Mac OSX 10.6.8で、Fontbookを使用して
HelveticaInseratRomanというフォントをインストールしました。
インストールした場所は
コンピュータのライブラリの中のフォントフォルダ内です。
Fontbookでは「HelveticaInserat」というフォントファミリー名と
フォントのプレビューも表示されるのですが、
Illustrator CS5やtextbookなど入っているアプリケーションで試しましたが、
どのアプリケーションでもそのフォントの名前が表示されないので
使用することができません。
フォントを検証してみても異常がないようですので、
壊れている訳ではないと思うのですが、
どうすれば使用できるようになるのでしょうか?
[13469] ろくちゃん (2012/01/26 Thu 11:39)
OSX10.6 と ヘルベチカ でググってご覧
[13470] uki (2012/01/26 Thu 16:09)
> OSX10.6 と ヘルベチカ でググってご覧
返事が遅れてすいません。
ググった結果、CS3の例を発見できました。
私のAdobeフォルダにはFontsフォルダがなかったので
作成してフォントを入れたところ、正常に表示されました。
ありがとうございます。
[13480] ろくちゃん (2012/01/31 Tue 10:06)
ホームページのTOP画面を制作しています。
(デザインはできますがシステムは組めません)
システムを組む人からパーツパーツに分けて納品してほしいと言われました。
そこで添付している方法でPSD書き出しをするとうまくいきません。
-----------------------------------------------------------------------------
PSD書き出しをしようとすると
AIドキュメント内の一部のコンテナが分割・統合されました。
とエラーメッセージが出ます。
-----------------------------------------------------------------------------
ai、eps形式どちらで試してもダメでした。
どなたか分かる方お願いします(TOT)(TOT)
Mac OS10.6/CS4
[11054] hitomi (2010/12/04 Sat 08:06)
Webの仕様を全く理解していないようですので突っ込みどころ満載ですが…
カラーモード・解像度・ファイル形式などなど。
エラーの原因は、おそらくリンク写真がeps(プレビュー:Macintosh 1bit、jpg圧縮)形式だからだと思います。
最終的にはRGB、72dpi、jpg形式にすると思いますが、とりあえずpsd形式にしておいて「システムを組む人」にまかせたほうが無難かも。
あと、パーツパーツに分けて納品してほしいと言われているんだから、
レイヤーごとにpsdファイルを書き出したほうがいいのでは?
[11058] Un (2010/12/04 Sat 13:03)
> エラーの原因は、おそらくリンク写真がeps(プレビュー:Macintosh 1bit、jpg圧縮)形式だからだと思います。
確かめたのでしょうか?
試しに実際にeps配置(プレビュー:Macintosh 1bit、jpg圧縮)してpsd書き出しして見ましたが、あっさり問題なくイラレのレイヤー状態のまま書き出されました。
配置画像がepsだからと言うのは関係無いようです。
データ形式以外の何か別の問題ではないでしょうか。
> あと、パーツパーツに分けて納品してほしいと言われているんだから、
> レイヤーごとにpsdファイルを書き出したほうがいいのでは?
纏まっているかバラバラかの違いしかないのでレイヤー状態で書き出せるのでしたらその方が良いと思います。組む人によってはレイヤーを纏めたい場合も有るかも知れませんので。
このまま解決に至らずレイヤー単位なら書き出せると言う状態でしたら仕方ありませんが。
[11063] nero (2010/12/04 Sat 16:50)
これと一緒の質問でしょ?
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=article&id=7589&page=1
自分の当時検証してみたけど、透明効果や乗算が使われてると
ダメみたいだったと思う。
[11288] いまさらだけど (2011/01/18 Tue 10:43)
> システムを組む人からパーツパーツに分けて納品してほしいと言われました。
システム関係の人にこう言われたら、普通、psdとかでは渡さないです。
psd形式でいいと言われたんですか?
システム関係の人はPhotoShop持っている人は少ないので。
それにPhotoshopもっているなら、元ファイルもらえば自分で加工できるでしょ?
普通、こう言われたら、Webの部品としてそのまま流用できるjpgだったり、pngだったりすると思います。(仕事の分解点としてもこちらのほうが妥当だと思います。)
[11291] hoge (2011/01/18 Tue 13:36)
オーバープリントブラックのチェック外してあげると統合されないかも?!
[11295] エゴ (2011/01/18 Tue 16:56)
同じ症状が出ましたが、かたっぱしから選択してオブジェク〜透明部分を分割・統合(高解像度)をかけたらレイヤーのまま書き出せました
[13472] 匿名 (2012/01/29 Sun 14:32)
>システムを組む人からパーツパーツに分けて納品してほしいと言われました。
スライスしろって言うことじゃないの?
[13477] 11 (2012/01/30 Mon 11:33)
一応、プログラミングは少々出来るますが、
イラストレーターに関しては初心者です。
詳しく情報を提示しようと思っていますが、
不可解な文章になってしまったらすみません。
EPS画像の一括変換を行いたいのですが、
以下のようなことは可能でしょうか?
【環境】
1.イラストの作成はイラストレーターCS3
2.作業用のパソコンはイラストレーターCS5.5
3.提出用のデータはイラストレーターVer.10
【したい事】
1.EPS画像ファイルのバージョンを一括で変更したい。
(CS3からVer.10)
2.その際に文字が複数のテキストボックスにわかれるのを防ぎたい。
(ポイントテキストからテキストボックスに変更?)
