当方、MacOSX 10.4.11のイラレCS4+モリサワパスポートOTF・CID環境です。
稀にクライアントからデータを頂いた際に、<ShinGoPr5 Light-83pv-RKSJ-H*>や<GothicBBBPr5 Medium-83pv-RKSJ-H*>にフォントが置き換わってしまうことがあるのですが…新ゴも中ゴシックもOTF・CID共にインストール済みなのですが、何故A-CIDやA-OTFフォントにならないのでしょうか?
最近フォントのことを覚え始めてまだまだ理解不足なので、もしかしたら初歩的な質問か、質問の仕方自体もおかしいかも知れませんが、どなたかご教示いただけたら幸いです。
[12093] rie (2011/05/23 Mon 20:50)
あなたの持っているフォントはA-OTF 新ゴPro
支給データが使っているのはA-OTF 新ゴPro5 です。
基本字体は同じですが、持っている字形の数等が違います。
一概には言えないのでオフレコですが、Pr5をPrに置き換えてもよっぽど大丈夫ですけど、ちゃんと校正はしてください。
その他にも、Pr6やPr6Nなど、新しい基準に準拠した書体が同じモリサワフォントでも増えていってます。
詳しくはモリサワのHPを見ましょう。
[12094] 無題 (2011/05/23 Mon 22:03)
早速の丁寧なご返答ありがとうございます。
HP等、色々見てみたのですが、ProやPr5、Pr6などがあり、Adobe-Japan1のどの規格に準拠しているかで、名前が違うということは理解できました。
ということはつまり、モリサワパスポートでは、Proまでしか対応できないということなのでしょうか?
Pr5やPr6などを使いたい場合は、更にフォントを購入したほうがよいのでしょうか?
度々の質問で申し訳ございませんが、ご教示頂けましたら幸いです。
[12096] rie (2011/05/23 Mon 22:43)
契約の内容によって違います。
用語が合っていないかもしれませんが、更新タイプの契約なら新フォントが出る度に
手元に送られてきますが、買い切りならもちろん追加購入しないといけません。
毎年お金を払うか、一回きりかということですね。
こちらもモリサワのHPに載ってないですかね?
一度ご確認くださいませ。
[12098] 無題 (2011/05/24 Tue 08:49)
モリサワパスポートならPro,Pr5,Pr6,Pr6Nなどモリサワで扱っている書体が全て(PC用)インストールできるはずです。
今一番新しいディスクは白いラベルに2010と書いてあるものです。
[12099] わらわら (2011/05/24 Tue 10:07)
無題さん、わらわらさん
ご丁寧にありがとうございます。
本日調べてみましたが、自分が使用しているモリサワパスポートにはきちんとPro,Pr5,Pr6,Pr6Nの全てが入っておりました。
私の調べが足りず、お手数をおかけしてしまってすみませんでした。
おかげさまで今回の問題は解決しました。
…ですがまた違う問題が出てきてしまったので…この場を借りて再度ご質問させて頂きたいのですが…。
クライアントから送られてきたイラストレーターのデータを開くとたまに下記のようなアラートが出ます。
「このフォントには、詰め情報は含まれていません。
(SBXデータ形式が使用されています)」
「このフォントには、詰め情報は含まれていません。
(CIDデータ形式が使用されています)」
色々と自分なりに調べた結果、バージョンの古いイラレデータで作成したものを、CSなどの新しいバージョンで開くと出るということはわかったのですが…データ形式の違いがよくわかりません。
何度も何度も申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけたら幸いに思います。
よろしくお願いいたします。
[12119] rie (2011/05/24 Tue 20:29)
相手がOCF形式のフォントを使っているという事です。
イラレのバージョンとは無関係です。
OCFがNew-CIDに置き変わった結果、どう言うことが起こるかというと
ツメ具合が変わります。
ほぼ判らないこともありますが、オーバーフローも起こり得ます。
何屋さんかわかりませんが、以下の3つしかありません。
OCFを用意する
断る
起こり得ることを納得してもらう
[12120] . (2011/05/24 Tue 22:24)
.さん、ありがとうございます。
イラレのバージョンとは無関係だったのですね。。
無知でお恥ずかしい質問をしてしまって申し訳ないです。
これはデータを開いた時点で詰め具合が変わるのでしょうか?
また、SBXとCIDでは何が違うのでしょうか?
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
[12121] rie (2011/05/24 Tue 22:34)
開いた時点で変わります。
CIDはフォント自体にツメの情報を持っています。
OCFはフォント自体にツメの情報を持っていないので
イラレのプラグインフォルダ内のSBXと言うファイルを参照してツメを行っています。
両者のツメ具合が同じであれば良いのですが異なっているため問題が起こります。
字形自体も異なっている場合もあります。
[12122] . (2011/05/25 Wed 00:45)
> これはデータを開いた時点で詰め具合が変わるのでしょうか?
> また、SBXとCIDでは何が違うのでしょうか?
フォントの互換が無い限り、オリジナルのままで開く事は出来ません。
敢て開くとすると更新しないで開くしか有りません。
SBXとCIDでは詰めの精度が違います。
ocfフォントは詰め情報をイラレの詰めファイル(SBXファイル)から得ていて精度は100分の1単位で、CIDはフォントファイルに詰め情報が内蔵されており、そこから得てます。精度は1000分の1。
この精度の微妙な差がリフローなどの原因になります。
また、詰めではないが、母字の更新をした字が幾つか有ったような気がします。
[12123] のっこ (2011/05/25 Wed 01:07)
材料として貰って、自分のところで出力までするなら、
OTFに置換して作り直すのがいいでしょう。
字詰めや字形等完全な再現はできないので、校正はしっかりやる。
[12124] すう (2011/05/25 Wed 11:54)
みなさん、ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみません。
私のお仕事は基本的には頂いたデータを広告用に多少いじって書き出すだけなので、必要があればフォントも置き換えますが、そこまで厳密に再現する必要はないのです。
ただ、仕事していて色々と疑問に思ってしまったので、この場を借りて勉強させてもらいました。
転職したてで右も左もわからずでしたが、みなさんのおかげで色々知識も増え、どうにかやっていけそうです。
また何かありましたらその際はどうぞよろしくお願いいたします。
[12132] rie (2011/05/25 Wed 23:29)
はじめまして。初心者です。
旧Mac(OSX10.4.11)から新Mac(OSX10.6.7)へアプリケーションを移動させる方法を教えてください。
新MacにはアップデートしたCS5.5がすでに入っています。
旧Macで使用しているイラストレーター、フォトショップ、インデザインの
CS2、CS3、CS4を新Macに移動させるには、どうすればいいでしょうか?
