InDesignCS4で百科事典のようなものを作ることになりました。
各頁の最初の見出し語をヘッダに反映させなければなりません。
本体文は見出し語、解説文などスタイルで全て設定しています。
ページ数が多いので何か良い方法はありますでしょうか?
[12710] qr (2011/09/15 Thu 17:34)
お騒がせ致しました。
自己解決致しました。
[12711] qr (2011/09/15 Thu 17:42)
Macを新しく購入し、バージョン10.5.8からバージョンを10.6にした結果、
エプソンLP8800Cのドライバーが対応しなくなり、
プリンターが使えなくなりました。。。
どなたか裏技をご存知ないでしょうか。
[8603] yoshi (2010/04/12 Mon 16:53)
これが無くなったから?
appletalk
[8604] うにゃー (2010/04/12 Mon 17:09)
ここで裏技聞くより、メーカのホームページ確認してみれば...
10.6用ドライバーリリースされてるよ。
[8605] エスパー魔美 (2010/04/12 Mon 18:27)
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたのですが
10.6用のドライバーはリリース予定がないといわれました、、、
もう繋げることはできないのですかね、、、、
[8612] yoshi (2010/04/12 Mon 19:41)
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1403.htm
上記URLのMac OS X 10.6 (Intel)用 ドライバーがのってますが...
[8614] エスパー魔美 (2010/04/12 Mon 20:05)
> http://www.epson.jp/dl_soft/list/1403.htm
> 上記URLのMac OS X 10.6 (Intel)用 ドライバーがのってますが...
一度、winを間にはさんでいて、3台のmacで繋いでいるので
ダウンロード先は
http://www.epson.jp/dl_soft/list/3217.htm
なんです、、ご覧のとおり10.5までしかないんです、、、
[8615] yoshi (2010/04/12 Mon 21:34)
> 一度、winを間にはさんでいて、3台のmacで繋いでいるので
> ダウンロード先は
> http://www.epson.jp/dl_soft/list/3217.htm
> なんです、、ご覧のとおり10.5までしかないんです、、
だったら合法的にライセンスを手にいれる方法を考えて10.5をインストールすればドライバはインストールできるんじゃないですか。
いつまでもPS使うことがいいことかどうかはわかりませんが。
[8620] 通りすがりの製版担当 (2010/04/13 Tue 12:20)
10.6ネイティブマシンに10.5ってインストできるんですか?
[8621] **** (2010/04/13 Tue 14:14)
> 10.6ネイティブマシンに10.5ってインストできるんですか?
興味があるんなら自分で試してください。
CPUの違いやマザーボードの違いで結果は違ってくるかも知れませんので。
インストール出来るのと、業務で使用出来るのは次元が違う問題ですので
すべてが自己責任です。
[8623] 通りすがりの製版担当 (2010/04/13 Tue 15:10)
そういう業務上の縛りがあるなら、
>>バージョン10.5.8からバージョンを10.6にした結果、
なんて安易にVerUPすべきではない。
10.6にした理由(しなくてはいけない理由)は?
[8622] hoge (2010/04/13 Tue 14:36)
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/8229.htm
クライアントPPDインストーラー
公開日 2010年4月6日
製品型番 LP-8800CPS も入っています。
10.6環境がなくて試してないのですが、
これは違いますか。
[8624] ● (2010/04/13 Tue 17:57)
> http://www.epson.jp/dl_soft/readme/8229.htm
> クライアントPPDインストーラー
> 公開日 2010年4月6日
>
> 製品型番 LP-8800CPS も入っています。
>
> 10.6環境がなくて試してないのですが、
> これは違いますか。
ありがとうございます◎使えるようになりました!
エプソンにも電話して聞いたのですが
このドライバーは教えてもらえなかったです、、
どうしてですか〜?
[8764] yo (2010/04/20 Tue 11:43)
LPCPSRってソフトリップをOS9上で起動させる機種ですから
RIP経由で出力したい場合はアップルトークが話せない
10.6はダメなんじゃないかな?
ただ
RIPを経由しなければ
普通のプリンタードライバー5.0bsで非ポストスクリプトになっちゃうけど
出力は出来るんじゃないかな?