3.テキストだけを別レイヤーに移したい。
イラストレーターのバージョン変更するコードは
こちらの掲示板でほかの方が書かれたのを参考にしようと思っていますが、
コードをここにコピペさせて貰ってもよろしいのでしょうか?
(http://e.yutorie.com/bito/2010/12/illustrator.html)
よろしくお願いいたします。
[13473] ILL初心者 (2012/01/29 Sun 19:03)
流れを考えて見ました。
1.ファイルを開く
2.レイヤーを作成する
(newLayers[newLayers.length+1] = target.layers.add() ;
newLayers[newLayers.length+1].name = "文字" ;
コードあってるでしょうか?)
3.テキストボックスを探し、レイヤーを移動する(可能?)
4.テキストボックスの属性(?)を変更する。
(ポイントテキストからエリアテキストに変更?)
5.バージョンを変更して保存する。
1と5は「illustratorで下位バージョンに一括保存」
に入っているので、後は3と4でしょうか・・・。
調べ方やヒント、類似コードなどどんな情報でもよいので、
よろしくお願いします。
[13474] ILL初心者 (2012/01/29 Sun 22:40)
2.その際に文字が複数のテキストボックスにわかれるのを防ぎたい。
これが無理なんだよなー。どうがんばっても無理。
事故の臭いしかしない。
[13475] あなこんだ2000 (2012/01/29 Sun 23:35)
> 2.その際に文字が複数のテキストボックスにわかれるのを防ぎたい。
> これが無理なんだよなー。どうがんばっても無理。
> 事故の臭いしかしない。
あなこんだ2000様
ありがとうございます。
無理…、ですか。ここだけは手作業になるんでしょうか…。
テキスト結合のソースがあったので、
手作業+スクリプト実行になるのでしょうか。
また、
2.レイヤーを作成する
3.テキストボックスを探し、レイヤーを移動する
のコードを作ってみました。
ファイル開いて全てを選択するとちゃんと動くんですが、
選ばなくて移動してほしいので、
selObj = activeDocument.selection;
を
selObj = activeDocument.textFrames;
に変えると移動しない文字が出てきてしまいます。
なにが違うんだろう…。
layObj = activeDocument.layers.add();
layObj.name = "moji";
selObj = activeDocument.selection;
for (i=0; i<selObj.length; i++)
{
if(selObj[i].typename == "TextFrame")
{
dupObj = selObj[i].duplicate();
dupObj.moveToBeginning(layObj);
selObj[i].remove();
}
}
すっきり解決ではないコードなのでちょっと悲しいです。
[13476] ILL初心者 (2012/01/30 Mon 10:53)
画像のものに似た書体を探しているのですが、
あまり書体にも詳しくなく、
また、色々と検索はしてみたのですが見付けられず困っています。
心当たりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
[13464] mai (2012/01/24 Tue 21:45)
> 画像のものに似た書体を探しているのですが、
> あまり書体にも詳しくなく、
> また、色々と検索はしてみたのですが見付けられず困っています。
> 心当たりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
手書きなのでそういうフォントはありません
[13465] かみまみた (2012/01/25 Wed 00:44)
> 画像のものに似た書体を探しているのですが、
フォントワークス「レゲエ」辺りどぉ!
「和文フォント大図鑑」
http://akibatec.net/wabunfont/
とかでお目当て物、探してみては?
[13466] <<< (2012/01/25 Wed 10:09)
>かみまみたさん
やはりそうですよね。
そんな楽な話はないだろうなと思いつつも、
自力で作る前に…とこちらに立ち寄ってしまいました^^;
またどうしても煮詰まったら現れることもあるかと思いますが
その際はまたよろしくお願いします。
><<<さん
フォントワークスの「レゲエ」、確認してみました。
鋭い感じが、探していたものに近いですね!
これをうまく使えばイイ感じにイメージに近づけられそうです。
教えて頂いたサイトも、今後活用させて頂きます。
ありがとうございました!
[13468] mai (2012/01/25 Wed 21:55)
イラストレータのepsファイルにモノクロのフォトショップepsがASCII85のエンコーディングで配置してあります。
配置して保存したときは画面上でも見えているのですが、このファイルをいったん閉じて再び開くと、なにかオブジェクトがあるのはわかるのですが、その配置画像の絵柄は見えなくなってしまいます。さらに、このepsをRIPに通してPDFを作ると配置したはずのオブジェクトは跡形もなくなってしまいます。
配置画像のエンコーディングのせいなのでしょうか?
作業環境はMacOS10.4、イラストレータCS3です。
似たような投稿は以前もあったようなのですが、レスを追いかけていっても結局結論が出てなかったようなので、新しい知見等ありましたらお教えねがいます。
[13435] さやま (2012/01/19 Thu 16:58)
> イラストレータのepsファイルにモノクロのフォトショップepsがASCII85のエンコーディングで配置してあります。
「モノクロ」とは「モノクロ2階調」と解釈してOKですか?
保存の際のプレビュー形式は?
>このepsをRIPに通してPDFを作ると配置したはずのオブジェクトは跡形もなくなってしまいます。
RIPはどんなRIPですか?
EPS形式の画像をじかにRIPに投げたということですか?
なくなったということはPDFが生成されなかったということですか?
って、これに対し明確な回答を用意しているわけではありませんが。。
[13436] (z-) (2012/01/19 Thu 18:10)
(z-)さま、早々のResありがとうございます。
> 「モノクロ」とは「モノクロ2階調」と解釈してOKですか?
そうです。
> 保存の際のプレビュー形式は?
TIFF(1 bit/pixel)です。
> RIPはどんなRIPですか?
