> メイリスさん、こんにちは。
今回質問を投稿した摩訶不思議です。質問して回答する立場でもないですが・・・
> > 但し、PDFのバージョンは1.4以降でないと、結局透明は維持されませんので注意して下さい。
このことは、こんぱすさんのアドバイス通りです。
Acrobat4(PDF1.3)で設定すると、透明効機能を使用したオブジエクトは「分割・統合」されてしまいます。
この事は私が購読した書籍名→〈現場で使えるPDF活用・入稿実践ガイド〉に重要事項として記述されていました。
但し、バック画像(またカラーバック)の上にさらに画像を配置し,その画像に透明効果処理をおこなわなければ、Acrobat4(PDF1.3)でもかまいません。(バックが全く白の場合は)Acrobat5(PDF1.4)以降の設定が絶対条件です。
> これが気になって、ビスタのイラレCS4でPDF1.3で保存し、MacOS9.2のアクロバットで開いてみたんです。
> 透明効果が維持されておりまして…私は普段PDF1.3でやってるのでいいんですが、ちょっと気になりまして。
アクロバットやアドビーリーダーでの閲覧では、透明効果が維持されているようにみえますが、実際、印刷入稿すると透明効果は分割統合されてしまい、バックに白の余白が出ます。いわゆるイラレ上で統合分割した見え方で印刷されます。お手持ちのインクジエットでプリントしてみても透明効果が維持されているように出力されますが、業者のプリンターでは白窓が必ずつきます。
透明効果を維持したPDFの作成の重要ポイントはコンパスさんのアドバイスを踏まえ、〈アプリケーションから直接PDFを作成〉と〈Acrobat5(PDF1.4)以降の設定〉が最も重要ポイントになります。(あとはイラレ上の高解像設定等).PS化してDistiller等でPDF化してもNGです。
回答する立場でもないですが、今回の私の疑問点以外は私も結構勉強したつもりなので…しゃしゃり出てしまいました。申し訳ありません。
コンパスさんのアドバイスも期待しています。
[6421] 摩訶不思議 (2009/10/14 Wed 12:05)