いつも助かっています。
縦書き文章の原稿で、“ ”を使われた際、
皆さんはそのまま使用しますか?
(本来縦書き用の約物じゃないから・・と聞いたことがあり)
「 」や『 』に変えて提出すると
大抵こだわった部分を強調したいところに使われる記号でもあるので、
割と高確率で「“ “にしてもらわないと困る!」
と、修正されます。
原稿通りに、というのは我々の鉄則ではありますが、
なんともモヤモヤしたままベースラインシフトやカーニングまで駆使して
カギ括弧のように位置調整をします。
ちょっと愚痴のようになってしまいましたが、
どのように説得したらいいのか、
またあるいは、そんなオペレーターの自意識なんて邪魔なんだよ!という
叱咤でもかまいません。
皆さん、どうお考えになっていますか?
[16314] チルダッシュ (2014/01/28 Tue 17:14)
縦書き用の“ ”はない。
ないものはない。本文では無理としたうえで
ちょんちょん=ノノカギ(←化けるかも)を使う。
“ ”を“ “としたり(技術者に多い)”’インチ、アポストロフィーを使ってる原稿はむかつくな。
[16315] . (2014/01/28 Tue 19:38)
コカコーラのウーロン茶「煌」のパッケージにある説明書き部分にも縦書きで“”あったわ…。
飲料分野では結構そうなのかな?(未調査)
[16321] jdash2000 (2014/01/29 Wed 10:10)
http://magazineworld.jp/anan/anan-1883/
あの「アンアン」ですら、こんなふうに使っています。
いわゆる「ダブルミニュート」は雑誌類や広告類では使わない傾向にあると思う。
ダブルミニュートを使っているのは、新聞、書籍本文が多いんじゃないのかな。
[16316] とくめいその100 (2014/01/29 Wed 00:15)
なお、何が正しくて何が間違っている、ということではなく、
「明確なルールが存在しない」ということだろうと思います。
ダブルミニュートも横書きで使うことだってありますし。
その際、起こし側はともかく、受け側は上につく場合と下につく場合がありますし。
結局のところ、誰もが納得するルールがないってことでは?
[16317] とくめいその100 (2014/01/29 Wed 00:20)
(特に広告の)見出しや短文であればなんでもありですね。
無知がまねいた結果とも言えます。
わりと有名なのがスーパードライの“DRY”部分です。
まあ、ロゴですがあり得ない向きになってます。
出版物の組み版であれば明確なルールが存在しますね。
縦書きにはちょんちょんしかありえません。
[16318] . (2014/01/29 Wed 01:12)
スーパードライのダブルクオートは別にありえなくないです。
ああいう活字も実際にありましたから。
https://archive.org/details/1923AmericanTypeFoundersSpecimenBookCatalogue
18ページなどをご覧下さい。
結局のところ、あれは、あれが「起こし」のデザインとするならば、別にまちがいではありません。
[16319] とくめいその100 (2014/01/29 Wed 01:25)
おお、これは勉強になりました。
[16320] . (2014/01/29 Wed 01:36)
たては、ダブルミニュートへ変換がきほんだと思うの...
http://gihyo.jp/design/serial/01/indesign-tips/0008
[16322] とおりすがり.. (2014/01/29 Wed 12:54)
DTPの作業をする側ではなく、入稿する立場の人間です。
私は、縦書きで「“ ”」は使いませんねえ。
明確なルールはないと思いますが、縦組の日本語表記として美しくないと思うからです。
もっとも、言語は文字表記を含めて変化し続けるものですから、何が正解かは判らないのですが。
入稿する立場の人間としては、そうした日本語の標準表記と言いますか、そうしたものは、その都度教えていただけると大変勉強になると思っています。
そうやって言葉や文字に対する感覚を磨いていかないと、文章を書くものとして成長しないしないような気がしています。
ですから、私はチルダッシュさんのような指摘は大歓迎です。
聞く耳を持たない書き手には、モヤモヤは残るでしょうが「そんな程度の書き手」って聞き流すのも手かも知れません。
もちろん、書き手が相応のコダワリを持って使っておられる場合もあるでしょうから、それはそれで良いんじゃないでしょうかね。
[16325] トドの親父 (2014/01/29 Wed 15:02)
日本語って、そもそも漢字から始まり、平仮名、片仮名、和数字、漢数字、算用数字、アルファベット、何でもありが特徴の、世界でも稀な言語表記法だよね。
しかも縦書き、横書き自在だし。
書籍や新聞は、それぞれ独自のハウスルールで動いているのでしょう。
決定打は不在だよね。
後は使う人の感性次第。
最近私も新聞広告で縦組のキャッチにWクオーテーションを使っているのを見かけました。
強調するのに、Wミニュートよりイパクトがあった。
ま、共通ルールのほとんどないジャンルだから、新しい試みもあっていいんじゃな?
