osx10.8です。
ファイル名や内容などで重複を検索するアプリは有りますが「解像度違い」「明るさ違い」「形式違い」などでも曖昧に類似画像を検索、リストアップできるツールって有りますかね?
それを考えると人間の目って凄いですね。
[16098] go (2013/10/25 Fri 14:39)
今まで役所では手書きでの届け出で、「誤字」や「くせ字」などもそのまま正式登録されていた。と言う話を聞きます。
でも最近は役所の電子化で文字などは「パソコンに搭載されている字に置き換えられて登録される」と言うニュースを見た記憶があります。
本人がその字が正解だと思っていても登録上はパソコン搭載文字になっていると言うことなのかと思いますが。今は「本人思い込みの字」もしくは「パソコン文字」正式にはどの字が正解と言えるのでしょうか?
今後は作字などせずに済む様に成るのでしょうかね。
「点が有るとか無いとか」「線が出るとか出ないとか」「線が繋がっているとか繋がっていないとか」その他諸々。
[16088] 一人奮闘 (2013/10/22 Tue 17:12)
やっぱり最後は戸籍が優先になるんだと思います。
とはいっても本人しだいですからね。こだわる人はこだわるって所じゃないでしょうか?
パソコン慣れしている人であればPCに表示される字でいいよってなるだろうし、そうでない人はいつまでも残るような気がします。
[16089] 製版の人 (2013/10/22 Tue 17:21)
いろいろ調べてみると、役所側ではその字が本当に存在するのかまず調べて、その結果を踏まえ本人に確認して居るみたいですね。
当人がどうしてもと言えば電子化以降も別扱いで文書保管扱いになるようです。
役所側の対応は以上のようですが、しかし電子化された文字がフォントとして存在するかは別問題のようです。
フォントが全てを網羅している訳では無く、やはり拘りがある人の場合には最悪、永久に作字は避けられないみたい。
ところで電子化システムにはどんなフォントシステムが搭載されているのでしょうね?私たちが一般的に使用しているフォントとは当然違うのでしょうね。
[16090] 一人奮闘 (2013/10/23 Wed 10:15)
とりあえずこの辺りから…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%B1%8D%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%96%87%E5%AD%97
http://glyphwiki.org/wiki/GlyphWiki:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%94%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
[16092] works014 (2013/10/23 Wed 16:19) web
パッケージ版が廃止されるのを機に、最近IllustratorのCCに乗り換えたのですが、OS9の8や10をメインに使用していたためか、なかなか慣れません。昔の職場ではCSの1や2を使用していましたが、そこからも大きく機能やUIが変化しており、苦労しています。
中でも困惑しているのは、表題の通り、ツールパネルの幅がツールごとに細かく異なっていることです
。
例えば、整列パネル、文字パネル、変形パネル、情報パネル。この4つのパネルは全て幅が異なります(信じられないことに情報パネルが一番幅が大きい)。
各パネルの(最小)幅が違い、並べた時にバランスが悪いです。かといってツールの連結だとタブを切り替える度に幅が変わるので、結局一番大きなパネルサイズに合わることになります。また、上下にパネルを連結されると、上のパネルタブを切り替える度に下のパネルの位置が切り替わり、落ち着きません。
大型のモニターでは見た目はともかく、それほど不便ではないと思いますが、MacBook Air(13)で使おうと思い、CCを契約をしたため、出来るだけコンパクトにして使用したいのですが、パネルが無駄に大型化(CS6から?)していることもあり、パネルの配置に苦労しています。当初は慣れようと思って、ツールをボタン化し、ショートカットでやりすごしてきましたが、やはりよく使うパネルは常に表示させておきたいと思ったり、なかなか定まりません。
個人的には、幅違いでパネルのレイアウトがうまくいかず、非常にストレスがたまっているのですが、ネットで検索しても、あまりそのことについての記事が出てきません。
もしかすると、自分の環境(Air 2013Mid、Mountain Lion)だけでのバグだったり、良い解決方法があるのかもしれませんが。
そこで伺いたいのですが、皆さんはここ最近のIllustratorのパネルUIについてはどのようにお考えでしょうか。
自由にご意見いただければと思います。また、「パネルは2列表示」や「ショートカットで済ませている」などのワークスペースなどについても教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
[16049] 3番くん (2013/10/08 Tue 23:09)
自分も同じMac Book Airを使っていますが、パネルの幅は確かに違いますね。また、上下に連結したパネルのサイズが徐々に変わってしまうのはなんとも不便ですね…
個人的には13インチでIllustratorを使用する場合、本当によく使うパネル以外は畳んでいます。
特に、最近のバージョンではアピアランスパネルから線パネルやスウォッチパネル、カラーパネルにアクセスできますし、コントロールバーで変形パネルなどの機能を代替できます。
ですので、新しいバージョンの機能に合わせて使い方を変え、パネルの配置も見直してみてはいかがでしょうか?
