universal2もそろそろ限界かも知れない。
ブラウザー(safari)のアップデートをしてからか、webの掲示板に書き込みするとがブラウザーが落ちちゃうんです。(10.6.8)
vjeからegbridgeへと変遷し、軽快さが好きだったんですが残念です。
取り敢えず仕事上は問題なく使えているので掲示板の書き込みだけは、面倒ですが「ことえり」に切り換えています。
乗り換え時期が近いですかね?
[12509] めーたー (2011/08/03 Wed 23:10)
今回のアップデートではATOKも落ちました。今は直っているようです。
egbridgeがいいのなら「かわせみ」に変えればいいのではないでしょうか。
http://www.monokakido.jp/mac/kawasemi.html
安いですし、Lionにもすでに対応しているようです。
[12510] 小泉 (2011/08/04 Thu 00:23)
10.6でegbridgeを使うと盛大にメモリリークしますよ
[12511] ほむほむ (2011/08/04 Thu 01:24)
私も「かわせみ」をお進めします。「手書き検索」はないものの、「複合検索」(読み方、画数、部首)機能があり、雰囲気が「egbridge」に近くて使いやすいです。ことえりはちょっと使えなくて・・・。
[12514] attaka (2011/08/04 Thu 14:04)
イラストレーターCS3を使っていて、よくわからないことがあります。
「効果」→「スタイライズ」→「光彩(外側)」でアウトライン化した
テキストに以下の効果を付けました。
・描画モード 乗算
・不透明度 90%
・ぼかし 0.5mm
・色 C0 M0 Y0 K100(スミベタ)
出来上がったデータをPDFに書き出し、総網点量を調べるとK以外の
色も含まれてしまっており、ふしぎに思い元データを調べてみると
・色 C80 M84 Y84 K71
という違う色での効果になってしまいます。再設定しなおしても同じです。普通はK100で効果をつけたらK100のままの属性で効果がつくと思うのですが、設定どおりに効果を付けることは出来るでしょうか。
[12505] 網点地獄 (2011/08/03 Wed 16:24)
K100のスウォッチを作って、光彩(外側)の色にスウォッチのK100を指定するとどうでしょうか?
[12507] とり (2011/08/03 Wed 19:09)
ありがとうございます!
スウォッチも覗いてはいたものの、よい結果が得られなかったのでスルーしていました。
人からもらった新聞用の原稿でスウォッチを見てもK100という項目は見当たらず、少し悩んだのですが、スウォッチパレットにグレースケールでK100を追加したところうまくいくようです。CMYKのK100とグレースケールのK100で結果がちがうのですね。とりあえず総網点量の低下に成功しました。
しかし、これでいいんでしょうか。CMYKのデータにグレースケールのスウォッチを使うって。そもそもイラストレーターにグレースケールのカラーモードがないのにグレースケールって、、、、。
[12512] 網点地獄 (2011/08/04 Thu 10:51)
質問させてください。
InDesign 5.5 の体験版(Mac)の期限は30日間でしょうか??
あと、機能は制限なく使えるものと認識しているのですが
間違いないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[12499] ヒラギノ (2011/08/01 Mon 18:27)
そうだよ。
http://adobe-digipub.jp/tips/start.html
[12500] コバ (2011/08/02 Tue 09:46)
インデザインのスニペットですが、作成すると拡張子のついたデータができますが、これは入稿時に必要になるモノでしょうか?
[12482] はてさて (2011/07/27 Wed 19:11)
> インデザインのスニペットですが、作成すると拡張子のついたデータができますが、これは入稿時に必要になるモノでしょうか?
入稿というのは印刷屋にという意味なんでしょうか?
それなら、逆になんでいるかが知りたいです。
[12483] じめじめ (2011/07/28 Thu 07:56)
> > インデザインのスニペットですが、作成すると拡張子のついたデータができますが、これは入稿時に必要になるモノでしょうか?
> 入稿というのは印刷屋にという意味なんでしょうか?
> それなら、逆になんでいるかが知りたいです。
印刷屋さんに入稿です。入稿と言えば、貼り込み(LINK)データを用意するのが基本的かなと思ったのでお聞きしました。
[12492] はてさて (2011/07/28 Thu 19:03)
納品はパッケージすると思いますので
必要とするならひろってくれます。
Linksフォルダをごらんになっては・・・・・
[12484] さら (2011/07/28 Thu 09:13)
> 納品はパッケージすると思いますので
> 必要とするならひろってくれます。
> Linksフォルダをごらんになっては・・・
なるほど。パッケージをしてみるとLINKSには反映されませんので必要ないモノということなのでしょうね。ありがとうございます。
[12493] はてさて (2011/07/28 Thu 19:04)
60%で画像を配置したイラレCS2(マック版)を保存し、圧縮します。
圧縮はsitxです。
解凍し再度イラレを開くと画像が110%で配置されていました。
OSは10.5.7です。
原因がわかりません。ハードの不具合でイラレがおかしくなったのか。
イラレCS2自身のバグなのか、同じような現象を経験された方がいらしたらご意見を聞かせてください。
今まで、開いた時点でリンクした画像が消えていたことはありましたが、今回のような事例は経験がありません。
よろしくお願いします。
[12478] 海田潔史 (2011/07/27 Wed 10:43) mail
その画像の拡張子は?
