いつもお世話になっております。
知恵を貸して頂きたく投稿致します。
現在MacOS10.7でイラレCS5を使用しています。
・まず、塗りたし3mm+トリムマークのついた状態のイラレの印刷物で
PDF書き出しの際、トンボ・裁ち落とし設定を裁ち落とし3mmの設定で書き出すと、
通常見慣れたドブありのトリムマークが付きます。(元のイラレのトンボのまま)
・次に、同じく付塗りたし3mmついた状態のイラレの制作物で
PDF書き出しの際、裁ち落とし0mmで書き出すと、
添付のような、ドブなしのトリムマークに化けてしまいます。
・以前CS4を使用しているときは、裁ち落とし0mmの設定でPDF書き出しをしても
通常のトリムマークに袋が付いた状態で書き出せていました。
■CS4→CS5になると、PDF書き出しで裁ち落とし0mmの場合のトンボの見た目が
変形してしまったのには意味があるのでしょうか?
また、CS4のときのように戻す方法はないのでしょうか。。
会社内の他のデザイナーは主にイラレCS4を使用していて
ページ物や両面刷りの印刷物を分担して制作して入稿したら、
印刷会社に、トンボの仕様を統一しないと刷れません!と言われてしまいました。
CS5の使用者が少ないので、CS4の仕様にあわせる羽目になってしまいました。
毎回入稿データの作成だけ、CS4を使っている人にゆだねる事もできないので、
困っています。。
WEBで調べても、同じ例がなく、原因も対策も分からないので
こちらでお力を拝借しようと思いました。下手な文章ですみません。。
分かる方がいたら、どうか教えて下さい。
お手数ですがよろしくお願い致します。
[16000] AD制作 (2013/09/20 Fri 21:51)
画像拝見しましたがこれで正常ではないですか?
> PDF書き出しの際、裁ち落とし0mmで書き出すと、
裁ち落としを3mmにしない理由があるのですか?
?私がなにか読み違えてるのかな?
[16001] x (2013/09/21 Sat 09:53)
>・以前CS4を使用しているときは、裁ち落とし0mmの設定でPDF書き出しをしても
通常のトリムマークに袋が付いた状態で書き出せていました。
ここがよくわからないんですけど。
CS4でもCS5でも同じ結果にしかならんのですが。
というか、塗りたしゼロmmなら、1本トンボになるのが正しいでしょ。
[16002] とくめいその100 (2013/09/21 Sat 12:40)
>・以前CS4を使用しているときは、裁ち落とし0mmの設定でPDF書き出しをしても
通常のトリムマークに袋が付いた状態で書き出せていました。
? 袋?
[16003] 宮もと (2013/09/22 Sun 11:51)
一部が閉じたトンボのことじゃないの
[16004] . (2013/09/22 Sun 16:51)
みなさんご回答ありがとうござした。
“通常のトンボに袋”とは、添付のような状態です。
CS4までは、裁ち落とし0mmにすると、添付の状態でした。
(※0mmで書き出すのは、印刷会社の指定の仕様です。)
なぜかCS5にしたとたん、トンボが変わりました。
[16006] AD制作 (2013/09/24 Tue 08:54)
すみません、添付漏れてました。。。
こちらです。
[16007] AD制作 (2013/09/24 Tue 08:55)
> すみません、添付漏れてました。。。
> こちらです。
これ3mmトンボでしょう
[16008] 差手 (2013/09/24 Tue 10:18)
> これ3mmトンボでしょう
0mmです。。
[16009] AD制作 (2013/09/24 Tue 10:57)
>(※0mmで書き出すのは、印刷会社の指定の仕様です。)
見た目普通の3mmトンボですが
これでよいのなら
印刷会社の言うことは
塗り足しはいらないってことなのかも?
[16010] 差手 (2013/09/24 Tue 11:02)
これを印刷業界では3mmトンボと言います。
バックに色や絵柄が裁ち線(実寸法)までで終わっている場合
断裁した際、ずれる可能性がありますので
ずれた場合白地がでてしまいます。
それで、そこまで色、絵柄を広く作りなさいということです。
普通は3mmです。
厚い本になると余裕をもたせて4mmにしたりすることも・・・
したがって、お使いのCS5は良好です。
[16011] 差手 (2013/09/24 Tue 11:33)
ありがとうございます。良好ではあるのですが
社内でトンボの仕様を統一(CS4にあわせる)しなければならない為困っています。
ちなみに印刷は袋断裁なので塗り足しは不要です。
化粧裁ちの場合は塗り足しを3mm付けますが
この印刷会社に入れるときは
袋断裁なので、添付のように通常の3mmトンボで
塗りたしが袋になっているものにしないといけないのですが
CS4のときはそれができたのに
CS5にしたらできなくなりました。
ちなみにCS6持っている人に検証させたら
CS5・CS6ともに、裁ち落とし0mmで書き出すと
最初に添付したようなトンボになります。
PDFプリセットを複製して同じ仕様で書き出しても、
CS4だと、先ほど添付し直したような3mmトンボで
塗り足し部分が袋(白)になるように書き出せます。
[16012] AD制作 (2013/09/24 Tue 14:19)
裁ち落としを1ミリや10ミリなど通常の3ミリ以外に設定した場合、それぞれの幅で袋トンボが付くことから、CS5以降は裁ち落としの設定幅に応じてトンボが自動で変わるよう仕様変更されたと考えられるのでは。
つまり0ミリは最初の1本で正解と言うことに成ります。
どうしてもと成ると手動ですかね。
[16013] てすと (2013/09/24 Tue 14:40)
なるほど・・より簡潔になるように、仕様が変わったという事ですね。。
納得しました!
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
[16014] AD制作 (2013/09/24 Tue 14:58)
0mmトンボというからややこしくなる
1本トンボなら
環境設定で日本式トンボのチェックを外せばよい・・・
洋式トンボというのかな?
