はじめまして。
MLにも同じ内容を書いたんですけど、こっちの方が動いてそうなので重複させます。
私はいま、小さい編集会社でひとりデザイナーをやってます。
現在の環境は、G4のOS9.2、イラレ8、QXP4.1という感じです。
社長が「今後はwinマシンしか買わない!ソフトはあるから!」と言っているので、ゆくゆくはwin環境になるのだと思います。
しかし、出力を頼んでいる会社の一つが「うちMacなんだけど…」と言葉を詰まらせてました。
対応可能かどうかは後日返事をもらうことにはなっています。
でもその前に、みなさんの中でwinで作成→印刷屋はMacという環境の方はいらっしゃいますか?
いるとしたら、大丈夫だったor不都合、困ったエピソードを教えてください。
個人的には新しいMac買ってほしいんですけど…
[5610] kiya (2009/08/19 Wed 01:49)
> はじめまして。
> MLにも同じ内容を書いたんですけど、こっちの方が動いてそうなので重複させます。
先にMLの投稿を拝見しましたが、こちらの投稿に気付いたのでこちらに書きます。
> 社長が「今後はwinマシンしか買わない!ソフトはあるから!」
プラットフォームの違いよりも、気にするべきはkiyaさんの会社がWIN用に導入するソフトが何で、バージョンがいくつなのか、および印刷屋さんの出力機とバージョンだと思います。
[5611] いき (2009/08/19 Wed 08:33) web
>いきさん
レスありがとうございます。
社長は「CS2なら持ってる」と言ったので、たぶんCS2のイラレとインデザだと思います。
現物見てないので詳しくわかりませんが。。
一応、「うちMacなんで…」と言った出力先もCS2を持ってるそうです。
ただ、そういう事例がないらしく即答できなかったんでしょうねぇ。
[5620] kiya (2009/08/19 Wed 13:09)
>みなさんの中でwinで作成→印刷屋はMacという環境の方はいらっしゃいますか?
Illustratorでしたらそういうのは多いんじゃないですか?
フォントのアウトライン化、アプリは同一バージョン使用、が前提で。
それ以外にもファイルネームだとか。
[5612] とくめいその100 (2009/08/19 Wed 08:54)
>とくめいその100 さん
レスありがとうございます。
> それ以外にもファイルネームだとか。
いま全部日本語混じりなので、その点はやはり気をつけるべきでしょうか。。
社長が「持ってる」と言うのが、ほんとにCS2ならいいんですけど。
[5621] kiya (2009/08/19 Wed 13:12)
普段クォークやイラレの生データを入稿してるんですか?
私は印刷会社で制作やってるものですが、
制作はwinもG4もG5も使っていて、製版にまわすデータはPDFかepsです。
これによって起きるトラブルは特にないです。
ちなみにwinはクォーク6.5、イラレ&インデザCS2で製版側はG4という環境。
アウトラインかPDFでフォント埋め込みやっとけば、印刷会社で対応できるのでは?
macを批判するわけではないですが、
今時「macで作ったデータ以外うけつない!」と言う印刷会社・・・不安です。
色んなソフトのバージョン大丈夫?と問いたい。
[5614] みや◆r2IrQ7Uey/ (2009/08/19 Wed 11:50)
うちもWin XPでIn Design CS2、Illustrator CS2製版会社はMac(機種は不明)で出稿しています。
画像は製版会社で修正してもらうので基本生データです。
Win→Macではフォントが一番のネック。
すべてアウトライン化するかモリサワパスポートのオープンタイプにするかです。
うちはモリサワパスポートのオープンタイプでやってますがそれでも時々文字詰めが変わるときがあります。
後はファイル名が文字化けしてリンクが外れたことがありますがファイル名の付け方をルール化してます。
基本的にその2点を注意すれば大丈夫です。
製版会社内では細かなトラブルもあったらしいですが納期遅れもなく対応してもらってます。
製版会社では本格的にWinデータを受けるのは初めてだったらしく戸惑ってましたがこれもノウハウになると受けてくれましたし、思ってたほどのトラブルはなかったとのことでした。
[5618] NISHI (2009/08/19 Wed 12:41)
>NISHIさん
レスありがとうございます。
画像を修正してもらうことがあるので、生データを渡せるといいなぁ。。と思ってるので、貴重なご意見ありがとうございます。
モリサワパスポートでも字詰めが変わることがあるんですね。。
入稿後は校正出さないので、アウトラインした方が事故が少なそうですね。
> 後はファイル名が文字化けしてリンクが外れたことがありますがファイル名の付け方をルール化してます。
これもフォントと1・2を争う怖いものですね。
やはり英数の方が無難でしょうか?