こうして日本語は進化して来たんだし。
[16327] nean (2014/01/29 Wed 21:05) mail
商業印刷物に「学参フォント」を使うことも、最近ではしばしばありますね。
そういうのに対して批判的な方もいらっしゃるようですが、論理的な根拠なんか何一つありません。
新聞じゃないのに「新聞明朝」を使う。
映画でもないのに字幕書体を使う。
これらも同様。
海外でも同様の現象は起きており、昔ならモノスペースのフォントを堂々と広告なんぞに使うことはありませんでしたけど、今は珍しくもないですね。
モノスペースフォントはプログラムリスト用だ、なんて言い出す人はいませんよ。
OCR-AやOCR-Bも、商業広告なんかで平気で使っていますから。
結局のところ、「伝われば良い」んじゃないですかね。
引用符などの場合は、「強調する」って役割を演じてくれれば。
強調、ってだけなら、色を変えても良いし、太いフォントに変えても良い。
もっと自由で良いんじゃないですか。
[16328] とくめいその100 (2014/01/29 Wed 22:28)
スレ主です。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
それぞれの方がそれぞれに胸を張ってお考えを聞かせてくださるのが
とても嬉しかったです。
変化していくもの、というのももっともだと思いますし
指摘してほしい、というのもありがたいですし、
なんでもあり、というのもその通りだと思います。
なんでこんなにこだわっていたのかというと、
美しく見えないのに直されるのやだなー、ということだったからなんです。
(主観的な話ですが)
それをどこまでお客さまに伝えるべきか、(もっと言えば押し付けるべきか)
というところで、いつもグズグズとくすぶってしまいまして。
でも、皆さんもいろいろと考えている、そしてそれに関する成文憲法はない、
ということが分かり、
ま、その都度丁寧に説明していくしかないか、という
気持ちで、ちょっと晴れ晴れとした気持ちになりました。
ありがとございました。
今後ともよろしくお願いします。
[16334] チルダッシュ (2014/01/30 Thu 13:55)
カメレスですが、
小学館発行『句読点、記号・符号活用辞典』2007によると、
縦組でWコーテーションを使った例として
櫻井秀勲「戦後名編集者列伝」2003をあげてありました。
決して皆無ではないんですね。
ただし、手動で字間調整が必要だからおっくうではあるけれど……
書き手(クラ)がそのように使いたければ、オペはやらざるを得ないんじゃない?
[16350] おじん (2014/02/09 Sun 20:30) mail
Applescriptでデータ結合みたいなことを試みているのですが
1番目の書式設定をparent storyで行った場合、
2番目以降の項目の書式設定を事前に行うことは可能でしょうか?
tell parent story
set point size to "18 Q"
set contents to "項目1"
end tell
↓
set contents of insertion point -1 to return & Koumoku2
[16347] わん (2014/02/07 Fri 05:39)
AcrobatPro XIの印刷機能を使って、PDFの左右見開きのページを分割したいのですが、分割されたものは順序が変になってしまいます。
ポスター印刷というもので拡大し、印刷を押すと、確かに分割されるのですが、出てきたものはページ数があべこべになってしまいます。
ページ数が、2、1、4、3、6、5・・・と言う風に、偶数のものが前に出てしまう感じです。
色々とネットで調べたところ、同じ現象に関する解決策として、こちらのページを見つけたのですが(http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20090605/p1)、バージョンが違うのか、印刷の画面のレイアウトが異なっていて、私の使っているものでは、「逆順に印刷」という項目が見当たらないのです。
こういう場合、どうすれば良いでしょうか?
PDFの見開きページの分割方法で、何か良い方法がありましたら、どうぞアドバイスをお願いいたします。
[16309] YuriYuri (2014/01/23 Thu 16:23) mail
Macの、しかもAcrobat Xの場合ですが、「逆順に印刷」は、
プリントダイアログの中の「詳細オプション」の中に隠れています。
[16311] マサ某 (2014/01/24 Fri 14:25)
マサ某さま
ご回答ありがとうございます。残念ながら、私のはMacではないです>< ですが、お時間かけてご回答下さりありがとうございましたm(_ _)m
リッペストさま
そういうやり方もあるのですね、勉強になります。
追加質問で申し訳ないのですが、
「インデザインの見開きドキュメントに貼り込んで単ページでPDF書き出し」とは
どのようにすれば良いのでしょうか?
新規でドキュメントを開き、そこに既存のファイルのページを書きだすということでしょうか?(ただ、その「書き出す」という方法がよく分からないのですが・・・)
もしよろしければ、簡単で構いませんのでご教示下さい、お願いいたしますm(_ _)m
[16330] YuriYuri (2014/01/30 Thu 11:34)
> ページ数が、2、1、4、3、6、5・・・と言う風に、偶数のものが前に出てしまう感じです。
前回ここをちゃんと読んでいませんでした(すみません)。
この現象だと、「逆順に印刷」では解決しませんね……。
(「逆順に印刷」では、6、5、4、3、2、1の順に印刷されるので)
ちょっと考え方を変えて、
Acrobat上で、全ページを180度回転させてから、
ポスター印刷してみれば、どうでしょうか。
※ただ、リッペストさんのやり方が、たぶん一番綺麗にできるとは思います。
[16337] マサ某 (2014/01/31 Fri 17:44)
見開きPDFを(ページ単位に)分割したい、という時に自分のとる方法。
少ページの場合
ページサムネールなどでページを複製し、印刷工程 > ページボックスを設定で適宜トリミング。
多ページの場合
インデザインの見開きドキュメントに貼り込んで単ページでPDF書き出し。
を使います。
どちらもあまり良いやり方とは言えないかも知れませんが、やむを得ない場合には使います。
(目的が間違っていたらゴメンナサイ。)
[16313] リッペスト (2014/01/27 Mon 16:51)
上のマサ某さまへの返信の中に、リッペストさま宛の質問を一緒に書いてしまいました。
改めて、こちらにコピーいたします。
リッペストさま
そういうやり方もあるのですね、勉強になります。
追加質問で申し訳ないのですが、
「インデザインの見開きドキュメントに貼り込んで単ページでPDF書き出し」とは
どのようにすれば良いのでしょうか?