ちなみにケーブルはありません。
新Macと旧Macはネットワークで繋がっています。
よろしくお願いします。
[12333] フジ (2011/07/04 Mon 19:49)
CS2からは、「ヘルプ→ライセンス認証の解除」でそのPCのライセンスは解除されます。
これをしないと、他のPCでは使用できなくなってしまいます。
そのあと、使用したいPCに最初からインストールすればOKです。
ケーブルでつないで移行とかはできないと思います。
ちなみに、OS10.6ではCS4以下は動作保証外のようですが。
インストールしても不具合があったり、使用できないかもしれません。
アドビサイト
http://kb2.adobe.com/jp/cps/638/6388.html#main_anc
[12336] しん (2011/07/05 Tue 00:36)
追加情報
CSシリーズは古い方から順番にインストールしないと入らないよ。
OSX10.6でCS2は運が良ければ動く程度、CS3はなんとか使えるけど落ちやすい。ちなみにCS2に付いているAcrobat7と各バージョンに付いているVersionCueは必要がなければインストールしない方がいいと思う。
[12339] うき (2011/07/05 Tue 10:36)
お返事、ありがとうございます。
OSX10.6.7へは、CS4だけインストールしました。
OSが変わると使えなくなるバージョンが出てくるんですね。
イラストレーター8等を使っていた時が懐かしいです。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
[12340] フジ (2011/07/05 Tue 11:28)
インデザインCS3からCS5に移行したフリーでやっている者です。
スーパー等のチラシで、売価にpokus系のフォントを重ね売価にしています。CS3の時はスクリプト(当時関係のあった会社から支給)で出来たのですが、CS5に使えず困っています。(スクリプト作成が出来ない)
CS5用の同じ処理の出来るスクリプトがほしいです。フリーであれば一番ですが、多少お金がかかっても良いのでどなたかご存知ないでしょうか?
[12331] 3104 (2011/07/04 Mon 17:00) mail
> CS5用の同じ処理の出来るスクリプトがほしいです。フリーであれば一番ですが、多少お金がかかっても良いのでどなたかご存知ないでしょうか?
お金かかってもいいなら、
こんなスクリプト書いてみたけど、買いません?
カスタマイズもしますよ。
[12342] スクリプター (2011/07/05 Tue 12:16)
モリサワパスポートに重ね数字があります。
OpenTypeの機能を使用したものですので、
いわゆる、「食い込み数字」です。
スクリプト関係なく、文字スタイルでいけるんじゃないかな。
[12343] とくめいその100 (2011/07/05 Tue 12:22)
> スクリプト関係なく、文字スタイルでいけるんじゃないかな。
あの、失礼なこと言うようだけど、
出来るか出来ないかやってみてから言ったほうがいいんじゃないかな?
そりゃ3手も4手もかければできるけど、
1手でやる方法をさがしてるんだと思うよ…
[12344] スクリプター (2011/07/05 Tue 12:31)
ああ、なんとなくわかった
http://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/details/fontfamily090.html
これを買えば、文字スタイルでいけるかもよって話ね。
なるほど。
「くいこみ数字」を、必要なだけ買うのね。
なるほど。
[12345] スクリプター (2011/07/05 Tue 12:42)
http://www.theta.co.jp/pokus3.html
というか、ポックスってまだ売ってるんじゃないのか!
[12346] とくめいその100 (2011/07/05 Tue 12:56)
> http://www.theta.co.jp/pokus3.html
>
> というか、ポックスってまだ売ってるんじゃないのか!
高っ!
半値以下でスクリプト売れるわw
[12347] スクリプター (2011/07/05 Tue 13:12)
Scriptが分からないというのは、記述をこう直してみては?と言っても分からないレベルですか?
それが分かるのであれば、中身を書いて助けを求めるのも手です。(ここでなくとも、もう少し有名な方々が目を通すとこでも)
ちなみに、スクリプターさんが売ると言ってるのは、イラレのScriptじゃないかい?
少なからず主さんが言ってるのはインデの話です。
[12354] 無題 (2011/07/05 Tue 22:24)
> ちなみに、スクリプターさんが売ると言ってるのは、イラレのScriptじゃないかい?
>
> 少なからず主さんが言ってるのはインデの話です。
ああ、ほんとだ!
チラシっていうから、Illustratorだとばっかり思ってました。
ご指摘、ありがとうございます。
(カタカナでソフト名かかれると、いっつも間違えるんだよなぁ… 老眼か)
まぁ、InDesignならInDesignで、それ用につくれると思うんだけど、
再度つくるかどうかは、トピ主さんのリアクション次第にします。
このIllustratorのScriptは、別に利用することにしまーす。
[12358] スクリプター (2011/07/06 Wed 09:02)
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb2981.jpg
URL http://www.amazon.co.jp/シータ-ポックス2-0/dp/B00008HWHP
OS9/イラレ8ではよく使っていたポックス書体です。
シータと会社の商品でしたが、
OSXでCSに移行するので、問い合わせたところ、
OSX対応版は作らないとのこと。
OSX環境に対応した
同等の他の書体というかシステムをご存知ないでしょうか?
それとも、アクションとかバッチで
処理されているのでしょうか?
ポックスの初期TYPE1にはHyperCard版、
後期のCID版にはイラレ8用プラグインが付属してあって
組上げの楽さはアクション等の処理と比べると
比較になりません。
私はこうしているとか
何か情報ありましたら、よろしくお願い致します。
sawa 2008/12/19 01:56:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
書体はインストールできるんだから
問題は重ね文字ソフト作成ソフトですよね。
powerMacならクラシック環境
intelならクラシックエミュ
これではダメ?
