このDTP駆け込み寺で何回も救われたりさです。
今回御伝授頂きたいのは
相互参照形式の設定形式(任意で作成したもの)で
枠線の表示、非表示をするScriptです。
下記は
相互参照 リンク先=段落 相互参照形式=paratext_hparen
の時に枠線を非表示にさせ
そうじゃない相互参照形式(例えばparatext_paren)の時は枠線を表示させる
で作成しました
が・・・・
結果は
全て非表示になります
御伝授お願い致します
<(_ _)>
if (app.documents.length!=0){
for (i=0; i<app.activeDocument.hyperlinks.length; i++) {
if(app.activeDocument.crossReferenceFormats.item='paratext_hparen'){
o1=app.activeDocument.hyperlinks[i].visible=false;
}else{
o1=app.activeDocument.hyperlinks[i].visible=true;
};
};
}else{
alert("文書が開かれていません");};
[15147] りさ (2013/01/23 Wed 12:08)
> if(app.activeDocument.crossReferenceFormats.item='paratext_hparen'){
イコールがひとつなので、代入されて常にtrueになってしまっていますね。
〜item == 'paratext_hparen'
にしてみてください。
[15148] chalcedony (2013/01/23 Wed 12:49)
ハイパーリンクの個数ループなのに、
それぞれのハイパーリンクの設定を
見ないといけないのではないかと思いました。
app.activeDocument.hyperlinks[i].source.appliedFormat.name
を==で判定しないといけないのではないですか?
外していたら、すみません。
[15149] 流星光輝 (2013/01/23 Wed 13:04) web
chalcedonyさん、流星光輝さん、早々のアドバイスありがとうございました。
出来ました(^^)/
このDTP駆け込み寺掲示版でまたまた助けて頂きました(~o~)
if (app.documents.length!=0){
for (i=0; i<app.activeDocument.hyperlinks.length; i++) {
if(app.activeDocument.hyperlinks[i].source.appliedFormat.name == 'paratext_hparen'){
o1=app.activeDocument.hyperlinks[i].visible=false;
}else{
o1=app.activeDocument.hyperlinks[i].visible=true;
};
};
}else{
alert("文書が開かれていません");};
※流星光輝さんへ 毎回のアドバスありがとうございます。心から感謝です。<(_ _)>
[15150] りさ (2013/01/23 Wed 15:29)
InDesignメタデータについて
ドキュメント名に意味を持たせたいと思っています
例えばJI01ならJ→日本語 I→操作マニュアル 01→バージョン番号
何に使うの?って言われれば・・・
例えばプログラムでファイル操作が出来るかなって・・・
しかしドキュメント名をパッみたとき日本人なので、英数字がならんでいるより 第一章 っていう日本語が、みやすいです
意味を持たせたいJI01みたいなものをメタデータに保存すればいいのでは!
っと思い下記のスクリプトでメタデータに書き込めました(せいぞーさんのホムペより)
var my_doc = app.documents[0];
var my_metadata = my_doc.metadataPreferences;//メタデータの参照
my_metadata.description = "IJ01";
質問は・・・・
この書き込んだメタデータを取得するスクリプトがわかりません
皆様 よろしく御指導お願いします
<(_ _)>
[14674] りさ (2012/09/26 Wed 14:29)
alert(my_metadata.description);
って事じゃなくてですか?
> っと思い下記のスクリプトでメタデータに書き込めました(せいぞーさんのホムペより)
> var my_doc = app.documents[0];
> var my_metadata = my_doc.metadataPreferences;//メタデータの参照
> my_metadata.description = "IJ01";
[14675] (z-) (2012/09/26 Wed 15:22)
(z-)さん こんにちは
教えて頂いたとおりでした
<(_ _)>
新たなスクリプトで
var my_doc = app.documents[0];
var my_metadata = my_doc.metadataPreferences;//メタデータの参照
alert(my_metadata.description);
すでに設定した IJ01 が取得できました
ちなみに
.description は 説明 ですよね
あとのドキュメントタイトルや制作者の項目を取得したいのですが
.descriptionのかわりに何と書けばいいのでしょうか?
御伝授いただけますか?
metadataについてのリファレンスってありますか?
宜しくお願いします
<(_ _)>
[14677] りさ (2012/09/26 Wed 16:46)
あくまでたとえばですが、てきとうにドキュメントを開いておき、ESTKで
a=app.activeDocument;
$.bp();
を実行すると2行目が黄色くなって処理が中断します。そのときデータブラウザに a という名のオブジェクトがいるのでリストを眺めてみると現存するmetadata内のプロパティが一覧できます。
スクリプティングガイドPDFなどひもとくもよし。
前にここの掲示板で誰だかにせっつかれて書いてみた物が役立つでしょうか。。
http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=4309775
[14679] (z-) (2012/09/26 Wed 18:32)
(z-)さん おはようございます
ディバックで確認できました
ありがとうございます
InDesign Scriptがんばります
ホムペ拝見させていただきました
車車車!おー!\(◎o◎)/!
いつも参考にさせて頂いていますよぉー
ありがとうございました
<(_ _)>
[14682] りさ (2012/09/27 Thu 10:29)
教えていただきメタ情報への書込みスクリプトを作成しています。
作成者、説明、ドキュメントタイトルに書き込みができました
しかし、
作成者の役職
の項目にデータを書込みたいのですが・・・・
オブジェクトの名前がわかりません
ぜひ教えてください
宜しくお願いします
<(_ _)>
[15074] りさ (2012/12/26 Wed 16:41)
自分の質問を読み返し
なんとわかりにくい!って思ったので
再度質問やりなおします
メタ情報の書込みスクリプトを作成しています。
作成者 .author
説明 .description
ドキュメントタイトル .documentTitle
で書きこめました
しかし、
作成者の役職
を書き込みたいのですがスクリプトの項目名がわかりません
どなたか教えてください
宜しくお願いします
[15077] りさ (2012/12/27 Thu 08:38)
.jobNameでしょうか?