LP8800Cの本体にあるプリンターポートにUSB刺して使う(これも非PSになっちゃうけど)かなぁ....汗
参考にしてください。
[8628] にやり@早起きさん (2010/04/14 Wed 06:53) web
PSソフトリップPRO CSRPRO2経由でLP8800C使用しています。
osx10.6.8にしてから LP8800Cの本体にあるプリンターポートにUSB刺して使う
ドライバー lpx602.dmgをインストールしてみたが、どうしても品質が悪い。
(非ポストスクリプト)
300(初期値)ででているよう。 10.5.8のように600でプリントできない
いろいろ設定いじったり、PDFから出したりしたんですけど品質が悪い。
エプソンにも相談するも
「カラー/ガンマ値を2.2に」「イラストレーターならPDFからプリントを」と言われる。
10.5.8はwinプリントサーバにCSR8800PR2をインストール、ファイアリーを通して、イーサ経由でプリントしているのだか、10.6以上がこのソフトに対応していないときこと。
10.5.8の環境はあるから、10.5.8からで出力すればでるけど・・・・
http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ps_mac_106.htm
無理無理にLP8800CPSのドライバーをいれてみる。
イーサ経由でwinプリントサーバに接続してみるとプリンターとして認識。
プリント画面で細かくプリンターを制御はできないが、
プリントができる。 600で出ているみたいな感じがする・・・・・
[12700] ● (2011/09/12 Mon 17:00)
アップルから落としたドライバ?PPD?が
エプソンから落としたのと 合ってないみたい
また削除していれなおすか
ガック―――(っω`- )―――リ
ガック―――(っω`- )―――リ
[12706] ● (2011/09/14 Wed 20:29)
初めて投稿します。
DTPで、天綴じの物を作らなくてはならなくなりました。
InDesign5.5を持っているのですが、なんせ初心者で勝手がわかりません。
今、綴じ設定などせずに作り始めたのですが、天綴じの場合、奇数ページと偶数ページでのりしろのような部分が違う(上と下)なので余白を調節しなければならないと聞きました。
少しずらせばよいのでしょうか…
また、調べていくと、そもそも90度回転で作らなければならないという記載もみつけ、少し混乱しています。
よろしくお願いいたします。
[12687] あいうえおDTP (2011/09/10 Sat 11:25)
> 今、綴じ設定などせずに作り始めたのですが、天綴じの場合、奇数ページと偶数ページでのりしろのような部分が違う(上と下)なので余白を調節しなければならないと聞きました。
デザイン・レイアウト指示はどうなのですか?
左右センターじゃないのですか?
指示に従うのですよ。ここで聞いたって答えようがありません。
> また、調べていくと、そもそも90度回転で作らなければならないという記載もみつけ、少し混乱しています。
90度回転で作る必要はないと思いますがね。
なんらかの都合で90度回転で印刷する必要があれば面付けの段階でするべきでしょう。
[12688] コバ (2011/09/10 Sat 15:17)
コバ様ありがとうございます。
デザイン、レイアウトの指示はあまりなく、天綴じである、ということだけです。
指示にしたがう…なるほど、もう少し相手に聞いてみます。
ありがとうございました!
[12691] あいうえおDTP (2011/09/12 Mon 10:55)
カレンダーなんか天綴じですが、
ページ数が少ないので、あまり関係ないですね。
これが200ページとかだと問題になるでしょう。
基本は右綴じ/左綴じの場合とかわらないはず。
[12689] とくめい (2011/09/10 Sat 23:41)
そもそも「天綴じ」とは便箋や伝票、カレンダーなど上部が綴じられたものです。
InDesignでは中綴じしか用意されていないので、天綴じの印刷物を作る場合印刷物の中身を(テキスト+イラスト+写真)90度回転させて配置すると天綴じ設定がないInDesignでも結果的に天綴じ設定が出来ることになるという裏技です。
ただし、便箋や伝票のように紙の片面しか印刷しないのであれば「見開きページ」にチェックを入れる必要はないと思います。
イメージしやすいので下記のリンク先をご覧ください。
[9138][用語]【天綴じ】【上綴じ】【上開き】 | DTP・印刷用語集ブログ | 印刷通販トクプレ
http://bit.ly/r5YyAA
[12690] ふ (2011/09/12 Mon 00:10)
ふ様
ありがとうございます。
両面印刷なんです。
この場合は90度回転でしょうか?
今、なんの設定もせずに作っているのですが、これだと片面になってしまうのでしょうか…。ページ数だけ設定して作っています。
[12693] あいうえおDTP (2011/09/12 Mon 10:58)
とくめい様
ありがとうございます。
基本の設定がInDesignで出来ないようなので、設定をとくにせず作っています。
[12692] あいうえおDTP (2011/09/12 Mon 10:56)
>両面印刷なんです。
この場合は90度回転でしょうか?
今、なんの設定もせずに作っているのですが、これだと片面になってしまうのでしょうか…。
組版で90度回転はしないものです。
片面印刷、両面印刷はあくまでも「面付け」でやるものです。
「面付け」とは、フィルム出力、またはCTP出力の工程のことです。
[12695] コバ (2011/09/12 Mon 12:49)
> この場合は90度回転でしょうか?
「90度回転」が何を指しているのか私も最初わからなかった。
これは印刷して折った物を製本する際、90度回転し、通常の本のように
ノドを綴じるという意味でしょう。
「天綴じ」だからといって文字通り機械が「天を綴じる」のではなく、
機械が綴じやすいように90度回転させるようですね。
だから、何度も言いますがそれは投稿者には関係ないことです。
もし、投稿者が面付け・出力までやるのならもっと説明を要するでしょうが、いづれにせよ、組版をするにおいて「90度回転」は考えなくて
良いことです。
[12702] コバ (2011/09/13 Tue 09:00)
コバ様
ありがとうございます!