あい 2008/12/19 03:03:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
URL http://www.fontworks.co.jp/lets/aboutlets/putk.html
LETSでこんなんあるけど。
匿名その100 2008/12/19 08:45:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
FONTWORKS LETSでもらえる
LETS NumFactoryがまさにそのためのツールで便利です。
ak 2008/12/19 17:46:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
情報ありがとうございます。
LETS 見ました。
うまい所をついてきますね。
当方、モリパスを使っているので
このためだけにLETSに入るのは
正直ちょっとつらいです。
sawa 2008/12/19 21:23:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>このためだけにLETSに入るのは
正直ちょっとつらいです。
FWにもいい書体あると思うんだけどねえ。
じゅんや新丸ゴより、スーラのほうが好まれるんじゃないかな。
匿名その100 2008/12/19 21:31:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4264] 旧掲示板 (2008/12/19 Fri 01:56)
> http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb2981.jpgURL http://www.amazon.co.jp/シータ-ポックス2-0/dp/B00008HWHPOS9/イラレ8ではよく使っていたポックス書体です。シータと会社の商品でしたが、OSXでCSに移行するので、問い合わせたところ、OSX対応版は作らないとのこと。OSX環境に対応した同等の他の書体というかシステムをご存知ないでしょうか?それとも、アクションとかバッチで処理されているのでしょうか?ポックスの初期TYPE1にはHyperCard版、後期のCID版にはイラレ8用プラグインが付属してあって組上げの楽さはアクション等の処理と比べると比較になりません。私はこうしているとか何か情報ありましたら、よろしくお願い致します。sawa 2008/12/19 01:56:56Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−001書体はインストールできるんだから問題は重ね文字ソフト作成ソフトですよね。powerMacならクラシック環境intelならクラシックエミュこれではダメ?あい 2008/12/19 03:03:27Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−002URL http://www.fontworks.co.jp/lets/aboutlets/putk.htmlLETSでこんなんあるけど。匿名その100 2008/12/19 08:45:04Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−003FONTWORKS LETSでもらえるLETS NumFactoryがまさにそのためのツールで便利です。ak 2008/12/19 17:46:54Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−004情報ありがとうございます。LETS 見ました。うまい所をついてきますね。当方、モリパスを使っているのでこのためだけにLETSに入るのは正直ちょっとつらいです。sawa 2008/12/19 21:23:53Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−005>このためだけにLETSに入るのは正直ちょっとつらいです。FWにもいい書体あると思うんだけどねえ。じゅんや新丸ゴより、スーラのほうが好まれるんじゃないかな。匿名その100 2008/12/19 21:31:08Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[12359] おごじょ (2011/07/06 Wed 09:53) mail web
http://www.theta.co.jp/pokus3.html
が、2010.04 MacOSX 対応版を発売しております。
動作環境
・フォント
Mac OSX10.4.7〜10.6.2
OTF(オープンタイプフォント)外字領域を正常に表示できるソフトウェア。
※ポックス3はポックスver.2.0以前と互換性はありません。
・ポックスメーカー(重ね組み変換アプリケーション)
Mac OSX10.4.7〜10.6.2
※Windowsでは動作しません
以上です。
お世話になります。
添付画像のようなゴールドの文字を作成したいのですが、自分の力ではどうにもなりませんでした…
フリーで配布されてるスタイルも漁ってみたのですが、近いものも見つけきれません。
このようなスタイルを配布しているサイトをご存じないでしょうか?
もしくは作成方法を教えて頂けるサイトでも構いません。
よろしくお願いします。
[12383] DSK (2011/07/12 Tue 17:02)
こんな感じ?→http://goo.gl/z9mC4
[12386] 茶尾 (2011/07/12 Tue 23:57)
そうです、こんな感じです。
助かりました。ありがとうございます。
[12388] DSK (2011/07/13 Wed 09:26)
はじめまして。
弊社ではoffice系データ入稿が多く、その対応にscreen社のAVANASを導入し、お客様側でAVANASの中間ファイルを書きだしてもらってきました。
しかし、AVANASの現状最新のver6.0.2でもwindows7の64bit版には非対応で、メーカーに問い合わせたところ、今後も対応予定はない(これ以上のバージョンアップはしない予定)との回答でした。つまり、お客様のPCがwindows7の64bitだと中間ファイルも書き出せないことになります。今後64bit版が普及していくと予想されるのですが、弊社同様AVANASを導入されてる方は今後どのように対応していこうとお考えでしょうか?
PDF入稿にすればよいかとも思うのですが、フリーソフト等で書き出した印刷用には不完全なPDFでの入稿でフォント化けなどのトラブルが起きたことが何度かあるのでちょっと不安です。
また、office系データでの入稿を受けてらっしゃる方でAVANAS以外の対応策をとっておられる場合、どのように対応されているのかお知恵を拝借できたら幸いです。
よろしくお願いします
[12387] marumaru (2011/07/13 Wed 09:20)
当社でもAVANASを使用しています。
> しかし、AVANASの現状最新のver6.0.2でもwindows7の64bit版には非対応で、メーカーに問い合わせたところ、今後も対応予定はない(これ以上のバージョンアップはしない予定)との回答でした。
ひとつ質問ですが、64bit版では中間ファイルのドライバがインストールできないということでしょうか?
当社では中間ファイルではなくネイティブデータ(OFFICEデータ)が入稿されてくるため、どちらかというとOffice2011に正式には対応していないというあたりが問題になっています。
現状2007を使用しているのですが.....
また、当社の場合はノンブルの張替え、高解像度データのさしかえなど結構AVANAS側の作業も多く、同じくどうしたもんかなぁと悩んでおります。
marumaruさんの場合、そのまま出力のようですからお客様の環境にAcrobatをインストールしてしまってPDF入稿するのがもっとも楽なのではないかと思います。
ただ、そうなるとそのアクロバットの費用は誰が持つのかという問題になりますが......
[12389] 製版のひと (2011/07/13 Wed 11:50)
製版のひと 様
早速のご返答ありがとうございます!
> ひとつ質問ですが、64bit版では中間ファイルのドライバがインストールできないということでしょうか?
そうなんです、中間ファイルのドライバーもインストールできません。メーカーからそういわれましたし、弊社のwindows7・64bitで試してみましたがインストールできませんでした…
> 当社では中間ファイルではなくネイティブデータ(OFFICEデータ)が入稿されてくるため、どちらかというとOffice2011に正式には対応していないというあたりが問題になっています。
弊社も中間ファイルと同数くらいにネイティブデータでの入稿もあり、弊社で差し替えたり文字訂正もしたりしています。そして、同じくoffice2011に対応できていません。office2010にも完全には対応できないです。お客様がofficeのバージョンを教えてくれない(わかってない)ケースも多いため、トラブル回避策としてAVANAS中間ファイルでの入稿を奨めていたところだったのです。が、64bit非対応ということでこの先どうしようかと悩んでいます。
うちだけじゃないんだなぁと少し安心しました(笑)
いい解決策が見つかるといいのですが…
[12390] marumaru (2011/07/13 Wed 12:23)
ああああ、どこも同じ問題をかかえているのかあぁぁぁぁぁ!orz
おっしゃるとおりこちらも同様の環境です。現状でかなりAVANAS依存度が高く、300ページ以上あるものも作ったりするので、officeのみでは完結できないものもあります。
うちも困ったなぁ(笑)....