新規でドキュメントを開き、そこに既存のファイルのページを書きだすということでしょうか?(ただ、その「書き出す」という方法がよく分からないのですが・・・)
もしよろしければ、簡単で構いませんのでご教示下さい、お願いいたしますm(_ _)m
[16331] YuriYuri (2014/01/30 Thu 11:36)
InDesignで書き出したいページサイズのドキュメントを新規作成(見開きページにチェック)。
見開きのレイアウトを作成し、そこに分割したいPDFを貼り付ける。
ページ単位でPDFを書き出す。
という手順です。イメージ出来ますでしょうか。
[16336] リッペスト (2014/01/31 Fri 11:37)
リッペストさん
どうにか出来そうです、本当にありがとうございました。
助かりました、感謝、感謝です!m(_ _)m
[16341] YuriYuri (2014/02/03 Mon 15:01)
マサ某国さん
180度回転させて、ですか・・・!
それも試してみます。
何度もどうもありがとうございました!m(_ _)m
[16340] YuriYuri (2014/02/03 Mon 14:59)
InDesignの画像リンク切れに関する質問です。
リンクパネルでは、画像のリンクエラー(黄色い三角の中に!があるマーク)がありませんでした。
そのあと、パッケージをしたら、「リンクと画像」のところに、配置した全ての画像がリンクエラーであると表記されました。
これはリンクが切れているということなのでしょうか?どのようにしたら解決されますでしょうか?回答よろしくお願いします。
[16338] みか (2014/02/02 Sun 12:00)
バージョン等の情報がないので参考になるか分かりませんが。
保存先を指定するウィンドウで「パッケージ内のグラフィックリンクの更新」にチェックを入れていないのではないでしょうか。
[16339] Subi (2014/02/03 Mon 13:12)
続けての投稿で恐縮です。
Acrobat Xで透かしの追加で、フォント追加のプリセットも画像追加の
プリセットを作って次回に他のpdfに反映させてみるとめちゃ大きくなって追加になってしまう。
色々さわってみたが同じです。
フォントの方はポイント指定が反映されないので、ポイントを変えて(カスタムに戻る)、
もう一度プリセットを選ぶと指定どおり反映されたりします。
これってプリセットの意味ないのでは?
Acrobat 9ではこんなことはなかったのに。
Win 7で使用してます。私だけですか?
[16335] まめたん (2014/01/30 Thu 18:38)
検索してもわからないので、既出でしたらすみません。
AcrobatXで最適化が別名保存の時しか出来なくなったようですが、
透明パネルのプリセット編集ボタンがグレーアウトして編集出来ません。Acrobat9以下では編集出来ました。バグでしょうか?
それともなにか設定がありますか?
[16323] まめたん (2014/01/29 Wed 14:13) mail
プリセットの3種類の設定は多分変更できないので、一度
分割・統合プレビューで任意の設定を作って保存すればそちらは編集できると思います
[16324] 通行人A (2014/01/29 Wed 14:50)
通行人Aさん。
ありがとうございます。
今まではある仕事で、バッチ処理して最適化していたものがありまして、行程を少し変え分割・統合で出来るのはわかっているのですが、
最適化行程で今まで出来ていたものが出来ない。また、出来ない
のなら何故編集ボタンが残っているのか?
と思ったので・・・。
同じように使っている人はいないのかなあ?
[16326] まめたん (2014/01/29 Wed 17:25) mail
分割統合プレビューで1度何か設定を作って保存しておけば、
別名保存(最適化)での編集ボタンが使えるようになりますが、
そういうことではないのかな。
[16329] 通行人A (2014/01/30 Thu 11:26)
> 分割統合プレビューで1度何か設定を作って保存しておけば、
> 別名保存(最適化)での編集ボタンが使えるようになりますが、
> そういうことではないのかな。
[16332] まめたん (2014/01/30 Thu 13:35) mail
間違ってカラ投稿ボタンを押しました。
ごめんなさい。
通行さんの言うとおり分割・統合プレビューで別名設定をすると
最適化透明パネルがアクティブになりました。
ありがとうございます。
アクション機能で今までの行程が出来るよう試行してみます。
[16333] まめたん (2014/01/30 Thu 13:45) mail
外国語でつくったインデザインデータを、文字化け防止の為に、PSファイルにしてAcrobat Distillerでかき出しました。(このやり方が印刷所推奨だったため)ですが、このやり方だと、同じプリセットでかき出したのに、普通にかき出した場合と比べて画像が著しく劣化してしまいました。インデザインに貼り込んでいる写真はepsデータです。psdにして貼り直すと、若干キレイになったようです。どなたかこの原因をご存知の方いらしたら教えて下さい。
[16312] kudanshita (2014/01/27 Mon 11:08) mail
上記、複写伝票等の作成において減感を設定するのですが
その減感を製版・印刷の前段階で校正するのに、何か良い方法はありませんでしょうか?
