photoshopの色調補正が適用されず困っています。
解決策があれば、ご教示頂けないでしょうか。
【使用機器】
mac10.6
photoshop CS5
状況、経緯は下記の通りです。
1.線画の原稿を〈コンビニ〉でスキャンしました。
(グレースケール/600dpi/pdf形式)
2.スキャンした画像をphotoshopで色調補正しようとすると、
ウィンドウ内のプレビュー画面では補正ができているのですが、
okボタンを押すと、補正前の状態に戻ってしまいます。
(レベル補正、トーンカーブ、2階調化など全て)
3.新規調整レイヤーを使えば、色調補正をすることができます。
4.しかし、3の調整レイヤーを結合すると、2と同じように、
補正前の状態に戻ってしまいます。(調整レイヤーがただ削除される)
どうやら元画像を直接補正することができないようです。
pdfを一度jpegやepsに変換した後に作業をしてみても、
同じ症状が出てしまいました。
何が原因なのか、
対策が可能なのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
[15543] piko (2013/05/13 Mon 23:35)
マックOS9.2.2上でイラストレータ5.5にて2色君が使えるでしょうか?
何かの記事でOS9でも大丈夫との事を読みまして、実際に当初からあるサンプルで変換を試みましたが、何度トライしても
# Please run gluedialect and gluescriptadds programs..
File 'Mac:Glue.pm'; Line 854
Out of memory!
Out of memory!
Out of memory!
というメッセージが出て、変換されません
出来ないと仕事上支障が出る切羽詰まりで焦っています
どなたかアドバイスをお願いいたします
[15535] けんた (2013/05/11 Sat 13:10) mail
これですよね?
http://homepage2.nifty.com/kay/McPLW/Mr2C/
さすがに、手元にもうOS9がないので確認できないですが
OS9.2.2でも使えていた記憶があります。
また、一部Illustrator5.5だけでなく一部の機能は
Illustrator8.0でも使ったことがあります。
そういうエラーがでた事はありませんでした。
URLある 基本編・応用編を実際にやられたんですよね?
[15539] ● (2013/05/11 Sat 16:15)
> これですよね?
> http://homepage2.nifty.com/kay/McPLW/Mr2C/
> さすがに、手元にもうOS9がないので確認できないですが
>
> OS9.2.2でも使えていた記憶があります。
> また、一部Illustrator5.5だけでなく一部の機能は
> Illustrator8.0でも使ったことがあります。
>
> そういうエラーがでた事はありませんでした。
>
> URLある 基本編・応用編を実際にやられたんですよね?
ご意見ありがとうございました
まったなしの状態で焦っていました
メモリーがどうの…となるので、2色君とイラレ5.5のいずれも
どかーんと割り当てを増やしました
それでなんとか機能してくれました
ただ、前半のメッセージは出てきますが・・・
イラレ8でも試してみます。ありがとうございました。
[15541] けんた (2013/05/11 Sat 19:36)
行き詰まりました。質問させて下さい!
作業はイラストレーターCS5またはCS6を使っています。
添付画像の黄色い方の文字の通りに作成したくて、何度も色々試しているのですが、どうしても同じ様に出来ません(黒い方の文字は私が作成しました)
『YEAR』の方は何となく似ていますが、『A HAPPY』辺りが再現出来ません。
ちなみに作成方法は、文字をブラシに登録して作りました。
制作者は、イラストレーター8.0で作業をしていました。
どんな機能を使ったのか、もう本人はおりませんので聞くことができません。
お分かりの方いらっしゃいませんでしょうか。。
[15536] tomo (2013/05/11 Sat 14:40)
ブラシよりワープ(エンベロープ)が向いているような。
元が8.0ということはKPTかFILTERIT! だったんでしょうかね。
[15537] (z-) (2013/05/11 Sat 15:36)
(z-)様
早速のご返答をありがとうございます!
エンベロープ、ですね!?
ちょっとやってみます!
KPTとかFILTERIT!とか、初めて聞きました。。
[15538] tomo (2013/05/11 Sat 15:56)
(z-)様!!
アドバイス頂いた通り、エンベロープをワープで作成、その後パスの自由変形を使用したら、完全一致とは行きませんが、ほぼ同一な形が出来上がりました!
数ヶ月も悶々としていましたので本当に嬉しいです、ありがとうございました♪
[15540] tomo (2013/05/11 Sat 17:20)
サブ機としてCanon LBP9100Cを導入しました。Mac G5 OS10.5.8 イラレCS3で印刷するとBk100%に必ずCMYが少しかぶさってきます。エクセルのデータは問題ありません。またWin XP イラレ10のデータも墨はBk100で出力されます。こちらの掲示板で検索しまして、PDFで色補正しないでやってみましたが結果かわらずです。非PSプリンターの宿命でしょうか。Canonのサポートに電話しましたが有効な回答は得られませんでした。玄人衆の皆様にお知恵を拝借にあがりました。宜しくお願いします。
[15529] cut (2013/05/09 Thu 18:32) mail
手元で色々試せる環境のように思えるのですが…
> エクセルのデータは問題ありません。
データはRGBですよね。ドライバ側の色補正は?
> Win XP イラレ10のデータも墨はBk100で出力されます。
プリントダイアログのプリントスペースのプロファイルは何を使ってます?
デフォルトだと「カラースペースを変換しない」になってると思うです。カラー設定は何になってますか?
> Mac G5 OS10.5.8 イラレCS3で印刷するとBk100%に必ずCMYが少しかぶさってきます。
Illustratorからプリント時に、カラーマネジメントは何になってますか?
XPのイラレ10の設定と同じにすれば良いのではないでしょうか?
そこまでテストしているのであれば、外しているので気を悪くしないでくださいね。
[15530] 流星光輝 (2013/05/10 Fri 12:36) web
ご回答ありがとうございます。
> データはRGBですよね。ドライバ側の色補正は?
エクセルは疎くてデフォルトでマッチングモード ドライバー補正になっています。
> プリントダイアログのプリントスペースのプロファイルは何を使ってます?
カラーマッチングのプロファイルは[自動]・[一般CMYK]・
[Black & White]・[Japan Standard V2]・[sRGB IEC61966-21]
などを試しましたが、濃度の差が出ただけでやはりリッチブラックでした
> デフォルトだと「カラースペースを変換しない」になってると思うです。カラー設定は何になってますか?
WinのプリントスペースプロファイルはsRGB IEC61966-21になっておりました。
Macで同様のマッチングしましたが変わらずでした。
> Illustratorからプリント時に、カラーマネジメントは何になってますか?
