当方、マッキントッシュでイラレとフォトッショプCS5を使っています。
困っていることがあります、QRコードをインデックスカラーから2諧調にしたいのですが、インデックスカラー→グレースケール→2諧調→そのまま保存、この行程で行っているのですが、再度開くとインデックスカラーに戻っています。やり方が間違っているのでしょうか? 何か行程に抜けがあるのでしょうか? 作業が進まず困っています。
原因を教えてください。
[14371] きなこ36 (2012/07/07 Sat 19:44) mail
gif形式の画像ではないですか?gifは2階調で保存はできませんよ。
[14372] Subi (2012/07/07 Sat 20:09)
> gif形式の画像ではないですか?gifは2階調で保存はできませんよ。
なるほど、そうなんですね!
返事ありがとうございました。
[14373] きなこ36 (2012/07/07 Sat 20:26) mail
CS6フォトショップで3Dを使って風船をつくり、それにイラストを貼付けたい。
アドビのサイトへ行っても、本を見ても良くわかりません。使い方を教えてください。
よろしくお願いします。
[14369] あさあど (2012/07/06 Fri 20:22) mail
複数の執筆者から集めた、それぞれが作製されたワードのデータを顧客の編集担当者がそれをまとめて、小社へ送信されてきます。それを、以下の方法で画像の抽出作業を行っておりました。
(環境)Mac Os 10.4.11、QuarkEXpress Ver. 8.5.1、ワード2004 for Mac Ver.11.6.6
1)ワード文書を開き、「WEBページとして保存」から画像データを抽出します。表示用画像と元画像の二つがありますので、解像度の高い方を選び、印刷用の画像として使っておりました。この方法は、バージョンこそ違え、過去10年位、同様の方法で画像を週出し、問題ありませんでした。(蛇足)この方法は、この駆け込み寺で教わりました。
2)今回の画像データは解像度が低いなと思いつつ、初校紙をだしたところ、顧客の編集担当者から、鮮明な画像が送られてきました。聞けば、次の様な手段で、執筆者からのワードから、画像を週出したそうです。
2-1)顧客の編集担当者の環境、Office97を使用とのこと。詳細不明。
2-2)編集担当者様からのメールには「Office97を利用しています。先生方の原稿に貼り込まれた図の書式によって(特に背景が透明処理されたもの)は、そのまま画像として保存すると画質の低下と画像イメージが大きく異なります。私が別途お送りした図は、Word原稿の図を一旦PowerPointへコピーし、さらに、スライド表示したものをプリントスクリーンでダンプしたものをトリミングしpng形式で保存しました」。
3)わたし(質問者)の環境で試みましたが、低解像度の画像しか、抽出できませんでした。普段使わない、経理の婆さんのパソコンを借り、ウインドウズ7、ワード2010を使い試みましたが、操作の不慣れのせいでしょうが、うまくいきません。
そこで、ご教示いただきたいことは、
1)私の今の環境で、この問題がクリアできるのかどうか。できるのなら、その手段、操作はどうすればいいのでしょうか。
2)Macの環境のままで、OS、Office、QuarkEXpressのバージョンをMac本体も含め、全部更新(買い換える)すれば、解決するのでしょうか。
よろしくお願いします。
[14082] imoG (2012/05/28 Mon 19:09) mail
File juicerというソフトで抜き出しができたと思います。
word文書からの抜き出しは、データの造りによってムラがあったような気がします(よく覚えていませんので参考までに)。
デモ版(抽出した物に刻印が入る)があったと思うので試してみてはどうでしょう。
日本語対応しています。
http://echoone.com/filejuicer/
[14083] kin (2012/05/28 Mon 19:46)
> File juicerというソフトで抜き出しができたと思います。
> word文書からの抜き出しは、データの造りによってムラがあったような気がします(よく覚えていませんので参考までに)。
> デモ版(抽出した物に刻印が入る)があったと思うので試してみてはどうでしょう。
> 日本語対応しています。
>
> http://echoone.com/filejuicer/
ご助言ありがとうございます。早速試してみます。
[14087] imoG (2012/05/29 Tue 13:25) mail
> 2-2)編集担当者様からのメールには「Office97を利用しています。先生方の原稿に貼り込まれた図の書式によって(特に背景が透明処理されたもの)は、そのまま画像として保存すると画質の低下と画像イメージが大きく異なります。私が別途お送りした図は、Word原稿の図を一旦PowerPointへコピーし、さらに、スライド表示したものをプリントスクリーンでダンプしたものをトリミングしpng形式で保存しました」。
これ、試されましたか?
要は、画面イッパイに対象の画像を表示させて、
プリントスクリーン(ハードコピー・スクリーンキャプチャ)して、
画像を作ったということですよね。
元画像を抽出しているわけではないと思うのですが……
[14085] 流星光輝 (2012/05/29 Tue 12:39) web
> > 2-2)編集担当者様からのメールには「Office97を利用しています。先生方の原稿に貼り込まれた図の書式によって(特に背景が透明処理されたもの)は、そのまま画像として保存すると画質の低下と画像イメージが大きく異なります。私が別途お送りした図は、Word原稿の図を一旦PowerPointへコピーし、さらに、スライド表示したものをプリントスクリーンでダンプしたものをトリミングしpng形式で保存しました」。
>
> これ、試されましたか?
>
> 要は、画面イッパイに対象の画像を表示させて、
> プリントスクリーン(ハードコピー・スクリーンキャプチャ)して、
> 画像を作ったということですよね。
> 元画像を抽出しているわけではないと思うのですが……
ご助言ありがとうございます。昨日試したのですが、操作が分からず、プリントスクリーンをつくるところまでいけておりません。再度、やってみます。
[14088] imoG (2012/05/29 Tue 13:33) mail
画像抽出については、
OpenOfficeでPDF保存、その後PhotoshopにてPDF中の画像を
抽出、でいけると思います。
もしや、Windowsの画面ショットの撮り方がわからない?
