DTP駆け込み寺
  1. 透明に白1色刷りのダミー制作(4)
  2. 表セル内の揃え(0)
  3. AIのAppleScriptで(5)
  4. インデザインCS3で表組(5)
  5. 写真の配置サイズのこと(4)
  6. お盆に一息、マウスホイールの話(1)
  7. Win7でイラレCS3データを保存時のファイルサイズ(1)
  8. イラストレーターのリンク画像について(13)
  9. script 特定の色で塗られたセル内のtxtの色を変える(4)
  10. Illustratorで文字が崩れる(2)
  11. この英字フォント名何かご存知でしょうか?(3)
  12. CS2の文字が変更できません(1)
  13. InDesignで画像を配置する時の方法。(4)
  14. イラレcs6 保存時に一瞬白く光るのをやめたい(2)
  15. インデザインCS4 パッケージが出ない(3)
  16. 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に(9)
  17. Photshop バリエーションで白地に1%アミ出現(0)
  18. PDFの一部がイラレで開けません(15)
  19. このフォント、ご存知ですか?(2)
  20. Indesign箇条書きの文字揃えと下線(0)

[ 返信 ]

透明に白1色刷りのダミー制作

OHPフィルムのような透明の用紙に
不透明の白1色で印刷をしたいと考えています。
何パターンかダミーを作って検討したいのですが、
OKIやALPSのプリンター、シルクスクリーン などの他に
透明に白を印刷したような見た目になるダミーを作る方法はありますでしょうか?

[15912] sgaie (2013/08/26 Mon 15:02)

[ 返信 ]


Re: 透明に白1色刷りのダミー制作

全て反転して背景を黒ベタ、オブジェクトを白にすればよいのでは?

[15913] tamago (2013/08/26 Mon 15:11)

[ 返信 ]


Re^2: 透明に白1色刷りのダミー制作

オリジナル インレタで検索

>>[15913] よーく読んでごらん

[15915] . (2013/08/26 Mon 18:24)

[ 返信 ]


Re^3: 透明に白1色刷りのダミー制作

> オリジナル インレタで検索
>
> >>[15913] よーく読んでごらん

「ダミー」とはイメージ画像を作るのではなかったんですね。
フィルムそのものの商品見本を作るんだったのか。
迂闊でした。

[15916] tamago (2013/08/26 Mon 21:43)

[ 返信 ]


Re: 透明に白1色刷りのダミー制作

> 透明に白を印刷したような見た目になるダミーを作る方法はありますでしょうか?

白インク搭載のUVインクジェットプリンタならできるでしょう。
最近は導入している出力サービスが増えてきています。

[15917] ドルイド (2013/08/27 Tue 08:34)

[ 返信 ]

表セル内の揃え

Intel Mac Pro : MacOS X 10.7 : InDesign CS6
表組で、価格の項目があります。
価格数字末尾に「円」が入ります。
セル内の揃えはセンターですが、桁で揃えるようにしています。
現在は数字の一番大きな価格をセンターにしてから、右側の余白を計測して、最終的に価格項目のすべてのセルを右揃えにして計測した余白を設定して揃えています。
毎回手動で設定している為、何か自動的に処理する方法など、ご存知の方、ご教示頂けませんか?
宜しくお願い致します。

[15907] ふるの (2013/08/25 Sun 18:02) mail

[ 返信 ]

AIのAppleScriptで

ネットで拾ったソースを改変して、
下の様なスクリプトを作ったのですが、
コメントアウトしてある部分を使う(開いている全ドキュメントにたいして処理)と、かなりの確立で処理が止まります。
イベントログを見ていても set visible〜とかの部分で止まります。
ドキュメントを一つずつ処理する分には問題ありません。
原因がわかるかたいらっしゃいますか?
OS10.4.11 CS1

tell application "Illustrator CS"
--set evdoc to count document
--repeat with i from 1 to evdoc
tell document 1
with timeout of (1 * 60 * 30) seconds
set visible of every layer to true
set locked of every layer to false
set locked of every page item to false
set evTxt to every text frame
repeat with txtObj in evTxt
set fontName to "KozGoPro-Regular"
changeFont(txtObj, fontName) of me
end repeat
close saving yes
end timeout
end tell
--end repeat
end tell

on changeFont(txtObj, fontName)
tell application "Illustrator CS"
set properties of every paragraph of txtObj to {text font:text font fontName}
end tell
end changeFont

[15871] AM66 (2013/08/09 Fri 10:31)

[ 返信 ]


Re: AIのAppleScriptで

まったく分かりませんが、
処理の順番を変える
delayを入れる
visibleの前で処理が止まるのか、visibleの後で止まるか
調べてみると幸せかも。

と思いましたが、tell document 1というのがよくないのでは?
きちんとドキュメントを開き、きちんとドキュメントをファイル名で
指定してみてはどうでしょう?
経験的な話ですが、ファイルの指定はFinder使ってからのほうが
いいような気もします。参照形式もきちんと考えて。
ネットワーク上のデータを扱うならさらに慎重な姿勢が必要です。
とかなんとか。

[15874] 通りすがり (2013/08/09 Fri 13:57)

[ 返信 ]


Re^2: AIのAppleScriptで

返信が遅れて申し訳ありません。

止まる時はエラーが出る訳でもなく、処理が進まなくなります。
止まる箇所は決まっていませんし、同じドキュメントに対しても止まる時とちゃんと動作する時があります。
最近AppleScriptエディタ自体ちょっと変な動作をする事もあるので、
システム自体何らかのコンフリクトとか起こしているのかもしれません。

>小泉さん
こんな書き方もあるのですね。勉強になります。
しばらく検証できないのですが、また検証したら書き込みます。

[15896] AM66 (2013/08/21 Wed 09:03)

[ 返信 ]


Re: AIのAppleScriptで

どのくらいの物に対して処理をかけているのかわかりませんが、
とりあえず、まとめられるところをまとめて、みました。

文字スタイルを使っていないと仮定して、全ドキュメントの全テキストにを一斉に変更しています。

tell application "Adobe Illustrator"
repeat with a4 from 1 to count documents
try
make new character style in document a4 with properties {name:"古都か", text font:text font "KozGoPro-Regular"}
end try
end repeat
tell documents
set properties of every layer to {visible:true, locked:false}
set locked of every page item to false
apply character style character style "古都か" to paragraphs of text frames with clearing overrides
end tell
close documents saving yes
end tell

[15877] 小泉 (2013/08/10 Sat 01:25) web

[ 返信 ]


Re^2: AIのAppleScriptで

教えていただいたスクリプトですが、
タイムアウト処理を入れれば問題なく動きました。
ただ今日は自分で作った物で開いている全てのドキュメントに対して処理しても正常に作動したので、
やはりうまく動かない原因はよくわかりませんでした。

[15903] AM66 (2013/08/23 Fri 10:43)

[ 返信 ]


Re: AIのAppleScriptで

処理が止まるというのは、どういう状況なのでしょう?

