DTP駆け込み寺

No.7073へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^5: 編集とデザイナー

> 仕事するにあたり、ご苦労とか、工夫しているところとか、教えてください。
> どうして二足のわらじを履くようになったか、きっかけも教えてください。

社外の仕事を受けているときは、先方からの連絡が極力すぐつくように注意しています。
これは二足のわらじとはあまり関係ないですが、
ぺいぺいのデザイナーは外出していることが多いので、連絡がなかなかつかない。
私は基本的にすべて携帯に連絡してもらっています。

普段は勤めているから、昼間は作業はできないのですが、
打ち合わせはなるべく昼間にするようにしています。
これは勤め先が出版社だから可能なのかもしれません。

編集者兼デザイナーということで、私が気をつけるのは、
クライアントの編集サイドの意図を的確につかむということ。
デザインは素晴らしいけど、本とマッチしていないと言うことが往々にしてあるので、
兼業デザイナーとしては、少々デザインがダメでも、
編集者や本の意図をきちんとつかんで、ぴたりと合うデザインをすることです。

二足のわらじを履くようになったのは、編集という仕事もそうですが、
本を造ることそのものが好きになったということがきっかけでしょうか。
あと、このままの(大手出版社の)本の作り方では、
早晩本が出せなくなる(単行本で5万部売っても赤字)と考えますので、
新しい本の作り方にトライしてみたい、というのも動機の一つです。

と、いろいろ書いてみましたが、あまりに凡庸ですね。失礼しました。

[7073] とくめい (2009/12/04 Fri 10:29)