Windows7ではSnipping Toolという専用のツールがありますが、
従来のプリントスクリーンも使えるはずです。
単純にキーボード右上のPrintScreenキーを押すだけ。
そのあと、ペイントを起動して、編集->貼り付け、です。
[14093] とくめいその100 (2012/05/29 Tue 16:42)
ご助言ありがとうございます。
実は、マックで同じ手法を使い、ワード→pdf→フォトショップで画像抽出をやっております。しかし、元画像にくらべ、やっぱり解像度がおとります。
できましたら、今までやっていた「WEB用に保存」が機能しなくなった原因とその解決策をお教えいただけるとありがたいのですが。
[14096] imoG (2012/05/29 Tue 19:14) mail
・プリントスクリーン
macでいうスクリーンショットですね。コマンド+シフト+3
Officeを最新にすればここら辺楽ですよ。
単純な画像なら、元画像の抽出できたはずです。
図版もなんかの形式で保存して、
パッケージの内容を表示でイラストレーターで開けるファイルが入っているはず。。
ここら辺詳しくは忘れてしまいました。
[14098] 小泉 (2012/05/29 Tue 20:00) web
ご助言ありがとうございます。
スクリーンショットはわたしも多用していますが、Mac OSX.4ですと、スクリーンショットは解像度が悪くてつかえません。Officeを最新にするのも視野にいれて検討してみます。
[14106] imoG (2012/05/30 Wed 13:21) mail
> ご助言ありがとうございます。
> スクリーンショットはわたしも多用していますが、Mac OSX.4ですと、スクリーンショットは解像度が悪くてつかえません。Officeを最新にするのも視野にいれて検討してみます。
ちょっと勘違いしていました。画像を500%に拡大してスクリーンショットと撮ったところ、結構綺麗な画像が撮れました。スクリーンショットはメモがわりの先入観があったので気がつきませんでした。でも、日常業務としてこの手法を採用するのは、なんだか不安です。でも勉強になりました。ありがとうございました。
[14111] imoG (2012/05/30 Wed 14:05) mail
> 実は、マックで同じ手法を使い、ワード→pdf→フォトショップで画像抽出をやっております。しかし、元画像にくらべ、やっぱり解像度がおとります。
解像度おちないとおもいますよ。PDFの作成の仕方に問題があるのでは?PDF作成時にすでに劣化させてはだめです。
当方mac 10.6ワード2008ですが簡単な方法はプリントダイアログから左下PDFファイルで保存を選んでPDFを作成し、それをフォトショップで開くときに、ページをラスタライズしながら開くか、内包している画像を開くかチェックボックスで選べるので、画像の方をえらべばズラズラでてきます。
[14099] y (2012/05/29 Tue 23:46)
ご助言ありがとうございます。
Acrobat Pro.8のDisttllerとOffice2004の相性が悪いらしく、ワード→psファイル→Disttllerをやるとエラーが出てしまい、ワードから直接pdfファイル作成は、詳細設定が出来ない(不勉強だからかもしれませんが)ので、印刷用の画像作製は避けてきました。
mac 10.6ワード2008への更新を視野に入れて検討します。
[14107] imoG (2012/05/30 Wed 13:32) mail
もらったワードのデータを、ワード2010でdocx形式で保存し直した後
拡張子の.docxを.zipに打ち換えて、解凍ソフト等で解凍すると
ファイル名/word/media の中に
書類データで使用されている画像が入っています。
この方法はどうでしょうか。
この方法ならエクセル・パワーポイントでもxlsxやpptxで保存し直し
拡張子をzipに書き換え、解凍すれば画像が取り出せますが。
[14100] usr (2012/05/30 Wed 02:29)
> もらったワードのデータを、ワード2010でdocx形式で保存し直した後
> 拡張子の.docxを.zipに打ち換えて、解凍ソフト等で解凍すると
一度docで保存されたものは、その方法だとうまくいかないことが多いんですよねぇ。
[14101] アル (2012/05/30 Wed 09:00)
ワードを開き、画像をコピーし、フォトショップの「ファイル」→「新規」にペーストしていますが、オリジナルサイズが来ていると思います。エクセル、一太郎は、駄目ですが。
私はいつも、この方法です。
[14102] A6M5 (2012/05/30 Wed 10:13)
> ワードを開き、画像をコピーし、フォトショップの「ファイル」→「新規」にペーストしていますが、オリジナルサイズが来ていると思います。エクセル、一太郎は、駄目ですが。
> 私はいつも、この方法です。
ご助言ありがとうございます。
私も時々、非常時にこの手法を使いますが、ワードの画像にいろんなパーツを組み合わせて作製されている場合、文字の位置づれ、矢印の位置づれなどが生じてしまい、直すのが面倒なので、通常業務では避けております。
ちょっと横道にそれますが、ワードから「WEBページとして保存」をこの駆け込み寺さんで教わるまで、ワードの画像をフォトショップへ直接ペーストでやっておりました。5〜10年以上前のことですが、この手法は危険だとの書き込みがあったからだと思います。単なる一枚の写真画像ならづれの問題は起きないでしょうが。
[14108] imoG (2012/05/30 Wed 13:43) mail
> もらったワードのデータを、ワード2010でdocx形式で保存し直した後
> 拡張子の.docxを.zipに打ち換えて、解凍ソフト等で解凍すると
> ファイル名/word/media の中に
> 書類データで使用されている画像が入っています。
> この方法はどうでしょうか。
>
> この方法ならエクセル・パワーポイントでもxlsxやpptxで保存し直し
> 拡張子をzipに書き換え、解凍すれば画像が取り出せますが。
ご助言ありがとうございます。私の環境はワード2004なものですから、試せません。環境更新ができたら、試させていただきたく思います。
[14110] imoG (2012/05/30 Wed 13:53) mail
> > もらったワードのデータを、ワード2010でdocx形式で保存し直した後
> > 拡張子の.docxを.zipに打ち換えて、解凍ソフト等で解凍すると
> > ファイル名/word/media の中に
> > 書類データで使用されている画像が入っています。
> > この方法はどうでしょうか。
> >
> > この方法ならエクセル・パワーポイントでもxlsxやpptxで保存し直し
> > 拡張子をzipに書き換え、解凍すれば画像が取り出せますが。
>
> ご助言ありがとうございます。私の環境はワード2004なものですから、試せません。環境更新ができたら、試させていただきたく思います。
横レスです。
docx形式で保存する方法ですが、NeoOffice、LibreOfficeでも可能ですので、条件が許せばお試しになれるかと思います。ご参考まで。
[14114] 柿 (2012/05/30 Wed 23:22)
web保存かけたときに、.EMZとか.WMZような見慣れない
拡張子を持つデータが一緒に出てきませんでしたか?
[14105] とくめいその100 (2012/05/30 Wed 11:55)
> web保存かけたときに、.EMZとか.WMZような見慣れない
> 拡張子を持つデータが一緒に出てきませんでしたか?
.EMZとか.WMZ。あったような、なかったような。じつは、WEBページで保存のあと、PhotoPathfindeという画像表示ソフトを使い、表示画像と元画像(と私が信じている)をよりわけ、他のデータは全部破棄しておりました。再度、試して、調べてみます。
[14109] imoG (2012/05/30 Wed 13:48) mail
> > web保存かけたときに、.EMZとか.WMZような見慣れない
> > 拡張子を持つデータが一緒に出てきませんでしたか?