[15895] . (2013/08/19 Mon 11:57)

[ 返信 ]

インデザインCS3で表組

インデザインCS3で表組

いつも拝見しております。

インデザインCS3の表組作成でご相談に乗ってください。

現在50ページにわたる表組を作成しているのですが
表の複製に行き詰まってしまい、
効率よく作るためのアドバイスをいただけたらと思い投稿しました。

私が思いついた方法
1)表のフォーマットを作成
2)それをページいっぱいに複製
3)エクセルの表をコピペで流し込む

と、考えたのですが
2)の表フォーマットの複製で行き詰まってしまいました。
(図参照:2行でワンセットの表組です)
Aの表をコピーし、その下に繋がるように貼付けようとすると
BとCのように表の間に隙間が出来てしまいます。
AとBのように隙間なく作成するには
B表内の文字サイズ、行間、セル高、ケイなど
1つ1つ設定しないとうまくいきませんでした。

ページ数もあるものなので、効率よく作成・修正ができる方法が
ありましたら、ご教授いただけるととても嬉しいです。
アドバイスよろしくお願い致します!

[12157] miko (2011/06/04 Sat 04:00)

[ 返信 ]


Re: インデザインCS3で表組

一つの表にしないと無理なも知れませんね。
タグを利用されてはいかがですか?
過去に200p位の2〜3行おきに規則的な表をエディターでタグ加工して読み込ませた事があります。
見本のタグを書き出し、それらを参考にしたりスタイルなど工夫すれば、かなりスピーディーに出来ると思います。

[12158] (2011/06/04 Sat 10:08)

[ 返信 ]


Re^2: インデザインCS3で表組

玉さま

ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

結局、表スタイルやセルスタイルを作りつつ、
ページ事で一つの表にすることにしました。

イレギュラー表の連続作成は難しい、と実感しました。

アドバイスいただいたタグは使用しなかったのですが
次の機会に検討したいと思います。
ありがとうございました。

[12182] miko (2011/06/06 Mon 18:17)

[ 返信 ]


Re^3: インデザインCS3で表組

罫の太さが倍になることを除けば、表同士をくっつけることはできます。
単に、表の前空き・後空きが0になっていないだけでしょうか。

[12185] . (2011/06/06 Mon 21:15)

[ 返信 ]


Re^4: インデザインCS3で表組

> 罫の太さが倍になることを除けば、
この「罫の太さが倍」はおそらく、一方の表の隣接面の罫線の設定を0ptにすることで解決できると思います。

[15897] シーラ (2013/08/21 Wed 13:29)

[ 返信 ]


Re: インデザインCS3で表組

私もtagの活用が良いと思います。
サンプルtagを書き出し、それを見本にエディターなどでテキストにtagを埋め込めば良いと思います。
完成したtagを読み込む際、tagが多すぎるとエラーになることがあり、tagを減らす意味で、可能な限り「スタイル」で固めた方が良いです。

[15898] X (2013/08/21 Wed 17:14)

[ 返信 ]

写真の配置サイズのこと

商業印刷で、写真のデータを配置する場合、サイズはどの様な基準で
配置されていますか?
自分は、現在はインデザイン上で50%とかになっていてもそのままで
シャープネスをかけています。
解像度は300〜350dpiで、配置する際の拡縮率が115%を超える場合は
元データを変える(撮り直し含む)ようにしていますが、縮小方向の
配置ではあまり気をつかっていません。本来は原寸配置するように
リサイズしてからシャープネスを掛けるべき。。。ですが実際には
そこまで手がまわりません。皆様の職場ではどうでしょうか?
ご意見いただけたら、助かります。宜しくお願いします。

[15882] ふるの (2013/08/12 Mon 10:29)

[ 返信 ]


Re: 写真の配置サイズのこと

ご自分でもわかってらっしゃる通り、普通に言って、
シャープネスかけるなら実寸が原則と思います。

逆に、どの程度かければどうなるとかどのように
予測されているんでしょうか。

[15885] 132 (2013/08/12 Mon 14:09)

[ 返信 ]


Re^2: 写真の配置サイズのこと

お盆休み期間中で返答遅くなり申し訳ありません!

拡大方向はまず120%程度以上だと完全に駄目で、縮小方向
だと50%程度でも許容範囲と考えています。

良くは無いですが校正の段階で補正指示が入る事もあり
RGBのオリジナルを持ち出して補正し直すと再度リサイズ
する手間もあり、現状は媒体ごとに配置原寸へのリサイズは
行っていない状況です。

他の方はどういう風に処理されているのか教えて頂きたくて
書込みしました。

[15893] ふるの (2013/08/19 Mon 09:24)

[ 返信 ]


Re: 写真の配置サイズのこと

現実的に、原寸配置が可能なのは「初校」だけ、なんじゃないですか。
いわゆる先割りや、原稿校了の場合は原寸配置ができますが、
幾度も幾度も校正を繰り返すような物件では、まず、それはしないと思います。
多少大きめにデータを作成しておく、程度でしょうか。

[15888] とくめい (2013/08/12 Mon 17:58)

[ 返信 ]


Re^2: 写真の配置サイズのこと

お盆休み期間中で返答遅くなり申し訳ありません!

ありがとうございます。本当は校正を繰り返す事は良くないのですが
実際に色校前にも後にも補正指示が入る場合がある為、質問しました。

修正が入らないフロー作りも考えています。参考になりました。
どうもありがとうございました。

[15894] ふるの (2013/08/19 Mon 09:27)

[ 返信 ]

お盆に一息、マウスホイールの話

お盆休み如何お過ごしですか?
ちょっと一息マウスホイールの話です。
皆さんは普段マウスホイールを回すと画面がどの方向に動いていますか?
今時のバージョンのosは初期値で「ナチュラル」とやらでタブレットやらの様に紙面自体に指を起き紙面を直接動かしているイメージですよね。
私は古い人間ですので摘む場所はスクロールバーの感覚です。
ホイールの動きに対しての画面移動の方向なんて物は「慣れ」なのかもしれませんが、今時はスマホの影響とかで若者は「ナチュラルが普通」って人も多いのでしょうか?
さて、皆さんはどちらでしょう?