マッチング方法はグレーで選択できません。
一つ気になった点がありました、CS3のカーマッチングで
・ColorSyncが選択されておりその右側の[製造元のマッチング]が
グレーになっており選べません。
このあたりに問題があるのかなという感じです。
引き続きアドヴァイスお願いします。
[15531] cut (2013/05/10 Fri 15:17) mail
質問主さん、こっちに関連してるって理解していいですか?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8076818.html
まずは、エクセルなどのOffice群を比較対象から外してもらってですね。
CMYKデータが、意図したように出ない。って事でしょう。
アプリ→プロファイル補正→ドライバ補正ってなってませんか?
プリンタドライバの色補正設定はwin/mac共に同じでしょうか?
っていうところまで試してサポートに聞かないと曖昧な返事になるでしょうね。
※実際に所持しているわけではないので、アドバイスといっても、
ビシっと答えられるわけではありませんので、ご容赦を…
[15532] 流星光輝 (2013/05/10 Fri 16:07) web
OKwaveに投稿しましたが有効な回答が得られずこちらにたどり着きました。
アプリ→プロファイル補正→ドライバ補正ってなってませんか?
プリンタドライバの色補正設定はwin/mac共に同じでしょうか?
CS3のプロファイル指定は Japan Color 2001 Coated でした。
Win10のカラー指定はイラレ5.5をエミュレートになっておりました。
これだと思いCS3をイラレ5.5をエミュレートにしたところ、プリント指示してすぐにアプリがダウンしてしまいました。
ドライバーの色補正はMac Win 共にドライバー補正モードになっております。
とりあえず、PDFにしてWinから出力することにいたしました。
ありがとうございました。
[15533] cut (2013/05/10 Fri 17:29) mail
突然の投稿で大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
PhotoshopとIllustratorの自動処理化について調べておりますが、なにぶん経験が殆どないもので、
どこから手を付けていいやら、将来性まで考えるとなると、調査とても大変な事になっていますので、
概略でも教えて頂ければと思って、ここでお聞き致します。
私の状況から簡単にお話しておかないといけないと思います。
社内には、以下の設備が混在していて、Photoshop、Illustratorの通常操作は出来る人が数人いる
のですが、自動化については全くわかりません。
そこで、自動化について、通常操作も出来ない私が検討する事になりました。
Windows XP or Windows7
Photoshop CS3
Illustrator CS3
MAC
Photoshop CS2
Illustrator CS2
私の経験は、Excelマクロ、VB.NETです。
現在調べた事の概略ですが、間違っている、もっとこんな機能もあると言う事を教えて頂けると
有り難いです。
Photoshop
1)アクション : 自動記録も可能で、とっつきやすい。フリーのアクションファイルも多数ありそうである。
WindowsマシンとMACでのアクションファイルの互換性はある。(Photoshopのバージョン問題は別とする)
2)スクリプト : JavaScript(言語の勉強からとりかかるのでは、無理がある?)
JavaScript以外の言語でも可能な様な記事をどこかでみかけた様な
上記1) 2)はIllustratorでも似ていますか?
まずは自動化の成果を出す為には、アクションファイルを収集して登録したいのですが、
集める前から心配になっている事があります。
アクションを実行するのに、ALT+f9を押してメニューからその機能を選択するだけでも手間になるのではないか?
アクションの数が多くなると、見つけるのにも大変とならないか?
このメニュー部分だけを他の例えばVB.NETで作るとか可能ではないでしょうか?
他に方法があれば教えて下さい。
[15411] とちくるう (2013/03/26 Tue 12:22)
アクションにはキーボードショートカットが割り当てることができます。
また、アクションパネルメニューで「ボタンモード」にしておけば、カチカチではなくカチで実行できます。
また、アクションセット(フォルダ的なもの)を作成して分類することができます。
また、Photoshopでは、アクションではできてもスクリプトではできない処理が多数あります。
また、Illustratorのアクションには重篤なバグがあります(ぐぐってみてください)
まずはいろいろやってみては。なんのかんの言っても便利です。
[15412] (z-) (2013/03/26 Tue 13:21)
ご回答大変有り難う御座います。
>アクションにはキーボードショートカットが割り当てることがで
>きます。
アクションを登録する時に指定出来るショートカットですね。
>アクションパネルメニューで「ボタンモード」にしておけば、カ
>チカチではなくカチで実行できます。
これこれって感じです。
こんなモードもあるんですねぇ。
これは便利で、かなり気に入りました。
かなり便利なのですが、やはりアクションの種類がものすごく多く
なると、これでも選択出来ないだろうと(わからないのに勝手な事
を言ってすみません。
)この手のメニューを、無理でしょうが、VB.NETで作ってアクショ
ンを動作させられないか?とか期待してるわけです。
VB.NETで作れるなら、メニューはどうにでもなりますから、例えば
メニューが数百あって、使った事の有る物は、別メニューに上位に
あがって表示されるとか。
ところが、少し調べたところでは、Photoshopのプラグインなるも
のを勉強しないと出来そうにないみたいであることがわかりました
。
(私の現状の調べによる)つまり、アクションをいっぱい揃えて使
う人に選択してもらい、しかもいっぱいあるなかでも即座に選択出
来る機能はないかなと。
アクションメニューは、やはり全員で同一の物にしたいし。
>アクションセット(フォルダ的なもの)を作成して分類すること
>ができます。
セットを新規作成して整理出来ますね。
これも便利機能です。
>Photoshopでは、アクションではできてもスクリプトではできな
>い処理が多数あります。
ええ〜?です。
私の勝手な常識では、スクリプトの方が断然柔軟性があるだろうと
思い込んでおりました。
>Illustratorのアクションには重篤なバグがあります(ぐぐって
>みてください)
そうですか、わかりました。
とてもIllustratorの方まで手が回らないと思いますので、今のと
ころ情報だけありがとうございます。
[15415] とちくるう (2013/03/26 Tue 15:51)
教えてもらったボタンモードですが、もうすこし良くみると、私の画面の解像度で500個くらいのメニューが表示出来そうです。しかもセットによって色が変えられますから、これは相当に探しやすいですね。
ありがとうございます。
ほとんどこれでいいんじゃないかと(と言いますか当たり前でしょうと言われますね。そう考えられているのだから すみません。)
[15416] とちくるう (2013/03/26 Tue 16:08)
こんにちは
「Excel VBA で Illustrator を操作」でいろいろ探してたらこちらにたどりつきました
うーん、やはりあまりやってる人はそう多くはないみたいですねぇ
私はしがない看板屋の親父ですが、表記のことは数年前からポチポチやってまして
HPのリニューアルにともないIllustratorを操作するマクロを公開しております
Excel VBAのソースをそのまま揚げているだけですが
一度、ご笑覧ください
IndesignCS6で名簿を作成しています。
昔からのデータで、体裁は肩書きと名前という簡単なものですが人数が膨大です。
肩書きを基本文字数に合わせ字取り、変形しています。
今まで文字スタイルで字数に応じて適用していますが更新が激しいため正規表現スタイルにセットしてみました。しかし激重となり仕事になりません。
Indesign以外に置き換える事はできないので、折角便利に思える機能も使えない感じで残念なんですが、皆さんならどのように対処するでしょうか?