[12391] 製版のひと (2011/07/13 Wed 15:41)
office2010の対応もしないということですか?
office系ソフトからの出力で
EX-imageというのもあります。
ハード・ソフト一体販売のようなのですが
どんなもんなんでしょうか?
使われている方 教えてほしいです。
[12392] ryo (2011/07/14 Thu 09:25)
ryo 様
> office2010の対応もしないということですか?
windows7の32bit版で使用しているoffice2010でしたら一応書き出しはできるみたいです。ただし2010の透明機能等はなんとも言えない(うまく変換されない)とのことでした。
> office系ソフトからの出力で
> EX-imageというのもあります。
> ハード・ソフト一体販売のようなのですが
> どんなもんなんでしょうか?
> 使われている方 教えてほしいです。
EX-imageも一度資料請求して見積したのですが、AVANASよりもはるかに高額で断念しました。やれることはAVANASに似ていた(PSファイルでの書きだしはなかったような…)と記憶していますが、どうなんでしょうね。
実際にEX-imageを使われている方の感想など、私もぜひお聞きしたいです!
[12393] marumaru (2011/07/14 Thu 09:48)
質問です
前のデータの画像を置換したいと思っております。
Indesign配置>選択アイテムの置換を複数ファイルで行いたい場合はどうしたらいいでしょうか?
BOXに何も入っていなければ、写真をまとめて選択し配置できますが、すでに画像が配置されているものだと、一枚ずつしか置換できません。
もしくはBOXを残して画像だけ取り去るということはできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
MacOSX10.5.8 IndesignCS3
[12367] スプラウト (2011/07/07 Thu 14:46)
> もしくはBOXを残して画像だけ取り去るということはできますでしょうか?
変更のある画像と変更のない画像が混じっている場合を想定して書きます。
ダイレクト選択ツールで中身の画像を触って、Delキー
これで画像枠は残ります。
全部が対象であれば、Scriptでしょうね。
[12368] とおりすがり (2011/07/07 Thu 14:49)
とおりすがりさま
スクリプトは当方にはむずかしそうなので、選択して消すようにします。
ご返信ありがとうございます。
[12369] スプラウト (2011/07/07 Thu 15:11)
InDesignからPDFを書き出しするとクラッシュしてしまいます。
VerはCSです。カタログを作成しまして、各章ごとにドキュメントはわかれています。bookで一括管理しており、目次や索引はページをクリックすると本文に飛ぶようにハイパーリンクを設定しております。クラッシュするページ(ドキュメント)を特定し、ダミーで白を差し込んでも今度は他のページでクラッシュしてしまい、まったく先に進まない状態です。どなたか良い方法があればお知恵を拝借したく、お願いいたします。なお、上位VerのInDesignで開くとハイパーリンクが切れてしまうので作業は不可なんです。
[12364] どうなるDTP (2011/07/07 Thu 09:07)
1ページ毎にPDFを書き出して、Acrobatで結合。
データが重いんじゃないすか? たぶん。
[12366] とおりすがり (2011/07/07 Thu 14:33)
2008 年 1 月〜 2010 年 5 月に販売された Mac Proに難ありです。
うちはその時期に15台くらい買ったんですが(景気よかったなぁ…)
うち7台が映らなくなりました。
ぜったい不具合があるとおもっていながらも、
ケアプランでなんとか無償で修理していたのですが、
いよいよケアプランの期間もすぎて、購入か…と悩んでいた矢先に発見。
以下URL
http://support.apple.com/kb/TS3630?viewlocale=ja_JP
日付をみると今年の3月14日。
震災のどさくさに紛れて…発表?
[11753] おらは怒っているぞ! (2011/03/31 Thu 12:30)
追記します。
正規サービスプロバイダさんに聞きました。
URLにある該当している型番でも
症状がでてない(←うちの所有の何台かがこれ)と交換してくれないそうです。
でもこの交換期限は今年の7月までなんです!
7月以降に症状がでたらどうするんだ??
7月までに症状が出て欲しいような、欲しくないような…。
なおかつ送料は発送もかかる(発送時)。
iPhone、iPad、iPod…いろんなヒットがあるのにそういうところケチね。
[11758] おらはがっかりだ。 (2011/03/31 Thu 16:07)
うわあ…
ありがとうございます。
会社のMac、思いっきり該当してました!
暇になったら修理に出そうとほっぽらかしてました。
Appleに電話したらすぐ無償交換になりました。
教えてもらえなかったら、7月なんてすぐ過ぎてた。(汗
感謝!感謝!
[11770] sawa (2011/04/01 Fri 12:34)
アップルの説明以下
現象
アップルは、およそ 2008 年 1 月〜 2010 年 5 月に販売された Mac Pro 用の ATI Radeon HD 2600 XT カードの一部に、ビデオ画像が歪む、またはビデオが表示されないという問題が発生する可能性があることを確認しました。
注意:お使いの Mac Pro に ATI Radeon HD 2600 XT カードが搭載されていても、ビデオ画像が歪む、またはビデオが表示されないという問題が発生していない場合は、何もする必要はありません。
これって、おかしくね〜 注意って何?
何もする必要はありません。ってこれって?逃げ?
該当する型番を持つ、ビデオカードに不具合の可能性があると認めているんだから、たまたま症状が出てないものは、問題なしと言い切れるのか?該当する型番のビデオカードに不具合の可能性があるかぎり、当然交換してしかるべきのような気がするのだが…
このビデオカードは該当してますが、大丈夫のようですね、とか確認するのかしら?
[11780] つぶやき (2011/04/01 Fri 23:43)
みなさんのおっしゃっていることがよく分からないのですが、
とりあえず、アップルには「該当の症状がでた」と言って、
修理を申し出ればいいのでは。
「症状が出ない」ことを証明するのはすごく大変なので、
ふつうは交換すると思いますよ。
なにしろアップルは症状が出ることを認めているんですから。
[11781] 匿名 (2011/04/02 Sat 01:34)
> とりあえず、アップルには「該当の症状がでた」と言って、
> 修理を申し出ればいいのでは。
当然そう思いました。
が、サポートセンターにて言われました。
「サポートセンターにて動作確認をして、
不具合がでなかった場合はそのまま返却となります」
なのでこれは無理っぽいです。
いっそ、わざと壊して送ろうかと思ったけど、
見破られたら普通に修理料金請求されそうだし…。
[11783] おらはやすみだけど早起きだべ (2011/04/02 Sat 07:39)
追記します。
> とりあえず、アップルには「該当の症状がでた」と言って、
> 修理を申し出ればいいのでは。
もしかしたらこの手が使えるかも?
