DTP駆け込み寺

No.7004へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

イラレCS2で保存したファイルのグラデが勝手に置き換わる

色々検索してみましたが、同じような事例が見つからないのでよろしくお願いします。

イラストレーターCS2で作成したデータを保存、翌日修正が入ったので開きなおしてみたら、グラデーションにしたオブジェクトの色が(ブルーのグラデだったのが、同ファイルで使用していた別の赤いグラデに)変わっていました。

なお、別の日に違うデータでも同様の現象を確認しています。

このグラデの置き変わりは、スウォッチ登録をしている状態、していない状態どちらとも起こります。

また、問題のファイルを開かずに、Acrobat DistillerでPDFを作成した場合は最初に作った(色の変わる前の)状態でデータは書き出されますので、データを開く際に問題があるのではないかと思っています。

現状の対応策は、気が付いた時点でもとの状態(に近い色)に修正し再保存という、なんとも危なげな方法でしのいでいます。

一応、再保存後の確認では色の置き変わりは起きていないのですが、気が付かずに進行してしまうと恐いので、原因や解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

使用環境
機器:Power PC G5
OS:Mac OS X 10.4.7
アプリ:Illustrator CS2(12.0.1)

情報が足らなかったらすみません。
よろしくお願いします。

[7004] サワラ (2009/12/01 Tue 20:25)