[15078] .. (2012/12/27 Thu 09:07) web
アプリケーションバージョンによって使い方やできる事が異なるので、
バージョン情報は必須です。
以下からするとjobNameではないでしょうか?
http://sourceforge.jp/projects/esther/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%A8%98%E8%BF%B0?action=showhist&text_id=2821
http://forums.adobe.com/message/1114095
[15079] AM66 (2012/12/27 Thu 09:32)
_さん、AM66さん 早々のカキコありがとうございます
バージョンはCS5.5です
実は
私もディバックで項目を見ながらカンで.jobNameかなぁ・・・って思い下記のスクリプトを作成してみました
が!
作成者の役職の項目がブランクのままなんです。
スクリプトが間違っているんでしょうか?
↓書き込むところから
//メタ情報に書き込む
var my_doc = app.documents[0];
var my_metadata = my_doc.metadataPreferences;//メタデータの参照
my_metadata.documentTitle = moji1 + moji2 + moji3 + dl1.editContents + dl2.editContents + dl3.editContents + "L" + dlA1.editContents + dlA2.editContents + "K" + dlA3.editContents + "V" + dl4.editContents + "R" + dl5.editContents + "C" + dl6.editContents;
my_metadata.author = "作成者";
my_metadata.description = "説明";
my_metadata.jobName = "作成者の役職";
var txtfms=my_doc.textFrames;
var page_0_txtfms = my_doc.pages[0].textFrames;
var txtfm1 = txtfms[0].paragraphs;
my_metadata.description = txtfm1;
以上です
ただし、このスクリプトを実行すると作成者の役職以外はちゃんと書きこまれますが、エラーで終ります
エラー内容は画像で貼り付けます
このエラー内容と関係しているんでしょうか?
皆さん、宜しくお願いします
[15080] りさ (2012/12/27 Thu 10:03)
作成者の役職の項目に手動で
●●●
を入れて、
RAWデータ項目でFindすると、
<photoshop:AuthorsPosition>●●●</photoshop:AuthorsPosition>
になってます。
AuthorsPositionはPhotoshopの項目なので、
InDesignのmetadataPreferencesには該当なし
と思われます。
[15082] 流星光輝 (2012/12/27 Thu 11:21) web
> ただし、このスクリプトを実行すると作成者の役職以外はちゃんと書きこまれますが、エラーで終ります
> エラー内容は画像で貼り付けます
> このエラー内容と関係しているんでしょうか?
ここです。最後の2行
> var txtfm1 = txtfms[0].paragraphs;
>
> my_metadata.description = txtfm1;
文字列を渡すべきところに、段落オブジェクトの配列を渡しています。エラーメッセージでもそのように説明されています。
特定の段落の名前、段落の内容(テキスト)、何を渡したいかによってチョイ直す必要があります。
役職は念のために辞書ひいたらpostとかpositionだったのでその線であたってみたんですが見つけられませんでしたー。。
[15085] (z-) (2012/12/27 Thu 13:29)
流星光輝さん、(z-)さん御伝授ありがとうございました。
流星光輝さんに教えて頂いた情報を元に
いろいろ調べ【Adobe Xmp Specification】にたどりつきました。
その中で流星光輝さんが言っていた
photoshop:AuthorsPositionがありこのスキーマは、Abobe Photoshopで使用されるプロパティを示しますと書かれていました。
ということで
書込みしたいデータを著作権情報.copyrightNoticeに入れることにしました。
スクリプトを修正しデータが入っていることを確認しました。
ありがとうございました。
(z-)さんから教えて頂いたスクリプトを参考にさせて頂いています。
エラーの所を修正しました。
おかげさまでエラーなしとなりました。
ありがとうございました。
[15089] りさ (2012/12/27 Thu 15:09)
質問者様は解決済みのようですので、蛇足ですが参考まで。
「photoshop:AuthorsPosition」が気になったので「photoshop:AuthorsPosition indesign」でぐぐったのですが。
「http://forums.adobe.com/thread/1023103?start=0&tstart=0」によれば、「getProperty()」と「setProperty()」で「metadataPreferences」に対して「作成者の役職」の読み込み、書き込みが出来るようですね。
読み込み
↓
doc.metadataPreferences.getProperty("http://ns.adobe.com/photoshop/1.0/","AuthorsPosition");
書き込み
↓
doc.metadataPreferences.setProperty("http://ns.adobe.com/photoshop/1.0/","AuthorsPosition","任意の役職名");
InDesign CS3で試した限りでは読み込み、書き込みできました。
ややこしいですね…。
[15118] ぐ (2013/01/11 Fri 18:35)
ぐさんカキコありがとうございました。
気にして頂き、またスクリプトで試して頂き心から感謝です。
12/27時点で作成者の役職から著作権情報にデータを入れなおしました
しかし今後は作成者の役職も使って
ぐさんから教えて頂いたスクリプトで読み書きしたいと思います。
ありがとうございました。
[15146] りさ (2013/01/23 Wed 09:24)
Acrobat pro 9.5
Win XPですが
入稿されたスミ1色のPDFデータに一部リッチブラックがあり
困っています。
シアン69%
マゼンタ67%
イエロー64%
ブラック74%
プリフライト機能でグレイスケールに変換を行うと
スミベタであるべきものがスミ96%になります。
プリフライトのプロファイルで色を置換の「変換先」を
「Dot Gain 10%」にしています。
スミ100%にする方法はないでしょうか?
[15142] 初心者 (2013/01/22 Tue 14:42)
Acrobatの「色を置き換え」→変換のオプションで「黒を維持」にチェックを入れてもだめですか?
[15144] office (2013/01/22 Tue 17:55)
ありがとうございます。
「黒を維持」にチェックを入れてもだめでした。
> Acrobatの「色を置き換え」→変換のオプションで「黒を維持」にチェックを入れてもだめですか?