質問しといてすみませんが、A社・D社・F社ではありません、とだけ...
> EPS形式の画像をじかにRIPに投げたということですか?
いいえ、イラレのEPSにリンク画像として配置してあります。
> なくなったということはPDFが生成されなかったということですか?
いいえ、PDFはできたのですが、リンク画像あった場所に何も見えず、そこにオブジェクト自体ないのです。
エンコーディングばかり気にしていましたが、このフォトショップeps、モノクロ2階調なのに解像度が350ppiしかありませんでした。これではまともな印刷データにはなりにくいのかもしれませんが、画像がなくなってしまう原因にはなるでしょうか?
[13437] さやま (2012/01/19 Thu 19:03)
画像のマスクにアピアランスで何か効果かけてると
リンク画像がよく消えますよ。これとはちがうかな?
とりあえず埋め込んでしのぎます。
[13438] 魚 (2012/01/19 Thu 19:13)
魚 さま、Resありがとうございます。
> 画像のマスクにアピアランスで何か効果かけてると
> リンク画像がよく消えますよ。これとはちがうかな?
マスクを使っていないテストデータでも同じことが起こってしまいます。
> とりあえず埋め込んでしのぎます。
埋込むか画像をグレースケールに保存しなおせば絵柄は出るのですが、原因を理解して人に説明したいのです。
[13439] さやま (2012/01/19 Thu 19:38)
リンクが切れてると思うのですが。
もう一度開いた時にそれらしきメッセージが最初に出ませんか?
その開いたファイルのリンクパレットに名前はでてますか?通常プレビューが見える所が「?」になってるようなことはありませんか?
[13440] おはつ (2012/01/19 Thu 20:14)
画像の保存場所はローカルですか?ネットワーク上ですか?
Photoshopはご自分で保存されたものですか?入稿されたものですか?
またその画像を保存し直しても消えますか?
illustratorEPS保存の際にオプションの「配置画像を含む」のチェックの有無は?
[13454] とり (2012/01/20 Fri 14:18)
私だったらリンク形式のままRIPに投げたりしません。
怖すぎます。経験的に。
私だったら相手に「画像は埋め込みにしてください」といいます。
それで問題ないのでは? モノクロだけでなく、カラーでもリンク形式は
勘弁してほしい。あれは製作段階での融通を利かすためのものであって
最終製作物に適用するものではないです。
[13460] 通りすがり (2012/01/23 Mon 11:27)
かなり昔のことでうろ覚えなんですが、イラレ8時代からの使い回しデータをバージョンが上がる度に保存し直して使っていた際にどのバージョンの時か記憶にないのですが、配置してあった2階調バイナリー画像がドキュメント上で見えなくなったりひっくり返っていたりしたことがあった事を思い出しました。
それにちょっとでも回転させ配置した画像も見えなくなった気がします。
その際、2階調データはtif保存することで、とりあえず回避していたように思います。
また、リンク配置しているイラレデータをRIP展開しているようですが、画像のリンク先参照が可能なのはイラレの機能であって、単純に展開するだけのRIPではその先のデータまで見ずに単純にプレビューが展開されるだけではないですか。
ただ、イラレepsを配置した画像を含めて保存している場合は別ですが。
クラシック時代のイラレは絶対パスでリンク情報を保持していたのでリンク切れを起こしやすかったですが、今は相対パスになっているので以前よりはリンク切れを起こしずらくなっていると思います。
[13461] aaA (2012/01/24 Tue 00:39)
MacOS10.5.8+CS3ですが、確かにプレビュー「Macintosh(1bit/pixcel)」のモノクロ2階調EPSをIllustratorに配置すると画像がモニタ上では見えなくなりますね。エンコーディングはどれでも一緒。プレビューを「TIFF(1bit/pixcel)」にすると、汚い画像ながら見えるようになります。
いずれも、Illustratorの「表示」メニューから「オーバープリントプレビュー」にすれば、きれいに見えるようになります。IlustratorからPDFを書き出しても、画像はちゃんと表示されるので、通常の出力では問題ないのでしょう。
配置画像の容量を小さくするために、EPS(JPEGエンコーディング)を配置したいということもあるかもしれませんが、CS以降、配置画像はPSD形式の方が問題なさそうですね。モノクロ2階調画像もPSDなら、オーバープリントプレビューにしなくてもちゃんと見えますし。
RIPうんぬんについては、専門外なので検証できませんけど。
[13462] リゲル (2012/01/24 Tue 15:22)
はじめまして。
DTPをしているpopoと申します。
あらかじめ、B4&B1(A4&A1)などの
同デザインのポスターを作成する事がわかっている場合、
皆さんは、どんなやり方で進めていますか?