とてもすっきりしました。
90度回転は関係ないことが分かり安心しました。
結局、私はInDesignで既定のページ数作ればよいのですね。
頑張って進めます。
本当にありがとうございました。
[12703] あいうえおDTP (2011/09/13 Tue 11:38)
インデザインで棒グラフを作成しています。
デザインやフォントの関係で
イラレデータの張付けや、エクセルデータの張付けはできません。
グラフの元データはエクセルです。
現状では一本一本、手入力で作成しています。
これを解決するスクリプトなどがあれば
教えて頂きたく投稿しました。
宜しくお願いします。
[12696] shika (2011/09/12 Mon 15:49)
バージョンは?
どの程度の自動化を狙っているかによりますが、棒グラフの自動化の方法を考えてブログで発表している方もいらっしゃるので参考までに。
http://goo.gl/hWGgW
[12697] いき◆OTKUlNBtV0 (2011/09/12 Mon 16:10) web
> バージョンは?
> どの程度の自動化を狙っているかによりますが、棒グラフの自動化の方法を考えてブログで発表している方もいらっしゃるので参考までに。
> http://goo.gl/hWGgW
ありがとうございます!
バージョンはCS3です。
自動化したい部分は単純に「数値の棒ができればいい」程度です。
ご紹介いただいたサイト、拝見させていただきました。
これです!まさに!
しかし、スクリプトに疎いもので…。
いやっ、これを機会に勉強します。
ありがとうございました!
[12699] shika (2011/09/12 Mon 16:34)
それでは私も。
http://uni-factory.jp/?p=20
OSやバージョン表記の他に、
なぜイラストレーターではなくインデザインなのかも
書いていただくと色々コメントをもらえるかもしれません。
>デザインやフォントの関係でイラレデータの張付けや、
イラストレーターでは駄目なデザインやフォントの問題とはなんでしょか?
[12698] 小泉 (2011/09/12 Mon 16:24) web
イラストレーター10を使用しております。
イラストレーター10で制作したデータを
イラストレーターCS5で開くと、
クリッピングパスを使用した部分に全部黒枠がついてしまい困っています…。
CS5で開いても黒枠がでないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
[12673] SFC (2011/09/07 Wed 10:10)
いまいちピンと来ないんで、
差し支えなかったら画面ショットを上げてください。
[12675] とくめいその100 (2011/09/08 Thu 11:53)
> いまいちピンと来ないんで、
> 差し支えなかったら画面ショットを上げてください。
とくめいその100さま
返信ありがとうございます!
アドビに問い合わせたところ、
バージョンが離れすぎているせいなのか
あまり事例がない事で、考えられる事は
ファイルが破損されているようだと言われました。。
[12685] SFC (2011/09/09 Fri 11:45)
可能ならばアドビの回答が本当なのかアプリのバージョンを順に上げ開いてみたいのもです。
バージョンアップの中には仕様が大きく変わった時期もあるので興味があります。
[12686] あ (2011/09/09 Fri 23:14)
インテルのimac。OS10.68の環境です。
突然、Illustrator CS4の文字設定が不安定になりました。
文字の大きさがptではなく、ミリでしか設定できなくなりました。
再インストール後、環境設定の単位を設定しなおしたり、
FinderやIllustratorの初期設定を捨てて、
新しくしたりしましたがダメでした。
明日、印刷入稿です! 宜しくお願い致します!!
[12679] JOT-POP (2011/09/09 Fri 00:09) mail
間に合わせで「○pt」と入力してもダメですか?
仕事が一段落した時点で初期化するなりゆっくり修復してみては?
[12681] Q (2011/09/09 Fri 00:44)
遅い時間にありがとうございます。
> 間に合わせで「○pt」と入力してもダメですか?
指示できました。助かります!
> 仕事が一段落した時点で初期化するなりゆっくり修復してみては?
イラレは再インストールしましたので、OSから入れ直してみます。
ただ、あと10日はバタバタなので、
それまでヒドくなりやしないかと心配です。
ありがとうございました。
[12682] JOT-POP (2011/09/09 Fri 00:59) mail
Illustratorを終了した状態で、下記フォルダーの階層内にある「Adobe Illustrator 環境設定」を一時的にデスクトップに移動し、再度Illustratorの環境設定でQ数にしてみてはいかがでしょうか
ユーザ>ライブラリー>Preferences>Adobe Illustrator CS4 Settings>ja_JP>Adobe Illustrator 環境設定
問題なければデスクトップに移動した「Adobe Illustrator 環境設定」はゴミ箱に捨ててください。
[12683] ふ (2011/09/09 Fri 01:45)
>ふ様 ありがとうございました!!!