あまり参考にならないかもしれませんが、どなたもお答えにならないようなので参考まで。
#添付ファイルは自分のMacBook Airの暫定ワークスペースです。
[16076] あかつき (2013/10/15 Tue 22:17) web
あかつきさん
ご意見ありがとうございます。
> 特に、最近のバージョンではアピアランスパネルから線パネルやスウォッチパネル、カラーパネルにアクセスできますし、コントロールバーで変形パネルなどの機能を代替できます。
なるほど、アピアランスパネルからスウォッチパネルだけでなく、線パネルやカラーパネル自体も出せるのですね。カラーや線の太さなどが変更できるのは知っていたのですが、これは盲点でした。早速アピアランスパネルを常時表示にして、試してみます。
コントロールパネルは「帯に短し襷に長し」のように感じて使っていなかったのですが、この機にいじってみたところ、複数アイテム選択時は整列ボタンが表示されるなど、慣れれば更なるスペースの節約が出来そうですね。
ちなみに先日、全く別の問題でAdobeに問い合わせた時についでに聞いたのですが、パネルの大型化については高齢のユーザーさんから文字の大きさについての要望が非常に多かったためとのことでした。
パネル幅がバラバラなことについては、担当者さんも要望を会社に挙げていただけるとのことでしたので、もしかすると今後改善されるかもしれません。
スクリーンショットを挙げていただいたので、自分も以前のワークスペースのスクリーンショットをさらしておきます。思いっきり過去の古いワークスペースを引き摺っていますが・・・。
MacBookはワイド画面のため、自分の用途ではパネル二列でもスペース的にはそれほど不便は感じないのですが、せっかく最新バージョンを導入したので、新しい使い方にも慣れていきたいと思います。
[16078] 3番君 (2013/10/17 Thu 01:21)
こういう、片側にすべてのパネルを集めるような操作に慣れてしまっているのでしたら、
モニターを2台にすれば良いんじゃないですか。
実際、そうやってる人は割といますよ。
[16080] とくめいその100 (2013/10/17 Thu 19:20)
> こういう、片側にすべてのパネルを集めるような操作に慣れてしまっているのでしたら、
> モニターを2台にすれば良いんじゃないですか。
>
> 実際、そうやってる人は割といますよ。
もとの質問で「大型のモニターでは見た目はともかく、それほど不便ではないと思いますが、MacBook Air(13)で使おうと思い」とあるのにモニター2台とは、不可思議な解答ですねw
[16081] つっこみさん (2013/10/18 Fri 14:56)
とくめいその100さん、ご意見ありがとうございます。
> こういう、片側にすべてのパネルを集めるような操作に慣れてしまっているのでしたら、
> モニターを2台にすれば良いんじゃないですか。
>
> 実際、そうやってる人は割といますよ。
はい、まさにそれが昔の自分の環境でした。
最初の職場がモニター2台で、そのやり方に慣れてしまったので、1ディスプレイでも片側にパネルを集めて使っています。
ただ、今回は諸事情で大きなディスプレイよりも、どこでも作業ができる環境を構築したかったため、ノート型を使用することにしました。
そこで、表題の問題に面倒を感じております。
あかつきさんのご意見のように、やり方によって、パレットスペースはだいぶ節約可能ですし、自分自身新しいUIに慣れたいと考えています。
ただ、やはりパレット幅の違いについては、AdobeのUI設計のミス(日本語ローカライズの失敗?)だと感じており、以前ご対応いただいたAdobeのサポート担当者さんもこの件については、改善をしたいとおっしゃっていました。
(もちろん社交辞令の可能性もありますが・・・)
CCの標準で用意されている初期設定ワークスペースで例えば、「テキスト編集」を自分の環境で使用すると、「文字パレット」、「段落パレット」のタブを切り替えるごとに、縦に連結されている全てのパレットの横幅が数ピクセル分横に変化します。
これを解消するには、一旦、手動でパレット幅を一番大きいパレットの幅に合わせる必要があります。
各パレットの幅がここまで異なっていると、パレットの配置を変更する度に細かい調整をしなければならず、せっかくの連結機能がストレスの元になります。
Webサイトのレスポンシブデザインじゃあるまいし、個人的にはとても気持ちが悪いのですが、Webで検索をしても同様のことにストレスを感じている方はあまり見受けられなかったので、こちらの掲示板でご意見を伺ってみました。
ワークスペースやパレットの並びについて、事例や良い方法があれば、またご意見いただければと思います。
[16082] 3番君 (2013/10/18 Fri 17:24)
現実に幅が違う訳で、そのことについてどうこう言っても仕方がありません。
工夫で乗り切るしかありません。
以前よりAdobeのソフトをお使いでしたら作業効率を上げる上で画面の広さは比較的重要なポイントであることは承知の上だったと思います。
コンパクトさを優先する余りAirにしてしまったのが失敗だったと思います。
pro/15inchにしていればもう少し融通が利いていたかもしれません。
ただしAirでバリバリ作業をすると言うことでは無く、出先などで簡単なプレゼンやデモ程度なら良いかもしれませんが。
[16083] 機種選定 (2013/10/18 Fri 18:42)
機種選定さん、ご意見ありがとうございます。
> 以前よりAdobeのソフトをお使いでしたら作業効率を上げる上で画面の広さは比較的重要なポイントであることは承知の上だったと思います。
> コンパクトさを優先する余りAirにしてしまったのが失敗だったと思います。
そうですね、確かに若干選択を誤ったというか、想定が甘かったかなという思いはあります。
ただ、それは新しいユーザーインターフェースというかワークスペースについて、検証不足だったということであり、MacBook Airを選んだこととはあまり関係ありません。
機種選定さんのおっしゃる通り、画面の狭さというマイナス面を相当覚悟した上での購入でしたが、ワイドディスプレイのおかげなのか、思いのほか窮屈さは感じていません。ミッションコントロールなどもありますし。
自分の戸惑いは表題の通り、パレットタブを切り替える度に上下左右にパレットが動いたり、タブが閉じたりする、Adobeの新しいUIについてです。
「大きいディスプレイならばともかく」と申し上げたのは、大きいディスプレイであれば、「全てのパレットを連結せずに使用が出来るから」という意味です。
ただ、それはAdobeの推奨する使い方ではないだろうことは理解できますので、皆さんはどのように使用されているのか興味があり、このような投稿をさせていただきました。
ただ、機種選定さんのおっしゃるように、「パレットの幅が変わる」のが現実ですので、自分なりのワークスペース、ワークフローを工夫、構築していきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
[16084] 3番君 (2013/10/18 Fri 22:40)
宜しくお願い致します。
Windows 7 Professional
実装メモリ(RAM)16.0GB
64bitオペレーティングシステム
Adobe PhotoshopCC
画像修正の作業で「別名で保存」をした後に閉じようとすると
「閉じる前にAdobe Photoshopドキュメント「C:\Users\〜」への変更を保存しますか?」
とメッセージが出ます。
先日まで作業をした時は、「別名で保存」をした後に閉じても何もメッセージは出ませんでした。
現象としては、
JPEGデータを開き新規調整レイヤーを使用し修正、拡張子PSDで保存
PSDで保存後、レイヤーを「画像を結合」し「ファイル」から「別名で保存」を選択、ファイルの種類をEPSにして保存
EPSに保存したデータを×マークの閉じるをクリックしても、Ctrl+Wを押しても上記のメッセージが出ます。
調べましたが、ショートカットキーを使ってメッセージを見ずに閉じる方法などありましたが、
news.mynavi.jp/series/its/016/index.html‎
そのような方法しか回避する事は出来ないのでしょうか?
