DTP駆け込み寺

No.9785へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

効果使用時、イラレCS3に配置したPSD画像の出力の色

クライアントのデザイナーがファイル管理の素人で
出力トラブルが続出して困っています…

イラレCS3に配置したPSD画像出力時の色についてです。

ぼかしなどの効果があるイラレファイルや、
ぼかしたオブジェクトをラスタライズしてあるイラレファイルなどの場合のみ、
配置したPSD画像出力時の色が薄暗い彩度の低い色で出力されます。
なぜかEPS画像には影響がありません???

効果を使用していないイラレファイルでは正常に出力されるので、
他のページに渡って使用する同じ画像の色が変わってしまいます。
(今回のみ他のPSDファイルを作り、色を補正し直しました)

ぼかしなどの効果を削除したり、
ラスタライズされた埋め込み画像を削除する、
あるいはイラレEPSデータに変換すると問題が解決されます。

自社では普段イラレ10.0を使用して作成していますが、同様のトラブルは起こったことがありません。

画像、イラストレーター、フォトショップは全てプロファイルをJapan Color 2001 coatedに統一しています。

ど〜しても原因がわかりません!!
分かる方いらっしゃいましたら是非お力をかしてください!

[9785] バーミヤンのもも (2010/07/07 Wed 13:15)