イラレは12.0.1? 保存はai, eps ?
stuffit は?
このあたりまで書いてくれると検証してくれる方も・・・
もうCS2入ってないからねぇー
[12485] さらに (2011/07/28 Thu 09:28)
返信ありがとうございました。
画像拡張子は.epsでした。
イラレは12.0.1、保存形式はeps、stufitは 12 です。
よろしくお願いします。
> その画像の拡張子は?
> イラレは12.0.1? 保存はai, eps ?
> stuffit は?
> このあたりまで書いてくれると検証してくれる方も・・・
> もうCS2入ってないからねぇー
[12486] 海田潔史 (2011/07/28 Thu 09:56) mail
というか、再現性あるのですか?
[12489] とくめいその100 (2011/07/28 Thu 11:52)
インデザインCS3で「PDF書き出しプリセット」で「最小ファイルサイズ」で書き出すと文字部分の何カ所かが正常に表示されず、添付の「A」のようになります。英文と和文の合成フォントで使用しているデータのみおきます。原因はこの辺りかと思うのですが、X-1a等の高解像度にすると起こらないようです。ページ数が多いので「最小ファイルサイズ」でなんとか正常なフォント表示可能でしょうか。現在はインデザインCS3から「PDF書き出しプリセット」で「最小ファイルサイズ」にすると画面の互換性のところは「Acrobat(PDF1.5)」となっています。それなりにいろいろいじってみたのですが、原因がわかりませんので、アドバイスよろしくお願いいたします。
それとまた別の問題ですが、PDFデータの文字部分の一部が添付写真の用に黒ベタになっているとクライアントから言われました。添付の「B」のようになります。ところが自分や他の方に同じデータ送ってもそのようになりません。PDFの保存形式を変えて送っても同じだそうです。先方はPCに詳しくなく、なぜそうなるのか要領がえません。クライアントのPCの問題なのか? こちらのケースもお分かりになる方、ぜひよろしくお願いいたします。
[12414] イージー (2011/07/19 Tue 19:52)
原因の可能性は、
「PDF/X-1a」で書き出した場合は文字が埋め込まれる
「PDF書き出しプリセット」で「最小ファイルサイズ」で書き出した場合は文字が埋め込まれないことによるせいだと思います。
※文字が埋め込まれていないとWindowsPC(クライアントが使用していると仮定)にない文字セットは文字化けします。また、書体もPC側が持っている書体に置き換わります。
[12459] ふ (2011/07/24 Sun 01:46)
ご連絡遅れまして、失礼致しました。なるほど、WindowsPCとMacの関係あたりですね。合成フォントにしているあたりかもと思いました。この辺りを調べてみます。貴重なアドバイスありがとうございました。
[12469] イージー (2011/07/25 Mon 15:58)
こんにちは。
インデザインについての質問です。
以前クオークで作成していたものを、インデザインに置き換えています。
ページもので、最後のページが開くようになっています。
(説明しずらいので、画像添付しました)
クオークではドラッグでくっつけることができましたが、
インデザインではどうすれば良いのでしょうか。。。
添付画像のようなページを作る時の方法を教えてほしいです。
宜しくお願いします
[12452] ぶるねこ (2011/07/22 Fri 14:22)
これか?
http://dtp-bbs.com/mt/indesignbbs/archives/540_20080116143730.html
[12455] Re: (2011/07/22 Fri 17:39)
該当ページを選択した状態でページのパネルメニュー(右上の▼)から[ドキュメントページの移動を許可]を選択してオフにします(デフォルトではオンになっています)
後はドラッグで移動できます。
[12456] うき (2011/07/22 Fri 19:21)
できました!
ありがとうございました!