直りました!! 大変助かりました。
夜中に、一人で作業やってるとパニクってしまって…
助かりました。ありがとうございました。
[12684] JOT-POP (2011/09/09 Fri 07:06) mail
InDesignで自動で連番をつける方法について。
ノンブルではなく、ページ内にタイトル番号のみがあります。
1ページに1.2.3と番号あるとして、次ページに4.5.6・・・
ページが増えるにつれて番号が続くようにするにはどうしたらいいでしょうか?おそらく初歩的なことだと思うのですが、初心者すぎてわかりません。
どなたかご教授おねがいします。
[12671] dtpのひよっこ (2011/09/07 Wed 00:51)
バージョンを書きましょう。
[12672] momo (2011/09/07 Wed 08:35)
> バージョンを書きましょう。
申し訳ありません。
InDesign CS4 を使っています。
OSはMAC 10.5です。
記入漏れすいませんでした。
よろしくお願いいたします。
[12678] dtpのひよっこ (2011/09/08 Thu 18:16)
「箇条書きリスト」の事かな…。
[12680] Q (2011/09/09 Fri 00:36)
フォント管理ツールFontExplorerXの有料版ProのWin版が出たようです。
http://www.fontexplorerx.com/
インストーラの日付からいうと8月の中旬ぐらいでしょうか。
会社でWin7機を入れたとき、とっておいた無償のベータ版をインストールして試したところ、全然動かない状態で、Pro版もないし、検討のうえ仕方なくSuitcaseを入れました。今のSuitcaseは。どうも今までのフォント管理(macのATMDeluxeやFontExplorerXなど)と違っているようで少々使いにくい感じがあり、Win7対応のFontExplorerXのProには期待しています。
しかしながら仕事が立て込んでいて実務ですぐに使えないので、使用した方、おりましたら、どんな感じか教えていただけますか。
ちなみにMac版は今でも無料版使用(10.4/10.5/10.6)で、私のWinマシンはXPで無料版FontExplorerXを使用しています(先日ほかの人が私のマシンをSP3にしてしまい、FireFoxやThunderbird、Acrobat8ProなどFontExplorerXと一緒に立ち上げておくことができなくて少々困っています)
よろしくお願いします。
[12676] たあぼ (2011/09/08 Thu 13:29)
はじめまして。MAC OSX10.5.6を使用しています。
PDF下版でTAC値を見ようとAcrobat Proでアドバンスを開きました。
そして印刷工程でTAC値を触っていた所、動きがおかしくなったので
印刷工程のウインドを×で閉じました。
もう一度印刷工程を出そうとしたらウインドが出なくなってクラッシュしました。
その後ゴミ箱を空にして再起動(起動せず)、電源落として立ち上げましたら
ゴミ箱にAcrobato形式のtmpのファイルが出現しました。
捨てようとすると
「0000.tmpが使用中なので操作は完了できません。」のエラーメッセージが。
(Acrobatは起動していません)
ファイルの中身を見ようとすると
「この文書を開く時にエラーが発生しました。このファイルにはページがないため
開けません。」のエラーメッセージが・・・。
その後TAC値を見ようとしましたが、
印刷工程のウインドが出てこなくなりました。
ゴミ箱も捨てられません・・・(画像はゴミ箱に入っているファイルです)
どうしたらウインドが出るようになりますか。ご教授お願い致します。
[12674] KORGO (2011/09/07 Wed 11:16)
オーバーフローをすべて解消して入稿したはずなのに
お客様の環境で開くとオーバーフローが出ていると連絡がありました。
詳細を伺ったところ、
「ボックスの最終行の末尾に改行が入っており、それがオーバーフローになっている」
ということでした。
私のPCで確認したところ、末尾に改行がついているだけの状態では、
オーバーフローとならず、赤い+マークも表示されておりません。
(さらにもう一つ改行を入れるとオーバーフローとなります)
お客様の環境では+マークが表示されているらしいので
設定の問題かと思うのですが、調べてもわかりませんでした。
分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
また、参考までに、皆様の設定はどうなっていますか?
私の方がマイノリティーな気がするのですが…
環境はwinXP、CS2、indd4.0.5です
よろしくお願いいたします。
[12524] umimo (2011/08/04 Thu 22:57)
> オーバーフローをすべて解消して入稿したはずなのに
> お客様の環境で開くとオーバーフローが出ていると連絡がありました。
>
> 詳細を伺ったところ、
> 「ボックスの最終行の末尾に改行が入っており、それがオーバーフローになっている」
> ということでした。
>
> 私のPCで確認したところ、末尾に改行がついているだけの状態では、
> オーバーフローとならず、赤い+マークも表示されておりません。
> (さらにもう一つ改行を入れるとオーバーフローとなります)
>
> お客様の環境では+マークが表示されているらしいので
> 設定の問題かと思うのですが、調べてもわかりませんでした。
>
> 分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
> また、参考までに、皆様の設定はどうなっていますか?