[5626] kiya (2009/08/19 Wed 13:38)
なぜ出力側が画像修正までやらにゃならんのよ。
あんたの仕事でしょうが。
出力側はクライアントの要望やクセを知らんのよ。
最近こんな責任感のない奴らが多くて困る!
> >NISHIさん
> レスありがとうございます。
>
> 画像を修正してもらうことがあるので、生データを渡せるといいなぁ。。と思ってるので、貴重なご意見ありがとうございます。
>
> モリサワパスポートでも字詰めが変わることがあるんですね。。
> 入稿後は校正出さないので、アウトラインした方が事故が少なそうですね。
>
> > 後はファイル名が文字化けしてリンクが外れたことがありますがファイル名の付け方をルール化してます。
> これもフォントと1・2を争う怖いものですね。
> やはり英数の方が無難でしょうか?
[5682] nannde (2009/08/20 Thu 14:58)
>みや◆r2IrQ7Uey/ さん
レスありがとうございます。
> 普段クォークやイラレの生データを入稿してるんですか?
現在、いわゆるクラシック環境なので、入稿データは全部生データです。
少しの修正は先方でやってもらったりすることもあったようです。
> アウトラインかPDFでフォント埋め込みやっとけば、印刷会社で対応できるのでは?
心強いご意見ありがとうございます。
私はwin機を使ったことがないので「大丈夫なんじゃないのかなぁ」程度の知識しかありませんので。。
[5622] kiya (2009/08/19 Wed 13:17)
私の勤務先は印刷屋ですが、Windows版のIllustratorでフォントをアウトライン化されたデータならよく入稿されます。これならMacintosh版のIllustratorで作業する場合もありますが、特に問題はありません。
フォントをアウトライン化しない場合は、CS以降でOpenTypeフォントにする必要があります。
QuarkXPressなら6.0以降でOpenTypeフォントかな...
QuarkXPressでの相互運用は詳しくないので、間違いがあればどなたかフォロー願います。
上記のように「winで作成→印刷屋はMac」は可能ですが、作成環境をMacintoshからWindowsへ変更する場合、過去データ(フォントやファイル名の互換性の問題)・フォント・ソフトウェアなどの過去の資産の取り扱いが、不可能もしくは困難になる事、また外注先など他社との連携も困難になります。
それでも構わないのであれば構いませんがお勧めしません。
ちなみに社長さんが「今後はwinマシンしか買わない!」と言っている理由はなんでしょうか。もしマシンの価格が問題であればiMacならWinマシンと大差ありませんよ。
[5615] . (2009/08/19 Wed 12:34)
皆さんの意見を拝見すると、フォント(OTF)やソフトウェア(CS)のバージョンの
整合性がとれていれば、イラストレーターやインデザインの生データを
Windows←→Mac間でやりとりしてもほぼ問題ないということでしょうか。
たとえば、1つの制作物を、社内のWindowsとMacのオペレーターが共同作業しても
可能でしょうか。
[5619] 考え中・・・ (2009/08/19 Wed 12:54)
> たとえば、1つの制作物を、社内のWindowsとMacのオペレーターが共同作業しても
> 可能でしょうか。
うち、WINとMACで共同作業してます。
他の方も仰ってますが、リンクファイルを含めたファイル名には注意が必要です。
[5624] いき (2009/08/19 Wed 13:31) web
>考え中・・・さん
確かに、フォントとバージョンが合っていれば、可能な気がしてきました。
ただ、. さん(5615)のレスを見ると、Mac→Winは困難みたいですね。
それが一番心配で困ります。
[5625] kiya (2009/08/19 Wed 13:31)
>. さん
レスありがとうございます。
> 上記のように「winで作成→印刷屋はMac」は可能ですが、作成環境をMacintoshからWindowsへ変更する場合、過去データ(フォントやファイル名の互換性の問題)・フォント・ソフトウェアなどの過去の資産の取り扱いが、不可能もしくは困難になる事、また外注先など他社との連携も困難になります。
>
> それでも構わないのであれば構いませんがお勧めしません。
実のところ、それが一番心配でMac買って欲しいんですけど、社長が誰に何を吹き込まれたのか「これからはwinの時代だ!」と言ってたらしいので。。
社長曰く「古いMacは残すから」で解決らしいです。
