DTP駆け込み寺

No.5834へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^15: K100の上に、C100+K100をの

というか、
「オーバープリントはいかしてください!」
って書くのと、
ある部分をさして、「オーバープリント」、あるいは「ノセ」と書くのは
状況が違うでしょ?

そもそも、みんな
「オーバープリントはいかしてください!」
なんて指示を書ける知識と技術を持ってたら、
印刷屋が、強制オーバープリント無視とか、強制ブラックオーバープリントとか、そんなものを行使する必要ないわけさ。

そうじゃないから、どこがノセでどこがヌキなのか、
意思を明確にするために、校正紙にノセの場所を指定するのがいいよって話になってるの。
ポストスクリプトでは、何も指示しない場合のデフォルト処理はヌキだから。

「オーバープリントはいかしてください!」でいいなんてのは、
これまでの話とか、印刷業界の現状をぜんぜんわかってないでしょ。

で、「長いよ」
ってのは、
ノセの箇所に全部「オーバープリント」なんて書いてたら、
手が痛くなっちゃうってこと。

現実論で語ろうよ

[5834] は? (2009/08/28 Fri 18:28)