とりあえず「きちんと映らないボード」を3つ送ったんですよ。
で、数日経ってさきほど
「交換して今日送ります」みたいな電話が来たんです。
そのとき「やっぱり全部映りませんでしたよね?」と聞いたんです。
すると…「今確認できる機体がふさがっていて確認していないんです。」と!
もしかしてザルチェックなのかな?
たまたまかもしれませんが…
あくまでも試すのは自己責任でどうぞ。
ん?というか映っているボードでも交換が本来の姿ですよね?
[11793] おらおら (2011/04/05 Tue 17:43)
> サポートセンターにて言われました。
「サポートセンターにて動作確認をして、
不具合がでなかった場合はそのまま返却となります」
これってほんとかな〜
該当するグラフィックボードがきたら、いちいちチエックするかなあ〜
もしかしてするんだろうなあ〜 アップルつて…? ケチ?
[11794] ムム (2011/04/05 Tue 22:02)
ここだけの話です。
きちんと写っているビデオボードを型番が該当していたので送ったら、
交換されてきたどー!
[11820] おらんだ (2011/04/12 Tue 23:14)
今日、ビデオボードが壊れました。
該当のシリアルナンバーでした。
7月までという不可解な対応なんで、ギリ間に合った!
うれしいような、かなしいような…。
[12365] めたぼなひと (2011/07/07 Thu 14:17)
Illustratorで入稿された本来1Cのデータに、RGBで作成されたと思われる見た目モノクロの画像が多数埋め込まれていました。Illustrator上でグレースケールに変換したら、階調がつぶれて真っ黒になってしまいました。しかたなく、PDF化したあとアクロバットでグレーフィックスアップしました。
このような場合の最善の方法はほかにありますでしょうか?
また、Illustratorのグレースケール化ではなぜ真っ黒になってしまうのでしょうか?
[12337] Ogaoga (2011/07/05 Tue 06:31)
ほれ
http://www.chiri.com/freeplugin_replaceraster.htm
1枚ずつしか取り出せない上に、(たぶん意図的な)再リンクのバグがあるから、ちょっとめんどくさいけどね。
俺は埋め込み画像を一括で取り出して再リンクするscript書いて処理してた。
>また、Illustratorのグレースケール化ではなぜ真っ黒になってしまうのでしょうか?
そうならないようにするための機能がついてないから。
Illustratorは、ベクター画像を扱うためのソフトで、ラスター画像を扱うためのソフトじゃないから。
[12338] るんるん♪ (2011/07/05 Tue 07:23)
ご回答ありがとうございました。
> 俺は埋め込み画像を一括で取り出して再リンクするscript書いて処理してた。
私もそのようなscriptを書こうと思います。(いつ完成するかかわかりませんが。)
[12357] Ogaoga (2011/07/06 Wed 08:43)
> このような場合の最善の方法はほかにありますでしょうか?
最善の方法は、元の画像データを貰うことなのは申すまでもありません。
次善としては、直接PDF保存したのちPhotoshopで抽出します。
ただし、Illustrator内部でPhotoshopの知らないカラースペースに
変換されてしまうことが(CS以降は)ままあり、抽出できない場合もあります。
その他に、埋め込み画像の処理ができるというプラグインもあります。
http://www.flashbackj.com/phantasm_cs/
私は使用したことはないのですが、CS3/CS2などでも「出力プレビュー」
のような機能が使えるのは良いかもしれませんね。
> また、Illustratorのグレースケール化ではなぜ真っ黒になってしまうのでしょうか?
CMYK書類の機能上の問題でしょうかね。
いったん、書類のカラーモードをRGBにし、その際グレイに変換すると、
割とキレイに変換できます。
少なくとも、CMYK書類上で行うように暗部がぶっ潰れるようなことは
ありません。
>本来1Cのデータに、RGBで作成されたと思われる見た目モノクロの画像が多数埋め込まれていました。
Photoshopでグレイ画像をEPS保存時に、ポストスクリプトカラー管理だの、
その辺をチェックしてしまうとIllustrator上に埋め込んだときにCMYKに変換されてしまいます。
なので、繰り返しになりますが最善は元の画像からやり直すことです。
[12341] とくめいその100 (2011/07/05 Tue 12:12)
ご回答ありがとうございました。
PDFから抽出してグレースケールにして置き換えも考えたのですが、
時間があまりにもなくて、今回はやりませんでした。
でもPhotoshopでのグレースケール化と、AcrobatのFIXUPでは
グレーの変換結果が微妙に違いました....
[12356] Ogaoga (2011/07/06 Wed 08:41)
http://www.chiri.com/freeplugin_replaceraster.htm
ほとんどのバージョンで使える優れ配慮。
フリーのプラグインで、抽出から再配置まで自動でやってくれる。
その後フォトショで変換し、再配置しちゃえば問題ないと思う。
[12361] JUN (2011/07/06 Wed 12:12)
欧文フォントが指定してある場所に、テンキーから数字を入力すると、
いままではそのフォントで入力されていたのに、
CS4になってから小塚で入力されてしまいます。
英数にきりかえてから入力するとそのフォントで入力されますが、
いままでよりひと手間ふえてしまい、また、
気づかずに小塚のまま進行していまうこともあります。
ATOKの人はそのようなことはないようです。
対処方法をご存知の方、よろしくお願いします。
環境 OS10.4.11 ことえり Indesign CS4(10.6のことえりでも同)
[12252] OGA_oga_O (2011/06/16 Thu 14:47)
Indesign CS4が今手元にないのですが、
ことえりの設定で、「入力文字」から「数字を全角で入力」というチェックを外してみるとどうですか?