> 私の方がマイノリティーな気がするのですが…
>
> 環境はwinXP、CS2、indd4.0.5です
> よろしくお願いいたします。
双方で、標準で入っているPDF書き出しプリセットを使用してPDF化
それをAcrobatでベリファイ。リフローをまず調べないとね。
[12670] とおりすがり (2011/09/06 Tue 11:22)
画像のFONT名をおしえてください。
よろしくお願いします。
[12667] フルティガじゃないよな〜 (2011/09/05 Mon 12:50)
http://new.myfonts.com/fonts/adobe/syntax/
Syntax。これは簡単だな。
下の方にあるのは有名なものではないので、
よくわからん。
[12668] とくめいその100 (2011/09/05 Mon 18:19)
> http://new.myfonts.com/fonts/adobe/syntax/
>
> Syntax。これは簡単だな。
> 下の方にあるのは有名なものではないので、
> よくわからん。
ありがとうございます。
とても助かりました!
[12669] フルティガじゃないよな〜 (2011/09/05 Mon 20:14)
MAC OS 10.4.11 CS3を使用しています。
InDesign CS3 からXMLを書き出す際に、
「内容にコード化不能な文字が含まれています」と表示され、書き出す事ができません。
コード化不能な文字を探すにはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします!
[12540] ヒラギノ (2011/08/08 Mon 17:32)
確認出来ている文字だけですが、テキスト内に特殊文字の
「ここまでインデント」文字
先頭文字スタイルの終了文字
が入っていると同じエラーが出ました。
検索は検索ダイアログでこの特殊文字を指定できますよ。
うちの環境はWinのCS3ですが・・・(;・∀・)
[12664] おいモ (2011/09/02 Fri 19:13) web
はじめまして
Indesign CSからPDFに書き出したら、TrueTypeのTimesがすべてゴシックになってしまいました。
書き出したPDFファイルのプロパティをみると、Times Romanで埋め込まれていますが、あきらかに書体はHelveticaなのです。
以前にも同じような事が一度ありまして、このような事が度々起こるとシゴトに支障をきたすため改善したいと思います。どなたか心当たりある方は教えて下さい。
作業環境
G5_MacPro
プロセッサ 2×2GHz Dual-Core Intel Xeon
Mac OS 10.4.11
フォント管理用として
Suitecase FUSION 12.1.7
データの制作はIn-Design CSで作業
今回、PDFで文字化けを起したのはTimes Romanです。
よろしくお願いいたします。
[12515] ANDO (2011/08/04 Thu 14:16)
同じ環境で、再現性はありますか?
オートアクティベーションはONですか? OFFですか?
[12662] . (2011/09/01 Thu 18:03)
貴重なスペース失礼します。
先日から、PDFX1aからお客様に提出用の「解像度200のJPEG」を書き出すため、
Acrobatのバッチ処理に作業を行っていました。
しかしマシンによって、解像度が200で固定出来ないときがあり困っています。
使用マシンは
1.MacOSX10.4.11 AcrobatPro8.2.4
2.MacOSX10.4.11 AcrobatPro8.3.0
3.MacOSX10.6.8 AcrobatPro9.4.5
です。
1のマシンならば、確実に200で書き出せるのですが、他の作業もあり、2や3でも確実に書き出したいのが現状です。
バッチ処理での設定画像も添付致しました。
お知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。
[12501] きみ (2011/08/02 Tue 12:44)
再現性があるのなら同じデータでそれぞれ確認すべきです。
特定のデータが同じ現象を起こすのであればそれが手がかりになる気がします。
解像度だけの問題ならフォトショップなんかでバッチ処理すると楽そうですね。
[12661] ショウブシ (2011/09/01 Thu 17:51)
Windows 7 / FrameMaker 9
最近ようやくWindows XPから7に新調しましが、フォント管理にとまどっています。
PostScriptフォントのTimesをインストールしているのですが、Times New Romanに置き換わってしまうようです。
たとえば、Times-Roman フォントの"TIR_____.PFM"をダブルクリックしても、Timew New Roman (OpenType)が開きます。
このような置き換えを防ぐ方法はあるのでしょうか?