(現在は印刷後に校正を行っているので、何か問題が起こった場合
時間や金のロスになるため。)
良いお知恵がありましたら、よろしくお願い致します。
[16274] ああいい (2014/01/16 Thu 11:14)
印刷後に校正…というのがちょっと普通じゃない気がしますが、今どんなアプリでどのように作成されているのでしょうか。まず教えていただけますか。
[16275] やも (2014/01/16 Thu 12:57)
> 印刷後に校正…というのがちょっと普通じゃない気がしますが、今どんなアプリでどのように作成されているのでしょうか。まず教えていただけますか。
イラレCS3です。
[16276] ああいい (2014/01/16 Thu 13:34)
減感の度合い(効き具合、職人技)を校正すると言う意味かな?
職人技に頼るしかないのでは
そういう意味ではないのなら製版・印刷の前段階で校正すれば万事解決
[16278] . (2014/01/16 Thu 18:14)
製版前にカンプ出さないとかすごい環境だねぇ
せめてカンプの一枚も出して、重ねてみればいいのにと思った
それがどうしても無理なら、イラレデータをPhotoshopで開いて、トンボで合わせて重ねてみてはいかがでしょうか。
グレーにしたり色を変えたり、見やすくなるように工夫してみてくださいね
[16280] やっすん (2014/01/16 Thu 19:32)
1.減感の在版があり、減感箇所を確認したい
2.新たに減感版を作成して校正したい
これにより多少、精度が変わりますが次の方法で如何でしょう。
また新規スウォッチで「特色」のスウォッチを作成。
スウォッチの配色は、シアン20%程度が良いと思います。
イラレ上でレイヤー1つ増やして減感を作成。
作成したスウォッチで配色すれば校正できます。
該当の「色」が減感であるということに対しては事前の根回しは必要です。
[16284] れれれの (2014/01/17 Fri 09:01)
分版出してイメージ出来ないのか・・・
[16310] ああぁ (2014/01/24 Fri 11:27)
アプリケーションのバージョンを指定したAppleScriptを実行すると
古いOSではアプリケーションの場所を見つけられないようです。
tell application "Adobe Illustrator"
↓
tell application "/Applications/Adobe Illustrator CS3/Adobe Illustrator.app"
この場合、get system infoを使用して古い動作環境を排除するしかないのでしょうか?
[16308] わん (2014/01/23 Thu 15:00)
最近、MacOS10.6.8から 10.9マシーン(10.9がプリインストールされたマシン)に移行したものです。
10.6.8時はIllustratorCS5で作成したファイルを別名保存>PDFでなく、ファイル>プリント>プリンター;AdobePostScript/PPD:Adobe pdf 8.0を設定しPSファイルを作成>Distiller経由でPDFファイル作成という手順で実行してきました。
この手順と同じくOS10.9環境下でも同様な手順でPDFを作成したいのですが、以前PPDの部分の:Adobe pdf 8.0が使用できません。10.9マシーンにしてこのPPDをインストールしていないためだと思われ、下記urlからDLし解凍しようとしているのですが、解凍出来ない状態です。
http://www.adobe.com/jp/products/printerdrivers/
そこでお聞きしたいのですが、10.9ユーザーの方はどのような方法でPSファイルを作成されているのでしょうか?現在他プリンターメーカーのPPD(最大A3ノビ)を入手し、とりあえずA3ノビまでのPSファイルは作成できますが(添付画像参照)、A3ノビより大きいB3やA2などの場合対応出来ない状態です。(勿論、別名保存>PDFであれば問題ないのですが)
できれば、アートボードに制限がなかったAdobe pdfを使用したいと思っていますが、10.9環境ではこれは絶対不可能ということでしょうか?
環境
OS10.9/IllustratorCS5.1、Acrobat Pro X(Acrobat Pro 8も所有)、Distiller X
[16290] 浮き草暮らし (2014/01/21 Tue 17:13)
使えなくなった原因はサイトURLに記載した私のBlogエントリをご参照下さい。
で、私がとった解決策は、
「旧マシンからAcrobat9のPPDを抜き出して新マシンの任意の場所に保存、PS書き出し時に指定する」という方法です。
ちなみにリンク先のPPDはOS9用の物なので、これを使うのはどうかと思います。
ここまでの手段を取るくらいなら、PSファイルからPDFを作成したほうが現在は安全だと思います(PDF1.3までなら透明効果も分割できますし)。
[16306] あかつき (2014/01/23 Thu 01:41) web
> 「旧マシンからAcrobat9のPPDを抜き出して新マシンの任意の場所に保存、PS書き出し時に指定する」という方法です。
あかつきさん、ありがとうございました。
アドバイスに従い、旧10.6.8マシンからPPDを抽出し、10.9環境に移植?しました。無事機能もします。
10.6.8環境ではMacintosHDD>Praiveto>etc>cups中に格納されていました。しかし、Praivetoフォルダが隠しフォルダになっているため、探しだすのに少し苦労しました。早速複製を作成し、同じく10.9のMacintosHDD>Praiveto>etc>cupsに格納しillustararからこのPPDを呼び出したら10.9環境下でも全く問題なく機能しました。
添付画像がアドバイス頂いた成果です。私の場合はAcrobat 8.01でしたのでPPDはAdobePDF8.0Jですけど。ともかく10.9環境下で以前と変わりなくアートボードの制限がないPSファイルが作成できるようになって満足しています。
ついでに厚かましい質問ですがAdobePDF9.0J PPDが最終のPPDと言うことですよね。これを使用するには当然、Acrobat9を所有していないと入手出来ないと言う認識でよろしいのでしょうか?(当方、Acrobatは8.01とXしか所有していないので……。)
また、今回のPPD(AdobePDF8.0J)は旧マシーンから移植するのでなく、10.9マシーンにAcrobat 8をインストールするだけでも自動的にこのPPDは自動生成されたのでしょうか?