>
.jpeg、gif、png,の他にxml、.hym、.ms、という拡張子のついたファイルもありました。.EMZとか.WMZはみあたりませんでした。
Apple社のPagesにワードの画像抽出機能がついていると教わりましたので、それで試してみるつもりです。
[14148] imoG (2012/05/31 Thu 16:41) mail
imoG
皆様からのご助言を元に、以下の方法をやってみました。ただし、「File juicerというソフト購入」と「Officeを最新にする」はやっていません。
1)File juicerというソフトで抜き出しができる。
2)Word原稿の図を一旦PowerPointへコピーし、さらに、スライド表示したものをプリントスクリーンでダンプしたものをトリミングしpng形式で保存する。
3)画面イッパイに対象の画像を表示させて、プリントスクリーン(キーボード右上のPrintScreen)(ハードコピー・スクリーンキャプチャ)して、画像を作る。そのあと、ペイントを起動して、編集->貼り付け。
4)OpenOfficeでPDF保存、その後PhotoshopにてPDF中の画像を抽出。
5)docx形式で保存する方法ですが、NeoOffice、LibreOfficeでも可能ですので、条件が許せばお試しになれるかと思います。
6)拡張子の.docxを.zipに打ち換えて、解凍ソフト等で解凍する。DOCは不可。
7)Apple社のPagesにワードの画像抽出機能がある。
8)Officeを最新にする。
WindowsのデータをMACのワード(2004)で開くと、既に画面表示がおかしくなっており、パワポへのコピペもスクリーンショットも無理でした。
使いなれないWin.2003およびWin.7で開き、上記のパワポへのコピペもスクリーンショットはかなりの成果がありました。推測ですが、著者がパワポで作製した影などのエフェクトを加えた部分も抽出できましたが、フローチャートの文字組がWinの画面で既にばらけており、これはどんな方法でもばらけたままでしか抽出できませんでした。
当面は、Winで開き、パワポへコピペしてその画像をmacへ持って行って画像処理する方法をとることにしました。ただし、パワポからの保存形式をpng、JPEG、tiff、emfにするかはもう少し悪あがきを続けます。また、どうしても駄目な図は執筆者へpdfかJPEG画像を別途送ってもらい凌ぐつもりです。将来は、OpenOfficeの導入、あるいはmacをデュアルブートにし、ソフト「パラレルズ」を使って、mac一台で処理できる
ようにしたいと考えています。
付記)プリントスクリーンの方法はびっくりしました。docxを無理矢理zipにするのも驚きました。パソコンショップに該当する「画像抽出ソフト」がないのが、一番びっくりしました。需要はかなりあると推測するのですが。
どうも皆様ありがとうございました。
[14335] imoG (2012/06/29 Fri 13:43)
File juicerはシェアウエアですね。店頭では売っていません。
検索すればすぐ出てきます。
>ただし、「File juicerというソフト購入」と「Officeを最新にする」はやっていません。
これが一番手っ取り早いんですけどね。
パラレルズ & windows & Officeを揃えるなら、
mac版Office買った方が安いですし。
[14340] 小泉 (2012/06/29 Fri 17:47)
> File juicerはシェアウエアですね。店頭では売っていません。
> 検索すればすぐ出てきます。
ご教示ありがとうございます。実は、最初にこれを試みようとしたのですが、ファイルのダウンロードでエラーが起きてしまい、出来ないのです。
imoG
[14362] imoG (2012/07/05 Thu 15:04)
OSが10.4だとのことで、そのままではムリなのですが、10.6が入手可能であれば方法はあります。
OSXの10.6でのみ有効です。
エクセルとワードに貼ってある画像のオリジナルを簡単に抜き出すことができます。(ほぼ)
やりかたはすごくシンプル。
エクセルやワードファイルを選んで、QuickLook 表示。
↓
表示したらそこから画像を Finder に ドラッグ&ドロップ するだけ。
以上。
すいすい画像が取り出せると思います。
1点取り出すのに ドラッグ&ドロップ だから1秒とかそんなぐらいで取り出せます。
でもファイル名はデタラメになるのでリネームはがんばってやってください。
でもたまに反応してくれない画像があります。
その場合は、エクセルやワードを開いて、グループ解除したりして、新規のエクセルにコピペして、その新規のエクセルを保存したファイルを改めて QuickLook を使えば取り出せます。
実は、パワーポイントの画像も、エクセルにコピペしてしまえば同様にオリジナルの抜き出しが可能。
でも、やはり環境が要注意。OSXの10.6しかできません。
やってみてください。
Lionになってなぜか使えなくなったんですよねぇ。残念でなりません…
[14365] ワタナベ@名古屋 (2012/07/06 Fri 11:34)
> OSが10.4だとのことで、そのままではムリなのですが、10.6が入手可能であれば方法はあります。
>
> OSXの10.6でのみ有効です。
>
> エクセルとワードに貼ってある画像のオリジナルを簡単に抜き出すことができます。(ほぼ)
>
> やりかたはすごくシンプル。
>
> エクセルやワードファイルを選んで、QuickLook 表示。
> ↓
> 表示したらそこから画像を Finder に ドラッグ&ドロップ するだけ。
>
> 以上。
ご教示ありがとうございます。環境が整ったら是非試みるつもりです。ところで、FileJuicerですが、ダウンロード画面に次の表示「FileJuicer4.25 - for Mac OS X 10.4.11 and 10.5.8 PPC」とあったので、 Mac OS X 10.4.11でつかえるとばかり、かなりしつっこく、ダウンロードをこころみました(笑。
[14368] imoG (2012/07/06 Fri 14:11)
いつも勉強させていただいております。
IllustratorCS5(Mac10.7.4)です。
Illustratorのオリジナルの文字組みアキ量設定を起動項目に設定して、
毎回読み込まなくてすむようにしたいのですが、
何か方法はないでしょうか。
Preferenceの「基本 CMYK.ai」に読み込んで設定しても
新規ドキュメントには反映されません。
同じくPreferenceの「文字組」フォルダに、
書き出した設定ファイルを格納すると、
高い頻度で強制終了してしまうので、
デスクトップに置いて毎回読み込む作業を繰り返してい状態です。
よろしくお願いします。
[14366] K2 (2012/07/06 Fri 12:02)
すみません、自己解決しました。
新規作成の「新規ドキュメントファイル」がカスタムになっていました。
基本CMYKを選択すると反映されてました。
お騒がせしました。
…3日悩んで書き込みさせていただいたのに、
書き込んだ途端間違いに気付くとは…。
[14367] K2 (2012/07/06 Fri 13:09)
リンク先にあるポスターのヘッドラインに使われている
明朝体は何でしょうか?
いろいろ調べてみたのですが見つけることができませんでした。
最近ちょくちょく見かけるフォントなので気になってます。
よろしくお願いいたします。
http://www.kintetsu.co.jp/senden/ad_kintetsu/index.html
[14291] まりお (2012/06/22 Fri 09:30) web
これは近畿日本鉄道が宣伝用にデザインした文字で,
フォント製品として一般に流通しているものではありません。
[14363] かたやなぎ (2012/07/05 Thu 18:39)
Kimosetter 340iを使用されてる方いませんか??
お聞きしたいのですが!以前は、MACOS9.22で、使用してたのですが!