[16015] 差手 (2013/09/24 Tue 15:28)
イラレでトリムマークを作成するのでしたら
環境設定で日本式トンボのチェックを外せばよい・・・
PDFでしたらトンボと裁ち落としで
種類を西洋式
裁ち落としを3mm
[16016] 差手 (2013/09/24 Tue 15:40)
macOS10.6.8でイラレCS4で作業をしています。
ファイルを開く際に最初に「フォント検索」が開いてしまうデータがあります。
特に不足フォントがある訳ではないのですが、開いてしまいます。
全てのファイルがそうなる訳ではないのですが、
今回、自動処理で作業をするファイルを開く際に「フォント検索」が開いてしまうもので、毎回「フォント検索」を手動で閉じています。
「フォント検索」を閉じると自動処理は再開されるのですが、
数が多いのでできれば開かなくなるようにならないものかと…。
ファイルを開く際に「フォント検索」が起動する原因として
「不足フォント」がある時以外になにかあるのでしょうか?
どなたか、お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
[14415] hirose (2012/07/19 Thu 11:28)
Suitcase Fusionを使ってるとか・
[14422] れ (2012/07/20 Fri 19:55)
もうご覧になっておられないかもしれませんが…。
Suitcase Fusionを使っておられての症状なら、私も同じことが起こっています。
「フォント検索」が開く原因はわかりませんが、私の場合
該当ファイルの不足フォントをなくした状態で、ファイルの内容をまるごとコピー
新規ドキュメントで新しいファイルを作る
新しく作った方へまるごとペーストして、新規に保存。
これで次からは「フォント検索」は開かなくなります。
そもそもSuitcase Fusionを使っておられないのであれば、これで解決するかどうかはわかりません。
[16005] びわ (2013/09/22 Sun 19:43)
こんにちは。
この度 クォーク6の書類がきて、修正をすることになりました。
当方に6があったため、開いて作業をしようかと思ったところ、ものすごく久しぶりにクォークを立ち上げようと思ったところ、クルクルまわってしまい、立ち上がらなくなっていました。
再インストールをしようとしたところ、以前働いていた方がどこかにしまってしまったようで本体がみあたりません。
早急に とりあえずの修正をおくらなければならず、とりあえず開かなくてはと思い、キンコーズなどに問い合わせましたが、クォークは取り扱っていないとのことでした。(とりあえず開いて、PDF保存をして、無理矢理イラレで開くつもりでした)
どこか都内で クォークを取り扱っているキンコーズのようなお店をご存知の方 いらっしゃいませんか。
それか、他に何かいい方法はありませんでしょうか。
アドバイスをお願いします。
当方 MAC OS 10.4.11 です。
Adobe Creative Suiteは入っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[15994] anko (2013/09/17 Tue 20:12)
帆風はどうでしょう。店舗もまあまあありますし、代々木にマシンを借りられるスペースもあるそうです。もう調べていたらすみません。
[15996] 今更すみません (2013/09/18 Wed 12:05) web
教えて下さい<(_ _)>
[15990] まゆ (2013/09/17 Tue 14:01)
Calibri。
最近のWindows(いや、最近のMS Officeか)のデフォルトの欧文フォントです。
[15991] とくめいその100 (2013/09/17 Tue 16:40)
WIndowsのOSフォント、Calibri Regularです。
[15992] Subi (2013/09/17 Tue 16:41)
ありがとうございます!!!
[15993] まゆ (2013/09/17 Tue 16:48)
みなさん、こんばんわ&はじめまして。
書籍(「InDesign 自動処理実例集」)を片手にJavaScriptによるInDesignの自動化版組を勉強をはじめたばかりの超初心者です。
Mac OS 10.8.4、InDesign CS6 を使用しています。
書籍にそって、「文字サイズとフォントを指定する」の項目で、サンプルプログラムを打ち込むと
1: docObj = app . documents . add ( ) ;
2: docObj . documentPreferences . pageWidth = " 100mm " ;
3: docObj . documentPreferences . pageHeight = " 140mm " ;
4: tfObj = docObj . textFrames . add ( ) ;
5: tfObj . geometricBounds = [ " 10mm " , "15mm " , " 15mm " , " 50mm " ] ;
6: tfObj . contents = " 駆け込み寺 " ;
7: tfObj . paragraphs [ 0 ] . pointSize = " 14pt " ;
8: tfObj . paragraphs [ 0 ] . appliedFont = app.fonts.item ("小塚ゴシック Pro B") ;
8行目でエラーが出て、いきなりのつまずいています。
8行目のProとBの間はタブを入力しています。もちろん当該フォントもPCに入っています。
この先もフォント指定を使ったサンプルが出てきて、ぜんぜん先に進めません。
フォントの場所に問題があるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
[15972] ぶろっけ (2013/09/11 Wed 10:56)
これでどうでしょう?
docObj = app . documents . add ( ) ;
docObj . documentPreferences . pageWidth = " 100mm " ;
docObj . documentPreferences . pageHeight = " 140mm " ;
tfObj = docObj . textFrames . add ( ) ;
tfObj . geometricBounds = [ " 10mm " , "15mm " , " 15mm " , " 50mm " ] ;
tfObj . contents = " 駆け込み寺 " ;
tfObj . paragraphs [ 0 ] . pointSize = " 14pt " ;
tfObj . paragraphs [ 0 ] . appliedFont = app.fonts.item ("小塚ゴシック Pro") ;
tfObj . paragraphs [ 0 ] .fontStyle = "B";
[15973] これで (2013/09/11 Wed 11:37)
速攻のアドバイスありがとうございます。
うまくいきました!
これで先に進めます。
まわりに相談できる人がまったくいないので、ほんとうに助かりました。
そして本当に感謝です。ありがとうございました!
