こんばんは。
フリーのデザイナーを目指しています。
(ロゴ制作やパンフレット制作の勉強をしています。)
所有しているソフトは、イラストレーターの最新版です。
私はフォトショップをもっていないのですが、フリーで活動するには絶対に必要なのでしょうか?
フォトショップは高すぎるので、フォトショップエレメンツあたり買ってもいいかなと思っていますが・・・。
やっぱりフリーデザイナーで独立して活動するにはどうしてもフォトショップが必要なのでしょうか?
フォトショップエレメンツは印刷向きではないと聞きますけど、
フォトショップエレメンツで画像加工してそれを最終的にはイラストレーターに取り込んで仕上げるつもりなので、問題ないと思うのですが、どうなのでしょうか?
[6815] ランラン (2009/11/17 Tue 18:44)
いや、RGBで入稿するつもりですか?
個人的な意見なんで、スルーしてもらっても構いませんし、
どんなものを作ろうとしているか分からないので何とも言えませんが、
Photoshpも使えないデザイナーに仕事なんか出さないし、
デザイナーと言わないで欲しい。
[6816] 007 (2009/11/17 Tue 19:05)
早速のレス、ありがとうございます。
> いや、RGBで入稿するつもりですか?
>
> 個人的な意見なんで、スルーしてもらっても構いませんし、
>
> どんなものを作ろうとしているか分からないので何とも言えませんが、
>
> Photoshpも使えないデザイナーに仕事なんか出さないし、
>
> デザイナーと言わないで欲しい。
イラストレーターを究めればデザイナーになれると思ってました・・・。
それと、最終的にイラストレーターで仕上げれば、CMYK入稿できるものと思っていました・・・。
[6817] ランラン (2009/11/17 Tue 20:06)
イラレに配置すれば確かにCMYKにはなるかもしれないけど…。
レイアウトするだけでデザイナーだと思わないで欲しいかな。
もっとDTP全体を勉強しましょうね。
[6818] びっくりしちゃうよ (2009/11/17 Tue 20:10)
> イラストレーターを究めればデザイナーになれると思ってました・・・。
> それと、最終的にイラストレーターで仕上げれば、CMYK入稿できるものと思っていました・・・。
デザインセンスがない人は何使っても無駄。
「Illustrator」 とか「Photoshop」なんてのは単なる道具であって、
それだけのもの。
絵筆持ったらみんな画家ですか? そんなわけない。
せめて3点リーダーの使い方くらい学習しましょう。
[6819] とくめいその100 (2009/11/17 Tue 20:25)
レス、ありがとうございます。
> 絵筆持ったらみんな画家ですか? そんなわけない。
> せめて3点リーダーの使い方くらい学習しましょう。
ところで、3点リーダーって何なのでしょう?
イラレとフォトショップとあとは何?なのでしょうか。
[6820] ランラン (2009/11/17 Tue 21:02)
> ところで、3点リーダーって何なのでしょう?
ランランさん。独学は否定しませんが、(自分もそうなので)分からないこと多すぎです。ほとんど分からない人がここでこまごまと質問して勉強しようとするとそれだけでここは埋まってしまいます。3点リーダーくらいネットがあるのですから自分で調べて下さい。イラストレータのテキストは持ってるんですよね、それに印刷のことまで出ているはずですからもっと勉強しましょう。
[6821] か (2009/11/17 Tue 21:16)
>イラレとフォトショップとあとは何?なのでしょうか。
?のうしろは一角アキね
リーダーをつっこんだとくめいさんはちゃんと空いてるのがいいところ
無職からフリーデザイナーになれると思わず、デザイン事務所に就職することを考えてください。
[6822] …… (2009/11/17 Tue 21:31)
PhotoshopElements よりは、
GraphicConverter(http://bridge1.com/graphicconverter.html)の方がマトモかな。
> フリーのデザイナーを目指しています。
まあ、目指すのは自由です。
コネでもあれば仕事も取ってこれるでしょう。
バックボーンも書かれていませんので推測の域を出ませんが、
独学だと相当厳しいかもしれません。頑張ってください。
[6825] BLUE (2009/11/18 Wed 07:28)
あなたが作られたデータが
完全データ(修正が必要ない)で入稿先で問題が出なければ
何を使ってもいいのでは?