今回、G5OS10.4.11のクラシック環境で使用したいのですが、うまくインストールできません。(認識しません)
インストールの仕方をご存知の方!アドバイスお願いします。
[14361] こったん (2012/07/05 Thu 14:55) mail
いつも困ったときに利用させてもらってます。
今回は、フォントの名前が知りたくて、
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。
とあるクライアントからの依頼で、ロゴを新調するのですが
画像のような書体を使いたいとの依頼で
手書きのもを簡単にトレースしました。
以下のリンクに貼っておきます。
https://dl.dropbox.com/u/4582240/DOWNLORD/CAMPANY.pdf
クライアント曰く、何かの雑誌で見たフォントということなので
フォントとして存在すると思われますが、
色々探しても見つかりませんでした。
どなたか、分かる方がいらっしゃれば、教えてください。
[14302] ギスケ (2012/06/25 Mon 15:25) mail
色々調べてみましたが見あたりませんね。まだ調べ漏れがあるのかも知れませんが
アウトライン系のフォントは多いのですが開いたデザインは少ないみたいです。
ただ、このサンプルの字は本当にフォントでしょうか?
線端の処理、Rの不揃い、何より高さがバラバラ。
手作り感が漂っていてフォントとしてのクオリティーが低い気がしますが。
[14304] QQQ (2012/06/25 Mon 16:08)
> 色々調べてみましたが見あたりませんね。まだ調べ漏れがあるのかも知れませんが
> アウトライン系のフォントは多いのですが開いたデザインは少ないみたいです。
>
> ただ、このサンプルの字は本当にフォントでしょうか?
> 線端の処理、Rの不揃い、何より高さがバラバラ。
> 手作り感が漂っていてフォントとしてのクオリティーが低い気がしますが。
ご返信ありがとうございます。
写真の文字は、クライアントからの手書き指示書があまりにも汚かったので
とりあえず、短時間で、自分でトレースしたものだったのです。
しかし、クライアント曰く実際はフォントとして存在しているようです。
[14306] ギスケ (2012/06/25 Mon 18:01) mail
何の解決にもなりませんが……
> しかし、クライアント曰く実際はフォントとして存在しているようです。
の根拠が
> クライアント曰く、何かの雑誌で見たフォントということなので
ということであれば、大きな考え違いだと思います。
[14307] works014 (2012/06/26 Tue 10:59)
こんにちわ
double line font
multi line font
このような語句で検索されると、該当の書体が見つかるかもしれません
具体的な回答でなくてすみません
[14308] ゆうすけ (2012/06/26 Tue 11:43)
http://www.myfonts.com/fonts/victory/regular/regular/
この辺でしょうかね。
著作権問題で裁判になった有名な「ヤギ」を元にしているようですね。
[14309] とくめいその100 (2012/06/26 Tue 12:39)
> http://www.myfonts.com/fonts/victory/regular/regular/
>
> この辺でしょうかね。
>
> 著作権問題で裁判になった有名な「ヤギ」を元にしているようですね。
どうも、これは購入できないようですね。
本来はこちらなんです。
http://www.courts.go.jp/tenpu/pdf7/893D4BD2C1F2D7A349256A76002F89D8-1.pdf
最高裁判所判例検索システムより、判例を検索、そこの資料。
八木昭興氏デザインによる、「ヤギ・ダブル」です。
キチンとしたものはデジタルフォントとしては存在しないのかも。。。
[14310] とくめいその100 (2012/06/26 Tue 15:04)
色々参考になる情報をありがとうございます。
フォント的には教えていただいてフォントだと思われますが
購入はやはり出来ないようですね。
クライアントと相談してみますが、トレースが一番近道のようなので
がんばってみます。
ありがとうございました。
[14316] ギスケ (2012/06/26 Tue 19:35) mail
引用さえ訴訟になったのですから、無断でトレースして使用したことがわかったらどうなるか。リスクはしっかり伝えなくてはね
[14319] . (2012/06/27 Wed 09:06)
> 引用さえ訴訟になったのですから、無断でトレースして使用したことがわかったらどうなるか。リスクはしっかり伝えなくてはね
例えば、どんなリスクが?
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=6223
[14357] あの人 (2012/07/03 Tue 07:27)
WindowsVistaでIllustrator CS5.1を使っています。
Illustrator上で作成したテキストや四角形などをそのままIllustrator上にコピー・ペーストしようとするのですが、できません。
コピーやカットをした後、編集メニューを開くとペーストがグレーになっていて選択できない状態です。
ショートカットキーを連打しているとごくまれにコピー・ペーストできることがあるのですが、10回に1回程度の割合です。
他のメモ帳などのアプリケーションからコピーしてきたデータは貼り付けられるので、おそらくIllustratorにおいてクリップボードにデータをコピーすることができていないのではないか…?と思っています。
Illustratorの環境設定ファイルを削除したり、環境設定のクリップボードの項目をいろいろ変えてみたりしたのですが、どうにも解決できません。
もしも解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[14345] 北端 (2012/07/01 Sun 22:23)
初歩的なことですが質問させてください。
MACでイラレCS4を使用しています。
途中までPANTONEを使って制作していて、
入稿データを作るときに
スウォッチオプションでCMYK分解しました。
社内のレーザープリンターで出力したら
だいぶ色味が変わってしまって、困っています。
印刷屋さんで刷った場合はインクが違うので色が変わるのは当然ですが
社内のレーザープリンターでも色が違ってしまいます。
単にプリンターの問題で、印刷にまわせば同じ色なんでしょうか。
色によっては、分解前も分解後も違いがわからないものもありました。
もし原因や、解決方法がわかれば教えてください。
よろしくお願いします。
[14321] taka (2012/06/27 Wed 22:17)
分解すると出ない色があります。オレンジやピンク。それからサイドの高いグリーンなど。これらは濁ってしまいます。
印刷線数が高いと濁りは少なくなります。たとえば400lpiで刷るとか。
[14322] tonan (2012/06/28 Thu 03:00)
> 途中までPANTONEを使って制作していて、
> 入稿データを作るときに
> スウォッチオプションでCMYK分解しました。
> 社内のレーザープリンターで出力したら
> だいぶ色味が変わってしまって、困っています。
モニタ上では変わらなかった?
モニタとプリンターのキャリブレーション
PANTONE No. ?
プリンター機種 ?
色校をとる。4版にすることで妥協も必要
[14323] ミナミ (2012/06/28 Thu 09:17)
> > 途中までPANTONEを使って制作していて、
> > 入稿データを作るときに
> > スウォッチオプションでCMYK分解しました。
本番は特色印刷なの?
それとも4色印刷なの?
文面を見るだけだとPANTONEのパレットから色をとって4Cにしただけに感じますけど.....
特色印刷だけど入稿データは4色に変えましたなんて事はないですよね(笑)
プリンターの色が違うのではなくて、特色の色見本と4色のかけあわせの色が違うということでいいんですよね?
それはかなりしょうがないことなのであまり特色チップで配色をしないほうが良いのではと思うのですが......
まったく同じ色に出るのであれば特色いらないし.....
[14325] 製版の人 (2012/06/28 Thu 17:23)
上の人がやさしく言ってるように、仕事の進め方も質問も成り立ってないので
まずは先輩や親方に訊くレベルだと思うな
余談だがDICならまだしもパントンというのがいかにもアマくさい
[14326] . (2012/06/28 Thu 18:47)
> 本番は特色印刷なの?
> それとも4色印刷なの?
> 文面を見るだけだとPANTONEのパレットから色をとって4Cにしただけに感じますけど.....