さらに追加アドバイス頂ければ大変ありがたいです。
[16307] 浮き草暮らし (2014/01/23 Thu 14:53)
indesignの質問です。消したはずのリンク画像が情報だけ残ってしまいます。
indesignのファイルを開くと
「このドキュメントには、不明なソースへのリンクが○○コ含まれています。リンクパネルを使用して、不明なリンクを見つけたり、再作成したりできます。」と表示されます。
ファイルのリンクパネルを開くと、消したはずのリンク名が存在していて、ステータス欄には赤丸に?のマークが表示され、ページ欄も「< >」このようなマークで、ポインタを乗せるとXLM、構造要素、レイアウトに存在しないと表示されてしまいます。
再リンクをしてもページが存在しないのでリンクに飛べません。
どうにかこのリンクを消す方法はないでしょうか。。。
お分かりになる方お返事よろしくお願い致します。
環境はmacOS10.4 indesign cs4です。
[16291] ハゲタカ (2014/01/21 Tue 20:09)
> indesignの質問です。消したはずのリンク画像が情報だけ残ってしまいます。
>
> indesignのファイルを開くと
> 「このドキュメントには、不明なソースへのリンクが○○コ含まれています。リンクパネルを使用して、不明なリンクを見つけたり、再作成したりできます。」と表示されます。
> ファイルのリンクパネルを開くと、消したはずのリンク名が存在していて、ステータス欄には赤丸に?のマークが表示され、ページ欄も「< >」このようなマークで、ポインタを乗せるとXLM、構造要素、レイアウトに存在しないと表示されてしまいます。
> 再リンクをしてもページが存在しないのでリンクに飛べません。
>
> どうにかこのリンクを消す方法はないでしょうか。。。
>
> お分かりになる方お返事よろしくお願い致します。
>
> 環境はmacOS10.4 indesign cs4です。
リンク切れリンクを削除します。CS3でテストしました
var doc=app.activeDocument;
ag=doc.allGraphics;
for(var i=ag.length-1; i>=0; i--){
if(ag[i].itemLink.status==LinkStatus.LINK_MISSING){
ag[i].remove();
}
}
[16292] (z-) (2014/01/21 Tue 22:20)
>
> リンク切れリンクを削除します。CS3でテストしました
>
> var doc=app.activeDocument;
> ag=doc.allGraphics;
> for(var i=ag.length-1; i>=0; i--){
> if(ag[i].itemLink.status==LinkStatus.LINK_MISSING){
> ag[i].remove();
> }
> }
お返事ありがとうございます。
頂いたスクリプトをExtendScript toolkitにコピペして.jsxファイルを作成し、cs4のscripts panelに入れてindesignのスクリプトから実行しましたがリンクは消えませんでした。。。
申し訳ありません。。。
[16293] ハゲタカ (2014/01/22 Wed 09:19)
追記です。
リンクパネルの画面を添付致します。
消したいのは?マークのついたリンクです。
リンク名は仕事上の都合により隠しております。
よろしくお願い致します。
[16294] ハゲタカ (2014/01/22 Wed 09:35)
これで行けそうな気がしますが。
http://buruge.net/?p=132
[16295] ^-^ (2014/01/22 Wed 09:47)
> これで行けそうな気がしますが。
> http://buruge.net/?p=132
お返事ありがとうございます!
添付のHP読ませていただきました。
HPに書かれているスクリプトをコピーして上に書いたやり方
(スクリプトをExtendScript toolkitにコピペして.jsxファイルを作成し、cs4のscripts panelに入れてindesignのスクリプトから実行しました)
で実行してみましたが、indesignが強制終了してしまいます。
申し訳ありませんindesignをほとんど仕事で使わない上、スクリプトもまったくの素人なものですから。。。
グレーになっている部分を全てコピーで良いのでしょうか?
また、これはCS3用となっているようですがcs4でも動かすことは可能でしょうか?