[15891] ごろ寝 (2013/08/17 Sat 09:48)

[ 返信 ]


Re: お盆に一息、マウスホイールの話

ナチュラルはナチュラルじゃない気がしますね。
新規でMacを買ってデフォルトで使っている人は慣れているのかも
しれませんが…。

[15892] (2013/08/17 Sat 13:59)

[ 返信 ]

Win7でイラレCS3データを保存時のファイルサイズ

メルマガでいつも勉強させていただいています。

WindowsXPのサポート終了に伴い、Windows7機(64bit)に乗り換え
illustratorCS3を引き続き使用していこうとしているのですが
気になることがあるのでどなたかご存知でしたらご教授ください。

インストールは問題なくでき、
Vista互換モードによって動作の方も問題はないのですが、
保存時のファイルサイズが異様に大きくなってしまうのです。

「PDF互換ファイルを作成」「配置画像を含む」のチェックをはずし、
「圧縮を使用」にチェックを入れていつも保存しているのですが
XPで作業していたときは2MBにもならないようなファイルが
新環境では140MB近くあるファイルになってしまいます。

データはEPS形式の配置画像を多く含みます。
保存時に、
XP作業時に「PDF互換ファイルを作成」で保存するときと同じように
配置EPSを読み込んでいるような表示が出るのが気になります。

もともと32bitで動かしていたものを64bitで動かそうとしていますし、
Adobeでもサポート対象外とのことですので
仕方のないことなのかもしれませんが、
原因、思い当たる節、解決方法などありましたら
ご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

[15889] うの (2013/08/15 Thu 17:30)

[ 返信 ]


自己解決しました!

13.0.3にアップデートしないといけないことをすっかり忘れていました…
Adobeのサイトからアップデータを落として解決しました。

[15890] うの (2013/08/15 Thu 17:43)

[ 返信 ]

イラストレーターのリンク画像について

お客様から頂いたデータ(illustrator CS4やCS3の純広データ)なんですが、イラストレーターで開くとリンク画像がないというアラートが出てきて、リンクパレット自体も「?」の状態です。もちろん、これでは入稿に適した状態でないため画像の再送付を依頼したのですが、返答が「同梱したPDFから抜き出して欲しい」ということでした。PlugXのリプレースラスターとかがあるので埋込画像を抜き出して再配置自体は可能ですが、ここでふと初歩的な疑問を感じています。

ilustratorもCSだとPDF互換ファイルとなっており、単純なプレビュー状態の画像やインデザインに貼付けた状態の見た目のプレビューは不明リンクのものでも画像配置されている状態になっています。インデザインのプリフライトのチェックは確かイラストレーター上の画像なども追えたと思っているのですが(なのでモードや解像度のデータチェックも可能かと…)、もしかしてPDF互換形式だと(解像度の適、不適は別に)イラストレーターでも画像自体どこかしらに含めたプログラムとして保存しているということでしょうか?ファイルサイズも大きいですし。ただ、別名保存の時は「配置した画像を含む」のチェックボックスはオフになっていました。

質問としては、もし、PDF互換イラストレーターデータで、イラストレーターで開かなくてインデザインに貼付けるだけならば、リンク画像が抜けている状態でも印刷入稿可能なデータでしょうか?

ということです。一応PDFから画像を抽出して、適してなければ顧客に再度打診してみますが、そもそも、PDF互換のaiならば、イラストレーターで開かなければOKなのかなと素朴な疑問がでています。今回は残念ながら必要部分は背表紙の関係でイラストレーター入稿でインデザインに貼付けられないのですが、後学のために教えて頂けると幸甚です。

[15819] aguio (2013/07/19 Fri 10:55)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターのリンク画像について

ai形式ならPhotoshopで開き、「PDFの読み込み」画面で左のラジオボタンの「画像」を選択する事で抜き出して開くことができます。
元のファイル名ではなくaiのファイル名-1 などになるのでやや注意。

ほぼ必ずIllustratorで開いて修正しなければならないような案件の場合、毎回こんな調子だといやですね。。

[15820] (z-) (2013/07/19 Fri 12:09) web

[ 返信 ]


Re: イラストレーターのリンク画像について

> 質問としては、もし、PDF互換イラストレーターデータで、イラストレーターで開かなくてインデザインに貼付けるだけならば、リンク画像が抜けている状態でも印刷入稿可能なデータでしょうか?

PDF互換チェックONで保存されたaiファイルを
日常的にInDesignに配置してPDF書き出ししています。
特に問題が起きたことはないのですが、
PDF互換チェックONで保存されたaiファイル
(「配置した画像を含む」のチェックOFFで保存)
をAcrobatで開いて、画像の部分がアタリ画像程度なのか
確認されてみてはいかがでしょう?
手元では、実画像の解像度を保持していました。

[15821] 流星光輝 (2013/07/19 Fri 12:43) web

[ 返信 ]


Re: イラストレーターのリンク画像について

> 質問としては、もし、PDF互換イラストレーターデータで、イラストレーターで開かなくてインデザインに貼付けるだけならば、リンク画像が抜けている状態でも印刷入稿可能なデータでしょうか?

データのつくり方によります。もちろん、そういうデータをつくることは可能。

>イラストレーターでも画像自体どこかしらに含めたプログラムとして保存しているということでしょうか?

PDF互換で保存した場合、PDF部分とは別に「編集用のAIデータ」を隠し持ちます。AIでデータを開くときには
そっちを使って開きます。ですから、配置ラスター画像はPDF部分に格納されています。

[15824] とくめい (2013/07/19 Fri 16:58)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターのリンク画像について

> 質問としては、もし、PDF互換イラストレーターデータで、イラストレーターで開かなくてインデザインに貼付けるだけならば、リンク画像が抜けている状態でも印刷入稿可能なデータでしょうか?

ai保存時の「PDF互換」オプションでは、ai形式の本体データ部と配置イメージをフルで保持したpdfデータ部で構成されています。
なので結果としてはIndesignはpdf部分を利用するので配置イメージが無くとも出力可能です。

[15826] X (2013/07/20 Sat 12:07)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターのリンク画像について

みなさんためになるアドバイスありがとうございます。
勉強になりました。
今後は、画像が同梱されていないaiファイルを貰っても何とかできる可能性が高まるということですね。日々知識を更新していきたいと思います。

[15827] aguio (2013/07/20 Sat 12:34)

[ 返信 ]


Re: イラストレーターのリンク画像について

しかしながらあまり良い方法ではありませんね。
「完全データ」でという取り決めがあるとすれば、リンクがないデータ
では「不完全データ」です。
PDFから抜き出せと言ったのは現場を良く知らない営業などの人でしょう。