> 特色印刷だけど入稿データは4色に変えましたなんて事はないですよね(笑)
> プリンターの色が違うのではなくて、特色の色見本と4色のかけあわせの色が違うということでいいんですよね?
> それはかなりしょうがないことなのであまり特色チップで配色をしないほうが良いのではと思うのですが......
> まったく同じ色に出るのであれば特色いらないし.....
すみません、言葉が足りませんでした。
海外からのデータを一部使用していて、
随所にPANTONEが使用されています。
本番は4C印刷です。
チップとの色の違いではなく
プリンターで出力した際に
作業途中で出力していたもの(PANTONEのままのもの)と
入稿データ用に最後に出力したもの(4c分解したもの)が
色が大きく変わってしまったということです。
モニタ上ではまったく同じに見えます。
[14328] taka (2012/06/28 Thu 21:19)
> モニタ上では変わらなかった?
> モニタとプリンターのキャリブレーション
> PANTONE No. ?
> プリンター機種 ?
> 色校をとる。4版にすることで妥協も必要
ありがとうございます。
モニタ上で、分解前と後の色を比べても
まったく同じに見えます。
使用色はPANTONE 7529Cと7502Cです。
プリンタはoki microline pro 9800PS-Sです。
チップと色が違うのは承知してますが、
プリンターでの出力で
分解前と後で色が変わるとは思いませんでした。
今までは濃い色だったためか特に差は感じませんでした。
印刷屋さんには色校出してもらいます。
[14327] taka (2012/06/28 Thu 21:09)
> 分解すると出ない色があります。オレンジやピンク。それからサイドの高いグリーンなど。これらは濁ってしまいます。
> 印刷線数が高いと濁りは少なくなります。たとえば400lpiで刷るとか。
ありがとうございます。
うすい色なので、それが原因かもしれないです。
[14329] taka (2012/06/28 Thu 21:22)
網つぶが入るか入らないかです。
そこからスタートだと思うのですが。
[14334] A6M5 (2012/06/29 Fri 13:35)
とりあえず、特色とプロセス4色の違いなどという印刷的なことはおいといて、プリンター出力時に特色とプロセスで色差が出るということでいいですね?
イラストレーターCS4、Fuji Xerox DocuColor 5065で適当にPANTONEを配置してプロセス変換と並べて印刷してみましたがこういった現象は起こりませんでした。
http://www.okidata.co.jp/info/2005/news_050503.html
ちょっと気になるのですが上位機種のMICROLINE Pro 9800PS-Xには「特色や用紙に応じた印刷シミュレーションが可能」ということがかかれております。
最近カラーマネージメント機能を使用したりして特定の特色をより特色っぽい色にシュミレートする機能のあるものがありますが....そういった機能が使用されているってことはないですか?
つまり「特色設定されている→プリンターが強制的に色変更する」「特色設定されていない→そのままの色で出力される」という結果、色が違って見えるということです。
[14336] 製版の人 (2012/06/29 Fri 15:23)
PANTONE 7529Cと7502CをCMYKに変換した値はどのようになっていますか?
[14338] Subi (2012/06/29 Fri 16:42)
> PANTONE 7529Cと7502CをCMYKに変換した値はどのようになっていますか?
CMYKに変換した値です。
7529C:M4 Y12 K17
7502C:M8 Y35 K10
[14342] taka (2012/06/29 Fri 22:04)
> とりあえず、特色とプロセス4色の違いなどという印刷的なことはおいといて、プリンター出力時に特色とプロセスで色差が出るということでいいですね?
その通りです!社内のプリンターでの話です。
> 最近カラーマネージメント機能を使用したりして特定の特色をより特色っぽい色にシュミレートする機能のあるものがありますが....そういった機能が使用されているってことはないですか?
> つまり「特色設定されている→プリンターが強制的に色変更する」「特色設定されていない→そのままの色で出力される」という結果、色が違って見えるということです。
特色設定したものは、かなりチップにも色が近かったので
その可能性が高いと思いました。
ありがとうございます!
[14341] taka (2012/06/29 Fri 22:02)
かなり薄く変換されていますね。
おそらくプロセスブックのCMYK値を使用して変換しているので、Lab値で変換してみてください。
こちらに詳しく紹介されています。
http://dtp-s2.seesaa.net/article/142149570.html
[14343] Subi (2012/06/30 Sat 10:17)
お世話になります。
XP SP3 IllustratorCS5
HP dx7500 microtower 3.33GHz, 3.50GB RAM
llustratorCS5を起動しようとしたところ、起動画面を表示したまま
一向に使用できる状態になりません。
タスクマネージャーでみてもアプリケーションタブのところにはイラストレーターが表示していません。(のでタスクの終了もできません)
CPU使用率も0〜4%程度、とくにバックグラウンドで動いているとは思えません。
他のプログラム(InDesignやEXCELなど)はその間ふつうに起動でき、使用もできました。
解決する方法をお教えください。よろしくお願いします。
[14330] セミアマ (2012/06/29 Fri 10:36)
自己レスです、プレファレンスファイルを削除してシステムを再起動したら、起動できるようになりました。
どうもお騒がせしました。
[14331] セミアマ (2012/06/29 Fri 10:49)
MacOS 10.6.2でAcrobat Pro 9.2.0を使ってます。
Acrobatで、A4サイズのイラストレータepsファイルの入ったフォルダを指定して110ページくらいのPDFデータを作りました。ところがイラストレータで作ったファイルの中に10数ページ、A4よりも大きなデータ(適当な大きさ)のものがあり、真ん中にA4のデータが入っているのですが、当然PDFにしたときそのページだけA4でなくおおきなページになってしまいました。
これを、Acrobatの「ページのトリミング」でA4にしようとしたのですが、うまくいきません。元のデータ(イラストレータのデータ)が適当な(いいかげんな)大きさなので「余白の制御」での数値入力が出来ないのです。ページのトリミングのダイアログの下の「ページサイズを変更」で固定サイズにチェックを入れて、ページサイズをA4に指定して、「中央」にチェックを入れてOKしても、変化なしなのですが、何かやり方が違うのでしょうか?
どうか、お解りの方お教えくださいませ。
[8236] こんこん (2010/03/11 Thu 16:02)
>A4よりも大きなデータ(適当な大きさ)のものがあり、真ん中にA4のデータが入っている
って事だけなら
ツール→高度な編集→トリミングツール
で
トリミングしてしまえば『やっつけ』としては
良いような気がしますが
そこはきっちり!なら(後の事も考えたら)
epsファイルの方を直してから
作り直すのが吉だと思いますよ。
そのサイズが変になるページのepsファイルに
大きいサイズになってしまう
何かあるんだと思うんです。
参考にしてください。
[8245] ニヤリ@あ〜ぁぶらタモリ終了 (2010/03/12 Fri 10:09)
> そこはきっちり!なら(後の事も考えたら)
> epsファイルの方を直してから
> 作り直すのが吉だと思いますよ。
そうなんです。そうなんですが、epsファイルの方は触らずに
校正用のPDFファイルを作りたいので、AcrobatでA4きっちり(他のページサイズと同じに)したいのです〜。
> そのサイズが変になるページのepsファイルに
> 大きいサイズになってしまう
> 何かあるんだと思うんです。
そうなんです。あるんです。
で、
「ページのトリミングのダイアログの下の「ページサイズを変更」で固定サイズにチェックを入れて、ページサイズをA4に指定して、「中央」にチェックを入れてOKしても、変化なしなのですが・・・・」
なのです。
ややこしくて、すいません。
やはり、きちっとA4は不可能なんでせうか?