小さくても会社おこすくらいの人なので、どうやって説得できるか理由がみつからないくらい曲げにくい人なんです。苦笑
. さんが仰るように、「iMacなら安い」とか「OSXならフリーズよっぽどない」くらいは言ってみたんですけど、効果ナシでした。
[5623] kiya (2009/08/19 Wed 13:26)
追記
入稿ですがPDFで入稿する方法もあります。
しかし今時Windows非対応な印刷会社ってどうなんだろうな。
[5617] . (2009/08/19 Wed 12:40)
> 入稿ですがPDFで入稿する方法もあります。
いままで生データでしか入稿したことないので、これから勉強しなくては。。ですね。
> しかし今時Windows非対応な印刷会社ってどうなんだろうな。
それはちょっと思いました。
でもMac買って欲しいから「ウチはMacデータしか受け付けない」って言ってもらいたかったりもして。
大クライアント関連会社の製版屋なので。。
[5627] kiya (2009/08/19 Wed 13:49)
http://www.3djma.jp/pdf_format.html
↑「Windows環境で作ったPDFは対象外」とか
言ってる業界団体も確かに存在します。
>「これからはwin(dows DTP)の時代だ!」
10年くらい前からそう言われてましたね。
[5629] とくめいその100 (2009/08/19 Wed 14:35)
外部デザイナー(Mac InDesign CS3)から受けて社内(Win InDesign CS2)で修正して最終的に製版会社(Mac InDesign 状況によってCS2とCS3を使い分ける)って流れでもデータを扱ってますが大きなトラブルはありません。
ただしプリントアウトやPDFとアナログ的に校正するのは必須です。
Macからデータを受ける場合はWinではMOが読めません。逆は230MBなら可能。外部からMacのデータが来たら古いMacで読み込んで共有に送ってって手間がかかります。
ファイル名は日本語でも問題はないですが記号は不可。/?¥なども使えません。
それとこれはアプリケーションの不具合ですがInDesign CS2だとMacから帰ってきたデータのファイル名の半濁音が文字化けします。CS3で解消されてるらしいです。
通常使うのは特にWinでもMacでもあまり変わりませんがトラブったときにWinだとどこをどうしていいか分かりません。Macだといろいろ対処法を知ってるんですけど。とくにOS9なら。まあこれは個人的スキルの問題ですけど。
うちが導入したのはIntel Macが出たところで、今後Macはどこ行くのか?って感じでしたが正直今はソフトさえそろえればどっちでも変わらんのじゃないの?って思ってます。
[5635] NISHI (2009/08/19 Wed 15:48)
> うちが導入したのはIntel Macが出たところで、今後Macはどこ行くのか?って感じでしたが正直今はソフトさえそろえればどっちでも変わらんのじゃないの?って思ってます。
Intel MacならBoot CampでWindows化することもできるしね!
質問者の人もその線で社長さんに言ってみれば良いのでは?
Macは実はWindows化できるんですぜって。
[5638] bニくめいその100 (2009/08/19 Wed 16:33)
Mac信者かも知れませんが、やはりDTPにはMacだと思うのだが。
私なりの考えとしては、
トラブル時の対処。
Macは一貫生産のため作業環境がほぼ均一です。
メモリー制限がWinに比べ無い。
Winは部品構成が無限にあり環境など均一でない。
現状64ビット対応ソフト以外、メモリーが3ギガ頭打ち。
他にもありそうですがとりあえずこんなところです。
[5647] やじ馬 (2009/08/19 Wed 18:36)
> Mac信者かも知れませんが、やはりDTPにはMacだと思うのだが。
> 私なりの考えとしては、
> トラブル時の対処。
> Macは一貫生産のため作業環境がほぼ均一です。
> メモリー制限がWinに比べ無い。
> Winは部品構成が無限にあり環境など均一でない。
> 現状64ビット対応ソフト以外、メモリーが3ギガ頭打ち。
> 他にもありそうですがとりあえずこんなところです。
仕事歴=Mac歴ですが、操作以外のことにあまり詳しくないです。
感覚で使う分、慣れた道具(Mac)がいいんですけど、あまりワガママも言えないので。。
[5656] kiya (2009/08/19 Wed 22:20)
> Intel MacならBoot CampでWindows化することもできるしね!