[15145] 初心者 (2013/01/23 Wed 07:48)
お世話になります。
indesignで価格の自動変更をしたいのですが、方法が分かりません。
今後、消費税率が変わるときに、
いろいろなページに散らばっている同じ製品の価格を一括で変換したいのです。
スクリプトを作って、テキストを選択すれば
税率が変換できるようになるというところまでは辿り着きました。
一括でというのはそもそも無理な話なのでしょうか。
バージョンはCS3(Mac)です。
もしそういった方法があるのなら、
シェアウェアのプラグインや
バージョンをアップするという方法でも大丈夫です。
ちなみに価格表を単体で作って、
エクセルで変更したものを流し込む方法は却下されてしまいました。
どうぞよろしくお願い致します。
[15123] めい (2013/01/18 Fri 14:19)
> 一括でというのはそもそも無理な話なのでしょうか。
既に組版されたページの価格がどの部分なのか特定する方法は
考えられましたか?
例えば
・価格には文字スタイルが掛かっている
・価格部分だけを正規表現で検索できるような表示形式
(\10,000とか10000円とか)
最初の文字スタイルが適用されていますルールなら
スクリプトで、
その文字スタイル部分を検索で捕まえて、
現状の文字列を変更後の価格に計算
価格の文字を計算した価格に差し替え
という内容のスクリプトでできそうですけれども、
誌面や価格表示がどうなっているのかが分からないので、
このアドバイスで何とかなりそうであれば、幸いです。
[15124] 流星光輝 (2013/01/18 Fri 14:31) web
> 流星光輝様
ご返信大変ありがとうございます。
最初にこちらのサイトを拝見して応用させてもらいました。
http://www.openspc2.org/projectX/InDesign/0022/index.html
「最初に選択した数値のみ処理」ということで選択していれば変更は可能です。
しかし、選択していない状態で価格を選びたいところです。
> スクリプトで、その文字スタイル部分を検索で捕まえて、
この方法が分からないのですが、詳しくお分かりになりますでしょうか。
なお、10,000円などの表記は統一し、スタイルもかけております。
誌面では、「税込価格10,500円(税抜価格10,000円)」と一行に併記しています。
たびたび申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします。
[15125] めい (2013/01/18 Fri 15:49)
> > スクリプトで、その文字スタイル部分を検索で捕まえて、
>
> この方法が分からないのですが、詳しくお分かりになりますでしょうか。
> なお、10,000円などの表記は統一し、スタイルもかけております。
> 誌面では、「税込価格10,500円(税抜価格10,000円)」と一行に併記しています。
テストする時間なくて動かしてないので、
あとは適宜条件にあわせて
足りないところ・不備のあるところ、
手直ししてください。
var doc = app.activeDocument;
//検索置換の環境設定
app.findGrep.Preferences=NothingEnum.NOTHING;
app.changeGrepPreferences=NothingEnum.NOTHING;
app.findGrepPreferences.appliedCharacterStyle = Doc.characterStyles.item("検索したい文字スタイル名");
// 正規表現で検索する文字列を入れる
/*
ex: 税込価格([0-9,]+)円(税抜価格([0-9,]+)円)
*/
app.findGrepPreferences.findWhat=""
var gr=doc.findGrep(); // 検索だけ
mx=gr.length - 1;
for (i=mx; i<0; i--) { // 逆順でループ
//ここで税抜きと税込みを計算して
//変更する価格を作り出して、元の場所に入れる。
gr[i].contents="変更する価格を含んだ文字"
}
[15126] 流星光輝 (2013/01/18 Fri 16:36) web
英語でよければ…
http://indesignsecrets.com/free-script-to-change-all-numbers-in-a-document-using-math.php
[15127] Subi (2013/01/18 Fri 17:20)
> 流星光輝様
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
書いていただいたスクリプトをもとに試してみます。
本当にありがとうございました。
> Subi様
ご返信ありがとうございます。
こちらも調べさせていただきます。
[15128] めい (2013/01/18 Fri 17:31)
> Subi様
こちらのスプリクトでうまく変更できました!
改めてありがとうございました。
[15140] めい (2013/01/22 Tue 13:55)
はじめまして。
表題の件ですが、先日仕事で以下のようなことがありました。
お客様が作ったword2003のデータ(表紙にカラーのイラスト入り)をスミ1色で印刷するという仕事でした。
弊社環境はwordデータの処理から出力まで全てwindows xp を使用しています。
弊社にて、wordの[印刷]からAdobe PDFを選択し、PDF/x-1a、色はグレーで書き出したところ、表紙のイラストもスミ1色に変換されました。AcrobatPro10の色分版チェックでK以外の色が残っていないことを確認しました。
ただ、そのままだとプリフライトでチェックすると、PDF/x-1aに準拠していない(フォントの埋め込みエラー)ため、プリフライトの「PDF/x-1a(Japan Color 2001 Coated)準拠に変換」で変換したところ、フォントは埋め込みになりPDF/x-1a準拠にはなったのですが、グレーになったはずのイラストのグレーの部分がKなしのCMYカラーに分版されてしまいました。文字やイラストの中でもK100%だった部分はそのままKでした。
今までも同様な処理をしてきたことがあったのですが、今回のようにカラーに戻ってしまったことはなかったと思ってます(少なくとも印刷や出力からクレームはないです)。
一度カラー情報が破棄されたデータでも、Japan Color 2001 Coatedのプロファイルが当たったからカラーになってしまうのでしょうか?
お分かりりなる方、または同様な事例を経験されている方みえましたら教えていただきたいです。
ちなみに、今回は出力でK版だけ出され、グレーの部分が抜けたまま印刷されてクレームになってしまいました…
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
[15132] office (2013/01/20 Sun 18:05)
すみません、投稿者ですが補足です。
wordからグレーでPDFを書き出した時点で、一度保存し、校正出しをしています。
その後、校了になり、出力にデータを送る際にフォントの埋め込みエラーに気づき、PDF/x-1aへの準拠変換処理をしています。
説明が不足しておりました。
[15133] office (2013/01/20 Sun 18:27)
>今回は出力でK版だけ出され、グレーの部分が抜けたまま印刷されてクレーム
これって出力担当が版数確認してないってことですよね?