[8246] こんこん (2010/03/12 Fri 11:07)
私の勘違いかもしれませんが...汗
(その時は指摘してください)
数値は適当で、切りのいい所にしました。
って事で
そのドキュメントにはすでに
A3の『ページサイズ』があるから
それを
A4『ページサイズ』にするのは『縮小』しなくてはならないので
それは出来ない
あくまでも
『トリミング』として
そのページの『ページサイズはあくまでもA3』なんだけど
各設定値があるのでA4で表示・印刷しましょうか?
って感じではなかろうか?....
手順的には
元ファイルをコピーして
対象ページを抽出
トリミングして保存
出来上がったページを
戻す
ってやるより
やっぱりEPS直した方が早いような〜....遠い目
参考にしてください
(例によって嘘書いていたらごめんなさいまし)
[8249] ニヤリ@あ〜ぁノダメも残り数話かぁ (2010/03/12 Fri 13:54)
せっかく昼休みに書いたのを
添付し忘れました。...汗
添付画像になります。
参考にしてください。
[8251] ニヤリ@添付忘れ (2010/03/12 Fri 13:55)
> そのドキュメントにはすでに
> A3の『ページサイズ』があるから
> それを
> A4『ページサイズ』にするのは『縮小』しなくてはならないので
> それは出来ない
> あくまでも
> 『トリミング』として
> そのページの『ページサイズはあくまでもA3』なんだけど
> 各設定値があるのでA4で表示・印刷しましょうか?
>
> って感じではなかろうか?....
そうなんです。が、2行目の「A3」ってとこが「A3」ぢゃないんです〜。
適当な、大きさなんです。
なので、トリミングの「余白」が入力出来ないんです。
で、トリミングダイアログの下の方の「ページサイズを変更」「固定サイズ」で
出来ないものかと思った次第です。
> ってやるより
> やっぱりEPS直した方が早いような〜....遠い目
でしょうか。。。
すいませんです。
[8272] こんこん (2010/03/15 Mon 08:09)
Illustratorにepsを配置してマスクしなおして保存しなおす。
InDesignにepsを配置してpdfに書き出すとか?
こんな感じでしょうか。
[8247] app (2010/03/12 Fri 12:11)
InDesignが一番簡単でしょうね。あとは見た目でトリミングしか無いのでは。
[8253] po (2010/03/12 Fri 15:29)
appさん、poさん有難うございます。
すいません。なんとかAcrobatのトリミングでと考えていますので・・・。
[8271] こんこn (2010/03/15 Mon 08:03)
> なんとかAcrobatのトリミングで
と考えている理由が書かれてないのでなぜAcrobatで完結させたいのかがわかりませんが、
PDFをいちどInDesignに配置。
適当にトリミングするなり、拡大縮小するなりして、EPSやPDFで書き出し。
Acrobatで元データのページと置き換え。
でもお気に召しませんか?
[8275] えーと (2010/03/15 Mon 11:35)
> PDFをいちどInDesignに配置。
> 適当にトリミングするなり、拡大縮小するなりして、EPSやPDFで書き出し。
> Acrobatで元データのページと置き換え。
>
> でもお気に召しませんか?
いえいえ、有難うございます。そうですね。この方法でも出来ますね。
で、ごめんなさい。こだわる訳ではないのですが、
トリミングダイアログの下の方の「ページサイズを変更」「固定サイズ」では
出来ないのでしょうか?
これが、知りたいのです。
よろしくお願いします。
[8280] こんこん (2010/03/15 Mon 16:48)
トリミング試してみました、指定サイズより大きいサイズのページがある場合指定は無視されるようです。
A3とか大きいサイズを指定すると余白が追加されます。
A3になったところから、トリミングで上下左右のトリミング数値を入力すればA4(約)になります。
ポイントは「仕上がりサイズ」を撰んでおくこと。と(約)を取るためには数値をポイントで入力すること。
[8288] 199X (2010/03/16 Tue 11:44)
Illustratorのアートボードの外側に
オブジェクトが残っているからではないでしょうか。
アートボードの外側に不要なオブジェクトを残しておくと、
アートボードのサイズに関係なくそのオブジェクトを含めた
バウンディングボックスでPDFを生成するようです。
不要なオブジェクトを置いていない場合であっても、
アートボードの内側からはみ出したオブジェクトでバウンディングボックスは
生きているわけですから、なんとしてもオブジェクトは
アートボード内(この場合、A4)に収めないといけないのかも…。
その10数ページにはクリッピングマスクでトリミングされた画像があり、
マスクされた部分がアートボードからはみ出していませんか?
[8334] さた (2010/03/18 Thu 08:50)
> Illustratorのアートボードの外側に
> オブジェクトが残っているからではないでしょうか。
そうなんです。それをAcrobatでトリミングしたいのです。
トリミングダイアログの下の方の「ページサイズを変更」「固定サイズ」では
出来ないのでしょうか?
これが、知りたいのです。
よろしくお願いします。
[8342] こんこん (2010/03/18 Thu 15:39)
Illustratorのファイルにトンボをちゃんと設定しておけば回避出来たかなと。
で、Acrobatでのやり方は199Xさんのやりかたが答えじゃないかと。
[8364] えーと (2010/03/19 Fri 10:44)
通りすがりの者です。
ちゃんと元データをもらえとか、Aiに貼り付けて再書き出ししろとか、確かに仰るとおりなんですがあまりにも効率が悪いですよね。
そもそもAcrobatの機能やUIがわかりづらすぎることが諸悪の根源ですが…。
絶対になにか突破口があるはず、と思い試行錯誤してみました。
そうでなければ、PDFを発明した会社の正規プロフェッショナルツールの存在意義がありません。
まず、トリミングされたPDFを開いてください。
「ファイル」>「書き出し」>「PostScript」>「PostScript」を選択して任意の場所に書き出すと「.ps」という拡張子のついたファイルができます。
こいつをAcrobat Distillerにドラッグ&ドロップして再PDF化すると、見事にトリミング後のページのみが抽出された状態になります。
そもそも、Distillerの方でもPDFファイルからPDFファイルを生成させてくれれば手っ取り早いんですが…。
困り果ててここへたどり着かれた方、ぜひお試しください!
[14324] maxi (2012/06/28 Thu 16:54)
イラレだけで完結みたいだから、トンボはついているでしょう。
オブジェクトがはみ出してるものは手作業でやるしかない。
10数ページくらいたいした手間じゃないのに、いつまで言っているのだろう。
[8365] rerere (2010/03/19 Fri 11:12)
DIC P-669はCMYKだと??どうなりますか?