また、以前の様に戻す事は出来ないのでしょうか?
同じ様な現象に合われた方は、おりますでしょうか?
[16065] 編集担当ではない (2013/10/12 Sat 12:22)
自分はMac10.8、PhotoshopCCです。
自分も別名保存後、同様な「メッセージ」がでます。
以前はこんなことなかったのになあ、どこか設定を触ったのかなあ、自分だけかなあ、など、ブツブツいいながらやり過ごしておりましたが、同様の方がいらっしゃるとは。
解決方法があるなら知りたいです。
[16072] turukame (2013/10/13 Sun 12:20)
turukame様
解答ありがとうございます。
同様のメッセージがでるのですね。
原因は分からず仕舞いですが、
先程PhotoshopCCをアンインストールをして入れ直してみましたら、メッセージが出なくなりました。
> 自分はMac10.8、PhotoshopCCです。
> 自分も別名保存後、同様な「メッセージ」がでます。
>
> 以前はこんなことなかったのになあ、どこか設定を触ったのかなあ、自分だけかなあ、など、ブツブツいいながらやり過ごしておりましたが、同様の方がいらっしゃるとは。
> 解決方法があるなら知りたいです。
[16075] 製版担当ではない (2013/10/15 Tue 13:57)
情報ありがとうございます。
さっそく、今朝、自分もインストールしなおしました。アップデートして14.1.2に。
メッセージがでなくなりました。感謝します。
> 先程PhotoshopCCをアンインストールをして入れ直してみましたら、メッセージが出なくなりました。
[16077] turukame (2013/10/16 Wed 09:14)
いつもお世話になっています。
仕事上でよくEXCELやWORDで作成したPDFがお客様から支給されます。
PDFはお客さまの変換過程でRGBになっていることが多くあり、
それを1色で印刷…という仕事が多く発生しています。
で、問題なのが1色への変換の手順なのですが
(Acrobat8での工程で)
アドバンストー印刷工程ー色の置換
アドバンストー印刷工程ープリフライトーPDFフィックスアップーグレースケールに変換
と2つの変換方法はわかるのですが、
「dotGain」か「GrayGamma」のいずれかのプロファイルを当てないと1色にならないと思いますが、何故かK100%でも「dotGain」してしまいます。
(共に黒のオブジェクトを維持にはチェックを入れてあります)
普段の作業ではプラグイン「Qbox」の色変換でグレースケールに変換していますが、
作業PCが限られてしまい作業的に効率が悪く困っています。
「dotGain」しないで、PDFをグレースケールに変換する方法は無いのでしょうか?
極力、Acrobat標準の機能で変換したいです。
社内にはver8からは揃っているのでバージョンはあまりこだわりません。
ご存じな事があればヒントだけでもお願いします。
[16045] kamin (2013/10/07 Mon 14:23)
>何故かK100%でも「dotGain」してしまいま
100%がドットゲインするとは90%とかになると言う事でしょうか?
とりあえず
Gray Gamma2.2とかで変換してみてはどうでしょうか
[16059] 199X (2013/10/10 Thu 15:16)
199Xさま
> 100%がドットゲインするとは90%とかになると言う事でしょうか?
はい。
実測で本来K100%になるべき箇所が
ドットゲイン10%では 100→97
ドットゲイン15%では 100→95
ドットゲイン20%では 100→93
ドットゲイン25%では 100→90
ドットゲイン30%では 100→86
グレーガンマ1.8では 100→92
グレーガンマ2.2では 100→87
になってしまいます。
[16062] kamin (2013/10/11 Fri 13:07)
うちでは、プリフライトーPDFフィックスアップーグレースケールに変換を使用していますが、たまに100%であるところが97%になってしまいます。
どういう条件でそうなるのかイマイチわかっていません。
それからグレースケール処理をしたファイルをモニタでみた濃度と
プリンタ出力したときの濃度に差があって困っています。
[16063] 魚クン (2013/10/11 Fri 16:07)
元のPDFの作り方によっては、
そのような現象が起こったように思います。
おそらくですが「カラーを出力インデントに変換」で
一気に処理をされてるのではないでしょうか?
私は、個別に変換プリセットを作って、
特色・任意のCMYK・任意のRGBのみを
プロファイル変換するようにして回避しています。
[16064] dot (2013/10/11 Fri 16:27)
> おそらくですが「カラーを出力インデントに変換」で
> 一気に処理をされてるのではないでしょうか?
