DTP駆け込み寺

No.9549へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re: RGB画像の入校について

> > SWOPでCMYK変換された画像を入稿されるくらいなら、RGBでの入稿の方が助かりますが・・・

なぜにこの文書の解釈が以下のようになるのか理解できません。

> やはりRGBでの入校の方が良い場合もあるのですね。

RGB入稿を考えておられるのなら
もう少し色に関して勉強された方がいいと思いますよ。

> 最近の入校事情では、印刷用の写真データをRGBのjpg形式で構わないというような話をききましたが本当でしょうか? その場合、印刷会社がマンパワーでCMYKに変換するのではなく、ソフト? ハード? ウェア的に印刷用データ(CMYK ?)にしてしまうのでしょうか?
ご教示下さい。

私の場合は、
色調見本提供なし・打ち合わせ無きRGB入稿は、色が付いていればいい位の印刷物で有ると解釈してRIPにお任せでCMYK変換します。
今時のRIPをきっちり設定すれば下手な手動の変換よりよっぽどましな色が出ますよ。

以下余談
RGB入稿してくるクライアントに限って数種類のゴミのようなプロファイルをあたかも使い分けていますみたいなでたらめなRGBで入稿してくる。事前打ち合わせも無し、色調見本も無しなので、何も言わずにプロファイル破棄してRIPでCMYK変換して印刷する。
誰一人として色に関して何もクレームを言ってこない。
じゃあなぜ数種類のICCプロファイルを使い分けてRGB入稿してくるんだろう?
使い分けてるんじゃなくて理解できていないから埋め込んである事にすら気がつかない低能なやつなのだろうか?

[9549] 通りすがりの製版担当 (2010/06/18 Fri 00:08)