DTP駆け込み寺

No.7578へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re: 特殊な「切り抜き」の指示の仕方について

私の会社はデジタル処理の部署がありますが、物理的に離れているので
必ず画像の出力紙に指示を入れた指示書を作成します。
それをFAXして連絡を入れた後に作業開始・・・。(めんどい〜3)

基本は指示書が無いと作業して貰えない(T_T)

全社的にそんな用語は特に無いですね〜。

にさん

>ちなみにうちでは簡易校正を「コンセ」と呼んでいるがこれって一般的なんだろうか?

うちもそうですね。
デジタルコンセンサスは「デジコン」ですよ(フツーか)。
初心者向けDTPの本とかにはたまに用語解説とかありますよね。

人によって違うのが、出力(カラーレーザーでの出力作業)の呼び方。
社内でTちゃんは「吐き出し」、大半の人は「出力」、部長だけは
「コピー」と呼ぶので、何度か危うくデータをコピーしかけた事も。

私なぞデザイン絡みの専門用語は判っても、刷版の方はイマイチ判りません。
そんなもんですよね(*_*)

[7578] バイトなのに最後 (2010/01/20 Wed 14:53)