はい、一気にやっています。
> 私は、個別に変換プリセットを作って、
> 特色・任意のCMYK・任意のRGBのみを
> プロファイル変換するようにして回避しています。
それぞれのプリセットで処理してグレイになるまでやってみるということですね?一度試してみます。ありがとうございます。
[16074] 魚クン (2013/10/15 Tue 13:16)
イラストレーター5.5での半角英数字を全角英数字にする方法がわかりません。
Mac OS10.6.8
横組で一部の半角英数字を全角英数字にするよう指示がありました。
イラレあまり得意でないもので、初歩的な質問ですが、わかりません。
よろしくお願いいたします。
[16057] 万年素人 (2013/10/09 Wed 19:03)
> イラストレーター5.5での半角英数字を全角英数字にする方法がわかりません。
> Mac OS10.6.8
>
> 横組で一部の半角英数字を全角英数字にするよう指示がありました。
> イラレあまり得意でないもので、初歩的な質問ですが、わかりません。
> よろしくお願いいたします。
まずイラストレータの5.5ってMacOS Xでは動きません。
それから文字入力はイラストレータの機能ではなく、OSに付随する文字入力ソフトウェア(ことえりとかGoogle日本語入力とか)の働きによるものです。イラストレータでどうにかなるものではありません。
最近のイラストレータならスクリプトで置換とか色々できそうですけどね。
「単純に全角英数字で入力する」だけです、ご質問の答としては。
言ってる意味わかりますか?
[16058] _?? (2013/10/10 Thu 10:07)
教えて頂くのに、正しい情報をまちがえて、大変失礼しました。
正しくはイラストレーターはCS5.5です。
そんなお尋ねでしたのに返信ありがとうございました。
初歩的な質問恥じ入ります。
よく理解できました。ありがとうございました。
[16060] 万年素人 (2013/10/10 Thu 19:18)
「illustrator 半角を全角に」などでググってみたらどうでしょう。
何かヒントがあるかも。
[16061] _aA (2013/10/11 Fri 09:45)
直接のお答えにはならないのですが、
InDesignなら、検索置換の中に「文字種変換」という機能が入っていて、
「半角英数字」を「全角英数字」にするのは簡単です(もちろん逆も可能です)。
文字周りはInDesignのほうが何かと便利ですので、
そちらも利用も併せて検討してみてはいかがでしょうか。
[16073] マサ某 (2013/10/14 Mon 02:37)
この書体名を教えてください。
末広がりの「ハ」、垂直にカットされた下の部分。
デザイン系のようですが
よろしくお願いします
[16069] eco (2013/10/13 Sun 12:05)
> この書体名を教えてください。
> 末広がりの「ハ」、垂直にカットされた下の部分。
> デザイン系のようですが
> よろしくお願いします
ロゴラインかmorisawaのタイプラボ、あたりかなあ・・・・?
[16070] turukame (2013/10/13 Sun 12:13)
早々にありがとうございます
タイプラボのようです
お手数をおかけ致しました
[16071] eco (2013/10/13 Sun 12:18)
InDesign で、作業中にプログラムが落ちてしまいました。
次に、該当のファイルを開こうとしたところ、ファイルが破損してしまっていました。かなり、作業時間をかけたファイルなので復元したいのですが、良い方法はないものでしょうか。
作業環境は、WIN7環境で、CS6のインデザインです。
エラーの詳細は、
ファイルを開こうとすると、
「×××.inddは破損している可能性があります。ドキュメントを開きますか?」
と聞かれます。
「OK」を選択すると、ファイルを一応は開いてくれます。
が、しばらくするとインデザインごと落ちてしまいます。
落ちるまでの間、ごく短時間なら作業もできますが、PDFへの出力などは上手くいきません。
また、他のinddファイルを試したところ、正常に開いて編集することができ、同じファイルを別のパソコンにコピーして作業しても、同じ症状になってしまいますので、ファイルの破損以外の原因の可能性は薄いように思えます。
ファイルを開いて、ほんの少しばかりの時間は編集作業ができると言いましたが、82ページあるファイルで、70ページ前後あたりにスクロールしようとすると即座に落ちてしまいますので、そのあたりのページに何か良くない不良があるのではないかと疑っております。
なんとか、ファイルを修復するか、それが無理な場合は部分的にでもデータを救出することが出来ないものかと思うのですが。
よろしくお願い致します。
[16050] 権三郎パパ (2013/10/09 Wed 04:39)
70ページ以降が怪しいのであればそれ以降を削除して別名保存してみては?
[16051] unknown (2013/10/09 Wed 09:15)
ご助言ありがとうございます。
71ページに問題があるところまでは、突き止めました。
そのページを削除するために、ページに触ろうとすると落ちてしまうので、どうにもならないのですが、もう少しなんとかがんばって見ます。
> 70ページ以降が怪しいのであればそれ以降を削除して別名保存してみては?
[16054] 権三郎パパ (2013/10/09 Wed 16:18)
逆に1〜70Pまでを
新規ドキュメントに複製はできないのですか?
[16055] unknown (2013/10/09 Wed 16:25)
マルチポストは禁止ですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679968
[16052] ななし (2013/10/09 Wed 10:11)
マナーが身についておらず、失礼しましたm(_ _)m
> マルチポストは禁止ですよ。
>
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679968
[16053] 権三郎パパ (2013/10/09 Wed 16:16)
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
なんとか解決いたしました。
ページパネルを開いたり、問題のページに移動しようとすると、それだけでインデザインごと落ちてしまっていたので、
スプリクトで、ページを削除しました。
破損した1ページを除いて、修復できました。
多謝
[16056] 権三郎パパ (2013/10/09 Wed 17:43)
吉田印刷所の笹川です。
いつもご協力いただいているAdobeのソフトのバージョンアンケートを現在行っております。
今回もAdobeさんへのメッセージを送れる回答欄がありますので、あわせてお書き添えいただければと思います(※)。
9月30日までの受付とさせていただきます。
現在150名ほどから回答を頂いており、Illustratorのバージョンに関して100名までの回答をまとめています。そちらも併せてご覧下さい。
よろしくお願いいたします。
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20130912/150000.html
※個人情報に類するものは削除してAdobeさんへ送付させていただきます。また、誰が書き込んだかはわからない仕様のアンケートですので、Adobeさんから返信できません。サポートを受けたい場合は、直接Adobeさんへご連絡下さい。
[15997] jdash2000(笹川) (2013/09/18 Wed 12:43)
アンケートに回答頂いた皆様ありがとうございました!