そこをまずは変えないと、ミスは減らないと思いますけれども…
> ただ、そのままだとプリフライトでチェックすると、PDF/x-1aに準拠していない(フォントの埋め込みエラー)ため、プリフライトの「PDF/x-1a(Japan Color 2001 Coated)準拠に変換」で変換したところ、フォントは埋め込みになりPDF/x-1a準拠にはなったのですが、グレーになったはずのイラストのグレーの部分がKなしのCMYカラーに分版されてしまいました。文字やイラストの中でもK100%だった部分はそのままKでした。
フォントが何か分かりませんが、wordからPDF化するとき、
AdobePDFプリンタ(Distiller経由)のプリントしてるようですので、
設定次第で埋め込めませんか?
TTF混ざってるからlog出てるのかな?
一度ご確認を。
[15135] 流星光輝 (2013/01/21 Mon 10:35) web
流星光輝さま
ありがとうございます。
> >今回は出力でK版だけ出され、グレーの部分が抜けたまま印刷されてクレーム
> これって出力担当が版数確認してないってことですよね?
> そこをまずは変えないと、ミスは減らないと思いますけれども…
まさにその通りで、グレーの部分の入った正しい校了紙や印刷見本(前年のもの)もいっしょに出力に回っていたのですが見ていなかったということで、全社的に問題ある、ということになりました。
私も出力プレビューで色の確認をし忘れたことが今回の最大のミスでもあります。
フォントに関してはすみません、記述が不足しておりました。
word→PDFに変換後、Acrobatを使ってPDF上でフッターにノンブルを付けていました(前年もそうしていたため)が、どうやらそのノンブル部分のフォントの埋め込みがうまくいかなかったようです。フォントはMS明朝なのですが…
本来であればword上で置きなおすか、PDFをindesignに配置してノンブルを振ればよいかと思うのですが、校了後だったため、PDFをアウトライン化しておりました。
このままの状態で出力にまわしても(プリフライトではPDF/x-1aに準拠していないといわれてしまいますが)刷版は問題なく出たようです。
一度グレーになった画像がCMYに分解されたことがどうにも腑に落ちないのですが…
[15136] office (2013/01/21 Mon 12:17)
フォントについては、さらに加工が発生しているのですね。
なるほど。
x1aに準拠していないから全部ダメって決めつけちゃうと
足かせになってしまうことがあるので、そこはケースバイケースなんでしょうけども。
手元のAcrobat8でテストしてみたのですが、
png画像をwordに配置したデータからAdobePDFプリンタ経由で
PDF化しました。そのあと、手順通りx1a変換させたところ、
同様にCMYになりました。
えー最初にWordから書き出したPDFを
出力プレビューでイラストがKのみになってますよね?
で、出力プレビューの表示の項目を
「デバイスCMYKではない」にすると、
このイラストが見えると思うのですけれど、
プリフライトでx1aに変換したあとのPDFでは
「デバイスCMYKではない」では表示されず、
「デバイスCMYK」にすると表示されると思います。
ようはCMYKではないターゲットをCMYKに強制的に変換しているので、
KからCMYに割り振られたのではないでしょうか?
以前にも同じようなことをやっていて
今回初めて遭遇したということでしたら、
以前のデータでは、「デバイスCMYKではない」
になっていなかったのでは?と思われます。
[15137] 流星光輝 (2013/01/21 Mon 13:39) web
流星光輝さま
検証もしていただきありがとうございます!
確かに問題のデータをチェックしてみたところ、同じように
最初にwordから変換したPDFは「デバイスCMYK」では表示されず、
「デバイスCMYKではない」で表示されました。
> ようはCMYKではないターゲットをCMYKに強制的に変換しているので、
> KからCMYに割り振られたのではないでしょうか?
>
おっしゃられる通りかと思います。
すっきりしました。
「デバイスCMYK」かそうでないかのチェックは弊社では今までほとんどやっていなかったことだったので(それはそれで問題ありますが…)とても参考になりました。
ありがとうございます。
[15138] office (2013/01/21 Mon 19:36)
この度、iMacを購入し、IllustratorもCS6にアップグレードしたのですが、下記のIllustratorの設定がわかりません。
どなたかお教えいただけないでしょうか?
(以前はCS4を使用していました)
1.合成フォントの保存場所
以前に作った合成フォントのデータをコピーしようと思うのですが、いったいどこに保存すればよいかわかりません。
CS4と同じ場所にはそれらしきものが見当たらず、ネット検索するとユーザの中のライブラリ・・・と出てきますが、私のマックにはユーザの中にライブラリがないのです。
2.初期設定ファイルの保存場所
やはり同じく、「New Document Profiles」の保存場所がわかりません・・・
1.に関しては、最悪すべて最初から作っていけばいいのかもしれませんが、非常に面倒です。結構大きく使用が変わってしまったのでしょうか?
お手数ですが、おわかりになる方教えてください。
よろしくお願いいたします。
[15129] しん (2013/01/19 Sat 19:05)
Mac OS X 10.7 Lion および Mac OS X 10.8 Mountain Lion では、ユーザーのライブラリフォルダーが初期設定で非表示になっている…とのことです…以下をご参照ください。
これで解決するのではないでしょうかね。
非表示のユーザーライブラリフォルダーにアクセスする方法(Mac OS X 10.7 以降)
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_91195.html
[15130] works014 (2013/01/19 Sat 23:28) web
works014さん、ありがとうございました!
早速試したところ、万事解決です!!
ありがとうございます。
[15131] しん (2013/01/20 Sun 01:39)
・・・解決したと思ったのですが・・・
「文字間のカーニングを設定」「文字組」なんですが、
設定が反映されませんorz
上書きしたり、別名で作ったりしたのですが・・・
なぜなのでしょうか?
[15134] しん (2013/01/21 Mon 01:51)
Office2010で作成されたデータをアバナスで処理したらはりこんであるエクセルのグラフデータが極端に劣化してしまいました。
スクリーンに確認したところ、2010より貼りこみ画像の内容が異なっているため、office2010で作成されたデータではこのようなことがおきてしまう。改善予定はないといわれてしまいました。
当社ではながらくavanasを使用しており、ワードや一太郎、エクセルの混在原稿に統一したノンブルを貼ったり、インデックスのようなたちおとしのあるものの加工、張り込んである画像を明るくしたりなどかなりヘビーに使っていました。
webなどでOFFICE入稿などを見てみてもまだアバナスによる入稿案内が多いのですが、同様のトラブルを体験した方はおられますでしょうか?