教えてください。
[14216] popopo (2012/06/06 Wed 11:55)
解答になってませんが、スマホ、iPod、iPadを持っていればこんなものがあります。
http://www.dic-graphics.co.jp/products/dcguide/index.html
[14217] kin (2012/06/06 Wed 13:18)
Pから始まっているのでおそらく、「DIC プロセスカラーガイド1000」の物だと思うのですが、
うちの会社にあったので調べてみたところ、「Y80%」です。他の色は入ってません。
ちなみに、この「DIC プロセスカラーガイド1000」の内容は
アプリ、もしくはDICのHPからでは検索できないようです。
[14219] れれれ (2012/06/06 Wed 14:48)
P-669 でしたら、Y 80% となってますよ。
ちなみに R 255 G 255 B 51 です。
[14218] kuniyam (2012/06/06 Wed 14:46)
最近CS3からCS6にバージョンアップしたのですが、Pantoneの色がCS3とCS6で違っているのはそういうものなのでしょうか?
例えばPantone7499CをCMYKに変換した場合
CS3_M02Y15が
CS6_C8.14M11.6Y36.1となってしまっています。
もしくはどこかの設定でCS3の時の色に合わせることは可能でしょうか。
単純すぎる質問でしたら申し訳ありません。
[14293] matkee (2012/06/22 Fri 19:24)
私のところでも同様でした。
cs3 = cs5 で cs6 だとくすみます。
cs6 で cs3 のカラーブックを読み込んでみても同様でした。
ちなみに cs3 cs5 は、10.6.8
cs6 は、10.7.4 の Mac です。
[14294] ぴー (2012/06/23 Sat 10:25)
連投すみません。
DIC も違いますね。。。事故おこしそう。。。
[14295] ぴー (2012/06/23 Sat 11:34)
MacOS10.5.8/CS4のイラレですが、C1,M2,Y20になりました。
[14297] しん (2012/06/25 Mon 00:25)
> MacOS10.5.8/CS4のイラレですが、C1,M2,Y20になりました。
同一環境でイラストレーターのcs3/4/5と試してみましたがすべてC0/M2/Y15/K0になりましたよ。
その値ってPantone7499PCのほうじゃないですかね?
[14298] 製版の人 (2012/06/25 Mon 12:02)
> > MacOS10.5.8/CS4のイラレですが、C1,M2,Y20になりました。
> 同一環境でイラストレーターのcs3/4/5と試してみましたがすべてC0/M2/Y15/K0になりましたよ。
> その値ってPantone7499PCのほうじゃないですかね?
OS10.7.1でも、CS5,CSC6で試しましたが
C0/M2/Y15/K0と同じ値になりましたよ。
[14299] ex (2012/06/25 Mon 12:15)
・「編集」→「カラー設定」で同じ設定を指定
・スウォッチパネルの「特色」で「プロセスブックのCMYK値を使用」を指定
とかじゃないでしょうか。
ちなみにWIndows版CS3は設定に関係なくLab値変換されます…
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234399.html
[14300] Subi (2012/06/25 Mon 12:52)
OS 10.7.4 CS3 CS5.1 CS6で試しましたが
CS6のみ値が違います。
CS3 CS5.1はC0 M2 Y15
CS6は C9.41 M10.1 Y39.2
カラー設定は3バージョンとも同じで
スウォッチパネルの「特色」で「プロセスブックのCMYK値を使用」を指定もやってみましたが変わらずです。
[14311] 匿名B (2012/06/26 Tue 16:56)
CS6からはPantone Plus Seriesを導入しています。これはすべてのスポットカラーにLab値のみの定義のみを持っています。CS5以前と同じカラーを使用するためには、あなたは古いPantoneカラーブックと入れ替えることができます。
入れ替え方の説明が下のほうにあります。
http://helpx.adobe.com/illustrator/kb/pantone-plus.html
[14312] Subi (2012/06/26 Tue 17:17)
> CS6からはPantone Plus Seriesを導入しています。これはすべてのスポットカラーにLab値のみの定義のみを持っています。CS5以前と同じカラーを使用するためには、あなたは古いPantoneカラーブックと入れ替えることができます。
>
> 入れ替え方の説明が下のほうにあります。
> http://helpx.adobe.com/illustrator/kb/pantone-plus.html
皆様のを見ていろいろやってみましたがやり方が悪いのか、うまくいきません。
CS6のPANTONE+を他に一時避難後、CS3のPANTONEをコピー、CS6を起動してから、特色オプションを「プロセスブックのCMYK値を使用」に変更してもスォッチオプションで見るとLab値が表示され、CMYKにしても値がCS3と変わってしまってます。ただ、最初言ってた値とまた違ってC9M9Y28となっています。
ちなみにOSは10.6.8です。
[14314] matkee (2012/06/26 Tue 19:05)
Subi さん、ありがとうございます。
同じになりました。
matkee さん。
Subi さんのリンクから「Older_Pantone.zip」をダウンロードして、「1フォルダの中身」をスウォッチ>カラーブック へいれます。
「2フォルダの中身」をスウォッチ>カラーブック>以前のカラーブック へいれます。
この「2」が大事みたいです。
後は、AI のテンプレート(設定ファイル)のスウォッチパネル>特色>プロセス--- をチェックしてテンプレートファイルを保存でしょうかね。
Workaround 1: Replace Pantone Plus with older Pantone color books の部分です。
[14315] ぴー (2012/06/26 Tue 19:14)
で、疑問なのですが。
スレッドオーナー様には差し出がましく失礼ですが。。。
試されて同じ表示をされていた方達は、この様にカラーブックを入れ替えていたとは思えないのは私だけでしょうか。
何かの環境やCS6までに至る道筋の違いやその他、あるのでしょうかね。。。
[14317] ぴー (2012/06/26 Tue 22:08)
Subi様、ぴー様、また他の皆様、大変ありがとうございました。無事設定を同じにすることができました。私も事故を起こしそうなのが怖かったですが、これで安心して作業することができそうです。
重ね重ねありがとうございます。
[14320] matkee (2012/06/27 Wed 11:31)
InDesign CS2(450P)130MB のファイルを、
仕事の都合上、CS4で章ごとに分割しなければいけなくなりました。
ファイルを分けてみたところ、1ファイルが平均して85MB近くになってしまい、
別名保存などしても一向に軽くなる気配がありません。
総容量がとんでもない事に…。
どなたか原因をご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
[14318] しば (2012/06/26 Tue 22:46)
久しぶりに書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。
フリーランスで仕事をしています。
2色分解の写真が100点ほど入るものを定期で頂いていました。
今までは2色分解済みのデータを渡されて組んでいましたが、今後は4色の写真データを渡すから2色に変換して使用して欲しい、その場合どのくらい料金に加算されるかと聞かれました。
今までそのような作業を伴う仕事をしたことがなく、見積もりの相場が分かりません・・・。
ネットでも検索してみましたが、うまくヒットしませんでした。
だいたいの相場で良いのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら参考までに教えてください。
よろしくお願い致します。
[14305] hana (2012/06/25 Mon 17:41)
本日先方と話す機会があり、一点300円にて解決致しました。
削除できませんので、ご報告まで・・・。
ありがとうございました!