おかげで371名から回答頂きました。
頂いたAdobeへのメッセージは個人情報に類するもの(名前など)を除き、原文そのままAdobeの担当者へ10/2に送信いたしました。
また、集計結果は以下のページで公開しました。
ありがとうございました!
●DTP・デザインで使用するソフトのアンケート調査結果を公開(2013年9月調査)
http://blog.ddc.co.jp/mt/news/archives/20131008-160000.html
添付画像は併用しているIllustratorのバージョンです。
やはり…という部分もあるかと思います(苦笑)。
[16048] jdash2000(笹川) (2013/10/08 Tue 16:29)
macのOSは不明ですが、イラストレータCS3で作成されたファイルをWindowsのイラストレータCS4で開くと画像はすべて埋め込まれていました。
同じファイル(イラストレータCS3で作成されたファイル)をWindowsのイラストレータCS6で開くと「リンクファイルが見つかりません」と警告が出てしまいます。
WindowsのイラストレータCS6で作業をしたいのですが、イラストレータCS4で埋め込まれた画像を抽出して、CS6でリンクし直すしか方法はないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
[16043] mayu (2013/10/06 Sun 19:27) mail
CS4まででしたら
書き出しプラグインが・・・
http://www.chiri.com/freeplugin_replaceraster.htm
CS6
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/unembed-images.html
↓ここでは↑は「使わない方がいい」と言ってます。
http://pocketdtp.blog16.エフシー2.com/blog-entry-417.html
※「エフシー」→「fc」書き換えてください
「PDF互換ファイルを作成」のチェックがはいった
IllustratorドキュメントのファイルならPhotoshopで・・・
[16046] みその (2013/10/07 Mon 14:30)
アドバイスありがとうございました。
サイトの情報も助かりました。
急にCSのバージョンも変えざるを得なくなった環境で
使用したい元ファイルの制作者とも連絡が取れずに困っていました。
[16047] mayu (2013/10/08 Tue 16:12)
CS4→CS5にアップグレード方法がよくわかりません。
どなたかわかりませんでしょうか?
(理由)アートボードを複数ページ作って
「同じ位置にペースト」という新機能が
仕事上ものすごく重宝するから
※OSに対応していればCS5上でもかまいませんが…
●Mac OS10.6/CS4
[16037] よし (2013/10/06 Sun 09:07)
CS5なんて、とっくに出荷終了していますから、
アップグレードなんかできないと思いますよ。
[16041] とくめいその100 (2013/10/06 Sun 18:35)
特に割愛されていなければ古いCS5に拘らずとも現バージョン(CC)で問題ないのでは?
10.68ならまだぎりぎり対応している様だし、CS3以降ならキャンペーン対象です。
[16042] onth (2013/10/06 Sun 19:11)
CS4は持っていないのですが
Re: イラストレーター複数ページを簡単にPDFにする方法new!
で記しましたが
CS4から「複数のアートボード」つくれますよね
CS4出たときの新機能・・・
http://tv.adobe.com/jp/watch/289/4361/
「同じ位置にペースト」がないということでしょうか?
ないなら、それなりに考えたらいかがでしょう。
アートボードの寸法とアートボード間隔をプラスして移動コピーすれば・・・
(アートボードの同じサイズの場合ですが)
>CS4→CS5にアップグレード方法がよくわかりません。
>※OSに対応していればCS5上でもかまいませんが…
言ってることがわかりません。
[16044] みその (2013/10/07 Mon 14:01)
(例)14ページくらいのカタログ
@ファイル→別名保存→PDFを選択
APDFを保存
Bできた各ページを結合して、1つのPDFに
01-02…PDF作る
03-04…PDF作る
05-06…PDF作る
07-08…PDF作る
09-10…PDF作る
11-12…PDF作る
13-14…PDF作る
今はこのような作業で作っていますが
ページ数が増えるとすごい手間がかかります。
もっと簡単に例えばアイコンを何かのソフトに
ドラックすると簡単にPDFになるとか?
便利なソフトや方法はないでしょうか?
インデザインだとできるらしいですが、もってないので
「イラストレーター限定」でお願いします。(ToT)
●Mac OS10.6/CS4
[16036] まゆゆ (2013/10/06 Sun 04:49)
イラレ限定と言う事はinDesignのみならずアクロバットもお持ちではない?
[16038] たっちゃん (2013/10/06 Sun 11:08)
CS4からだと思いますが
1つのファイルに複数のアートボードで作成してますか?
参考
CS4出たときの新機能・・・ とか
http://tv.adobe.com/jp/watch/289/4361/
作成ページ分だけアートボードを作成・・・・
あまりつくると重くなるかも?
ほどほどじゃないでしょうか?
別名保存でPDFを作成すれば、一気にページ分PDFが作れますね。
PDFの結合ですが
Acrobatを使えば結合できるのですが。
他にも、結合の方法あるんでしょうが、
校正のときに2・3個たまにやるだけなのであまり考えませんです。
検索すればひっかかってくるかも?