[15974] ぶろっけ (2013/09/11 Wed 12:36)
P55の本文に書いてありますが、ProとBの間はタブを入力します。
[15975] 匿名 (2013/09/11 Wed 20:34)
匿名さん? アドバイスありがとうございます。
書籍の記載通り、タブ入力は試したのですが、
エラーが出て、どーもうまくいきませんでした。
こちらのキーボードの環境設定とかで問題があるんでしょうか?
[15976] ぶろっけ (2013/09/12 Thu 15:05)
> 匿名さん? アドバイスありがとうございます。
> 書籍の記載通り、タブ入力は試したのですが、
> エラーが出て、どーもうまくいきませんでした。
> こちらのキーボードの環境設定とかで問題があるんでしょうか?
CS2かあたりで仕様が変わったと記憶しております。
[15983] い (2013/09/13 Fri 13:09)
なるほど、仕様の違いですか!
アドバイスありがとうございました。
[15988] ぶろっけ (2013/09/15 Sun 15:04)
デザイナーの仕事をしています。
ひとつのフォルダにリンクで貼付けている写真だけを
検索してひとまとめにするソフトや方法はないのでしょうか?
今はリンクを確認しながら、これはいる、これはいらないと
地道に分別していてすごい効率が悪いです。
※添付参考
膨大なデータの中で必要な赤色だけが実際はいるデータ
[15977] もえ (2013/09/12 Thu 17:15)
> リンクで貼付けている写真だけを
なんのアプリにリンクしてあるの?
AI や ID だったらスクリプトやパッケージでできるだろうしね。。。^^
[15978] ぴ (2013/09/12 Thu 18:54)
ヤフー知恵袋のほうに返事しておいたよー
[15979] ● (2013/09/13 Fri 04:34)
> ヤフー知恵袋のほうに返事しておいたよー
ここですね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113353047
[15984] yamo (2013/09/13 Fri 15:00) web
こういう質問昔っから途切れないけどさあ、
ローカルにコピーして作業すりゃいいんじゃないの?
[15981] とくめいその100 (2013/09/13 Fri 12:27)
なんという美しくない解決なんだろう。
検索すれば解るようなマルチポスト
アプリもバージョンもOSも不明のままアホー知恵遅れで解決するという
スレ主はマルチポストで検索するように
> こういう質問昔っから途切れないけどさあ、
> ローカルにコピーして作業すりゃいいんじゃないの?
基本、おれはそうしてるけど点数が多いとか、リサイズしたりとかオリジナルはとっておきたいとか似たようなのがあるとかそうも行かないフローもあるのは事実
後で整理はするんだが取りあえず入稿はしないといけない
[15985] . (2013/09/13 Fri 17:30)
> スレ主はマルチポストで検索するように
この手合いは自分のことしか考えてないので、解決済みの今
二度と来るとは思えないしまた来た頃には埋もれてるから
目に触れないに一票。
[15986] 123 (2013/09/14 Sat 08:37)
もえ、寂しいなぁ
●もな。。。
[15987] ぴ (2013/09/14 Sat 22:35)
初めまして。助けてください。
Illustratorで透明部分を分割統合すると色々おかしなことが起きます。
例えば、均等配置ジャスティフィケーションした文章が右端がそろわなくなったり。
ベクトル:100%
解像度:300ppi
の設定です。
環境は、WindowsXP、CS6です。
何かヒントでもいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
[15965] ゆず (2013/09/09 Mon 12:10)
文字はテキストボックスにはいっていますか?
使っているフォントは?
文字部分だけなにもせずにアウトライン化すると
どうなりますか?
[15966] ● (2013/09/09 Mon 12:52)
> 文字はテキストボックスにはいっていますか?
> 使っているフォントは?
>
> 文字部分だけなにもせずにアウトライン化すると
> どうなりますか?
はい、
・文字はテキスト内文字ツールで四角図形に流し込んでます
・フォントは小塚ゴシックProです
・分割・統合のオプションで「すべてのテキストをアウトラインに変換」とすると崩れず問題ありません。
よろしくお願いします。
[15967] ゆず (2013/09/09 Mon 18:39)
Mac版CS6ですが、簡単にテストしてみましたが右端が揃わなくなることはありませんでした。なかなか再現ができません。win版は判りません。
アプリ自体に不具合があることはなさそうです。
CS6の動作環境やフォントに原因があるのかもしれません。
因みに透明効果には何を適用しているのでしょうか。
プレビューの段階で既にズレているのでしょうか?
[15968] てすと (2013/09/09 Mon 23:23)
そうですか。私のPCではCS6でもCS4でも再現します。
どうも私のやり方が悪い気がしてきました。
透明の分割統合の仕方に間違いがありますか?
