DTP駆け込み寺

No.6413へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^3: 透明効果を使ったPDFの作成法

普通でないですか?
当然、容量は内容にも因るし、「PDFだから軽いもの」と言う事はないです。
印刷会社によっては「画像の圧縮NG」なんて所もあります。
文字のみのPDFでもアウトライン化すればそれなりに肥大化します。
過去にトータルでギガ超えの時も。
Adobeのソフトは直接書き出しまたは保存の機能があるので殆どDistillerを使うことはないのではないですかね。
Distillerは書きだし出来ないようなアプリからPDF作成する程度かと。
またはpsプリントjobの確認用にDistiller使うとか?

[6413] れれれ (2009/10/13 Tue 20:08)