[16039] みその (2013/10/06 Sun 14:20)
検索してみました
PDF結合
Mac版です
http://logic.moo.jp/data/archives/588.html
http://kosukety.org/2013/04/03/pdf-combination-for-preview-app-of-mac/
[16040] みその (2013/10/06 Sun 14:30)
一括で形式の違うファイル間でパスの移動を行いたいのですが
こちらバッチ処理でできるのでしょうか???
以下、内容記載します。
(1)a.jpg、b.jpg、c.jpg、d.jpg、e.jpe、、、、(クリッピングパスあり)
(2)a.eps、b.eps、c.eps、d.eps、e.eps、、、、(パスなし)
※ファイル名が同じもの同士は画像の内容は全く同じです。違いは形式とパスの有無。epsは画像補正済みのものです。
※ファイル名は英数字の組み合わせで実際はもっと長いものです。
(1)(2)が各2000点程度あり一括でa.jpgのパスをa.epsにペースト、
b.jpgのパスをb.epsにペースト、、、という感じにすべての(1)の画像のパスを
同じファイル名の(2)の画像にコピペして(2)を最終的に保存したいのですがこちらバッチ処理で可能でしょうか。
それともjavascript等のシステム的な方法を使用しないとできないものでしょうか?
もしわかる方いらっしゃったら回答いただけると幸いです。
宜しくお願いします。
[16029] のびのびのびのび (2013/10/04 Fri 12:44)
条件付アクションが使えるならやり方次第でできそうですが、
それ以外はアクションのみでは無理だと思います。
(一つ一つ順番に処理するだけなので、コピー先とコピー元に対して異なる処理ができないので)
[16030] それは (2013/10/04 Fri 13:42)
たぶん、昔自分用に作ったやつ、そのまんまの用途と思われますので
自分の味噌ですが、これ
http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=2688460
[16031] (z-) (2013/10/04 Fri 14:04) web
> たぶん、昔自分用に作ったやつ、そのまんまの用途と思われますので
> 自分の味噌ですが、これ
> http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=2688460
ごめんなさいスクリプト本体、DL先から削除済みでした_(:3 」∠)_
kamisetoさんの運営するScriptClip::Roomに改めて置き直しましたので
http://556.sub.jp/scriptclip/
こちらから落としてお試しのほど。
説明ページのマネしてフォルダを作成し、起動ディスク第一階層に置く必要があります。
[16032] (z-) (2013/10/04 Fri 14:11) web
ありがとうございます!!
さっそく試させていただきました。
winでCS6にて試しましたが全く問題なくできました。
ほんとにありがとうございます!!!!!
[16034] のびのびのびのび (2013/10/05 Sat 13:51)
おー、お役に立ててよかったです^
書き漏らしの補足をここに少し書かせてもらいますと(横取りちゃんのためにも)、
EXIFのメタデータ情報などにより片方が90度回転してあっても対応します。
ただし回転については縦横比で、縦長か横長かだけで判断しますので、
場合によっては180度ひっくりかえったパスが付く恐れがあります。
これについては単純なアクションで事後に直せますが一旦割愛。
片方が配置先のサイズに応じた適正サイズにリサイズ済みであっても対応します。
この場合、パスの移植先の幅のピクセル数を元にパスのコピー元をリサイズしますが、
状況によっては縦に1ピクセルの誤差が生じ、絵柄の不一致と判断され未処理となります。
処理されなかった画像ファイルについては原因を添えたログテキストが書き出されますので
参考にしてください。
[16035] (z-) (2013/10/05 Sat 15:56) web
inDesignCS6です
正規表現検索についてお知恵をお貸し下さい。
例えば、図のように段落先頭からタブの間で「文字スタイルg」が適用された文字を検索しました。
ところが先読み指定したタブには「文字スタイルg」が適用されていないのでヒットしません。(いいいの後ろのタブにも「文字スタイルg」が適用されていた場合はヒットします)
この様に先読み指定の文字は検索の条件ではありますが検索対象では無いのですが文字スタイルは先読み文字も含んでしまいます。
これは仕様なのかも知れませんが特定文字検索の条件には先読み後読みは欠かせません。
先読みが使えると一発で済みそうなのですが現状では先読みタブを使わないで文字数などで検索しています。
先頭とタブに挟まれた文字スタイルgが適用されている文字検索の何か良い方法はあるでしょうか?
[16026] もんさん (2013/10/02 Wed 23:03)
よく検証も無しに書き込んでしまったのですが、タブを先読み肯定したのでダメだったのか、否定してみたところ何だか良さげです。
お騒がせいたしました。
[16027] もんさん (2013/10/03 Thu 10:47)
と言う事で、検索で肯定した場合は、検索条件のみで対象ではないが、スタイルではそれら肯定文字も含まれるという事が判り一つ経験なりました。
[16028] もんさん (2013/10/03 Thu 10:57)
IndesignCS6でのマスターページの適用に関しての質問です。
複数あるマスターを自動で順番に適用したいのですが良い方法はあるでしょうか?
例えば見開きで、
a,a
b,b
c,c
a,a
b,b
c,c
...
のような繰り返しです。
よろしくお願いします
[15954] aatozz (2013/09/05 Thu 15:50)
まず
> 例えば見開きで、
> a,a
> b,b
> c,c
を作成します。
それを選択して、ページサブメニューから
「スプレッドを複製」ではダメですか?
[15955] works014 (2013/09/05 Thu 17:19) web
回答ありがとうございます。
説明不足でした。
予めa、b、cの3種類のマスターページを作成し、ドキュメント上で見開きで、
a,a
b,b
c,c
a,a
b,b
c,c
...