また、office系のソフトはどのように処理されているのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
[15120] 製版の人 (2013/01/16 Wed 14:07)
avanasとは関係ないのですが...
画像(グラフデータ)は、テキストボックスに入っていますか?
[15121] . (2013/01/16 Wed 14:48)
> avanasとは関係ないのですが...
> 画像(グラフデータ)は、テキストボックスに入っていますか?
お客様作成のデータなのですが、特にテキストボックスに入ってるというわけではなくそのままはってあります。
ちなみに今回はPDFに書き出した上でアクロバットでx1aに保存しなおしてインデザインにはりこんでノンブルなどの処理を行ったのですが、この方法では画像劣化などは起きませんでした。
[15122] 製版の人 (2013/01/16 Wed 16:05)
はじめまして。
osx10.82でフォントを任意のフォルダーに入れ、FontBookでライブラリーを作成し登録して使用しています。
その際、特定のフォントのみ(Timesファミリーのセミボールドのみ等。形式は全てotfです)終了や再起動する度にアプリのフォントメニューから消えてしまいます。
FontBookを開き、セミボールドを一旦使用停止にして、再度使用にすると使えるようになります。
この現象は10.8にアップしてから発生するようになりました。10.6までは同じ方法で問題有りませんでした。10.7はスキップしたので判りません。
フォントが破損しているのかとも考えましたが、検証しても問題無いとの結果が出てきます。
FontBookの初期設定を削除したり、再度ライブラリー登録したりしましたが改善しません。
こう言った似た現象を解決された方おりましたらよろしくお願いたします。
[15119] たまご (2013/01/15 Tue 13:28)
DTPの素人なのですが、困っています。
J-Powerという新聞作成ソフトを使っています。これにイラストレーターで作成されたEPSの画像を貼ると、画像が(画面上は)濃いグレーになってしまい、全く映りません。ただし、プリントするときちんと出力されます。
おそらくEPSの保存の仕方に問題があると思います。画面上、きちんと映るようにお知恵をいただけないでしょうか。
何卒宜しくお願いいたします。
[15105] 困窮者 (2013/01/09 Wed 08:30)
保存されているEPSのプレビュー形式が
「Macintosh」または「なし」なのだと思います。
データ作成者に依頼して「TIFF」形式で
保存しなおして貰うようにしてください。
[15108] あさうす (2013/01/09 Wed 09:52)
あさうす様
早速のお返事を有難うございます。
確認してみましたところ、「Tiff 8bit color」となっていました。他に原因が思い当たりましたら、宜しくお願いします。
> 保存されているEPSのプレビュー形式が
> 「Macintosh」または「なし」なのだと思います。
>
> データ作成者に依頼して「TIFF」形式で
> 保存しなおして貰うようにしてください。
[15112] 困窮者 (2013/01/09 Wed 12:21)
今回の件、特定の画像だけなのか、
EPS以外の画像なども影響するのかの確認が
必要かもしれません。
もしすべての画像で、ということであれば、
環境設定の「画像表示」が「グレー」になっていると
推測されますので、確認・変更してみてください。
特定の画像のみ、だとしたら、同じバージョンの
Illustratorで適宜新規作成等行ったものが配置できるかや、
他のソフトで作ったTIFFプレビューEPS配置などをして
原因の切り分けを細かくする必要があると思います。
[15113] あさうす (2013/01/09 Wed 12:47)
あさうす様
最初に教えていただいた手順で上書きしたら、ちゃんと表示されました!!!!感涙ものです。本当に助かりました。善意で私のような素人にご教示くださったあさうす様に心から御礼申し上げます。また、あさうす様から手助けいただく機会を下さったDTP駆け込み寺運営者様にも感謝します。
困窮者
> 今回の件、特定の画像だけなのか、
> EPS以外の画像なども影響するのかの確認が
> 必要かもしれません。
>
> もしすべての画像で、ということであれば、
> 環境設定の「画像表示」が「グレー」になっていると
> 推測されますので、確認・変更してみてください。
>
> 特定の画像のみ、だとしたら、同じバージョンの
> Illustratorで適宜新規作成等行ったものが配置できるかや、
> 他のソフトで作ったTIFFプレビューEPS配置などをして
> 原因の切り分けを細かくする必要があると思います。
[15117] 困窮者 (2013/01/11 Fri 06:05)
あらゆる手を尽くしてみたつもりですが改善できないので駆け込ませていただきますm(_ _)m
WindowsXP SP3環境にAcrobat XIをインストールしました。
しかし、AdobePDFプリンターが生成されません。
Acrobatを起動して「インストールの修復」を行いましたがだめでした。
以前のバージョンで、同様な現象に出くわしたときは「インストールの修復」で改善したんですが...
いろいろ自分では試してみたのですが、改善しません。
何か情報をお持ちの方はおられないでしょうか?
[15116] ひこべい (2013/01/09 Wed 22:02) mail
はじめまして、DTP10年ぶりです。
経験ある方教えてください。
印刷物の作成依頼があり、簡単な構成と使用する写真素材をもらいました。
この写真素材はCC BYらしいのですが、私はこれまで印刷物にクレジット表記が必要な素材を使用したことがないので戸惑っています。
印刷物にCC素材を使うことってあるのでしょうか?版権物(C)ならよく見かけますが…。
使うことがある場合、実際の表記例や方法の参考に出来るサイトが知りたいです。特に知りたいのはデザインを損なわないような表記を参考にできればありがたいです。
よろしくお願いします。
[15115] あんず (2013/01/09 Wed 17:10)
MAC InDesing CS2を使用している初心者です。
文字組みの作業において、原稿で指定のあった単語のみを書体変更・・・
の作業を繰り返しているのですが、
文字スタイルに登録した後は、
毎回その設定をマウス選択をするしかないのでしょうか?