初心者な質問ですみません。
[12654] タカミ (2011/08/31 Wed 02:43)
試しに、
tir_____.pfb
tii_____.pfm
を引っ張り出してきて、
Windows7でインストールしてみました。
特に、置き換えも発生しませんので、
Type1フォントを再度インストールしてみてはどうでしょうか。
[12658] とおりすがり (2011/08/31 Wed 15:12)
わざわざ試していただいて、ありがとうございます。
TIR_____.PFM を右クリックして再インストールをすると、Times Romanフォントはもうインストールされているというメッセージが出てきます。
しかし、Windows/Fonts/ フォルダにはTimesフォントは見られず、Times New Roman フォントフォルダのみが見られます。
また、TIR_____.PFM フォントをダブルクリックすると、どういうわけかTimes New Roman (OTF)フォントが開きます。
試しにPostScriptのHelvetica(HV______.PFM)をダブルクリックすると、Arial (OpenType)が開きました。他のマイナーなPSフォントはきちんとインストールされます。
Times → Times New Roman
Helvetica → Arial
の置き換えが起こってしまうようです。どちらも良く使うフォントなので困ってしまいました。
フォントレジストリ周辺の問題なのでしょうか。
[12659] タカミ (2011/09/01 Thu 08:50)
解決できましたので、ご報告いたします。
やはりフォントレジストリで Times → Times New Roman、Helvetica → Arial とフォントが置き換わるように設定されていました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes
で置き換わるフォントの一覧を表示し、HelveticaとTimesの置き換え設定を削除してから再起動させると、フォントが正常に使用されるようになりました。
それにしても、どうしてMicrosoft製品はおせっかい設定が多いのか…と思ってしまいます(苦笑)
ありがとうございました。
[12660] タカミ (2011/09/01 Thu 10:14)
初めてこちらを利用させていただきます。よろしくお願いいたします。
FrameMaker9.0(FM)を使用しておりますが、相互参照を使った文章をPDF化した場合のPDF上でのリンク先へのジャンプについてお伺いさせてください。
現在マニュアルの制作にFMを使用しておりますが、現在は目次や、[…を参照]のような箇所に相互参照を使用しております。これらの相互参照を挿入した文章をPDF化した場合、参照先のテキストをクリックすると参照元にジャンプすることができます。
今回、お客さまからのご要望により、このリンク先へのジャンプを一方通行ではなく、相互にジャンプできるようにしたいと思いますがその様なことができるのでしょうか。
具体的には製品の分解図があり、分解図内の各パーツに部品番号が付いています、また、別のページに各パーツの部品番号と詳細が部品表として掲載されております。この分解図内の部品番号から部品表内の部品番号に、部品表内の部品番号から分解図内の部品表にジャンプする設定を行いたいと思っています。
今回はFM上での設定方法が分からないため、Acrobatの機能を使って書き出した後のPDFに一つ一つ手作業でリンクを貼っておりますが、部品の数が数百個と多いため、できればFM上で設定ができればと思います。
よろしくお願いいたします。
[12657] 富士のDTP小僧 (2011/08/31 Wed 14:56)
Adobe Creative Suite 5.5が発売されて1ヶ月ちょっとが経過します。
CS5の発売から1年でのちょっと早いのではないかと思うアップグレードのタイミングですが、DTPに関わる方々がどのバージョンを使っているかというアンケートを行っております。(前回の年末のアンケートでもご協力頂きありがとうございました!)
よろしければ以下のページから良くお使いのバージョンをクリックしてご投票下さい。
↓
DTPでよく使用するソフトのバージョンは?(2011年夏)
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20110701/143000.html
今回はアドビの製品への要望なども募集しています。
要望はまとめて製品担当の方へお送りしたいと思いますので、こちらも合わせてお書き添え頂ければと思います。
[12379] jdash2000@笹川 (2011/07/11 Mon 13:24)
7月にご協力頂いたアンケートの結果をまとめてニュースリリースとして公開いたしました。
────────────────────────────
「よく使用するDTP・デザイン用ソフトの利用バージョン」アンケート結果を公開(2011年夏調査) | 吉田印刷所
http://blog.ddc.co.jp/mt/news/archives/20110830-110000.html
────────────────────────────
まだまだCS3は多いですがCS4〜のバージョンを合わせるとCS3を上回っているので、移行は(ある程度は)進んでいると言えそうです。
[12655] jdash2000@笹川 (2011/08/31 Wed 11:36)
アンケートにご回答頂いた方に感謝いたします。
ありがとうございました。
[12656] jdash2000@笹川 (2011/08/31 Wed 11:37)
こんにちは
知り合いが安くレーザープリンターを譲ってくれるのですが
試すと2本縞(良くコピーで見かける様な)が入ります。
トナーの残量が少ないだけで、交換すれば大丈夫だろうと言いますが、
私はこれまでレーザーは使った事がないので不安です。
どなたか考えられる原因、対処法をご教授ください。
うっきー 2004/01/04 15:21:07
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
トナー交換式のプリンタか、ドラム毎変えてしまうプリンタかで
方法が違うと思います。
ドラム毎変えられる(HPなど)ならドラムに傷が
入っていても大丈夫な場合がほとんどですが、
そうでないてドラムの傷の場合はちょっと大変かも?
・・・このタイプは、使った事がありません。
ドラム毎交換するタイプでも、ドラムになにか
接触している場合はその接触部分を取り除かないと、
交換してもすぐだめになります。
・・・いずれにしても、ドラムの傷は確認した方がいいと思います。
おでん 2004/01/04 18:03:14
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
素人の質問にもご返事を頂きまして
ありがとうございました。
うっきー 2004/01/07 14:26:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
2本縞が入るとの事ですが、これは、白く抜けてしまうのでしょうか?それでし
たら、
・ドラムに、微小な紙埃がたまっている可能性がある。→ピンセットやエアなど
で、紙埃を取り除くと大丈夫。ドラムを傷つけないように注意!