でも、上を目指したり、よりいい物を作りたいなら
フォトショップは必要不可欠になると思います。
どんなデザインをしてるのか不明ですけど
今後の為に買った方がいいと思われます。
[6826] 丘坊主 (2009/11/18 Wed 09:49)
厳しい(まっとうな)ご意見が続いているので、あえて反対のことを書けば、
机と物差しさえあれば、それで十分だともいえます。「道具」という意味では。
知人の個人デザイナー(ブックデザイン)は、コンピュータを持っていませんし、
おそらく触ったこともないかも。
でも、毎日忙しく、事務所には編集者が毎日列をなして原稿を待っています。
ちなみにその人、入稿は版下入稿です。
ただ、まっすぐな細い線を引くのは、
イラストレータやフォトショップを使うよりも、難しい場合があります。
フォトショップエレメンツ、いいじゃないですか。
有無をいわせない素晴らしいデザインをすれば、
CMYKとかRGBとか、難しいことは誰かが解決してくれます。
[6827] とくめい11 (2009/11/18 Wed 10:29)
>難しいことは誰かが解決してくれます。
その考えに疑問です。
面倒な作業は誰かがする ではなく
スムーズに進むような物を作らなければいけないと思います。
ラフ等を書くなら手書きだろうと問題無いかも知れませんが
(分かる範囲で)
デザインをする なら話は別で
自分の作った理想の形のまま作られる のがいいと思います。
自分の仕事や物件に埃があるのなら
後行程に手を加えられたくないですけどね。
>毎日忙しく、事務所には編集者が毎日列をなして原稿を待っています。
パソコンを使えば、待つ必要無いくらい早くできるのかも・・・
[6829] 丘坊主 (2009/11/18 Wed 10:35)
> 面倒な作業は誰かがする ではなく
> スムーズに進むような物を作らなければいけないと思います。
私はそうは思いません。
その結果、デザイナーとオペレータの垣根が曖昧になってしまい
今の制作の現場は混乱を来してるんじゃないかと思います。
もちろんできるに越したことはないし、その方がはるかに
早いと思うんですが、それとデザインとは別問題ですよね。
> 誰かがする のであれば、そこには予算と時間が必要で
それが許される環境であれば何ら問題がないと思いますが。
[6844] まだ仕事中 (2009/11/18 Wed 22:25)
皆様
コメントありがとうございます。
> 厳しい(まっとうな)ご意見が続いているので、あえて反対のことを書けば、
> 机と物差しさえあれば、それで十分だともいえます。「道具」という意味では。
>
> 知人の個人デザイナー(ブックデザイン)は、コンピュータを持っていませんし、
> おそらく触ったこともないかも。
> でも、毎日忙しく、事務所には編集者が毎日列をなして原稿を待っています。
>
> ちなみにその人、入稿は版下入稿です。
> ただ、まっすぐな細い線を引くのは、
> イラストレータやフォトショップを使うよりも、難しい場合があります。
>
> フォトショップエレメンツ、いいじゃないですか。
> 有無をいわせない素晴らしいデザインをすれば、
> CMYKとかRGBとか、難しいことは誰かが解決してくれます。
温かなご意見ありがとうございます。
私もイラストレーターのソフトを買う前は手描きのみでした。
私としてはまずはイラストレーター操作を完璧にし、その他のソフトについて考えてみようと思います。
[6836] ランラン (2009/11/18 Wed 16:26)
> 私もイラストレーターのソフトを買う前は手描きのみでした。
> 私としてはまずはイラストレーター操作を完璧にし、その他のソフトについて考えてみようと思います。
Photoshop Elementで物足りなくなったらPhotoshopに乗り換えれば良いと
思います。
以下、20年来 デザイン〜印刷を承っている者の私見です)
グラフィックアーツの世界で仕事を成される覚悟をされているのですから、
自信を持って取り組まれたら良いと思います。また、いろいろ相談できる
業者様を見つけてください。
CMYKでモノを考えるのは印刷業界だけです。CMYKデータ以外は受
け付けない業者もありますが、それは営業方針であって業者の善し悪しを
判断すべき指標ではありません。
しかし、業界が変われば、扱うデータも変わるわけで、RGBでモノを考
える業界(Web、CGや映像関係など)の仕事から、紙媒体への流用も日常的
に行われる場合もあります。そこからは、RGBデータの入稿も当たり前
のように行われてますからご安心を。
まぁ、一般的に言えば、illustrator/Photoshop などは、高価なソフト
ですが、利用ユーザーも多く、解説本やネット情報などを探せば、問題解
決し易い事も確かです。使いこなすのは大変ですけど、仕事に活かせると
思います。
[6845] booh (2009/11/18 Wed 22:56)