前回の作業を繰り返す・・・ などのショートカットがあると便利なのですが。
初歩的な質問で申し訳ありません。
■補足
選択する文字は毎回違いますので、検索などは使えません。
[15106] 初心者 (2013/01/09 Wed 09:18)
文字スタイルに
ショートカットが割り当てられますよ
[15107] dot (2013/01/09 Wed 09:38)
> 文字スタイルに
> ショートカットが割り当てられますよ
有難うございます。
同じ処理の繰り返しショートカットでもあればと思ったのですが、
作成した文字スタイルにショートカットを割り当ててみますね。
[15111] 初心者 (2013/01/09 Wed 10:55)
検索などは使えませんとありますが、
検索と置換 から文字列に対して文字スタイルや段落スタイルを設定出来ますがそれではダメでしょうか?
http://www.dtp-transit.jp/adobe/indesign/post_159.html
[15109] とり (2013/01/09 Wed 10:47)
> 検索などは使えませんとありますが、
> 検索と置換 から文字列に対して文字スタイルや段落スタイルを設定出来ますがそれではダメでしょうか?
> http://www.dtp-transit.jp/adobe/indesign/post_159.html
スレ主です。ありがとうございます。
今回はすでにテキストデータが入稿されておりますので、
上記の方法は使えないようです。
タグを埋め込んであるテキストであれば、検索で段落ごと・・・
という方法もあるんですね。
別な機会にはいくらでも使えそうな方法ですので参考に致します。
[15110] 初心者 (2013/01/09 Wed 10:54)
本文中の強調語なんかはスポイト使ったりしています。
[15114] かたやなき (2013/01/09 Wed 13:16)
ま今CS6つかってるからいいけどさー。アドビさん何がしたのかわからん。
http://getnews.jp/archives/282593
[15101] ブタちゃん (2013/01/08 Tue 12:21)
10.7以降じゃ動かないじゃん。
[15102] 通りすがり (2013/01/08 Tue 16:12)
無償ではなく、アクティベーションサーバ停止に伴う措置で、
アクティベーション導入時より予定されていると思われる
正規ライセンスユーザー向けの対応策です。
なお、先月中旬には既に案内されていた内容です。
一部メディア等で無料とか無償と書いてしまっている故に、
そこだけが独り歩きしたのが今回の問題だと考えます。
公式見解も出ているので、確認しておくのがいいでしょう。
[15103] あさうす (2013/01/08 Tue 16:23) web
> 無償ではなく、アクティベーションサーバ停止に伴う措置で、
> アクティベーション導入時より予定されていると思われる
> 正規ライセンスユーザー向けの対応策です。
> なお、先月中旬には既に案内されていた内容です。
あーなるほど。
DTPを本気でやってる人たちのほとんどがCS3以降だろうしね。
吉田印刷さんのアンケート結果
http://blog.ddc.co.jp/mt/news/archives/20120820-111500.html
[15104] ブタちゃん (2013/01/08 Tue 16:32)
Indesignメタデータ取得スプリプトでは
皆様に御伝授いただき感謝しております
今回は
メタデータに書き込んだデータを
エクセルファイル(テキストファイルでもOK)に書き出したいのです
なにか手がかりになるホムペ、記事、スクリプト、参考になるものをご存知の方、
ぜひアドバイスをお願いします。
<(_ _)>
[15097] りさ (2013/01/07 Mon 17:00)
> メタデータに書き込んだデータを
> エクセルファイル(テキストファイルでもOK)に書き出したいのです
InDesign自動化作戦(とりゃえずCS3のとこ)
http://www.openspc2.org/book/InDesignCS3/
InDesignなどのアプリケーションを制御する以外の部分については、
Adobe、DTP、InDesignなどを含めず「Javascript 初歩」などで検索して
Javascript全般に詳しいサイトを見つけておくといいです。
[15098] (z-) (2013/01/07 Mon 17:54)
自分がInDesignのJavaScriptをかく時は、古籏さんの
http://www.openspc2.org/reibun/AdobeJS/index.html
を開きながら書いています。
[15099] ななし (2013/01/07 Mon 22:35)
(z-)さん、ななしさん アドバイス、参考URL頂きありがとうございました。
検索キーワードに「Indesignスクリプト」と入力していたんですが
これからはJavascriptの方向を視野に入れます。
少し足を踏み入れて
まともな質問ができるようになったら
また駆け込み寺掲示板に投稿いたします。
ありがとうございました。
[15100] りさ (2013/01/08 Tue 09:50)
今更ではありますが当社も時代の流れには逆らえず、年明けに自分の使っている環境がOS9のイラレ8からWin7のCS6に、急遽アップグレードされる事になりました。
そこでちょっと困った事に、Winの標準テキストエディタは置換変換等が貧弱で、外部からのテキストデータ入稿で手間がかかる事です。
既にWinに移行している人はもともとデザイナーなので、Mac時代も文字入力はSimpleTextで済ませていた人たちばかりです。
私は広報等も担当する組版部門なので、昔からjedit4(Artman21)が使いやすくて重宝しています。
理想のテキストエディタはwindows版のjeditX的な物なのです。
必須な機能は、
CR/LF/TAB等制御コードの表示(色分け表示ができればなおOK)
jeditと同じような全角←→半角変換(詳細選択あり)
jeditと同じような検索/置換機能(CR/LF/TAB等制御コードも置換)
あと、全角←→半角変換がマウスの右クリックのメニューで、すぐに変換できる機能があればラッキーです。
無料、有償は問いません。
お薦めのテキストエディタがあれば、よろしくお願いいたします。
[15095] まっくふあん (2012/12/30 Sun 23:35)
Windowsのエディタの場合、掲げられた必須の機能は
多くの物は網羅している物が多いと思います。
個人的に使っているのは「K2Editor」「EmEditor Free」で、
あと「サクラエディタ」も時々使っています。
また最近では「gPad」も気になっています。
定番と言われている中には「TeraPad」もありますし、
有償であれば「秀丸エディタ」もあります。
エディタについては、Macよりも種類は数多くありますので、
Vectorや窓の杜、その他オンラインソフト紹介サイトなどで
探してみるのがいいのではないでしょうか。
正規表現の処理方法やUnicode文字の表示、その他機能などで
ご自身に係る環境にあったものを探してみてはどうでしょうか。
[15096] あさうす (2013/01/01 Tue 00:28)
QuarkXPress3.3で作ったライブラリはQuarkXPress8.5で開くことはできないのでしょうか?