[12468] ぶるねこ (2011/07/25 Mon 13:50)
InDesign上で、文字BOXをコピーし、
同じドキュメント内に文字BOXをペーストすると、
文字のQ数が変わってしまったり、
段落設定のグリット揃えを“なし”にしていたのが
“仮想ボディの中央”にチェックが入ってしまったりして、
文字設定が崩れてしまいます。
すべての文字BOXがそのようになるのではなく、所々そのようになり、
そのようになるBOXはいつも同じです。
見開き内のたくさんのBOXがそのようになるため、大変困っています。
ちなみに、新規ドキュメントから作成した場合は
そのようになることは無かった(と思う)のですが、
過去に作成したInDesignデータで、急にそのような現象が起こったことがあり、
そのInDesignデータを複製して作った場合にも、そのようなことが起こっています。
何か改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けましたら幸いです。
もしくは、1から新規ドキュメントで作り直さなければならないでしょうか…。
[12446] まじりこ (2011/07/22 Fri 12:17)
OS、ソフト、データのバージョンなども記されていると良いな。
[12447] あ (2011/07/22 Fri 12:34)
> OS、ソフト、データのバージョンなども記されていると良いな。
大変失礼致しました。バージョンは、
Mac OS 10.6.8
InDesign CS(3.0.1J)です。
何卒よろしくお願い致します!
[12450] まじりこ (2011/07/22 Fri 14:06)
トピックタイトルの「文字BOX」を「テキストフレーム」に正してぐぐったら、
いくつか有用らしき検索結果が出ましたよ
[12448] (z-) (2011/07/22 Fri 12:58)
> トピックタイトルの「文字BOX」を「テキストフレーム」に正してぐぐったら、
> いくつか有用らしき検索結果が出ましたよ
検索してみたのですが、解決できる情報を見つけることが出来ませんでした。
もし可能でしたら、URLを教えて頂けませんでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
[12451] まじりこ (2011/07/22 Fri 14:12)
こんな感じですか?
http://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=InDesign%E3%80%80テキストフレーム%E3%80%80コピー&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=mS0pTtSwCcXJmAWz2oGcDA
でも気になるのが、他のトピでも話題の「lionでCS3が問題なく動くか?」の様に、かなりOSとCSとの間にバージョンのギャップがありますね。
OSとアプリの対応状況について確認してください。
Adobeとしては「予期せぬ不具合が発生する可能性がある」とある様に、問題は自己責任、自己解決が基本になりそうです。
遅い(古い)と思われているのかも知れませんが、CSを購入された当時に使っていたOSX10.3か、一歩譲って10.4で動かされた方が無難でしょう。
[12454] あ (2011/07/22 Fri 17:12)
>あ さん
ありがとうございます!!
OSとアプリのバージョンは、やはり不具合があることは仕方ないことなのですね…。
仕方なく、1から新規ドキュメントを作り直し、
文字設定が崩れてしまうテキストフレームを新規ドキュメントの方にペーストしたところ、
文字設定が崩れませんでした。
またいきなり崩れてしまうことはあるかもしれませんが、
ひとまずその方法で進めることにしてみます!
本当にありがとうございました!
[12467] まじりこ (2011/07/25 Mon 13:07)
CS5 Extended の3D機能を使って、タイトルを立体にしたいのですが、
文字にフチを複数つけて太らした状態のデータで実行すると、奥行き部分が文字色ではなく明暗の乏しいグレーになってしまいうまく出来ません。
テキスト文字からでないと駄目でしょうか?
例えば画像のような状態の文字をイラレかフォトショで作っておいて3Dにしたいです。良いやり方がありますでしょうか?
[12421] まぐま (2011/07/20 Wed 17:14)
Illustratorで試してみました。
サンプルはCS4で作りました。
[12437] ふ (2011/07/21 Thu 17:14)
> Illustratorで試してみました。
> サンプルはCS4で作りました。
設定画面サンプル
[12439] ふ (2011/07/21 Thu 17:15)
ありがとうございます。
私もイラストレーターでは作れるのですが、どうも立体部分の明暗が乏しくて、後から好みの状態に、ちまちま修正するのがめんどうで…
OS9時代のイラレでKPTを使ったような仕上がりにしたいんですね。
で、CS5 Extendedの3D機能でやると、普通にテキスト打って3Dにしたものは結構いい感じになるんです。でも、フチをつけた状態ではうまく出来ないんです。なので、CS5 Extendedで、いい感じに出来ないもんでしょうか?
[12441] まぐま (2011/07/21 Thu 22:10)
PhotoshopCS5.1 Extendedで作成してみました。
画像レイヤー(大感謝祭)+マスクに対し、新規3Dオブジェクトを作成から
3D成形オブジェクトとするとテキストからの3D化と同じことができると思います。
やりたいことがわかるサンプルをアップしていただけるともっと意図が伝わると思います。
[12442] ふ (2011/07/22 Fri 08:26)
なるほど、やはりやり方があるんですね。おっしゃるようにテキストからの3D化と同じような効果がほしかったので、そのやり方でやってみます。どうもありがとうございました。
[12457] まぐま (2011/07/23 Sat 01:49)
> 私もイラストレーターでは作れるのですが、どうも立体部分の明暗が乏しくて、
それは使い方がわかってないだけじゃないの?
