どうか教えてください。
当方MACのDTPオペレーターです。
新規のお客様からWinのイラストレータで仕事をして欲しいという依頼を受けました。
全部英文になるのですが、WinでのDTP経験がないので、
フォントをどうしたらいいのか?というところで躓いています。
客からはおまかせと言われているのですが、、、標準がよくわかならいので、
一般的にWinのDTPで使う欧文フォントは何だか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
[9323] とも (2010/06/01 Tue 15:01)
書き忘れましたが、ゴシック系フォントでの質問です。
MacのHelveticaやUniversに変わる書体は何になるんでしょうか?
WinにもHelveticaはインストールされてるようですが、使っていいのでしょうか?
それともArialやMyriadを使うべきでしょうか?
[9324] とも (2010/06/01 Tue 15:40)
本当にオペレーター脳だなw
おまかせなんだから、好きなフォントつかいなよ
ただし、ライセンスのはっきりしたやつ。
だから、標準搭載のフォントを使うのは、逆におすすめできない。
ネットまわって、デザインのよさそうなので、商業利用許可の、
アウトラインとれて、埋め込みできるフォントを探せばいいべ。
HelveticaやUnivers?
アホか、そんな決めうちだから、他者との差別化が図れないんじゃないか。
ルール決めてもらわないとなにも出来ないんじゃ、一生使いっ走りだぞ。
おまえがルール決めて良いって言ってくれてんだ。
なんでこの機会を活かそうとしない?
[9325] るんるん♪ (2010/06/01 Tue 16:15)
> おまえがルール決めて良いって言ってくれてんだ。
> なんでこの機会を活かそうとしない?
口は悪いがいいこと言ってます ^^
がんばってくださいね>トピ主さん
[9326] アブトロニクス(電池式) (2010/06/01 Tue 16:42)
すいません……当社は翻訳会社なのですが、デザインは予め決まっております。
金融関係なので、読みやすい標準的なフォントが理想なんです。
[9332] とも (2010/06/01 Tue 18:24)
> MacのHelveticaやUniversに変わる書体は何になるんでしょうか? WinにもHelveticaはインストールされてるようですが、使っていいのでしょうか?それともArialやMyriadを使うべきでしょうか?
こういったところ
http://www.adobe.com/type/browser/info/embedding.html
http://www.adobe.com/type/browser/legal/embeddingeula.html
[9328] テーヤン (2010/06/01 Tue 17:17)
ありがとうございます。じっくり見てみたいと思います。
[9333] とも (2010/06/01 Tue 18:27)
標準って?
WinとMacでデザイン変わるの?
んなばかな。そりゃ道具に使われてるよ。
使いたいの使えば良いじゃないか。
ただし、ライセンスのちゃんとしたやつな
それとも何か?
最終的にお客さんがデータいじるからってことかい?
[9327] とり (2010/06/01 Tue 16:51)
翻訳会社なのもので、日本語のデータに英語を載せる仕事になります。
イラストレータですが、エンドユーザーがどんな所なのか知らない上に、印刷も日本でやるのか海外でやるのかわからない状態なので、
普通一般的なものは何を使うのかな?と思ったのです。
金融関係でとある企画にのっとった仕事なので、読みやすい普通のフォントを使いたいのです。
[9334] とも (2010/06/01 Tue 18:29)
うちの会社でWinでDTPしてますが欧文書体はトラブることが多いので欧文でもモリサワオープンタイプを使ってます。
Winで作って印刷会社ではMacで出力してます。
ただ海外で印刷するとなると逆にネックになるでしょうね。
[9339] に (2010/06/02 Wed 12:30)
> ただ海外で印刷するとなると逆にネックになるでしょうね。
ならねーよ
[9341] るんるん♪ (2010/06/02 Wed 13:05)
小塚ゴシック、小塚明朝とかは?
詳細は知りませんが、海外版のイラレには入ってないかもしれないけど。
デザイン無視でいいのなら書体もエンドユーザー?デザイナー?どっちか知らないけど、そっちの方で調整させたらいいと思うよ。
それともデザイナー → 翻訳 → 印刷屋(刷版)の流れ?
印刷屋的に嫌な流れだよ(汗)
翻訳屋にモリサワ書体必要ないでしょ。デザイン業もあるなら別ですけど。
あと、これ一番大事だけど『先方に聞け』←当たり前のことなのにおろそかになってる…うちの営業も含め。。。。ぶつぶつ
[9343] みや@4才 (2010/06/02 Wed 16:08)
> 小塚ゴシック、小塚明朝とかは?
海外で印刷するかもしれないのに、和文フォントは使えません;
> デザイン無視でいいのなら書体もエンドユーザー?デザイナー?どっちか知らないけど、そっちの方で調整させたらいいと思うよ。
詳細教えてもらないんですよね。
> それともデザイナー → 翻訳 → 印刷屋(刷版)の流れ?
そんな感じですね。
日本語はもうデザインが上がって印刷しています。
クライアント→制作会社(デザイナー)→クライアント→翻訳(当社)→クライアント→印刷屋(刷版)
になっています。
> あと、これ一番大事だけど『先方に聞け』←当たり前のことなのにおろそかになってる…うちの営業も含め。。。。ぶつぶつ
もちろん聞いてるんですが、クライアントが無知すぎるし、
日本語の制作会社もローカライズに関係した仕事はわからないようで、
全部おまかせとしか言われていません。
[9361] とも (2010/06/04 Fri 11:06)
[9361] とも (2010/06/04 Fri 11:06) の情報が早めに出てれば
このトピックも流れが違っていただろうに……。
おバカクライアントに阻まれて後工程が見えないなら
答えはかなり狭まるんじゃないでしょうか。
アウトラインで渡すなら何でも好きな書体を。
エンベッドで渡すなら工程的に無難な書体を。
Ariel は OS のバージョンによって少しずつ異なるんでしたっけ?
Adobe Reader をインストールすると勝手に入る書体が無難かなあ。
[9362] てすと (2010/06/04 Fri 11:50)