> 質問者の人もその線で社長さんに言ってみれば良いのでは?
> Macは実はWindows化できるんですぜって。
iMacなら安いとかそんな話をしてる間に言葉かぶせられました。
「Macにお金使う気は全くない!」って。
まるで釘をさすように。。
[5655] kiya (2009/08/19 Wed 22:14)
> Macからデータを受ける場合はWinではMOが読めません。逆は230MBなら可能。外部からMacのデータが来たら古いMacで読み込んで共有に送ってって手間がかかります。
いま使ってるMacは当分残すみたいなので(じゃなきゃ困る)、手間はかかるけど、その点は大丈夫だと思います。
> ファイル名は日本語でも問題はないですが記号は不可。/?¥なども使えません。
> それとこれはアプリケーションの不具合ですがInDesign CS2だとMacから帰ってきたデータのファイル名の半濁音が文字化けします。CS3で解消されてるらしいです。
社内ライターがwin畑で、半角全角の意識がない人も居るから注意が必要ですね。
> 通常使うのは特にWinでもMacでもあまり変わりませんがトラブったときにWinだとどこをどうしていいか分かりません。Macだといろいろ対処法を知ってるんですけど。とくにOS9なら。まあこれは個人的スキルの問題ですけど。
私もMacでDTP歴が長いので、まずwin機に慣れるまでが時間かかりそうです。。
[5654] kiya (2009/08/19 Wed 22:11)
> Macからデータを受ける場合はWinではMOが読めません。逆は230MBなら可能。外部からMacのデータが来たら古いMacで読み込んで共有に送ってって手間がかかります。
OS Xなら640MBのDOSフォーマットMO読めるはずですが。
あと、WindowsにはMacDriveのようなユーティリティを入れれば
良いです。
というか、WindowsでDTPやるならこの手のユーティリティは必須でしょー。
社内だけで完結するならともかく、いろいろなところからのデータを
受け入れて作業する場合、絶対Macでなんか作ってくる人が出てきますから。
[5661] とくめいその100 (2009/08/20 Thu 08:39)
> >「これからはwin(dows DTP)の時代だ!」
>
> 10年くらい前からそう言われてましたね。
そういえば聞いたことありました。
いまシェア何割なんでしょうね。
[5652] kiya (2009/08/19 Wed 22:06)
> > >「これからはwin(dows DTP)の時代だ!」
> >
> > 10年くらい前からそう言われてましたね。
むしろ10年前のほうがそう言われていましたね。世はwinだって。
adobeのセミナーでも「macとwinとどちらを主として使っているか」との質問があり、大多数がmacだったとき、質問者が「まだmacがそんなに多いですか」と思わず口にしたことがありましたっけ。当時。
さすがに今そんな発言はありませんが。
winを何台か組んだこともあるけど、結局使うのがmacなのは、フォントの美しさなど、macを知ったら譲れない美意識がそこにあるから。デザイナーのその美意識が経営者にはなんの意味もないのも理解できます。
[5657] tomcat (2009/08/19 Wed 23:38)
> winを何台か組んだこともあるけど、結局使うのがmacなのは、フォントの美しさなど、macを知ったら譲れない美意識がそこにあるから。デザイナーのその美意識が経営者にはなんの意味もないのも理解できます。
フォントの美しさはやはり耳にしますね。
経営者の考えが曲がるものなら曲げたいですが、社員よりチカラのあるクライアントとかアドバイザーとかが「DTPはMacだろ」言ってくれないかなーと願う日々です。。
逆になぜそこまでMac否定するのか聞きたいとこですけどねー。
[5658] kiya (2009/08/20 Thu 00:40)
最終的に印刷出来ての仕事なので、ミスをなくすため、ワークフローの確立のためにも互換性って重要だと思います。
現状Macでワークフローが確立されてきたのであれば、あえて変更する理由もないはずですが。
まるで日本であえて左ハンドル車を運転するみたいな。ちょっとした事で不便を感じるときが来ると思います。
私のイメージではWinにしたがる人は「ただマシンが安い。事務仕事などwinを見る機会が多く普及しているプラットフォームだ」ってだけで断片的に判断している気がしてなりません。
当方の社長も新しもの好きで、WindowsDTPと言われはじめてきた昔、盛んに「これからはwinだ」と言っていたのと思い出します。