[14313] hana (2012/06/26 Tue 18:28)
いつも困ったときに利用させてもらってます。
今回は、このフォントの名前が知りたくて、
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。
とあるクライアントからの依頼で、ロゴを新調するのですが
画像のような書体を使いたいとの依頼で
手書きのもを簡単にトレースしました。
クライアント曰く、何かの雑誌で見たフォントということなので
フォントとして存在すると思われますが、
色々探しても見つかりませんでした。
どなたか、分かる方がいらっしゃれば、教えてください。
[14301] ギスケ (2012/06/25 Mon 15:11) mail
Mac版indesignCS5を使っています。
最近気付いたんですが文字スタイル設定画面の一般のスタイル設定ウインドウに現在設定されている内容が表示されていると思います。
しかし文字の回転を90度にした場合、このウインドウに表示されません。(他の角度では「文字回転○度」と表示されます)
通常作業では特に問題はないのですが、これは仕様でしょうか。それとも私のアプリの調子悪く表示されていないのでしょうか。
[14292] たまごろう (2012/06/22 Fri 11:10)
もう一度作業をやり直す為、既作のデータよりスタイルを読み直すと「文字回転90度」と表示されていました。
???
最初に作成した際、何故表示されていなかったのかは不明ですが、取り敢えず問題なく表示されるようになっていました。
お騒がせ致しました。
[14296] たまごろう (2012/06/23 Sat 12:00)
こんにちは。
OS10.5.8 InDesign CS5です。
プリンタにモリサワのCIDを積んでおります。
InDesignドキュメントでCIDを使用しているドキュメントをプリントアウトするのですが、
プリント>>>グラフィック>>>フォントで「ダウンロードなし」にすればプリンタフォントを使い、サブセットにすると「ドキュメントで使用している字形のみダウンロード」という解釈で合っているでしょうか。
[14290] ワグナス (2012/06/19 Tue 18:04)
DTPとは無関係だ、コラ!と怒られそうですが、
モニターにちらちら走査線がでて、
次第に何にも写らなくなってしまいました。
機種とシリアルも一致。
以下にあるとおり、きっとビデオボードの問題だと…
http://support.apple.com/kb/TS3630?viewlocale=ja_JP
ただいかんせん、サポートは去年の夏で終了。
ん〜。。。
納得いかないけど、Macproは使わなければ…
そこで、代替品に変わるグラフィックボードはどれがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
[14244] あなたいぢわる (2012/06/11 Mon 13:30)
私も、この不具合に悩む一人です。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=13882&page=3
「歪む、映らない」と言っても具体的にどう言った時に、どんな風に歪み映らないのか具体的なことは書いてないため、どんな不具合も、このカード問題に合致していると思ってしまいますね。
そこで代替カードですが、この機種以降に搭載されているカードは大丈夫な情報がちらほらあります。(私は交換していませんが)
中古もなかなか無く、また有っても高い。
一層のことアップルストアで販売中のRadeon HD 5770当たりが一番良さそうに思えます。私も余裕があれば交換したいです。
[14246] さもし (2012/06/11 Mon 15:19)
色々な理由からCS6を使用する事となりましたが、
下位バージョンで保存すると、全ての効果(ドロップシャドウ等)を
強制的に埋め込みで保存されてしまいます。
納品や作業上、どうしても下位バージョンへ変換する必要があるので、
非常に不便を感じています。(仕様であればあきらめますが・・・)
4日(月)にアドビへ確認する予定ですが、
対策等ご存じの方がおられましたら、情報いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
[14177] 只野★制作者 (2012/06/02 Sat 16:18)
こちらはInDesignということで?
[14178] (z-) (2012/06/02 Sat 16:43) web
> こちらはInDesignということで?
失礼しました。イラレです。
保存形式等、色々試してみましたが
すべて埋め込まれてしまいます。
[14185] 只野★制作者 (2012/06/04 Mon 10:10)
自分も同じ現象を確認しました。
まだ細かいトコロまでチェックしていませんが、
単一オブジェクトにドロップシャドウをかけた場合は
ラスタライズされませんでした。
埋め込まれてしまう条件があるようですが、
その条件は確認できていません…
#あまり役に立ちませんが、同じ現象が起きている、ということで
[14187] あかつき (2012/06/04 Mon 12:39)
効果が埋め込まれるのもこちらで再現します。
あと、条件によってはテキストが編集不可能になるのも致命的です。(アウトラインではないです。)
そうそうにアッデートをかますかしてくれないと、まったく使えないバージョンになりそうです。
[14194] しようがないのか? (2012/06/04 Mon 17:19)
> 効果が埋め込まれるのもこちらで再現します。
> あと、条件によってはテキストが編集不可能になるのも致命的です。(アウトラインではないです。)
Win版でもMac版でも再現しますね。
「仕様」という言葉で片付けられてしまいそうな予感
> そうそうにアッデートをかますかしてくれないと、まったく使えないバージョンになりそうです。
https://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&loc=jp
ここに皆さんで書き込みましょう。
[14199] ぴーこ (2012/06/05 Tue 10:13)
色々と情報、有り難うございます。
> あと、条件によってはテキストが編集不可能になるのも致命的です。
社内でも情報ありました、テキストアンカーがバラバラとか・・・。
その内容も含め、4日にアドビへ問合せはしました。
他にも多数同じ意見があるようで「1週間ほどお待ちください」との
返事が返ってきました。とりあえず待ってみます。
> 「仕様」という言葉で片付けられてしまいそうな予感
アドビの名言ですからね(笑)
これだけは、本当に勘弁して欲しいです。
あと、InDesignなら問題なく下位バージョンで開くことができました。
(一部の効果の検証ですので、CS6使用にはご注意を。)
とはいえ、一部のデータがCS6化していますので
何かよい方法がないか、私も探ってみます。
新しい情報あれば、よろしくお願いします。
[14200] 只野★制作者 (2012/06/05 Tue 13:02)
バージョンを下げての編集互換担保って、
CS6に限らず、以前から保証がないわけですから、
そういうものじゃないでしょうか。
どうしてもバージョン下げて保存する場合、
編集が必要ならどの場合に分割されるのか、
パターンを見いだすしかないでしょう。
(それでも保証の限りじゃないですし
むちゃくちゃ作業効率悪いと思いますが)
[14220] あさうす (2012/06/06 Wed 22:26)
> バージョンを下げての編集互換担保って、
> CS6に限らず、以前から保証がないわけですから、
> そういうものじゃないでしょうか。
確かに保証はないのですが。CS5まではCS3ぐらいまでは問題なくバージョンダウン保存出来ていた訳で。誰も求めていないUIが変わって、内部エンジンにボロが出てきてはね。あんまりだと思うのですよ。
某ダイアリーがブログになってボロスカみたいなのとダブッてしまうんですよ。
[14229] そろばん太郎 (2012/06/07 Thu 21:05)