今までのやり方は、
1. Illustrator B4でレイアウト組み
2. Photoshop B4解像度300〜450で作成(文字のぼかしなどは全てPhotoshop)
3. Illustrator上で、B4データを丸ごとB1に拡大する。
まではだいたい同じ進め方で、
納品時に、
●A
トンボとドブを手直しし、B1サイズにして納品。
(背景画像は、同じデータを使い回し)
●B
Illustrator上で、B1に拡大した文字をコピーし、
Photoshop新規作成、解像度150〜250にペーストし、
PhotoshopB4データをB1解像度150〜250に拡大。
ぼかしなどのPhotoshopレイヤースタイルをつけなおす。
(背景画像は、B4、B1、各サイズ用意)
などのやり方をしてきたのですが、
勤めていた会社のやり方や案件によりけりでした。
ふと、他の人のやり方が気になったので、質問をしてみました。
どんなやり方が一番効率的で快適なのか、
皆さんのやり方をぜひ、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
[13455] popo (2012/01/20 Fri 19:22) mail
使っているアプリのバージョンにも依るのではないかと思います。
今は、ぼかし等の効果の縮小拡大も可能なので、両対応に配置画像の解像度にさえ気をつければ、どちらを基準にしても構わないと思います。
因みに当方は大きい方を基準に考える場合が多いです。
[13458] ぽんすけ (2012/01/21 Sat 11:25)
ぽんすけさん回答ありがとうございました。
当方のアプリバーションはCS3です。
大(B、A1)で制作した物を 、小(B、A4)に縮小した際に、
文字が小さくなりすぎないかなどが心配で、
小サイズでレイアウト組をしてきたために、
今回のような疑問がでましたが、
> 因みに当方は大きい方を基準に考える場合が多いです。
大変参考になりました。
その方が後々、解像度の心配など、安全そうですね。
[13459] popo (2012/01/23 Mon 01:55) mail
こんにちは。
2度目の投稿です。宜しくお願いします。
現在カタログを製作中です。
毎度のことながら、短時間で突貫工事で作成しております。
自分で調べられたら良いのですが、ざっと検索した限りでは、
自分の知りたいことが上手く調べられず、皆様のお知恵を
お貸し頂ければと投稿致しました。
現在、カタログを作成中です。
商品の物撮り(白バックで商品のみを撮影)が終了し、
画像の加工を行っているのですが、
悩んでいるのが(悩んでいる暇もないのですが)
商品画像の切り抜きをするか、しないか。です。
商品以外の白いところをフォトショップで白くして、
jpgでイラストレータに貼り付けて入稿したい。
(データが軽いから)
けれど、印刷したときにこの「白いところ」は影響があるのでしょうか?
紙は再生紙のようなちょっとざらつきがあり、
紙の色も真っ白ではありません。
その紙に、切り抜きをしていない画像を貼ったデータを
印刷したら、画像の枠部分がわかるようなページになるのでしょうか?
(作りたいページは、質感のある紙の上に商品の切り抜きが
印刷されたページです。商品画像を貼りましたー!みたいな
枠があると嫌なのですが…)
本当に初歩的なことですみません。
しかも専門用語なども分からず自分が知っている、
使っている言葉を使っていますので
分かりにくい部分もあるかと思いますが、
どうぞ宜しくお願い致します。
[13441] コバ (2012/01/19 Thu 21:24)
> 紙は再生紙のようなちょっとざらつきがあり、
> 紙の色も真っ白ではありません。
>
> その紙に、切り抜きをしていない画像を貼ったデータを
> 印刷したら、画像の枠部分がわかるようなページになるのでしょうか?
当然、そうなるでしょう。
普通に考えましょう。
切り抜いていないデータをIllustratorに配置して、
配置した画像より背面に白以外の矩形を置いてみてください。
答えは出ましたね。
[13442] 通りすがり (2012/01/19 Thu 22:16)
データ上で紙色を作成するわけじゃないでしょう?
普通のオフセット印刷やプリンタで印刷するならば、
白=紙色 です。
なので、切り抜いたようにみえますよ。
[13446] Un (2012/01/20 Fri 01:26)
う〜ん、、、もしかして聞きたいのは、、、
「撮影した商品画像の背景は白い。だから白っぽい紙に印刷しても、その画像の背景の白い部分は印刷では表現されなくて、まるで切り抜かれた商品画像が配置してあるように見える?」
ってことでしょうか?
結果論として、どこまでその商品画像の背景が白いのかはわかりませんが、背景が少なからず出るんじゃないですか?きっとあなたが言う商品の背景が四角形として。
白い背景とは言っても若干の色味は入っているでしょうから、その濃度によっては印刷で表現される可能性はありますよね。
もしくは・・・
「フォトショップで白くして・・・」とあるので、背景を適当な方法で真っ白にするということなんでしょうか? それならば、通りすがりさんがおっしゃるように、背景に色を敷くなどする場合は白くなるのでダメですよね。
色を敷かないのならば、真っ白にすれば要は用紙の色になるわけで問題はないと思いますが。
たしかに切り抜くのは手間だし大変だとは思いますが、どうしても、というのなら切り抜くほかありません。
今は便利なことに、切り抜き専門で請け負ってくれる会社もあるみたいですし、一度検索してみたらいいと思います。
[13445] 肩こり (2012/01/20 Fri 01:25)
> 印刷したときにこの「白いところ」は影響があるのでしょうか?