何か良いプラグインなどあるでしょうか?
仕方がないので取りあえず従来通りでしょうか?
[15524] ももた (2013/05/04 Sat 18:34)
> 肩書きを基本文字数に合わせ字取り、変形しています。
> 今まで文字スタイルで字数に応じて適用していますが更新が激しいため正規表現スタイルにセットしてみました。しかし激重となり仕事になりません。
> Indesign以外に置き換える事はできないので、折角便利に思える機能も使えない感じで残念なんですが、皆さんならどのように対処するでしょうか?
> 何か良いプラグインなどあるでしょうか?
> 仕方がないので取りあえず従来通りでしょうか?
まず名簿を手作業で組むという行為に驚きました。
InDesignに流す前に全て確認が終わっているのが理想ですね。
また普通に考えたら自動組版ですべきだと思います。
手作業するメリットが見いだせません。
正規表現スタイルは、仕組上、速度に不満が出てもおかしくありません。
毎回文字列が動くたびに計算され、マッチするかの処理が発生しますからね。
[15526] 流星光輝 (2013/05/05 Sun 00:11) web
流星光輝様、ありがとうございます。
おそらく自動組版とは、まず名簿の元となるデータがデータベース化されている等、完全なものにしてから自動で何らかの手法で組む、という事をおっしゃっているのだと思います。
しかし、私も詳しく書かなかったのが悪いのですが、実際は名前以外の要素も入っていて、またクライアントとの校正の進め方や更新情報が手書き原稿で入るなど、確立されていないのが現状で、当方としても出来る事なら自動で行いのですが、なかなかそうはいかないのが現状です。
その中でも名前の名簿部分だけでも出来るだけ作業軽減化出来たらと考えた次第です。
引き続き色々検討してみたいと思います。
[15527] ももた (2013/05/05 Sun 12:22)
横組みで文章の冒頭に「第00条」とついて、二行目から一文字下げになるパターンの場合です。
和文と数字のアキ量を四分アキにすると、数字が二桁の時は、それ以降の文章に半角分ズレが生じます。(画像上)
一桁を全角数字、二桁を半角数字とし、和文と数字のアキ量をベタにすれば、ズレはありません。(画像下)
普段のデザインで半角と全角を混在させる事はまずしないのですが、こういった文書の場合はどのように処理すれば良いのでしょうか?
個人的には数字の形が違うものをやアキ量を混在させるのは嫌いなのですが、個人の好みではなく「ルール上こうすべき」といった事が何かあれば教えていただきたいのですが…
どうぞよろしくお願いいたします。
[15516] ぱらでぃおん (2013/05/02 Thu 11:23)
アキ量ベタ云々は、画像の第9条のトコだけで見ることにしました。
第10条の所が良く分かんないので。
うちは
> 一桁を全角数字、二桁を半角数字とし、和文と数字のアキ量をベタにすれば、ズレはありません。(画像下)
これで処理してますー
全角数字のデザインが「気に入らない」と仰るお客さんを
「説得したり」か「うちが泣かされる」のどちらかなんだけど、
「うちが泣かされる」場合は、
1桁を全角の数字で流して置いて、等幅半角字形+前後に四分を適用します。
CS4以降で正規表現スタイルで仕込むと便利。
こういう要求って意外と多いですよ。
[15517] 流星光輝 (2013/05/02 Thu 15:45) web
流星光輝さま、ありがとうございます。
(画像上)は全て半角数字でアキ量を同一にしたものです。文章中ではなく、行頭に第9条、第10条と並ぶと、次の「会員は」の時点ですでにズレているので、これはどうしたものか、と、思った次第です。
(画像下)で処理という事は、本一冊を通してそれで統一するという事でよろしいのでしょうか? それとも先頭の「第9条」「第10条」だけをそのように処理し、その他の文中は、数字の桁数に関わらず、和文とのアキを統一する(四分、あるいは八分程度)のでしょうか?
横組みで組むパンフやカタログであっても、「一桁数字だけ全角で」というお客様もたまにいますね。和欧混植を基本としているので、その方が違和感あるのですが…
[15520] ぱらでぃおん (2013/05/02 Thu 19:07)
特に決まったルールはないと思いますが、こう言った規約みたいなものは私は後者が良いのではと思います。
その場合、全体が縦横マス目に収まるように、文中も統一した方が良いと思います。
ただ、ベタ送りを好まず行頭の「第10条」などのみ揃えたい場合、色々やり方はあるかと。
例えば前者の場合でも「第10条」と「会員」の間は「スペース」ではなくタブにするとかすれば揃うと思いますが。
[15522] kamao (2013/05/03 Fri 01:48)
kamaoさま、ご意見ありがとうございます。
私は最初、いつもの習慣で前者で組もうとして違和感を感じたので質問したのですが、確かにこういった規約などは全体がマス目に入った方が整って見えますね。
モリサワのリュウミンなどは、全角数字と半角数字が混在してもそれほど違和感ありませんし、一冊を通してルールを決めて統一すれば良いだろうと感じております。
[15523] ぱらでぃおん (2013/05/03 Fri 08:47)
また、つまずきましたので、ご教示願いたくよろしくお願いします。
環境 OSX10.8.3 イラレCS6
開いているファイルのモニタ上の位置を動かしたいのですがうまくゆきません。
InDesignのAppleScriptを参考にして
下記のスクリプトを走らせましたらエラーになります。
tell application "Adobe Illustrator"
activate
tell window 1
set bounds to {68, 20, 800, 1200}
end tell
end tell
エラーメッセージ
error "Adobe Illustrator でエラーが起きました:window 1 を {68, 20, 800, 1200} に設定できません。" number -10006 from window 1
Window 1 を他の言葉に置き換えれば動くのか、そもそもイラレでは無理なことなのか、お願いいたします。
[15509] ha_chan (2013/04/27 Sat 18:31)
レスが付かないようなので…
> InDesignのAppleScriptを参考にして
> 下記のスクリプトを走らせましたらエラーになります。
参考にするのは結構ですが、
同じように動くとは限りません。
少なくとも、DOMを読むなどは必要と思います。
bounds()はReadOnly(読み取り専用プロパティ)なので、値の設定は不可能です。
なので、
> Window 1 を他の言葉に置き換えれば動くのか
は違います。
> そもそもイラレでは無理なことなのか
Scriptでも出来ること・出来ないことはありますが、
OSレベルの処理が必要なのではないかなぁと
私はASが出来ませんが、推測しております。
[15510] 流星光輝 (2013/05/01 Wed 13:59) web
レスが付か…付いてるけど、いちおう蛇足でw
ウィンドウのboundsへのアプローチは下記でいけました。
InDesignと違い、Applicationにはウィンドウのプロパティはないので
ドキュメントを指定します。また、windowではなくviewとなります。
tell application "Adobe Illustrator"
activate
tell document 1
tell view 1
set bounds to {68, 20, 800, 1200}
end tell
end tell
end tell
が、「そのプロパティは読み込み専用なので変更できません」的なエラーメッセージが出てしまいます。
一生のうち、もうこれしかスクリプトを書かない、
というのでなければ、オブジェクトモデルの詮索が一人でできるようになっておいたほうが今後らくですよ。
Photoshopのパスアイテムのように、
あらかじめプロパティを組み込んであるクラスを引数にして、
お好きな状態のオブジェクトを作れる物もありますが、
これの場合はどうなんでしょうね。。
・新規ウィンドウ(ビュー)を任意のboundsで作成できれば
・古いウィンドウ(ビュー)を閉じる事ができれば
代替案として成立するかも。
ほんとに蛇足でした。
[15511] (z-) (2013/05/01 Wed 14:52)
tell application "System Events"
try
tell process "Adobe Illustrator CS5.1"
tell window 1
set size to {800, 1200}
set position to {68, 20}
end tell
end tell
end try
end tell
ここからじゃダメですかね?