もしよろしければご返答願います。
お願い致します。
[16296] ハゲタカ (2014/01/22 Wed 12:12)
CS3も4も無いのでテストできないのですが、
とりあえずコピペした状態では
ダブルクォーテーションとシングルクォーテーションが
全角になっていましたので、
それらを全て置換(検索と置換機能で)して
更に↓の行を
var pBar = new Window ("window", “画像配置");
↓に修正
var pBar = new Window ("window", "画像配置");
更に
#target “InDesign-5.0″の行を削除でとりあえず実行できるようになるはずですのでお試しを。
[16297] ^-^ (2014/01/22 Wed 13:05)
> これで行けそうな気がしますが。
> http://buruge.net/?p=132
あああ、XML orz
しつれいしました^;
[16298] (z-) (2014/01/22 Wed 13:17)
ご丁寧に本当にありがとうございます。
スクリプトを^-^さんにご教授頂いた通り直したところ無事エラーなしになりましたので、
スクリプトを実行しましたが,添付のようにやはりリンクは残ったままでした。
「href=”〜”)の部分を全て削除します。」という画面は出たので、その処理に関しては出来ているかと思われます。
(z_)さん
^-^さん
お二方ともご丁寧な返事を下さって本当に感謝しております。
[16299] ハゲタカ (2014/01/22 Wed 16:53)
私の思っていた状況とは違うのかも。
(z-)さんのスクリプトを改造した以下のスクリプトでどうでしょう?
var doc=app.activeDocument;
ag=doc.allGraphics;
for(var i=ag.length-1; i>=0; i--){
if(ag[i].itemLink.status==LinkStatus.LINK_MISSING){
ag[i].parent.remove();
}
}
[16300] ^-^ (2014/01/22 Wed 17:29)
> 私の思っていた状況とは違うのかも。
> (z-)さんのスクリプトを改造した以下のスクリプトでどうでしょう?
> var doc=app.activeDocument;
> ag=doc.allGraphics;
> for(var i=ag.length-1; i>=0; i--){
> if(ag[i].itemLink.status==LinkStatus.LINK_MISSING){
> ag[i].parent.remove();
> }
> }
お返事ありがとうございます!
早速試してみましたが、リンクは残ったままでした。
ファイルのlinkフォルダにも入っていない画像なので本当に情報だけが残っているといった感じです。
リンクの配置してあるページ自体が存在しないので手で一つ一つ消すこともできず、手の打ちようがなのです。。。
何度もありがとうございます!!!
[16301] ハゲタカ (2014/01/22 Wed 17:52)
これでも無理だとなると同様の条件を再現した
サンプルドキュメントでも無いとちょっとわかりかねますね。
もしかするとドキュメント自体が壊れているのかも?
[16302] ^-^ (2014/01/22 Wed 18:18)
InD-Boardに、同じ様な案件がありますね。
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=7623
[16303] とおりすがり.. (2014/01/22 Wed 18:24)
> InD-Boardに、同じ様な案件がありますね。
>
> http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=7623
みなさんアドバイス本当にありがとうございます!
とおりすがりさんが書いて下さったリンクをたどった先の下のURLのスクリプトで
画像のファイル名を入力すれば削除することが出来ました!
http://www.seuzo.jp/rubbs/search_html/msg01556.html
数百個あるので大変ですが、がんばればキレイに出来そうです!
(z-)さん
^-^ さん
とおりすがりさん
ありがとうございました!感謝致します!
[16304] ハゲタカ (2014/01/22 Wed 19:54)
> とおりすがりさんが書いて下さったリンクをたどった先の下のURLのスクリプトで
> 画像のファイル名を入力すれば削除することが出来ました!
> http://www.seuzo.jp/rubbs/search_html/msg01556.html
>
> 数百個あるので大変ですが、がんばればキレイに出来そうです!
せうぞーさんのAppleScriptとの違いはリンクを名前で指定している事…だけなんですかね。
リンク切れLinkからnameプロパティ参照できないかな。。
ともあれ、解決してよかったです^
[16305] (z-) (2014/01/22 Wed 21:35)
イラレCS4で作業中、オブジェクトが突然消えて、選べない現象が出て困っています。
アウトラインでみると、オブジェクトは存在しています。
CS6ノデータをCS4に変換した物をCS4で修正中に起こりました。
[16287] ミッシェル (2014/01/20 Mon 14:45)
> CS6ノデータをCS4に変換した物をCS4で修正中に起こりました。
そのまま使うのではなくて
一度、CS4で開き別名保存したもので作業したほうが良いんじゃない?
[16288] ミヤ (2014/01/20 Mon 16:25)
マスクになっているのではないでしょうか。
[16289] マサ某 (2014/01/21 Tue 16:53)
以前より気になっていたフォントがあり、
「和文フォント大図鑑」のサイトなどで調べたのですが
正解にたどり着くことができませんでした。
記載させていただいたURLのオリンパスPENの
カタログの中面に使用されているゴシック体です。
SONYのNEXシリーズのカタログなどでも最近見かけました。
どなたかご教授のほどよろしくお願いいたします。
[16277] ブル (2014/01/16 Thu 15:31) web
重くて見る気が萎える人も多いと思うので
適当な部分の拡大とあおいちゃんだけをアップした方が
効果的だと思います。
[16279] . (2014/01/16 Thu 18:21)
フォントワークスの筑紫ゴシック。
具体的にはフォントワークスのサイトで見て下さい。
あと、ソニーは最近専用のゴシック体を作りましたので、
順次、カタログ等のフォントはそれに差し変わると思います。
「和文フォント大図鑑」は更新が止まっており、最近のフォントについては
まったく載っていないので、参考にするだけ無駄ですよ。
[16281] とくめいその100 (2014/01/16 Thu 21:16)
とくめいその100さん。ありがとうございました。
なるほど更新されていないのですね。
どうりで見つけれないフォントが最近多いと思いました。
筑紫ゴシックはLETSだけの提供ですね。
さっそく申し込みました!