と順番に繰り返し適用したいのですが、現状では手動で適用している状態です。
何か良い方法はあるでしょうか。
[15956] aatozz (2013/09/06 Fri 12:24)
すみません、補足です。
もう頁は出来上がっている状態なんです。
途中でヘッダ部分などに変更がきてしまいまして悩んでいました。
一番大事なことでした。
[15957] aatozz (2013/09/06 Fri 12:33)
手っ取り早いのはscriptだと思いますが、
scriptを勉強する手間と手作業の手間どちらを獲るかですね。
この場合のscriptは簡単な部類に入ると思います。
[15958] choice (2013/09/06 Fri 14:35)
やはりscriptは自動化には欠かせない機能ですね。
ただスキルが無いため今回も断念します。
そこで色々考えているうちに数ステップでページ数に関係なく適用する方法にふと気付きましたので今回はその方法で何とかなりそうです。
皆様お騒がせいたしました。
[15959] aatozz (2013/09/06 Fri 16:38)
> そこで色々考えているうちに数ステップでページ数に関係なく適用する方法にふと気付きましたので今回はその方法で何とかなりそうです。
自己解決した場合、
その方法を明示するのがマナーだとおもうの
[15961] 自己解決した場合 (2013/09/06 Fri 19:35)
> > そこで色々考えているうちに数ステップでページ数に関係なく適用する方法にふと気付きましたので今回はその方法で何とかなりそうです。
>
> 自己解決した場合、
> その方法を明示するのがマナーだとおもうの
そうですね。
ページパレットから「マスターページの適用」を選び適用ページ番号を指定し適用するだけです。
適用ページ番号はエクセルで発生させ、数字をちょっと加工しコピペでOK。
以上で規則正しく任意のページにマスターページの適用が完了です。
伝授する様な画期的な事では全く無く、実に単純で基本的機能の範囲でした。
いろいろお騒がせいたしました。
ありがとうございます。
[15962] aatozz (2013/09/07 Sat 10:53)
参考になりました。
自分はコマンド+クリックでチマチマ複数選択後適用していたと思う。
そらそうですよね。適用ページって入力項目があるんですから。
[16025] ほう (2013/10/02 Wed 11:45)
IndesignCS6です。
今更なのですが意見を聞きたく質問いたします。
縦組みで「10ha」の様な自動縦中横で回転しない文字を「10」「ha」をそれぞれ回転させたい場合どのようにしていますか?
現状は間にスペースを噛ますなどして分けて回転させています。
ご意見よろしくお願いします。
[16022] もんさん (2013/09/27 Fri 16:29)
どぞー
ttp://study-room.info/id/studyroom/cs3/study26.html
[16023] 流星光輝 (2013/09/27 Fri 17:28) web
ありがとうございます。
このメニュー項目の存在は知っていましたが、どんな機能かは気にも止めていませんでした。
原理は同じようですが、その為の機能がこんな以前から既に装備されていた事に驚きでした。
新たなメニューや使った事の無いメニューなどはその機能などを偶には調べてみないといけませんね。
知らない事ほど恐ろしい事はありません。
[16024] もんさん (2013/09/28 Sat 09:56)
IndesignCS6です
特色設定したillustratorデータをIndesignに配置した場合、自動でIndesign上に加わりますが、illustrator上で特色の色内容を変更した場合、Indesign上では最初に読み込んだ色のまま更新されません。
特色ですから印刷時のインクさえ、その色で印刷すれば済む話ですが、pdf書き出しした際の見た目、古い色のため紛らわしく問題があります。
配置した状態のままではIndesign上で特色を操作できず、一旦配置データを消してIndesign上の特色を削除しもう一度配置し直して特色を読み直しています。
もっと効率的な更新方法あるでしょうか。
よろしくお願いします。
[16019] もんさん (2013/09/25 Wed 17:57)
その問題があるのでIllustrator上で特色の色はいじらず、色変更はInDesign上でするようにしています。
M100やC100を特色として設定してAIデータを作成、InDesignに配置して、インキエイリアス機能でInDesign上で正しい特色に置き換えています。
[16020] Subi (2013/09/25 Wed 19:47)
ありがとうございます。
皆さん同じようなことで難儀されているのでしょうか。
この更新問題は解決策の無い問題なのでしょうかね。
仕事の進め方にも依るのですが参考にさせていただきます。
[16021] もんさん (2013/09/26 Thu 13:22)
少しわき道質問になります。
当方 WIN2000でブラウザーにOPERA VER9.25をつかっているのですが
この掲示板
URL http://gande.co.jp/cgi-momoco/momoco.cgi
から掲示板に辿り付けません。
********************************************
今このページをご覧の端末を選んでください。
DoCoMo 版
J-Phone 版
AU/Tu-Ka 版
Astel 版
DDI Pocket 版
PC版
********************************************
でPCを選ぶと白紙になるのです。
どなたか、同様な経験者の方いらっしゃいますか?
もちろん、この投稿はIEからです。
大福餅 2008/01/31 15:17:49
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
大福餅さん:
Operaを携帯端末のWebブラウザーとして勘違いしている
ようで、
ツール-クイック設定-サイト設定の編集
で、gande.co.jpサイトにおいて、ブラウザーの認識を
「Operaとして認識させる」“以外”を選択しなくては
ならないようです。
僕もOperaを使っていますので、このサイトのメンテナ
の方に、なんとか修正していただけたらと思います。
CL 2008/01/31 23:52:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 9.25
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
ご指摘の件、対応しておきました。
UAがMSIEとmozilla以外はPCと認識できない作りでしたので、operaを対象に含めました。今後、同様なブラウザがあった場合は、ご指摘ください。
ちなみに、このチェックロジックがあるのは、通常表示(momoco.cgi)だけのようです。他の表示形式だと問題ありません。
以上、よろしくお願いします。
掲示板メンテナー 2008/02/01 01:22:14
Opera/9.25 (Windows NT 5.1; U; ja)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
素早い対応、ありがとうございます!