[15512] とおりすがり (2013/05/01 Wed 15:06)
おー。。Javascriptメインなのでとんだ盲点でした。。
勉強になりました。ありがとうございます^
[15513] (z-) (2013/05/01 Wed 15:37)
> tell application "System Events"
> try
> tell process "Adobe Illustrator CS5.1"
> tell window 1
> set size to {800, 1200}
> set position to {68, 20}
> end tell
> end tell
> end try
> end tell
>
> ここからじゃダメですかね?
とおりすがり様
有り難うございました。
大拍手です。
Z-様
ヒントをアドバイスいただき有り難うございました。
流星様
いつもながら有り難うございました。
AppleScriptもJavaSscriptも、ひもとかなければならないことが山積みです、
一日が48時間欲しいですね。
[15521] ha_chan (2013/05/02 Thu 22:41)
AI CS1のjavascriptで下記の様に
エスケープした文字が検索できないのですが、これは仕様でしょうか?
ちょっと変な方法を使うとできたりするのですが、
(ファイルをJEDITで開くとバックスラッシュは円マークで表示されるのですが、
それの円マーク部分をバックスラッシュに置き換えて再保存するとできる)
普通にできる方法は無いのでしょうか?
str='$500'
str=str.replace(/\$/,'ドル');
alert(str);
[15505] AM66 (2013/04/26 Fri 16:06)
記憶が曖昧で恐縮なのですが、CSはUTF-8だとそういうところできちんと動かなかったような覚えがあります。
InDesignCS用のスクリプトはUTF-16で保存しています。←ここだけは覚えています
Illustratorも同じ性質だとしたらそれで解決かも。
[15506] (z-) (2013/04/26 Fri 17:26)
CS1はUTF-8だと全く動かない時もあるんで、CS1用は基本S-JISにしています。
やっぱり仕様な気がしますが、小技で使えるようになるのがちょっと疑問だったので。
ちなみに小技を使ったファイルは文字コードが少しおかしいみたいで
miで開くとエスケープ文字が表示されなかったり、S-JISでは保存させてくれなかったりします。
[15507] AM66 (2013/04/26 Fri 17:42)
> CS1はUTF-8だと全く動かない時もあるんで、CS1用は基本S-JISにしています。
そうですね。ググるとCS1ではS-JISのようにしないと
いけないみたいですね。
> ちなみに小技を使ったファイルは文字コードが少しおかしいみたいで
> miで開くとエスケープ文字が表示されなかったり、S-JISでは保存させてくれなかったりします。
特定のエディタの保存時の挙動云々の話ではないかと思いますので、
エスケープ処理に¥を書かないように、
下記のように手直ししてみては如何でしょう?
var str='$500';
var reg=new RegExp(String.fromCharCode(0x5c)+'$');
str=str.replace(reg,'ドル');
alert(str);
[15514] 流星光輝 (2013/05/01 Wed 16:33) web
CS2用はエスケープ文字を気にせず使えているので、
できれば同じ物をそのまま使いたかったのですがやっぱり難しいようですね。
教えて頂いたやり方を使って変更することにします。
(String.fromCharCodeは知ってはいましたが、使ったことがなかったので思いつきませんでした)
ありがとうございました。
[15515] AM66 (2013/05/02 Thu 09:15)
> CS2用はエスケープ文字を気にせず使えているので、
それはエンコードが違うからですよね?
CS1とCS2で違うのはエンコードなんじゃないですか?
ぶっちゃけ手元のEmEditorでS-JISなら化けたりしませんから、
特定のエディタの挙動を責めたりするのは、
どうかなぁと思ったのです。
まぁ、なんかそういうことです。
[15518] 流星光輝 (2013/05/02 Thu 15:48) web
エディタの挙動に関してどうこう言いたい訳ではないので詳しくは書かなかったのですが、
miでS-JISで保存した物は、
円記号とバックスラッシュのどちらを使ってもエスケープ文字として機能していないのですが、
Jeditで開いて、miからバックスラッシュをコピぺして保存した物は機能するのです。
Jedit上で\キー単体で入力したものも、option+\キーで入力したものもmiと同様に機能しません。
上記の小技で保存したものを再度miで開くと文字化けするんです。
よく分かっていないので原因(解決策)がわかれば良いと思っただけで、miの挙動がおかしいとか思っているわけではありません。
[15519] AM66 (2013/05/02 Thu 16:38)
先日、MacBookProのレティナディスプレイ仕様を購入し、外部ディスプレイとしてEIZOのFlexScanを接続しました。
IllustratorやInDesignでは問題なく理想の色が表示されているのですが、これらのソフトからPDFにしたものや、以前作成したPDFをアクロバットで開くと色がかなりくすんで表示されてしまいます。
プレビュで開くとIllustratorに近い表示をしてくれます。
MacBookPRO側のディスプレイは多少明るくは表示されるのですが、やはり色が変わってしまっています。
(例えば金赤が茶色に近い色)
プリントや、他のMacにPDFデータを持っていき表示させると特に問題ない許容範囲の色のずれなのでMacBookProのビデオカード(ドライバー)とAcrobatXとの相性があるのでしょうか?
