のデータ加工など裏技的なところも含め、どんな方法でも結構です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
[10741] yossy (2010/10/19 Tue 23:06)
> PDFのセキュリティ機能でテキストや画像を全体的に抽出不可にすることはできますが、全般的には抽出可能にして特定の画像のみを抽出不可にする方法というのはないでしょうか?
PDFそのものへのDRMになりますが
キーリングなどに相談されてはいかがでしょう?
http://www.keyring.net/index.php
画像の2次利用をさせないのであれば解像度を下げるとかでも良いような気もしますが、それでもキャプチャは防げませんね。
[10755] たけうちとおる (2010/10/20 Wed 19:29) mail web
たけうちとおる様
早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りPDFへの加工ではどうしてもキャプチャというところは防げませんね。
その点ご紹介のキーリングさんはそこをも防ぐ鉄壁っぷりですが…コスト面やご要望の度合いなどを踏まえ、最終的にはお客様とのご相談になりそうです。
ご提案のひとつとして活用させていただきます。
ありがとうございました。
[10760] yossy (2010/10/21 Thu 00:39)
PDFファイルの内部構造は知らないのですが、それなりに考察すれば、自ずと答えが出てくるかと思います。(正解で無い可能性も多分にありますが(^^;)
※本当は、PDFの仕様書を見れば、正解が出るかもしれませんが、
http://www.iso.org/iso/iso_catalogue/catalogue_tc/catalogue_detail.htm?csnumber=51502
残念ながら有料なので、そこまでは...
まず、PDFのデータフォーマットとして、画像の個別プロテクトに対応しているかどうかを考えるべきでしょう。
画像のプロテクトは、通常そのファイル全体のパラメータとして指定します。
これは、データのヘッダとして、作成日や更新日といった、ファイル全体としてコントロールしているパラメータの1個で、on,offのフラグであると考えるのが自然です。ファイルに対して、on,offのみ。
逆説的に考えれば、もし、画像ごとのプロテクトに対応するデータフォーマットであるならば、Acrobatの操作画面にて画像を右クリックしたときに、そういったメニューが出てきてもおかしくありません。
システム設計的な考え方でも、仮に画像個別にプロテクト掛ける事ができるのならば、画面設計的にも、今のAcrobatの操作画面はナシだと思います。他のプロテクト用の画面があってしかるべきでしょう。
クライアントがどの程度のプライオリティで話をしているのか、聞く必要があるでしょうね。案外聞いたら、そんなに必須機能ではなく、できたらレベルの話かもしれません。(「出来ません!」、と言ってしまいますね、私は。先方もPDFの仕組みをよくわかっているのか、と。こう出来ればいいな、と、出来る事、は明確に違いますから。)
あと、マルチポストはやめましょう。
http://forums.adobe.com/thread/740354
[10765] hoge (2010/10/21 Thu 14:16)
PDFの仕様書を見つけました。
http://www.adobe.com/devnet/pdf/pdf_reference.html
これを読み解けば、そもそも仕様としてご希望の事ができるかどうか、分かるかと思います。(アプリとして出来るかは、また別ですが。)
[10766] hoge (2010/10/21 Thu 14:35)
ISO準拠前の作成日ですが、日本語の仕様書を見つけました。
http://www.kiyori.co.jp/Shop/PDFAnalyzer/PdfAnalyzeGuide.pdf
これを見ると、カタログ外にセキュリティパーミッションがあり、やはり、ファイル全体に対してプロテクトのコントロールをしていることが類推できます。
[10767] hoge (2010/10/21 Thu 14:42)
hoge様
色々な資料とともにご回答いただき、ありがとうございます。
冒頭のご説明も、設計側からの視点、いわゆる裏側から見たような感覚があり、もほぅほぅと感じつつ拝見しました。「確かになぁ」と。
正解への道は…PDFを記述言語として意識したことのない私にはひときわ高い山に感じました(@o@;)うぉぉ
おっしゃるとおり各種設定・操作画面、ヘルプやガイドなどを通して察するにPDFの書類自体にそのような設定がなさそうな所感はありました。苦し紛れながら「結果的にプロテクトがかかった感じになる」「プロテクトのかかったようにソースが思うように利用できない」といった知恵のような方法も皆さんに伺いたかった点です。
一方、先のたけうちとおる様のご教示も踏まえ先方へお話ししたところ、そこまでする必要はないといった主旨のお返事でした。
業務をしていると「お客さんってホントいろんなご要望があるなぁ」って思いました。
あと、マルチポスト、すみません…軽率でした。
[10769] yossy (2010/10/21 Thu 20:36)
モリサワOTFの筆順ICA-stdフォントにて、書き順を一画ずつ表示するにはどうすればいいでしょうか。
一画がそれぞれ、バラバラの表示しかされなくて困っています。
フォントの機能?で一画ずつ表示できるらしいのですが…
OSX環境、使用アプリはイラレCS3です。
よろしくお願い致します。
[10750] nrk (2010/10/20 Wed 17:38)
モリサワHPに使い方があります。
[10751] とり (2010/10/20 Wed 17:54)
返信ありがとうございます。
一応マニュアル通りに設定しているのですが、画像のようにしかなりません。
一画ずつ完成されていくパターンにも変換できるはずですが。。
[10756] nrk (2010/10/20 Wed 19:46)
> 一画ずつ完成されていくパターンにも変換できるはずですが。。
それができるのは、今秋出た「筆順2ICA」のほうです。
従来の筆順ICAは一画ずつのグリフでしか入ってないので、
それまでの結果を残しながらの表現は、順に重ねていくしかないです。
[10758] あさうす (2010/10/20 Wed 23:57)
> それができるのは、今秋出た「筆順2ICA」のほうです。
新製品の機能なんですね(汗
ありがとうございました。
[10759] nrk (2010/10/21 Thu 00:12)
イラレVer8のデータをCS3で開けたら、グラデーションの色が変わってしまいました。何らかのバグなんでしょうか。
情報提供をお願い致します。
[10745] DTP Gantz (2010/10/20 Wed 17:02)
> イラレVer8
8ですか?8.0.1ですか?
[10747] とり (2010/10/20 Wed 17:20)
とりさま。
> > イラレVer8
> 8ですか?8.0.1ですか?
8.01です。ちなみにOS10.4.11です。
[10748] DTP Gantz (2010/10/20 Wed 17:24)