・すべてのオブジェクトを選択し
・オブジェクトー>透明部分を分割・統合
−ラスタライズとベクトルのバランス 100
−グラデーションとメッシュの解像度 300dpi
です。
それから、改めて質問ですが。
最終的には、PDF/X-1aで保存するのですが
保存の際PDFプリセットで
PDF/X-1a:2001(日本)を選択して保存すれば、透明部分の分割統合は、この時にやってくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[15969] ゆず (2013/09/10 Tue 16:38)
方法に特に問題ないと思います。
ただ経験上まだマシンパワーの低い時代に一気に大量のアウトライン化など行った際、アウトラインされる文字とアウトライン化されずに消えてしまう文字が発生したことがあります。
原因はメモリー不足でした。少しずつ行うことで問題なく作業が完了した経験があります。
同様なケースで一度に作業するには大量すぎることはないでしょうか。
X1a保存する際にプリセットの設定に従って分割作業が行われます。
なのでわざわざ事前に行う必要もないかもしれません。
[15970] てすと (2013/09/10 Tue 17:19)
すこし忙しくて、返信が送れました。
PDF/X-1aのプリセットの設定で分割統合がされるのであれば、それで行いたいと思います。
本当に困ってましたが、
アドバイスいただいた皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。
[15982] ゆず (2013/09/13 Fri 13:08)
表題の通りpsファイルからのプリントが出来ません。
osx10.6/IndesignCS5 and 6を使っています。
普通にプリンターを指定してプリントする分には問題なくプリントされます。
しかし、一旦psファイルに書き出してそれを「環境設定」からプリンターを選択しB841dnのキューを開いてそこに入れてもプリンターは反応しますが60%位から一向に進まずプリントできません。(10.8の機械でも同様の現象でプリントできません)
ところが同じpsファイルを10.5のマシンから同様の操作をすると問題なくプリントされます。
プリンターのセットアップはまずプレーンな状態からokiのサイトよりppdファイルをインストール(pdLではありません)してosの環境設定のプリンターより説明書きに従ってokiを追加してセットしました。
すると「oki(ps)」と言うppdがセットされたB841dnがIndesignのプリント上に現れます。
okiサイトでも10.8迄対応となっているので特に問題なく思うのですがだめです。
同じ機種をお使いの方で問題なくプリントできている場合や対処をご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
[15940] vmox (2013/08/31 Sat 18:24)
新規システムなどで試した結果直接的原因は未だ不明ですが、どうやら10.6以降ではpsファイルの出力は途中で止まってプリントが出来ないようです。
つまり「対応していない」か「複雑な回避策を行わなければならない」と言った結論を出ざるを得ない雰囲気です。
何らかのアプリよりネットワーク或いはUSBで直接繋いでプリントする事のみを前提として作られているのでしょうか。
取り敢えずpdfを使う事で何とか回避できそうだと言う事が判りましたので、これ以上原因究明に時間を割いても意味が無さそうなので今回はこれで終了したいと思います。
ありがとうございました。
[15943] vmox (2013/09/02 Mon 23:52)
その後、判った事がありました。
説明書通りにセットアップした場合は、前述の通りダメなのですが、支給されたppdの適用を止め「一般的はpsプリンタ」を使いセットしたキューでは問題なく出力されました。
この結果からppdに原因がある事が濃厚になりました。
ただしこのプリンターセットではプリンターに関する情報が無いため通常通りにアプリより用紙設定が出来ません。
なので1つのプリンターに対して通常通りセットしたプリンターと一般を適用したプリンターの2つをセットしなければならない事が判りました。
以上です。
[15980] vmox (2013/09/13 Fri 09:56)
こんばんは。PDFについて質問させてください。
4Pの広報誌を作成しましたが、先方からそのPDFデータが欲しいと言われました。先方の言う条件は、「連ページで2MB以下で」とのことです。
広報誌はD4サイズで、写真も入っています。ですが、どうしても1ページが1MBくらいになってしまい、連ページにすると4MBになってしまいます。
なお、
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/222542.html#main_anc_a_2_c
こういったサイトを見ながらdistillerの設定を変えたり、acrbatで別名保存、最適化、ファイルの縮小などはかけてみました。
画像は恐ろしく劣化しましたが、ほとんど容量は変わりません。
強制的に2MBに圧縮する方法はありますか?それとも先方の言うことが無茶なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
[15696] hana (2013/06/14 Fri 20:40)
PDFは、原則として容量固定して圧縮する方法はありませんし、
容量は文字や図版の種類や数などによって左右されます。
なので個人的意見としては、無理があると思います。
方法がないわけではありません、
全面ビットマップ化し、解像度も調整して容量コントロールする方法です。
ただしこの方法、当たり前にはなりますが、検索は一切できないですし、
場合によっては内容が一切わからないデータになるおそれもあります。
もちろん、そのようなPDFは求められてはいないだろうとは思います。
[15697] あさうす (2013/06/15 Sat 00:15)
やはり難しいですよね・・・
色々調べてみても、明確に容量をコントロールする方法はないようで・・・・。
先方にもう一度確認してみます。
参考になりました。
ありがとうございました!
[15700] hana (2013/06/16 Sun 07:38)
とりあえず試してみては?
https://itunes.apple.com/jp/app/pdf-squeezer/id504700302?mt=12
うちではいい感じ。
[15703] 通りすがり (2013/06/17 Mon 11:23)
4ページで4Mくらいってデカくないですか??
分割線とか大量にあったりしませんか?
透明効果をバリバリつかっていませんか?
X1aで保存したものを最適化しようとしていません?
なにも考えずに作れば馬鹿でかいPDFができるのは当然のことです。
[15728] 通りすがり (2013/06/19 Wed 19:02)
データの作り云々じゃなくて、紙面構成によっちゃ
D4、4ページで容量がデカいってことはないと思うけどね。
PDFからPSかいて、もう一回distillerにお願いしてみたりはしましたか?