[15508] おら ごっくぅ (2013/04/26 Fri 18:59)
突然、inDesignでページ作成する際に設定の数字を打ち込むことができなくなってしまいました。(画像の空欄全てです)
ドキュメントの作成やページサイズの変更などボタン操作はできるのですが…。
いくらクリックしても入力段階に行けず、キーボード操作にも反応しません。
また、編集画面に移っても、本文は打てるのですが
フォント名や文字サイズなど、indesignの設定ウインドウとワークスペースの空欄全てに文字が表示されなくなってしまいました。
再インストールや環境設定ファイルの再作成をしてみましたが直りません。
急ぎの仕事ができないので、大変困っています…
どなたか直す方法をご存知でしたらぜひぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。
[15497] 89 (2013/04/22 Mon 16:50)
はやるお気持ちもわかりますし、
スクリーンショットからおおよその様子もわからないでもないですが、
まずは落ち着いてOSやバージョンの明記をどうぞ!
[15498] (z-) (2013/04/22 Mon 20:31)
あっ、すみません、焦ってすっかり失念していました…
inDesign CS5.5です。
mac osX lionで使用しています。
[15500] 89 (2013/04/22 Mon 21:54)
似た症状がこちらで報告されています。
http://forums.adobe.com/message/5212634
Macで別のユーザーアカウントを作り、そちらでログインすると普通に使えたそうです。
ただし元のアカウントで環境設定ファイルを捨てても使えるようにはならず、未解決のままです。
[15501] Subi (2013/04/23 Tue 00:32)
> Macで別のユーザーアカウントを作り、そちらでログインすると普通に使えたそうです。
ありがとうございます!使えるようになりました!大変助かりました。
元のアカウントで使えないのは不便ですね…
どうにかして普段通り使えるよう試行錯誤してみます。
[15503] 89 (2013/04/24 Wed 09:12)
> > Macで別のユーザーアカウントを作り、そちらでログインすると普通に使えたそうです。
>
> ありがとうございます!使えるようになりました!大変助かりました。
> 元のアカウントで使えないのは不便ですね…
> どうにかして普段通り使えるよう試行錯誤してみます。
アカウント作成で取り敢えず問題ないという事は、アプリ機能が全てアプリ単体でまかなっているのではなく、osレベルでの機能に依存する部分があるという事。
原因究明、修復、検証に時間を割くより、短絡的と思われるかもしれないが、osレベルからの再構築(初期化?)が最も安心で最短のように思えます。
[15504] ko (2013/04/25 Thu 10:22)
Mac IndesignCS6です
表題のとおり縦組みの割り注内の組み数字を回転する方法は、そのままでは無いのでしょうか?
別に数字のみを重ねるしかないでしょうか?
[15496] たろ (2013/04/22 Mon 15:09)
組数字字形を使う方法があります。
http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20130412/1365760535
[15499] Subi (2013/04/22 Mon 21:42)
> 組数字字形を使う方法があります。
> http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20130412/1365760535
ありがとうございます。
探せば何かと方法はあるものなんですね。
ただ、「可能だ」という事で、いろいろ制約があるようなので、まず試してみます。
[15502] たろ (2013/04/23 Tue 13:09)
テキストエディットで文章データを作成中、
Macがフリーズしカーソルが画面上から消えたため電源の長押しで
強制終了しました。
その後パソコンを起動させたところ、問題のファイルが不可視状態となり、
そのファイルに新規のテキストエディットデータを入れたところ、
アイコンが出てきました。
出てきたアイコンをダブルクリックし起動させようとしたところ
「ファイル“○○.rtf”を開けませんでした」とエラーが表示されました。
(○○にはファイル名が入っています)
その後、ワード、エクセル、jedit、浮紙で強引に開いたところ、
開くことはできるのですが文字化けして
読める状態ではなくなってしまっています。
エンコードもいろいろと変えてみたのですが、一行も読めませんでした。
文章量はかなりあり(ファイルサイズで400kb以上あります)、
シンプルテキストでは開けません。
イラレやインデザイン、ページメーカーに配置や流し込みもできませんでした。
この状況が起きているのはこのファイルのみで、
他のデータは問題なく開きますし作業も出来ているので
このファイルの破損であるとは思うのですが、
本文テキストを取り出す方法はありますでしょうか?
パソコンの環境はマッキントッシュG5、OSは10.4.11です。
よろしくお願いします!
[15489] じゅり (2013/04/20 Sat 22:26) mail
拡張子を.txtにしてみるとか・
[15490] reg (2013/04/20 Sat 23:07)
回答ありがとうございます!
> 拡張子を.txtにしてみるとか・
すみません、書き忘れました。
拡張子の変更もやってみてます。
.txt .doc .html .htm .docx は試したのですが
全滅でした。
safariでも開いてみましたがムリでした。
[15491] じゅり (2013/04/20 Sat 23:28) mail
頭から文字化けしてるんでしょうか。
なんとなくヘッダーが抜け落ちてるだけみたいな気がする。
rtf 自体はバイナリじゃなくてテキスト形式だから
問題ない rtf とヘッダーを比較してみれば何とかなりそうな。
Mac だと何か違うのかな? windows 使いなので的外れならごめんなさい。
念のため wikipedia の rtf のサイトを紹介しますね。
[15492] poi (2013/04/21 Sun 01:10) web
回答ありがとうございます!
