技術的な質問ではないのですが、デザイン料金って
みなさん、どのように設定していますか?
当方、フリーで広告からエディトリアルまで、
何でもこなしていますが、最近エディトリアルで
デザイン料金を叩かれてばかりです。
最近で、ひどいのは、打ち合わせまで済んで
これから編集から素材が来るっていう段階で
「安いデザイナーが見つかったから、そっちにする」
と、言われポシャってしまいました。
何回かやっていたので、特に取引契約書とか
作成していなかったのがいけなかったのですが
あまりにもひどいかなと、愚痴を書いてしまいました。
しかも、安いデザイナーの話を聞いたら単価3500円だそうです。
あまりにも勝負にもならず、
こちらもクオリティに見合った報酬を考えて
こちらから辞退しましたが、出来上がりを見たら
ほぼ、当方のデザインを流用して作っていました。
その他の仕事も同じような価格でやられている
デザイナーさんがいるので、そろそろ廃業しなければと…。
弱小のところは生き残れないんですね、この世の中。
[7664] ぎすけ (2010/01/27 Wed 10:34)
過去にこんなスレが
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=article&id=7101&page=1
[7665] うにゃー (2010/01/27 Wed 10:57)
前にいたデザイン事務所は7000円ぐらいだったけど…
[7667] . (2010/01/27 Wed 11:07)
今日本で「企画・デザイン料」で売上をたてているのは
箭内道彦さんの事務所と岡康道さんの会社ぐらいです。
日本の社会では、未だに企画やデザインにお金を払う事が
染み付いていないのだそうですよ。
そのため、「手数料」や「のっけて」としてではないと
デザイン費をとれない事態がおこってしまうということです・・。
悲しいですね。
そのデザインが広告として、イメージとして、結果的には売上として、
どれほどの効果を生むかという
「目先ではない得(カネ)」
にお金を払うのはいやなんでしょうね。
「だって企画もデザインも、身ひとつあればできるでしょ。
仕入れかからないでしょ。」
と思っている人達が沢山いる事も事実ですし・・。
>こちらもクオリティに見合った報酬を考えて
こちらから辞退しましたが、出来上がりを見たら
ほぼ、当方のデザインを流用して作っていました。
というのも悲しいかな良くある話ですよね。
そういったお客さんは、結局目先のカネが大事なタイプですね。
とはいってもかなり不況ですから、今は私も目先のカネ、大好きですが。
[7669] 制作 (2010/01/27 Wed 11:42)
エディトリアル、結構きついっすねえ。
例のアップルのタブレットが
今日、27日(日本時間1/28早朝)に発表されると言われてますが、
予想以上の出来の場合、紙媒体(特に雑誌系)に
とどめを差すかもしれませんね(笑)。
どうなるかはわかりませんが…。
[7670] sawa (2010/01/27 Wed 12:20)
私は会社務めですがフリーの人がかかった時間×@6000ぐらいもらっとかないと事務所の賃貸料やMacやコピー機のリース代や減価償却費がぺーできないって言ってました。
100Pぐらい同じ体裁のデザインなら@3500でもいいでしょうけど2〜3Pで@3500や全ページデザインやレイアウトを変えてったらコンビニなどでバイトしてる方が時給換算でええお金をもらってるんじゃないでしょうか?
[7672] に (2010/01/27 Wed 12:43)
>がかかった時間×@6000
> 100Pぐらい同じ体裁のデザインなら@3500でもいいでしょうけど
ちょっとびっくりです。3時間×6000=18000ですか?
100P×3500=350000ですか?
多分私の会社の地域では、35万だと紙質とかにもよりますがカラーで、100冊くらいの印刷までの料金です。
[7691] yamada (2010/01/28 Thu 14:09)
ウチの会社も製作時間×@6000が基本ですね。
あくまで基本ですが。
逆に製作料金1万しか貰えないから90分で作って。
と言われることも。(もちろん冗談半分)
[7695] も (2010/01/28 Thu 16:07)
35万だと紙質とかにもよりますがカラーで、100冊くらいの印刷までの料金です。
私はこれにビックリしました。ちょっと今、軽くパニクってます。
[7697] メイリオ (2010/01/28 Thu 18:14)
> ちょっとびっくりです。3時間×6000=18000ですか?
> 100P×3500=350000ですか?
> 多分私の会社の地域では、35万だと紙質とかにもよりますがカラーで、100冊くらいの印刷までの料金です。
昔から印刷会社では、デザイナーの評価は低いと言われます。
印刷会社の従業員の中で一番給料が良いのは、機械化が進んだ今でも、
印刷機械を回している印刷工のはずです。
印刷代が、いくらするからデザイン料はいくらというのは、印刷会社の
方の発想です。本来、ふたつの間に相関関係はありません。
印刷会社にデザイン代込みで発注するか、クリエイティブなデザイン会
社に依頼するかはクライアント側の問題でしょう。
「佐藤可士和」名義の作品がよく、マスコミで紹介されますが、どう思
います? 「たいしたことないよ」と私は思います。
デザイン料だって安くはないでしょう。けれど、それでも彼を選ぶクラ
イアントがいるのです。
クリエイティブな仕事を時間給で評価するということは、どの業界でも
しませんよ。
[7704] コバ (2010/01/29 Fri 12:53)