「白いところ」をきちんと0%にしてあげれば済む話です。
アミ点がないところにインクは乗りません。
[13448] 鯨 (2012/01/20 Fri 09:28)
> 商品以外の白いところをフォトショップで白くして、
> jpgでイラストレータに貼り付けて入稿したい。
どんな色の紙に印刷するかは、この際関係ないと思います。
問題はデータの背景が完全に白く飛んでいるかどうかだと思います。
仮に完全に白くなっていないとしても、幸いほぼ白く物取りしているのであれば、私なら背景の色を完全に飛ばすように色調整するよりは、背景を自動選択し、アクションでクリッピングかける方法を選択すると思います。(色調整すると微妙な数値かもしれないが商品にも影響するかも知れないので)
[13453] oo (2012/01/20 Fri 12:30)
お世話になります。Illustrator CS5での画像配置についての質問です。
Illustrator CS5でPSD形式の画像を配置して保存して閉じた後、
再度AIファイルを開くと画像の位置が若干ズレた状態になっていることがあります。
過去の記事に「Illustrator8での配置画像のズレ」というのがありPSD形式の画像配置で
回避可能のようですが、Illustrator CS5でPSD形式の画像配置でズレが発生しております。
どなたか回避の仕方を知っている方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
【環境】
iMac 2.8GHz Intel Core i5
Mac OS 10.6.8
photoshop CS5 Version 12.0.2
illustrator CS5 Version 15.0.2
【配置画像】
・PSD形式
・グレースケール 350 pixel / inch
・統合していない画像(レイヤーは1〜5枚程度)
【配置】
・貼込倍率100%以上(120%など)
・画像は埋め込んでいない(リンク状態)
【AIファイルの保存】
・illustrator CS5フォーマット
・保存のオプションは「PDF互換ファイルを作成」のみチェック
(「配置した画像を含む」はチェックしていない)
【配置画像のズレについて】
・頻度:たまに
・ズレ方向はナナメ タテヨコ0.1mm〜0.2mm程度
・毎回必ずズレるわけではない(発生条件は不明)
・全ての画像がズレるわけではない(発生条件は不明)
(一度ズレが発生した画像は、再びズレることがよくある 気がする)
・線がズレているわけではない
・操作ミスによるズレではない(と思う)
(環境の同じ別のiMacで、同じ作業を行っている作業者もズレを確認)
・CMYK、グレースケールどちらの画像でも発生(RGB画像は未確認)
・貼込倍率100%以下だと発生しない?かも(未確定)
以上です。長々とスミマセン。
よろしくお願いいたします。
[13443] ishida (2012/01/19 Thu 22:50)
原因はわかりませんが…
リンク画像とラインをグループ化しても、次にファイルを開いた時にずれますか?
[13444] Dolphin (2012/01/20 Fri 00:27)
> リンク画像とラインをグループ化しても、次にファイルを開いた時にずれますか?
はい、グループ化していてもズレました。
実際には画像とラインが複数ある一つのイラストでグループ化していて、グループの中でズレる画像とズレない画像がありました。
[13447] ishida (2012/01/20 Fri 09:02)
「IllustratorCS5 ズレ」でぐぐったトップヒットですが、こちらの情報は参考になりませんでしょうか
CGメモブログ!/illustratorCS5で、整列を使っても線が揃わない問題
http://3dscg.blog136.fc2.com/blog-entry-11.html
[13449] (z-) (2012/01/20 Fri 09:31)
> 「IllustratorCS5 ズレ」でぐぐったトップヒットですが、こちらの情報は参考になりませんでしょうか
> CGメモブログ!/illustratorCS5で、整列を使っても線が揃わない問題
> http://3dscg.blog136.fc2.com/blog-entry-11.html
ありがとうございます。参照してみました。
「変形」パネルの「ピクセルグリッドに整合」も
新規ドキュメント作成時の「新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合」も
チェックを外した状態で作業を行っております。
[13450] ishida (2012/01/20 Fri 09:55)
配置しているPSD画像は背景が透明の画像でしょうか?
背景が透明の場合にトラブった記憶があります。
[13451] 匿名B (2012/01/20 Fri 11:05)
> 配置しているPSD画像は背景が透明の画像でしょうか?
> 背景が透明の場合にトラブった記憶があります。
そうです、使用している画像は全て背景が透明です。
画像同士が重なることがあるので輪郭の外側は透明にしています。
以前(Illustrator 8)はクリッピングパスを付けたEPS画像を配置していたのですが、CS5からは問題ないと思っていたので背景が透明のPSD画像を配置しています。
透明をやめてクリッピングパスを付けたPSD画像を配置する(またはクリッピングパスではなくIllustrator上で画像にマスクする)実験をあとで行ってみます。
[13452] ishida (2012/01/20 Fri 11:21)
教科書を読んで勉強してるのですが、
とある作業がうまくいきません。
文章を選択→タブの設定で左辺で設定位置を20にする→
と、
●価格 150USドル
●所要時間 約11時間
●備考 昼食、ミネラルウォーター
が
●価格.........150USドル
●所要時間 .約11時間
●備考 ........昼食、ミネラルウォーター
のようになると書かれているのですが、
それでは開始位置が揃いませんでした。
どうしたら揃えることができるのでしょうか?
わかる方いましたら、よろしくお願いします。
[13414] sucon (2012/01/17 Tue 00:18)
お願いの3を読もう
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=howto
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7247031.html
[13415] どんたこす (2012/01/17 Tue 12:38)
> お願いの3を読もう
> http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=howto
>
> http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7247031.html
読まずに投稿してました・・・。気をつけます。
[13417] sucon (2012/01/17 Tue 22:33)
「すいません」じゃなくて、「すみません」だろ
DTPとか、文書作成の仕事してて、日本語正
確に書けないのは、どうかと思うぞ
[13419] @ (2012/01/17 Tue 23:32)
> DTPとか、文書作成の仕事してて、日本語正
> 確に書けないのは、どうかと思うぞ
変なところに改行入れるのはDTPとか、
文書作成の仕事してて、どうかと思うぞ
[13420] とれたま (2012/01/17 Tue 23:38)
フォントサイズとサブ設定の数値が
教科書と同じですか?
[13416] 通りすがり (2012/01/17 Tue 21:53)
フォントはMS明朝なんですけど、そういうのも関係するんですかね?
入力値は20mmです。
むしろこの方法以外にも、楽に一括でテキストの開始位置を設定する方法ってあるのでしょうか?