[15094] 諭吉 (2012/12/29 Sat 10:02)
某巨大掲示板ではレスが付かなかったので移動してきました。
Adobe illustrator CS1でjavascriptを使って文字列の検索置換を行った時に
変更部分を目視で確認したいので置換した文字部分のみ色を換えたいのです。(添付の画像の様な状態)
正規表現を使って文字列置換するのは簡単なんですが、色を変えようとするとうまい方法が思いつきません。
100以上のパターンを検索置換しないといけません。
お知恵をお貸しください。
[15063] AM66 (2012/12/26 Wed 09:50)
検索したトコの
CharacterAttributes.FillColor
に任意の色指定すれば良いと思うです。
[15064] 流星光輝 (2012/12/26 Wed 10:37) web
すみません。色の指定方法がわからないという話ではありません。
[15065] AM66 (2012/12/26 Wed 10:47)
> すみません。色の指定方法がわからないという話ではありません。
そうですか。ご存知でしたか。
>正規表現を使って文字列置換するのは簡単なんですが、色を変えようとするとうまい方法が思いつきません。
色の変更点を示せば、後はロジックだけだと思うのですけれど、
いま、詰まってるコードかいてもらえますか?
[15066] 流星光輝 (2012/12/26 Wed 11:42) web
ちょっとソースは晒せないのですが、
例えば
「今日は良い天気だ。」の[今日]を置換・色換えすると「[明日]は良い天気だ」になりますが、([]は色換えした部分です。)
そこから更に
「[明日]は良い天気だ」の[良い]を置換・色換えしようと思うと普通に処理すれば「明日は[悪い]天気だ」にはできますが、
「[明日]は[悪い]天気だ」にするのが難しいという話です。
この場合のように検索・置換パターンが2つぐらいならそこまで処理も遅くならないと思いますが、
検索・置換ワードが100パターン以上存在するので普通に処理していくと大変な時間がかかってしまうのです。
[15068] AM66 (2012/12/26 Wed 12:53)
えー 流れ(意味)が、さっぱり分かりません。
速い、遅いっていう件は、最初に提示されていませんね。
・正規表現で置換するんじゃないの?
・正規表現置換はreplaceでやってるんですよね?
・その時、置換した部分を捕まえられないから単純に検索してる?
・文字列の単純一致でなら色変更は出来てるけど、遅いっていうの?
#今後のために
聞きたいことを最初にまとめてスレ立てましょう。
どこまでやってみたのかは最初に書きましょう。
ソースが晒せないのは最初に書きましょう。
以上。
[15069] 流星光輝 (2012/12/26 Wed 14:22) web
確かに分かり辛いので再度書きます。
自分が当初考えていたロジックは画像の様な結果を出したい時に、
'良い'を置換して、置換後のキャラクターポジションを配列に入れておき、
後からそこの部分の色を変更すれば良いと思っていましたが、
今日はいつもより良さげな天気だと思う
chrPos=[8,11]
次に'今日は'を置換した場合に、文字列長も変わるので、当然当初のポジションもずれてきます。
あさってはいつもより良さげな天気だと思う
chrPos=[0,4],[10,13]
となると、検索ワード毎にcharPosと比較して配列の数値を増減させていかなくてはならないので
ちょっと実用的じゃないかと思ったので、質問させていただきました。
(現状、単純な検索置換だけでも文字数によっては結構な時間がかかります。)
他にはとりあえず全て検索置換して、元の文章と比較して、差分を色換するぐらしか思いつきませんでした。
[15070] AM66 (2012/12/26 Wed 15:19)
ということは、
正規表現の置換ではなくて、
文字列の単純な置換+色変更がしたい
ということですよね。
検索のみ
色変更
文字列変更
を繰り返せばいいのでは?
[15071] 流星光輝 (2012/12/26 Wed 15:47) web
いえ、実際にはもっと複雑なパターンを検索しなくてはいけないので
正規表現じゃないと都合が悪いのです。$1値とかも使うので。
検索→色変更→文字列の繰り返しは試されると分かりますが、
textFrame.contentsの内容が入れ替える度に
前の色変更が無効になってしまいますので、
結局どこかで色を換えた位置を記憶しておく必要があるんですよね。
[15072] AM66 (2012/12/26 Wed 15:56)
> 検索→色変更→文字列の繰り返しは試されると分かりますが、
> textFrame.contentsの内容が入れ替える度に
> 前の色変更が無効になってしまいますので、
> 結局どこかで色を換えた位置を記憶しておく必要があるんですよね。
contentsにまるまる入れてたら変更した色が最終的にどうなるかは分からないですよね。
置換時に先に元文字に着色して、その部分だけ入れ替えたいもの($1で拾った文字とか)に差し替えればいいのでは?
あと、気になったのですけども、
リストが100とかおっしゃられてたと思うのですが、
リスト内で置換処理が崩壊しませんよね?(下記のように
元テキスト:あb2_1aあ
検索・置換処理:
s/(b2)_(1a)/$2_$1/
s/(a)_(b)/$2_$1/
置換後テキスト:あ1b_a2あ
みたいにならないかという意味です。
[15081] 流星光輝 (2012/12/27 Thu 11:19) web
> 置換時に先に元文字に着色して、その部分だけ入れ替えたいもの($1で拾った文字とか)に差し替えればいいのでは?
このやり方がわからないのですが、textFrame.contentsを部分的に入れ替えできるのですか?