[12443] (-_-) (2011/07/22 Fri 10:02)
会社のmacではなく家のなんですが…、
一番使っているCS3は動作対象は外れるんでしょうね。
CS5.5と相性がいいんでしょうか?
LionがでたことでDTP業界はどう変わっていくのでしょうか…?
みなさんの意見が聞きたいです。
というとりとめもないことをスレ立てしてしまいました。ごめんなさい。
[12428] おはようからおやすみまで (2011/07/21 Thu 09:28)
お早いですね!
自分はデベロッパー版でCS5は使っていましたが特に問題は無かったです。
最終のアップデートでsafariが調子悪くなったので現在は10.6.8を使ってます。
でも10.7はいろいろ使いにくくなった(選択の仕方など)ので新しいMacを購入しない限りアップデートはしたく無いですね。
[12431] 匿名B (2011/07/21 Thu 11:36)
いい機会なのでこっちとまとめちゃったほうがいいと思います。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=12432&page=1
[12438] おはようからおやすみまで (2011/07/21 Thu 17:15)
PDFを書き出す時に、今の設定だと、例えば20ページあるドキュメントを書き出した時に、1つのファイルに20ページのPDFが出来るのですが、
1ページずつ別のファイルで20ファイルのPDFに書き出すにはどう設定すれば出来ますでしょうか?
acrobatで個別にばらす方法は分かりますのでインデザインでの設定が知りたいです。お願いします。
[12422] まぐま (2011/07/20 Wed 17:19)
> 1ページずつ別のファイルで20ファイルのPDFに書き出すにはどう設定すれば出来ますでしょうか?
InDesignの基本機能では1pageずつのPDFを作成する事は出来ません。
株式会社エル・シー・エスのAutoPrintと言う製品が1pageずつのPDFを作成する事が可能です。
http://www.loyal.co.jp/gaiyou/l_group/LCS/LCS.html
あとはJavaScriptやAppleScriptなどでも1pageずつのPDFを作成する事は可能です。
[12423] Re: インデザインCS5 書き出し (2011/07/20 Wed 18:48)
> InDesignの基本機能では1pageずつのPDFを作成する事は出来ません。
書き出すページの設定をすれば、できますけど。まぁ、20回やらなきゃならないからめんどくさいですけどね。
それが嫌なら、一旦epsに書き出して(epsにすると、単ページに分けてくれる)acrobatでPDFにすれば?
[12429] . (2011/07/21 Thu 09:42)
> > InDesignの基本機能では1pageずつのPDFを作成する事は出来ません。
>
> 書き出すページの設定をすれば、できますけど。まぁ、20回やらなきゃならないからめんどくさいですけどね。
誤解を招く表記でした。
[.]さま補足、ご指摘ありがとうございます。
[12430] Re: (2011/07/21 Thu 10:05)
そのままでは出来ないんですね。ありがとうございました。
[12427] まぐま (2011/07/21 Thu 09:02)
Win XPで先方からのExcel(恐らく2003)を印刷用のPDFに変換しています。
MS P ゴシックが使用している箇所があるのですが、
画面上では収まっていたのに、PDFを作成すると一行溢れてしまいました。
高解像度で全てのフォントを埋め込むのチェックは入っているのですが、
MS P ゴシックは埋め込まれないものなんでしょうか。
プロポーショナルフォントで、プリンタドライバも恐らく違うとなれば
ずれるのは当たり前ということになるんでしょうか?
お客さんに何と説明すればよいか迷っています。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
[12409] お茶当番 (2011/07/19 Tue 14:14)
> MS P ゴシックが使用している箇所があるのですが、
> 画面上では収まっていたのに、PDFを作成すると一行溢れてしまいました。
Windowsの端末でのOfficeの画面と印刷での違いを仰っているなら、それは仕様で、どうしようもないです。フォント云々の問題でもありません。
WYSIWYGじゃありませんから。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa6764999.html
や、ここから紹介しているMSの
http://support.microsoft.com/kb/881233/ja
こんなのが参考になるかと思います。
[12412] hoge (2011/07/19 Tue 15:55)
> Windowsの端末でのOfficeの画面と印刷での違いを仰っているなら、それは仕様で、どうしようもないです。フォント云々の問題でもありません。
> WYSIWYGじゃありませんから。
ありがとうございます! 載せていただいたアドレスとても参考になりました。
Excelは特に組版には向いていないんですね、そりゃそうですよね。
すっきりしました、割り切って仕事したいと思います。
[12417] 通りすがり (2011/07/20 Wed 10:10)
MS Pゴシックを、不特定多数へ配布する印刷物やPDFに使用するには、ライセンスにご注意を。
[12416] kin (2011/07/20 Wed 09:06)
> MS Pゴシックを、不特定多数へ配布する印刷物やPDFに使用するには、ライセンスにご注意を。
最終的にはアウトラインPDFにするのでそのあたりは大丈夫です。
ありがとうございました!