[13418] sucon (2012/01/17 Tue 23:18)
色々ためしましたが、どうにもうまくいかないので、未解決ですが、諦めます。
いろんなコメント頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
[13421] sucon (2012/01/18 Wed 02:19)
「●所要時間」の部分の文字の幅が、フォントサイズが大きくて20mmを越えてるとか。
[13422] ++ (2012/01/18 Wed 09:26)
・揃える位置(前後中)が合っていない
・タブを入れていない
どちらかだと思う
[13423] . (2012/01/18 Wed 09:44)
今までのはタブの設定だけだったので、
文字と文字の間にスペースを入れたい場所にカーソルを置いて、
キーボードの「タブキー」を押したら、ちゃんと設定した位置まで文字が移動しました!
押してないから、設定だけで終わってたみたいです(^^;
お騒がせしました。ご回答してくださり、ありがとうございました!
[13434] sucon (2012/01/19 Thu 00:57)
今週から、新規に外注を始める事になったのですが、
頂いた原稿にDIC F28とDIC F163の指示があり、
とりあえずCMYKに置き換えて先方に見せようと思っているのですが、
どなたか色の配分がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
あいにく、フランスの伝統色のカラーチップを持っておらず、
初校が今夜なので、できれば早めに返事を頂きたいです。
宜しくお願いします。
(他にもフランスの伝統色をCMYKで置き換えたリストなどありましたら
協力頂けるとありがたいです)
[13424] lump (2012/01/18 Wed 14:39)
ttp://www.dic-graphics.co.jp/cgi-bin/cs_check8.cgi
書き込みして聞く前に自分でググる癖付けた方がいいと思います。
[13425] 鯨 (2012/01/18 Wed 14:57)
ありがとうございました。
何度かググったのですが、自分の入力の仕方が悪かったのか
このようなサイトに巡り会えませんでした…。
本当助かりました。
[13426] lump (2012/01/18 Wed 15:10)
iPhone, iPad, アンドロイドアプリもありますよ。
[13427] ++ (2012/01/18 Wed 15:17) web
F28
C100 M54 Y0 K0
F163
C0 M9 Y100 K0
iアプリ「DIC COLOR GUIDE」による。
[13429] Dolphin (2012/01/18 Wed 15:48)
DICカラーガイド情報検索(ver 2.0)
http://www.dic-graphics.co.jp/color/search.html
いつもここで調べてます
[13433] あああ (2012/01/18 Wed 18:49) web
画像解像度についての質問です。
もともと300dpiで120mm×181mmの画像を
フォトショップの「画像解像度」で
画像の再サンプルにチェックを入れて400dpiに変更すると
画像サイズが90mm×136mm位に小さくなります。
例えば、300dpiと400dpiの状態それぞれを
幅80mm位に縮小して使用した場合
印刷時に画像の出方は変わるのでしょうか?
基本的なことですみません。
調べたのですがよくわからず…。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?
[13428] BO (2012/01/18 Wed 15:45)
> 画像の再サンプルにチェックを入れて400dpiに変更すると
?
チェックを『外して』では?
> 幅80mm位に縮小して使用した場合
> 印刷時に画像の出方は変わるのでしょうか?
肉眼で判別できるかは別として、理屈上は『出方は変わる』。
例えば元画像のシャープネスの利き方とかが変わってきます。
理屈上は。
[13430] 123 (2012/01/18 Wed 17:31)
返信ありがとうございます。
> チェックを『外して』では?
申し訳ありません、その通りでした!
プリンタレベルでは肉眼でほとんど差が確認できないので
印刷時はどちらがよいのだろうと思っていたのですが
やはり理屈上は、という位のことなのですね。
ありがとうございました。
[13432] BO (2012/01/18 Wed 18:22)
Indesign cs4を使用しています。
会社の指示でカラー設定を「Adobe InDesign 2.0 CMS エミュレートオフ」で使用しています。
この状態で、クライアントに要求されたweb用のRGBのPDF、JPEGを書き出したとき、Japanclorにしていた場合とくらべて色が非常に汚く思います。
そこで質問なのですが、Adobe InDesign 2.0 CMS エミュレートオフにしている時のRGBへの変換は何に基づいて行われているのでしょうか?
[13408] oga (2012/01/15 Sun 07:53)
> そこで質問なのですが、Adobe InDesign 2.0 CMS エミュレートオフにしている時のRGBへの変換は何に基づいて行われているのでしょうか?
どのようにPDFに変換しているか記述がありませんが、
WindowsXPSP2、InDesignCS4(6.0.6.622)の環境下で
カラー設定を「Adobe InDesign 2.0 CMS エミュレートオフ」にして、
InDesignCS4から「書き出し」でPDF出力する際に
「色分解」項目で
カラー変換(L)を「出力先の設定に変換」
出力先(D)を「ドキュメントのRGB領域を使用」
に設定してPDF出力し、Acrobatで開いて出力プレビューに
表示されたプロファイルを見てみましたところ、
『Adobe RGB(1998)』と表示されました。
知りたかった事は、こういうことでしょうか?
[13409] 流星光輝 (2012/01/16 Mon 10:57) web
流星光輝様
ご回答ありがとうございました。
出力プレビューに表示されたプロファイルとはシミュレーションプロファイルのところに表示されたものということでしょうか?
自宅なので試用版のCS5.5とAcrobat Xでためしてみましたが、
U.S.web Coated(Swop)V2にしかなりませんでした。
設定は、最小ファイルサイズです。色分解はデフォルトで出力先に変換、ドキュメントのRGB領域になっています。
また、カラーマネージメントをオンにして、(プリプレス用日本2)
AdobeRGBを埋め込む設定にしてかきだしたものもU.S.web Coated(Swop)V2が表示されました。
知識がなく申し訳ありませんが、そもそもそこに表示されるものが変換に使われたプロファイルと判断していいものなのでしょうか?