[15828] (2013/07/21 Sun 21:32)

[ 返信 ]


Re^2: イラストレーターのリンク画像について

> しかしながらあまり良い方法ではありませんね。
> 「完全データ」でという取り決めがあるとすれば、リンクがないデータ
> では「不完全データ」です。
> PDFから抜き出せと言ったのは現場を良く知らない営業などの人でしょう。

「完全データ」とは一切書いてないので
考察対象に含まれません。
現実問題として現場ではこういうことが起きているのです。

[15831] 流星光輝 (2013/07/22 Mon 02:56) web

[ 返信 ]


Re^3: イラストレーターのリンク画像について

> > しかしながらあまり良い方法ではありませんね。
> > 「完全データ」でという取り決めがあるとすれば、リンクがないデータ
> > では「不完全データ」です。
> > PDFから抜き出せと言ったのは現場を良く知らない営業などの人でしょう。
>
> 「完全データ」とは一切書いてないので
> 考察対象に含まれません。
> 現実問題として現場ではこういうことが起きているのです。

『「完全データ」でという取り決めがあるとすれば、』!!!

[15832] do you understand? (2013/07/22 Mon 09:11)

[ 返信 ]


Re^4: イラストレーターのリンク画像について

> > > しかしながらあまり良い方法ではありませんね。
> > > 「完全データ」でという取り決めがあるとすれば、リンクがないデータ
> > > では「不完全データ」です。
> > > PDFから抜き出せと言ったのは現場を良く知らない営業などの人でしょう。
> >
> > 「完全データ」とは一切書いてないので
> > 考察対象に含まれません。
> > 現実問題として現場ではこういうことが起きているのです。
>
> 『「完全データ」でという取り決めがあるとすれば、』!!!

はい、その通りです。笑

[15840] (2013/07/24 Wed 23:00)

[ 返信 ]


Re^5: イラストレーターのリンク画像について

>PDFから抜き出せと言ったのは現場を良く知らない営業などの人でしょう。
いやいや逆に現場ほど、この問題の対処をしていますよ。苦肉の策と知った上で。
建前でいけばリンク切れのIllustratorなどありえないかもしれませんが、現実は日常茶飯事。同梱データを漏らすところほど元データをよこさない傾向が強いイメージです。^^

一応整理しますと、「PDF互換チェック」がある状態では、
・Illustratorは保存時にリンクしているファイルと同等のものをこっそり内包する。
・InDesignに貼り込んだ時はリンクファイルがあっても使わない。あくまでも最後にIllustratorを閉じたときのデータが出力される。

以上のことから、データに一切の修正がない(完全データ)ならば、このままInDesignに貼って出力してもIllustrator保存時のリンク画像の情報が出力されることになります。
当然、アタリ画像を貼っておいて実画に差し替えて出力というケースでは、リンクファイルがあっても1度開かない限り、アタリ画像がが出力されることになります。

[15842] kin (2013/07/25 Thu 16:29)

[ 返信 ]


Re^6: イラストレーターのリンク画像について

当然「最悪」はやりますが…
現場から営業を教育して、こういったケースはイレギュラーであると
お客さんとオーサライズしていかないと、ずっと変化なしですよ。
正直アホらしい時間の使い方になりますから。
会社の方針で、この「無駄な時間」をお客さんに請求しているので
あればアホらしいですが、カネのためにはやったほうが良いです。個人的には。
6000円/時 くらい取ってればそれなりの商売になりますから。

基本的には無駄を省くような仕組みにしていくのが製版の正しい姿勢だと思ってます。

[15879] (2013/08/10 Sat 22:04)

[ 返信 ]


Re^7: イラストレーターのリンク画像について

営業が金なんて取ってるワケない、に一票。

[15881] 132 (2013/08/12 Mon 09:03)

[ 返信 ]


Re^8: イラストレーターのリンク画像について

> 営業が金なんて取ってるワケない、に一票。

私も同意見。
一工程につきいくら、ってやってる営業なんか、いまどきいません。
全部コミでいくら、です。
したがって、理不尽かつ無意味な訂正作業はなくなりません。

昔は一文字直しても、印画紙代など資材費がかかるので金はとってましたけどね。

[15887] とくめい (2013/08/12 Mon 17:54)

[ 返信 ]

script 特定の色で塗られたセル内のtxtの色を変える

いつもお世話になってます。
環境はMacOS10.58、IndesignCS3です。JavaScriptはまだまだ勉強中の身です。

表内の特定のスウォッチで塗られたセル内のテキストの色を変えるというスクリプトを、色々な方のスクリプトを参考に作成してみたのですが、うまく動作しません。。

(function(){
var tableObj = app.activeDocument.selection;
for (i=0; i<tableObj[0].rows.length; i++)
{
for(k=0; k<tableObj[0].rows[i].columns.length; k++)
{
var cell = tableObj[0].rows[i].cells[k];
if (cell.fillColor == "AAAA")
{
for (var l=0; l<cell.characters.length; l++)
{
cell.characters[l].fillColor = "BBBB";
}
}
}
}
})();

”AAAA”というスウォッチで塗られているセル内のテキストを"BBBB"というスウォッチに変えたいのですが、エラーこそ起きないものの変化がありません。。

そもそも組み立て方が間違ってるのかも知れませんが、どなたかお力添え頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

[15872] ごえもん (2013/08/09 Fri 13:10)

[ 返信 ]


Re: script 特定の色で塗られたセル内のtxtの色を

どういう選択範囲で実行されているかが不明瞭ですが、
テキストフレームを選択しておいて
var tableObj = app.activeDocument.selection[0].tables[0];
とし、以降ではtableObj[0]ではなくtableObjとして扱う方がすっきりするかも。
実際試していなくて申し訳ないですが、動かない原因はここからはっきりさせないことには。

また、セルを全部処理するのであればrowとcolumnで分けなくても
for(var i=0; i<tableObj.cells.length; i++){ }
でだいじょうぶです。
また、characterも1つずつやらなくても
cell.texts[0].fillColor="BBBB";
でいけます。
ESTKで要所要所止めながら、変数が目論み通りのプロパティを持っているか確認して直してみてください。

提示されたスクリプトに沿ってのレスは以上ですが、例文として
app.selection[0].tables[0].cells.everyItem().fillColor="AAAA";
app.selection[0].tables[0].cells.everyItem().texts.everyItem().fillColor="BBBB";
でいけます。

[15873] (z-) (2013/08/09 Fri 13:41)