IDちゃんからかいたPDFは色々情報持ってるので
軽くし切れないこともあります。
それでも軽くならなかったら、たぶん2Mは無理なデータなんでしょう…
[15734] ziohoney (2013/06/19 Wed 23:56)
透明部分を先に分割・結合したり、ラスタライズしたり
計算しながらPDFを作ればたいした容量にはなりませんよ。
印刷用データを作るわけではないので考え方です。
例えばA4画像×4で4Mって大きすぎる訳ですよ。
画像化してもかまわない部分とそうではない部分を
見極めて作業してみてください。
内容にもよりますが10分程度の作業でかなり軽く
作れたりしますよ。
普通に書いて30M程度が2M程度には普通になりますよ。
[15737] 通りすがり (2013/06/20 Thu 22:26)
>先方からそのPDFデータが欲しいと言われました。=タダでなわけで
10分程度の作業でかなり軽くできるわけだが
見極めのできる人がやるから10分でできるわけであって
それはタダじゃないんだよね。困ったもんだね
[15738] . (2013/06/21 Fri 01:57)
みなさん色々なご意見ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
内容はほとんど文字、シアンとスミ2色で1ページに2枚ほど写真が入るような広報誌です。正直、これが重いはずがないという感じです。極力軽いものになるよう手を加えてから、distillerにかけていました。
透明効果などもごく一部しか使用しておりません。
紙面全体をラスタライズしてしまえばかなり容量は減りますが、文字が読めなくなるので無理です。
PSデータにし、それからまたdistillerへという方法は思いつきませんでした。試してみると、1.2Mから750KBまで減りました。これだと文字の視認性が保たれていますので、良かったです!これで作成し、それ以上は厳しいということで進めたいと思います。
こちらでうかがって本当に良かったです。助かりました。
みなさん貴重なご意見、ありがとうございました。
[15739] hana (2013/06/21 Fri 11:10)
うちのやり方です。
Distillerに校正用として「フォント埋込み最小ファイル」というのを作ってあります。
デフォルトにある「最小ファイルサイズ」をちょっといじってフォント埋込みにしたものです。
ただし注意事項ありです。
ネイティブから直接Distillerでこれにすると
うまくいかない可能性がある。
先にDistillerで校了用x1aを作成、
Acrobatからx1aを印刷
プリンターをPDFにして
設定を「フォント埋込み最小ファイル」にして書き出す。
これを校正用にしてます。
写真100点ぐらいのA4×8P
35MGが2MG以下になります。
今んとこトラブルはないです。
[15742] ぶるりん (2013/06/27 Thu 16:17)
レス頂いていたのに今まで気づかず、大変申し訳ありませんでした。
35MBが2Mってすごいですね!
試してみたいと思います。
ありがとうございます。
[15971] hana (2013/09/10 Tue 21:32)
良く大手のサイトのイベント情報ページやトップページで
女の子が掲示物をもって〇〇イベントまで後〇〇日って感じの掲示がありますがそんなモデルさん?の画像素材って損沿いするんですかね?
[15963] まこちくん (2013/09/07 Sat 16:14)
損沿いするのでぐぐってください。
[15964] . (2013/09/08 Sun 22:43)
はじめましてです。
QuarkXPress6で、スポットカラーを含んでいる5色の画像を配置して
PSにしたとき、どぉーしても4色になってしまいます。。。
なんとかDCS 2.0に変換して、バラバラの分版PS?ならできたのですが、
印刷会社から分版のPSはダメと言われてしまい。。。
Quarkに問い合わせても、わからず。。。
tifでもダメで。。。
どなたか対処方法をご存知の方がいらっしゃったら、お願いします。
mm(__)mm
環境わ、 Mac OS X(10.5) QuarkXpress 6.5です。
[15960] ありさ (2013/09/06 Fri 18:55)
お世話になります。
表題の通りのアプリを探しております。
用途としてはIllustratorやInDesignにリンクしている画像(主にpsdとepsとtiff)の情報(カラー情報・解像度は必須)をファイルを個別に開かずに一覧で確認したいと思っております。
OS9の時代には「PhotoAnalyzer」というソフトがあったのですが、理想的にはこのようなアプリを探しています。
OSXで理想に近いアプリは「Graphic Inspector」というのものがありましたが、EPS画像を一覧表示する場合、プレビューをTIFF形式で保存すると正確なカラー情報を取得できないため、使用には至りませんでした。
どなたかご存じの方がおりましたらご教授願います。
[15945] PhotoAnalyzer (2013/09/03 Tue 10:25)
追記になります。
imageFinderやイラレの鬼やArtCollectorなどIllustratorを開いてリンクされている画像の情報を一覧で表示するものではなく、画像のみを複数(できれば100以上)ドラッグアンドドロップして一覧表示できるものが理想です。
[15946] PhotoAnalyzer (2013/09/03 Tue 11:31)
>OSXで理想に近いアプリは「Graphic Inspector」というのものがありましたが
というのは、どのバージョンですか?
履歴見たら、↓っていうのがありましたが。
Graphic Inspector 1.7.17 (Apr 27, 2012)
• Fixed an issue in which Graphic Inspector didn't report properties of raster EPS files with TIFF preview.
[15947] . (2013/09/03 Tue 11:35)
バージョンは1.6の時に試用していました。
ほかのMacで最新バージョンを試用し、不具合が改善されていたら購入します。
ありがとうございました。
[15948] PhotoAnalyzer (2013/09/03 Tue 11:43)
Adobe Bridgeではダメなの?
[15949] 半沢 (2013/09/03 Tue 13:00)
当方CS3を主に使用していますが、他のMacにはCCまでインストールしてあります。
CS3のBridgeだとEPSの場合、メタデータ内のカラーモードが表示されないので使用していませんでした。
いまBridge CS6を使用してみましたが、名前/作成日/サイズ/種類/レーティング…などの一覧で表示する「列」←正式名わかりません。にカラーモードの項目を追加することができるのでしょうか?追加できればBridgeの使用で自分の求める条件をクリアできるのですが。
説明下手ですみません。
[15950] PhotoAnalyzer (2013/09/03 Tue 14:24)
分かりにくかったので画像を添付します。
Bridge CS6で赤で囲んだところにカラーモードの項目を追加できますか?
[15951] PhotoAnalyzer (2013/09/03 Tue 14:56)
> 分かりにくかったので画像を添付します。
> Bridge CS6で赤で囲んだところにカラーモードの項目を追加できますか?