知りたかったことは、私の考えが勘違いでなければ、CMYKからRGBの変換は、カラーマネージメントがオンのとき、CMYKプロファイルに基づいてLab値に展開され、それがターゲットとなるRGBプロファイルに基づきRGB値が決定されると理解しているのですが、
じゃあエミュレートオフのときはどんなきまりに沿ってRGB値が決定されているのかしりたかったのです。
[13412] oga (2012/01/16 Mon 22:54)
ど素人ですみませんが、カラーマネージメントをオフにしたまま
CMYKからRGBに変えれば色など合うものではないと思うのですが。
きちんとICCプロファイルで変換して正しく書き出せばそれなりの
色になるのかなと思います。ただ、その方法は、と言われると
InDesignは主戦場ではないので、分かりかねます。が、その機能が
ないわけがないです。
[13410] 通りすがり (2012/01/16 Mon 14:13)
通りすがり 様
ご回答ありがとうございます。
今回の質問は色をあわせたいというものではなくCMYKからRGBの変換について知りたかったのです。
意図せぬカラー変換やプロファイルの二重がけなどのトラブルを回避するもくてきで会社でエミュレートオフにする決まりになってしまっていまして。
CMYKのみのワークフローなら画面表示がマネジメントされないだけでまだもんだいないのですが、RGBにカラーを変換するときは問題だと個人的に思っており、説得したいのですが知識が不足していて説明できないのです....
[13413] oga (2012/01/16 Mon 23:02)
会社のイラスト素材集で
株式会社MPCの「仕事のイラスト」という
CD-ROMイラスト集を使っているのですが、
パソコンの素材が昔のマックだったり、
ブラウン管モニターだったりで古すぎて
使えません。
今風なパソコン、ビジネス関連のイラレ素材集を
なにかご存じでしょうか?
[13411] simone (2012/01/16 Mon 16:37)
DTPの仕事をしていますが、PhotoshopCS4からCS5に切り替えました。
拡大表示の時に画像内をスクロールホイールでスクロールしますが、スクロールのスピードが明らかに遅くなり、おおいに不満です。また、CS3もCS5と同じく遅いです。
設定等色々と試しましたが、分かりませんでした。環境についてもいろいろと試したので、環境にはよらずにバージョンの特性なのでしょうか?
[13406] しょう (2012/01/14 Sat 14:49)
OSとそのバージョン、ハードウェアの概要ぐらい書かないと答えようがないのでは?
> DTPの仕事をしていますが、PhotoshopCS4からCS5に切り替えました。
> 拡大表示の時に画像内をスクロールホイールでスクロールしますが、スクロールのスピードが明らかに遅くなり、おおいに不満です。また、CS3もCS5と同じく遅いです。
> 設定等色々と試しましたが、分かりませんでした。環境についてもいろいろと試したので、環境にはよらずにバージョンの特性なのでしょうか?
[13407] かみまみた (2012/01/14 Sat 18:40)
質問いたします。indesign4.0のファイルを閉じた場合、パネルのみ表示されるようにしたいのですが、何かの拍子でグレースペースになりました。もとに戻したいのですが、おわかりに方よろしくお願いします。
[13400] からしれんこん (2012/01/13 Fri 15:38)
macのインデザインのcs4ですよね?もうちょっと環境をしっかり書いた方がよろしいかと思います。
メニューバー>ウィンドウ>アプリケーションフレームにチェックが入ってませんか?
[13404] ぶーたろー (2012/01/13 Fri 19:35)
ご指摘の通りでOKでした。
ありがとうございました。
[13405] からしれんこん (2012/01/14 Sat 09:49)
indesign4.0で英文小文字が入力できません。デスクトップや他のソフトでは問題ないのですが、indesignでは大文字英文字入力になります。小文字英文をコピーしても大文字になります。OSは10.68でATOK2010です。ライブラリーのindesignの初期設定ファイルを捨てて再起動しても変わりません。たびたびで申し訳ありませんが、おわかりの方、よろしくお願いします。
[13401] からしれんこん (2012/01/13 Fri 15:44)
何も選択していない状態で文字パネルのサイドメニューから「オールキャップス」のチェックが入っていないか確認してみるとか..