> 頭から文字化けしてるんでしょうか。
> なんとなくヘッダーが抜け落ちてるだけみたいな気がする。
はい。完全に文字化けしてます。
一文字も読めません(泣)
> rtf 自体はバイナリじゃなくてテキスト形式だから
> 問題ない rtf とヘッダーを比較してみれば何とかなりそうな。
> Mac だと何か違うのかな? windows 使いなので的外れならごめんなさい。
確認してみましたところ問題ないヘッダと表記が違ったので、
合わせて打ち直してみたり、コピぺしてみたりもしたのですが
やっぱりなんの変化もありませんでした。
私自身コードは全くわからないので、
もしかすると直す場所が違っているのかもしれないのですが。
拡張子をhtmlにすると頭は
{\rtf1\ansi\deff0{\fonttbl{\f0\fnil\fcharset128 \'82\'6c\'82\'72 \'83\'53\'83\'56\'83\'62\'83\'4e;}} {\*\generator Msftedit 5.41.15.1507;}\viewkind4\uc1\pard\lang1041\f0\fs20
hdfm\'00\'00\'00\'00\'05\{\'15\'00\'15\'00\'01\'039.2\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\tab "\'ff\'c31\'81\'45^'\'00\'00\'008\'03\'01\'00\'01\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00]\'00\'02\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00d\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'00\'f3\'ef\'9c\'60\'00\'02\'c6l\'91\'41\'c3'\'b8|\}\'1b\'bez\'de\'ae\\e\'ea\'9f\'b0\'d0n\'1c\'d8%\'cdp \'81\'45C8\'e7\'ca=tky\'04\}#
となり、
jeditやワードで開くと頭は
hdfm
[15493] じゅり (2013/04/21 Sun 01:45) mail
文字化けというより、rtfはプレーンテキストデータではないので、
一文字も読めないのは、ある意味正しいかなぁと思います。
で、ヘッダ情報にある文字コードの部分をデコードしてみると、
826c M
8272 S
8353 ゴ
8356 シ
8362 ッ
834e ク
のようになります(なりました)。
1){の個数と}の個数が一致しているか、テキストエディタで{を検索して{で置換して置換個数を確認
2)}を検索して}で置換して置換個数を確認
3){と}の置換個数が一致していないとWordでは「文書名またはパスが間違っています〜」とダイアログを表示してきます。
あとは、RTF仕様に基づいて解析して復旧する感じでしょうか。
ちなみに、{\rtf1で始まっているみたいなので、
ヘッダ落ちというよりは、末尾で}が落ちているか、
タグが正常に閉じられていないので、
読み込みが正常終了しない系のような推測をしております。
何かの参考になれば幸いです。
[15494] 流星光輝 (2013/04/21 Sun 04:04) web
回答ありがとうございます!
締め切りがあるので、打ち直せるギリギリまで解析してみたいと思います!
……すぐわかるといいんですが……。
ありがとうございました!
[15495] じゅり (2013/04/21 Sun 12:07) mail
家電量販店で一般的に販売されている
windows8容量4GBのノートパソコンに、CS5のイラレやPhotoShop、
インデザイン、この3つをインストールして作業することは
可能なのでしょうか?
初歩的なことで済みませんが、
あき容量が良くわからないものですから…
[15486] わんママ (2013/04/19 Fri 00:22) mail
以下のページからillustratorCS5、PhotoshopCS5、IndesignCS5の情報を確認してください。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_89897.html
> windows8容量4GBのノートパソコン
> あき容量が良くわからないものですから…
4Gってメモリ(RAM)の事ですかね。
HDD(ハードディスク)とRAM(メモリ)は別物ですのでよく確認してくださいね。
[15487] ろろろ (2013/04/19 Fri 11:43)
ちなみにAdobeではCS5.5、CS6がwindowsに対応しているとの事です。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/faq.html#
また、CS5でも現在のwindows8で動作確認はされている様ですが、
今後ずっと使えるかどうかは分かりません。
[15488] ろろろ (2013/04/19 Fri 11:55)
初めまして。
本を読んでもネットを探しても解決法が見つからなくて困っている時にこちらのサイトを発見して駆け込ませていただきました。
テキストを流し込みした後、ページ移動でページの順番を変えた際、その後テキストの編集等で改行や削除などするとページ移動前の前後のページのテキストまで連動して変わってしまいます。
例えば、
ABCDというテキストを4ページに渡って流し込んだ後、Aテキストの載った1ページ目を2Bページと3Cページの間に移動したとします。
すると1B-2A-3C-4Dという並びに変わりますよね。
このままだと特に問題ないんですが、2ページ目のテキストAを削除すると、普通は次の3ページ目のCテキストが2ページ目に移動すると思うんですが、テキストを流し込んだ順番であるBテキストが2ページ目に移動してしまいます。
1C-2B-3D-…といった感じです。
テキストを流し込んだ後、ページごとにテキストの前後の繋がりを切る方法ってあるんでしょうか。
よろしくお願いいたします!
[15480] boo (2013/04/18 Thu 00:47)
すいません、使用ソフトはInDesign cs6です。
> 初めまして。
> 本を読んでもネットを探しても解決法が見つからなくて困っている時にこちらのサイトを発見して駆け込ませていただきました。
>
> テキストを流し込みした後、ページ移動でページの順番を変えた際、その後テキストの編集等で改行や削除などするとページ移動前の前後のページのテキストまで連動して変わってしまいます。
>
> 例えば、
> ABCDというテキストを4ページに渡って流し込んだ後、Aテキストの載った1ページ目を2Bページと3Cページの間に移動したとします。
> すると1B-2A-3C-4Dという並びに変わりますよね。
> このままだと特に問題ないんですが、2ページ目のテキストAを削除すると、普通は次の3ページ目のCテキストが2ページ目に移動すると思うんですが、テキストを流し込んだ順番であるBテキストが2ページ目に移動してしまいます。
> 1C-2B-3D-…といった感じです。
>
> テキストを流し込んだ後、ページごとにテキストの前後の繋がりを切る方法ってあるんでしょうか。
> よろしくお願いいたします!
[15481] boo (2013/04/18 Thu 00:58)
ページ順にテキストを流して、
ページ順を無視しているのですから、
テキスト連動が意図しない状態になるのは
普通なことだと思います。
1)レイヤーを1枚作っておく
2)テキストフレームを選択しコピー
3)ペーストして上記1のレイヤーに移動
4)これをひたすら繰り返す
5)上記1のレイヤーを非表示にして、元のテキストフレームを消していく
6)上記1のレイヤーを再表示
これで切断できます。
ただし、
ぶつぎりにすることで、ページを跨ぐ箇所の
段落の揃えが縮まったりするじゃないか…
なんて事を言ってはダメですよ。
ぶつぎりにしたら、全部見直しです。
[15482] 流星光輝 (2013/04/18 Thu 09:09) web
早速のご回答ありがとうございます。
レイヤー機能はまだ使ったことがなかったので挑戦してみます。
本当にありがとうございました!
[15483] boo (2013/04/18 Thu 11:48)
デフォルトで入っているサンプルスクリプトにテキストを連結解除する「BreakFrame.jsx」があります。
文章が途中で切れる場合もありますので使用には注意が必要です。
[15484] Subi (2013/04/18 Thu 18:52)
できました!