[12418] お茶当番 (2011/07/20 Wed 10:12)
はじめまして。
この度はじめて質問させていただきます。
実はお客様より、プリントアウトを91.1%でしてくれとお願いされておるのですが、小数点以下の設定ができずに困っております。
大変初歩的なことであり、この場をお借りしていいのかと悩みましたが、なんとかクライアントの要求に応えたく解決策がありましたら是非ご教授下さい。
使用していますのはQuarkXPress Ver.8(Windows XP)です。
よろしくお願いいたします。
[12394] Meikoh (2011/07/14 Thu 13:48)
とりあえずの対処法ですが、
EPSやPDFに書き出して、別ソフトで対応出来ませんか?
[12395] とり (2011/07/14 Thu 14:23)
とりさん
ご意見ありがとうございます。
他でもその方法を指摘されましたが、頁物ですのでそれですと作業的にキツイものがありまして。
クライアントと他の対応を検討することにしました。
ありがとうございました。
[12396] Meikoh (2011/07/14 Thu 17:17)
上の方も書いてますが、PDFに書き出しして
自動配置するスクリプトを使うしかないじゃないでしょうか?
[12410] 通りすがり (2011/07/19 Tue 14:20)
>頁物ですので
一度PDFに書き出して、AcrobatなりAdobeReaderなりで
91.1%でプリントすれば済むのでは…?
スクリプトとか要らないような。
細かい条件がわからないので、的外れだったらすいません。
[12413] とり (2011/07/19 Tue 17:59)
in DesignCS2書類をCS5で開くと、一瞬で落ちます。CS2書類はCS5で開くことは出来ないんでしょうか?
[12372] shonen (2011/07/08 Fri 09:19) mail
テストしましたが、再現しません。
CS2書類を、CS5で開けました。
[12373] 再現しません (2011/07/08 Fri 15:04)
ありがとうございました
[12411] shonen (2011/07/19 Tue 14:46) mail
亀甲括弧〔〕の文字ツメで悩んでいます。
InDesign CS3とIllustrator CS3で、それぞれ文字ツメを[100%]に設定したのですが、両者の文字ツメに差があり困っています。
InDesignとIllustratorで統一性をもたせたいのですが、なぜこのような差が生まれてしまうのでしょうか?
[12375] ホーキー (2011/07/09 Sat 21:19)
まず、どちらに合わせたいのでしょう?
文字ツメを「100%」に設定するとInDesignでもillustratorの見本画像のように空き0になります。
この現象が文中なのか行頭や段落先頭なのか判りませんが、見本画像のInDesignは「その他の括弧」の最適値が「ベタ」意外に設定されている「文字組み」が適応されているのではないでしょうか。
[12378] あ (2011/07/10 Sun 20:10)
説明不足ですいません。Illustratorの方に合わせようと思っています。また、見本画像は文中からの抜粋です。
文字組みを参考画像のように設定してみたのですが、アキが0になりませんでした。これは私の文字組みのミスなのでしょうか? (初心者に近いため、文字組みに関してあまり知識がありません)それとも、文中のため、上手くいかないのでしょうか?
[12381] ホーキー (2011/07/11 Mon 22:26)
文字組みがベタ設定で文字ツメ100%で空き0に成りませんか?
変ですね。
画像の上は、ベタ設定なので括弧が半角になり一マスに収まっているのが判ります。
下は更に括弧に対しツメ100%を指定したものです。括弧幅まで詰まっているのが判ります。
因にInDesignでしたらグリッドフレームで確認してみては。
升目なのでツメ状態が判りやすいです。
もし成らないようでしたら文字組み設定以外の何かが指定されているかでしょうか。
[12382] あ (2011/07/12 Tue 00:17)
文字組みを「なし」に設定したところ上手くいきました。
そのため、文字組みが原因だと思うのですが、「Re^2: 文字ツメ」画像の文字組みのどこがよくないのでしょうか?
もしよろしければご教授願えないでしょうか?
[12406] ホーキー (2011/07/18 Mon 23:29)
DTP実作業とは多少異なりますが、書き込み致します。
折込広告の「(折込)料金」に関してなのですが、この折込料とは、
「新聞に折り込む作業にかかる」料金なのでしょうか?
「新聞に折り込まれ、エンドユーザーに届ける」までの料金なのでしょうか?
以前に、印刷した広告にミスが発覚し、
抜き作業>修正して再度下版>翌日折込に変更
という作業を行ったのですが、後日、折込業者から、
1.抜き作業料金
2.作業に手配した人員の人件費
3.折込料金
を請求されました。
1と2に関しては理解したのですが、3の折込料金の請求に納得がいきません。
「新聞に折り込む作業だけにかかる料金」ということであれば納得できるのですが、本来、新聞に折り込まれてエンドユーザーに届くまでが折込広告なのであって、その一連にかかる料金が折込料金だと思っていたので、それがなされる前に抜いた広告に、改めて折り込み料金がかかるのが納得いきません。
長文になりましたが、実際のところ「折込料」とはどこからどこまでの作業にかかる費用になるのでしょうか?