[13402] (z-) (2012/01/13 Fri 16:09)
(z-)様、ありがとうございます。
こんな設定あったんですね。
気がつきませんでした。
助かりました。
[13403] からしれんこん (2012/01/13 Fri 17:06)
Mac版indesignCS5を使っていますが、スペースを削除したいのですが検索にヒットせず困っています。
謎のスペース文字「:」は検索不可なのでしょうか。
このスペース文字はデータ結合の際に付いてしまったものです。
よろしくお願いします。
[13381] なぞ (2012/01/11 Wed 15:07)
「:」は「テキストアンカー」と言うことが判ったのですが、これを一括で削除する方法有るでしょうか。
[13393] なぞ (2012/01/12 Thu 19:27)
以前作ったスクリプトですが…
WinXP、CS3で動作確認しています。
var myDoc = app.activeDocument;
var myStory = myDoc.stories;
for (i = 0; i < myStory.length; i++) {
var myChara = myStory[i].characters;
gomiTori(myChara);
var myTable = myStory[i].tables;
for (j = 0; j < myTable.length; j++) {
for (k = 0; k < myTable[j].cells.length; k++) {
var myChara = myTable[j].cells[k].characters;
gomiTori(myChara)
}
}
}
function gomiTori(myChara) {
for (var n = myChara.length -1 ; n > -1; n--) {
if (myChara[n].contents == String.fromCharCode(65279)) {myChara[n].remove();}
}
}
[13399] dot (2012/01/13 Fri 15:19)
環境
WindowsXP、Illustrator CS2
Illustrator CS2で、
1個のaiファイルに100個近く画像をリンクしたものがあります。
ファイル名には規則性があり、
「1st」の部分を「2nd」に、
リンク情報を一括置換などしていきたいのですが、
良い方法をご存知の方、ご教授お願いできないでしょうか。
●●●_1st_01.eps
●●●_1st_02.eps
●●●_1st_03.eps
↓
●●●_2nd_01.eps
●●●_2nd_02.eps
●●●_2nd_03.eps
[13384] しもやけ (2012/01/11 Wed 17:18)
2ndを1stにリネームして画像を入れ替える。
InDesignでしたら置き換えるアラートでますがIllustratorは・・・
ファイル名を変えたくない?
[13388] 下野 (2012/01/12 Thu 08:54)
テキストエディタで開いて、リンクファイル名の記述部分を一括置換という手も。
保証はしませんので自己責任でお願い致します。
[13389] とり (2012/01/12 Thu 10:44)
お二方とも回答ありがとうございます。
ファイル名に関しては、
ルールがありますので、変えたくありません。
「テキストで開いて」の方法は試してみたのですが、
リンク情報を置換することはできませんでした。
[13391] しもやけ (2012/01/12 Thu 14:08)
たけうちとおるのスクリプトノート
http://www.adg7.com/takenote_b/2009/05/14-2.html
をご参照ください。
[13392] これか? (2012/01/12 Thu 18:49)
ファイル名が変わってるんだから違くない?
やりたい理由は痛いほどわかるような気がする。
おれだったらあらかじめ1st, 2ndというフォルダを作る運用にするが
もう遅いな
[13394] . (2012/01/12 Thu 22:41)
やっつけです。Win7、CS3で確認。
同一フォルダに"_1st"がついたファイルと
"_2nd"がついたファイルが存在し、
リンクが外れていない状態で実行してください。
もう少しうまく作れればよかったのですが…
var myDoc = activeDocument;
var str1 = "_1st";
var str2 = "_2nd";
for (var i = 0; i < myDoc.placedItems.length; i++) {
var tmpStr = myDoc.placedItems[i].file + "";
var myFile = new File(tmpStr.replace (str1, str2));
myDoc.placedItems[i].file = myFile;
}
[13397] dot (2012/01/13 Fri 13:25)
皆様ありがとうございます。
dotさんの方法で自分のやりたいことができました。
CS2でも動作を確認できました。
たくさんあるので、
これで面倒な作業が1分かからないです。
感謝です。
[13398] しもやけ (2012/01/13 Fri 14:11)
イラレCS5にて長方形を描く時に数値入力すると
入力した数値と一致しません。。。
例)幅350ミリ 高さ500ミリ
上記を数値入力すると
幅349.956 ミリ 高さ499.886ミリの長方形になってしまいます。
線幅に関しても0.5ミリの線幅を作りたいのですが0.353ミリの線になってしまいます。
いろいろ調べてみたのですが解決出来ませんでしたのでここに書き込ませて頂きました。
解決方法はないものでしょうか?
PCはiMacでOSは10.7.2でことえりを使ってます。
[13386] とらきち (2012/01/11 Wed 17:57)
バージョンは15.0.2? 15.1.0?
http://blog.livedoor.jp/wiz_yutaka/archives/51757886.html
http://gksys.blog114.えふしー2.com/blog-entry-78.html
検索しましたらそれらしきもの2つ。
[13387] 永村 (2012/01/12 Thu 08:36)
ありがとうございました!!!
一番目のリンク先の設定で解決いたしました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
※情報不足で申し訳ございませんでした。
バージョンは15.0.2です。
[13390] とらきち (2012/01/12 Thu 10:55)
永村 様
小生も気になっていたことなので助かりました。
これからイライラしなくて済みます。
ありがとうございます。
[13396] なるほど (2012/01/13 Fri 12:18)
イラストレーターCS4を使用しています。
MACOS10.6であると思います。(仕事で使用しているマシンで現在確認出来なかった次第です)。
ある時からレイヤー名が文字化けを起こし始めました。多分、古い何年か前の他社のデータを引き継いで制作し始めた頃からなのですが。
「レイヤー_4」といったように半角やスペースを伴う位置で全て「アンダーバー」が入って表示されるようになり、酷い場合には「x」と「_」や半角英数字が並んだ名前が付けられる時があります(主に新規レイヤーが作成される時)。
現象は全てのレイヤーにて「_」が入りますが名前を変えようとすると、変更できる場合と、入力文字によっては、『エラー:XMLの名前は「_」または「:」で始め、スペースは含めないでください』と表示が出ます。
この現象はそのマシンでどのファイルを開けても起きる現象になりつつあり、同じファイルを他のマシンでまだ開いてみてませんので、ファイルに依存するものなのか、マシンに依存しているものなのかの検証は出来ておりません。
とりあえず、今分かっている情報のみの記載となりましたが、
一向に直る気配がないので、今の情報でも原因がお分かりになる方がいればと思いたって書かせていただきました。
宜しくお願いいたします。
[13395] ろびんそん (2012/01/13 Fri 00:21)