[16285] ブル (2014/01/17 Fri 10:26)
Mac10.8.5でIllustratorCCを使ってます。
IllustratorCS2からのいきなりジャンプで、使い方に戸惑っています。
旧Verでは複数のドキュメントを開いて比較したりしていましたが、
CCでは別のドキュメントを開くと、前に開いていたウインドウが閉じてしまいます。
複数のファイルを同時に開いておくことはできないのでしょうか。
マルチポストになりますが、その板で回答がつきませんので、
別の板に投稿するむね、書き込んだら文字化けしてしまいましたので、
よろしくお願いします。
[16271] nen (2014/01/12 Sun 17:14) mail
環境設定→ユーザインタフェイス→タブでうんぬんのチェック外す。
余計なお世話が増えて困るよね。
ググると大抵は解決する。
[16272] . (2014/01/12 Sun 18:00)
・さん、早速のレスありがとうござします。
助かりました。
かつてこの板が荒れていた頃、一度離れました。
今はずいぶんいい板に復活してますね。
[16273] nean (2014/01/12 Sun 20:26) mail
お聞きします。
mac os10.6.8、cs5環境です。
添付のようなK100ベタのオブジェクトを配置した
イラストレータデータを以下の設定でjpgに書き出しました。
(「web用保存」ではなく「ファイル-書き出し」で行っています)
・画質7
・RGB書き出し
・ベースライン(標準)
・解像度250
・アンチエイリアス=アートに最適
・プロファイル埋め込みadobeRGB(1998)
そのjpgをフォトショップで開くと
黒い部分はRGBが全て0の数値になります。
ところがmac os10.5.8、cs5環境の別のPCで
同じイラストレータデータを同様の設定で書き出すと
RGBがそれぞれ38、30、28という数値になってしまいます。
両PCの各アプリケーションのカラー設定も
全てプリプレス用で統一してあり、
違いはos以外に見当たりませんでした。
そこでお伺いしたいのですが
osの違いでjpgに書き出した際の色が
変わってしまうというのは起こりえるものなのでしょうか?
もしくはプロファイルやカラー設定以外の部分で
色の変化に影響を及ぼす可能性として
どういったことが考えられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[16264] ymty (2014/01/07 Tue 14:24)
こんにちは。
それぞれのIllustratorの環境設定で、[ブラックのアピアランス]の設定が異なっていませんか?
[16269] chalcedony (2014/01/09 Thu 09:29)
完璧に解決しました!
本当にありがとうございました。
[16270] ymty (2014/01/09 Thu 15:42)
PhotoShop Extended CS6を使っています。
各チャンネル(RGB,レッド,グリーン,ブルー)のトーンカーブをそれぞれ変更しました。
各チャンネルのトーンカーブを変更するという行為を複数のファイルに一括で適用したいので、アクションの記録として録って、ドロップレットを作ろうと思いました。
しかし、記録されたアクションを実際に見てみると"RGB"のトーンカーブのみしか記録されていませんでした。
"レッド"・"グリーン"・"ブルー"チャンネルの変更はアクションとして記録することはできないのでしょうか?
また、トーンカーブの変更を一括適用する方法は、アクションの記録をドロップレットに書き出して適用する以外にあるのでしょうか?
よろしくお願いしたします。
[16267] ツキ (2014/01/08 Wed 16:11)
ExtendedではないCS6で試しました。
アクティブレイヤーへのトーンカーブ、既存の調整レイヤーのトーンカーブ変更、いずれも問題なく記録されましたよ?
スクショつけておきます。
どうしてもできなさそうなら、任意のトーンカーブをプリセットに保存しておきアクション内で呼び出してみては。
> また、トーンカーブの変更を一括適用する方法は、アクションの記録をドロップレットに書き出して適用する以外にあるのでしょうか?
ドロップレットを作成せず、メニュー ファイル>自動処理>バッチ.. でもできますが、そういう事ではなく?