[12222] 紅蟻 (2011/06/10 Fri 15:24)
> 「新聞に折り込まれ、エンドユーザーに届ける」までの料金
でいいんじゃないですか
それが3.ですが、2回かかっているようには読めませんが
それよりも
0. 最初に挿した料金
が入ってないのが不思議ですが
2.の料金が1.と重複しているのも不思議です。
[12223] . (2011/06/10 Fri 17:17)
お怒りのポイントが良くわからんのだが。
0.折込料金(1回目)
1.抜き作業料金
2.作業に手配した人員の人件費
3.折込料金(2回目)
で、
折込料金に配達部分が含まれていて、実際1回目配達されていないのでその部分だけでも値引きって言うんなら交渉してみれば?
でも、交渉も約款読んでからにしようね。契約がそうなってるかもしれないし。後は法解釈になると思うのでこれ以上の相談は弁護士さんへ。
0.折込料金(1回目)
が入ってなければ逆に良心的だと思うがいかが?
[12244] あれれ (2011/06/14 Tue 18:32)
地方代理店です。
媒体や地方によって「折込料」の解釈は変わるかもしれませんが
当地の地方新聞では、折込チラシをセットする(当日折込むチラシの束を作る)作業を終了させたら折込料は課金されます。その直前で中止になっても各販売店への配送費、チラシの処分費は実費請求されます。
当社では年間扱い額がそこそこ大きいこともあり、各新聞販売社へはモノ言える立場ですが交渉しても厳しいです。抜きや差替え作業を承諾させるだけでも大変な交渉を要しています。
とは言え私も幾度となく経験がありますが、抜き作業の手間や各販売店周りはパンパなく精神的にも肉体的にも厳しいモノがあります。時間もセットより抜きの方が手作業になるためはるかに掛かります。
1.2.は抜き作業という追加作業料金なら
3.はチラシがセットされた時点までの作業料金です。
ちなみにまとめてセットされたチラシを新聞本体と共に各戸へ配達する手間とコストは、チラシの多少には関係無く同じです。
[12248] 彩 (2011/06/15 Wed 14:20)
「折込料というのがどこからどこまでの作業なのか」という問題は考えないことにします。請求金額に関係ありませんので。
「1」と「2」が別途請求されているのはおかしいです。
「抜き作業料金」というのが設定されているんであれば、当然その作業にかかる人件費は含まれているはずです。抜き作業料金は販売店(というか、その地区を総括している折込センター)によって、1部あたりの設定がされているはずです。
ただ、本当に「抜き作業料金」が発生するタイミングでキャンセルをかけたんですか。かなりシビアなタイミングですが・・・
地域や新聞販売店によって対応は違うと思いますが、大体折込2日前午後3時までは追加料金なしでキャンセルできるでしょう。その後は、他のチラシと合わせて折込セットしてしまうので、前日午後3時頃までなら料金が発生するけれども抜き作業は可能かもしれません(地域によっては、折込センターから販売店に発送された時点ですでに、キャンセル不可の場合もあると思います)。
ですから、折込2日前の午後3時から折込前日の午後3時頃にキャンセルしたんでしょうか。もしそうであれば、請求されるのは「抜き作業料金」+「折込料」です。
私も過去に、チラシ折込(100,000枚)のストップをかけ再印刷したチラシの折込を依頼したことがありますが、請求されたのはミスチラシの廃棄料(1kg当たり10円、四六判63kg、B4サイズで100,000枚で7,000円ほど)と折込料のみです。
長野県での事例です。ご参考までに。
[12249] リゲル (2011/06/15 Wed 15:01)
新聞折り込みは「新聞に折り込む料金」でしょう。
新聞は依頼者の如何に関わらず定期的に読者に配達される(のが前提)定期刊行物です。
1回目の依頼の新聞も「空」の状態で配達されてます。
依頼者の自己都合により「抜き取り作業」が発生しただけです。
折り込み料金は「サイズ」×「枚数」です。
同一の新聞に2種類の折り込みを入れても単価は同じです。
配達が同時でも配達相当分の料金が安くなるわけではありません。
と考えてます。
[12401] たっちゃん (2011/07/16 Sat 14:17)
いつもお世話になっております。
InDesignの「プリント属性」パレットで
「印刷しない」設定ができるかと思いますが、
この設定をしておきながら、
EPS書き出しの際には、
そのオブジェクトを表示させて印刷したいのですが、
このようなことは可能でしょうか?