[12253] とり (2011/06/16 Thu 17:25)
「数字を全角で入力」のチェックを外してみましたが、変わりませんでした。チェックをはずさなくても、テンキーからの数字自体は確実に「半角」で入力されるのですが、書体が欧文フォントになってくれません。
入力モードが「ひらがな」の時にそうなります。
和文フォントの場所なら、「ひらがな」でも問題なくそのフォントで、半角数字で入力されます。
ネットで検索してもこの問題に触れている記事がなく不思議に思っています。欧文フォントが指定してある、2010などを2011に変更するときなど、気づかないと1のみこづか、みたいになってしまいます。
[12259] OGA_oga_O (2011/06/18 Sat 08:47)
環境設定→高度なテキスト→日本語入力オプション
□ラテン文字以外にインライン入力を適用→オフ
で良いかと
[12351] ああ (2011/07/05 Tue 18:12)
> 環境設定→高度なテキスト→日本語入力オプション
> □ラテン文字以外にインライン入力を適用→オフ
> で良いかと
ありがとうございました。できました。
またひとつ勉強になりました。
[12355] Ogaoga (2011/07/06 Wed 08:34)
Pantone指定がきたけど、4色印刷です。
そのくせ色がけっこううるさい。
CMYKの成分で表しているものってどこかないですかね?
[12350] まるこのおきて (2011/07/05 Tue 16:54)
イラレのスウォッチかフォトショのピッカー
ただしカラーチャートと見比べたほうが早い
[12352] . (2011/07/05 Tue 18:27)
今度、新聞に掲載するモノクロの広告原稿を作成することになりました。
そこで、マニュアルを渡されたのですが、PSプリンタで出力したゲラを添付と書いてあるのですが、うちにはPSプリンタがありません。
富士ゼロックスの普通のレーザープリンタ(DocuPrint C3350)ならあるのですが、それはPSプリンタではありません。
この場合、普通のプリンタで出力して添付したらまずいのでしょうか。
また、なにかインストールしたらできるとか、回避技・裏技みたいなものってありますか?
PC環境ですが、
Mac OS 10.5.8(インテル)
イラストレーターCS4
フォトショップCS5です。
よろしくお願いいたします。
[12327] やまと (2011/07/03 Sun 15:50)
こんばんは。
印刷会社がどういった意図でその規定を設けているのかわかりませんが、(色?フォント?クオリティ?)どうしてもPSプリンタの出力が必要というなら、街中にあるFedex kinko'sなどの出力サービスを利用するのはどうですか?
オンライン注文もできたような…
直接お店に行かれる前に、PSプリンタがあるか(あるとは思うんですが…)、またアウトラインを取るなど、データを持ち込む注意点などお問い合わせされた方がいいと思います。
[12329] mamemame (2011/07/03 Sun 20:13)
DocuPrint C3350はオプションでPSユニットがあるので、
それを装着すればPSプリンタになりますね。
定価だとかなり高額ですが、価格.comなどで調べると
安価で手に入れられるかもしれません。
お仕事が定期的に受注できるようであれば、
導入を検討されてみてはいかがでしょうか?
[12330] ひかる (2011/07/04 Mon 01:56) web
最終的に引き渡すデータが、PDF-X1aならば、XEROXのContents Bridgeを使ってDocuPrint C3350で出力すればよいのでは。
安いPSプリンタより、よほど再現性は良い、と思いますが。
私は、出力にXEROXのDocucenter7550を使っています(Contents Bridgeを使って)が、某社のPSプリンタで出力するより、遥かに良いですよ。
[12332] TOSHI (2011/07/04 Mon 18:23)
みなさん、ご意見ありがとうございます。
mamemame 様
出力センターでゲラを用意・・・思いつきませんでした。
とりあえず、今回はその方法でしのごうと思います。
今後はほかの皆さんの方法も吟味して、決めていこうと思います。
ひかる様
3350はPSプリンタになるんですね!
値段も安くなさそうですし、価格を色々しらべて、今後継続するようなら導入を考えてみようと思います。
TOSHI様
PDFからプリントできる便利なツールがあるんですね。
ただ、データの納品形態はイラレeps形式なんです。
epsはプリントできるのでしょうか・・・?とりあえずダウンロードして試してみようと思います。
[12334] やまと (2011/07/05 Tue 00:05)
インデザインで改行マークとアンカーマークを表示させたのですが、どこで設定したらよいのかわかりません。どなたかご教授願います。
[12325] 恭介 (2011/07/02 Sat 14:33)
http://uni-factory.jp/uoqNYI
↑短縮URLです。
検索しましょう。
[12326] 小泉 (2011/07/02 Sat 16:23) web
コミックの原画をスキャンしてデータ化するために
スキャナーの導入を検討しています。
スキャンしたデータは最終的に紙の出版物にします。
おすすめのスキャナーがありましたらお教え下さい。
機種ではなくメーカーだけでもお教えいただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
[12274] もち (2011/06/21 Tue 17:20)
販売店さんに声をかければいくらでも勧めてくれますよ。
もちろん販売店も1社だけでなく数社で見積をとる。
[12279] みりんちゃん (2011/06/22 Wed 12:09)
うちが必要としているスキャナーは
どこの販売店で扱っているのかが分からなかったため、
こちらで質問させていただきました。
せめて適したスキャナーを作っているメーカー名でも分かれば、
そこから販売店を探したいと思っておりました。
もしご存じでしたらお教え下さい。
[12294] もち (2011/06/24 Fri 10:29)
大塚商会 too モリサワ リコー ゼロックス...
都内でしたら、たいがい地域ごとに営業がいて親身に相談にのってくれます。
例えば、極端な話、リコーの営業がキヤノンのプリンターを販売したりもします。
[12295] すげちゃん (2011/06/24 Fri 11:27)
> うちが必要としているスキャナーは
あなたのところが必要とするのが、どのレベルか、他の人に分
かると考えていますか?
具体的な要求仕様を示さないとわからないのではないですか?
20,000円程度のスキャナで十分と感じる人もいれば、数百万
のものが必要とする人もいます。
[12296] . (2011/06/24 Fri 13:35)
> > うちが必要としているスキャナーは
>
> あなたのところが必要とするのが、どのレベルか、他の人に分
> かると考えていますか?