・LED部分にトナーなどが付着している。(ドラムに光線が当たらないようになっ
ている。)→LED部分をウエットティシューなどできれいに掃除する。
などの原因が考えられます。
機種等、書かれたほうが考察する方も考えやすいのですが...
がび 2004/01/08 23:19:33
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[14] 旧掲示板 (2004/01/04 Sun 15:21)
有料で譲ってもらうんですよね。
そんな不安のあるプリンタより、新品を安く買ったほうがイイと思いますけど…。
8000円で新品が買えます↓
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4961311030642/?scid=af_ich_link_tbl
[12653] さとうゆたか (2011/08/30 Tue 21:12) web
いつもお世話になってます。
インデザインCS5.5のキーボードショートカットで1℃だけ右回転
同じように左回転を登録をして、マスクに写真を入れたあと
楽に角度調整できるようにしたいのです。
スクリプトでできるのかな?と思ったのですが、
私には難しすぎて理解できませんでした。
宜しくお願いします。
[12636] エケモゴーザ (2011/08/26 Fri 16:57)
> インデザインCS5.5のキーボードショートカットで1℃だけ右回転
エラー処理とか考えなければ以下の4行でいけます。
三行目のラストあたり、プラス値で反時計、マイナス値で時計回りに回転します。
(はいさい!さんを参照してください)
http://d.hatena.ne.jp/oimoh/searchdiary?word=%B3%D1%C5%D9
var myImgObj = app.selection[0];
var myAngle = myImgObj.rotationAngle;
var myRotateMatrix = app.transformationMatrices.add({counterclockwiseRotationAngle:myAngle +1});
myImgObj.transform(CoordinateSpaces.pasteboardCoordinates, AnchorPoint.CENTER_ANCHOR, myRotateMatrix);
[12637] いき◆OTKUlNBtV0 (2011/08/26 Fri 18:17) web
すみません、間違えました。
このソースでは意図通りに動作しません……。
[12639] いき◆OTKUlNBtV0 (2011/08/26 Fri 18:27) web
おうち用なので多少ぶさいくですが
任意の基準点があればそこを基準にぐるんぐるん回転します。
定規の単位どれでもオケーです。
function unitFunc(ary){
app.activeWindow.transformReferencePoint=["1pt", 0];
x= app.activeWindow.transformReferencePoint[0];
app.activeWindow.transformReferencePoint=ary;
return x;
}
var myruler = false;
if (app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin != 1380143983) {
myruler = app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin;
app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin = 1380143983;
}
if(app.activeDocument.selection.length){
aa=app.activeDocument.selection[0];
tt=app.transformationMatrices.add(1,1,0,1,0,0);
bb=aa.rotationAngle;
cc=app.activeWindow.transformReferencePoint;
if(cc.length==2){
unitObj=unitFunc(cc);
dd=[[cc[0]*unitObj, cc[1]*unitObj],[0,0]];
} else{
dd=cc;
}
aa.transform (2021222766, dd, tt, undefined, undefined);
}
if (myruler) {
app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin = myruler;
}
[12640] (z-) (2011/08/26 Fri 18:41)
と、すみませんCS4までは動作確認できたのですが(財力の限界)
CS5でコケるそうです。
ほんとすみません。
2人がかりでぐだぐだに orz
[12641] (z-) (2011/08/26 Fri 18:50)
app.selection[0].rotationAngle+=1;
だけで、いいっちゃあいいんですけど。。
ほんとすみません。
[12642] (z-) (2011/08/26 Fri 18:56)
謝りつつ 少し直しました
任意の基準点を軸に1°回転します。
function unitFunc(ary){
app.activeWindow.transformReferencePoint=["1pt", 0];
x= app.activeWindow.transformReferencePoint[0];
app.activeWindow.transformReferencePoint=ary;
return x;
}
var myruler = false;
if (app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin != 1380143983) {
myruler = app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin;
app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin = 1380143983;
}
if(app.activeDocument.selection.length){
aa=app.activeDocument.selection[0];
tt=app.transformationMatrices.add(1,1,0,1,0,0);
bb=aa.rotationAngle;
cc=app.activeWindow.transformReferencePoint;
if(cc.reflect.name=="Array"){
unitObj=unitFunc(cc);
dd=[[cc[0]*unitObj, cc[1]*unitObj],[0,0]];
} else{
dd=cc;
}
aa.transform (2021222766, dd, tt, undefined, undefined);
}
if (myruler) {