CS5のBridgeですがリスト表示の行には表示できませんが、左側のメタデータの詳細表示欄にカラーモードが表示できます。
またはコンテンツの詳細表示だとカラーモードが表示できます。
[15952] 半分返し (2013/09/04 Wed 12:56)
返答ありがとうございます。
そうなんですよね。
詳細表示欄だと一つ一つ目視して確認しなくてはいけないので、数が多くなると実用に耐えないんですよね。
[15953] PhotoAnalyzer (2013/09/04 Wed 13:23)
MacOS 10.8.4環境のIllustrator CCでポスターを作成し,Hiper-Cドライバを通じてOKI COREFIDO C310dnでプリントしています。
また,環境設定の「ブラックのアピアランス」では「すべてのブラックを正確に出力(表示)」を選択しています。
CMYKモードでデザインを行い,ロゴや文字(AdobeのOpenTypeフォントを使っています)をK100に指定し,Hiper-Cドライバの「カラー」設定で「黒の生成」を「黒(K)トナーのみで生成」を指定した上でプリントを行ったのですが,黒がCMYKの掛け合わせでプリントされてしまいます。また,全体的に曲線や斜線にシャギーがかかって滑らかではありません。
Hiper-Cドライバの「カラー」を「モノクロ」にして印刷しても,シャギーはかかったままで,さらに,K100で指定した場所は網掛けで印刷されてしまいます(結果的にグレーっぽく印刷されます)。
IllustratorからPDFで保存して,PDFファイルをプレビューで開いて印刷すると,シャギーは消えます。しかし,K100の部分はCMYKの掛け合わせではないものの,網掛けで印刷されてしまいます。
以前,OKI MICROLINE 5300でプリントしていた時はこのようなことは起きたことがありませんでした。どこの設定が間違っているのか,見当がつかずに困っています。ヒントを下さればと思います。
ちなみに,環境設定の「ブラックのアピアランス」を「リッチブラックで出力(表示)」に変更しても症状は改善されませんでした。
[15930] トーキョーソウル◆nnCbc68KF1 (2013/08/28 Wed 20:36)
推測もありますし直接的な確認はしていない前提になりますけど、
C310nは非PSプリンタで、5300はエミュレーションですがPS3対応なので、
その差による影響かもしれません。
非PSプリンタの場合、ドライバ周りのカラー設定等によって、
プリンタとして最適なカラー情報として処理しようとするものもあり、
その場合はIllustratorやAcrobatでCMYKカラー指定のドキュメントを
印刷しても、設定された数値基準で出ない、という経験はあります。
(同じ出力先でも、非PS/PSにより結果が変わることも経験あり)
ドライバのカラー設定周りを変えることでうまくいくかもしれませんが、
具体的な設定となると、済みませんが当方も把握できておりません。
[15931] あさうす (2013/08/28 Wed 23:47)
> 推測もありますし直接的な確認はしていない前提になりますけど、
> C310nは非PSプリンタで、5300はエミュレーションですがPS3対応なので、
> その差による影響かもしれません。
PSのエミュレーションが行われないからというのが原因ですか……。
ジャギーが入ったり,K100がCMYKの掛け合わせで表現されるのも,PSのエミュレーションが入っていないから,ということですね。
価格帯が安いプリンタですから仕方ないものとして諦めることにしたいと思います。
ご助言いただき,ありがとうございました。
[15936] トーキョーソウル◆nnCbc68KF1 (2013/08/29 Thu 15:56)
結局,C310dnでは使い物にならないので,PSエミュレーション機能があって最も廉価なC510dnに買い換えることになりました。安いからといって飛びついた自分が悪かったです。高い授業料になりました。
[15944] トーキョーソウル◆nnCbc68KF1 (2013/09/03 Tue 01:38)
インデザインに、モノクロのイラストファイルを配置した媒体を
確認用にプリントアウトしたところ、線の太さが一緒なのに
太さが違って出力されるということがありました。
データを見ると、CMYKのK100の線になっているイラストと、グレー
スケールの100%の線になっているイラストで差が出た様です。
モノクロのデータを扱う際、この様な差が出る事を意識して作業して
いるものでしょうか?
似たような事例を経験された方、ご教示ください!
[15937] ふるの (2013/08/30 Fri 14:04)
InDesignのバージョンと
プリンターの種類(PSプリンターかどうか)は
なんですか?
プリンターの解像度は?
[15938] ● (2013/08/30 Fri 14:22)
失礼しました。
InDesign はCS6。プリンターは他部署ですがEPSONのLP-S500という
やつで非PSプリンターです。
解像度は600×600dpiです。
確認用に提供したPDFからプリントしたということです。
済みません。状況説明が絶対的に不足してました。
[15939] ふるの (2013/08/30 Fri 16:53)
太さの違いですか?
グレースケールの方はCMYKのリッチブラックで出力されて、太く見えているのではありませんか?
プリントダイアログで「グレースケール」に設定すればどうでしょうか。
[15941] 通りがかり (2013/09/01 Sun 14:27)
通りがかり 様
アドバイス、ありがとうございます。
出力の問題があったのが他部署で、DTPとは全く関係の無い部署
なので、取り敢えず、制作側でカラーモードの統一をして様子を
見ようということになりました。
本当は色々設定など確認したいところですが、部署が異なるため
今回はここまでの対応ということになってしまいました。
ただ、アドバイス頂いた内容は良く理解して似たような事例での
対処に活かしていきます。ありがとうございました。
[15942] ふるの (2013/09/02 Mon 17:00)
フィルム出力に詳しい方、お願いします!!
2色データを分版しないで、1色でフィルム出力する事は可能でしょうか??
(出力結果が2色出力と同様で、フィルム1枚)
それとも1色にデータ修正しないと無理なのでしょうか?
お教え下さい!!
[15899] aosan (2013/08/22 Thu 12:41)
直接PCからプリント命令で送れるんだったら、そのままコンポジット送信したら1版で出せるのでは
RIP通してキューに送って出すのだったらそこの設定でできるかも
Acrobat入れてるのでしたらPCでプリントするときにAdobe Acrobatに送ってPDF書き出す時白黒選んだら1色になるかも 詳細わからないと・・・
[15900] 退会したユーザー (2013/08/22 Thu 13:02)
すみません!!