質問に
>コミックの原画をスキャンしてデータ化するために
>スキャナーの導入を検討しています。
>スキャンしたデータは最終的に紙の出版物にします。
って書いてあるよ…。
具体的な要求仕様を…って、そこまでわかっていて、
また決まっている状況なら質問する必要ないのでは…。
質問はできるだけ詳しくっていうのは大事なことですけど。
ちなみにエプソンのES-10000Gなどはどうでしょう。
A3サイズまで対応しているのがいいと思います。
[12299] て (2011/06/24 Fri 14:32)
> って書いてあるよ…。
だから、それだけじゃ2万から数百万まで考えられるって言ってるんですけどねぇ。
[12300] . (2011/06/24 Fri 15:53)
> > って書いてあるよ…。
>
> だから、それだけじゃ2万から数百万まで考えられるって言ってるんですけどねぇ。
あ、失礼しました。<(_ _)>
そうですよね。この質問者の方の立場が、どの立場かで意味合いも変わってきますもんね。
[12302] て (2011/06/24 Fri 16:21)
MICROTEK Artixscan 3200xl OMATA
このあたりが手頃なのでいいのでは。
[12297] 匿名 (2011/06/24 Fri 14:00)
> コミックの原画をスキャンしてデータ化するために
> スキャナーの導入を検討しています。
> スキャンしたデータは最終的に紙の出版物にします。
>
> おすすめのスキャナーがありましたらお教え下さい。
> 機種ではなくメーカーだけでもお教えいただければ助かります。
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
完成原稿のスキャン、って話ですか?
それなら民生用のスキャナじゃ無理なんじゃないの。
業務として行なうつもりなら、写研のハヤテシステムとか、
そういうのにしないと駄目なんじゃないのかな。
まともに二階調のデータ取り込みが出来て、モアレの除去とかも
出来るような機種、というかシステムが必要になると思う。
作家さんが作業の過程で線画の取り込みに使うってんなら、
エプソンだのキヤノンだのので良いと思いますけど。
[12301] とくめいその100 (2011/06/24 Fri 16:03)
ハヤテシステムなんてどこも使ってないのでは。
少年ジャンプなんかエプソンでスキャンしてインデザインですよ。
[12303] 匿名 (2011/06/24 Fri 23:48)
> ハヤテシステムなんてどこも使ってないのでは。
> 少年ジャンプなんかエプソンでスキャンしてインデザインですよ。
ジャンプは今は写研使っていませんからね。
エプソンかどうかは知りませんが。
[12304] とくめいその100 (2011/06/27 Mon 12:31)
マグナ・スキャン656 異論は認めん。
ただもう売ってはないだろうが。
[12305] ちんげんさい (2011/06/27 Mon 13:33)
みなさま、貴重なご意見をありがとうございました。
私が求めているのは完成原稿のスキャンになりますので
モアレを起こさずに二階調でデータ化できることを希望しています。
大塚商会やTOOなどに電話して相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
[12306] もち (2011/06/27 Mon 13:56)
スキャンして紙の仕上げということは、コピーして商品化ということじゃないですよね。
[12309] A6M5 (2011/06/28 Tue 14:44)
違います。
普通の書店に並んでいるコミックを制作していますので、
最終的に完成したPDFファイルは印刷所に入稿しています。
[12311] もち (2011/06/28 Tue 18:02)
今はテレビ、パソコン画面など殆どがワイド比率になっています。
ワイドは従来の画角から更に横に広くなっていると言う捉え方です。
近ごろはデジカメ入稿の写真までもワイド比率が多くなってきました。(たまたまお客様が使っているだけで主流になっているかは判りませんが)
DTPで配置して使うには、どうもこのワイドがまだ慣れないせいもあるかも知れませんが、どうも使いずらくて仕方ありません。
画角一杯にワイド比率のまま使おうと思えば、縦に小さく感じ、従来のようにトリミングすれば横が結構切れてしまいます。
やはり一般用紙比率(4:3)に合わないワイドは使いずらく思います。
(一眼なんかはまだスタンダードが多いのかな?)
皆さんはどう思われますか?
余談ですが宜しくお願いします。
[12319] フリーマン (2011/06/30 Thu 18:26)
黄金比率というものがあるが、義務教育ではこれを今はどう教えているんでしょうね。http://www.okyakusan.com/ougonhi/
[12321] コバ (2011/07/01 Fri 11:16)
あー、パノラマサイズの写真が流行った時にもけっこ困らされたです。
ヨコに伸びたんじゃなくてタテにカットされただけのやつ。。
[12322] (z-) (2011/07/01 Fri 12:19)
office系ソフトやフリーソフトを使ったPDFの入校が増えています。
以下の方法で印刷にまわしていますが問題はないでしょうか?
WindowsXP環境
バッチ処理「アウトライン化」
プリフライト「CMYKのみに変換」+「PDF/x-1aに変換」
準拠を確認して製版へ
ただし、変換時の崩れやフォント埋め込みなどの問題は、
校正を出すので今回は無視してください。
これで今までトラブルはないのですが、
製版側のご意見を伺わせてください。
また、一般的にどんな方法が多いのでしょうか?
[12315] でんさく (2011/06/29 Wed 14:22) mail
> これで今までトラブルはないのですが、
> 製版側のご意見を伺わせてください。
もともとRGBのカラースペースにしか対応していない
アプリから作ったPDFです。
単純にCMYKにしたところで、4版全てに色が入った汚らしい(刷りにくい)
データにしかならないのではないですか?
[12316] とくめいその100 (2011/06/30 Thu 11:55)
ご意見ありがとうございます。
コストダウンのため、色などの品質は問わないことになっています。
文字化けやレイアウト崩れなどもクライアント側が校正です。
こちらは単純変換→印刷という仕事。
(それ以上の内容が必要なら版代をもらってDTP作成)
その上で不安に思っているトラブルとは、
モニターで校了にしているため、
上記の作業工程で何らかの出力エラーが発生する可能性です。
例えばどこかに特色指定が残って、
CMYK印刷ではモニターに出ている色が抜け落ちているとか、
そもそも刷版が出力できないとか・・・
x-1a化する手順は問題ないでしょうか?
[12317] でんさく (2011/06/30 Thu 13:58) mail
> 例えばどこかに特色指定が残って、
> CMYK印刷ではモニターに出ている色が抜け落ちているとか、
??
そんなのはAcrobatの出力プレビューで出力版情報を見れば
確認できる問題でしょう。
第一、Office系のアプリでスポットカラーって指定できるのか、
という問題でもあります。
>そもそも刷版が出力できないとか・・・
これは出力システムの方に関係する問題ですから、
ここで一般論を語っても仕方ないのでは?
[12318] とくめいその100 (2011/06/30 Thu 18:22)
すみません。
こちらの例えが悪かったようです。
この手のPDF変換を始めたばかりなので、
いまいち不安で問題はあるか?なんて言ってしまいました。
校了前に自分で確認、出力エラーは実際の作業現場と相談・解決ですよね。
本当にお聞きしたかったのは「office系PDFを製版に出す手順」です。
みなさんはどのように処理しているのでしょうか?