これもアクション依存になりますが↓
ファイル>スクリプト>スクリプトイベントマネージャー.. で、一番上のチェックを入れ、
中段の「Photoshopイベント:」できっかけになるイベントを選択(「ドキュメントを開く」などが適しているかと思います)
下段のアクション:のラジオボタンをクリックし、任意のアクションを選択
完了 をクリックして完了
などでも。
[16268] (z-) (2014/01/08 Wed 19:54)
set ruler units to millimetersと記述してもr/oの警告が出るので
新規ドキュメントのタイミングで記述してみたのですが、
AppliScriptエラーではないようですが、適用もされません。
tell application "Adobe Illustrator"
activate
make new document with properties {color space:CMYK, ruler units:millimeters, width:297 * 2.834645, height:210 * 2.834645}
end tell
[16259] rah (2014/01/06 Mon 16:50)
参考にならなかったらすみません
以前Javascriptで同様の問題にあたったとき、
app.documents.add()
では思うようにプロパティが設定できなかったのですが
app.documents.addDocument()
では動作した、という経験があります。
ただしドキュメントプリセットの指定しかできないため、別途プリセット作成が必要になりました。
もしかしたらAppleScriptでも類似のドキュメント新規作成メソッドがあるかも知れません。ないかも。
調べられなくてすみません。
[16260] (z-) (2014/01/07 Tue 09:26)
CS5です。
以前作ったことありますが、アップルスクリプトで作ると必ずポイントになりますね。
その後oに直したり、o→ポイント→oにしたり色々やってみましたができませんでした。
バグのような気がします。
新規作成ではなく、新規作成してそのまま保存したドキュメントをどこかに保存しておいて、
それを開いて処理をして別名保存するようなスクリプトを書いた方が良いかもしれません。
[16265] 小泉 (2014/01/07 Tue 20:12) web
Indesignのようにドキュメントを開いていない状態からドキュメントの設定を行えないので、
(r/o)を回避できるのはmake new documentの記述のみのようですね。
単位がポイントに固定されるのを利用して、
option + shift + コマンド + uを3回実行することにしました。
[16266] rah (2014/01/08 Wed 12:49)
Illustratorで[制御文字を表示]すると、ある時期から数字になって表示されるようになりました。
きっかけとなった作業は記憶にありません。
改行が6、スペースが1などです。
以前は数字ではなく特殊文字が入っていました。
初期値に戻す方法があれば教えてください。
設定ファイルを削除しましたが、戻りませんでした。
色々調べていますが、解決に至らず、
先月参加したセミナーで質問してみましたが、講師の方からも明確な回答をいただくことはできませんでした。
作業環境は、Windows7 64bit Illustrator CS4です。
どうぞよろしくお願いします。
[16261] のぶ (2014/01/07 Tue 09:54)
AdobeInvisFont(制御文字表示用のフォント)が壊れている可能性があります。
もし、同じ環境の他のPCがあって、そこが正常に表示されているなら、そこから必要なファイルをコピーすれば直ると思います。
同じ環境のPCがなければIllustratorの再インストールが必要です。ハードディスクの障害でフォントが壊れた可能性もありますので、先にディスクチェックを行ったほうがよいでしょう。もしかするとディスク障害の復旧で直るかもしれません。
さて、該当フォントですが、Windows 7 32bit Illustrator CS5 の場合は
C:\Program Files\Adobe\Adobe Illustrator CS5\Support Files\Required\Fonts
中の「ADOIF__.12」「ADOIF__.24」「ADOIF__.PFB」「ADOIF__.PFM」の4つのファイル(のいずれか、もしくは全部。やったことないので分からない)です。
お使いの環境は私の手元にはないので、上の情報からありかを探してくださいませ。
[16262] お〜まち (2014/01/07 Tue 11:21)
お〜まち様
丁寧な解説をありがとうございました。
おっしゃる通り、同じ環境の他のPCには、その4つのフォントがあり
私のPCには入っていませんでした(消えていました)。
教えていただいたフォルダに4つともコピーを入れましたら、
見事復旧できました!
Illustratorを再インストールし直さなくて済んだので安心しました。
また1つ勉強になりました。
本当にありがとうございました。
[16263] のぶ (2014/01/07 Tue 13:37)
レイヤースタイル 拡張子aslを
「Photoshop CS5\Presets\Styles」の中に
自作ファイルやダウンロードしたファイル等
150個以上入っていますが
Photoshopを起動してスタイルのリスト内には全部ありません
右の方の逆三角形をクリックした時に出るファイル名のリストです
数に制限?でしょうか
103個までは表示されています
分る方、アドバイスお願いいたします。
[16258] たけ (2014/01/01 Wed 01:26)
Mac IndesignCS6です。
検索置き換えで「正規表現」からでは問題ありませんでしたが、「テキスト」から「欧文アルファベット文字(^S)」では「々」までヒットしてしまいます。
これは不具合でしょうか?
[16251] arko (2013/12/19 Thu 12:53)
>「テキスト」から「欧文アルファベット文字(^S)」では「々」までヒットしてしまいます。
^$ の誤記でしょうか。
その場合ですが、MacでCS5ですが、再現しました。
不具合でしょうね。
正規表現タブを使うことの方が多いので、気付きませんでした。
[16252] とくめいその100 (2013/12/22 Sun 14:13)
> >「テキスト」から「欧文アルファベット文字(^S)」では「々」までヒットしてしまいます。
>
> ^$ の誤記でしょうか。
>
> その場合ですが、MacでCS5ですが、再現しました。
> 不具合でしょうね。
> 正規表現タブを使うことの方が多いので、気付きませんでした。
なお、u+303Bの二の字点も検索でヒットします。他にもあるかもしれません。
[16253] とくめいその100 (2013/12/22 Sun 14:53)
回答ありがとうございます。
> ^$ の誤記でしょうか。
ご指摘通り誤記です。失礼しました。
やはり不具合でしたか。
まだ小さな「あれっ」って所有るかも知れませんね。
大した問題ではないので、そのまま気にしないようにします。
[16257] arko (2013/12/27 Fri 09:37)