入稿用データですが、イラレcs4 [k100%+C100%]の2色です。
PSプリンターでコンポジット出力するとC100%もアミになってしまうので、
フィルム出力屋さんなら2色のまま入稿しても、何らかの設定で1色出力(C100%もベタで出力)が出来るのかなと思いまして。
[15901] aosan (2013/08/22 Thu 14:11)
> フィルム出力屋さんなら2色のまま入稿しても、何らかの設定で1色出力(C100%もベタで出力)が出来るのかなと思いまして。
コンポジット出力なら、相応の網になるので、ベタにすることは出来ません。元データを作り直しましょう。(考えてる間にできるし..)
[15902] . (2013/08/23 Fri 08:45)
ライブカラー機能使うなり、グローバルプロセスカラー使うなりしてれば、そんなのすぐ終わる作業でしょうに。
[15904] とくめい (2013/08/23 Fri 19:38)
出せますよ。
...というか、まだフィルム出力やっています。
グレースケールに変換したような感じです。
墨100%以外のベタはベタにはなりませんよ。
[15934] A6M5 (2013/08/29 Thu 10:31)
> 墨100%以外のベタはベタにはなりませんよ。
だから、それは「出せません」ということでしょ(^^
質問は、C100もK100もベタで出したいということですから。
[15935] . (2013/08/29 Thu 11:21)
だいぶ前から T.ClipX は
「専用エディタ:10.7で動作いたしません。データを損失します。ダウンロードを中止いたしました」
とアナウンスされ使えなくなっていましたが、先日ふと10.7.5環境にインストールしてみましたところ、
以前と同じように普通に使えております。まったく不思議です。
「データを損失します」とか怖いこと書かれていますが、皆さま今どきの環境で不都合は生じていますでしょうか?
[15933] 通りすがり (2013/08/29 Thu 00:07)
IllustratorCS6のファイルを違うマシンで開いたら文字ずれが起こりました。
開く際、フォントがありません、とのアラートは出たのですが、文字修正はなく、画像修正だけだったので、その修正だけをして閉じました。
元のマシンでもう一度開いたら、3ケ所に文字ずれが発生していました。1ケ所については、一部の文字がズレて次の文字と重なるという現象が起きていました。
これまでですと、フォントがなくても、触らなければ元のマシンで問題なく開いていたと思うのですが、CS6になって何か変わったのでしょうか。
[当方の環境]
Windows7
違うマシンも Windows 7 です。
[15910] AK◆IKgnxwSGF/ (2013/08/26 Mon 12:01)
> IllustratorCS6のファイルを違うマシンで開いたら文字ずれが起こりました。
> 開く際、フォントがありません、とのアラートは出たのですが、文字修正はなく、画像修正だけだったので、その修正だけをして閉じました。
アラートが出てるんだから当然だと思います。
問題がなければ、アプリケーションは
アラートを表示する必要は無いのですから。
[15911] 流星光輝 (2013/08/26 Mon 14:20) web
お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
[15918] AK◆IKgnxwSGF/ (2013/08/27 Tue 09:43)
文字ずれとは如何なる状態でしょうか?
アンカーポイントや文字枠の位置がずれた?
それとも字送りなどがおかしくなった?
フォントがなくてもオブジェクト自体の位置は変わらないはずです。
使用フォントに何らかの原因が存在するのではないでしょうか。
> これまでですと、フォントがなくても、触らなければ元のマシンで問題なく開いていたと思うのですが、CS6になって何か変わったのでしょうか。
これまでとはどのバージョンを指すのか判りませんが、cs6でも特に変わらないと思いますが。
[15914] tamago (2013/08/26 Mon 15:26)
お返事ありがとうございます。
> 文字ずれとは如何なる状態でしょうか?
添付の画像のようなズレです。
他にも文字あふれもありました。アンカーポイントのズレなどはありませんでした。
> フォントがなくてもオブジェクト自体の位置は変わらないはずです。
> 使用フォントに何らかの原因が存在するのではないでしょうか。
調べてみましたら、ヒラギノのバージョン7.11でした。
以前macで使用していたものを入れて使っています。
このフォントに問題があったのでしょうか。
> これまでとはどのバージョンを指すのか判りませんが、cs6でも特に変わらないと思いますが。
これまではCS4を使っていました。
[15920] AK◆IKgnxwSGF/ (2013/08/27 Tue 09:52)
> 調べてみましたら、ヒラギノのバージョン7.11でした。
> 以前macで使用していたものを入れて使っています。
これ、OS X付属のヒラギノを、
OS XからコピーしてWindows 7に入れているってことでしょうか。
[15928] あさうす (2013/08/27 Tue 22:38)
> これ、OS X付属のヒラギノを、
> OS XからコピーしてWindows 7に入れているってことでしょうか。
はい、そうなんです。
どうしてもヒラギノを使いたい時があってコピーして使っています。今まで問題が起きなかったので、何とも思っていなかったのですが、、、
やはりこれが問題だったのでしょうか。
[15929] AK◆IKgnxwSGF/ (2013/08/28 Wed 08:48)
済みませんが、それは所謂「ライセンス違反」になります。
まずは正規ライセンスのヒラギノを購入等で導入しましょう。
なおOS Xと同等でのパッケージであれば、基本6書体パックになります。
[15932] あさうす (2013/08/28 Wed 23:50)
Illustrator CC(ver.17)使用中、たとえばdeleteキーを押してもオブジェクトや文字を削除できなくなったり、ショートカットキーで操作できなくなったりします。
マウスでツールバーから保存や閉じる等はできますが、なぜかキーボード経由になるとできなくなる時があります。
しかし、それがずっと続くのではなくて、一定時間なのか改めてオブジェクトを選択し直すなどすると、操作できるようになります。
以前、同じMacにCS6を入れて使ってた時は、そんなことありませんでした。
どなたか原因を知っている方、同じような現象が起こっている方はいませんか?