この方法ができれば実現しそうですが。
> リスト内で置換処理が崩壊しませんよね?(下記のように
置換処理の詳細もまだ実験しかやっていないのですが、多分問題無いと思っています。
[15086] AM66 (2012/12/27 Thu 13:52)
characters[i].contentsで変更できました。
ちょっとこの線でつくってみます。
[15087] AM66 (2012/12/27 Thu 14:05)
ありがとうございました。
とりあえず予定通りの動作をするものはできたようです。
ただ、現状は
検索をかける→見つかった文字列の頭一文字の色を変更→
文字列の頭一文字以外を削除→文字列の頭一文字を置換文字列に置き換え
という方法でやっているのですが、「文字列の頭一文字以外を削除」で
ムダな時間を食ってしまっています。
もうちょっとスマートなやり方がありましたら教えてください。
[15090] AM66 (2012/12/27 Thu 15:40)
illustratorのスクリプトはよくわかっていない上に、CS2以降しかないので無理かもしれませんが、replace()の第二パラメータに関数を使ってうまくできないものでしょうか?
InDesign CS2のJSですが、
http://www.openspc2.org/book/InDesignCS2/normal/RegExp/003/index.html
このrepFunc(chr,ptr,allStr)の中の引数ptrがポジションらしい(illustrator CS2ではポジションを返しました)ので、chrを使って連想配列で置換文字列を戻しつつ、大域変数のテーブルに置換した(ポジション,置換文字数)を記録しつつ、ポジションがずれる場合の処理もrepFuncの中で処理してしまう、というのは無理でしょうか。
[15073] ななし (2012/12/26 Wed 16:13)
下記の様に書き直せばAI CS1で動きましたが、
この場合のrepFunc(chr,ptr,allStr)の引数の部分って何処から受け取ってるんでしょう?
自分の知識ではよくわかりません。
myTextFrames = app.activeDocument.textFrames;
for (j=0; j<myTextFrames.length; j++)
{
txt = myTextFrames[j].contents;
result = txt.replace(/[A-Z]/g, repFunc);
myTextFrames[j].contents = result;
}
function repFunc(chr,ptr,allStr)
{
var hankaku = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";
var zenkaku = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";
var n = zenkaku.indexOf(chr);
return hankaku.charAt(n);
}
[15075] AM66 (2012/12/26 Wed 17:40)
> この場合のrepFunc(chr,ptr,allStr)の引数の部分って何処から受け取ってるんでしょう?
> 自分の知識ではよくわかりません。
自分もよく分かっていないのですが、Stringクラスのreplaceメソッドから渡されているということになるのではないでしょうか?
自宅からなのでちょっと調べられないですけれど、replace()以外でもこういう感じの関数を使えるものがあったと思います。
[15076] ななし (2012/12/26 Wed 19:31)
今回こちらの手法はうまく活かせていませんが、勉強になりました。
ありがとうございました。
[15091] AM66 (2012/12/27 Thu 15:42)
>この場合のrepFunc(chr,ptr,allStr)の引数の部分って何処から受け取ってるんでしょう?
ググって、それらしいものを見つけましたが、1/10も理解できないのですが……
https://developer.mozilla.org/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/replace
それと、Arrayクラス(インスタンスの方が正しいのでしょうか?)のsortメソッドでも引数に関数が使えました。
>今回こちらの手法はうまく活かせていませんが、勉強になりました。
>ありがとうございました。
いえいえ、どういたしまして。こちらこそ、勉強ができましてありがとうございます。
[15092] ななし (2012/12/27 Thu 16:43)
正規表現でマッチした部分が、引数として次項の関数repFuncに暗黙的に渡されます。
また正規表現の中で括弧を使ってグループ化されている部分が複数あった場合、
そのつど第2引数、…第n引数として渡されます。
例えば文字列"2012/12/27"を年、月、日ごとに分けてrepFuncに引数として渡したい場合、
txt.replace(/(\d{4})/(\d{1,2})/(\d{1,2})/g, repFunc);
function repFunc(date, yyyy, mm, dd) {
(処理)
}
というような処理が可能です。
[15093] .. (2012/12/27 Thu 17:16) web
素人質問ですみません。
イラレで文字組をしており、テキストボックスに約一万九千文字を流し込み、
スペースを入れようとしたら、五秒かかりました。この遅さは・・・
ソフトorハードどちらかの問題だとは思うのですが。
PCはでメモリありCPUも早いです、イラレv13での作業、限界なのですか??
ご教授願います。
[15083] とーしろう (2012/12/27 Thu 12:23)
何個置換したのか判らないが、「5分かかった」と言うならまだしも、「5秒」なら普通じゃないですか?
イラレで2万字近くの作業もどうかと思うが、気になるようでしたら流しこむ前にエディターなどで挿入後に流し込めば良いのでは?
[15084] ? (2012/12/27 Thu 12:38)
昨年のMacProでそこそこいい感じのモデルでテストしたところ、
2万字全表示させて変化させる作業、だいたい0.5秒くらいの遅れです。
この辺はグラフィックカードの性能で上下する領域じゃないでしょうか。
使用カードはATI Radeon HD 5770 です。
アウトライン化は3秒弱かかりました。
マシンは2×2.93GHz 6Core Intel Xeon
メモリ48GB、イラレCS4
[15088] 通りすがり (2012/12/27 Thu 14:13)
FontExplorer X Proの購入方法が分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか
[15067] チェインギャング「 (2012/12/26 Wed 12:14)
素人質問ですみませんが、
もっとも良い組み方あったらお願い致しますm(-_-)m
(例文)
一回 東京
二百回 アメリカ
タブで項目ごとの左揃えにできたのですが、項目ごとの左右がそろえられません。スペースで揃えるしかないのでしょうか??
項目ごとにテキストボックスで分けるしかないのか・・・
順番の変更とかが来ても簡単に対応できるよい組み方ありましたら教えて下さい。
(完成)
一 回 東 京
二百回 アメリカ
[15061] とーしろう (2012/12/23 Sun 13:02)
そうですね・・・俺ならテキストボックスでわけますね。
タブ区切りだと(完成)のようにするには苦労するでしょうね。
スペースを入れたりしないといけないので、手間だと思います。
項目毎にテキストボックスを作って両端揃えにすると思います。
[15062] 翔太 (2012/12/25 Tue 14:04)