[ 返信 ]


Re: script 特定の色で塗られたセル内のtxtの色を

ごめんなさい追記
> for(k=0; k<tableObj[0].rows[i].columns.length; k++)
> {
> var cell = tableObj[0].rows[i].cells[k];

変数kがcolumnsとcellsどっちつかずになっています。
ここはcellsに統一かな

[15875] (z-) (2013/08/09 Fri 15:50)

[ 返信 ]


Re^2: script 特定の…

動かないのは色の設定時に正しく設定されないためでしょう。
エラーにならないのは、色々な値を受け取れるハズなんだけど(笑)

スウォッチを拾って、変数で渡せば解決すると思います。
とりあえず、こんなソースを書いて確認しました。

#target indesign
(function(){
var sw=app.activeDocument.swatches.itemByName("BBBB");
if (app.selection.length!=0) { // 表選択なら選択範囲は1つだけ
var tableObj = app.selection[0];
if (tableObj.constructor.name.match(/^Table|Cell$/)) {
for (var i=0; i<tableObj.cells.length; i++) {
if (tableObj.cells[i].fillColor.name=="AAAA"){
tableObj.cells[i].texts[0].fillColor=sw;
}
}
}
}
})();

[15878] 流星光輝 (2013/08/10 Sat 13:10) web

[ 返信 ]


Re^3: script 特定の…

返信が遅れてしまい申し訳ありません。

z-様
セルとテキストを全部処理する方法、そういう指定の仕方があったんですね!
これだとテキストボックス単位でまとめて処理できそうなのでより効率があがりそうです。
とても参考になりました、ありがとうございます!

流星光輝様

なるほど、色の指定がおろそかだったわけですね。。
書いていただいたソースを参考に理解を深めたいと思います。
ありがとうございました!

[15880] ごえもん (2013/08/11 Sun 11:11)

[ 返信 ]

Illustratorで文字が崩れる

Mac OSX 10.7.5 / インテルMac Pro / Illustrator CS6 16.0.1
過去に作成した取扱説明書をCS6で開き保存したファイルですが
そのままPDFXにする分には問題が無かったのですが、ドキュメント
の設定を変更すると、一部の文字がリフローしてしまいます。
ドキュメントのサイズを変更するのはもちろん、断ち落としの
3ミリ設定をするだけでもリフローしました。
データをコピーして新規ドキュメントにペーストしても同じでした。
他ネットでも調べましたが原因が特定できず、書込みしました。
同様の症例に会われた方、何かアドバイス頂きたく、よろしく
お願いします。

[15863] ふるの (2013/08/06 Tue 09:01)

[ 返信 ]


Re: Illustratorで文字が崩れる

ヒント:レガシーテキスト
もう一つヒント:バージョン違い

[15865] おじさん (2013/08/07 Wed 14:17)

[ 返信 ]


Re^2: Illustratorで文字が崩れる

> ヒント:レガシーテキスト
> もう一つヒント:バージョン違い

ヒントに導かれ、エリア内文字オプションを確認しました。
「1列目のベースライン」が「レガシー」になっていました。
レガシー以外にすると、文字の崩れはありますが、ドキュメントサイズ
等を変更してもリフローはしなくなりました。
崩れについては調整して、最終的に最新バージョンで保存します。
ありがとうございました。

[15876] ふるの (2013/08/09 Fri 18:41)

[ 返信 ]

この英字フォント名何かご存知でしょうか?

この英字フォント名何かご存知でしょうか?

デザイナーのやすえと言います。

添付の英字フォントの名前と入手方法を
分かる方いらっしゃいませんか?(ToT)

[15867] やすえ (2013/08/09 Fri 01:52)

[ 返信 ]


Re: この英字フォント名何かご存知でしょうか?

英字はOffとしいて言えば%しか見当たりませんが
まあ、数字も同じですが
Garamond系であることは一目で判らないとまずいレベルだと思います。
パソコンに入ってないかい?

[15868] . (2013/08/09 Fri 02:06)

[ 返信 ]


Re: この英字フォント名何かご存知でしょうか?

> デザイナーのやすえと言います。
>
> 添付の英字フォントの名前と入手方法を
> 分かる方いらっしゃいませんか?(ToT)

すみません、金額の数字でした。

[15869] やすえ (2013/08/09 Fri 02:11)

[ 返信 ]


Re^2: この英字フォント名何かご存知でしょうか?

[15868] さんが書いているように Garamond系書体です。
Adobe Garamond Pro Regularではないかと思われます。
おもちのAdobe製品に付属していませんか。

参考:付属しているフォントには何がありますか(Illustrator CS5)
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/cpsid_84411.html

[15870] (2013/08/09 Fri 02:43)

[ 返信 ]

CS2の文字が変更できません

以前はXPで通常版を利用していましたがウインドウズ7に変えて、上手く入りませんでしたので、ウインドウズ7ではCS2を無料ダウンロードして使用しています。いつもひらがな入力をしていますが、文字が反応しなくなりました。文字変換ができる方法を教えていただけますか。ちなみにフォントが変換できないから賀茂と思っています。

[15864] ギエム (2013/08/06 Tue 12:09)

[ 返信 ]


Re: CS2の文字が変更できません

> フォントが変換できないから賀茂と思っています。
の意味が分かりませんが、Illustrator CS2 は Windows 7 動作保障の対象ではありません。下記参照

必要システム構成: Illustrator CS2
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/4801.html

Windows 7 への対応について
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/8329.html

[15866] (2013/08/08 Thu 08:07)

[ 返信 ]

InDesignで画像を配置する時の方法。

随分昔にQuarkXPressを使用していました。(最近は全く使用していませんが)Quarkの次代は画像をリンク配置する場合、長方形フレームツール※(□の中に×)でボックスを作成し、画像を配置していたと記憶しています。
InDesignでは、上記法の他に、長方形フレームツールでボックスを作成しないでファイル>配置などありますが、前者と後者の違いは何でしょうか?
結果的にどちらも同じように思えるのですが、両者にそれぞれメリット、デメリット的なものはあるのでしょうか?

またプロの方は、どちらの方法を多用されているのでしょうか?初心者ながらプロの方が利用されている基本に忠実な手順をアドバイスして頂ければありがたいです。

[15858] 風来坊 (2013/08/05 Mon 14:11)

[ 返信 ]


Re: InDesignで画像を配置する時の方法。

ファイル>配置でも画像の大きさに応じたボックスが自動的に作られ、そこに画像が配置されます。
またそのボックス(この場合は四角オブジェクト)はただのグラフィックスとしての四角形、テキストフレームとしての四角形、画像配置のための四角形といった属性を後から変更できます。

[15859] ... (2013/08/05 Mon 14:27)

[ 返信 ]


Re^2: InDesignで画像を配置する時の方法。

早速のアドバイスありがとうございます。

> ファイル>配置でも画像の大きさに応じたボックスが自動的に作られ、そこに画像が配置されます。

と言うことはどちらも同じと言うことでしょうか?