しかし実際に変更するためにはマシンのみならず、関連するあらゆる物を変更しなければならないため、零細企業だったため投資対効果の問題で言わなくなりました。
[5659] やじ馬 (2009/08/20 Thu 02:23)
>[5659] やじ馬 さん
マシンが安いからとは確かに言ってました。
社内でMac使ってるのはDTPやってる私だけなので、社長の意見もわからなくないんですよね。。
[5674] kiya (2009/08/20 Thu 13:28)
> > winを何台か組んだこともあるけど、結局使うのがmacなのは、フォントの美しさなど、macを知ったら譲れない美意識がそこにあるから。デザイナーのその美意識が経営者にはなんの意味もないのも理解できます。
>
> フォントの美しさはやはり耳にしますね。
フォントの美しさって、それユーザーインターフェイス上の
話ですよね? まさかと思いますが。。。
[5662] とくめいその100 (2009/08/20 Thu 08:49)
> フォントの美しさって、それユーザーインターフェイス上の
> 話ですよね? まさかと思いますが。。。
もちろんそうでしょう。
でなければ、ただの基地害。
もっとも、そうだとしても、ただの偏執扱いでもよさそうですが。
*** こっからスレッド本題 ***
僕は、Windows使いたくてたまらないけど、仕方なくMac使ってます。
入校するデータの99%がWindowsで作られたデータだから、
Macで作業してると、文字コードの関係でめんどくさいことになることがあります。
他の人はみんなWindowsつかってるので、うらやましくてしかたないですが、
出版社なので、過去の資産がたくさんあり、Macをなくしてしまうわけにはいかないから、仕方なくMac使ってます。
Windowsも買って貰えばすむ話なんですが、ソフトからフォントから一式、“余分に”買うほど余裕がある会社じゃないので、それは望むべくもないところです。
でもまぁ、仮にこのマシンが壊れたら、Windowsにしたいところ。
クラシックが動かないんじゃ、結局過去資産は死にますから。
下版は、ずいぶん前からPDF/X-1aですから、問題が起こったとしても、それはプラットフォームの問題じゃないです。
こういう人間もいます。
Windows使いたいのにMac使わされる人間もいれば、
Mac使いたいのにWindows使わされる人間もいて、
世の中ってうまくいかないもんです。
[5667] わしゃ、むしろWindows使いたい (2009/08/20 Thu 11:27)
> Macで作業してると、文字コードの関係でめんどくさいことになることがあります。
そういえばわすれてましたが、寧ろ、
ファイルネームの関係の方が、よっぽどめんどくさいですね。
ファイルネームにキャプションとか文章書いちゃう人、いるでしょう?
[5668] わしゃ、むしろWindows使いたい (2009/08/20 Thu 11:32)
>[5667] わしゃ、むしろWindows使いたい さん
私としては、慣れた道具を使い続けたいだけなんですけどね。
「ソフトがある」と言われたら、新たに買うマシンはWinしか選択肢ないので。
というより、私には選べませんので。
使ったことない道具を与えられようとしてる不安があったので、みなさんに相談してみたんですが、いろんな意見があって勉強になります。
> そういえばわすれてましたが、寧ろ、
> ファイルネームの関係の方が、よっぽどめんどくさいですね。
>
> ファイルネームにキャプションとか文章書いちゃう人、いるでしょう?
出力先のひとつがMacしかないと言ってるので、そこは気をつけなければなりませんね。
[5677] kiya (2009/08/20 Thu 13:40)
> > フォントの美しさはやはり耳にしますね。
>
> フォントの美しさって、それユーザーインターフェイス上の
> 話ですよね? まさかと思いますが。。。
いや、OpenTypeとかない時代でWindowsで(ViewFontとかで)モリサワ使っている人ってほとんどいなかったので、オールTrueTypeフォント(ダイナフォントとか?)で品質がアレだって話もあるんじゃないの?
[5670] jdash2000@笹川%DTPオペ (2009/08/20 Thu 12:04)
>[5670] jdash2000@笹川%DTPオペ さん
> いや、OpenTypeとかない時代でWindowsで(ViewFontとかで)モリサワ使っている人ってほとんどいなかったので、オールTrueTypeフォント(ダイナフォントとか?)で品質がアレだって話もあるんじゃないの?