カットコピペで地道にテキストの編集をしてたのでとても助かりました。
気をつけて活用したいと思います。
ありがとうございました!
> デフォルトで入っているサンプルスクリプトにテキストを連結解除する「BreakFrame.jsx」があります。
> 文章が途中で切れる場合もありますので使用には注意が必要です。
[15485] boo (2013/04/18 Thu 21:14)
いつも助けて頂いています。環境 OSX10.8 イラレ CS6
選択状態になっているテキストフレームの全文字を選択状態にするというjavascriptの文法が探しません。あまりにも初歩的な質問で申し訳無いですが
よろしくお願いいたします。
[15475] ha_chan (2013/04/14 Sun 13:42)
こんな感じ?
app.selection[0].textRange.select();
[15476] 流星光輝 (2013/04/14 Sun 17:42) web
> こんな感じ?
> app.selection[0].textRange.select();
流星光輝様 アドバイスを有り難うございます。
下記のスクリプトを動かしましたら成功です。
やりたかったのは、三個の連結テキストフレーム内のテキストを両端揃えにすることです。
sel = activeDocument.selection;
for (i=0; i<sel.length; i++)
{
sel[i].textRange.justification = Justification.FULLJUSTIFYLASTLINELEFT;
}
textRangeが肝心だということですね。
今、最後の段落だけ右揃えにするというスクリプトと格闘しています。
また行き詰まりましたらよろしくお願いします。
[15478] ha_chan (2013/04/16 Tue 23:36)
>やりたかったのは、三個の連結テキストフレーム内のテキストを両端揃えにすることです。
>sel = activeDocument.selection;
>for (i=0; i<sel.length; i++)
>{
> sel[i].textRange.justification = Justification.FULLJUSTIFYLASTLINELEFT;
>}
質問の趣旨が変わっているような気がしますけど……
>textRangeが肝心だということですね。
肝心なのは、プロパティを探す能力ではなく、道筋をつけることです。
たぶん、Script書くには
●ヤりたいこと
●ヤるべきこと
●アト始末
を常に考えてないと辛いかなと思います。
> 今、最後の段落だけ右揃えにするというスクリプトと格闘しています。
> また行き詰まりましたらよろしくお願いします。
来れたら来ますね!
[15479] 流星光輝 (2013/04/17 Wed 15:20) web
こんにちは。
当方 MAC10.6.8 インデザインCS4です。
インデザインでの新規BOXを作るときに、透明ではなく、毎回 ケイ線がついてドロップシャドウも出来てしまいます。
私はただの透明のBOXからはじめたいのですが、これはなにか設定がかかってしまっているのでしょうか。
解除の方法を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
[15468] anko (2013/04/11 Thu 15:42)
ドキュメント上でなにも選択されていない状態で、お好みの設定を設定します。
ドキュメントデフォルトとなります。
ドキュメントが開かれていない状態で同様の事をすると、
アプリケーションデフォルトとなります。
[15469] (z-) (2013/04/11 Thu 16:27)
すみません、「お好みの設定」とは なにか あらたに設定するのでしょうか?
それともただ、ドキュメント上に 透明BOXを作ればいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[15470] anko (2013/04/11 Thu 16:37)
(z-)さんの書かれていることが全てです。
> すみません、「お好みの設定」とは なにか あらたに設定するのでしょうか?
あなたの希望の設定のことです。
> それともただ、ドキュメント上に 透明BOXを作ればいいのでしょうか。
その作りたいBOXの設定をドキュメントデフォルトにしたり
アプリケーションデフォルトにします。
ドキュメントデフォルト
アプリケーションデフォルト
この2つの用語を理解していただかないと、
それ以上教えてあげられることがありません。
[15471] 流星光輝 (2013/04/11 Thu 18:11) web
了解しました。
ありがとうございました。
チャレンジしてみます!
[15472] anko (2013/04/11 Thu 19:09)
> すみません、「お好みの設定」とは なにか あらたに設定するのでしょうか?
>
> それともただ、ドキュメント上に 透明BOXを作ればいいのでしょうか。
>
> よろしくお願いいたします。
ドキュメントをなにも開いてない状態で(新規のドキュメントも作ってない状態で)「初期設定」のところをいろいろいじると、好みの設定になります。その後で新規のドキュメントを作ると、そのお好みの設定になっています。
[15474] inko (2013/04/12 Fri 10:55)
皆様
ありがとうございました!出来ました!
理解いたしました。
いつも 初歩的な質問ばかりで申し訳有りません。
ありがとうございました。
[15477] anko (2013/04/15 Mon 11:31)
古い機材で恐縮ですが、G4(OS9.2.2)とEPSON LP-8800CPSをEthernetで接続しています。
同じネットワーク上にOS10.6とOS10.8のマシンがあり、可能ならこの2台からもLP-8800CPSを使いたいと思います。
当該ドライバを入れ、システム環境→プリントとスキャン→IPからプロトコル;LPDを選択、
LP-8800CPS側に設定したIPアドレスを入力して使えそうなことまでは判りました。
この場合、G4(OS9.2.2)からも今までどおり使用できますでしょうか?
つまりAppleTalkはIPアドレスを自動で認識してくれるのでしょうか?