> またそのボックス(この場合は四角オブジェクト)はただのグラフィックスとしての四角形、テキストフレームとしての四角形、画像配置のための四角形といった属性を後から変更できます。

属性の変更は具体的にどのような手順で行えばいいのでしょうか?良ければその方法も伝授していただけないでしょうか?初心者過ぎて申し訳ありません。本来なら自身で勉強してアドバイスをお願いしなければいけない事ですが…甘えて申し訳ありません。

[15860] 風来坊 (2013/08/05 Mon 15:01)

[ 返信 ]


Re^3: InDesignで画像を配置する時の方法。

InDesignの場合、風来坊さんのいう様に、
「長方形フレームツールでボックスを作成しないでファイル>配置」が出来まし、
また、QuarkXPressの様に、「ボックスを作成して、画像を配置」も出来ます。

どちらの方法で、配置しても、画像+ボックスとなりますので、好みの方法で配置で良いと思います。。

配置の大きさが決まっている(デザインが決まっている)場合には、ボックスを作成してからの方が良いでしょう。

[15861] おなじ (2013/08/05 Mon 16:20)

[ 返信 ]


Re^4: InDesignで画像を配置する時の方法。

おなじさん、アドバイスありがとうございます。
確かに前もって画像のフレームサイズが決まっているのならフレームを作成し配置するのが便利ですね。こちらの方法でいきます。

また、先程の属性の件は自己解決しました。先回答者様もありがとうございました。

[15862] 風来坊 (2013/08/06 Tue 00:38)

[ 返信 ]

イラレcs6 保存時に一瞬白く光るのをやめたい

すみません、イラレCS6についてご質問です。

作業をしていて保存する際に一瞬白く光ります。
「保存した」という合図なんでしょうが、
この設定を止めることはできるのでしょうか。

お力添えのほどよろしくお願いします。

mac os・x 10.7.5

[15855] まつこ (2013/08/02 Fri 02:05)

[ 返信 ]


Re: イラレcs6 保存時に一瞬白く光るのをやめたい

> 作業をしていて保存する際に一瞬白く光ります。

どこが光るのでしょうか?
10.8/イラレCS6環境でファイルを保存してみましたが判りませんでした。

[15856] ある (2013/08/02 Fri 16:29)

[ 返信 ]


Re: イラレcs6 保存時に一瞬白く光るのをやめたい

システム環境設定>ユニバーサルアクセス>聴覚

に、「警告音のかわりに画面を点滅」というのがありますが、
それでしょうか?

[15857] UN (2013/08/02 Fri 22:00)

[ 返信 ]

インデザインCS4 パッケージが出ない

初心者です、インデCS4でページ物を組んでいますが作業中何かやらかし、「ファイル」メニュー内の「パッケージ」「プリントプリセット」「ブックレットをプリント…」が消えてしまい困っております、お助け下さい。
i-mac v10.5.8 メモリ:4GB
インデCS4 v6.0.6

[15850] ponta25 (2013/07/31 Wed 17:49) mail

[ 返信 ]


Re: インデザインCS4 パッケージが出ない

メニューの一番下に、「全てのメニュー項目を表示」的な項目がありませんか。
それを選ぶと表示されると思います。

[15852] やっすん (2013/07/31 Wed 21:00)

[ 返信 ]


Re^2: インデザインCS4 パッケージが出ない

やっすんさん早速のご指導ありがとうございます。
無事に出ました、こんな簡単な事がわからず恥ずかしいです、大変助かりました。

[15853] ponta25 (2013/08/01 Thu 08:38) mail

[ 返信 ]


Re^3: インデザインCS4 パッケージが出ない

解決してよかったですね。私の友人も突然この現象になりまして、最近知った機能です。
修正するには「ウィンドウ」メニューの「ワークスペース」から、「<ワークスペース名>のリセット」を選ぶか、初期設定または拡張機能を選ぶと、全てのメニューが表示されると思います。(もしかしたら他の方法があるかもしれませんが、私の友人はこれで解決しました)
パレット位置など、ご自分の使いやすい位置に配置されていると思いますが、ワークスペースを保存しておくと、こういった現象のときや、作業環境を移行したときに役立ちますよ。

[15854] やっすん (2013/08/01 Thu 09:42)

[ 返信 ]

2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

2色刷りのページモノです。
インデザインCS3でM版とK版で作り、
図はイラレCS3で作ってEPSで配置しています。(コチラもM版とK版のみ)。
ところがインデザインのプリフライトで確認すると4色になってます。
イラレの文字にドロップシャウを使っていて、
ドロップシャドウを取りインデザインのプリフライトで確認すると
2色になってくれます。
問題の図のイラレの方でも(プリント)→(色分解)で2色を確認済みなのですが、
これはどういうことでしょうか?ご教授お願いします。
OS10.5.8

[15837] 白たまお (2013/07/24 Wed 19:49)

[ 返信 ]


Re: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

あくまで想像で申し訳ありませんが、
ドロップシャドウ部が保存時ラスタライズされる際に、
CMYKのK版のみになるからかもしれない…と思いました。

アピアランスを分割後、ドロップシャドウがラスタライズ化
されたものをグレースケール変換すれば良いのではない
でしょうか?
プリフライトは無視して、正しい印刷結果のみで良いので
あればそのままでもかまわない…気がします。

[15841] (2013/07/24 Wed 23:23)

[ 返信 ]


Re: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

すみません。適当に答えますが、インデザインでは2色原稿とか
作れないのではないでしょうか。
雑誌純広PDFでもモノクロ原稿はイラレのみ製作可でインデザインはNG
のようです。自動的にCMYKと認識してしまうのではないでしょうか。
調べたわけではないのであとは詳しい人お願いします。↓

[15843] 通りすがり (2013/07/30 Tue 10:23)

[ 返信 ]


Re^2: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

> すみません。適当に答えますが、インデザインでは2色原稿とか
> 作れないのではないでしょうか。

いや、作れますよ。必要な色版のデータがあれば良いので。
極端な話、PhotoshopのCMYK画像でも、不要な色版チャンネルは真っ白になっていればいいだけのこと。

それをプリフライトにかければ当然「4Cだよ」ってアラートが返ると思いますが、
それは全く別の話になります。

[15844] とくめい (2013/07/31 Wed 08:56)

[ 返信 ]


Re^3: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

>図はイラレCS3で作ってEPSで配置しています。(コチラもM版とK版のみ)。

表示は4色です。
出力をM版とK版に指定すればよい。

分版でプリントアウトしましたか?