ちなみに、PDF書き出しの際には、
「印刷しないオブジェクト」にチェック欄があり、
書き出すことができますが、
その後の作業の都合で、EPSファイルにしたいので、
ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
使用機種:Windows XP
使用ソフト:InDesignCS3.0.1_J
[12397] ふう (2011/07/15 Fri 11:54)
> いつもお世話になっております。
>
> InDesignの「プリント属性」パレットで
> 「印刷しない」設定ができるかと思いますが、
> この設定をしておきながら、
> EPS書き出しの際には、
> そのオブジェクトを表示させて印刷したいのですが、
> このようなことは可能でしょうか?
>
> ちなみに、PDF書き出しの際には、
> 「印刷しないオブジェクト」にチェック欄があり、
> 書き出すことができますが、
> その後の作業の都合で、EPSファイルにしたいので、
> ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
>
> 使用機種:Windows XP
> 使用ソフト:InDesignCS3.0.1_J
回答ではなくてすみません。
素朴な疑問ですが、
PDF化で「望みの機能」があるなら、
それをAcrobatでEPSにするのは
ダメなのでしょうか?
[12398] とおりすがり (2011/07/15 Fri 13:53)
> > いつもお世話になっております。
> >
> > InDesignの「プリント属性」パレットで
> > 「印刷しない」設定ができるかと思いますが、
> > この設定をしておきながら、
> > EPS書き出しの際には、
> > そのオブジェクトを表示させて印刷したいのですが、
> > このようなことは可能でしょうか?
> >
> > ちなみに、PDF書き出しの際には、
> > 「印刷しないオブジェクト」にチェック欄があり、
> > 書き出すことができますが、
> > その後の作業の都合で、EPSファイルにしたいので、
> > ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
> >
> > 使用機種:Windows XP
> > 使用ソフト:InDesignCS3.0.1_J
>
> 回答ではなくてすみません。
>
> 素朴な疑問ですが、
> PDF化で「望みの機能」があるなら、
> それをAcrobatでEPSにするのは
> ダメなのでしょうか?
すみません…それでもいいんですが…
二度手間を省きたくて、お聞きしてみました。
方法がなければそうしますね!
どうもありがとうございます。
[12400] ふう (2011/07/16 Sat 09:35)
InDesign cs4使用です。
作成してあるプリントプリセットに
新たに、1つ加えるとします。
普通にやれば、現在あるリストの一番下にくると思うのですが、
新しく加えたものを、例えばリストの一番上に
並び替えることとか、できるのでしょうか?
みやすい、プリントプリセットを作りたいのですが
新しく作成する場合、また一から作り直すしかないのでしょうか?
[11958] あめ (2011/05/12 Thu 14:50)
おそらくドラッグで並べ替えようとしてできなかったから
質問したと思うので、それを前提に。
どうしても並べ替えたいのであれば、全部削除しなくても
プリセットを1個ずつ保存して、順番に読み込めば
いいんじゃなかろか?
ファイル名は並べたい順に、1、2…とか番号だけでいいから
保存して、1回プリセットを全部消して、再度その順番に読み込めば
できあがり。
まさか、プリセット100個もあるとか言わないですよね^^;
[11959] 007 (2011/05/12 Thu 17:08)
返信ありがとうございます。
おーー。その方法があったんですね。
> どうしても並べ替えたいのであれば、全部削除しなくても
> プリセットを1個ずつ保存して、順番に読み込めば
> いいんじゃなかろか?
>
> ファイル名は並べたい順に、1、2…とか番号だけでいいから
> 保存して、1回プリセットを全部消して、再度その順番に読み込めば
> できあがり。
思いつきませんでした。
プリセット40個くらいです。
プリンタごとに設定とかもしてるから、多くなってしまって。
ありがとうございます。試してみます。
[11969] あめ (2011/05/13 Fri 14:49)
前回、お返事をいただき、無事に新MacへCS4の移動ができたのですが、
その後で、CS2とCS3も新Macへインストールしなければならなくなりました。
お返事にあったように、古いバージョンからインストールしなければいけないんですね。
旧MacにあるCS2とCS3の「ライセンス認証の解除」をしようと試みたのですが
できません。
旧MacのCS2とCS3の「ライセンスの認証の解除」方法と
新Macへのインストールの方法を教えてもらえますか?