app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin = myruler;
}
[12643] (z-) (2011/08/26 Fri 19:05)
私スクリプトは初めての挑戦でしたのでかなり緊張しました。
見事に回転したのを見てウチの皆「うわぁ〜@@;」と小躍り。
迅速かつ丁寧な対応をお二人から頂き、一同共々深く感謝しております。
今回を機に私自信、スクリプトの勉強を始めたいと思います。
本当にありがとうございました。
[12644] エケモゴーザ (2011/08/26 Fri 19:37)
ほんとにぐだぐだですみませんでした。。
ぐだぐだついでに、余計な処理が残っていたので整理させてください(土下座)
function unitFunc(ary){
app.activeWindow.transformReferencePoint=["1pt", 0];
x= app.activeWindow.transformReferencePoint[0];
app.activeWindow.transformReferencePoint=ary;
return x;
}
if(app.activeDocument.selection.length){
aa=app.activeDocument.selection[0];
tt=app.transformationMatrices.add(1,1,0,1,0,0);
bb=aa.rotationAngle;
cc=app.activeWindow.transformReferencePoint;
if(cc.reflect.name=="Array"){
unitObj=unitFunc(cc);
dd=[[cc[0]*unitObj, cc[1]*unitObj],[0,0]];
} else{
dd=cc;
}
aa.transform (2021222766, dd, tt, undefined, undefined);
}
--------------------------------------------
以上で完成形とします。
(1,1,0,1,0,0)の部分は、1番目と2番目が拡大縮小、4番目が回転となっています。
必要分書き換えて作っておくと便利かと。
[12645] (z-) (2011/08/26 Fri 19:44)
AJABONさんの完成版が汎用性が高く、私も勉強になりました。
ちなみに、私の書いたのを一応動くように書き換えるとすると以下のようになります。
3行目の末尾、+1で反時計回りに1度ずつ、-1で時計回りに1度ずつとなります。
if (app.selection.length === 1) {
var myImgObj = app.selection[0];
var myAngle = myImgObj.rotationAngle - myImgObj.rotationAngle +1;
var myRotateMatrix = app.transformationMatrices.add({counterclockwiseRotationAngle:myAngle});
myImgObj.transform(CoordinateSpaces.pasteboardCoordinates, AnchorPoint.CENTER_ANCHOR, myRotateMatrix);
}
else {alert("オブジェクトを1つだけ選択してください");}
[12647] いき◆OTKUlNBtV0 (2011/08/29 Mon 09:19) web
…すごくすみません。 カケルとワルを間違えておりました。
みっちり検証の上、これでほんとのほんとです。
もう、沸騰するまで回転しちゃって下さい。
function unitFunc(ary){
app.activeWindow.transformReferencePoint=["1pt", 0];
x= app.activeWindow.transformReferencePoint[0];
app.activeWindow.transformReferencePoint=ary;
return x;
}
if(app.activeDocument.selection.length){
aa=app.activeDocument.selection[0];
tt=app.transformationMatrices.add(1,1,0,1,0,0);
bb=aa.rotationAngle;
cc=app.activeWindow.transformReferencePoint;
if(cc.length==2){
unitObj=unitFunc(cc);
dd=[[cc[0]/unitObj, cc[1]/unitObj], [0, 0]]
} else{
dd=cc;
}
aa.transform (CoordinateSpaces.PASTEBOARD_COORDINATES, dd, tt, undefined, undefined);
}
[12651] (z-) (2011/08/29 Mon 11:31)
> みっちり検証の上、これでほんとのほんとです。
というのは冗談で、以下が最終版となります(超土下座)
function unitFunc(ary){
app.activeWindow.transformReferencePoint=["1pt", 0];
x= app.activeWindow.transformReferencePoint[0];
app.activeWindow.transformReferencePoint=ary;
return x;
}
if(app.activeDocument.selection.length){
aa=app.activeDocument.selection[0];
tt=app.transformationMatrices.add(1,1,0,1,0,0);
bb=aa.rotationAngle;
cc=app.activeWindow.transformReferencePoint;
if(cc.reflect.name=="Array"){
unitObj=unitFunc(cc);
dd=[[cc[0]/unitObj, cc[1]/unitObj], [0, 0]]
} else{
dd=cc;
}
aa.transform (CoordinateSpaces.PASTEBOARD_COORDINATES, dd, tt, undefined, undefined);
}
[12652] (z-) (2011/08/29 Mon 12:04)
なんで温度を回転するの?
[12646] 謎 (2011/08/27 Sat 18:09)
MacOS10.7を導入しようと考えております。
Illustrator CS-4を持っておりますが
これがインストールできるか教えてほしいのです。
よろしくお願いします。
[12648] ハワイ (2011/08/29 Mon 10:09)
インストールはできますね。
ただし一部動作に影響がありますので、注意しましょう。
Adobeが公式にアナウンスを出してますので参照してみてください。
[12649] あさうす (2011/08/29 Mon 10:20) web
あさうす様
ありがとうございます。
早速調べてみます。
[12650] ハワイ (2011/08/29 Mon 11:11)