[15845] (2013/07/31 Wed 10:33)

[ 返信 ]


Re^3: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

つまり、インデザインでは通常やはりCMYKとしか認識しないので、
分版して版を抜き出すなどイレギュラーな作業が必要、とことですね?
そうしないと真っ白な版が2版出たりする?

[15846] 通りすがり (2013/07/31 Wed 10:46)

[ 返信 ]


Re^4: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

ありがとうございます。
分版プリントアウトはしていませんが、
分版のプレビューで確認しています。
イラレで効果→ドロップシャドウを使い
インデザインのプリフライトで確認すると4色になるのは
仕様なんでしょうか?
それともなんか、間違っている?

[15847] 白たまお (2013/07/31 Wed 11:27)

[ 返信 ]


Re^5: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

あまり詳しくはわかりませんが

イラレでドロップシャドーをつかう

EPSに保存する

(データの内部的に)ドロップシャドー部分がラスタライズ(CMYKの画像化)される

為に、そういった結果になるのだと思います
出力結果としてはKMの2色だけど、色のない余計なCY版が生成されているということですね

あとは詳しい方が丁寧にわかりやすく解説してくれると思います

[15848] やっすん (2013/07/31 Wed 11:46)

[ 返信 ]


Re^6: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

>分版のプレビューで確認しています。
確認はしているのでしょうが
C版、Y版が現れているか記載していないのでわからないのです。
 表示されなければ問題なし。C版、Y版は使用しないのだから・・・

表示されるなら
イラレで効果→ドロップシャドウを使い
このときのドロップシャドウの
 カラーの設定で Kになっているか?
         目的によりMでも良いが

>インデザインのプリフライトで確認すると4色になるのは

イラレCS5.1 15.1.0で
マゼンタの矩形にKのドロップシャドウをかけ
InDesign にepsでドラッグドロップしてプリフライトで確認しますと
         カラーとインキ 2プロセス
InDesign にaiでドラッグドロップしてプリフライトで確認しますと
         カラーとインキ 4プロセス

となります。
InDesign CS3及びCS5.5で確認しました

Acrobat ProX 10.1.7
 インキを確認しましたところ、どちらもY,Cは表示されませんでした。

表示されるようでしたら
 その部分のデータ作成方法の確認でしょう。

>図はイラレCS3で作ってEPSで配置しています。(コチラもM版とK版のみ)。
 まざっているのかな?
 この図を削除したら? ・・・

[15849] (2013/07/31 Wed 17:45)

[ 返信 ]


Re^7: 2色のはずがプリフライトで確認すると4色に

仁さま
検証まで有り難うございます。
分版のプレビューは目視確認でC版Y版はありませんから、
入稿の時プリフライトの件は印刷屋に伝えようと思います。

[15851] 白たまお (2013/07/31 Wed 18:04)

[ 返信 ]

Photshop バリエーションで白地に1%アミ出現

Photoshop CS4で確認
たとえば毛ガニの画像
どうせ白地に配置するので背景をうまく飛ばして0%を確認
キリヌキしなくて済んでラッキー!

ちょっとどす黒いいんで
イメージ→色調補正→バリエーションから明るくを選ぶ
うーんおいしそう。ところがなぜか背景にCMY各1%のアミが出現
これ知ってました?
CTPだと1%四角く出ますね、コワいですね。

バリエーションなんか使わねーよっていうのはなしの方向で
私は結構便利に使ってます。

[15839] Photshoppai (2013/07/24 Wed 22:42)

[ 返信 ]

PDFの一部がイラレで開けません

こんにちは。
長年イラレを使用しているのですが、初めてPDFデータが開けない事態に遭遇し困っています。

環境:Illustrator CS5.1 Win7(64bit)8M

客先でMac CS4から作成されたと思われるPDFのうちいくつかが開けません。開こうとすると何の表示もなくイラレが固まってしまいます。
同じものをフォトショに持っていくと普通に開けます。
一部なので何が原因かよくわからず困っています。

解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

[15809] RUMI (2013/07/16 Tue 12:31) mail

[ 返信 ]


Re: PDFの一部がイラレで開けません

文脈から察するに、何かしら編集を要するPDFなのでしょうかね。
実物を見ない限りなんとも言えませんが、Acrobatで開くことが可能なのでしたら、別名保存で改めて保存してみて、それを開くのはいかがでしょうか。
Acrobatの編集で足りるようでしたら、それでもよいのでしょうけど。
一番いいのは、制作もとの方に現状を相談することですね。無理をすれば、それだけほころびはあるというものです。

[15810] やっすん (2013/07/16 Tue 13:27)

[ 返信 ]


Re^2: PDFの一部がイラレで開けません

> やっすん様

ご返信ありがとうございます。

Acrobatで編集はできるのですが、通常の様にできない(1マスデリートしたいだけなのに何マスもデリートされる等)のでできればイラレ上で作業を行いたいと思ったのですが…。

Acrobat上で別名保存して再度開くというのも試みたのですが、うまく行きませんでした。

PDFだからといってイラレで必ずしも開くわけではない…というコメントも別のページで拝見したので、今回はそれにあたるのかもしれません。先方にも一度聞いてみます。

ありがとうございました。

[15811] RUMI (2013/07/16 Tue 16:21) mail

[ 返信 ]


Re^3: PDFの一部がイラレで開けません

PDFをイラストレータで直接開くのは危ないですよー
違うプラットフォームで作られているならなおさらです。

[15812] (2013/07/18 Thu 09:29)

[ 返信 ]


Re^4: PDFの一部がイラレで開けません

PDFをイラレに配置して、透明部分を分割・統合するとどうでしょ?

[15813] 流星光輝 (2013/07/18 Thu 09:38) web

[ 返信 ]


Re^5: PDFの一部がイラレで開けません

> PDFをイラレに配置して、透明部分を分割・統合するとどうでしょ?