[当方の環境]
Mac OS 10.8.4
2.9GHz Intel Core i5
メモリ 24GB 1600MHz DDR3
現在発売中のiMac/27インチです。
Illustrator、Photoshop、InDesign、Acrobat等をCCバージョンで使用中。
[15905] 濃い口しょうゆ (2013/08/24 Sat 12:49)
念のため確認ですが、キーボード本体の不具合(無線であれば電池残量や通信状況も含め)でないことは確認済みですよね。
[15906] . (2013/08/24 Sat 17:51)
大丈夫ですね。
純正品のテンキー付き(USB接続)のキーボードですが、キーとかの不具合はありません。
なので、さっぱりわからないわけで・・・orz
> 念のため確認ですが、キーボード本体の不具合(無線であれば電池残量や通信状況も含め)でないことは確認済みですよね。
[15908] 濃い口しょうゆ (2013/08/25 Sun 18:42)
CS6とCCが同居している状態でしょうか?
ccのみプレーンな状態での使用でしょうか?
adobeやその他で「旧バージョンとの共存が可能」との情報があるのですが100%独立しているかというと、そうではなさそうです。
中々ピンポイントな原因究明は難しい物です。
原因は判りませんが別なプレーンなシステムを構築してみるなどで挙動を試されては如何ですか。
[15909] X (2013/08/26 Mon 09:30)
たしかに、Illustrator、Photoshop、InDesignはCCに入れ替えましたが、After Effects、BridgeはCS6のままで残っていました。それが原因でしょうか?
CCに更新してみようと思います。
[15927] 濃い口しょうゆ (2013/08/27 Tue 12:42)
イラストレーターを使っていて、いつも困る事があります。
複数のオブジェクトやグループがあって
変形したいものを選択し、自由変形ツールにすると
普通は選択したもののみにバウンディングボックスがつきますよね?
それが選択していないものまで含めてバウンディングボックスができ
変形すると、その選択していないものまで変形されてしまいます。
また同じように、フォント等を変更すると選択していないものまで変わったりと
なぜか勝手に違うものまで選択されてしまうんです。
もちろんグループ化しているわけではありません。
何のタイミングでなるのか、どんなオブジェクトがなるのかわかりませんが
頻繁に起こり、非常にやりにくく苦労しています。
検索してみるのですが、同じような現象の記事が見つけられず…
解決方法等分かる方いらっしゃいましたら
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
[15883] はる (2013/08/12 Mon 13:44)
それは、ご自分でイチから作られたデータですか?
[15884] 132 (2013/08/12 Mon 14:05)
http://pub.ne.jp/ajabon/?monthly_id=201210
質問しといて答え聞く前にアレですけど、
多分、クリッピングマスクがらみのバグだと思います。
以前、駆け込み寺でも話題になりました。
バウンディングボックス表示はされているようですけど、
最低限それだけはしておいた方が賢明です。
ちなみに、CS6でもCCでも直っていないようですね。
[15886] 132 (2013/08/12 Mon 15:35)
あ、すみません!
そちらのリンクも拝見したのですが
少し症状が違うような気がします。
クリッピングマスクをしていないオブジェクトがなりますし
データ内でマスクを使っていなくても起こるような気がします。
[15926] はる (2013/08/27 Tue 12:10)
> それは、ご自分でイチから作られたデータですか?
お返事遅くなってすみません。
自分で作ったデータでも
テンプレートなどでも
同じ事が起こっていると思います。
[15925] はる (2013/08/27 Tue 12:06)
下記サイトに記述してある
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/9-black-and-white-photoshop-conversion-techniques-by-phototuts.html
5.調整レイヤー:グラデーションマップの項にある「1.前景と背景をリセット(D)して、黒と白に変更」と言う具体的手順を教えてください。
「前景と背景をリセット」と言う意味も解らず、そのリセットするにはどうしたらいいのかも解りません。
わかり易くアドバイス頂けないでしょうか?勉強不足で申し訳けありません。
[15919] 浮き世暮らし (2013/08/27 Tue 09:50)
記事の方、勝手なオレオレ用語を使っておられるので、読んでて混乱されたのでは。
「前景と背景」→「描画色と背景色」です。
ツールショートカットDを押すよう指示がありますが、Dはデフォルトの頭文字です。
描画色はブラシでぬりぬりする色、背景色は「背景」レイヤーに消しゴムツールでぬりぬりする時の色です。
デフォルト設定では描画色が黒、背景色が白です。そうしなさい、と書かれています。
いきなりショートカットで指示されると何のこっちゃと思われるのもゴモットモな話。
添付画像を参照してください。マウスで赤囲み部分をクリックすると同様の効果が得られます。
[15921] (z-) (2013/08/27 Tue 10:43)
(z-)さん、有り難うございました。
> 「前景と背景」→「描画色と背景色」です。
深く考え過ぎていました。お陰さまでスッキリしました。
感謝いたします。
[15923] 浮き世暮らし (2013/08/27 Tue 11:27)
元記事を読まれますとご理解できるかと思います。
http://photo.tutsplus.com/tutorials/post-processing/7-black-and-white-photoshop-conversion-techniques/
リセット(D)は英数状態でDを押すとリセットできるということでしょう。
[15922] とり (2013/08/27 Tue 11:02)
> 元記事を読まれますとご理解できるかと思います。
> http://photo.tutsplus.com/tutorials/post-processing/7-black-and-white-photoshop-conversion-techniques/
> リセット(D)は英数状態でDを押すとリセットできるということでしょう。
とりさん、元記事URLを添付して頂きありがとうございました。お陰さまで理解できました。単純なことだったんですね。ありがとうございました。。
[15924] 浮き世暮らし (2013/08/27 Tue 11:30)