これまでLP-8800CPSはIPアドレス未設定でしたが、設定することによりG4側が使用不可になることは避けたいのです。
試して見ればいいのでしょうが、元に戻す方法も解らず躊躇しています。
EPSONほかのサイトでここまでは理解したのですが、10.6以降でも使えます。と言う記述は多いのですが
AppleTalkとの共存については言及しておらず困っています。
お知恵をお貸しください。
[15465] イシマル (2013/04/10 Wed 23:17)
当方WinなのでAppleTalk知らないので、
ググったら、こういうの出ました。
ttp://it-words.jp/w/AppleTalk.html
[15466] 流星光輝 (2013/04/11 Thu 11:37) web
実機を持っていないので不確かな情報ですのでご参考程度に。
AppleTalk自体はすでに今のOSXではサポートを打ち切られてますが
TCP/IPはサポートされているので同居は可能だと思います。
OSXのシステム環境設定→プリンタ設定で新規プリンタ追加→
「ほかのプリンタ」から"EPSON TCP/IP"でプリンタのIPを入力ですね。
OS9以前の場合はAppleTalkなのでセレクタから出てくるもので問題なし。
プリンタ側の設定ページが管理アプリなどから設定できれば
多分この辺の同居はチェックボタンで可能だと思います。
あくまでも曖昧な記憶ですので検索などで同様の事例を試していただくのが一番ですm(__)m
[15467] ぉざゎ (2013/04/11 Thu 12:11)
レスありがとうございます。
合わせてEPSONにも問い合わせたところプリンタにIPアドレスを設定してもAppleTalkは勝手に探してくる。とのことでしたので実行したところあっさり成功しました。
10.8では設定時にドライバが自動で表示
10.6ではプルダウンからドライバを選びました。
プリントダイアログも異なるのでやや戸惑いますが
OS9も変わらず使えており目的達成です。
[15473] イシマル (2013/04/11 Thu 19:23)
いつもお世話になります。
環境はMacOSX10.5.8、indesign CS3(5.0.4)です。
indesignCS3で、複数のjavascriptにショートカットを割り当てて使っているのですが、何かの拍子にスクリプトに割り当てたショートカットキーだけが外れてしまいます(スクリプト以外のショートカットキーは大丈夫です)。
何かの拍子というのは、「新たにスクリプトを追加した時」、「スクリプトの名前を変更した時」、「スクリプトを編集した時」、「インデザインを再起動した時」などです。
「スクリプトの名前を変更した時」にショートカットキーが外れてしまうのは分かるのですが、どれもこの動作をしたら必ず外れるというわけでもなく、全部のスクリプトのショートカットが外れることもあれば、一部残ってる場合もあったりと良く分かりません。
「Macintosh HD」→「ユーザ」→「admin」→「ライブラリ」→「Preference」→「Adobe InDesign」→「Version 5.0-J」→「InDesign Shortcut Sets」内にある「○○○○○.indk」ファイルをバックアップとして別の場所に保存しておき、ショートカットキーが外れた時に上書きしても元に戻りません。
キーボードショートカットのダイアログにある「セット表示」ボタンから表示されるショートカットセットの内容が記されたテキストファイルを別の場所にコピーして、ショートカットキーが外れた時に元の場所のテキストファイルに上書きしても元に戻せません。
外れる度にショートカットの再割当てをするのがとても煩わしいです。。
どなたか対処法などご存知の方がおられましたらご教授よろしくお願い致します。
[15456] ゴエモン (2013/04/06 Sat 09:46)
私も以前なりました。
原因はいまいちわからなかったのですが、
取りあえずスクリプトのファイル名を全て英数と_-のみにしたら直ったような気がします。
今は外れなくなりました。
[15459] 小泉 (2013/04/06 Sat 20:05) web
小泉様
なるほど、確かにスクリプトのファイル名に日本語を使ってる分が外れる傾向にあるようです。
ファイル名を変更して再度様子を見てみます!
ありがとうございました!
[15461] ゴエモン (2013/04/08 Mon 13:50)
えー、横からすみません。
>「○○○○○.indk」ファイルをバックアップとして別の場所に保存しておき、ショートカットキーが外れた時に上書きしても元に戻りません。
こちらの一文が気になり、Win版InDesignCS4で軽くテストしてみました。
1)Scriptにショートカットを当てる(日本語ファイル名に敢えてしておく
2)ショートカットセットを保存しておく(仮に「おいら.indk」とします。この中身をエディタで見ても、Scriptにショートカットを割り当てたような記述がありました。
3)InDesign起動時に3キー同時押しの環境設定ファイルの削除を実施します(不安げな顔をしながら
4)起ち上がったInDesignCS4のScriptパネルを覗きます(ショートカットが外れています。
5)ショートカット編集に入り、先般保存しておいた「おいら.indk」を指定してOKします。
6)Scriptパネルを期待して覗きます(どきどき
7)復活してないんですけど…orz
ということで、ショートカットが外れてしまう場合に、
indkは最後の砦になってくれない気がします。
他の環境でも追試出来る余裕のある方、よろしくお願いいたします。
#ひとりごと
InDesign Defaultsってファイルは、デフォルトなの?
追加されたのまで含むの?(プリントプリセットとか
デフォルトって何? 設計ミスじゃないの?
[15462] 流星光輝 (2013/04/08 Mon 15:18) web
この問題には以前から苦しめられており、解決方法があるなら知りたいです。
WindowsXP、7では、InDesignCS3でスクリプトにショートカットを割り当てようとするとInDesignが落ちることがあります。
OSX環境では、ショートを割り当てても、InDesignを起動しなおすとショートカットが外れることがあります。
スクリプトのファイル名を変えたり、スクリプトのショートカット(エイリアス)を作成して、それにショートカットキーを割り当てると問題ないときもありますが、「a.jsx」というファイル名にしてもダメなときがあり、原因は不明です。
個人的にはあきらめていますが…解決方法はあるのでしょうか?
[15463] dot (2013/04/08 Mon 19:06)
> OSX環境では、ショートを割り当てても、InDesignを起動しなおすとショートカットが外れることがあります。
これは先にレス付けましたが、indk読み込みが正しくないからだと推測。
indk(中身をエディタで確認して、書き込まれている)を読み込ませて、セット表示をしても、[定義なし]と表示されてしまうのですからね。
解決方法はAdobeがパッチ出すことです。それ以外は無理でしょう。
> スクリプトのファイル名を変えたり、スクリプトのショートカット(エイリアス)を作成して、それにショートカットキーを割り当てると問題ないときもありますが、「a.jsx」というファイル名にしてもダメなときがあり、原因は不明です。
indk内で、name="〜〜"のように記述がありますが、
Script部分だけ、シフトJISでいうところの2Byte文字が混じっているのですが(基本的な所は1Byteのみ)
ここが臭うのですよねぇ。
value="ほげほげ + 3"
っていうのも臭いますけど。
[15464] 流星光輝 (2013/04/09 Tue 09:40) web
テキストの加工についてのお知恵を借りたいのですが。
例
東とう京きょう都と渋しぶ谷や区く
を
東京都渋谷区(とうきょうとしぶやく)
等のように
上記例の様に漢字とルビが混ざったリストテキストがあり、それを加工してルビと被ルビに分ける方法を探しています。
正規表現などで可能であれば良いのですが、マクロなど使える特定のエディターなどが必要でしょうか?
[15457] もも (2013/04/06 Sat 18:57)
> 上記例の様に漢字とルビが混ざったリストテキストがあり
地の文じゃなくて、単なるリストなら、
かな(カナ)だけ削除して漢字だけ残す。
次に漢字だけ削除したのを作る。
かなだけのテキストに丸パーレンくっつける。
2つを合成。
で済むのでは。
[15458] とくめいその100 (2013/04/06 Sat 19:21)
ありがとうございます。
確かにそれもそうですね!
何か思考が固着し難しく考えすぎていたみたいです。
何だか目を覚まさせてもらったような感じです。
[15460] もも (2013/04/07 Sun 11:12)