Mac→WInになった同業者の話はそれだったのかな。
操作以外のことには、実はあまり詳しくなく、よくわかってないところが多いので。。
[5678] kiya (2009/08/20 Thu 13:44)
>[5662] とくめいその100 さん
> フォントの美しさって、それユーザーインターフェイス上の
> 話ですよね? まさかと思いますが。。。
もちろんそのつもりで答えてましたよ。
ストレスを感じるくらいに違ってみえるものなのかと。。Mac→Winになった同業者の話を聞いてて思ったもので。
[5675] kiya (2009/08/20 Thu 13:32)
> フォントの美しさはやはり耳にしますね。
オープンタイプフォントならMacもWinも同じなのでMacの優位性は薄れますね。
> 逆になぜそこまでMac否定するのか聞きたいとこですけどねー。
そこは気になるところです。
経験者からいうとWinでのDTPで少しはトラブルがありました。
ただMacでもOS9からOSXにアップしたとしても同等の問題が出たのではと思っています。
ただしその際にWinの環境だと非常に情報が乏しくエラーの原因を追究しきれなかったものがあります。
そういった点で特に問題がなければMacをオススメします。(DTPに限ります。他にも利用するならまたWinの優位性も出てきます。)
まとめるとMacでもWinでもどちらでも問題はないがMacの方が安心感と慣れという優位性が若干あると言った感じですかね。
印刷会社や製版会社がWinのデータを受け付けないというのは論外ですけど。(その分見えないところで印刷会社さんや製版会社さんは苦労されてるのだとは思いますが…)
※個人的感想ととどめておいてください。
[5665] NISHI (2009/08/20 Thu 11:02)
>[5665] NISHI さん
> オープンタイプフォントならMacもWinも同じなのでMacの優位性は薄れますね。
> 経験者からいうとWinでのDTPで少しはトラブルがありました。
> ただMacでもOS9からOSXにアップしたとしても同等の問題が出たのではと思っています。
その意見は心強いです。
どっちでも変わらないならいいか。。みたいな。
> ただしその際にWinの環境だと非常に情報が乏しくエラーの原因を追究しきれなかったものがあります。
問題が発生したときにそこは怖いですね。
ひとりでやってる分、わからないのがいちばん怖いですから。
[5679] kiya (2009/08/20 Thu 13:55)
> >「これからはwin(dows DTP)の時代だ!」
>
> 10年くらい前からそう言われてましたね。
いえいえ、そう言ってたのは、物を売りたがってた人たち。
ちゃんとWinのことを知ってた人たちは、MacでできることをWinでやる必要ないじゃんと言ってました。
[5672] . (2009/08/20 Thu 12:21)
>[5672] .さん
> いえいえ、そう言ってたのは、物を売りたがってた人たち。
> ちゃんとWinのことを知ってた人たちは、MacでできることをWinでやる必要ないじゃんと言ってました。
やっぱそういうものだったんですか。
私も耳にしたことがある程度だったんですけど、WIn寄りの人が身近にいなかったので、よくわかってませんでした。
[5680] kiya (2009/08/20 Thu 13:58)
> > >「これからはwin(dows DTP)の時代だ!」
この時代のWindows DTPはWord・Excel・PowerPoint等のデータをどうにかして印刷するものと、PageMakerをつかうものとの2つに分かれていました。
どちらもIllustratorやQurakXPressなら簡単なのに…と思いながらウンザリしてやっていた事を思い出します。
今はWindows DTPもMacintosh DTPと同じくらいに簡単?になり良い時代になりました。
話は変わりますが、Windowsの場合フォントの管理はどうするのかな。
Macintoshなら標準のフォント管理ソフトがついているし、Suitcaseなどもあるのでフォントの管理には困らないけどね。
これ結構重要だと思うのだけれど。
[5681] . (2009/08/20 Thu 14:20)
も一つ気になるのは色ですかね。
カラーマネジメントはMacの方が圧倒的にラクだと思う。
[5683] アロエ (2009/08/20 Thu 15:02)
カラマネでこの記事を思い出しました。
参考になれば。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#CMSwork
[5684] mo (2009/08/20 Thu 15:41)
> カラマネでこの記事を思い出しました。
>[5684] mo さん
ありがとうございます。
WinでDTPはどうしても歴史が浅いので仕方ないんでしょうね。。
[5708] kiya (2009/08/21 Fri 12:27)
> も一つ気になるのは色ですかね。
> カラーマネジメントはMacの方が圧倒的にラクだと思う。
>[5683] アロエ さん
それのことも社長に言ったんですけど、話し方がまずかったのか「画面と紙の色が合わないのは永遠のテーマ」的なことを言われて話が終わりました。