[12349] フジ (2011/07/05 Tue 16:37)
> 旧MacにあるCS2とCS3の「ライセンス認証の解除」
がグレーで選べないのなら、ライセンス(TLPなど)購入しているものですか?であれば、ライセンス認証の解除(返却)は必要ありません。
そのまま新しいMacでインストールしてください。但し、古いMacとの同時使用はできません。
既に、CS4をインストールしてしまっているとの事ですが、これをアンインストールしないとCS2/3はインストールできません。アンインストールの方法はAdobeのサポートサイトを探せばでてきます。
[12353] うき (2011/07/05 Tue 19:09)
ありがとうございました。
新Macにインストールできました。
また何かあれば、よろしくお願いします。
[12362] フジ (2011/07/06 Wed 12:17)
余談ですが。
旧バージョンと混在して使われている方は多いと思いますが、基本的にAdobeでは共存は推奨していません。
なぜなら、同名ライブラリーが存在する為、新バージョンによって旧バージョンライブラリーが上書きされてしまうからです。
それに依って古いバージョンの挙動が単体使用状態に比べて変わってしまう現象が発見されています。
使用上エラーとは成らない為、気付かない場合が多々あり、特にCS2とCS3は注意が必要です。
その辺りを充分理解した上で作業すべきでしょう。
[12363] chonpe (2011/07/07 Thu 00:53)
> なぜなら、同名ライブラリーが存在する為、新バージョンによって旧バージョンライブラリーが上書きされてしまうからです。
うーん、どっちがほんとなんでしょう?
http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20110527/1306488094
「Suite製品に関しては、複数バージョンを同一マシンにインストールしてもかまわない。それぞれのバージョンで設定ファイルなどは上書きされず、独立することを前提として開発しているので、複数バージョンが入っていても問題ない」
[12370] とり (2011/07/07 Thu 15:46)
> なぜなら、同名ライブラリーが存在する為、新バージョンによって旧バージョンライブラリーが上書きされてしまうからです。
複数バージョンをインストールして使っている身としては、
具体例を挙げて欲しいなぁと個人的に思います。
[12371] とおりすがり (2011/07/07 Thu 15:55)
> > なぜなら、同名ライブラリーが存在する為、新バージョンによって旧バージョンライブラリーが上書きされてしまうからです。
>
> 複数バージョンをインストールして使っている身としては、
> 具体例を挙げて欲しいなぁと個人的に思います。
過去ログです
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=article&id=3376&page=1
[12376] chonpe (2011/07/10 Sun 02:05)
因みにこの変更はバージョンアップの際にアドビから正式アナウンスがなく、こっそり修正されたものです。
正式なアナウンスが無いためたまたま発見されたもので、こう言った一例があるという事は、他にアナウンスなしに変更された部分が無いとは言い切れないかもしれません
[12377] chonpe (2011/07/10 Sun 02:11)
chonpeさん
> 因みにこの変更はバージョンアップの際にアドビから正式アナウンスがなく、こっそり修正されたものです。
> 正式なアナウンスが無いためたまたま発見されたもので、こう言った一例があるという事は、他にアナウンスなしに変更された部分が無いとは言い切れないかもしれません
なるほど。こういう事案があるのですね。
当方は、2.02/CS/CS2/CS3の混在環境ですので、
このCS2&CS3の事例に一致するということですね、、、
貴重な情報のご提示、ありがとうございます。
[12380] とおりすがり (2011/07/11 Mon 13:26)
フリーで仕事をし始めたばかりです。
店舗で配布するチラシの注文を受ける場合の事でお伺いしたいのです。
古着やゲームなどの中古品を扱うショップです。
クライアントよりチラシに使用する商品画像を「ネットから流用して」と指示を受けた場合、違法行為である事を確認し、さらにもしもの際にこちらは一切責任を追わない旨を一筆書いてもらおうと思うのですが、どのような内容の書類にすれば良いでしょうか?
また、このような書類はもしもの場合に効力があるのでしょうか?
画像は、ゲームソフトのパッケージやカードゲームのカード、古着、まんが、等々です。さすがに無関係な箇所にキャラクターを使うのはお断りしようと思うのですが…
宜しくお願いしますm(_ _)m
[12328] mamemame (2011/07/03 Sun 18:03)
家電量販店などだったら、ゲームなどの製造メーカーからパッケージなどのデータを支給してもらえるんでしょうけど、中古ショップだと微妙なんでしょうか?でも画像を掲載してるところもあったような・・・?
一筆書いてもらったとしても、それが違法行為だと認識していながら制作したのだとしたら(一筆書いてもらう=違法性を認識していた)、もし裁判になったときはどうなるんでしょうね? 共犯になってしまうのかな??
[12335] 佐久間 (2011/07/05 Tue 00:14)
ご意見ありがとうございました。
そうですよね、違法性を認識しながらの受注ということで、責任を問われても仕方なさそうですよね…。
わりと多店舗展開の中古ショップでも堂々と画像を扱ったチラシを見かけます。
こういう業界は今のところ黙認状態、というところなのでしょうか…
今後ですが画像を先方からご用意してもらうなり、お断りするなり、何らかの方法を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
[12348] mamemame (2011/07/05 Tue 13:46)