[12320] でんさく (2011/07/01 Fri 09:16) mail
インデザインCS3で作成した4色データを、PDFx1aで書き出すときに1色に自動変換して書き出すことは可能でしょうか?
[12307] 木 みほ (2011/06/28 Tue 10:25)
書き出すときにはしらんが、
できたPDFをプリフライトでグレースケールすることは可能っぽい気がする。
[12308] すげちゃんまん (2011/06/28 Tue 11:21)
マヌケなのでここまでしかわかりません
[12310] すげちゃんまん (2011/06/28 Tue 17:42)
ありがとうございますm(_ _)m
本当にたすかりました!
[12312] 木 みほ (2011/06/28 Tue 19:02)
> マヌケなのでここまでしかわかりません
ICCプロファイルを使って変換することになるので、
K100%がK95%とかにしかならないのでは?
Photoshopでテストしてみるとわかります。
(CMYK画像をグレイに変換する。C0/M0/Y0/K100は決してグレイ100にはならない)
[12313] とくめいその100 (2011/06/28 Tue 20:35)
なるほど。
スミベタが薄くなるのですね。
それらも踏まえて現場と相談してみます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
[12314] 木 みほ (2011/06/29 Wed 11:05)
投稿させていただきます。
CS3使用のMacユーザーです。
チラシの入稿をする際に、
印刷会社から「画像を埋め込みにして、アウトライン化して、
PDF入稿してください」と言われました。
通常、イラレのaiデータをアウトラインして、画像は埋め込みしないで
フォルダに一緒に入稿しておりましたので、
画像などが粗くならないかと心配です。
色校正なしで進めるものなのでさらに心配・・・。
PDF入稿は問題ないのでしょうか?
また注意点などはございますか??
[12282] ぽけこ (2011/06/22 Wed 14:49)
印刷会社に詳細聞いた方が無難です。
[12284] 774XXR (2011/06/22 Wed 16:02)
> 印刷会社に詳細聞いた方が無難です。
ありがとうございました!
[12289] ぽけこ (2011/06/22 Wed 19:34)
> 画像などが粗くならないかと心配です。
PDFの作り方によって粗くなります。
> 色校正なしで進めるものなのでさらに心配・・・。
クライアントの胸先三寸です。
> PDF入稿は問題ないのでしょうか?
PDFの作り方次第です。
> また注意点などはございますか??
印刷のこと知らない人間がPDF作ると、刷り替えが何回も発生することになるので注意が必要です♪
[12285] るんるん♪ (2011/06/22 Wed 16:33)
アドバイスありがとうございました。
印刷会社の営業に聞いても、DTPの知識が無く
詳細がわかりません〜。
PDFの作り方に自信が無いのでイラレに
画像埋め込みで入稿してみます。
[12288] ぽけこ (2011/06/22 Wed 19:31)
PDFはあくまでも、確認用として使用します。(画像のような受け取り方)
PDFデータをイラレにドラッグすれば、PDFの保存の時に
ロックさえかけていなければ、イラレで開きます。
が、品質の保証はされません。
画像などが有る場合、特に、イラレの方が無難かと思います。
埋めこんでもOKですが、念のため、フォルダに画像データも入れて
入稿されると、一番確実かと思います。
[12291] のかのか (2011/06/24 Fri 08:38)
> PDFはあくまでも、確認用として使用します。(画像のような受け取り方)
印刷用のPDFをくれと言ってるのに、なんでそうなるのかなぁ...
[12292] . (2011/06/24 Fri 09:01)
印刷会社でPDF入稿してくれと言われれば
普通はPDF-X1aかPDF-X4のどちらかと思います。
X1a・X4はともに画像の劣化はありません。(設定を自分でかえない限り)
ただドキュメントサイズとデータの位置には気を付けて下さい。
[12293] 匿名B (2011/06/24 Fri 09:06)
タイトルの通りなんですが、
冴羽リョウの「リョウ」って、Unicodeでいうと7360なんです。
それはいいんですが、この字種って、AJの1-6でないと入って
いませんですかね?
※MS書体の最新のだと入ってるんですね。
[12226] とくめいその100 (2011/06/13 Mon 18:20)
仰る通り、CIDコードは21973なので
Adobe-Japan1-6の守備範囲ですね。
MS書体についてはわかりません。
[12233] works014 (2011/06/14 Tue 11:27)
> 仰る通り、CIDコードは21973なので
> Adobe-Japan1-6の守備範囲ですね。
> MS書体についてはわかりません。
情報ありがとうございます。
やはり1-6ですか。
1-5までのフォントですと、作字しないとだめってことですね。
顧客は大概Windows環境でテキストデータを作成してきますので、
この字種はMS明朝などを使用すれば入力できてしまうのです。
(というか、ほぼ100%MS明朝使ってきますね)
しかし、アニメ雑誌なんかでは今までずっと作字してたんですかねえ?
[12234] とくめいその100 (2011/06/14 Tue 12:07)
たまたま今月のアニメディア誌(の30周年付録)にその話題が少しだけ出てたので思わず反応……。
放映当時は、原稿はワープロ専用機で入力→写植だったはずなので、まず漢字変換に出てこない→校正で死屍累々ということだったようです。
僕はさいわい当たったことないですけど、これはたいがい作字で対応してたと思います。
今はメイリオにも入っているし、検索すれば普通に出てくるんですね。
[12256] n-yuji (2011/06/17 Fri 13:00) web
情報ありがとうございます!
もうひとつ、声優の朴ロ美さんの「ロ」(u+7490)も大変みたいですね。
実は最近「そっち系」のお仕事がまわってきたりしているんですが、
字種の多いフォントを選ばないと作字地獄になってしまいますね。
[12257] とくめいその100 (2011/06/17 Fri 18:45)
初めて買ったCASIOのワープロ、
長渕剛のカセットテープのレーベルをつくるのに、渕を作字しました。
(「淵」しか出なかった)
48dots*48dotsくらいだったかな。
25、6年くらい前ですが、ドットを1個ずつ塗ったことを今でも覚えています。
2、3個文字打って、パーツを寄せ集めて出来上がり、って、良い時代になったもんです。
それでもかなりめんどくさいですが。
[12287] るんるん♪ (2011/06/22 Wed 16:57)