CL 2008/02/01 02:13:42
Opera/9.25 (Windows NT 6.0; U; ja)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
スレッドの立て主の私が連絡遅れてすみません。
対応有り難うございます。
ブラウザーどころか、PC本体の電源不良により全くアクセスできなくなったこの1週間でした。
operaで直ぐ見れて、驚いています。
また、よろしく。
大福餅 2008/02/05 10:55:16
Opera/9.25 (Windows NT 5.0; U; ja)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[3510] 旧掲示板 (2008/01/31 Thu 15:17)
早速ですが、先週金曜日9/13にsafari5.1.10にアップデートしました。それからサファリの画面が印刷できません。「ccpd_util.dylibプラグインの使用中にSafariが予期しない理由で終了しました。」というアラートが出ます。
アップデートの前は問題なく印刷ができました。
何か情報がありましたらご連絡をいただければ幸甚に存じます。
当方、MacOS10.6.8を使用しております。
よろしくお願い致します。
[15989] non (2013/09/17 Tue 12:12) mail
お手数をお掛け致しました。
プリンタドライバーの問題だったようです。
解決致しましたのでご連絡まで。
失礼いたします。
> 早速ですが、先週金曜日9/13にsafari5.1.10にアップデートしました。それからサファリの画面が印刷できません。「ccpd_util.dylibプラグインの使用中にSafariが予期しない理由で終了しました。」というアラートが出ます。
> アップデートの前は問題なく印刷ができました。
> 何か情報がありましたらご連絡をいただければ幸甚に存じます。
>
> 当方、MacOS10.6.8を使用しております。
> よろしくお願い致します。
[15995] non (2013/09/18 Wed 09:26) mail
nonさん、はじめまして。
ccpd_util.dylib ということは、Canon 製のプラグインが何らかの不具合を起こしていると思われますので、CanonさんのHPから最新版のプリンタドライバをダウンロード&インストールすることで解決するのではないかと思います。
取り急ぎ、お知らせまで。
> 早速ですが、先週金曜日9/13にsafari5.1.10にアップデートしました。それからサファリの画面が印刷できません。「ccpd_util.dylibプラグインの使用中にSafariが予期しない理由で終了しました。」というアラートが出ます。
> アップデートの前は問題なく印刷ができました。
> 何か情報がありましたらご連絡をいただければ幸甚に存じます。
>
> 当方、MacOS10.6.8を使用しております。
> よろしくお願い致します。
[15998] chiko (2013/09/18 Wed 17:18)
すみません!本件、解決済みでしたね。大変失礼しました。
> nonさん、はじめまして。
> ccpd_util.dylib ということは、Canon 製のプラグインが何らかの不具合を起こしていると思われますので、CanonさんのHPから最新版のプリンタドライバをダウンロード&インストールすることで解決するのではないかと思います。
> 取り急ぎ、お知らせまで。
>
> > 早速ですが、先週金曜日9/13にsafari5.1.10にアップデートしました。それからサファリの画面が印刷できません。「ccpd_util.dylibプラグインの使用中にSafariが予期しない理由で終了しました。」というアラートが出ます。
> > アップデートの前は問題なく印刷ができました。
> > 何か情報がありましたらご連絡をいただければ幸甚に存じます。
> >
> > 当方、MacOS10.6.8を使用しております。
> > よろしくお願い致します。
[15999] chiko (2013/09/18 Wed 17:19)
chiko様
ご連絡ありがとうございました。
DTP駆け込み寺9/24発行のメルマガ文中【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)でお答えをいただいていたのを知り、そういう場所ではないと思いましたが。取り急ぎ、御礼のメールをさせていただきました。
non
> すみません!本件、解決済みでしたね。大変失礼しました。
>
> > nonさん、はじめまして。
> > ccpd_util.dylib ということは、Canon 製のプラグインが何らかの不具合を起こしていると思われますので、CanonさんのHPから最新版のプリンタドライバをダウンロード&インストールすることで解決するのではないかと思います。
> > 取り急ぎ、お知らせまで。
> >
> > > 早速ですが、先週金曜日9/13にsafari5.1.10にアップデートしました。それからサファリの画面が印刷できません。「ccpd_util.dylibプラグインの使用中にSafariが予期しない理由で終了しました。」というアラートが出ます。
> > > アップデートの前は問題なく印刷ができました。
> > > 何か情報がありましたらご連絡をいただければ幸甚に存じます。
> > >
> > > 当方、MacOS10.6.8を使用しております。
> > > よろしくお願い致します。
[16018] non (2013/09/25 Wed 10:22) mail
みなさん、日々おつかれさまです。
早速ですが、InDesign CS5.5において表を作成しています。
「表の属性」において表の「セル」に、「塗りのスタイル」で
任意のカラーを指定できますが、「1行ごとに反復」で2つの別々のカラーを選んだら、
基本的に2つのカラーが交互に現れますね。
これを「3つのカラー」で交互に表現することはできますか。
手作業でやれば可能であることは知っておりますが、
作成中の表は単純な1行ずつの表ではなくて、
ある行では文字列がセル内で2〜3行になることがあり、
そうすると2つのカラーでは同じ色の行が連続する場合があるのです。
3つのカラーを設定して、「1行ごとに反復」が自動処理になれば
ウレシイのであります。
設定方法などご存知の方がいらっしゃれば、
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
ブッチ
[16017] ブッチ (2013/09/24 Tue 20:45)