その際、「テキストをアウトラインにする」にチェックを入れておく方が幸せになれそうですね。

[15814] (2013/07/18 Thu 11:24)

[ 返信 ]


Re^6: PDFの一部がイラレで開けません

> > PDFをイラレに配置して、透明部分を分割・統合するとどうでしょ?
>
> その際、「テキストをアウトラインにする」にチェックを入れておく方が幸せになれそうですね。

そうですねー
透明グレースケール含むかどうかとかもあるので、
オプション類は、その時のPDFの内容によって
変えてますね。

[15815] 流星光輝 (2013/07/18 Thu 11:55) web

[ 返信 ]


Re^7: PDFの一部がイラレで開けません

皆様コメントありがとうございます。

リンクで開く…も試したのですが、普通に開けようとした時と同じで
開けず固まってしまいました。

[15816] RUMI (2013/07/18 Thu 13:56) mail

[ 返信 ]


Re^8: PDFの一部がイラレで開けません

> 皆様コメントありがとうございます。
>
> リンクで開く…も試したのですが、普通に開けようとした時と同じで
> 開けず固まってしまいました。

イラストレータで新規ファイルを作成してそこに「配置」する、ができませんか?

[15817] (2013/07/18 Thu 14:23)

[ 返信 ]


Re: PDFの一部がイラレで開けません

xmpメタデータ部分が破損しているのではないでしょうか?
入稿方法が変わったということはありませんか?
いつもはメディアで、今回はメールとか。

PDFをIllustratorで「編集できる」という幻想は
業界全体の首を絞める行為かと思いますが…。

[15829] (2013/07/21 Sun 21:39)

[ 返信 ]


Re^2: PDFの一部がイラレで開けません

> PDFをIllustratorで「編集できる」という幻想は
> 業界全体の首を絞める行為かと思いますが…。

編集できても問題ないと思いますけど。
何か編集できると問題なのでしょうかね?

[15830] 流星光輝 (2013/07/22 Mon 02:54) web

[ 返信 ]


Re^3: PDFの一部がイラレで開けません

> > PDFをIllustratorで「編集できる」という幻想は
> > 業界全体の首を絞める行為かと思いますが…。
>
> 編集できても問題ないと思いますけど。
> 何か編集できると問題なのでしょうかね?

もともと再編集不可である、というのが原点ですからね。
再編集不可=製造者責任=制作側で完全データを作成、
という流れが理想だったのですが。
Adobeも客から色々言われて迷走してますね。

[15833] (2013/07/24 Wed 08:10)

[ 返信 ]


Re^3: PDFの一部がイラレで開けません

> > PDFをIllustratorで「編集できる」という幻想は
> > 業界全体の首を絞める行為かと思いますが…。
>
> 編集できても問題ないと思いますけど。
> 何か編集できると問題なのでしょうかね?

データの完全互換がうたわれていない以上、もしトラブルがあったときに誰の責任だかわからなくなっちゃうあたりですかね?

あとは、PDF→イラレで編集をやることで、最終データがPDFから変換した非常に修正のやりずらいデータになってしまい、下手をするとそれが次回の修正用のデータとして保管されそうで個人的にはかなりアウトだと思います。

[15834] 製版の人 (2013/07/24 Wed 11:03)

[ 返信 ]


Re^2: PDFの一部がイラレで開けません

PDFをIllustratorで「編集できる」という幻想
             このフレーズいいですね。
私の廻りにもイラレは何でも出来る魔法の杖の様な感覚でいる人が多く困っています。

イラレから作ったPDFならまだしも
何から作られたか分からないPDFまで修正してくれと平気で言ってきますから。
  どうにかする自分も悪いんですが。

[15835] ぐわし (2013/07/24 Wed 12:21)

[ 返信 ]


Re^3: PDFの一部がイラレで開けません

そもそもPDFのセキュリティがザルですからねえ。
簡単に外せて、埋め込みフォントのアウトラインも簡単に取得できる。
PDFという文書フォーマットに問題がありすぎるんじゃないですかね。

[15836] とくめい (2013/07/24 Wed 12:46)

[ 返信 ]


Re^4: PDFの一部がイラレで開けません

> そもそもPDFのセキュリティがザルですからねえ。
> 簡単に外せて、埋め込みフォントのアウトラインも簡単に取得できる。
> PDFという文書フォーマットに問題がありすぎるんじゃないですかね。

使い方がオーサライズされていないとか、フォーマットが貧弱だとか、
Acrobat自体に編集機能があるとか…無茶苦茶になってきてますね。
Adobeはどこを落とし所にしたいのでしょうね?

編集が必要であればネイティブで渡せば良いのに…と思います。
客の要望で断れないこともありますが…吐き気がしますね。
あと、「PDF」という言葉が先走りしてX1aやX4であることは
意識されていないとか…。
ノーマライズされるぶんEPSなどよりはRIPでミスが少ないデータ形式
ではあるとは思いますが、ユーザー側の意識など、問題が山積みです。

[15838] (2013/07/24 Wed 22:24)

[ 返信 ]

このフォント、ご存知ですか?

このフォント、ご存知ですか?

不鮮明な画像で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

数字の3と2に特徴がある気がします。

[15822] ぴよぴよ (2013/07/19 Fri 16:48)

[ 返信 ]


Re: このフォント、ご存知ですか?

新ゴOTFの二分字形だと思うけど、不鮮明すぎ。
「3」は不鮮明すぎて右側の「へっこみ」がなくなってるだけで、普通の「3」だと思う。

[15823] とくめい (2013/07/19 Fri 16:52)

[ 返信 ]


Re^2: このフォント、ご存知ですか?

もしかしたらゴナかもしれないな。

[15825] とくめい (2013/07/20 Sat 08:57)

[ 返信 ]

Indesign箇条書きの文字揃えと下線

Indesign箇条書きの文字揃えと下線

indesign cs6 macを使用しております。
最近箇条書きを使用するようになったのですが、文字揃えが欧文ベースラインの時だけ自動発生部分が下へずれてしまいます。
画像はずれが解りやすいようにピリオドを二つにしてあります。二つ目からがテキスト部分です。
対処するために中央揃えの文字スタイルを作って、自動発生部分に適用しましたが、
文中に異なるサイズの大きい文字があると、その文字につられてずれていってしまいます。
欧文ベースラインのみずれる理由や、よい対処法がございましたらよろしくおねがいします。
(できれば行送りの基準位置と文字揃えともに欧文ベースラインを使用したいです。)
また、自動発生部分に下線を設定したくても反映されません。文字スタイルに下線を設定しても無視されます。段落境界線をつかってなんとかなりそうでしたが、よい対処法がございましたらお願いします。

[15818] ようたす (2013/07/19 Fri 06:37)

  1. 前20件
  2. 1
  3. ...
  4. 105
  5. 106
  6. 107
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. ...
  12. 424
  13. (2141-2160/8,467)
  14. 次20件