感覚で仕事してた部分が多いので、その点もストレスになりそうですね。。
[5707] kiya (2009/08/21 Fri 12:25)
[5681] . さん
> 話は変わりますが、Windowsの場合フォントの管理はどうするのかな。
> Macintoshなら標準のフォント管理ソフトがついているし、Suitcaseなどもあるのでフォントの管理には困らないけどね。
> これ結構重要だと思うのだけれど。
そこまで考えてませんでした。
WIn機のことは全く分からないので、フォントをどこで管理するとかシステム上のことも勉強しなくては。。
[5706] kiya (2009/08/21 Fri 12:22)
> WIn機のことは全く分からないので、フォントをどこで管理するとかシステム上のことも勉強しなくては。。
フォント管理であれば、一応こういうものがフォントワークス様より提供されていますよ。
無料のソフトです。
窓の杜 - 【REVIEW】指定したフォントを一時的なアンインストール状態に「LETS FontACE Lite」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090810_308255.html
「
大量のフォントをパソコンにインストールしていると、アプリケーションのフォントリストが異常に長くなってしまい、目的のフォントを探すのが困難になる。ほとんど使わないフォントをアンインストールすればこの問題は解決するが、アンインストールしたフォントが再び必要になったとき、手間が余計に増えることも考えられる。
一方で、目的に合った書体のフォントを選び出すには、さまざまなフォントを実際に見比べる必要があるため、フォントを大量にインストールしておくことがメリットにもなりえる。そんなジレンマを解決してくれるのが、フォント管理ソフトの「LETS FontACE Lite」だ。
」
[5709] jdash2000@笹川%DTPオペ (2009/08/21 Fri 14:09)
> フォント管理であれば、一応こういうものがフォントワークス様より提供されていますよ。
> 無料のソフトです。
>
> 窓の杜 - 【REVIEW】指定したフォントを一時的なアンインストール状態に「LETS FontACE Lite」
> http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090810_308255.html
ああ…これね…全く持って使い物になりません。
LETSユーザーに配布された機能制限のない「LETS FontACE」でさえ、無いよりマシ程度のものです。
フォントワークスはなぜこんな使えないソフトを作ったのかと悩みました。
そのうち改良されて良い物になってくれると良いのですが。
[5711] . (2009/08/21 Fri 21:52)
> > 窓の杜 - 【REVIEW】指定したフォントを一時的なアンインストール状態に「LETS FontACE Lite」
> > http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090810_308255.html
>
> ああ…これね…全く持って使い物になりません。
> LETSユーザーに配布された機能制限のない「LETS FontACE」でさえ、無いよりマシ程度のものです。
> フォントワークスはなぜこんな使えないソフトを作ったのかと悩みました。
んー、Macみたいに便利なフォント管理ソフトがたくさんある(もしくはOSに付属している)のであれば、そう感じる人も多いのでしょうけれども、Windowsってあんまりフォント管理のソフトって聞かないよね。Vectorにはあるにはあるけど…。
それから考えれば、オンオフできるってだけでもかなり良いような。
[5715] jdash2000@笹川%DTPオペ (2009/08/22 Sat 15:17)
TTCにはむかつきますね。
1ファイルのくせにメニューでは3つとかに分裂しますから
(ひどいのは4つに)。
Avanas PageStudioってソフトではフォントメニューに
表示するフォントを環境設定で選択できるようになっていました
(うつろな記憶ですが)。
MS明朝やらHGナントカとやらは仕事では使いませんので、
設定しておけばメニューには現われません。
こういうのInDesignあたりで実現して欲しいんですけどねえ。
[5716] とくめいその100 (2009/08/22 Sat 16:56)
>[5709] jdash2000@笹川%DTPオペ さん
>[5711] . さん
>[5715] jdash2000@笹川%DTPオペ さん
>[5716] とくめいその100 さん
レス遅れましてすみません。
Win用でもフォント管理ソフトがあるんですね。
無知ですみません。
まだまだみたいな印象も受けますが、これからWinDTPもMacDTPと同じようになってゆくならフォント管理ソフトも増えて便利になるといいですね〜。
>レスをくださいました皆様
タイトルの話題以外にも、Mac→Win環境移行へアドバイスくださいましてありがとうございました。
[5760] kiya (2009/08/25 Tue 17:21)